JPH04335058A - インサート成形品用熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

インサート成形品用熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04335058A
JPH04335058A JP10767691A JP10767691A JPH04335058A JP H04335058 A JPH04335058 A JP H04335058A JP 10767691 A JP10767691 A JP 10767691A JP 10767691 A JP10767691 A JP 10767691A JP H04335058 A JPH04335058 A JP H04335058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
ethylene
thermoplastic polyester
wollastenite
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10767691A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nakamura
清一 中村
Gantan Tatematsu
立松 元旦
Joshin Kuwata
桑田 浄伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10767691A priority Critical patent/JPH04335058A/ja
Publication of JPH04335058A publication Critical patent/JPH04335058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は機械的性質および熱的特
性がすぐれ、特に耐冷熱サイクル性にすぐれ、かつ、外
観がすぐれた成形品を得ることができる新規な充填剤を
含有した熱可塑性ポリエステル樹脂組成物に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレートやポリブチ
レンテレフタレートに代表される熱可塑性ポリエステル
樹脂は機械的特性、耐熱性、耐薬品性、耐候性などにす
ぐれ、さらに強化材および充填剤を添加することで強度
や剛性が大巾に向上し、電機、自動車、建材などの分野
に広く用いられている。これらのうち特に繊維状強化材
(例えばガラス繊維、炭素繊維、金属繊維など)および
ウィスカ状強化材(例えばアルミナウィスカ、炭化珪素
ウィスカ、チタン酸カリウムウィスカなど)などで強化
された熱可塑性ポリエステル樹脂は金属部品などをイン
サート成形した成形品として、その強靭性により各種の
工業用機能部品として使用されている。しかし、金属部
品などをインサートした成形品では熱的なショック(冷
−熱くり返しによる熱的衝撃)で金属と樹脂の熱膨張率
の差により金属と樹脂の接触部から樹脂に亀裂が発生し
破壊するという欠点があった。これらを改良する手段と
しては強化材の表面をカップリング剤(例えばシラン系
、チタネート系、ジルコアルミネート系などのカップリ
ング剤)で処理し、強化材と樹脂との親和力を向上せし
める方法、熱可塑性ポリエステルにエポキシ化合物など
を添加し、熱可塑性ポリエステルとインサート金属部品
間の接着性を向上せしめる方法などが知られている。
【0003】一方、ポリエチレンテレフタレートに針状
メタけい酸カルシウム(ワラステナイト)を配合して耐
アーク性を改良する方法が特開昭48−66652号公
報に、飽和ポリエステルにガラス繊維、ベータメタけい
酸カルシウム(ワラステナイト)および無機塩を配合す
ることにより機械的特性および難燃性を付与する方法が
特開昭50−90649号公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記強
化材の表面をカップリング剤で処理する方法および熱可
塑性ポリエステルにエポキシ化合物などを添加する方法
はある程度の耐冷熱サイクル性が得られるものの不十分
であり実質的に有効なレベルに達しないという問題点が
あった。
【0005】また、既に公知であるワラステナイトを熱
可塑性ポリエステルに配合した場合も金属部品などをイ
ンサートした成形品では熱的ショックで金属と樹脂の接
触部から樹脂に亀裂が発生し破壊するという問題がある
【0006】本発明は、このような問題点を解決するこ
とを目的に機械的特性、耐熱性が良好で特に耐冷熱サイ
クル性にすぐれた強化された熱可塑性ポリエステル樹脂
組成物を得ることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、熱可
塑性ポリエステル100重量部に対し、長軸長(L)/
短軸長(D)の比(L/D)が6以上の成分の含有率が
55%以上であり、かつ、短軸長が10μmを越える成
分の含有率が15%以下である繊維状のワラステナイト
1〜300重量部を含有してなる熱可塑性ポリエステル
樹脂組成物を提供するものである。
【0008】本発明で用いる熱可塑性ポリエステルとは
ジカルボン酸(あるいは、そのエステル形成性誘導体)
とジオール(あるいはそのエステル形成性誘導体)とを
主成分とする縮合反応により得られる重合体ないしは共
重合体である。
【0009】上記ジカルボン酸としてはテレフタル酸、
イソフタル酸、フタル酸、2,6−ナフタレンジカルボ
ン酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸、ビス(p−カ
ルボキシフェニル)メタン、アントラセンジカルボン酸
、4,4´−ジフェニルエーテルジカルボン酸、5−ナ
トリウムスルホイソフタル酸などの芳香族ジカルボン酸
