JPS61184379A - 穀粒乾燥機 - Google Patents
穀粒乾燥機Info
- Publication number
- JPS61184379A JPS61184379A JP2539885A JP2539885A JPS61184379A JP S61184379 A JPS61184379 A JP S61184379A JP 2539885 A JP2539885 A JP 2539885A JP 2539885 A JP2539885 A JP 2539885A JP S61184379 A JPS61184379 A JP S61184379A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chamber
- exhaust
- burner
- hot air
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、穀粒乾燥機に関する。
発明が解決しようとする問題点
上部の貯留室から乾燥室内を流下中の穀粒を、前部のバ
ーナで発生する熱風を後部の排風機で吸わせることによ
り、熱風を熱風室から該乾燥室へ横断通風させ、この熱
風に晒して乾燥させるが、外気温度が低いときには、該
バーナ部へ吸入される外気風は低く、この低い外気風が
該バーナを経て該熱風室内へ吸入されるため、この熱風
室内の温度が低下し所定の乾燥速度が得られなかったり
、又該バーナがこの吸入風で冷却され、燃焼用燃料の気
化が悪くなり不完全燃焼となってカーボンの発生が多く
なり、該バーナの燃焼状態が不良となることがある。
ーナで発生する熱風を後部の排風機で吸わせることによ
り、熱風を熱風室から該乾燥室へ横断通風させ、この熱
風に晒して乾燥させるが、外気温度が低いときには、該
バーナ部へ吸入される外気風は低く、この低い外気風が
該バーナを経て該熱風室内へ吸入されるため、この熱風
室内の温度が低下し所定の乾燥速度が得られなかったり
、又該バーナがこの吸入風で冷却され、燃焼用燃料の気
化が悪くなり不完全燃焼となってカーボンの発生が多く
なり、該バーナの燃焼状態が不良となることがある。
問題点を解決するための手段
この発明は、上部に貯留室(1’)を下部に乾燥室(2
)を設け、この乾燥室(2)前部にバーナ(3)を後部
に排風機(4)を有し、該バーナ(3)で発生する熱風
を熱風室(5)から該乾燥室(2)を横断通風し排風室
(6)を経て該排風機(4)へ吸引排風すべく設け、該
排風機(4)と該バーナ(3)部とを連通ずる排風還元
路室(7)を設け、該排風機(4)で吸引排風する排風
の一部をこの循環排風路室(7)を経て該バーナ(3)
部へ還元させてなる穀粒乾燥機の構成とする。
)を設け、この乾燥室(2)前部にバーナ(3)を後部
に排風機(4)を有し、該バーナ(3)で発生する熱風
を熱風室(5)から該乾燥室(2)を横断通風し排風室
(6)を経て該排風機(4)へ吸引排風すべく設け、該
排風機(4)と該バーナ(3)部とを連通ずる排風還元
路室(7)を設け、該排風機(4)で吸引排風する排風
の一部をこの循環排風路室(7)を経て該バーナ(3)
部へ還元させてなる穀粒乾燥機の構成とする。
発明の作用、および効果
乾燥機内に収容した穀粒を、貯留室(1)から乾燥室(
2)内を流下中に、バーナ(3)で発生した熱風を排風
機(4)で吸わせることにより。
2)内を流下中に、バーナ(3)で発生した熱風を排風
機(4)で吸わせることにより。
熱風室(5)から該乾燥室(2)を横断通風し。
この熱風に晒して乾燥させるが、この乾燥作業で外気温
度が低いときには、該排風機(4)で吸引排風する排風
の一部が、この排風m (4)より排風還元路室(7)
を経て該バーナ(3)部へ還元され、この還元さ些た排
風と該バーナ(3)で発生する熱風とを同時に該バーナ
(3)を経て該熱風室(5)内へ吸入されて穀粒は乾燥
される。
度が低いときには、該排風機(4)で吸引排風する排風
の一部が、この排風m (4)より排風還元路室(7)
を経て該バーナ(3)部へ還元され、この還元さ些た排
風と該バーナ(3)で発生する熱風とを同時に該バーナ
(3)を経て該熱風室(5)内へ吸入されて穀粒は乾燥
される。
該バーナ(3)部へ該排風IN (4)で吸引排風する
排風の一部が還元されることにより、外気温度が低いと
きには該バーナ(3)部へ吸入される低い外気風量が減
少し、該熱風室(5)内の温度低下が減少するので常に
安定した乾燥速度が得られるし、又該バーナ(3)を通
過する低い外気風量の減少に伴い、該バーナ(3)がこ
の低い外気風で冷却されることが少なくなり、該バーナ
(3)の燃焼状態も良好となる。
排風の一部が還元されることにより、外気温度が低いと
きには該バーナ(3)部へ吸入される低い外気風量が減
少し、該熱風室(5)内の温度低下が減少するので常に
安定した乾燥速度が得られるし、又該バーナ(3)を通
