JPS59177541A - 写真印画材料 - Google Patents

写真印画材料

Info

Publication number
JPS59177541A
JPS59177541A JP58054740A JP5474083A JPS59177541A JP S59177541 A JPS59177541 A JP S59177541A JP 58054740 A JP58054740 A JP 58054740A JP 5474083 A JP5474083 A JP 5474083A JP S59177541 A JPS59177541 A JP S59177541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographic
pigment
layer
dye
hydrophilic colloid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58054740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043541B2 (ja
Inventor
Yasuo Aozuka
康生 青塚
Soichiro Yamamoto
壮一郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58054740A priority Critical patent/JPS59177541A/ja
Priority to US06/593,797 priority patent/US4558002A/en
Priority to DE19843411715 priority patent/DE3411715A1/de
Priority to GB08408123A priority patent/GB2140573B/en
Publication of JPS59177541A publication Critical patent/JPS59177541A/ja
Publication of JPH043541B2 publication Critical patent/JPH043541B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/825Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antireflection means or visible-light filtering means, e.g. antihalation
    • G03C1/83Organic dyestuffs therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成樹脂フィルム被覆紙基体を支持体とする写
真印画材料に関する。更に詳しくは、仕上751り写真
画像において観察条件が異なっても像濃度コントラスト
が一定に保たれ〃)つ、白色背景の白色度が良好な状態
に保たれる工うに改良された写真印画材料に関する。
本発明は、捷だ、合成樹脂フィルム被橢紙基体を支持体
とする鮮鋭度の改良された写真印画材料に関する、 写真感光材料の現像処理の迅速化は最近の趨勢であり、
その−環として、ポリオレフィン被覆紙を支持体とする
所謂耐水性印画紙が開発され、実用化されるに至った。
両面を疎水性樹脂であるポリオレフィンによって@榎さ
f′したポリオレフィン被覆紙を支持体とする耐水性印
画紙は、支持体が、現像処理液を吸収しにくい、ため処
理液の疲労が少なく、また現像処理液後の水洗及び乾燥
に要する時間が大幅に短縮さfる。更に寸度の安定性に
優れているなどの利点を有している。
したしながら、従来のバライタ塗工紙を支持体とする写
真印画材料エリ得た写真画像に比べ、ポリオレフィン被
覆紙を支持体とする写真感光材料工り得た写真画像は、
その像濃度コントラスト及び白色背景の白色度が、観察
条件によっては、劣化して見えるという欠点を有してい
る。例えば、後者の写真画像を、白色′の台紙の上に載
せて観察する場合と、黒色の台紙の上に載せて観察する
場合とでは、明ら刀)に異なって卯える。即ち、黒色の
台紙の上に載せると、全体に画像が黒ずんで見え、かつ
、その程度は、白色背景部分において大きく、結果とし
て、像コントラストは低下し、白色背景の白色度も劣下
して見える。前者の写真画像においては、このようなこ
とは起こらないが、起きてもその程度に極めて小さい。
また写真画像を台紙等の上に置刀為ずに空中に保持して
観察する場合においても、後者の写真画像は前者の写真
画歇に比べ、像コントラス)7>3低下して見える。
これらの欠点の原因は、支持体の感光性ノ・ロゲソ化銀
乳剤層と接する面を被覆しているポリオレフィン層中に
練り込まれている白色顔料の量及び体積含有率が少なく
、光の遮蔽効果力3不完分なために、観察時の光の一部
分が支持体をつき抜けてし甘うためと考えられる。
又、従来のバライタ塗工紙を支持体とする写真印画材料
エリ得た写真画像に比べ、ポリオレフィン杉覆紙を支持
体とする写真印画材料エリ得た写真画像は、鮮鋭度75
5劣るという欠点を有しているが、こ几の原因も支持体
の感光性ノ・ロゲン化銀乳剤と接する面をM覆している
ポリオレフィン層中に練り込まれている白色顔料の量及
