JPS61233054A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61233054A
JPS61233054A JP7470785A JP7470785A JPS61233054A JP S61233054 A JPS61233054 A JP S61233054A JP 7470785 A JP7470785 A JP 7470785A JP 7470785 A JP7470785 A JP 7470785A JP S61233054 A JPS61233054 A JP S61233054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
weight
olefin copolymer
parts
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7470785A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Maruyama
丸山 征一郎
Hirotoku Hayashida
林田 廣徳
Yoshitaka Shiraishi
義隆 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP7470785A priority Critical patent/JPS61233054A/ja
Priority to US06/753,982 priority patent/US4707512A/en
Priority to DE19853525253 priority patent/DE3525253A1/de
Publication of JPS61233054A publication Critical patent/JPS61233054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリエステル樹脂組成物に関するものである。
詳しくは耐偽撃性、引張強度、曲げ強度などの機Lλ的
性質がすぐれたポリエステル樹脂組成物に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
ポリエステル樹脂の耐衝撃性を改善する方法として、マ
トリックス樹脂と接着するような官能基を有するランダ
ム共重合体をポリエステル樹脂に配合する方法が知られ
て込る(特公昭!デー、2?aコ3号公報)。
また、ポリエステル樹脂の引張強度および曲げ強度を改
善する方法として、ポリエステル樹脂にガラス繊維で代
表される無機質充填剤を配合する方法が知られている。
しかしながら、ポリエステル樹脂に上記したようなラン
ダム共重合体やガラス繊維を配合した場合、耐衝撃性、
引張強度および曲げ強度はそれぞれ向上するけれども、
上記したようなランダム共重合体単独使用の場合の耐衝
撃性に及ばず、また、ガラス繊維単独使用の場合の引張
強度および曲げ強度には及ばない。
〔発明の目的〕
本発明者らは、ポリエステル樹脂の機械的性質を改善す
べく鋭意研究を重ねた結果、ポリエステル樹脂如、特定
の化合物をグラフトさせた変性エチレン・α−オレフィ
ン共重合体と無機質充填剤を配合するときは、耐衝撃性
、引張強度および曲げ強度を共忙向上させることができ
ること、および上記成分に更忙エポキシ化合物を加える
とよシすぐれた効果が得られることを知得して本発明を
完成した。
すなわち本発明は、工業的価値の大きいポリエステル樹
脂組成物を提供することを目的とするものであシ、その
要旨とするところは、ポリエステル樹脂に、 一般式 [rl で表わされるα、β−不飽和カルボン酸エステルをグラ
フトした変性エチレン・α−オレフィン共重合体または
該α、β−不飽和カルボン酸エステルと他のα、β−不
飽和カルボン酸またはその無水物をグラフトした変性エ
チレン・α−オレフィン共共重合体上び無機質充填剤か
ら成るポリエステル樹脂組成物である。
〔発明の構成〕
本発明で使用する熱可塑性ポリエステル樹脂は、テレフ
タル酸またはそのジアルキルエステルと脂肪族グリコー
ル類との重縮合反応によって得られるポリアルキレンテ
レフタレートまたはこれを主体とする共重合体であシ、
代茨的なものとしては、ポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレートなどがあげられる。
上記脂肪族グリコール類としては、エチレングリコール
、プロピレングリコール、テトラメチレンクリコール、
ヘキサメチレングリコールなどがあげられるが、これら
脂肪族グリコール類と共に他のジオール類または多価ア
ルコール類、例えば脂肪族グリコール類に対して30重
量S以下のシクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジ
メタツール、キシリレングリコール、λ、−−ビー−4
t−ヒドロキシフェニル)フロパン、コ、コービス(タ
ーヒドロキシ−3,r−ジブロムフェニル)プロパン%
コ、λ−ビス(4t−ヒドロキシエトキシフェニル)プ
ロパン、J、! −ビス(4t−ヒドロキシエトキシ−
3,!−ジブロムフェニル)フロパン、クリセリン、ペ
ンタエリスリトールなどを混合して用いてもよい。
また、テレフタル酸またはそのジアルキルエステルと共
に他の二塩基酸、多塩基酸またはそれらのアルキルエス
テル、例えばテレフタル酸またはそのジアルキルエステ
ルに対して30重i%以下のフタル酸、イソフタル酸、
ナフタリンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ア
ジピン酸、セバシン酸、トリメシン酸、トリメリット酸
、それらのアルキルエステルなどを混合して用いてもよ
−。
ポリエステル樹脂の極限粘度(7]は0.り〜へ!、好
ましくは0.!〜八へ程度のものが好適である。
変性エチレン−αオレフィン共重合体は、エチレンと炭
素数3以上のα−オレフィンとの共重合体(以下このも
のを未変性エチレン−αオレフィン共重合体という)K
、一般式〔■〕で表わされるα−β不飽和カルボン酸エ
ステルまたは該α−β不飽和カルボン酸エステルとα−
β不飽和カルボン酸またはその無水物を未変性エチレン
−αオレフィン共重合体に対しグラフトさせて得たもの
である。
上記変性エチレン−αオレフィン共重合体の原料となる
未変性エチレン−αオレフイン共重合体は、例えば、チ
ーグラーナツメ系触媒なかてもオキシ三塩化バナジウム
、四塩化バナジウムのようなバナジウム化合物と有機ア
ルミニウム化合物を用い、エチレン!θモルチ以上、好
ましくは/θ〜り!モルチと、jOモルチ以下、好まし
くは20〜!モルチの炭素数3以上のα−オレフィンと
を共重合したものがあげられる。
炭素数3以上のα−オレフィンとしテハ、プロピレン、
ブテン−/、ヘキサン−/、テセンー/、グーメチルブ
テン−/、クーメチルインテン−/などがあげられるが
、プロピレンtたはブテン−/が好ましい。
このような未変性エチレン−αオレフィン共重合体とし
て好適なものとしては、三井石油化学工業■よシタツマ
−の商標で市販されている一連の樹脂、例えばタフマー
 A KOr!、A4t090゜A200り0、などの
タフマームシリーズ(エチ(エチレン−プロピレン共重
合体)などがあげられる。
これにクラフトさせる一般式〔I〕で表わされるα−β
不飽和カルボン酸エステルにおけるα−β不飽和カルボ
ン酸としてはアクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸
、マレイン酸、フマル酸を挙げることが出来るが、これ
らの中ではメタクリル酸またはメタクリル酸を使用した
下式で表わされるエステルが特に好ましい。
(ここでnはo−pの整数を表わす。)一般式〔Dで表
わされるα、β−不飽和カルボン酸エステルのクラフト
量は未変性エチレン−αオレフィン共重合体忙対し0.
0 /〜λ、O重量%、好ましくは0,0コ〜/、/重
量%であ)、その量が少ないと効果がな旨し、多過ぎれ
ばガス発生源となシ、表面にシルバーの発生となる。
さらに場合によシ一般式[I、lで表わされるα。
β−不飽和カルボン酸エステルと共に、上記未変性エチ
レン−αオレフィン共重合体にグラフトさせるα、β−
不飽和カルボン酸またはその無水物としてはアクリル酸
、メタクリル酸、エタクリル酸、マレイン酸、フマル#
ある騒はこれらの酸の無水物またはエステルなどをあげ
ることができる。
これらの中では無水マレイン酸が特に好まし込。
未変性エチレン−αオレフィン共重合体にグラフトさせ
るα、β−不飽和カルボン酸またはその無水物の量は、
未変性エチレン−αオレフィン共重合体に対し0.Oj
 −1重量%である。
一般式〔I〕で表わされるα、β−不飽和カルボン酸エ
ステルのtlか忙α、β−不飽和カルボン酸またはその
無水物を併用すると後記実施例から明らかなように工Z
OD衝撃値、引張)伸び等の物性が向上する。しかし1
1多いとポリエステル樹脂に添加した際忙着色の原因と
なるので好ましくなり0好ましくは0.07〜3重量−
の範囲である。
グラフト反応は常法に従ってエチレン−αオレフイン共
重合体に一般式〔I〕で表わされるα。
β−不飽和カルボン酸エステルまたはこれとα。
β−不飽和カルボン醗またはその無水物を加え、通常/
60〜300℃で溶融混練して行う。
二糧の化合物をグラフトさせる方法としては、まず一方
をグラフトさせ、次いで他方をグラフトさせる逐次方式
であってもより0この溶融混練に際しては、スクリュー
型押出機がよ〈用すられる。勿論重合を効率よく生起さ
せるためた、α、α′−ビスーt−ブチルパーオキシ−
p−ジイソ7’四ビルベンゼンのような有機過酸化物を
、未変性エチレン−αオレフィン共重合体に対し0.0
0 /〜0.Oj重量%程度重量%程度−。
本発明で用いる変性エチレン−αオレフィン共重合体は
、結晶化度(ジャーナル・オプ・ポリマーサイエンス、
!sX■巻(/り11)第12〜コに頁の記載に準じX
線法で測定)が7j%以下、好、ましくは1〜3J′−
であることが好ましく、また、メルトインデックス(M
工、A8TM D/、2Jr j7TK従い/り0℃で
測定、単位f/10分)が0.0/〜!θ、好ましくは
0.0−〜3θであることが好ましboこのような結晶
化度およびメルトインデックスの変性エチレン−αオレ
フィン共重合体を調製するkは、未変性エチレン−αオ
レフィン共重合体として上記範囲の結晶化度およびメル
トインデックスを有するものを使用すればよい。
使用される無機質充填剤としては、無機質繊維、金属粉
末、金属酸化物、金属炭酸塩、金属硫酸塩、粘土鉱物類
、炭素粉等があげられ、具体的には、ガラス繊維、炭素
繊維、金属ウィスカー、アルミニウム粉、亜鉛粉、シリ
カ、アルミナ、シリカ−アルミナ、チタニア、マグネシ
ア、亜鉛華、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、硫酸アル
ミニウム、硫酸バリウム、硫酸カルシウム、カオリン、
タルク、ウオラストナイト、ベントナイト、硅ソウ土、
ツバキュライト、硅砂、石英粉、軽石粉、アスベスト、
長石粉、カーボンブラック、グラファイト粉、ガラス粉
等があげられる。好ましくは珪酸質系の無機質充カオリ
ン、マイカ、ガラス粉などの平均粒径/〜100μの粒
子が好ましい。
本発明で使用するエゼキシ化合物は一つ以上のエポキシ
基を有しているか、または少なくとそ7つがエポキシ基
で他にシラノール基などの反応性官能基を有している多
官能エポキシ化合物であ)、好ましくはコ官能エポキシ
、又はエポキシシラン処理剤である。具体的忙はβ−(
3゜ダーエボキシシクロヘキシル)エチルトリメト之l
ラン、r−グリシドキシグロビルトリメトキシシランな
どのエポキシシラン処理剤、また=官能エポキシ化合物
としては、エチレングリコールのビスエポキシジシクロ
ペンタジェニルエーテル、ブタジェンジェポキシサイド
のような脂肪族ジェポキシ化合物、ビスフェノール人ジ
グリシジルエーテル、フタル酸のジグリシジルエーテル
のような芳香族ジェポキシ化合物、3、ターエポキシシ
クロヘキシルメチル−3,4t −エポキシシクロヘキ
サンカルボキシレート、3゜ダーエボキシー≦−メチル
シクロヘキシルメチル−3,4を一エポキシー乙−メチ
ルシクロヘキサンカルボキシレート、λ、3−エポキシ
シクロヘキシルメチル−3,弘−エポキシシクロヘキサ
ンカルボキシレート、弘−(3,/1t−エポキシ−!
−メチルシクロヘキシル)ブチル−3Iクーエポキシシ
クロヘキサンカルボキシレート、ビス(゛3譲−エボキ
シシクロヘキシルメチル)アジペート、ビス(3,4を
一エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペ
ート、λ−(3,4tエポキシシクロへキシル−!、!
−スピロー3,4tエポキシ)シクロヘキサン−メタジ
オキサンのような脂環式ジェポキシ化合物、テトラブロ
モビスフェノールAジグリシジルエーテルのようなハロ
ゲン含有ジェポキシ化合物を挙げることができるがこれ
らの中でビスフェノール人ジグリシジルエーテルがl#
に好ましい。λ官能エポキシ化合物の添加量としてはポ
リエステル樹脂10o!量部に対しo、oz 〜zx量
部置部好ましくは0.7〜2重量部であシ、その量が少
ないと効果がないし、多過ぎれば溶融粘度が高くなシそ
のため成形時に樹脂温度を上げる必要があることから成
形時の熱劣化が起る。
ポリエステル樹脂に変性エチレン−αオレフィン共重合
体及び無機充填剤を配合する方法としては、最終成形品
を成形する直前までの任意の段階で種々の手段によって
行なうことができる@最も簡便な方法は、樹脂と添加物
をトライブレンドする方法であるが、このトライブレン
ド物を溶融混合押出してベレットとしてもよい。
また、所定量以上の添加物を練込んだマスターベレット
をO4裏し、これを希釈用樹脂ベレットとブレンドして
も良−0 最終成形品を得るに当っては、上記ブレンド物やベレッ
トを射出、押出、ブロー、圧縮等の各種成形機に供給し
て常法に従って成形すればよ−。
゛本発明の組成物にはヒンダードフェノール類、銅塩化
合物などの安定剤、臭素系化合物などの難燃剤、帯電防
止剤、紫外線吸収剤、安定剤、染・顔料等の周知の添加
剤を併用してもより0〔実施例〕 以下、実施例によシ本願発明をよシ詳細に説明する。
〔変性エチレン−αオレフィン共重合体の製造3例  
/ エチレン−ブテン−/共重合体(結晶化度20チ、MI
3.乙、 ブテン−/含量/4tモルチ)  /θθ部α、α′−
ビスーt−ブチルパーオキシ−p−ジインプロピルベン
ゼン (少量のアセトンに溶解)   0.Oj部無水マレイ
ン酸         OJ部上記組成の原料をブレン
ド後3θ2二軸押出機(ナカタニ機械製)を用いて20
0℃で押出し、ペレット化した。
生成した無水マレイン酸クラフトエチレン−ブテン−/
共重合体の結晶化度は20%、MIは八りであった。グ
ラフト無水マレイン酸量はO84を重量−であった。
例  − 上記例/の無水マレイン酸グラフトエチレン−ブテン−
/共重合体   100部α、α′−ビスーt−ブチル
パーオキシ−p−ジインプロピルベンゼン (少量のアセトンに溶解)   0.Oj部メタクリル
酸テトラヒドロフルフリル /部 この組成の原料を例1と同様に混合し、押出し、ペレッ
ト化した。
この一種類の官能基がグラフトしたエチレン−ブテン−
/共重合体の結晶化度は一20チ、Mエコ、コ、無水マ
レイン酸量0.31%、メタアクリル酸テトラヒドロフ
ルフリル量0./2チ(それぞれエチレン−ブテン−/
共重合体に対し)であった。
例  3 例/の無水マレイン酸0.1部をメタクリル酸テトラヒ
ドロフルフリル7部にかえて同様にして、メタクリル酸
テト2ヒドロフルフリル変性エチレン−ブテン−/共重
合体を製造した。
この変性エチレン−ブテン−/共重合体の結晶化度20
%、Mエコ、O,メタクリル酸テ)レ トラヒドロフルフリ!量Q、コチであった。
実施例/、−および比較例/ ポリブチレンテレフタレート(〔η]−0,♂り100
部に対しガラス繊維として旭ファイバーグラス展O8O
jMjl/jを用いて下記の第1表に示した変性エチレ
ン−αオレフィン共重合体、及びエポキシ化合物(アゾ
7アーガス製マーク/り) 0.1部を用いて4t O
Ill gベントタイプ押出機にて浴融混合層、J、j
 OZ射出成形機を用い、成形温度−10℃、金型温度
tro℃で物性試験用の試料をつくった。
アイゾツト衝撃はA8TM Dコ!乙、引張試験はA8
TM D JJ♂、曲げ試験はA8TM D7り0に従
って測定した。
実施例3および比較例コ ポリブチレンテレフタレート(〔η’) −/、/ )
を用い、マイカ(林化成Y10OOM)をガラス繊維の
代シに用いて、実施例/と同様に実施した。祿畢を輩゛
ユ泰1−示L 実施例ダおよび比較例3 実施例/および比較例/とエポキシ化合物を除すた以外
同様にして実施した。珠を羊をに3&1コ斤・ず。
〔発明の効果〕
以上のように本願発明によると、耐衝撃性、引張強度、
曲げ強度などの機械的性質がすぐれたポリエステル樹脂
組成物が得られる。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用  − ほか7名 手続補正書(自発) 昭和60年S月228 2 発 明 の名称 ポリエステル樹脂組成物 3 補正をする者 出願人 (5タリ三菱化成工業株式会社4代理人〒10
0 (ほか 1 名) 6補正の内容 CI)明細書第11頁最下行以降釦、以下の文を挿入す
る。
「変性エチレン−αオレフィン共重合体の0.3〜/コ
0重量部である。O,S重量部未満であると改良効果が
充分でなく、120重量部を超えると耐熱性が悪化する
。好ましくは/〜ioo重量部である。」 (2)明細書第12頁第17行と第1g行の間に、以下
の文を挿入する。
「無機質充填剤の配合量は、ポリエステル100重量部
に対し0.5〜720重量部である。O,S重量部未満
であると改良効果が充分でなく、720重量部を超える
と機械的、物性が低下する。好ましくは1〜ioo重量
部である。」 (3)  明細書第1q頁第13行に、「o、os〜!
;重量部、」とあるを、「0007〜3重量部、」と訂
正する。
以   上 手続補正書(自発) 昭和60年り月72日 1 事件の表示 昭和10年 特 許 願第りダク0り
 号2 発 明 の名称  ポリエステル樹脂組成物3
 補正をする者 出願人 (tti)三菱化成工業株式会社4代理人〒1
00 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 (ほか l 名) 6補正の内容 (1)  明細書の「特許請求の範囲」を別紙の通シ訂
正する。
るを、「粒径0./ −j 00μの無機質充填剤」と
訂正する。
(3)  同第1コ頁第1/−/J行K「カーボンブラ
ック、」とあるを削除する。
(4)同第1コlij/A〜77行に「ガラス粉などの
平均粒径/、−,/QQμの粒子が、好ましへ」とある
を、「ガラス粉などが好ましく一便用される。また使用
される無機充填剤の平均粒径は0./ NJiθθμ、
好ましくは1〜ノ00μである。ここで粒径とは、繊維
にあってはその直径、また粉末にあってはその一次粒子
径をいう。」と訂正する。
(5)同第1I頁第弘行K 「aso、yMhax&」
 、!−ある次に、「(長さJIm、直径/Jμのチョ
ツプドストランド)」を挿入する。
(6)同第コO頁第3行に「(林化成Y 1000M 
)Jとあるを、「(林化成’1l100O,平均粒径1
00μ)」と訂正する。
(7)同第2ダ頁第1行の「〔発明の効果〕コの前に、
以下の実施例会よび比較例を追加する。
「実施例S1および比較例蓼 ポリブチレンテレフタレート(〔η〕=/、/ )を用
い、タルク(林化成陣製、ミクロンホワイトroooム
、平均粒径ダμ)をガラス繊維の代シに用いて、実施例
1と同様に実施した。結果を第ダ表に示す。
別紙 特許請求の範囲 (1)  ポリエステル樹脂、 一般式〔1〕 で表わされるα、β−不飽和カルポン酸エステルまたは
該α、β−不飽和カルボン酸エステルとα、β−不飽和
カルボン酸またはその無水物をグラフトした変性エチレ
ン・α−オレフイ機質充項剤から成るポリエステル樹脂
組成物。
(2) ポリエステル樹脂100重量部、変性エチレン
−αオレフィン共重合体O,j−〜/20重量部および
無機質充填剤o、r〜120重量部から成る特許請求の
範囲第1項記載のポリエステル樹脂組成物。
(3)特許請求の範囲第1項記載のポリエステル樹脂組
成物において、さらにエポキシ化合物を含有させてなる
ポリエステル樹脂組成物。
(4)  ポリエステル樹脂700重量部に対し、エポ
キシ化合物0.0 / −!;重量部を配合することを
特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項記載のポ
リエステル樹脂組成物。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエステル樹脂、 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・・・・
    〔 I 〕 〔式中、nは0〜4、mは1〜10の整数 を示し、R^1およびR^2は水素原子またはアルキル
    基、R^3は水素原子、アルキル基またはカルボキシル
    基を示す。〕 で表わされるα,β−不飽和カルボン酸エステルまたは
    該α,β−不飽和カルボン酸エステルとα,β−不飽和
    カルボン酸またはその無水物をグラフトした変性エチレ
    ン・α−オレフイン共重合体、および無機質充填剤から
    成るポリエステル樹脂組成物。
  2. (2)ポリエステル樹脂100重量部、変性エチレン−
    αオレフイン共重合体0.5〜120重量部および無機
    質充填剤0.5〜120重量部から成る特許請求の範囲
    第1項記載のポリエステル樹脂組成物。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載のポリエステル樹脂組
    成物において、さらにエポキシ化合物を含有させてなる
    ポリエステル樹脂組成物。
  4. (4)ポリエステル樹脂100重量部に対し、エポキシ
    化合物0.01〜5重量部を配合することを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項ないし第3項記載のポリエステ
    ル樹脂組成物。
JP7470785A 1984-07-16 1985-04-09 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPS61233054A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7470785A JPS61233054A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 ポリエステル樹脂組成物
