JPS61227581A - 血管拡張剤 - Google Patents

血管拡張剤

Info

Publication number
JPS61227581A
JPS61227581A JP6851285A JP6851285A JPS61227581A JP S61227581 A JPS61227581 A JP S61227581A JP 6851285 A JP6851285 A JP 6851285A JP 6851285 A JP6851285 A JP 6851285A JP S61227581 A JPS61227581 A JP S61227581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
isoquinolinesulfonyl
carbon atoms
unsubstituted
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6851285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053851B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Hidaka
弘義 日高
Takanori Sone
孝範 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13375841&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61227581(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6851285A priority Critical patent/JPS61227581A/ja
Priority to EP19850116520 priority patent/EP0187371B1/en
Priority to DE8585116520T priority patent/DE3583287D1/de
Priority to AT85116520T priority patent/ATE64598T1/de
Priority to US06813973 priority patent/US4678783B1/en
Publication of JPS61227581A publication Critical patent/JPS61227581A/ja
Publication of JPH053851B2 publication Critical patent/JPH053851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、咄乳動物の血管平滑筋に影響し、血管拡張剤
、脳循環改善剤、狭心症治療薬、脳血管系の血栓症、高
血圧症の予防治療薬として有用な新規物質に関するもの
である。
(従来の技術) 下記の式(II)、(I[I)、(IV)、(V)、(
Vl)で示される化合物は、既知の物質であり、循環器
官の治療薬として有用であることが知られている。
〔式中、R5はアルキル基、アリール基、アラル級アル
キル基を表わす)で示される基、Rz、Rsは同じかも
しくは異なって水素原子、低級アルキル基であるか、互
いに直接または酸素原子を介して結合し、隣接するNと
ともに複素環を形成する基、R4は水素原子または炭素
数1ないし10のアルキル基、R%は炭素数1ないし1
0のアルキル基、アリール基またはアラルキル基を表わ
し、Cはm個の水素原子が炭素数1ないし10個のアル
キル基、アリール基、アラルキル基で置換された炭素数
n個のアルキレン基(nは10を越えない正の整数、m
は0ないし2×nの整数)、R6は水素原子、炭素数1
ないしlOのアルキル基またはアリール基、Ry、Re
は水素原子、炭素数1ないし10のアルキル基、アリー
ル基、アラルキル基または直接もしくは0原子を介して