び体積含有率が少なく、光の遮蔽効果が充分でないため
に、光のハレーションがボレオレフィン層内で広カって
しまうためと考えられる。
充分な遮蔽効果を得るためにポリオレフィン層に多量の
白色顔料を練り込むことはポリオレフィンの被膜性を著
しく:劣化させること力・ら好ましくない。
上述の欠点の内鮮鋭度の劣下を改良する方法として、特
開昭67−47231に記載された方法、即ち、ポリオ
レフィン被覆紙支持体と感光性ハロゲン化銀乳剤層の中
間に白色顔料と、現像処理工程において脱色されえる染
料を含有する親水性コロイド層を設けることか考案され
ている炉、この方法では、現像処理後においては染料は
脱色さ几てしまい、親水性コロイド層中には白色顔料の
みとなってしまうために、観察条件による像コントラス
トの変化は依然として残り、また、白色度も良好ではな
い。
本発明の目的は刀1かる欠点を解消した鮮鋭度が高く、
白色度も良好で、がつ、観察条件を変えても像コントラ
スト及び白色度が変わることなく、一定に見える写真画
像を得ることができる写真印画材料を提供することにあ
る。
本発明の目的は、紙支持体の両面が合成樹脂フィルムに
工って被僧さ九ている支持体の一方の而に、白色顔料を
含有する親水性コロイド層を有し、さらにその上に感光
性ハロゲン化銀乳剤層を有する写真印画材料に於て、該
親水性コロイド層中、及び/又は該合成樹脂フィルム中
に写真処理中に脱色されない染料又は顔料全含有するこ
とを特徴とする写真印画材料により達成された。
本発明に用いら牡る合成樹脂フィルムとしてはポリオレ
フィン系のフィルム、特にポリエチレンフィルムが好ま
しい。
本発明の写真印画材料に於ては、白色顔料全含有する親
水性コロイド層は紙支持体を被覆する合成樹脂フィルム
上に隣接して存在することが好ましい。
ポリオレフィン被覆紙支持体と感光性ハロゲン化銀乳剤
層とで)らなる通常の耐水性印画紙エリ得られる写真画
像においては、ハロゲン化銀乳剤層に用いられるゼラチ
ンや、該ハロゲン化銀乳剤層と接し刀)つ紙基体全′@
覆するポリオレフィン層中に練り込まれている白色顔料
の色味が、視覚上、黄色味を帯びているために、画像全
体の色味、特に白色背景の白色度力S劣下してしまう。
こnを改善するために例えば特開昭13−/りO21号
に記載されているが如く、紙基体を被覆しているポリオ
レフィンノ脅の内、ハロゲン化銀乳剤層に接している側
のポリオレフィン層中に青色および赤色染料や顔料を含
有せしめる方法が良く知られている。したしながら、こ
の方法においては、ポリオレフィン層に含有せしめるこ
とのできる染料または顔料の量は、椿く少量に限られて
おり、具体的には、特開昭j3−/り021号に記載さ
几ている如く、JIS  ’1lr730に規定された
方法でf411定し、たつ、JIS Zlr730に規
定サレ*方法で表示した表面反射特性−1tiL−20
以上、a=O9!〜i、r、b=−3〜−!の範囲に入
る工う限定されてしまう。それ以上に染料、または顔料
を含有せしめると刀)えって青味ないし緑味を帯びてし
まい、白色度が劣下してしまうからである。
しη\るに、本発明において、白色顔料を含有する親水
性コロイド層に接している合成樹脂フィルム(ポリオレ
フィン層)中に含有せしめることのできる染料または顔
料の量は、上述の通常の耐水性印画紙の場合の1.3倍
ないし1倍にしても白色度の劣下は起らないことが見い
出さ′n、f′c0 このような顔料の添加量は、J!
S  ZI730VC規定された?1l11定法による
表面反射率がpoθ〜70θnmに於て、7θ係以下に
なる量であることを意味(7ブいる。このように従来者
えられない程の多量の染料捷たは顔料全含有せしめても
白色度の劣下が起こらず、むしろ、好ましい白色度にな
る理由は、本発明における白色顔料を含有する親水性コ
ロイド層の光遮蔽効果のために、写真画像を観察する時
の光の一部分し刀)ポリオレフィン被覆紙に到達できず
、結果として、観察者には、ポリオレフィン層の色味は
ごく淡いものとして卯えるためと思われる。
白色顔料を含有する親水性コロイド層のある程度の光遮
蔽効果の土に多量の染料または顔料全含有シたポリオレ
フィン層の光フィルター効果カ付は加わることにLり、
本発明における写真画像全焼す得られる写真画像におい
ては、ポリオレフィン被覆紙支持体および白色顔料含有
親水性コロイド層をつき抜けうる光は事実上ゼロとなり
、従って、写真画像を観察するに際して、該写真画像を
白色あるいは黒色の台紙の上に載せても、また、空中に
保持しても、像コントラストや白色背景の白色度は常に
一定屋える。
また、該写真印画材料に写真画像全焼き付けるに際して
は、白色顔料含有親水性コロイド層に接して、かつ、多
量の染料または顔料全含有しているポリオレフィン層力
3あることに裏って、車に白色顔料含有親水性コロイド
N全塗設した場合に比べて写真画像の鮮鋭度〃5向土す
ることヵ5卵い出さハた。従来から、感光性ハロゲン化
銀乳剤層に接し1、〃λつ、該ハロゲン化銀乳剤層と支
持体の間に染料または顔料全含有する層が存在すると、
この層が所謂アンチハレーション効果全示し、写真画像
の鮮鋭度が向上する〃3同時に感度力j低下することが
良く知られている。し71+)るに本発明の如く、感光
性ハロゲン化銀乳剤層に接[7′7、白色顔料含有親水
性コロイド層があり、さらに該白色顔料含有層の感光性
ハロゲン化銀乳剤層とは反対側に染料オたは顔料含有層