US06/753,982 US4707512A (en) 1984-07-16 1985-07-11 Polyester resin composition
DE19853525253 DE3525253A1 (de) 1984-07-16 1985-07-15 Polyesterharzmasse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7470785A JPS61233054A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233054A true JPS61233054A (ja) 1986-10-17

Family

ID=13554966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7470785A Pending JPS61233054A (ja) 1984-07-16 1985-04-09 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233054A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980058632A (ko) * 1996-12-30 1998-10-07 김준웅 결정화거동이 향상된 폴리에스테르 수지조성물
JP2000302880A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Toppan Printing Co Ltd ポリエステル樹脂成形体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980058632A (ko) * 1996-12-30 1998-10-07 김준웅 결정화거동이 향상된 폴리에스테르 수지조성물
JP2000302880A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Toppan Printing Co Ltd ポリエステル樹脂成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0475259B2 (ja)
JPH0662849B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
CA2095220A1 (en) Polyester molding composition having improved flame resistance
US4707512A (en) Polyester resin composition
JPH0569136B2 (ja)
JPS61233054A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3040142B2 (ja) 強化樹脂組成物
JPS58204020A (ja) 強化ポリオレフイン系樹脂組成物
JPS61200159A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPS63245427A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPS61254660A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0514739B2 (ja)
JPS5863742A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造法
JPH04335058A (ja) インサート成形品用熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2007119594A (ja) 耐衝撃性に優れたポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH0124051B2 (ja)
JP2583231B2 (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JP2001049095A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2002030205A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品
JPH0762167A (ja) 有機繊維系プロピレン樹脂組成物
JPH0480263A (ja) Ppsを含有する樹脂組成物
JPS61283652A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物
JPS61254657A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPH0347851A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS61231047A (ja) 耐衝撃性ポリエステル樹脂組成物