結合し、隣接する窒素原子とともに複素環を形成する基
を表わし、u、v&よ0ないし9の整数を表わす。
(発明の構成) 本発明は、一般式(1) (式中、Aは無置換または炭素に結合する水素が炭素数
1ないし6個のアルキル基、フエニJし基あるいはベン
ジル基で置換されているエチレン基、Bは無置換または
炭素に結合する水素が炭素数1ないし6個のアルキル基
、フェニル基あるいはベンジル基で置換されているプロ
ピレン基、Rは水素原子または炭素数1ないし6個のア
ルキル基を表わす。)で示される化合物およびその薬学
的に許容される酸付加塩に関する。
本発明の一般式(1)で示される具体的化合物としては
、次の化合物を挙げることができる。
(1)1−(5−イソキノリンスルホニル)ホモピペラ
ジン (2)1−(5−イソキノリンスルホニル)−2−メチ
ルホモピペラジン (3)1−(5−イソキノリンスルホニル)−3−メチ
ルホモピペラジン (4)1−(5−イソキノリンスルホニル)−6−メチ
ルホモピペラジン (5)1−(5−イソキノリンスルホニル) −2,3
−ジメチルホモピペラジン (6)1−(5−イソキノリンスルホニル) −3,3
−ジメチルホモピペラジン (7)1−(5−イソキノリンスルホニル)−3−エチ
ルホモピペラジン (8)1−(5−イソキノリンスルホニル)−3−プロ
ピルホモピペラジン (9)1−(5−イソキノリンスルホニル)−3−イソ
ブチルホモピペラジン (IOH−(5−イソキノリンスルホニル)−3−フェ
ニルホモピペラジン (11)1−(5−イソキノリンスルホニル)−3−ベ
ンジルホモピペラジン (12)1−(5−イソキノリンスルホニル)−6−エ
チルホモピペラジン (13)1−(5−イソキノリンスルホニル)−6−プ
ロピルホモピペラジン (14)1−(5−イソキノリンスルホニル)−6=ブ
チルホモピペラジン (15) 1−(5−イソキノリンスルホニル)−6−
ペンチルホモピペラジン (16N−(5−イソキノリンスルホニル)−6−へキ
シルホモピペラジン (17)1−(5−イソキノリンスルホニル)−6−フ
ェニルホモピペラジン (18)1−(5−イソキノリンスルホニル)−6−ベ
ンジルホモピペラジン (19)1−(5−イソキノリンスルホニル)−4−メ
チルホモピペラジン (20) 1− (5−イソキノリンスルホニル)−4
−エチルホモピペラジン (21)1−(5−イソキノリンスルホニル)−4−プ
ロピルホモピペラジン (22) 1− (5−イソキノリンスルホニル)−4
−ブチルホモピペラジン (23) 1−(5−イソキノリンスルホニル)−4−
へキシルホモピペラジン また、本発明は、前記一般式(1)で示されるイソキノ
リン誘導体の酸付加塩をも提供する。この塩は、薬学上
許容される非毒性の塩であって、例えば、塩酸、臭化水
素酸、リン酸、硫酸等の無機酸、および酢酸、クエン酸
、酒石酸、乳酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、メ
タンスルホン酸等の有機酸を挙げることができる。
本発明で提供される一般式(1)で示される化合物は、
例えば、次式にしたがって合成することができる。
(式中、A、B、Rは前記と同じ意味を表わす、)すな
わち、5−イソキノリンスルホン酸クロリド(■)と式
(■)で示されるホモピペラジン誘導体を反応させるこ
とにより得ることができる。
この反応に用いられるホモピペラジン誘導体(■)とし
ては、例えば、ホモピペラジン、2−メチルホモピペラ
ジン、2−エチルホモピペラジン、2−プロピルホモピ
ペラジン、2−ブチルホモピペラジン、2−イソブチル
ホモピペラジン、2−フェニルホモピペラジン、2−ベ
ンジルホモピペラジン、5−メチルホモピペラジン、5
−エチルホモピペラジン、6−メチルホモピペラジン、
6−エチルホモピペラジン、6−プロピルホモピペラジ
ン、6−ブチルホモピペラジン、6−へキシルホモピペ
ラジン、6−フェニルホモピペラジン、6−ベンジルホ
モピペラジン、2.3−ジメチルホモピペラジン、2.