過する低い外気風量の減少に伴い、該バーナ(3)がこ
の低い外気風で冷却されることが少なくなり、該バーナ
(3)の燃焼状態も良好となる。
実施例
なお図例において、乾燥機(8)のJa壁は前後方向に
長い平面視長方形状で、前後壁板(9)、(9)及び左
右壁板(10) 、 (10)よりなり、この棚壁上
部には天井板(u) 、 (11)を有し、該前壁板
(9)部には操作ポー2クス(12)を着脱自在に装着
した構成である。
長い平面視長方形状で、前後壁板(9)、(9)及び左
右壁板(10) 、 (10)よりなり、この棚壁上
部には天井板(u) 、 (11)を有し、該前壁板
(9)部には操作ポー2クス(12)を着脱自在に装着
した構成である。
該棚壁中央部に位置して前後方向に亘る間に正面視U字
状の下部ラセン移送樋(13)を設け、この下部ラセン
移送樋(13)上には正面視V字状の集穀室(14)を
設けて連通させ、この集穀室(14)上部には垂直状の
乾燥室(2)を左右通風網板間に四条並設して連通させ
、この乾燥室(2)下部には繰出バルブ(15)を設け
ている。該各通風網板上方には傾斜板を設け、下方には
仕切板を設け、該外側乾燥室(2)と該内側乾燥室(2
)との間には熱風室(5)、(5)を形成し、該前壁板
(9)部には箱形状の熱風路室(18)を設け、この熱
風路室(1B)前部にはバーナケース(17)を設け、
このバーナケース(17)内にはバーナ(3)を内蔵し
て設け、このバーナ(3)と該熱風室(5)とは該熱風
路室(1B)を介して連通させている。該外側乾燥室(
2)、(2)と該左右壁板(10)、(lO)との間と
、該内側乾燥室(2)、(2)との間には排風室(6)
、(6)、(6)を形成し、該後壁板(9)部には箱形
状の排風路室(18)を設け、この排風路室(18)後
部には排風機(4)を設け、この排風機(4)と該排風
室(6)、(6)、(6)とは該排風路室(18)を介
して連通させている。該排風機(4)上部と該バーナケ
ース(17)上部との間を連通し、中央部の該排風室(
6)上部を通る円筒状の排風還元路室(7)を設け、該
排風機(4)で吸引排風する排風の一部をこの排風還元
路室(7)を経て該バーナ(3)部へ還元する構成であ
り、該排風機(4)上部の該排風還元路室(7)内には
回動自在な軸(18)を軸支し、この軸(19)には弁
(20)を固着し、この軸(19)の回動操作により該
排風機(4)より該排風還元路室(17)を経て該バー
ナ(3)へ還元する排風量を調節する構成である。該乾
燥室(2)上側には貯留室(1)を形成し、この貯留室
(1)上の該天井板(11) 、 (11)に沿って
上部ラセン移送樋(21)を設け、この上部ラセン移送
樋(21)中央部には移送穀粒をこの貯留室(1)内へ
供給する供給口を開口し、この供給口下部には拡散盤(
22)を設け、この拡散盤(22)で該貯留室(1)内
へ穀粒を均等に拡散還元する構成である。
状の下部ラセン移送樋(13)を設け、この下部ラセン
移送樋(13)上には正面視V字状の集穀室(14)を
設けて連通させ、この集穀室(14)上部には垂直状の
乾燥室(2)を左右通風網板間に四条並設して連通させ
、この乾燥室(2)下部には繰出バルブ(15)を設け
ている。該各通風網板上方には傾斜板を設け、下方には
仕切板を設け、該外側乾燥室(2)と該内側乾燥室(2
)との間には熱風室(5)、(5)を形成し、該前壁板
(9)部には箱形状の熱風路室(18)を設け、この熱
風路室(1B)前部にはバーナケース(17)を設け、
このバーナケース(17)内にはバーナ(3)を内蔵し
て設け、このバーナ(3)と該熱風室(5)とは該熱風
路室(1B)を介して連通させている。該外側乾燥室(
2)、(2)と該左右壁板(10)、(lO)との間と
、該内側乾燥室(2)、(2)との間には排風室(6)
、(6)、(6)を形成し、該後壁板(9)部には箱形
状の排風路室(18)を設け、この排風路室(18)後
部には排風機(4)を設け、この排風機(4)と該排風
室(6)、(6)、(6)とは該排風路室(18)を介
して連通させている。該排風機(4)上部と該バーナケ
ース(17)上部との間を連通し、中央部の該排風室(
6)上部を通る円筒状の排風還元路室(7)を設け、該
排風機(4)で吸引排風する排風の一部をこの排風還元
路室(7)を経て該バーナ(3)部へ還元する構成であ
り、該排風機(4)上部の該排風還元路室(7)内には
回動自在な軸(18)を軸支し、この軸(19)には弁
(20)を固着し、この軸(19)の回動操作により該
排風機(4)より該排風還元路室(17)を経て該バー
ナ(3)へ還元する排風量を調節する構成である。該乾
燥室(2)上側には貯留室(1)を形成し、この貯留室
(1)上の該天井板(11) 、 (11)に沿って
上部ラセン移送樋(21)を設け、この上部ラセン移送
樋(21)中央部には移送穀粒をこの貯留室(1)内へ
供給する供給口を開口し、この供給口下部には拡散盤(
