JPS6122178A - 穀粒乾燥機等の熱風案内装置 - Google Patents
穀粒乾燥機等の熱風案内装置Info
- Publication number
- JPS6122178A JPS6122178A JP14310984A JP14310984A JPS6122178A JP S6122178 A JPS6122178 A JP S6122178A JP 14310984 A JP14310984 A JP 14310984A JP 14310984 A JP14310984 A JP 14310984A JP S6122178 A JPS6122178 A JP S6122178A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot air
- burner
- drying
- flame guide
- guide path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、穀粒乾燥機等の熱風案内装置に関する。
発明が解決しようとする問題点
例えば、穀粒を乾燥室から昇穀機を経て調質室へ循環移
送しながら乾燥させる乾燥機においては、バーナにより
発生する熱風を、このバーナの外周部を流れる外気、風
と共に流入させて熱風案内路を経て乾燥室を横断通風す
ることにより穀粒を乾燥するが、バーナで発生する熱風
と、このバーナの外周を流れる外気風との混合が不十分
であると乾燥室を横断通風する熱風温度が不均一となっ
て乾燥速度が低下したり、又局部的に熱風温度の高い個
所を生じる。
送しながら乾燥させる乾燥機においては、バーナにより
発生する熱風を、このバーナの外周部を流れる外気、風
と共に流入させて熱風案内路を経て乾燥室を横断通風す
ることにより穀粒を乾燥するが、バーナで発生する熱風
と、このバーナの外周を流れる外気風との混合が不十分
であると乾燥室を横断通風する熱風温度が不均一となっ
て乾燥速度が低下したり、又局部的に熱風温度の高い個
所を生じる。
問題を解決するための手段
この発明は、バーナ(1)により発生する熱風をこのバ
ーナ(1)の外周部を流れる外気風と共に流入させて乾
燥室(2)へ送風案内すべく設ける火焔案内路(3)一
側部に、この火焔案内路(3)部の熱風を吸入して該バ
ーナ(1)へ送風する熱風吸入ケース(4)を突設する
と共に、この熱風吸入ケース(4)と対向側部には該火
焔案内路(3)内に向けて突設して熱風に抵抗を与える
抵抗体(5)を設けてなる穀粒乾燥機等の熱風案内装置
の構成とする。
ーナ(1)の外周部を流れる外気風と共に流入させて乾
燥室(2)へ送風案内すべく設ける火焔案内路(3)一
側部に、この火焔案内路(3)部の熱風を吸入して該バ
ーナ(1)へ送風する熱風吸入ケース(4)を突設する
と共に、この熱風吸入ケース(4)と対向側部には該火
焔案内路(3)内に向けて突設して熱風に抵抗を与える
抵抗体(5)を設けてなる穀粒乾燥機等の熱風案内装置
の構成とする。
発明の作用、および効果
八−す(1)により発生する熱風を、このノく−ナ(1
)の外周を流れる外気風と共に流入させて乾燥室(2)
へ送風案内する火焔案内路(3)を経てこの乾燥室(2
)を横断通風することにより穀粒を乾燥させる。バーナ
(1)の外周を流れる外気風は、火焔案内路(3)内の
一側部に突設する熱風吸入ケース(4)によって抵抗を
受けるため、バーナ(1)の発生熱風は熱風吸入ケース
(4)側に偏位して流れるが、該熱風吸入ケース(4)
と対向側部には火焔案内路(3)内へ突設する抵抗体(
5)を設けたことにより、バーナ(1)の外周部を流れ
る外気風が、この抵抗体(5)によって遮ぎられバーナ
(1)の発生熱風に抵抗を与えるため、この抵抗体(5
)と熱風吸入ケース(4)とで熱風に対する抵抗バラン
スが相互に保持され外気風と良く混合された状態で、乾
燥室(2)へ送風して、熱風温度が乾燥室全体に亘って
均一化され、均一で安定した乾燥をうろことができる。
)の外周を流れる外気風と共に流入させて乾燥室(2)
へ送風案内する火焔案内路(3)を経てこの乾燥室(2
)を横断通風することにより穀粒を乾燥させる。バーナ
(1)の外周を流れる外気風は、火焔案内路(3)内の
一側部に突設する熱風吸入ケース(4)によって抵抗を
受けるため、バーナ(1)の発生熱風は熱風吸入ケース
(4)側に偏位して流れるが、該熱風吸入ケース(4)
と対向側部には火焔案内路(3)内へ突設する抵抗体(
5)を設けたことにより、バーナ(1)の外周部を流れ
る外気風が、この抵抗体(5)によって遮ぎられバーナ
(1)の発生熱風に抵抗を与えるため、この抵抗体(5
)と熱風吸入ケース(4)とで熱風に対する抵抗バラン
スが相互に保持され外気風と良く混合された状態で、乾
燥室(2)へ送風して、熱風温度が乾燥室全体に亘って
均一化され、均一で安定した乾燥をうろことができる。
実施例
なお、図例において、乾燥槽(6)は前記乾燥室(2)
を挟んで上部には調質室(7)を又下部には集穀室(8
)を立体状に重設して、該乾燥槽(6)の−側には昇穀
機(9)を縦設した構成としている。
を挟んで上部には調質室(7)を又下部には集穀室(8
)を立体状に重設して、該乾燥槽(6)の−側には昇穀
機(9)を縦設した構成としている。
該昇穀機(9)の下端部は集・穀室(8)と、上端部は
乾燥槽(6)上部に設けた移送樋(lO)の始端部と連
通し、該移送樋(10)の一部を開口して前記調質室(