2−ジメチルホモピペラジン、5.7−ジメチルホモピ
ペラジン、4−メチルホモピペラジン、4−エチルホモ
ピペラジン、4−プロピルホモピペラジン、4−ブチル
ホモピペラジン、4−ペンチルホモピペラジン、4−へ
キシルホモピペラジンを挙げることができる。
この反応においては、酸受容体が存在していてもよい。
酸受容体としては、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリ
ウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウム
、水素化ナトリウム、ナトリウムメチラートのようなア
ルカリ金属化合物、ピリジン、トリメチルアミン、トリ
エチルアミン、トリエチレンジアミンのような有機第3
級アミンが挙げられる。反応溶媒としては、メタノール
、エタノールのようなアルカノール類、ジクロルメタン
、クロロホルムのようなハロゲン化炭化水素、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類、アセトニ
トリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド
等が使用される。
酸クロライド(■)に対するホモピペラジン誘導体(■
)の使用量は、酸受容体の存在する場合、1ないし10
倍モルの範囲が好ましく、さらに好ましくは工ないし3
倍モルであり、酸受容体が存在しない場合、2〜20倍
モルが好ましく、特に2〜10倍モルの範囲が好ましい
酸受容体を用いる場合、その使用量は式(■)で示され
るホモピペラジン誘導体に対し、lないし10当量の範
囲が好ましく、1ないし6当量が特に好ましい。反応温
度は通常−30〜150℃で行なわれ、0〜120℃の
範囲が好ましく、0〜80℃が特に好ましい。
また、一般式(りで示される化合物のうち、Rが水素原
子の化合物は、さらに例えば、次式にしたがって合成で
きる。
(■)      (IX)         (X)
(式中、A、Bは前記と同じ意味を表わし、Xは保護基
を表わす。) 保護基Xとしては、例えば、ホルミル基、アセチル基、
ベンゾイル基のようなアシル基、ベンジルオキシカルボ
ニル基、t−ブチルオキシカルボニル基のようなアリル
メチル−、アルキル−オキシカルボニル基、ベンジル基
等を挙げることができる。
式(IX)で示される化合物としては、例えば、1−ホ
ルミル−3−メチルホモピペラジン、1−アセチル−3
−メチルホモピペラジン、1−ベンジルオキシカルボニ
ル−3−メチルホモピペラジン、1−t−ブトキシカル
ボニル−3−メチルホモピペラジン、1−ベンジル−3
−メチルホモピペラジン、1−ベンジルオキシカルボニ
ル−3−エチルピペラジン、1−ベンジルオキシカルボ
ニル−3−プロピルピペラジン等を挙げることができる
(■)と(IX)より(X)を得る方法は、前記(■)
と(■)の反応条件と同様に行なうことができる。
(X)より目的物(I)を得る方法は、保護基Xによっ
て選択されるが、いずれも−膜化している公知方法によ
り達成できる。すなわち、例えばホルミル基、アセチル
基のようなアシル基の場合は酸あるいはアルカリ加水分
解、ベンジル基の場合は水素添加、ベンジルオキシカル
ボニル基の場合は水素添加あるいは酸分解、t−ブチル
オキシカルボニル基の場合は酸分解により目的を達成す
ることができる。
反応液中より目的物を単離、精製する方法としては、例
えば希塩酸で抽出した水層を塩基性となし、クロロホル
ムのような溶媒で抽出し、濃縮残査を再結晶するか、シ
リカゲルもしくはアルミナカラムクロマトグラフィーに
より精製することができる。
本発明で提供される一般式(1)で示される化合物およ
びその薬学的に許容される酸付加塩は、強力な血管平滑
筋弛緩作用、血流量増加作用、血圧降下作用を示し、血
管拡張薬、脳循環改善剤、狭心症治療薬、血圧降下剤、
脳心血管系の血栓症の予防および治療等において有用な
物質である。
本発明化合物の平滑筋に対する作用は、家兎の上腿間膜
動脈の弛緩作用により、血管拡張作用はイヌにおける大
腿動脈および椎骨動脈の血流量の増加により、また、降
圧作用は雄性自然発症高血圧ラットに経口投与後、尾動
脈圧を非観血的に測定することにより確認した。
血管平滑筋弛緩作用は家兎より摘出した上腿間膜動脈を
螺旋状として吊し、塩化カリウムで収縮せしめ、これに
本発明化合物を加えると弛緩される。例えば1−(5−
イソキノリンスルホニル)ホモピペラジンを加えた場合
、その完全弛緩を100%として、50%弛緩させる濃
度(E D s。)は0.8μMを示した。
大腿動脈、椎骨動脈の拡張作用は、イヌ(雑犬、体重8
〜15kg)をベンドパルビタール35mg/kgの静
脈内投与により麻酔し、大腿動脈および椎骨動脈には非
観血的フロープ(日本光電製)を装着し、電磁血流計(
日本光電MF−27)にて血流量の測定を行なった。こ
の条件下で大腿静脈側鎖に挿入したポリエチレンチュー
ブを介して、本発明化合物、例えば、1−(5−イソキ
ノリンスルホニル)ホモピペラジン0.3B/kgを静
脈内投与した場合、大腿動脈血流量は48%、椎骨動脈
血流量は160%増加した。
さらに、ddY雄性マウスに静脈内投与した際の急性毒
性値LD、。は73.5mg/kgであった。これらの
試験結果は、従来の技術、例えば、式(■)。
(■)で示される化合物に比べ、薬理効果は強く、一方
、毒性は弱く、循環器官用薬として有用性の高い化合物
である。
(実施例) 以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 5−イブキノリンスルホン酸クロリド1/2硫酸塩5.