、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカンジ
オン酸などの脂肪族ジカルボン酸、1,3−シクロヘキ
サンジカルボン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン
酸などの脂環式ジカルボン酸およびこれらのエステル形
成性誘導体などが挙げられる。またジオール成分として
は炭素数2〜20の脂肪族グリコールすなわち、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタン
ジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタン
ジオール、1,6−ヘキサンジオール、デカメチレング
リコール、シクロヘキサンジメタノール、シクロヘキサ
ンジオールなど、あるいは分子量400〜6000の長
鎖グリコール、すなわちポリエチレングリコール、ポリ
−1,3−プロピレングリコール、ポリテトラメチレン
グリコールなどおよびこれらのエステル形成性誘導体な
どが挙げられる。
【0010】これらの重合体ないしは共重合体の好まし
い例としては、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチ
レン(テレフタレート/イソフタレート)、ポリブチレ
ン(テレフタレート/アジペート)、ポリブチレン(テ
レフタレート/セバケート)、ポリブチレン(テレフタ
レート/デカンジカルボキシレート)、ポリブチレンナ
フタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ
ン(テレフタレート/イソフタレート)、ポリエチレン
(テレフタレート/アジペート)、ポリブチレン(テレ
フタレート/5−ナトリウムスルホイソフタレート)、
ポリエチレン(テレフタレート/5−ナトリウムスルホ
イソフタレート)、ポリエチレンナフタレート、ポリシ
クロヘキサンジメチレンテレフタレートなどが挙げられ
、熱可塑性ポリエステル樹脂組成物の成形性からポリブ
チレンテレフタレート、ポリブチレン(テレフタレート
/アジペート)、ポリブチレン(テレフタレート/デカ
ンジカルボキシレート)、ポリエチレンテレフタレート
、ポリエチレン(テレフタレート/アジペート)、ポリ
シクロヘキサンジメチレンテレフタレートなどが特に好
ましく使用される。
【0011】また、これら熱可塑性ポリエステルはo−
クロロフェノール溶液を25℃で測定したときの固有粘
度が0.36〜1.60、とくに0.52〜1.35の
範囲にあるものが好適である。固有粘度が0.36未満
では機械的特性が不良であり、また、固有粘度が1.6
0を越えると成形性が不良になりいずれも好ましくない
。  本発明に用いる特定の形状を有するワラステナイ
トは従来、樹脂の充填剤に多用されているL/Dが小さ
い粗粒状のワラステナイト、また、L/Dは大きいが形
状が太くて粗大な針状のワラステナイトとは異なり、極
細な針状または繊維状のものが好ましく使用できる。本
発明においては、上記極細な針状または繊維状のものを
総称して繊維状とする。
【0012】該ワラステナイトは長軸長(L)と短軸長
(D)の比すなわちL/Dが6以上の成分の含有率が5
5%以上、好ましくは60%以上、さらに好ましくは7
0%以上含有し、かつ短軸長(D)が10μmを越える
成分の含有率が15%以下、好ましくは10%以下、さ
らに好ましくは5%以下である極細ワラステナイトが好
ましく使用できる。
【0013】L/Dが6以上の成分の含有率が55%未
満またはDが10μmを越える成分の含有率が15%を
越えるワラステナイトを用いた場合は耐冷熱サイクル性
の改良効果が乏しく好ましくない。更にDが10μmを
越える成分の含有率が15%を越えるワラステナイトを
用いた場合は成形品の外観が劣り好ましくない。
【0014】該繊維状ワラステナイトの添加量は熱可塑
性ポリエステルに対し1〜300重量部、好ましくは3
〜150重量部、さらに好ましくは6〜100重量部で
ある。添加量が1重量部未満では耐冷熱サイクル性の改
良効果が期待できず、300重量部を越えると対衝撃性
が低下して好ましくない。また、該繊維状ワラステナイ
トはその表面をカップリング剤(例えばシラン系カップ
リング剤、ジルコアルミネート系カップリング剤、チタ
ネート系カップリング剤など)で処理してもちいること
もできる。
【0015】ここでいう長軸長(L)と短軸長(D)の
測定方法としては充填剤を走査型電子顕微鏡下に写真撮
影し、投影図とし、該投影図の画像に沿ってセンサーで
なぞる方法などで画像処理してLおよびDを求めること
ができる。特定範囲のL/Dを有する成分、または特定
範囲のDを有する成分の含有率は上記で求めたLおよび
Dから下記式で求めることができる。
【0016】
【式1】
【0017】
【0018】本発明の組成物から得られる成形品が極め
てすぐれた耐冷熱サイクル性を発揮する原理はまだ十分
に解明されていないが、繊維状ワラステナイトと熱可塑
性ポリエステルの界面の親和性が、粗粒状のワラステナ
イトの場合より格段すぐれているので熱的なショックに
よる強化材と樹脂との界面での破壊が起こりにくく、こ
のため耐冷熱サイクル性がすぐれているものと推定して
いる。
【0019】また、本発明の組成物には、種々ゴム成分
を併用することにより耐冷熱サイクル性をさらに改良す
ることができる。このようなゴム成分としては特に、(
i)α−オレフィンとエポキシ基含有不飽和単量体とか
らなるエポキシ基含有共重合体 (ii)エチレンと炭素数3以上のα−オレフィンから
なる未変性エチレン系共重合体に対し、0.01〜10
重量%の不飽和カルボン酸またはその誘導体をグラフト
反応させて得た変性エチレン系共重合体(iii)水添
または未水添の共役ジエンと芳香族ビニルのブロック共
重合体または該ブロック共重合体に0.01〜10重量
%の不飽和カルボン酸またはその誘導体をグラフトして
得た変性ブロック共重合体などが好ましく使用できる。 これらゴム成分の具体例を挙げると(i)のエポキシ基
含有共重合体の好ましい例としては、エチレン/メタク
リル酸グリシジル共重合体、エチレン/酢酸ビニル/メ
タクリル酸グリシジル共重合、エチレン/メタクリル酸
メチル/メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン/
アクリル酸グリシジル共重合体、エチレン/酢酸ビニル
/メタクリル酸グリシジル共重合体、エチレン/グリシ
ジルエーテル共重合体などが挙げられ、中でもエチレン
/メタクリル酸グリシジル共重合体が最も好ましい。さ
らに、(i)のエポキシ基含有共重合体とともに、エチ
レンと炭素数3以上のα−オレフィンよりなるエチレン
系共重合体および/またはエチレン、炭素数3以上のα
−オレフィンおよび非共役ジエンからなるジエン系共重
合体を併用すれば、耐冷熱サイクル性をより改良するこ
とができる。これらの共重合体の具体例としてはエチレ
ン/プロピレン共重合体、エチレン/ブテン−1共重合
体、エチレン/ペンテン−1共重合体、エチレン/プロ
ピレン/ブテン−1共重合体、エチレン/プロピレン/
5−エチリデン−2−ノルボーネン共重合体、エチレン
/プロピレン/1,4−ヘキサジエン共重合体、エチレ
ン/プロピレン/ジシクロペンタジエン共重合体などで
あり、中でもエチレン/プロピレン共重合体およびエチ
レン/ブテン−1共重合体が好ましい。また、前記(i
i)の変性エチレン系共重合体としてはエチレン/プロ
ピレン共重合体、エチレン/ブテン−1共重合体、エチ
レン/プロピレン/ジシクロペンタジエン共重合体、エ
チレン/プロピレン/5−エチリデン−2−ノルボーネ
ン共重合体などの未変性エチレン系共重合体に不飽和カ
ルボン酸またはその誘導体、例えば、マレイン酸、フマ
ル酸、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル
、エタクリル酸グリシジル、イタコン酸グリシジル、シ
トラコン酸グリシジル、ブテンジカルボン酸ジグリシジ
ル、テトラヒドロフタル酸ジグリシジル、無水マレイン
酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、マレイン酸イ
ミド、イタコン酸イミド、シトラコン酸イミドなど特に
、メタクリル酸グリシジル、無水マレイン酸、無水イタ
コン酸、マレイン酸イミドなをグラフト反応させた変性
エチレン共重合体などが好ましく挙げられ、具体例とし
ては、無水マレイン酸グラフトエチレン/プロピレン共
重合体、無水マレイン酸グラフトエチレン/ブテン−1
共重合体、メタクリル酸グリシジルグラフトエチレン/
プロピレン共重合体、メタクリル酸グリシジルグラフト
エチレン/ブテン−1共重合体などが好ましい。また前
記、(iii)のブロック共重合体としては1,3−ブ
タジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエンなどでの
共役ジエンとスチレン、α−メチルスチレン、o−メチ
ルスチレン、p−メチルスチレン、1,3−ジメチルス
チレン、ビニルナフタレンなどの芳香族ビニル炭化水素
からなる水添およびブロック共重合体であり、うち好ま
しい具体的な例は水添または未水添のスチレン/ブタジ
エン/スチレントリブロック共重合体、水添または未水
添のスチレン/イソプレン/スチレントリブロック共重
合体などであり中でも耐熱性の点からスチレン/ブタジ
エン/スチレントリブロック水添共重合体がより好まし
く用いられる。また変性ブロック共重合体は上記ブロッ
ク共重合体を(ii)の変性エチレン系共重合体の項で
挙げたのと同様、不飽和カルボン酸およびその誘導体を
グラフト反応させたものが特に好ましく使用できる。本
発明の組成物には、繊維状ワラステナイト以外の強化材
および充填剤、例えばガラス繊維、炭素繊維、金属繊維
、炭化珪素ウィスカ、チタン酸カリウムウィスカ、石こ
う繊維、マイカ、タルク、ガラスフレーク、カオリン、
クレー、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、酸化珪素、
酸化チタンなどを併用することもできる。本発明の組成
物には熱可塑性ポリエステルの核剤(例えば、ステアリ
ン酸ナトリウム、ステアリン酸バリウム、モンタン酸ナ
トリウム、モンタン酸バリウム、モンタン酸エステルの
部分ナトリウム塩あるいはバリウム塩、安息香酸ナトリ
ウム、テレまたはイソフタル酸ナトリウムあるいはバリ
ウム塩などの有機カルボン酸金属塩、アイオマー、タル
クなど)また、結晶化促進剤(例えばポリエチレングリ
コール、ポリエチレングリコールジベンゾエート、ネオ
ペンチルグリコールジベンゾエート、ポリエチレングリ
コールビス(2−エチルヘキサノエート)などのポリア
ルキレングリコール誘導体や安息香酸エステル、ポリラ
クトン類、N−置換トルエルスルホンアミドなど)を併
用することもできる。本発明の組成物には他の各種の添
加剤、例えばモンタン酸ワックス、ポリエチレンワック
ス、シリコーンオイルなどの離型剤、難燃剤、熱安定剤
、紫外線吸収剤、顔料、染料など添加することができる
。また少量の他の熱可塑性樹脂(例えばポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリル樹脂、フッ素
樹脂、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート
、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェ
ニレンオキサイドなど)、熱硬化性樹脂(例えばフェノ
ール樹脂、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、シリコー
ン樹脂、エポキシ樹脂など)、軟質熱可塑性樹脂(例え
ばエチレン/酢ビ共重合体、ポリエステルエラストマー
など)を添加することもできる。本発明の組成物の製造
方法はとくに限定されるものではないが、例えば、熱可
塑性ポリエステル、繊維状ワラステナイトおよび必要に
より他の添加物を一緒に配合した原料をスクリュー型押
出機に供給し溶融混練する方法、またスクリュー型押出
機にまず熱可塑性ポリエステルを供給して溶融し、他の
供給口より繊維状ワラステナイトを供給して混練し、さ
らに他の供給口より他の添加物を供給混練する方法など
適宜採用することができる。本発明の熱可塑性ポリエス
テル樹脂組成物は射出成形、押出成形、吸込み成形、真
空成形などの任意の成形方法により望みの成形品にする
ことができる。
【0020】
【実施例】以下実施例を挙げて本発見の効果をさらに説
明する。なお、実施例中の部は重量部を、また、略記号
は次のものを意味する。
【0021】 PBT:ポリブチレンテレフタレート ゴム成分:
【0022】
【表1】
【0023】※注 E:エチレン GMA:メタクリル酸グリシジル B:ブテン−1 P:プロピレン MAH:無水マレイン酸 −g−:グラフト SEBS:水添スチレン/ブタジエン/スチレン共重合
体(スチレン含有量、ブタジエン部分の残存飽和度2%
) 実施例1〜4、比較例1〜10 固有粘度が0.83のポリブチレンテレフタレート10
0重量部に対し、表2、3に示した各種の強化材あるい
は充填剤を表2、3の割合に配合し、250℃に設定し
た40mmφの1軸スクリューを有したベント付き押出
機により溶融混練してペレットした。得られた組成物の
ペレットを130℃で5時間乾燥後、250℃に設定し
た型締圧力75tのスクリューインライン型射出成形機
を用い金型温度80℃において、インサート金具を着装
した冷熱サイクルテスト用成形品を成形し、この成形品
に−130℃×1時間→−40℃×1時間の冷熱くり返
し衝撃をあたえ成形品にクラックが生ずるまでの冷熱く
り返し回数を求め耐冷熱サイクル性を評価した。また、
上記乾燥ペレットを250℃に設定いた型締圧力50t
のスクリューライン射出成形機を用い、金型温度80℃
において1/2″巾Izod衝撃試験片を成形した。得
られた試験片をもちいてIzod衝撃試験(ASTM 
 D256に準拠)を行い、機械的特性を評価した。ま
た、成形品の外観を目視により観察した。結果を第1表
に示した。繊維状ワラステナイトを配合したポリブチレ
ンテレフタレートの耐冷熱サイクル性および外観は他の
強化材や充填剤を配合したポリブチレンテレフタレート
より均衡してすぐれていることが表2、3より明らかで
ある。
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】実施例5〜9、比較例11〜17各種ゴム
成分を添加する以外は実施例2と同様にして行った。結
果を表4、5に示した。
【0027】繊維状ワラステナイトとゴム成分を配合し
た本発明の組成物から得られた成形品の耐冷熱サイクル
性および外観は他の充填剤を配合した比較例に比べ均衡
してすぐれていることが表4、5より明らかである。
【0028】
【表4】
【0029】
【表5】
【0030】
【発明の効果】本発明の組成物より得られる成形品は機
械的性質および熱的特性、特に耐冷熱サイクル性および
成形性、外観がすぐれているので自動車部品、電気部品
などの機能部品として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で成形した成形品の平面図を示す。
【図2】同成形品の平面図を示す。
【符号の説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性ポリエステル100重量部に対し
    、長軸長(L)/短軸長(D)の比(L/D)が6以上
    の成分の含有量が55%以上であり、かつ、短軸長が1
    0μmを越える成分の含有率が15%以下である繊維状
    のワラステナイト1〜300重量部を含有してなる熱可
    塑性ポリエステル樹脂組成物。
JP10767691A 1991-05-13 1991-05-13 インサート成形品用熱可塑性ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH04335058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10767691A JPH04335058A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 インサート成形品用熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10767691A JPH04335058A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 インサート成形品用熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04335058A true JPH04335058A (ja) 1992-11-24

Family

ID=14465166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10767691A Pending JPH04335058A (ja) 1991-05-13 1991-05-13 インサート成形品用熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04335058A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06155410A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Heian Corp Ncルータの集塵装置
US5965655A (en) * 1993-08-19 1999-10-12 General Electric Company Mineral filled moldable thermoplastic composition
CN1074427C (zh) * 1997-04-30 2001-11-07 中国科学院化学研究所 一种聚对苯二甲酸丁二酯/层状硅酸盐纳米复合材料及其制备方法
CN1098895C (zh) * 1997-04-23 2003-01-15 中国科学院化学研究所 一种聚酯/层状硅酸盐纳米复合材料及其制备方法
WO2006028647A1 (en) * 2004-08-10 2006-03-16 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for producing a wollastonite containing polyester and products and articles produced therefrom

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06155410A (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 Heian Corp Ncルータの集塵装置
US5965655A (en) * 1993-08-19 1999-10-12 General Electric Company Mineral filled moldable thermoplastic composition
CN1098895C (zh) * 1997-04-23 2003-01-15 中国科学院化学研究所 一种聚酯/层状硅酸盐纳米复合材料及其制备方法
CN1074427C (zh) * 1997-04-30 2001-11-07 中国科学院化学研究所 一种聚对苯二甲酸丁二酯/层状硅酸盐纳米复合材料及其制备方法
WO2006028647A1 (en) * 2004-08-10 2006-03-16 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for producing a wollastonite containing polyester and products and articles produced therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4080354A (en) Thermoplastic polyester resin compositions
GB2041946A (en) Impact-resistant thermoplastic polyester compositions
JPS6367498B2 (ja)
GB2082192A (en) Thermoplastic molding composition having improved warp resistance and process for preparing the same
US5349007A (en) Lightweight thermoplastic polyester molding compositions, methods of making the same and molded articles formed thereof
JPH04335058A (ja) インサート成形品用熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH0569136B2 (ja)
JP3291790B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3040142B2 (ja) 強化樹脂組成物
JP4595146B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH08217966A (ja) ポリエステル樹脂組成物および成形品
JPH0717818B2 (ja) 強化熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH0726007B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製法
JPH0576501B2 (ja)
JPH04236264A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
JPH0142977B2 (ja)
JPH05163421A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP4374685B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH06128466A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0940852A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその成形品
JPH11310692A (ja) コネクター成形用樹脂材料
AU613376B2 (en) Impact modified polyester compositions with improved heat resistance
JPH07196859A (ja) 耐電圧部品用ポリエステル樹脂組成物および耐電圧部品
JP3475503B2 (ja) 樹脂組成物
JPH04335046A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物