JPS61233737A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS61233737A
JPS61233737A JP7593385A JP7593385A JPS61233737A JP S61233737 A JPS61233737 A JP S61233737A JP 7593385 A JP7593385 A JP 7593385A JP 7593385 A JP7593385 A JP 7593385A JP S61233737 A JPS61233737 A JP S61233737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gelatin
acid
layer
binder
silver halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7593385A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Endo
遠藤 章
Atsushi Osawa
敦 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7593385A priority Critical patent/JPS61233737A/ja
Publication of JPS61233737A publication Critical patent/JPS61233737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/7614Cover layers; Backing layers; Base or auxiliary layers characterised by means for lubricating, for rendering anti-abrasive or for preventing adhesion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハロケン化銀写真感光材料(以下、「感材」と
記す)に関し1%に感材製造時に高温迅速乾燥しても現
諌処理後のレチキュレーションが発生することがない感
材に関する。。
(従来の技術) 感材は一般に、支持体上に感光性ハロケン化銀乳剤層、
中間層、表面保@層等會Mしてiυ、これらの層のバイ
ンダーとして仁通常親水性コロイドが用いられる。
バインダーとして用いられる親水性コロイドとして最も
一般的に用いられるのはゼラチンである。
感材の製造工程は最近ますます迅速化される傾向にあシ
、特に、支持体上に親水性コロイド@全塗布した後;乾
燥する工程に於ては、ますます高温迅速乾燥することが
要求されてきている。
乾燥工程に於ける温度が冒温になるにつれて現1処理後
の親水性コロイド層の表面にシワの発生する云わゆる「
レチキュレーション」現@’にひき起し易くなる。
レチキュレーションが発生すると2g材の写真性能に重
大な影響を及ぼし商品価値を著しく損うことになる。
その為、WA材材製待時高温迅速乾燥をしても現身処理
後のレチキュレーションの発生することのない感材の研
究が長年続けられてきた。
たとえば特公昭Jt−23/’Iλ号公報には感材の表
面保HI階のバインダーとして酸処理ゼラチン’11い
る技術が開示されている。
又、特開昭!/−1231号公報には、中間層及び表面
保@−に尋を点が6.3i〜り、jの豚皮酸処理ゼラチ
ンを朗いる技術が開示されている。
さらに特公昭!/−4t3777号公報には、ポリオレ
フィンで抜髄された紙支持体を肩する感材に於てゼリー
強W2!09以上の酸処理ゼラチンを用いる技術が開示
されている。
特公昭j≠−弘/127号公報にはアルカリ処理ゼラチ
ンと酸処理ゼラチン會併柚してきみ、かつ高沸点溶剤と
アニオン界面活性剤により乳化されたカプラー金倉み、
かつAJ+tF、C1tの如きイオン金倉む感材が開示
されている。
ところが一般に、感光性ハロゲン化銀乳剤層のバインダ
ーとして用いられるゼラチンとしては、その写真性能上
の制約から、石灰処理Cアルカリ処理)ゼラチンを用い
ることが一般的であシ、上記の如き酸処理ゼラチンを用
いる技術の場合、77ラー感材の如く多層同時塗布され
る感材の製造工程に於て酸処理ゼラチンからなる−と石