5gを氷水50a+ j!に溶解し、飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液でpH6とし、メチレンクロリド100111
で抽出した。このメチレンクロリド溶液を、ホモピペラ
ジン5.0gを含むメチレンクロリド50taRの溶液
に水冷下20分かけて滴下した。滴下後、15〜20℃
にて2時間攪拌した。反応液を水で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥した。メチレンクロリドを減圧留去後、残
査をシリカゲル(ワコーゲルC−200,200g)に
てカラムクロマトグラフィー4行ない、1−(5−イソ
キノリンスルホルニル)ホモピペラジン(1)5.1g
得た。収率88%。
IRスペクトル(cm−’)  : 3320.162
0.1330゜15O NMRスペクトル(CDコ0D−DCjり:2.1〜2
.7 (2N ) 、3.6〜4.2 (8H)、7.
6〜7.9  (I  H)、 8.1 〜8.8  
(4H)  、9.3  (I  H) 実施例1と同様な方法により、1−(5−イソキノリン
スルホニル)−3−メチルホモピペラジン(3) 、1
− (5−イソキノリンスルホニル)−6−メチルホモ
ピペラジン(4) 、l−(5−イソキノリンスルホニ
ル)  −2,3−ジメチルホモピペラジン(5) 、
1− (5−イソキノリンスルホニル)−3,3−ジメ
チルホモピペラジン(6)、1−(5−イソキノリンス
ルホニル)−3−エチルホモピペラジン(7) 、1−
 (5−イソキノリンスルホニル)−3−イソブチルホ
モピペラジン(9) 、1− (5−イソキノリンスル
ホニル)−3−フェニルホモピペラジン(10) 、1
− (5−イソキノリンスルホニル)−6−エチルホモ
ピペラジン(12)、1− (5−イソキノリンスルホ
ニル)−6−プロピルホモピペラジン(13)、1−(
5−イソキノリンスルホニル)−6−ヘキジルホモピペ
ラジン(16)、1−(5−イソキノリンスルホニル)
−6−ベンジルホモピペラジン(18)を得た。
結果を表1、表2に示す。
表1 実施例2 5−イソキノリンスルホン酸クロリド1/2硫酸塩5.
5gを氷水50m m!に溶解し、飽和重炭酸ナトリウ
ム溶液でpH6とし、メチレンクロリド1001I11
で抽出した。このメチレンクロリド溶液を1−ベンジル
オキシカルボニル−3−メチルホモピペラジン6.0g
、トリエチルアミン3.5gを含むメチレンクロリド5
0ts 12の溶液に水冷下、1時間かけて滴下した。
滴下後5〜15℃にて12時間攪拌した。反応液を水で
洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥する。メチレンクロリ
ドを減圧上留去し、残査に25%臭化水素酸−酢酸30
m j!を加え、15〜20℃にて5時間攪拌した。こ
の反応液を氷水100mgにあけ、5N−苛性ソーダ溶
液にてpntoとし、クロロホルムで抽出した。クロロ
ホルムを水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥し、クロロホ
ルムを減圧留去した。残査をシリカゲル(ワコーゲルC
−200,200g)でカラムクロマトグラフィー(展
開溶媒3%−メタノール/クロロホルム)を行ない、1
−(5−イソキノリンスルホニル)−2−メチルホモピ
ペラジン(2)3.38gを得た。
収率58%。
マススペクトル(m/e)  :  305IRスペク
トル(cta −’)  :  3320.1620.