がある場合は、従来のアンチハレーション効果とは異な
り、感度低下を伴なわずに鮮鋭度が向上する。この現象
のメカニズムにライては、良く判っていないが、ポリオ
レフィン層中の染料または顔料濃度全従来になく高くで
きたことで鮮鋭度が向上し、たつ白色顔料含有層がハロ
ゲン化銀乳剤層と接し11/Iることで感度低下が起こ
らずに済んでいるものと推定される。
染料または顔料全ポリオレフィン層にではなく、白色顔
料含有親水性コロイド層中に含有せしめる方法に関して
は、類似のものとして、特開昭j7−6弘23jtに記
載さ1.た方法がある。該特開昭に記載された方法にお
いて用いる染料は、感光性・・ロゲン化銀乳剤層が有す
る分光感度域に吸収を有する染料に限定されているが、
本発明において用いる染料または顔料の吸収は、白色顔
料含有親水性ココイド層に用いる白色顔料の種類、即ち
白色顔料の色味に応じて、出来上がりの写真画像の白色
背景の白色#力3良好なものとなるように選択すべきも
のであって、ハロゲン化銀乳剤層の分光感度とは一切、
無関係に選択されるものである。
また、上記引例特開昭において用いる染料は写真処理工
程において脱色されえるものと限定されているが、本発
明に用いるべき染料または顔料は、写真処理工程におい
て脱色されえないものに限られる。なぜならば、写真処
理工程中に脱色されてしまっては、出来上刃(りの写真
画像の白色度を向上せしめること力3不可能だ〃・らで
ある。
しη)しな力Iら、本発明のりaくに選択した染料また
は顔料を用いても、鮮鋭度が向上することを我々は見い
出した。
また、写真処理工程後も、白色顔旧含有親水性コロイド
層中に染料″iたは顔料が脱色されずに存在しているこ
とがもう一つの重要な効果を有する。
即ち、前述の、ポリオレフィン層に多量の染料または顔
料を含有せしめ、刀Sつそのボ゛リオレフイン層と、感
光性ハロゲン化銀乳剤層の中間に白色顔料含有親水件コ
ロイド層を設けた写真印画材l#477hら得た写真画
像と同様に、像コントラスト及び白色背景の白色度が観
察条件か異なっても営に一定に見えるという効果を有す
る。染料または顔料全ポリオレフィン層に含有せしめる
場合に比べて、染料または顔料を白色顔料含有親水性コ
ロイド層中に含有せしめる場合は良好な白色度を保つた
めに染料または顔料の含有量は少なくせざるを得ない。
し刀為しながら染料または顔料が白色顔料含有親水性コ
ロイド層中に存在している場合は、含有量が少なくても
、光遮蔽効果は著しく向上する。
この理由は、白色顔料含有層を光かつき抜けるに際して
は白色顔料含有層の一方の面から他方の面へ、直進して
つき抜けることは殆どありえず、白色顔料含有層中にお
いて、光が白色顔料粒子につき当たる度に散乱されなが
ら進んで行き、最終的k、一方の面から、他方の而に到
達するまでに、直進する場合に比べて、数倍ないし士数
倍の極めて長い光路を終ることになり、従って、白色顔
料含有層中に染料または顔料か存在していると、その染
料または顔料による光フィルター効果は、白色顔料が含
有されていない場合に比べて、数倍ないし十数倍に高め
られるためと考えられる。
白色顔料含有親水性コロイド層中に染料又は顔料を含有
せしめる場合の染料又は顔料の伶加鴬は、合成樹脂フィ
ルムで液種された紙支持体上に、白色顔料とともに染料
又は顔料全塗布し、その時の表面反射特性かJIS  
Zざ730の方法で測定し、L=2θ以上、a=o 、
s〜l、s、b=−3〜−!の範囲に入る工うな量であ
ることが好ましい。
また紙基体全被覆するポリオレフィン層の内、ハロゲン
化銀乳剤層力1塗設される側のポリオレフィン層に白色
顔料が練り込まれている場合は更に好ましい効果が得ら
訃る。ポリオレフィン層中に白色顔料を練込む場合は、
その路〉加量は30体積係以下、特に70,20体積係
であること炉好ましい。
本発明の写真印画材料で用、いることのできる白色顔料
は、二酸化チタン、硫酸バリウム、リトポン、アルミナ
白、炭酸カルシウム、シリカ白、二酸化アンチモン、リ
ン酸チタニウム等である力j、中でも二酸化チタンが特
に有効である。〃・〃・る二酸チタンはルチル型でもア
ナターゼ型であっても良く、また、サルフェート法、ク
ロライド法のいずれの方法で製造されたものであっても
良い。
、また、白色顔料の粒子サイズは、その平均粒子サイズ
がO0/μ〜/、θμであればいずれも有効であるが、
中でも平均粒子サイズが0.2〜0゜3μであるものが
好ましい。
本発明の白色顔料全含有する親水性コロイド層中の白色
顔料の含有率は、30体積係以上であれば有効である力
3特に弘O体積係以上であると顕著な効果が得られる。
本発明に用いられる染料及び顔料と′してはSOo、l
00nrnK吸収極太を不するもの力S好ましい。代表
的な例として、アントラキノン類、アゾ類、フタロシア
ニン類、インジゴ類、チオインジゴ類、キノフタロン類
、アゾメチン類、インドフェノール類などの有機染料及
び群青などの無機顔料か挙げられる。
次に本発明に用いら九る染料の具体例を挙げる〃\、本
発明の染料がこれらに限定さn、るものではなし〕。
/  C1■、  5olvent  QrCen  
32  C11,5olvent  Blue  / 
/3  Sumiplust  Bluc BGMII
  C0■、5olvent  Red / 3!j 
 C,■、5olvent  Red +251*  
1)iapolon )3rilliant  Blu