22)を設け、この拡散盤(22)で該貯留室(1)内
へ穀粒を均等に拡散還元する構成である。
昇穀機(23)は、前記前壁板(9)前部に着脱自在に
装着し、内部に7士パケットコンベアー(24)ベルト
を上下プーリ間に張設し、上端部と該上部ラセン移送樋
(21)始端部との間には投出筒(25)を設けて連通
させ、下端部と該下部ラセン移送樋(13)終端部との
間には供給樋(26)を設けて連通させている。
装着し、内部に7士パケットコンベアー(24)ベルト
を上下プーリ間に張設し、上端部と該上部ラセン移送樋
(21)始端部との間には投出筒(25)を設けて連通
させ、下端部と該下部ラセン移送樋(13)終端部との
間には供給樋(26)を設けて連通させている。
なお、前記排風還元路室(7)を前記熱風室(5)内に
設けて、前記排風機(4)で吸引排風する排風の一部を
この排風還元路室(7)を経て、この熱風室(5)内へ
還元させる構成とするもよい。
設けて、前記排風機(4)で吸引排風する排風の一部を
この排風還元路室(7)を経て、この熱風室(5)内へ
還元させる構成とするもよい。
前壁板(9)部の熱風路室(16)前部に設けたバーナ
(3)より発生した熱風が後壁板(9)部の排風路室(
18)後部に設けた排風機(4)で吸われることにより
1.@風室(5)より乾燥室(2)を横断通風し、乾燥
機(8)内に収容した穀粒は、該乾燥室(2)内を流下
中にこの熱風に晒されて乾燥され、繰出バルブ(15)
で下部へと繰出され、下部ラセン移送樋(13)で供給
樋(26)内へ移送排出され、昇穀機(23)で上部へ
搬送され、上部ラセン移送樋(21)で拡散盤(22)
上へ移送供給され、この拡散盤(22)で貯留室(1)
内へ均等に拡散還元され、穀粒が循環乾燥されて規定水
分に達すると、操作ボックス(12)で自動制御して該
乾燥機(8)が自動停止するが、この乾燥作業で外気温
度が低いときには、軸(19)を操作し弁(20)を回
動させて排風還元路室(7)の通路を開き状態にし、該
排風機(4)で吸引排風する排風の一部が該排風還元路
室(7)を経て該へ−す(3)部へ還元され、この還元
排風と該バーナ(3)より発生した熱風とが同時に該熱
風室(5)より該乾燥室(2)を横断通風して穀粒が乾
燥される。
(3)より発生した熱風が後壁板(9)部の排風路室(
18)後部に設けた排風機(4)で吸われることにより
1.@風室(5)より乾燥室(2)を横断通風し、乾燥
機(8)内に収容した穀粒は、該乾燥室(2)内を流下
中にこの熱風に晒されて乾燥され、繰出バルブ(15)
で下部へと繰出され、下部ラセン移送樋(13)で供給
樋(26)内へ移送排出され、昇穀機(23)で上部へ
搬送され、上部ラセン移送樋(21)で拡散盤(22)
上へ移送供給され、この拡散盤(22)で貯留室(1)
内へ均等に拡散還元され、穀粒が循環乾燥されて規定水
分に達すると、操作ボックス(12)で自動制御して該
乾燥機(8)が自動停止するが、この乾燥作業で外気温
度が低いときには、軸(19)を操作し弁(20)を回
動させて排風還元路室(7)の通路を開き状態にし、該
排風機(4)で吸引排風する排風の一部が該排風還元路
室(7)を経て該へ−す(3)部へ還元され、この還元
排風と該バーナ(3)より発生した熱風とが同時に該熱
風室(5)より該乾燥室(2)を横断通風して穀粒が乾
燥される。
該排風機(4)より排風されるこの排風の温度は、外気
温度が低いときは外気温度より高い温度の排風であり、
この排風な該熱風室(5)へ吸入させて、この熱風室(
5)内の温度低下を防止するので乾燥速度が安定し、又
排風を乾燥熱量として使用するので省エネルギーとなる
。
温度が低いときは外気温度より高い温度の排風であり、
この排風な該熱風室(5)へ吸入させて、この熱風室(
5)内の温度低下を防止するので乾燥速度が安定し、又
排風を乾燥熱量として使用するので省エネルギーとなる
。
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は一部
破断せる側面図、第2図は第1図のA−A断面図である
。 図中、符号(1)は貯留室、(2)は乾燥室。 (3)はバーナ、(4)は排風機、(5)は熱風室、(
6)は排風室、(7)は循環排風路室を示す。
破断せる側面図、第2図は第1図のA−A断面図である
。 図中、符号(1)は貯留室、(2)は乾燥室。 (3)はバーナ、(4)は排風機、(5)は熱風室、(
6)は排風室、(7)は循環排風路室を示す。
Claims (1)
- 上部に貯留室(1)を下部に乾燥室(2)を設け、この
乾燥室(2)前部にバーナ(3)を後部に排風機(4)
を有し、該バーナ(3)で発生する熱風を熱風室(5)
から該乾燥室(2)を横断通風し排風室(6)を経て該
排風機(4)へ吸引排風すべく設け、該排風機(4)と
該バーナ(3)部とを連通する排風還元路室(7)を設
け、該排風機(4)で吸引排風する排風の一部をこの循