1330゜15O NMRスペクトル(CD30 D −D C7! ) 
 :1.0〜1.2 (31,2,0〜2.8 (2H
)、3.6〜4.2 (7H) 、7.6〜7.9 (
I H)、8.1〜8.8(4tl) 、9.3(11
()実施例3 5−イソキノリンスルホン酸クロリド1/2硫酸塩1.
38gを氷水10m j!に溶解し、飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液でpH6とし、メチレンクロリド30+++ 
1で抽出した。このメチレンクロリド溶液を、l−メチ
ルホモピペラジン0.85 g 、 )リエチルアミン
1.0gを含むメチレンクロリド20m lの溶液に滴
下した。滴下後、10〜20℃にて2時間攪拌した。
反応液を水洗後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、メチ
レンクロリドを減圧上留去した。残査をシリカゲル(ワ
コーゲルC−200,80g )にてカラムクロマトグ
ラフィー(溶媒3%メタノール/クロロホルム)を行な
い、1−(5−イソキノリンスルホニル)−4−メチル
ホモピペラジン(19)1.25 gを得た。収率86
%。
マススペクトル(m/e)  :  305赤外線吸収
スペクトル(ca+ −’)  :  1630.13
40゜14O NMRスペクトル(CD 30 D  D Cl ) 
 ?2.0〜2.8 (5)1 )、 3.6〜4.2
 (8H)、7.6〜7.9 (I H)、 8.1〜
8.8 (4H’)、9.3 (I H) 実施例3と同様な方法により、1−(5−イソキノリン
スルホニル)−4−エチルホモピペラジン(20)、1
−(5−イソキノリンスルホニル)−4−ブチルホモピ
ペラジン(22)、1−(5−イソキノリンスルホニル
)−4−へキシルホモピペラジン(23)を得た。結果
を表3、表4に示す。
表3 表4 実施例4 l−(5−イソキノリンスルホニル)ホモピペラジン5
gをメタノール40m1に溶解し、IN−塩酸を加え、
溶液のpHを6.0に調整した。溶媒を減圧上留去し、
メタノールおよびエーテルより、  再結晶し、1−(
5−イソキノリンスルホニル)ホモピペラジン1塩酸塩
を得た。融点177.5℃、元素分析値:  c;  
51.50%、H; 5.88%、N 、  12.9
0% 同様にして表5に示す化合物の1塩酸塩を得た。
表5 試験例1 家兎(日本在来種1体重約3kg)を放血致死後、開腹
し、上膳間膜動脈を摘出する。血管を常法にしたがい、
2 as X 25mn+に螺旋状に切り、95%0□
:5%CO2の混合ガスを通したタレブス・ヘンスライ
ド栄養液を満たした20m j!オーガンバスに吊す。
血管の一方を等尺性トランスデユーサ−に接続し、1.