e  B37  C6l、  5olvent  ]3
1ue  +2tI  Aizen  5pilon 
 J3]ue  (3NHタ    C、I 、   
3o1vent   131ue    j  !io
’C,I、  Reactive  131ue  3
1// C,1,Vat  Blue  //2  C
,1,V’at   f31tt;   it/3  
C,1,Vat  Blue  、3゛/l C,L 
 Vat  Blue  A/! t α      しH3 /7 /v  1)ia+n1ra  Br1lliant 
 Green  1rBlり 0 コl青ロ群宵 、22赤口群育 コ3コバルトプル・− ,2≠セルリアンブルー コjダイイチバイオレアト DV−/ 、26ダイイチビンク DP−/ 、27 (:、I、 Vat Violet ?2r 
c、I、  Vat  violet  i29  C
,1,Vat  Orange  730 C,1,V
at Qrangeり3/ C,工、J)irect、
B1t+e  / AI本発明の白色顔料含有親水性コ
ロイド層及びノ・ロゲフ化銀乳剤層等の親水性コロイド
としては5、ゼラチンを用いるのが有利である力5、そ
の以外の親水性コロイドも用いることができる。
たとえばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分子トのグ
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等の蛋白質;ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセル已−
ス、セルローズ硫酸エステル類等の如きセルロース誘導
体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体;ポ
リビニルアルコール、ポリビニルアルコール部分アセタ
ール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸、
ポリメタクリル酸、ポリアクリルアミド、ポリビニルイ
ミダゾール、ポリビニルピラゾール等の単一あるいは共
重合体の如き多種の合成親水性高分子物質を用いること
ができる。
本発明の白色顔料含有層の厚さはo、r〜i。
μm、特にコ〜jμm″T:あることが好ましい。
本発明の写真印画材料に用いられる・・ロゲン化銀乳剤
には、種々の化学増感剤を用いることができる。
すなわち、活性セラテンや銀と反応し得る硫黄金倉む化
合物(例えば、チオ硫酸塩、チオ尿素類、メルカプト化
合物顛、ローダニン類)金柑いる硫黄増感法;還元性物
角(例えば、第一すず塙、アミン類、ヒドラジン誘導体
、ホルムアミジンスルフィン酸、シラン化合物)を用い
る還元増感法;貴金属化合物(例えば、全錯塩のは〃)
、pt、ir、pdなどの周期律表■族の金屑の錯塩)
を用いる貴金属増感法などを単独または組合せて用いる
ことができる。
これらの具体例は、硫黄増感法については米国特許第1
,37グ、ハリ号、同第ス、弘10゜619号、同第2
..27J 、り弘7号、同第2゜7.2.r、4Af
号、同第3 、 lt4.933号等、還元増感法につ
いては米国特許第2,2ざ3.tOり号、同第コ、弘/
り、77グ号、同第≠、034A、asr号等、貴金属
増感法については米国特許第コ、3タタ、(:#3号、
同第2,1す。
oto号、英国特許第1./I、θA/号等の各明細書
に記載されている。
本発明に用い、られる写真乳剤には、感光材料の製造工
程、保存中あるいは写真処理中のカブIJ i防止し、
あるいは写真性能を安定化させる目的で、種々の化付物
を含有させることができる。fなゎちアゾール類たとえ
ばベンゾチアゾリウム塩、ニトロインダゾール類、トリ
アゾール類、ペンツトリアゾール類、ベンズイミダゾー
ル偵(特にニトロ−またはハロゲン置換体);ヘテロ環
メルカプト化合物類たとえばメルカプトチアゾール類、
メルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンズイミ
ダゾール類、メルカプトチアジアゾール類、メルカプト
テトラゾール類で特に/−フェニル−j−メルカプトテ
トラゾール)、メルカプトピリミジン類;カルボキシル
基やスルホン基すどの水溶性基を有する上記のへテロ現
メルカプト化合物類;チオケト化合物たとえばオキサゾ
リンチオン;アサインテン類たとえばテトラアザインデ
ン類(特に弘−ヒドロキシ置換(/、3,3a、7)テ
トラアザインデン類);ベンゼンチオスルホン酸類;ベ
ンゼンスルフィン酸;などのようなカプリ防止剤捷たは
安定剤として知られた多くの化付物を加えることができ
る。
本発明の感光材料の写真乳剤層または他の親水件コロイ
ド層には塗布助剤、帯電防止、スベリ性改良、乳化分散
、接着防止および写真特性改良(たとえば現像促進、硬
調化、増感)など種々の目的で種々の界面活性剤を含ん
でもよい。
たとえばザボニン(ステロイド系)、アルキレンオキサ
イド誘導体(例えはポリエチレングリコール、ポリエチ
レングリコール/ポリプロピレングリコール縮合、物、
ポリエチレングリコールアルキルエーテル類またはポリ
エチレングリコールアルキルアリールエーテル類、ポリ
エチレングリコールエステル類、ポリエチレンクリコー
ルソルビタンエステル類、ポリアルキレングリコールア