灰処理ゼラチン〃)らなる噛とがその界面で接触するこ
とになり、塗布性の悪化が生じることがある。
一方、特公昭!t−2弘λjJ号公報には、ゼIJ−S
度3oog以上の石灰処理ゼラチン會最上層に用いるこ
とに工9レチキュレーションを防止する技術が開示され
ている。同公報に於ける石灰処理セラテンとしては、牛
の前音原料とするゼリー強度3oog以上の石灰処理セ
ラチンであるが。
刀・かるゼリー強度の高い石灰処理ゼラチンケ工業的規
模で製造することは困難である。
一方%特公昭!コー参〇り72号、四!3−コ11弓号
公報等には表面保h−にゼラチンに代えて台底ポリマー
を用いる技術が開示されている。
これらの@−成ホリマーン用いると表面像@層の膨潤性
が増大し、乾燥が遅くなったり、製造後の感材1r現嶽
処理する際の現陣液中での膜強度が低下する郷の欠点1
翌してい八 C発明の目的) 従って本発明の目的は、Th/Kg材製造時材製温時速
乾燥しても現l処理後にレチキュレーションの繁生する
ことのない感材全提供することにある。
第一に塗布性に秀れ、さらにレフキュレーションの発生
のない感材を提供することにある。
第3に、工業的に製造することが容易であり。
かつ製造工程に於て乾燥が運〈なったり、現し処理後レ
チキュレーションが発生することすく、さらに完底後の
膜強度の強い感材を提供することにある。
c問題点ケ解決するための手段) 本発明のこれらの目的は、支持体上に少なくとも7層の
ハロケン化銀乳剤層及び少なくとも7層の非感光性親水
性コロイド1−7Mするハロゲン化銀写′Jcg光材料
において、最外層の非感光性親水性コロイド−〇バイン
ターーが酸処理ゼラチンであシ、最上−に隣接するT拳
のバインダーが豚皮石灰処理ゼラチンであることを特徴
とするハロケン化銀感材によシ違改された。
本発明に用いられる酸処理ゼラチンはコラーゲンからの
製造工程で塩WRなどによる処理を伴って創造されたゼ
ラチンで、通常写真工業界で用いられる石灰などによる
処理を伴うアルカリ処理ゼラチンとは典なるものである
。これらのゼラチンの製法、性質の詳細はアーサー・ヴ
アイス(Arthur Veis)著「ザ・マクロモレ
キュラー・ケミストリー・オブ・ゼラチン(TheMa
cromolacular  Chemistry o
fGelatin)J 〜Acaclemic Pre
ss社発行〜のirt頁〜lタコ真に記載されている。
酸処理ゼラチンの等電点は弘、2〜7.01好ましくは
1.0〜7.!である。
本発明に好ましく用いられる酸処理セラチンにそのゼリ
ー強!I PAGGI法、ブルーム式ゼIJ−強度計に
よる)が200I〜3に09であり、特に好ましくは2
μQ〜3oogである。
本発明に用いられる豚皮を原料とする石灰処理ゼラチン
の製法は%に制限框ない。例えば豚皮全消石灰の懸濁液
中で30−2層日間浸漬C石灰処理)することによシコ
ラーケン會予め部分的に加水分解した後、水洗により石
灰を除き、次いで塩酸で中和した後、再び水洗し、所定
のpHで押出をすることにより得られる。
ゼラチンの製法に関しては%[MLtは、T、H。
JamesHThe Theory  of TheP
hotographic  Process  ’I 
th、ed。
/り77 (Macmillan )77頁、利学写真
便覧(上)72〜7!頁(丸善)、写真工学の基礎−一
一写真編/lり〜/24!頁Cコロナ社)等の記載を参
考にすることが出来る。
本発明の豚皮石灰処理ゼラチンのゼリー強度(PAGI
法による)としてf−4200〜300/i、特に2≠
o、−2ropであることが好ましい。
P AGI法に関しては、写真用ゼラチン試験法I/り
70年、写真用ゼラチン試験法合同審議会発行)第3頁
の記載を参考にすることができる。
本発明に於ける最外層の酸処理ゼラチン及びそれに隣接
する層の豚皮破処理ゼラチンの塗布量としては、特に制
限はないが各々1rWII当り0.2〜/ O97m2
、特にθ、5〜よE/m2であることが好ましい。
最上層及びそれに隣接する層の各層の全バインダーに対
する酸処理ゼラチン及び豚皮破処理ゼラチンの割合は、
各々4 よ0〜1ooz量%、特にりo、1oolt%
であることが好ましい。
本発明に用いられるゼラチンの硬化剤としてはビニルス
ルホニル基會有するゼラチン硬化剤が好ましく用いられ
る。
ビニルスルホニル基’に!するゼラチン硬化剤としては
、好ましくは下記一般式で表わされる化合物である。
(CH2=CH−80□−CH2−)−2人式中入はコ
価基金表わすがなくても良い。
本発明に用いることのできる化合物の例として次のもの
を挙げることができる。
化合物的 CH CH0H OHOH ■−ICcH2=q←5O2CH2CONト2V −j
  (Q(2=CH−So□Q(2CONH+2CH2
V −’y  (CH2=Q−180□CH2C0mC
H2+2V−it  tcH2=CH802CH2C(
l)icH2−)−2CH2V −ti  CH2=C
R802CH280□CH=CH2V −ia  C2
H3C(CH2SO2CH=C’H213042= C
’H8o2CH2CH2ocH2CH2ocH2Q(2
802Q(= CM2v −it  a+2=czo2
cH2och2so2ai=cs2v−ty  CH2
=CH802CH2CH20CH2CH2802CH=
CH2V −20(CH2=CH−80□CH2Q(2
CONH4−2CH2V −2/  (C)1.=C)
←SO□qり上2C(J団印2−)−2C)12本発明
に於けるこれらのゼラチン硬化剤の使用&はゼラチンに
対してo 、oi〜コ0重置%、好ましくは0.1〜7
0重量%である。
勿論、本発明に於ては、ビニルスルホニル基ヲ庸するゼ
ラチン硬化剤とともに2−ヒドロキシ−≠、6−ジクロ
ローs−トリアジンの如き他の硬化剤を用いることもで
きる。
本発明の感材としては、カラーネガフィルム。
カラーリバーサルフィルム、カラーベーパーの如きカラ
ーフィルムの他に白黒フィルムも挙けることができるが
、%に本発明の効果が発揮されるのはカラーフィルムの
場合でちる。
本発明の感材の表面保護層又は中間−には、マット剤、
界面活性剤、滑シ剤、染料、紫外線吸収剤、コロイダル
シリカ、非感光性ハロゲン化銀微粒子、コロイド銀粒子
等を含令することができる。
マット剤としては、ポリメチルメタクリレートのホモポ
リマー又はコポリマー、二酸化珪素などの粒径i、io
μの粒子音用いることができる。
界面活性剤としては1例えばサポニンCステロイド系)
、アルキレンオキサイド誘導体(飼えはホリエチレング
リコール、ポリエチレンクリコール/ポリプロピレング
リコール縮合物、ポリエチレングリコールアルキルエー
テル類又はポリエチレングリコールアルキルアリールエ
ーテルI!I!l11ポリエチレ/クリコールエステル
類、ポリエチレングリコールアルキルエーテル類、ポリ
アルキレングリコールアルキルアミン又はアミド類、シ
リコーンのポリエチレンオキサイド付加物類)、グリシ
ドール誘導体C例えばアルケニルコハク酸ポリグリセリ
ド、アルキルフェノールポリグリセリド)、多価アルコ
ールの脂肪酸エステル類、糖のアルキルエステル類など
の非イオン性界面活性剤;アルキルカルボン酸塩、アル
キルスルフォン酸塩、アルキルベンゼンスルフォン酸塩
、アルキルナフタレンスルフォン酸塩、アルキル硫酸エ
ステル類。
アルキルリン酸エステル類、N−アシル−N−アルキル
タウリン類、スルホコハク酸エステル類。
スルホアルキルポリオキシエチレンアルキルフェニルエ
ーテル@、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル
類などのような、カルボキシ基、スルホ基、ホスホ基、
硫酸エステル基、リン酸エステル基等の酸性基を宮むア
ニオン界面活性剤を用いることができる。
さらに好ましく用いられる界面活性剤としてに宮フッ素
界面活性剤を挙げることができる、含フツ素界面活性剤
としては、特公昭≠♂−II3/ JO号公報、同!t
−参り1Il1号公報、同≠7−2JOJ号公報に記載
された化合物會好ましく用いることができる。
本発明の感材の感光性ハロゲン化銀乳剤又はその他の壱
に用いられる種々の素材に関しては特に制限はなく、リ
サーチ・ディスクロージャー誌176巻22〜31頁(
/り7を年12月)の記載を参考にすることができる。
たとえば黄色発色カプラーとしては、公知の開鎖ケトメ
チレン系カプラーを用いることができろうこれらのうち
、ベンゾイルアセトアニリド系及びピパロイルアセトア
ニリド系化合物は有利である。マゼンタ発色カプラーと
しては、ビラゾロノ系化会物、ピラゾロトリマゾール化
合物、インダシロン系化合物、シアノアセチル化合物な
ど′に用いることができ、特にピラゾロン系化合物、ピ