5gの荷重をかけると、血管の収縮および弛緩反応がト
ランスデユーサ−(日本光電FDビックアンプTB−9
127)にかかる荷重として記録される。15〜20 
mao j! K C1水溶液でKClの最大収縮のほ
ぼ172量の収縮条件下に、本発明化合物の塩酸塩を加
え、その弛緩作用を観察した。
その完全弛緩を100%とし、50%弛緩させる濃度(
E Ds。値)を表6に示した。
表6 試験例2 体重300〜350gの雄性自然発症高血圧ラット(S
 HR、Wister Kyoto)に、被験溶液を強
制的に経口投与し、尾動豚圧を非観血的に測定した。
被験溶液は、投与液量が体重100 g当り1a+1に
なるように蒸留水に溶解して調整した。収縮期圧の測定
は、ラットを30〜32℃の保温箱に約10分間置き、
非観血式血圧測定装置で測定した。薬物投与直前および
投与後1.2.4.6時間後に血圧を測定した。降圧作
用は、投与直前の血圧との差(ΔP r sang)で
評価した。表7に降圧(ΔP)の最大値を示した。また
、比較物質についてもΔPの最大値を求め、表8に示し
た。
表7 試験例3 イヌにおける大腿動脈、椎骨動脈血流量に対する作用 本文中に述べた方法にしたがって実験を行なった。結果
を表9に示す。
表9 試験例4 ICR@マウスに静脈内投与し、急性毒性値を求めた。
結果を表1Oに示す。
表1O 比較例 手続補正 書 昭和60年9月13日

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Aは無置換または炭素に結合する水素が炭素数
    1ないし6個のアルキル基、フェニル基あるいはベンジ
    ル基で置換されているエチレン基、Bは無置換または炭
    素数1ないし6個のアルキル基、フェニル基あるいはベ
    ンジル基で置換されているプロピレン基、Rは水素原子
    または炭素数1ないし6個のアルキル基を表す。)で示
    されるイソキノリン誘導体およびその酸付加塩。
  2. (2)Rが水素原子である特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。
  3. (3)Aが無置換のエチレン基、Bが無置換のプロピレ
    ン基である特許請求の範囲第2項記載の化合物。
  4. (4)Aが炭素に結合する水素が炭素数1ないし6個の
    アルキル基あるいはフェニル基で置換されたエチレン基
    、Bが無置換のプロピレン基である特許請求の範囲第2
    項記載の化合物。
  5. (5)Aが無置換のエチレン基であり、Bが炭素に結合
    する水素が炭素数1ないし6個のアルキル基またはベン
    ジル基で置換されたプロピレン基である特許請求の範囲
    第2項記載の化合物。
  6. (6)Rが炭素数1ないし6個のアルキル基である特許
    請求の範囲第1項記載の化合物。
  7. (7)Aが無置換のエチレン基であり、Bが無置換のプ
    ロピレン基である特許請求の範囲第6項記載の化合物。
JP6851285A 1983-11-04 1985-04-02 血管拡張剤 Granted JPS61227581A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6851285A JPS61227581A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 血管拡張剤
EP19850116520 EP0187371B1 (en) 1984-12-27 1985-12-23 Substituted isoquinolinesulfonyl compounds
DE8585116520T DE3583287D1 (de) 1984-12-27 1985-12-23 Substituierte isochinolinsulfonyl-verbindungen.
AT85116520T ATE64598T1 (de) 1984-12-27 1985-12-23 Substituierte isochinolinsulfonyl-verbindungen.
US06813973 US4678783B1 (en) 1983-11-04 1985-12-27 Substituted isoquinolinesulfonyl compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6851285A JPS61227581A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 血管拡張剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61227581A true JPS61227581A (ja) 1986-10-09
JPH053851B2 JPH053851B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=13375841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6851285A Granted JPS61227581A (ja) 1983-11-04 1985-04-02 血管拡張剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61227581A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798897A (en) * 1985-11-12 1989-01-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Isoquinoline derivatives
JPH02256617A (ja) * 1989-03-30 1990-10-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 脳細胞機能障害改善剤
WO1994003171A1 (en) * 1992-08-10 1994-02-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Cardiac protective
WO1994005290A1 (en) * 1992-09-03 1994-03-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Platelet aggregation inhibitor
WO1997028130A1 (fr) * 1996-02-02 1997-08-07 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derives de l'isoquinoline et medicaments associes
WO1998006433A1 (fr) 1996-08-12 1998-02-19 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. MEDICAMENTS COMPRENANT UN INHIBITEUR DE LA Rho KINASE
