JPS61217283A - 感熱記録シ−ト - Google Patents

感熱記録シ−ト

Info

Publication number
JPS61217283A
JPS61217283A JP60060116A JP6011685A JPS61217283A JP S61217283 A JPS61217283 A JP S61217283A JP 60060116 A JP60060116 A JP 60060116A JP 6011685 A JP6011685 A JP 6011685A JP S61217283 A JPS61217283 A JP S61217283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic solvent
water
color
dispersed
recording sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60060116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0790661B2 (ja
Inventor
Junichi Yoneda
純一 米田
Kanji Matsukawa
松川 寛治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60060116A priority Critical patent/JPH0790661B2/ja
Publication of JPS61217283A publication Critical patent/JPS61217283A/ja
Publication of JPH0790661B2 publication Critical patent/JPH0790661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱記録シートに関し、特に熱応答速度の高い
感熱記録シートに関する。
〔従来技術〕
電子供与性無色染料前駆体(以下発色剤と記す)と電子
受容性化合物(以下顕色剤と記す)を加熱により反応さ
せて発色像を得る試みは、特公昭lj−/≠032号、
特公昭≠j−II/60号等に開示されている。これら
の感熱記録シートは最近ファクシミリ用の記録シートと
して注目されている。
近来、ファクシミ’)記録装置の高速化や、感熱素子に
よるプリントアウトの高速化にともないこれらの感熱記
録シートはより短時間に応答する事、すなわち記録感度
の高速化が要求されている。(ここで記録感度とは感熱
記録層に印加される熱エネルギーと画像濃度との関係に
おいて、小さな印加エネルギーで高濃度に発色する感熱
記録シートを感度が高いと呼び、また十分な濃度を得る
ために大きな印加エネルギーを必要とする感熱記録シー
トを感度が低いと呼んでいる。) 従来、感度向上のために種々の努力がはられれてきた。
そのなかで発色剤もしくは顕色剤の分散物の粒径は小さ
い程記録感度が向上することが広く知られている。(特
開昭!l−71,223)。
しかしボールミル、サンドミル等機械的に分散する分散
方法では微粒化の限界が0.7−0.1ミクロンであり
、それより細かい粒径を得るのは不可能であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、発色剤もしくは顕色剤を更に微粒化す
ることにより、従来のものより感度の高い感熱記録シー
トを得ることである。
〔発明の構成〕
本発明の目的は、発色剤または顕色剤の一方もしくは両
方の有機溶媒溶液を水中に分散し、しかる後に該有機溶
媒を除去して得られた分散液を用いる事により達成され
た。
次に本発明の感熱記録シートの製造方法について更に詳
細に述べる。
まず発色剤もしくは顕色剤を有機溶媒中に溶解する。溶
解濃度は、溶質と溶媒の組み合わせによシ溶解度により
左右されるが、できる限り高濃度に溶解することが好ま
しい。
得られた溶液は水中に分散されエマルジョンを形成する
。分散は、ホモミキサー、ホモジナイザー、ジゾルパ、
コロイドミル等の分散機で行われる。
エマルジョンの形成もしくは安定化のために有機溶媒と
水の少なくとも一方にはあらかじめ乳化剤が添加される
。乳化剤の種類、添加方法並びに有機溶媒溶液と水の混
合方法については特に限定はされないが両者が安定に0
/Wエマルジヨンを形成できることが必要である。有機
溶媒と水の混合比率については用いられた乳化剤、有機
溶媒の種類により適性比率が左右されるが、有機溶媒:
水−/:100−4:lが好ましい。更に好ましくは/
:20−2:lである。もつとも好ましくは/:j−/
:/である。
このようにして得られたエマルジョンから水洗、揮発等
の方法で溶媒を除去すると粒径o、zミクロン以下の極
めて微粒子の発色剤、顕色剤の水性分散液が得られる。
尚、感度向上剤等も同様にして分散してもよいし、発色
剤か顕色剤と感度向上剤を同時に溶媒中に溶解してもよ
い。
その他の素材、および無機顔料等の素材は一般的にはボ
ールミル、サンドミル等の機械的手段で分散される。得
られた分散液は混合されシート上に塗布される。
本発明に用いられる有機溶媒は水に対する溶解度がおお
むね1Oqb以下のものが好ましい。その一部を例示す
ればメチルエチルケトン(MEK)、メチルエチルケト
ン、ジエチルケトン等のケトン類、テトラヒドロフラン
、ジオキサン等のエーテル類、ベンゼン、トルエン、キ
シレン等の芳香族炭化水素類、トリクロルエチレン等の