ルキルアミン捷りはアミド類、シリコーンのポリエチレ
ンオキサイド付加物類)、グリシドール誘導体(たとえ
ばアルケニルコハク酸ポリグリセリド、アルキルフェノ
ールポリグリセリド)、多価アルコールの脂肪酸エステ
ル類、糖のアルキルエステル類などの非イオン性界面活
性剤:アルキルカルボン酸塩、アルキルスルフォン酸塩
、アルキルベンセフ −’:X k 7オンem、アル
キルナフタレンスルフォン酸塩、アルギル硫酸エステル
類、アルキルリン酸エステル類、N−アシル−N−アル
キルタウリン類、スルホコハク酸エステル類、スルボア
ルキルポリオキシェチレンアルキルフェニルエーテル類
、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル類などの
ような、カルボキシ基、スルホ基、ホスホ基、硫酸エス
テル基、燐酸エステル基等の酸性基を含むアニオン界面
活性剤;アミノ酸類、アミノアルキルスルホン酸類、ア
ミノアルキル硫酸捷たは燐酸エステル類、アルキルベタ
イン類、アミンオキシド類などの両性界面活性剤;アル
キルアミン塩類、脂肪族あるいは芳香族第μ級アンモニ
ウム塩類、ピリジニウム、イミダゾリウムなどの複素項
第j級アンモニウム塩類、および脂肪族または複素環を
含むホスホニウムまたはスルホニウム塩類などのカチオ
ン界面活性剤を用いることができる。
本発明の8貞感光材制には、写真乳剤層その他の親水性
コロイド層に無機または有機の硬膜剤を含有してよい。
例えばクロム塩(クロム明ばん、酢酸クロムなど)、ア
ルデヒド類(ホルムアルデヒド、グリオキサール、ゲル
タールアルデヒドなど)、N−メチロール化付物(ジメ
チロール尿素、メチロールジメチルヒダントインなど)
、ジオキザン誘導体[2、J−ジヒドロキシジオキサン
など)、活性ビニル化合物(/、3.!−トリアクリロ
イルーへキサヒドロ−8−トリアジン、l。
3−ビニルスルホニル−λ−プロパツールナト)、活性
ハロゲン化合物(2,≠−ジクロルー6−ヒドロキシー
5−)リアジンなど)、ムコノ翫ロゲン酸類(ムコクロ
ル酸、ムコフェノキシクロル酸すど)、などを単独捷た
は組合わせて用いることができる。
本発明の写真感光材料の写真乳剤層には色形成カプラー
、′fなわち発色現像処理において芳香族7級アミン現
像薬(例えば、フェニレンジアミン誘導体や、アミンフ
ェノール誘導体など)との酸化カップリングに裏って発
色しうる化付物を含んでもよい。例えば、マゼンタカプ
ラーとして、5〜ピラゾロンカプラー、ピラゾロベンツ
イミダゾールカプラー、シアノアセチルクマロンカプラ
ー、開鑓アシルアセトニトリルカプラー等があり、イエ
ローカプラーとして、アシルアセトアミドカプラー(例
えばベンゾイルアセトアニリド類、ピバロイルアセトア
ニリド類)、等があり、シアンカプラーとして、ナフト
ールカプラー、およびフェノールカプラー、等がある。
これらのカプラーは分子中にバラスト基と工ばれる疎水
基を有する非拡散のものが望贅しい。カプラーは銀イオ
ンに対し≠当量件あるいは2当量件のどちらでも工い。
また色補正の効果をもつカラードカプラー、あるいは現
像にともなって現像抑制剤全放出するカプラー(いわゆ
るDIRカプラー)であっても、Cい。
址たDIJ’?カプラー以外にも、カップリング反応の
生成物が無色であって現像抑制剤を放出する無u色DI
Rカップリング化合物を含んでもよい。
本発明の感光材料には親水性コロイド層に紫外線吸収剤
を含んでよい。たとえばアリール基で置換さn、たベン
ゾトリアゾール化曾′向、≠−チアゾリドン?fs住物
1、ベンゾフェノン化合物、桂皮酸ニスデル化合物、ブ
タジェン化合物、ベンゾオキサゾール化合物、さらに紫
外線吸収性のポリマーなどケ用いることができる。こノ
1.らの紫外線吸収剤は上記親水性コロイド層中に固定
されてもよい。
本発明に用いられる写真乳剤は、メチン色累類その(l
、it K 、Lつ1分光増感さitて工い。これらの
増感色素は茸し独に川l、/1ても工い力5、それらの
組付せを用いてもよく、増感色素の組合せは特に強色1
首1応の目的でしばしば用いら几る。増感色素とともV
(、そわ、自身分光増感作用をもたない色素あるいは可
視光を実質的に吸収しない物質であって、強色増感を示
す物〕質イ乳剤中に含んでもよい。
有月1な増感色素、強色増感を示す色素の組合せ及び強
色増感を示す物質はリサーチ・デスクo −ジャ(Re
5earch  ])ischosure l / 7
1r巻/7Aグ3(/97r年)、2月発行)第、23
頁■のJ珀匠i己載さハ、″′Cいる。
本発明を実施′するに際して下記の公知の退色防止剤を
併用することもでき、また本発明に用いる色(象安定剤
は垣独または、2種以上併用することもできる。公知の
退色防止剤としては、)・イドロキノン訪導体、没食子
酸誘導体、p−アルコキシフェノール類、p−オキシフ
ェノール誘導体及びビスフェノール類等がある。
ハイドロキノン誘導体の具体例は米国特許コ。
310、.2り0号、同x、pig、4i’3号、同2
.67タ、 3141.号、同1,70/、/97号、
同λ、7011.713号、同λ、72g、itター号
、 1司、2  、 73 .2 、 300号、 1
司λ 、7j、!、74、を号、同、2,710,10
/号、同2.ざlt。
o、2r号、英国特許/ 、3t3.92/号、等に記
載されており、没食子酸誘導体のそれは米国時fY3.