WO1999054306A1 (fr) * 1997-03-10 1999-10-28 Hiroyoshi Hidaka Derives isoquinolinesulfonamide et medicaments integrant ces derives comme principe actif
WO2000064478A1 (fr) 1999-04-27 2000-11-02 Mitsubishi Pharma Corporation Medicaments destines a soigner et a prevenir les maladies du foie
JP2002128676A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Asahi Kasei Corp 移植による血管病変の発生抑制剤
WO2005073218A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Asahi Kasei Pharma Corporation バイパス術に伴う血管攣縮治療剤
WO2005087237A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Asahi Kasei Pharma Corporation ファスジル含有製剤及びその安定性を改善する方法
WO2006115247A1 (ja) 2005-04-25 2006-11-02 D. Western Therapeutics Institute, Inc. 高選択的Rhoキナーゼ阻害剤
WO2008102563A1 (ja) 2007-02-23 2008-08-28 Next21 K.K. 血管攣縮の治療剤又は予防剤
JP2009137956A (ja) * 1998-08-10 2009-06-25 Asahi Kasei Pharma Kk 塩酸ファスジルの経口徐放性製剤
WO2012026529A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 興和株式会社 イソキノリン誘導体又はその塩の新規製造方法
US8193193B2 (en) 2005-07-12 2012-06-05 Kowa Co., Ltd. Agent for prevention or treatment of glaucoma
CN111132983A (zh) * 2017-09-25 2020-05-08 华润医药控股有限公司 一种异喹啉磺酰衍生物的晶型及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200366A (en) * 1981-06-01 1982-12-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Isoquinoline compound
JPS58121279A (ja) * 1982-01-14 1983-07-19 Asahi Chem Ind Co Ltd イソキノリンスルホニル化合物
EP0109023A1 (en) * 1982-11-18 1984-05-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Isoquinolinesulfonamide derivatives and process for the preparation thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200366A (en) * 1981-06-01 1982-12-08 Asahi Chem Ind Co Ltd Isoquinoline compound
JPS58121279A (ja) * 1982-01-14 1983-07-19 Asahi Chem Ind Co Ltd イソキノリンスルホニル化合物
EP0109023A1 (en) * 1982-11-18 1984-05-23 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Isoquinolinesulfonamide derivatives and process for the preparation thereof

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4798897A (en) * 1985-11-12 1989-01-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Isoquinoline derivatives
JPH02256617A (ja) * 1989-03-30 1990-10-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 脳細胞機能障害改善剤
WO1994003171A1 (en) * 1992-08-10 1994-02-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Cardiac protective
JPH0656668A (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 Asahi Chem Ind Co Ltd 心臓保護剤
WO1994005290A1 (en) * 1992-09-03 1994-03-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Platelet aggregation inhibitor
WO1997028130A1 (fr) * 1996-02-02 1997-08-07 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Derives de l'isoquinoline et medicaments associes
WO1998006433A1 (fr) 1996-08-12 1998-02-19 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. MEDICAMENTS COMPRENANT UN INHIBITEUR DE LA Rho KINASE
CZ301044B6 (cs) * 1996-08-12 2009-10-21 Mitsubishi Tanabe Pharma Léciva obsahující amidové deriváty inhibující Rho kinázu
WO1999054306A1 (fr) * 1997-03-10 1999-10-28 Hiroyoshi Hidaka Derives isoquinolinesulfonamide et medicaments integrant ces derives comme principe actif
JP2009137956A (ja) * 1998-08-10 2009-06-25 Asahi Kasei Pharma Kk 塩酸ファスジルの経口徐放性製剤
WO2000064478A1 (fr) 1999-04-27 2000-11-02 Mitsubishi Pharma Corporation Medicaments destines a soigner et a prevenir les maladies du foie
JP2002128676A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Asahi Kasei Corp 移植による血管病変の発生抑制剤
JP4582561B2 (ja) * 2000-10-23 2010-11-17 旭化成ファーマ株式会社 移植による血管病変の発生抑制剤
JP4854070B2 (ja) * 2004-01-29 2012-01-11 旭化成ファーマ株式会社 バイパス術に伴う血管攣縮治療剤
WO2005073218A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Asahi Kasei Pharma Corporation バイパス術に伴う血管攣縮治療剤
JPWO2005073218A1 (ja) * 2004-01-29 2007-09-06 旭化成ファーマ株式会社 バイパス術に伴う血管攣縮治療剤
JP4789264B2 (ja) * 2004-03-16 2011-10-12 旭化成ファーマ株式会社 ファスジル含有製剤及びその安定性を改善する方法
JPWO2005087237A1 (ja) * 2004-03-16 2008-01-24 旭化成ファーマ株式会社 ファスジル含有製剤及びその安定性を改善する方法
US7718797B2 (en) 2004-03-16 2010-05-18 Asahi Kasei Pharma Corporation Fasudil-containing preparation and method of improving stability thereof
WO2005087237A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Asahi Kasei Pharma Corporation ファスジル含有製剤及びその安定性を改善する方法
WO2006115247A1 (ja) 2005-04-25 2006-11-02 D. Western Therapeutics Institute, Inc. 高選択的Rhoキナーゼ阻害剤
US8193193B2 (en) 2005-07-12 2012-06-05 Kowa Co., Ltd. Agent for prevention or treatment of glaucoma
WO2008102563A1 (ja) 2007-02-23 2008-08-28 Next21 K.K. 血管攣縮の治療剤又は予防剤
WO2012026529A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 興和株式会社 イソキノリン誘導体又はその塩の新規製造方法
US9045460B2 (en) 2010-08-26 2015-06-02 Kowa Co., Ltd. Production method for isoquinoline derivatives and salts thereof
JP5858917B2 (ja) * 2010-08-26 2016-02-10 興和株式会社 イソキノリン誘導体又はその塩の新規製造方法
US9540344B2 (en) 2010-08-26 2017-01-10 Kowa Co., Ltd. Production method for isoquinoline derivatives and salts thereof
CN111132983A (zh) * 2017-09-25 2020-05-08 华润医药控股有限公司 一种异喹啉磺酰衍生物的晶型及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053851B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61227581A (ja) 血管拡張剤
JPH0428698B2 (ja)
US4678783A (en) Substituted isoquinolinesulfonyl compounds
ES2208678T3 (es) Compuesto de benzamida y su uso medicinal.
JP3335362B2 (ja) キノレイン−2(1h)−オン誘導体セロトニンアンタゴニスト
JP2898139B2 (ja) 環状ジアミン化合物及びその中間体
JPH0667926B2 (ja) 環状のイソキノリンスルホンアミド誘導体
PT86120B (pt) Processo para a preparacao de derivados de n9-ciclopentil- adenina
HU210746B (en) Process for preparation of new sulfonamides derived from benzocyclic or benzoheterocyclic acids, and pharmaceuticals containing them
US4748240A (en) Psychotropic bicyclic imides
SK147897A3 (en) Azacycloalcane derivatives, preparation thereof and their applications in therapy
JP2699511B2 (ja) 置換アミン類
JP3198117B2 (ja) ピロロアゼピン誘導体
JPS60214778A (ja) Ν置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体ならびにその製造法および用途
JPH02178263A (ja) アザアズレン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする抗アレルギー剤および抗炎症剤
JPH062741B2 (ja) 2級のイソキノリンスルホンアミド誘導体
JPS6361942B2 (ja)
KR870001168B1 (ko) 이소인돌 유도체의 제조방법
JPH0481986B2 (ja)
JP3140155B2 (ja) N,n’−ジ置換アミド誘導体
JPS58121279A (ja) イソキノリンスルホニル化合物
JPH01135783A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH069565A (ja) イソキノリンスルホン酸アミド化合物
DK156396B (da) 2-(n-pyrrolidino)-3-isobutoxy-n-substituerede phenyl-n-benzyl-propylamin-forbindelser og farmaceutiske midler indeholdende disse
JP2681493B2 (ja) 新規なエチレンジアミン誘導体及びその酸付加塩

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term