塩素化炭化水素類、酢酸エステル類、酪酸エステル類、
ギ酸エステル類等のエステル類が挙げられる。これらは
単独もしくは二種以上混合して用いても良い。
本発明に用いられる乳化剤を例示すればカルボン酸塩、
硫酸エステル類、スルホン酸塩、リン酸エステル類等の
アニオン界面活性剤、アミン塩、第四アンモニウム塩等
のカチオン界面活性剤、両性界面活性剤、ポリエチレン
グリコール誘導体、多価アルコール誘導体等非イオン界
面活性剤等が挙げられる。
また本発明で乳化剤として用いられるに水溶性高分子を
例示すれば1.20°Cの水に対し、tlj− 以上溶解する高分子化合物が望ましく、具体的には、メ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース、デンプン、変成デンプン、ゼラ
チン、アラビアゴム、カゼイン、スチレン−マレイン酸
共重合体、エチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−
ブタジェン共重合体、ポリビニルアルコール、カルボキ
シ変成ポリビニルアルコール、ポリアミド樹脂、ポリア
クリルアミド樹脂等があげられる。これらの乳化剤は、
単独もしくは二種以上混合して用いてもよい。
本発明で用いられる発色剤はその多くは感圧記録紙用の
無色染料として使用されるものである。
これらは、顕色剤と反応し呈色する。具体的には、トリ
アリールメタン系化合物、ジフェニルメタン系化合物、
キサンチン系化合物、チアジン系化合物、スピロピラン
系化合物等挙げることができる。
これらの一部を例示”すれば、トリアリールメタン系化
合物として、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフェニ
ル)−6−シメチルアミノフタリド(即ちクリスタルバ
イオレットラクトン)、3゜3−ビス(p−ジメチルア
ミノフェニル)フタリF’s 3(p−ジメチルアミノ
フェニル)−3−(/、j−ジメチルインドール−3−
イル)フタリド、3−(p−ジメチルアミノフェニル)
−3−(2−メチルインドール−3−イル)フタリド、
J−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−(j−フェ
ニルインドール−3−イル)フタIJ)”、J。
3−ビス(l、2−ジメチルアミンインドール−3−イ
ルフタリド、3,3−ビス(l、2−ジメチルインドー
ル−3−イル)−6−ジメチルアミノフタリド、3.3
−ビス(ターエチルカルバゾール−3−イル)−!−ジ
メチルアミノフタリド、3.3−ビス−(2−フェニル
インドール−3−イル)−j−ジメチルアミノフタリド
、3−p−ジメチルアミノフェニル−j−(/−メチル
ピロール−コイル)−t−ジメチル−アミノフタリド等
があシ、ジフェニルメタン系化合物としては、l、V′
−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリンベンジルエーテ
ル、N−ハロフェニル−ロイコオーラミン、N−λ、≠
、j−トリクロロフェニルロイコオーラミン等があり、
キサンチン系化合物としては、λ−ジベンジルアミノー
3−ジエチルアミノフルオラン%λ−ブチルアミノ−3
−ジエチルアミノフルオラン、−ノーメトキシ−3−ジ
エチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミン−7、I
−ベンゾフルオラン、J−(2’−クロロアニリノ)−
t−ジエチルアミノフルオラン、λ−アニリノー3−ク
ロロ−6−ジニチルアミノフルオラン、λ−アニリノー
3−メチル−7−ジニチルアミノフルオラン、2−アニ
リノ−3−メチに−7−)リルアミノフルオラン、λ−
アニIJ /−3−メチル−7−シクロヘキジルメチル
アミノフルオラン、λ−(3′−フルオロアニリノ)−
7−ジエチルアミノフルオラン、λ−α−エトキシエチ
ルアミノー3−クロロ−7−ジエチルアミノフルオラン
等、がちり、チアジン系化合物としては、ベンゾイルロ
イコメチレンブルー、p−二トロペンジルロイコメチレ
ンヅルー等がアリ、スピロ系化合物としては、3−メチ
ル−スピロ−ジナフトピラン、3.3′−シクロロース
ピロージナフトピラン、3−ベンジルスピロ−ジナフト
ピラン、3−メチル−ナフト−(3−メトキシ−ベンツ
)−スピロピラン3−プロピル−スピロ−ジベンゾビラ
ン等がある。これらは、単独もしくは混合して用いられ
るが特に、トリアリールメタン系、キサンチン系が発色
濃度が高く好ましい。
また電子受容性化合物の例としては、フェノール化合物
、有機酸もしくはその金属塩、オキレ安息香酸エステル
などがあり、特にフェノール化合物は融点が希望する記
録温度付近にあり、好んで用いられる。具体的には、μ
−ターシャリヅチルフェノール、≠−フェニルフェノー
ル、≠−ヒドロキシフェノキシド、α−ナフトール、β
−ナフトール、メチル−グーヒドロキシベンゾエート、
コーコ′−ジヒドロキシビフェノール、2−2−ビス(
クーヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノール−
人)、≠−≠′−イソプロピリデンビス(コーメチルフ
ェノール)、/−/−ヒス−(≠−ヒドロキシフェニル
)シクロヘキサン、/−1−ビス−(3−クロロ−≠−
ヒドロキシフエニル)−λ−エチルブタン、≠−μ′−
セカンダリ−イソブチルチンジフェノール、グーヒドロ
キシ安息香酸ベンジル、クーヒドロキシ安息香酸オクチ