環排風路室(7)を経て該バーナ(3)部へ還元させて
なる穀粒乾燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2539885A JPS61184379A (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | 穀粒乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2539885A JPS61184379A (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | 穀粒乾燥機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61184379A true JPS61184379A (ja) | 1986-08-18 |
Family
ID=12164791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2539885A Pending JPS61184379A (ja) | 1985-02-12 | 1985-02-12 | 穀粒乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61184379A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013015317A (ja) * | 2007-07-20 | 2013-01-24 | Iseki & Co Ltd | 農産物用乾燥機 |
-
1985
- 1985-02-12 JP JP2539885A patent/JPS61184379A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013015317A (ja) * | 2007-07-20 | 2013-01-24 | Iseki & Co Ltd | 農産物用乾燥機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61195266A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS61184379A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS629174A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS62178881A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS6129673A (ja) | 穀粒乾燥機の燃焼装置 | |
JPS6124976A (ja) | 穀粒乾燥機の燃焼装置 | |
JPS6146389Y2 (ja) | ||
JPH03113284A (ja) | 穀粒乾燥機の乾燥装置 | |
JPS61184377A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS61184378A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JP2599270B2 (ja) | 穀物乾燥方法 | |
JPS61231383A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS6221904Y2 (ja) | ||
JPH03143549A (ja) | 乾燥穀粒の放冷装置 | |
JPS61197987A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS6196384A (ja) | 穀粒乾燥機における風量調節装置 | |
JPS61205782A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS61130770A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS5912547Y2 (ja) | 吸引式籾乾燥装置 | |
JPS61143682A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS6117884A (ja) | 穀粒乾燥機の通風乾燥装置 | |
JPS61140780A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPH0250075A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS6233277A (ja) | 穀粒乾燥装置 | |
JPH028236B2 (ja) |