ラゾロトリアゾール化合物は有利である。シアン発色カ
プラーとしては。
フェノール系化合物、ナフトール系化合物などを用いる
ことができる。特にラレイド基、アシルアミノ基を有す
るフェノール系化合物ケ好ましく用いることができる。
カプラーとしては、この他にDIRカプラー、カラード
カ、プラー、カブらせ剤を放出するカプラー等を用いる
ことができる。
本発明の感材には、紫外線吸収剤としてベンゾトリアゾ
ール系化合物、ベンゾフェノン系化合物。
ブタジェン系fヒ合物、ベンゾオキジドール化会物等t
−用いることができる。
本発明に用いられる写真乳剤には、Mc元材料の製造工
程、保存中あるいに写真処理中のカブIJ r防止し、
あるいは写真性能會安定化させる目的で、種々の化合物
金言Mさせることができる。すなわちアゾール類、ガえ
はベンゾチアゾリウム塩、ニトロイミダゾール類、ニト
ロベンズイミダゾール類、クロロベンズイミダゾール類
、ブロモベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾール
類、メルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンズ
イミダゾール頌、メルカプトチアジアゾール類、アミノ
トリアゾール類、ベンゾトリアゾール類、ニトロベンゾ
トリアゾール類、メルカプトテトラゾール顛し特に/−
フェニル−よ−メルカプトテトラゾール)など;メルカ
プトピリミジン類;メルカプトトリアジン類;たとえは
オキサドリンチオンのようなチオケト化合物;アザイン
デン類、たとえばトリアザインデン類、テトラアザイン
デン類(特にグーヒドロキシ置換(1,J、J  、7
)テトラアザインデン類)%はンタアザインデン額なト
;ベンゼンチオスルフォンr!R,ベンゼンスルフィン
酸、ベンゼンスルフオン酸アミド等のよりなカブリ防止
剤または安定剤として知られた、多くの化合物を加える
ことができる。退色防止剤としてはハイドロキノン易導
体、没食子酸訪導体、P−フルコキシフェノール類、ビ
スフェノール類を用いることができる。
本発明の感材の製造工程に於ける親水性コロイド場の塗
布及び乾燥方法に関しては特に制限はなく、多−同時塗
布法、迅速乾燥法など公知のいづれの方法を用いること
もでき、向えはリサーチ・ディスクロージャー・第17
を巻第−7負の*XV章(/り7を年12月)の記載を
参考にすることができる。
又、本発明の感材の現嶽処理としては公知の方法、例え
は自動現鐵機による高温迅速処理等全採用することがで
きる。公知の現滓処理方法に関してハ1例えばリサーチ
・ディスクロージャ−1g17J巻第J、riiHxt
r/y7r年/2月)の記載全参考にすることができる
、 以下に実施例ケ挙げて本発明をさらに説明するが、本発
BAはこれに限定されるものではない、実施例1 セルロールトリアセテートフィルム支持体上に、下記に
示すような紐取の6着よi)なる多層カラー感光材料試
料ioiを作製した。
IK科10/) 第1層:ハレーション防止@ l AHL 1黒色コロ
イド銀奮含むゼラチン− ゼラチン /、li’/m” 第2−二赤感性乳剤e(RL) 沃臭化銀乳剤l沃化銀: 10 、 jモル丸平均粒径
1.2μの多分散乳剤) ・・・・・・・・・・・・・・・銀塗布& 弘、j9/
m”増感色素工・・・・・・・・・・・・・・・銀1モ
ルに対して2.1XlOモル 増感色素■・・・・・・・・・・・・・・・銀1モルに
対してo、bxio  iモル カプラーC−/・・・・・・・・・銀1モルに対してo
、oorモル カプラーC−λ・・・・・・・・・銀1モルに対してo
、oioモル カプラーE−2・・・・・・・・・@1モルに対して0
.002モル ゼラチン             参i/m2第3鳴
:中間暑(ML) 1、j−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳化分散物
を會むセラチン− ゼラチン i、og7m2 第11緑感性乳剤階I GL ) 沃臭化銀乳剤C沃化銀ニア、θモル%平均粒径/、lμ
の多分散乳剤) ・・・・・・・・・・・塗布銀t  ’1.Og/m2
増感色素■・・・・・・・・・・・・・・・銀1モルに
対して/、rXlo   モル 増感色素■・・−・・・・・・・・・・・・鋏1モルに
対してo、t×io  5モル カプラーM−/・・−・・・・・銀1モルに対して0.
0/jモル カプラーE−3・・・・・・・・・s1モルに対してo
、oo3モル ゼラチン           3.09/m”第!麺
:イエローフィルター1#1YEL)ゼラチン水溶液中
に黄色コロイド銀と2.!−ジーt−オクチルハイドロ
キノンの乳化分散物ゼラチ、          ・、
0117m”!li:fll性乳剤#1BL) 沃臭化銀C沃化銀ニアモル光平均粒径l−弘μの多分散
乳剤) ・・・・・・・・・塗布銀kO,j9/m2カプラーY
−/・・・・・・・・・銀1モルに対して0.03jモ
ル ゼラチ:y           /、09/m2第7
I#I:保護re (P L ) トリメチルメタノアクリレート粒子1直径約l。
!μ)γ富むゼラチン層ケ塗布。
ゼラチン           /、09/m2各麺に
は上記組成物の他に、カブリ防止j11よ一メチルー7
−ヒドロキシー7,3.μ−トリアザインドリジン、ゼ
ラチン硬化剤V−7や界面活性剤を添加した。
以上の如くして炸裂した試料を試料ioiとした。
試料10/に用いたゼラチンの種類はいづれも牛骨石灰
処理ゼラチン音用いた。
試料10/の製造時の乾燥条件扛jo ’C,z分間で
あった。第6鳴及び第7層のゼラチン及び乾燥条件を第
1表の如く変えて同様にして試料lO−〜l04At−
作成した。作成後の各試Rt−現虜処理して各試料の表
面を肉眼及び顕微鏡で観察し、レチキュレーションの発
生の有無’thべた。又。
塗布直後の各試料を白灯下で肉眼でWR祭し塗布ムラの
庸無會比較した。
結果?I−第1!!に示す。
第7!I!から明らかな如く、本発明に係る試料l04
cは高温迅速乾燥しても現I処理後のレチキュレーショ
ンの発生がなくかつ塗布ムラの発生もなく好ましいもの
であることが判る。
試料全作るのに用いた化合物 増感色素I;アンヒドロ−!・j′−ジクロロ−/  
  。
3・3−シー(r−スルホプロピル)−ターニブル−チ
ア力ルボ゛7アニンヒドロキサイド・ピリジニウム塩 mg色xn、アンヒトローターエチル−3・3−ジー(
γ−スルホプロピルl−1!j・参′−よ −ジベンゾ
チアカルボシアニンヒドロキサイド・トリエチルアミン
塩 増感色xm ;アンヒトローターエテル−!・j′−ジ
クロロ−3・3−ジー(r−スルホプロピル)オキテカ
ルポシアニン・ナトリウム塩増感色素■;アンヒドロ−
j−j・! ・t −テトラクロロー/・l −ジエチ
ル−3・3−シ(β−〔β−(r−スルホプロ、ボキシ
)エトキシ〕エチルイミダゾロヵルボシア二ンヒドロキ
サイドナトリウム塩 カプラーE−2 カプラーE−J α カプラーM−/ カプラーC−/ C3H11(t) カプラーC−2 □□□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層及び少
    なくとも1層の非感光性親水性コロイド層を有するハロ
    ゲン化銀写真感光材料において、最外層の非感光性親水
    性コロイド層のバインダーが酸処理ゼラチンであり、最
    上層に隣接する下層のバインダーが豚皮石炭灰処理ゼラ
    チンであることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料
JP7593385A 1985-04-10 1985-04-10 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS61233737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7593385A JPS61233737A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7593385A JPS61233737A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233737A true JPS61233737A (ja) 1986-10-18

Family

ID=13590552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7593385A Pending JPS61233737A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0285994A2 (de) * 1987-04-09 1988-10-12 Agfa-Gevaert AG Fotografisches Material

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494318A (en) * 1978-01-09 1979-07-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photographic printing material
JPS5623142A (en) * 1979-07-27 1981-03-04 Ricoh Co Ltd Clamping device for sheet
JPS5937818A (ja) * 1983-04-01 1984-03-01 株式会社日立製作所 ガス絶縁開閉装置
JPS6017101A (ja) * 1983-03-18 1985-01-29 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 造形弾性収縮性腰バンドを有する造形使い捨ておむつ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494318A (en) * 1978-01-09 1979-07-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Photographic printing material
JPS5623142A (en) * 1979-07-27 1981-03-04 Ricoh Co Ltd Clamping device for sheet
JPS6017101A (ja) * 1983-03-18 1985-01-29 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 造形弾性収縮性腰バンドを有する造形使い捨ておむつ
JPS5937818A (ja) * 1983-04-01 1984-03-01 株式会社日立製作所 ガス絶縁開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0285994A2 (de) * 1987-04-09 1988-10-12 Agfa-Gevaert AG Fotografisches Material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0075231B1 (en) Process for providing a matt surface on a photographic material and photographic material provided with such matt surface
US4266010A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS5941178B2 (ja) 写真感光材料
JPH0682962A (ja) 高分子紫外線吸収剤を組み込んだ写真要素
JPS59177541A (ja) 写真印画材料
JPS59131938A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5879248A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6232460A (ja) カラ−画像形成方法
US4055429A (en) Inhibitor barrier layers for photographic materials
US4021244A (en) Silver halide photographic materials with surface layers comprising both alkali and acid produced gelatin
JPS5941177B2 (ja) 写真感光材料
DE3341352A1 (de) Photographisches lichtempfindliches silberhalogenidmaterial
JPH01302248A (ja) X線用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS5834448A (ja) カラ−写真感光材料の処理方法
EP0108250B1 (en) Silver halide multilayer reversal color photographic material
JPS61233737A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03210553A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0643607A (ja) ブロックされた写真的に有用な基を含んで成るポリマー材料及び多色写真要素
JPH0228640A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60150050A (ja) カラ−写真感光材料
JPS5895728A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6360372B2 (ja)
JPS5856857B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
US5250409A (en) Silver halide photographic material
JPS61117534A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料