ル、3.j−ジ−ターシャリブチルサリチル酸、3.J
−ジ(−α−メチルベンジル)サリチル酸などが挙げら
れる。
顔料としては、クン−、カオリン、タルク、ケイソウ土
、活性白土、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、炭酸マグネ
シウム、炭酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウム、酸化
チタン、リトポン、ロウ石、水酸化アルミニウム等の無
機顔料あるいは尿素ホルマリン樹脂、ポリエチレン粉末
等の有機顔料があげられる。
結着剤として、ポリスチレン塩化ビニル共重合体、ポリ
ブチルメタクリレート、スチレン−ブチレン−ラテック
ス、ポリウレタン、ポリエステル等の水性エマルジョン
タイプの樹脂を用いることもできる。
以下に実施例を示すが、本発明はこれに限定されないこ
とは言うまでもない。
〔発明の実施例〕
3−ジエチルアミノ−t−クロロ−7−アニリノフルオ
ラン、2fを/%の下式(I)の界面活性剤(分子量約
2ooo)酢酸エチル溶液1oot中に溶解した。この
溶液を、100fの水中に投入しホモヂナイザー100
00回転で!分間乳化x / 7 =≠/1 m=a、、r した。乳化物の体積平均粒径は0.3μmである。
乳化液中の溶液からエバポレーターで溶媒を除去し、3
−ジエチルアミノ−乙−クロロー7−アニリノフルオラ
ンの分散液lを得た。
次に、tlのα−αビス(p−ヒドロキシフェニル)プ
ロノ(ンとtyのステアリン酸アミドの微粒末をtOt
のj%ポリビニルアルコール水溶液中に投入し、ボール
ミルで2弘時間分散し、分散液λを得た。
分散i/と分散液λを混合し20?の軽微性炭酸カルシ
ウムとステアリン酸亜鉛エマルジョン(,27%)をよ
2添加し、30分かくはんし、塗液を得た。
この塗液を坪量!01/m2の原紙上に固型分で4Af
/m2の塗布量が得られるようにして、ワイヤーパーで
塗布、乾燥し、塗布紙を得た。
(比較例) 3−ジエチルアミノ−t−クロロ−7−アニリノフルオ
ラン2vをlOvのj−qbポリビニルアルコール水溶
液とともにボールミル中で一昼夜分散したほかは冥雄側
と全く同様にして塗布紙を得た。
(3−ジエチルアミノ−乙−クロロ−7−アニリノフル
オランの分散物の体積平均粒径は761μmである) 得られた塗布紙を京セラ製印字試験機(印字密度ffd
ot/mm(主) x 7.7 l ine/mm (
副))で、パルス幅O8弘〜/、+mB  印字電力0
0JW/datのエネルギーを記録素子に与えて記録を
行ない、マクベス濃度計R−D−タ/J’で印字濃度を
測定した。
結果を第1図に示す。
本発明の感熱記録シートは極めて高密度であることがわ
かる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例と比較例で得た感熱記録シートを印字
した時の、記録エネルギーと発色濃度の関係を比較して
示したものである。 図中、lは実施例で得た記録シート、コは比較例で得た
記録シートを使用した場合である。 特許出願人  富士写真フィルム株式会社l 3 − 手続補正書 1.事件の表示    昭和to年特願第40//A号
2、発明の名称   感熱記録シート 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人任 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富士写真
フィルム株式会社4、補正の対象  明細10「発明の
詳細な説明」の徊、 「図14 5、補正の同各 明IvtII★ケ次の通り補正する。 /)2自/J行目の 「特開1l18jl−76223」の後に「等」 葡挿入する。 、21.2自17行目の 「限界が」の後に 1体槓半均棺径で」 會挿入する。 3) 4L自13付目の 「除去すると」の後に 「体槓乎均」 を挿入する。 4A)!自3行目の 「70%」を 「μ096」 と傾1止する。 j)73自j行目の 「昼密度」會 「高感度」 と補正する。 6)13自λ行目の r R,−]’)−タlざ」會 1’−nD−タlざ」 「d己録エネルギー」を [記録エネルギー(W/d o t )(パルス幅O,
jrnsl と補正する、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子供与性染料前駆体と電子受容性化合物を含む感熱記
    録シートにおいて、該電子供与性染料前駆体及び電子受
    容性化合物の少なくとも一方の有機溶媒溶液を水中に分
    散し、しかる後に該有機溶媒を除去して得た上記化合物
    の水性分散液を支持体上に塗布したことを特徴とする感
    熱記録シート。
JP60060116A 1985-03-25 1985-03-25 感熱記録シ−ト Expired - Fee Related JPH0790661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060116A JPH0790661B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 感熱記録シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060116A JPH0790661B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 感熱記録シ−ト