7)と連通している。
乾燥槽(6)上部に設けた移送樋(lO)の始端部と連
通し、該移送樋(10)の一部を開口して前記調質室(
7)と連通している。
集穀室(8)の上部には垂直状の乾燥室(2)を左右2
枚の通風網板間に形成し、2条に並設している。この左
右の乾燥室(2)の内側の通風網板の間には送風路を形
成して、該送風路は乾燥槽(6)の前面に設けた前記バ
ーナ(1)の火焔案内路(3)と連通している。
枚の通風網板間に形成し、2条に並設している。この左
右の乾燥室(2)の内側の通風網板の間には送風路を形
成して、該送風路は乾燥槽(6)の前面に設けた前記バ
ーナ(1)の火焔案内路(3)と連通している。
又該左右の乾燥室(2)の外側の通風網板と乾燥槽(6
)の左右横側板との間には各々排風路を形成して、この
排風路は乾燥槽(6)の後側面に装着した排風m (1
1)と連通している。
)の左右横側板との間には各々排風路を形成して、この
排風路は乾燥槽(6)の後側面に装着した排風m (1
1)と連通している。
(12)はバーナボックスで、−側には防塵網(+3)
を着脱0■能に設け、他側には円形に開口した風管(1
4)を取付けて火焔案内路(3)を形成し、バーナ(1
)を内装横設し、このバーナ(1・)の前方適宜の間隔
位置に該風管(10を設けている。
を着脱0■能に設け、他側には円形に開口した風管(1
4)を取付けて火焔案内路(3)を形成し、バーナ(1
)を内装横設し、このバーナ(1・)の前方適宜の間隔
位置に該風管(10を設けている。
該バーナ(1)とバーナボックス(12)との間には外
気を流入させる通風間隔を設けている。
気を流入させる通風間隔を設けている。
該バーナ(1)は、送風筒(15)、この前側の燃焼筒
(+8)、およびこの燃焼筒(1B)の中央部に気化筒
(17)等を設けてバーナボックス(12)の底部に立
設する支持板に装着している。
(+8)、およびこの燃焼筒(1B)の中央部に気化筒
(17)等を設けてバーナボックス(12)の底部に立
設する支持板に装着している。
該バーナボックス(12)の下側には、ファン(18)
とポンプ(19)とを設け、該ファン(18)の吐出口
は、送風筒(15)の後端に対して送風ダクト(20)
を介して連通し、又この吸入口には曲管を接続して、更
に先端には熱風吸入ケース(4)を該火焔案内路(3)
内下部に突出させて設け、ポンプ(19)の吐出口には
送油パイプ(21)を連結して、このパイプ(21)の
先端は前記気化筒(17)内に臨ませている。・ 前記風管(14)の円形の入口側の上部に沿って、熱風
吸入ケース(4)と対向させた位置に庇状の前記抵抗体
(5)を該火焔案内路“(3)内に向って突出して設け
ている。(22)は排油パイプ、(23)は排油受であ
る。
とポンプ(19)とを設け、該ファン(18)の吐出口
は、送風筒(15)の後端に対して送風ダクト(20)
を介して連通し、又この吸入口には曲管を接続して、更
に先端には熱風吸入ケース(4)を該火焔案内路(3)
内下部に突出させて設け、ポンプ(19)の吐出口には
送油パイプ(21)を連結して、このパイプ(21)の
先端は前記気化筒(17)内に臨ませている。・ 前記風管(14)の円形の入口側の上部に沿って、熱風
吸入ケース(4)と対向させた位置に庇状の前記抵抗体
(5)を該火焔案内路“(3)内に向って突出して設け
ている。(22)は排油パイプ、(23)は排油受であ
る。
バーナ(1)はファン(18)によって空気を熱風吸入
ケース(4)より吸入して燃焼筒(16)へ送風し、燃
料はポンプ(18)により送油パイプ(21)を通って
気化筒(17)へ送油され、気化筒(17)の回転によ
って拡散霧状となり空気と混合気化されて点火される。
ケース(4)より吸入して燃焼筒(16)へ送風し、燃
料はポンプ(18)により送油パイプ(21)を通って
気化筒(17)へ送油され、気化筒(17)の回転によ
って拡散霧状となり空気と混合気化されて点火される。
バーナ(1)により発生する熱風と、このバーナ(1)
の外周部を流れる外気風とが排風4+1(It)により
吸引されると、火焔案内路(3)内で熱風吸入ケース(
4)および抵抗体(5)によってこの熱風と外気風とが
混合され、通風網板間に形成した乾燥室(2)を横断通
風し、乾燥槽(6)内に収容した穀粒は、この乾燥室(
2)を流下中にこの熱風により乾燥され、集穀室(8)
へ集穀され、昇穀機(9)により昇穀されて移送樋(1
0)を経て調質室(7)へ還元され循環乾燥が行われる
。
の外周部を流れる外気風とが排風4+1(It)により
吸引されると、火焔案内路(3)内で熱風吸入ケース(
4)および抵抗体(5)によってこの熱風と外気風とが
混合され、通風網板間に形成した乾燥室(2)を横断通
風し、乾燥槽(6)内に収容した穀粒は、この乾燥室(
2)を流下中にこの熱風により乾燥され、集穀室(8)
へ集穀され、昇穀機(9)により昇穀されて移送樋(1
0)を経て調質室(7)へ還元され循環乾燥が行われる
。
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は一部
断面せる拡大側面図、第2図は側面図である。 図中、符号(1)はバーナ、(2)は乾燥室、(3)は
火焔案内部、(4)は熱風吸入ケース、(5)は抵抗体
を示す。
断面せる拡大側面図、第2図は側面図である。 図中、符号(1)はバーナ、(2)は乾燥室、(3)は
火焔案内部、(4)は熱風吸入ケース、(5)は抵抗体
を示す。
Claims (1)
- バーナ(1)により発生する熱風をこのバーナ(1)の
外周部を流れる外気風と共に流入させて乾燥室(2)へ
送風案内すべく設ける火焔案内路(3)一側部に、この
火焔案内路(3)部の熱風を吸入して該バーナ(1)へ
送風する熱風吸入ケース(4)を突設すると共に、この
熱風吸入ケース(4)と対向側部には該火焔案内路(3
)内に向けて突出して熱風に抵抗を与える抵抗体(5)
を設けてなる穀粒乾燥機等の熱風案内装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59143109A JPH0633938B2 (ja) | 1984-07-09 | 1984-07-09 | 穀粒乾燥機等の熱風案内装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59143109A JPH0633938B2 (ja) | 1984-07-09 | 1984-07-09 | 穀粒乾燥機等の熱風案内装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6122178A true JPS6122178A (ja) | 1986-01-30 |
JPH0633938B2 JPH0633938B2 (ja) | 1994-05-02 |
Family
ID=15331113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59143109A Expired - Lifetime JPH0633938B2 (ja) | 1984-07-09 | 1984-07-09 | 穀粒乾燥機等の熱風案内装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0633938B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58168809A (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-05 | Iseki & Co Ltd | 穀粒乾燥装置におけるバ−ナ−装置 |
JPS5992321A (ja) * | 1982-10-22 | 1984-05-28 | ケトコツト・コ−ポレ−シヨン | 反り量の監視を行なう張力計 |
-
1984
- 1984-07-09 JP JP59143109A patent/JPH0633938B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58168809A (ja) * | 1982-03-31 | 1983-10-05 | Iseki & Co Ltd | 穀粒乾燥装置におけるバ−ナ−装置 |
JPS5992321A (ja) * | 1982-10-22 | 1984-05-28 | ケトコツト・コ−ポレ−シヨン | 反り量の監視を行なう張力計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0633938B2 (ja) | 1994-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US1598660A (en) | Drier | |
IE48233B1 (en) | Improved laundry dryer | |
JPS6122178A (ja) | 穀粒乾燥機等の熱風案内装置 | |
US4103669A (en) | Fireplace heat exchanger assembly | |
JP4125446B2 (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPH027403Y2 (ja) | ||
JPH0636467Y2 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JPS6038819Y2 (ja) | 温度調節装置付清浄作業室 | |
CN220135970U (zh) | 一种隧道烘干机 | |
JPS6146389Y2 (ja) | ||
JPS604073Y2 (ja) | 穀粒乾燥機バ−ナにおける熱拡散筒の空冷装置 | |
JPS6030711Y2 (ja) | 穀物乾燥機の乾燥風発生装置 | |
JPS6124976A (ja) | 穀粒乾燥機の燃焼装置 | |
JPS61184379A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS6018232Y2 (ja) | 衣類乾燥機 | |
JPS6022255Y2 (ja) | 空調換気扇 | |
JPH0744948Y2 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JPH027402Y2 (ja) | ||
JP2589266Y2 (ja) | 籾殻を燃料とする熱風乾燥装置 | |
JP2557406Y2 (ja) | 穀物乾燥機 | |
JPS5919866Y2 (ja) | 加熱装置 | |
JPS6314176Y2 (ja) | ||
JPS60211219A (ja) | 穀粒乾燥機バ−ナの燃料供給装置 | |
JPS5828973A (ja) | 温風暖房乾燥機 | |
JPS626419Y2 (ja) |