t、tr7.o7り号、同3,06り、 、!4.2号
等に記載さj、ており、p−アルコキシフェノール類の
それは米国特許、! 、 73s 、 7tt号、同3
、Δ?、g’、?09号、4゛:f公昭≠2−.209
77号、同!、2−tt23号に記載されており、p−
オキシフェノール誘導体のそれは米国特許3.グ32,
3θO号、同3.173.030号、同3゜!7グ、6
27号、同3,7A4t、337号、特開昭タu−3j
、A33号、l*i j 2− /グア、グ3グ号、同
62−/122.2j号に記載されており、ビスフェノ
ール頴のそれは米国特許3 、7 。
θ、lタ!号に記載されている。
本発明は支持体上に少なくとも2つの異なる分光感度會
有する多層多色写真材料にも適用できる。
多層天然色写真材料は、通常支縛体上に赤感性乳剤層、
緑感性乳剤層、および青感性乳剤層を各々少なくとも一
つ有する。これらの層の順序は必要一応じて任意にえら
べる。赤感性乳剤WIニジアン形成カプラーケ、緑感性
乳剤層にマゼンタ形成力プラーケ、青感性乳剤層にイエ
ロー形底カプラーをそれぞれ含むのが通常であるが、S
台にエリ異なる組付せをとることもできる。
本発明の感光材料の写真処理には1例えばリサーチ・デ
ィスクロージャー(Re5earch1)isclos
ure l / 7 A号第コr〜JOi(RD−/7
&4tJ)K記載さ扛ているような、公知の方法及び公
知の処理液を適用すること力Sできる。この写真処理は
、目的に応じて、銀画11!’を形成する写真処[(黒
白写真処理)、あるいは色素像全形成する写真処理(カ
ラー写真処理)のいずn″′Cあっても工い。処理温度
は普通/r0C刀・ら30℃の間に選ばれる力3、lざ
0CLり低い温度またはj0°C全越える温度としても
よい。
カラー現像液は、一般に発色現像主薬を含むアルカリ性
水溶液から成る。発色現像主薬は公知の一級芳香族アミ
ン現像剤、例えばフェニレンジアミン類(例えばμmア
ミノ−N、N−ジメチルアニリン、3−メチルーヴーア
ミノーN、N−ジメチルアニリン、グーアミ/−N−:
r−fルーN−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メ
チル−グーアミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエ
チルアニリン、3−メチル−弘−アミノ−N−エチル−
N−β−メタンスルホアミドエチルアニリン。
グーアミノ−3−メチル−N−エチル−N−β−メトキ
シエチルアニリンなど)を用いること力1できる。
この他L 、F 、A、Masor+著Phot、og
raphicprocessing  Chemist
ry(Focal  press刊、19≦6年)の2
.26〜21り俤、米国特許2、lり3.oir号、2
同コ、!タス、 31,11号、特開昭弘r−+≠73
3号などに記載のものを用いてLい。
発色現像後の写真乳剤層は通常、漂白処理される。漂白
処理は定着処理と同時に行なわれても′工いし一個別に
行なわれてもよい漂白剤としては鉄(1111、コバル
ト(III)、クロム(■)、銅(11)などの多価金
属の化付物、過l¥12類、キノン類、ニトロン化合物
などか用いら才しる。
たとえばフェリシアン化物、重クロム酸塩、鉄(III
 )またはコバルト(III 1の有機Cハ塩、たとえ
ばエチレンジアミン四酢酸、ニトリロトリ酢酸、/、3
−ジアミノ−ノープロパノール四酢酸などのアミノポリ
カルボン酸類あるいはクエン酸、酒石酸、リンゴ酸など
のイlIの錯塩;過硫酸塩、過マンガン酸塩;ニトロソ
フェノールなど金柑いることができる。これらのうちフ
ェリシアン化カリ、エチレンジアミン四酢酸鉄1)ナト
リウムおよびエチレンジアミン四酢酸鉄(III lア
ンモニウムは特に有用である。エチレンジアミン四酢酸
鉄(III )錯塩は独立の餅白液においても、−浴漂
白定着液においても有用″t″ある。
現像処理の特殊な形式として、税源主薬を又は補助現像
主薬感光相料中、たとえば乳剤層中に含み、感光相別を
アルカリ水溶液中又は現像液中で処理して現1&を行な
わせる方法舎用いてもよい。
以下に実施例で本発明tさらに説明する。
実施例−1 f+量/l0j9/m2の原紙上にアナターゼ型酸化チ
タン7、−tffi量%全含むポリエチレンで厚み弘θ
μmに被覆(以下、rPE層」と記す)した支持体上に
、第1表及び第2表に示す如き第1層へ・第r層を塗布
して試料Aを作成した。
第1層及び第2層がない以外は試料Aと同様にして試料
B1作成した。
PE層に、酸化チタンの他に、宵口群青A20OOと赤
系顔料ダイイチピンクD−P−/の/:/の組成物を0
..20重量幅含む以外は試料AとIHJ様にして試料
C?、作成した。
PEJWiが試料Cと同一組成であり、第1層及び第2
層75Iない以外は試料Aと同様にして試料りを作成し
た。
PE/舎中KW口群青篇2000とD−P−/の///
組成物を0.30重量係含む他は試料Cと同様にして試
料Eを作成した。
試料Eと同一組成のPE層を有し、第1層及び第λ層〃
3ない以外は試l#4Aと同様にして試料Fを作成した
こnらの試料のストリップスに青色光、緑色光及び原色
光にて段階的に露光を与え、下記の現像処理をした。
現像液 ベンジルアルコール         /jmジエチレ
ントリアミンj酢酸!g KBr               O−gN;+2
SOa              kgNa 2CQ
3               30jiヒドロキシ
ルアミン硫m塩、2 g 弘−アミノ−3−メチル−N −エチルーN−β−(メタ ンスルホンアミド)エチル 7=リン、372 H2SO4、 H20μ、!g 水で1000rniにする     p)(/ 0 、
 /漂白定着液 チオ硫酸アンモニウム(70 wt幅)/!θ罰 Na25Oa              39Na[
Fe (EDTA))       1Ao9EDTA
                μg水で/θθ0r
nlにする      pf−11,1処理工程   
温度  時間 現像液  33°  3分30秒 ひ白定着液    33°    ノ分30秒水   
 洗    、2r〜3! 0   3 分得られた発
色試料を濃度測定し、特性値を求めた。
さらにJIS  ZI722、f 7 J OK基づい
て白色度を測定した。
次に、未感光試料A−Fに対して、T、)J。
JAMES 編集ゝTHE  THEORY  OF 
THEPHOTOGRAPHICPROCBSS 第弘
版”pjλを記載のMT値を求めて、そのシャープネス
を比較した。
すなわち、ここで云うMT値は、その値がl。
Oに近い程、シャープネスが優れ、プリントの際の画像
のボケやにじみが少ないことを意味する。
更に、本明細書中にデータとして示すMT値はすべて緑
感性ハロゲン化銀乳剤膚について空間周波数−1)11
0サイクル/ m mの時の実験値であるが本発明の効
果はこの緑感性乳剤層或いは空間周波数に限定さ几るも
のではない。
得られた結果を第3表に示す。
第3表に、cnば、試料Aは色味力3好ましくないとい
う欠点含有し、試料Bはシャープネスにおいて最も劣り
、試料Cは比較的色味シャープネスとも好ましいが試料
EKは及ばない。また試料りは現在市販されている多く
のカラーベーノξ−の性能と一致するものであるが、シ
ャープネスが不十分である。また試料Fは色味が好まし
くない。この様に試料E炉最も優れていること力1判る
実施例−2 実施例−1の試料への第1層中に第弘表に示す如く染料
を含有せしめる以外は試料Aと同様にして試料G−Kを
作成した。
こ几らの試料について実施例−7と同様にして第5表に
示す結果を得た。
こt′1.η)ら、本発明の試料G、H1■、Jは、比
較試料A及びKに比して、白色度シャープネス共にすぐ
れていることが判る。試料Kにおいては、処理時染料力
IR失するため、白色度が悪いものと思われる。
325− 実施例−3 実施例λの試料Gの第1層(白色顔料含有親水コロイド
層)の酸化チタン量tJg/m”とした他は、試料Gと
同様にして試料りを作成した。また、試料りの第1層の
染料量10m9/TrL2とした他は、試料りと同様に
して、試別M會作成した。
実施例1と同様にして求めた、試料G、L、M及び実施
例/の試料Aの写X特性、白色度、CTFを第を表に示
す。
酸化チタン量の少ない試料りは、低感で、明度+Llの
低下が著しい。又、酸化チタン及び染料量共に少ない試
料Mは、感度、白色度共試料り工り向上が見られるが、
本発明の試料Gに比して、CTFの低下が著しい。
本発明の好ましい実施態様は以下の如く、/0合成樹脂
フィルム〃(ポリエチレンフィルムである特許請求の範
囲の写真印画材料。
コ、白色顔料が二酸化チタンである特許請求の範囲の写
真印画材料。
3、二酸化チタンを含有する親水性コロイド層に写真処
理中に脱色されない染料又は顔料を含有する特許請求の
範囲の写真印画材料。
4L、3に於て、写真処理中に脱色されない染料又は顔
料が、JIS  Z173o−c規定さn。
た表面反射率が、L=りOす、上、a=o 、 t〜/
、J−、b=−3〜−jの範囲になる工う /な量含有
さ−n、た特許請求の範囲の写真印画材料。     
              /j、二酸化チタンを含
有する親水件コロイド層炉ポリエチレンフィルム層に隣
接することを特徴とする特許請求の範囲の写真印画材料
。 /l、ポリエチレンフィルム層中に写X如理中に脱
色されない染料又は顔料を含有する特許請求の範囲の写
真印画材料。         /7、乙に於て、写真
処理中に脱色されなI/−染料又は顔料がJIS  Z
try3oの測定法で≠00〜700nmでの表面反射
率2)J 70 qI)以下になる量含有さ几ているど
と會%徴とする写真印画材料。
す、親水性コロイド層中の白色顔料の含有率が30体積
係以上である特許請求の範囲の写真印画材料。
り、白色顔料含有親水性コロイド層の厚さがO05〜I
Oμm′″′Cある特許請求の範囲の写真印画材料。
0、曾成樹脂フィルム中に白色顔料を含有する・特許請
求の範囲の写真印画材料。
/、写真処理中に脱色されない染料又は顔料の吸収極太
か200〜I00nmである特許請求の範囲の写真印画
材料。
コ、感光性ハロゲン化銀乳剤層が白色顔料含有親水性コ
ロイド層に隣接していることを特徴とする特許請求の範
囲の写真印画材料。
3、lに於てポリエチレンフィルム中に二酸化チタンを
含有することを特徴とする写真印画材料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙支持体の両面が合成樹脂フィルムに工って被覆されて
    いる支持体の一方の面に白色顔料を含有する親水性コロ
    イド層を有し、さらにその上に感光性ハロゲン化銀乳剤
    層を有する写真印画材料に於て、該親水性コロイド層中
    及び/又は合成樹脂フィルム中に、写真処理中に脱色さ
    nない染料又は顔料を含有することを特徴とする写真印
    画材料。
JP58054740A 1983-03-29 1983-03-29 写真印画材料 Granted JPS59177541A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054740A JPS59177541A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 写真印画材料
US06/593,797 US4558002A (en) 1983-03-29 1984-03-27 Photographic paper material with resin coatings and pigment mixture
DE19843411715 DE3411715A1 (de) 1983-03-29 1984-03-29 Photographisches papiermaterial
GB08408123A GB2140573B (en) 1983-03-29 1984-03-29 Photographic paper material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054740A JPS59177541A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 写真印画材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177541A true JPS59177541A (ja) 1984-10-08
JPH043541B2 JPH043541B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=12979176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58054740A Granted JPS59177541A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 写真印画材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4558002A (ja)
JP (1) JPS59177541A (ja)
DE (1) DE3411715A1 (ja)
GB (1) GB2140573B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232449A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用印画紙

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540307B2 (ja) * 1986-07-18 1996-10-02 コニカ株式会社 巻ぐせカ−ルの改良されたハロゲン化銀写真印画紙
US4859539A (en) * 1987-03-23 1989-08-22 Eastman Kodak Company Optically brightened polyolefin coated paper support
US4794071A (en) * 1987-03-23 1988-12-27 Eastman Kodak Company Optically brightened photographic silver halide element with a polyolefin paper coated support
JPS63314539A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料
DE3750775T2 (de) * 1987-09-01 1995-05-04 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Herstellung von Halbtonbildern.
US4968554A (en) * 1987-10-22 1990-11-06 Oji Paper Co., Ltd. Support sheet for photographic paper
US5084344A (en) * 1988-02-26 1992-01-28 Mitsubishi Paper Mills Limited Photographic support comprising a layer containing an electron beam hardened resin and white pigment of a thickness of 5-100 microns
JPH0675343A (ja) 1992-07-06 1994-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラー画像形成方法
JPH0627616A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5234804A (en) * 1992-09-04 1993-08-10 Eastman Kodak Company Photographic paper support with silver halide emulsion layer
JPH06347944A (ja) * 1993-06-02 1994-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラー画像形成方法
JPH07140592A (ja) * 1993-11-16 1995-06-02 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPH07140594A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料及び画像形成方法
JP3515602B2 (ja) * 1994-01-27 2004-04-05 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラー画像形成方法
US5858608A (en) * 1997-10-16 1999-01-12 Polaroid Corporation Diffusion transfer photosensitive film unit for silver transfer image
US6180330B1 (en) * 1999-08-10 2001-01-30 Eastman Kodak Company Tinting correction of images in the photographic image layers
US6479225B1 (en) * 2001-07-30 2002-11-12 Eastman Kodak Company Chromogenic sepia silver halide print material
US6653061B2 (en) * 2001-12-21 2003-11-25 Eastman Kodak Company Photographic label for reproduction of fine print
EP1553443A4 (en) * 2002-07-18 2005-08-31 Konica Minolta Photo Imaging LIGHT-SENSITIVE SILVER HALOGENIDE MATERIAL AND METHOD FOR PRODUCING AN IMAGE
US7054076B2 (en) * 2004-03-11 2006-05-30 Pinotage, L.L.C. Lens assembly and optical imaging system using same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3369901A (en) * 1964-01-16 1968-02-20 Eastman Kodak Co Coating method for wash-off solvent transfer
DE1696264B2 (de) * 1966-03-31 1974-06-20 Fa. Felix Schoeller Jun., 4500 Osnabrueck Verfahren zur Herstellung lichtundurchlässiger Papiere für fotografische Zwecke
US3501298A (en) * 1966-04-08 1970-03-17 Eastman Kodak Co Photographic papers
US3582339A (en) * 1968-10-30 1971-06-01 Eastman Kodak Co Photographic element
JPS5319021A (en) * 1976-08-04 1978-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd Substrate for photography
US4220471A (en) * 1977-10-13 1980-09-02 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Photographic polypropylene coated paper support with corona discharge treatment and polymeric subbing layer
JPS5486322A (en) * 1977-12-21 1979-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic paper and its manufacture
DE2961310D1 (en) * 1978-07-07 1982-01-14 Ciba Geigy Ag Process and material for the production of photographic images
US4209584A (en) * 1979-06-15 1980-06-24 Eastman Kodak Company Manufacture of photographic elements having anticurl and antistatic layers
US4312937A (en) * 1980-04-11 1982-01-26 Schoeller Technical Papers, Inc. Photographic negative base for self-developing film packs
JP2519727B2 (ja) * 1987-06-23 1996-07-31 株式会社東芝 ガスタ−ビン噴射蒸気制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232449A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用印画紙

Also Published As

Publication number Publication date
GB2140573A (en) 1984-11-28
DE3411715C2 (ja) 1992-11-19
GB8408123D0 (en) 1984-05-10
GB2140573B (en) 1987-02-25
JPH043541B2 (ja) 1992-01-23
DE3411715A1 (de) 1984-11-15
US4558002A (en) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59177541A (ja) 写真印画材料
JPS60147727A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS59131933A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS59133542A (ja) ハロゲン化銀カラー反転写真感光材料の現像方法
US4755454A (en) Element having a silver halide photographic layer on a polyolefin coated paper base
JPS59131938A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6334458B2 (ja)
JPS6262334B2 (ja)
JPS58217932A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPH0314329B2 (ja)
JPS60125842A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS6172242A (ja) 感光性ハロゲン化銀カラ−写真材料
JPS6167845A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03210553A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0238940B2 (ja)
JPH0562728B2 (ja)
JPH0219939B2 (ja)
JPS6143746A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0326810B2 (ja)
JPH03210554A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0229638A (ja) 写真記録材料
JPS63280241A (ja) 鮮鋭性及び粒状性の改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH0361181B2 (ja)
JPS60154251A (ja) ハロゲン化銀写真印画紙
JPS62276538A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料