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4093409A Division JPH085250B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 感熱記録シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61217283A true JPS61217283A (ja) 1986-09-26
JPH0790661B2 JPH0790661B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=13132825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60060116A Expired - Fee Related JPH0790661B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 感熱記録シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790661B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227375A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH01271286A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751490A (en) * 1980-09-16 1982-03-26 Mitsui Toatsu Chem Inc Heat-sensitive recording sheet
JPS57192944A (en) * 1981-02-27 1982-11-27 Ricoh Co Ltd Heat developable type diazo copying material
JPS5876293A (ja) * 1981-10-31 1983-05-09 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱紙用色素の分散化組成物の製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751490A (en) * 1980-09-16 1982-03-26 Mitsui Toatsu Chem Inc Heat-sensitive recording sheet
JPS57192944A (en) * 1981-02-27 1982-11-27 Ricoh Co Ltd Heat developable type diazo copying material
JPS5876293A (ja) * 1981-10-31 1983-05-09 Nippon Kayaku Co Ltd 感熱紙用色素の分散化組成物の製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63227375A (ja) * 1987-03-16 1988-09-21 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPH01271286A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0790661B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717102B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61291183A (ja) 感熱記録材料
EP1331104A2 (en) Heat sensitive recording material and recording method
JP3324872B2 (ja) 感熱記録材料及びその製造方法
JPS61217283A (ja) 感熱記録シ−ト
JP2003094826A (ja) 感熱記録材料およびその製造方法
JP4076676B2 (ja) 感熱記録材料及びその製造方法
JPH0717134A (ja) 感熱記録材料及びその製造方法
JP3201878B2 (ja) 感熱記録材料及びその製造方法
JP2002331752A (ja) 感熱記録材料
JP2547600B2 (ja) 感熱記録材料の製造方法
JPH085250B2 (ja) 感熱記録シート
JP2000190643A (ja) 感熱記録材料
JPH06328860A (ja) 感熱記録材料
JP2003094827A (ja) 感熱記録材料
JP2000118150A (ja) 感熱記録材料およびその製造方法
JP2000326634A (ja) 感熱記録材料
JP2002029155A (ja) 感熱記録材料
JPS63134281A (ja) 感熱記録材料
JPH06122270A (ja) 記録材料
JPH04247987A (ja) 感熱記録材料
JPH01241489A (ja) 感熱記録材料
JP2000318320A (ja) 感熱記録材料
JP2000052651A (ja) 消色型感熱記録材料
JPH06336084A (ja) 感熱記録材料及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees