JPS61214815A - アナログスイツチ - Google Patents

アナログスイツチ

Info

Publication number
JPS61214815A
JPS61214815A JP60057226A JP5722685A JPS61214815A JP S61214815 A JPS61214815 A JP S61214815A JP 60057226 A JP60057226 A JP 60057226A JP 5722685 A JP5722685 A JP 5722685A JP S61214815 A JPS61214815 A JP S61214815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type mos
mos transistor
conductivity type
transistor
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60057226A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Chiba
千葉 富雄
Mitsuyasu Kido
三安 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60057226A priority Critical patent/JPS61214815A/ja
Publication of JPS61214815A publication Critical patent/JPS61214815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はCM OS (Cornplementary
 MetalQxide 3emiconductor
 )アナログスイッチに係り、特に、このアナログスイ
ッチをスイツチトキャパシタ回路に適用し、スイッチン
グしたときに発生するフィードスルーノイズを低減する
忙好適な技術に関する。
〔発明の背景〕
代表的なアルミニュームゲート型のMOSトランジスタ
の寄生素子の概要を第4図に示す。第4図におAて、(
a)にはその断面構造、(b)には等何回路を示す。図
示のごとく、MOS型トランジスタは、ソー・スSとド
レインD領域がもつ直列抵抗、ソースSとドレインD領
域が基板との間につくるダイオードと接合容jllcg
gおよび(J os 、ゲート電極GがソースSおよび
ドレインD領域との間に重なってつくる電極間容量CG
11およびCane有している。
第5図(a)にアルミニュームゲート形PチャネルMO
Sトランジスタの平面構造、(b)I/cこれに対♂す
る断面構造を示す。このようなMOSアナログスイッチ
をモノリシックIC化に適したスイツチトキャパシタ回
路に用い、回路内キャパシタをスイッチングすると大き
なスイッチングノイズを発生する。第6図(a)にキャ
パシタC端子記し−fcNiOSスイッチでスイッチン
グする基本回路例を示す。
スイッチのオンおよびオフ時に、制御信号がゲートGか
らソースsbよびドレインDK、寄生容量Canおよび
CooのためKもれ込み、キャパシタC端子の出力波形
VOは第6図(b)のごとくなる。このスイッチのオン
およびオフ時のスパイク状のノイズおよびスイッチがオ
フしたときの誤差電圧V、(=V、−Vl )を以下フ
ィードスルーノイズと呼ぶ。このフィードスルーノイズ
はスイッチトキャパシタ回路においてはオフセット電圧
となυ、回路のダイナミックレンジを狭くするという欠
点がある(例えば、電子通信学会論文誌。
’8415Vow、J67−C,A5 P443〜44
6参照)。
このフィードスルーノイズを自動補償する方法として、
特願昭59−31256号が提案されている。
しかし、この方法は、回路的に補償するものであり、ス
イッチングノイズの補償効果を決定する各トランジスタ
自身の寸法(チャネル幅Wおよびチャネル長L)あるい
は各トランジスタ間の寸法の相対関係まで言及するもの
ではな”o シたがって、回路方式のみでは十分な補償
効果を得ることができない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記したCMOSアナログスイッチの
フィードスルーノイズを低減できるCMOSアナログス
イッチを提供するにある。
〔発明の概要〕 上記目的を達成するために、第1の発明は、第1導電型
MOSトランジスタと第2導電型MOSトランジスタと
が相補的に接続されて形成されるスイッチ用トランジス
タ対と、第1導電型MOSトランジスタと第2導電量M
OSトランジスタとが相補的に接続されて形成され、前
記スイッチ用トランジスタ対の入力端と出力端のいずれ
か一方もしくはその両者に接続されたフィードスルーノ
イズ補償用トランジスタ対とを備えたアナログスイッチ
において、前記スイッチ用トランジスタ対の第1導電型
MO8hランジスタと第2導電量MOSトランジスタと
の間におけるチャネル幅とチャネル長との比を相対的に
3以下に設定したことを特徴とするものである。
第2の発明は、第1導電型MOSトランジスタと第2導
電量MOSトランジスタとが相補的に接続されて形成さ
れるスイッチ用トランジスタ対と、第1導電型MOSト
ランジスタと第2導電型MOSトランジスタとが相補的
に接続されて形成され、前記スイッチ用トランジスタ対
の入力端と出力端のいずれか一方もしくはその両者に接
続されたフィードスルーノイズ補償用トランジスタ対と
を備えたアナログスイッチにおいて、前記フィードスル
ーノイズ補償用トランジスタ対の第1導電型MOSトラ
ンジスタと第2導電量MOSトランジスタとの間におけ
るチャネル幅とチャネル長との比を相対的に3以下に設
定したことを特徴とするものである。
第3の発明は、第1導′直型MOSトランジスタと、第
2導電型MOSトランジスタとが相補的に接続されて形
成されるスイッチ用トランジスタ対と、第1導電型MO
Sトランジスタと第2導電型MOSトランジスタとが相
補的に接続されて形成され、前記スイッチ用トランジス
タ対の入力端と出力端のいずれか一方もしくはその両者
に接続されたフィードスルーノイズ補償用トランジスタ
対とを備えたアナログスイッチにおいて、前記スイッチ
用ト・ランジスタ対の第1導電量MOSトランジスタと
第2導電’fJIMOSトランジスタとの間におけるチ
ャネル幅の比を相対的に3以下に設定したことを特徴と
するものである。
第4の発明は、第1導電量MOSトランジスタと第2導
電型MOSトランジスタとが相補的に接続されて形成さ
れるスイッチ用トランジスタ対と、第1導Wl型MOS
トランジスタと第2導電親OSトランジスタとが相補的
に接続されて形成され、前記スイッチ用トランジスタ対
の入力端と出力端のいずれか一方もしくはその両者に接
続されたフィードスルーノイズ補償用トランジスタ対と
を備えたアナログスイッチにおいて、前記スイッチ用ト
ランジスタ対とフィードスルーノイズ補償用トランジス
タ対との間における各MOSトランジスタのチャネル幅
の比を相対的に3以下に設定したことを特徴とするもの
である。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の各実施例を図面に基づいて説明する。
一原理一 第7図に公知のCM OSアナログスイッチの基本回路
を示す。第7図において、MlはPチャネル形MOSト
ランジスタ、M2はNチャネル形トランジスタである。
また、CおよびCはMlおよびM2をオン・オフするた
めの制御信号である。
第8図および第9図は特願昭59−31256号に開示
されたフィードスルーノイズ補償付回路である。
第7図において、PMOSトランジスタM3゜M4およ
びNMOSトランジスタM5.M6は、Ml(PMO8
)およびM2 (NMO8Iから発生するスイッチング
ノイズを逆極性のゲート電圧を印加した逆極性スイッチ
ングノイズでキャンセルさせるようにしたものである。
上記したトランジスタの主要な電気的特性は、以下の3
つである。
ここで、W:チャネル幅 L:チャネル長 μ:キャリアの移動度 C6t :単位面積当シのゲート容量 vG :ゲート電圧 vlll: ドレイン電圧 In: ドレイン電流 g、:相互コンダクタンス 上記の式より明らかなように、製造プロセスが定まり、
MOSトランジスタを設計する場合、所期の性能を得る
ためには、W/Lをいかに選ぶかによる。例えば、チッ
プ占有面積を小さくし集積度を高めるには、チャネル幅
Wもチャネル長りも小さい方が望ましい。しかし、小さ
くすると加工精度によるバラツキが相対的に大きくな9
、電気的特性のバラツキを招くことになる。
−第1実施例− 以上述べたMOSトランジスタに対し、第4図に示す寄
生素子を加味し、第6図によるフィードスルーノイズの
解析例を以下に説明する。解析は半導体回路シミュレー
ションプログラムSPICE(Simulation 
Program with IntegratedCi
reuit Emphasis lによるものである。
第1図は第7図のスイッチ回路についてのフィードスル
ーノイズの解析結果を示すものである。
第1図において、人はトランジスタMlおよびM2のチ
ャネル長りを一定とし、トランジスタMl (PMO8
)とトランジスタM2(NMO8Iのチャネル幅Wの比
全3としたときのフィードスルーノイズである。なお、
このときM2のW/Lは2である。Bはこのチャネル幅
の比を2、cはこのチャネル幅の比’kl、Dはこのチ
ャネル幅の比を0.5としたときのフィードスルーノイ
ズノ大きさを示すものである。いずれの場合もM2のW
/Lは2である。第1図より、 (1)Mt rPMO81とM2 (NMOS ]のチ
ャネル幅Wの比が1より大きいと、ノイズの大きさも大
きくなる。また、電圧依存性も大きい。
さらに、入力電圧がプラス側の大きい値で、ノイズが特
に大きくなる。
(2)上記したチャネル幅の比が1より小さいと、電圧
依存性は小さくなるが、ノイズがマイナス方向に移動し
すぎる。
(3)上記したチャネル幅の比が1の場合(M2のW/
Lは2)には、入力電圧がOv付近で最小となシ、士の
入力電圧に対しバランスL7’h/ イズとなり最小化
できる。
一第2実施例− 第2図に、アナログスイッチとして第9図の回路構成を
用い、第6図(a)の回路において解析したフィードス
ルーノイズ解析例を示す。第2図においてaは、第9図
の回路において各トランジスタ全てのチャネル長L’に
一定とし、 ■ Ml (PMO81とM2 (NMOS )のチャ
ネル幅の比をl:1(M2のW/Lは2)とし、 ■ MlおよびM2のチャネル幅とフィードスルーノイ
ズ補償用トランジスタM3〜M6のチャネル幅の比をl
:o、5(M3〜M6のW/Lは1) としたときのフィードスルーノイズの解析例を示す。
また、bは各トランジスタの全てのチャネル長りを一定
とし、 ■ MlとM2のチャネル@Wの比は上記と同様lとし
、 ■ MlおよびM2のチャネル幅WとM3〜M6のチャ
ネル幅Wの比を1:αCαは0.5よシ小) としたときのフィードスルーノイズの解析例を示す。
全く同様に、CはMlおよびM2のチャネル幅WとM3
〜M6のチャネル幅Wの比をl:β(βは0.5よシ大
きい)としたときのフィードスルーノイズの解析例を示
す(M2のW/L=2、M3〜M6のW/L=1)。
第2図から明らかなように、MlおよびM2とM3〜M
6のチャネル幅Wの比が約1:o、5のケースが入力電
圧=Ovで最も小さく、また両極性入力電圧に対しても
バランスしており、フィードスルーノイズが最も小さく
できることがわかる。
すなわち、第9図の回路において、全トランジスタのチ
ャネル長し″l!ニ一定とし、Mt(PMO8IとM2
 (NMOS lのチャネル幅Wの比を約l(M2のW
/L = 21とし、さらに、このMlおよびM2の補
償用のM3〜M6のチャネル幅の比を約1:0.5(M
3〜M6のW/L=11とすることによってフィードス
ルーノイズを最小化できる。上記のごとく各トランジス
タ寸法を設定すると、第7図に対し、2桁近くフィード
スルーノイズを低減できるものである。
一第3実施例− 次ニ、アナログス・fツチのオン抵抗とその電圧依存性
についてであるが、前記(3)に示したように、製造プ
ロセスが定まると、各トランジスタのオン抵抗raaは
W/Lによシ定まる。
第3図には、第7図の回路におけるスイッチのオン抵抗
の解析例を示す。第3図において、AはMl(PMO8
IとM2 (NMO8)のチャネル幅Wの比を1=1(
チャネル長は固定)Kしたときのスイッチのオン抵抗r
omの電圧依存特性の解析例(M2のW/L = 21
を示す。Bは上記したチャネル幅の比t−3: 1%C
は上記比?4 : lにそれぞれしたときのスイッチの
オン抵抗の電圧依存特性の解析例を示す。第3図から明
らかなように、上記したチャネル幅の比を約3:1にす
るとオン抵抗の電圧依存性を最も小さくできることがわ
かる。
一第4実施例− 第2図の(f>IICは、上記したチャネル幅の比を3
:IVcし、スイッチの回路構成を第8図のごとくし、
MlおよびM2とM3〜M6のチャネル幅Wの比を1:
0.5(M2のW/L=21としたときのスイッチング
ノイズの解析例を示す。MlとM2の比をl:1にした
ケースC第7図)に対して約3倍大きい。  ゛ すなわち、MlとM2のチャネル幅Wの比を3: 1 
(MlおよびM2とM3〜M6のチャネル幅Wの比は1
:0.5)Kすると、オン抵抗r、、の電圧依存性を最
小にすることができる。しかし、スイッチングノイズは
1:1に比較して大きくなる。
以上の説明よシ、第9図の回路構成においては、スイッ
チングノイズCフィードスルーノイズ)の大きざを第7
図に対して2桁近く低減できる。
本発明によれば、第7図に示した従来のスイッチに対し
2桁近いフィードスルーノイズの低減が図れ、モノシリ
ツクIC化した場合入力レンジを広くとることができ、
実用上のメリットは非常に大きい。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明(=よれば、CMOSアナログスイ
ッチのフィールドスルーノイズを低減することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はアナログスイッチのみの場合のフィードスルー
ノイズ解析例を示す特性図、第2図は本発明を適用する
フィードスルーノイズ補償付アナログスイッチのノイズ
解析例を示す特性図、第3図は本発明を適用するフィー
ドスルーノイズ補償付スイッチのオン抵抗解析例を示す
特性図、第4図はMOSトランジスタの構造および寄生
素子の概要図、第5図(a)はMOS)ランソスタの平
面図、(b)は断面図、第6図(a)は寄生容量の分布
状態を示す等価回路図、(b)はフィードスルーノイズ
の概要を示す波形図、第7図は一般的なCMOSアナロ
グスイッチの回路図、第8図はフィードスルーノイズ補
償トランジスタを付加した例を示す回路図、第9図は同
補償トランジスタを入出力端に付加し九回路図である。 Ml、M5t M4・・・PMOSトランジスタ、M2
゜M5.M6・・・NMOSMOSトランジスタ、P2
・・・入出力信号線、C,C・・・スイッチ制御信号。 代理人   鵜  沼  辰  之 光3図 来4図 (α)                    (b
)幕板 帛′I図 亭8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電型MOSトランジスタと第2導電型MOS
    トランジスタとが相補的に接続されて形成されるスイッ
    チ用トランジスタ対と、第1導電型MOSトランジスタ
    と第2導電型MOSトランジスタとが相補的に接続され
    て形成され、前記スイッチ用トランジスタ対の入力端と
    出力端のいずれか一方もしくはその両者に接続されたフ
    ィードスルーノイズ補償用トランジスタ対とを備えたア
    ナログスイッチにおいて、 前記スイッチ用トランジスタ対の第1導電型MOSトラ
    ンジスタと第2導電量MOSトランジスタとの間におけ
    るチャネル幅とチャネル長との比を相対的に3以下に設
    定したことを特徴とするアナログスイッチ。 2、第1導電型MOSトランジスタと、第2導電量MO
    Sトランジスタとが相補的に接続されて形成されるスイ
    ッチ用トランジスタ対と、第1導電型MOSトランジス
    タと第2導電量MOSトランジスタとが相補的に接続さ
    れて形成され、前記スイッチ用トランジスタ対の入力端
    と出力端のいずれか一方もしくはその両者に接続された
    フィードスルーノイズ補償用トランジスタ対とを備えた
    アナログスイッチにおいて、 前記フィードスルーノイズ補償用トランジスタ対の第1
    導電型MOSトランジスタと第2導電型MOSトランジ
    スタとの間におけるチャネル幅とチャネル長を相対的に
    3以下に設定したことを特徴とするアナログスイッチ。 3、第1導電型MOSトランジスタと第2導電型MOS
    トランジスタとが相補的に接続されて形成されるスイッ
    チ用トランジスタ対と、第1導電型MOSトランジスタ
    と第2導電型MOSトランジスタとが相補的に接続され
    て形成され、前記スイッチ用トランジスタ対の入力端と
    出力端のいずれか一方もしくはその両者に接続されたフ
    ィードスルーノイズ補償用トランジスタ対とを備えたア
    ナログスイッチにおいて、 前記スイッチ用トランジスタ対の第1導電型MOSトラ
    ンジスタと第2導電型MOSトランジスタとの間におけ
    るチャネル幅の比を相対的に3以下に設定したことを特
    徴とするアナログスイッチ。 4、第1導電型MOSトランジスタと第2導電型MOS
    トランジスタとが相補的に接続されて形成されるスイッ
    チ用トランジスタ対と、第1導電型MOSトランジスタ
    と第2導電型MOSトランジスタとが相補的に接続され
    て形成され、前記スイッチ用トランジスタ対の入力端と
    出力端のいずれか一方もしくはその両者に接続されたフ
    ィードスルーノイズ補償用トランジスタ対とを備えたア
    ナログスイッチにおいて、 前記スイッチ用トランジスタ対とフィードスルーノイズ
    補償用トランジスタ対との間における各MOSトランジ
    スタのチャネル幅の比を相対的に3以下に設定したこと
    を特徴とするアナログスイッチ。
JP60057226A 1985-03-20 1985-03-20 アナログスイツチ Pending JPS61214815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057226A JPS61214815A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 アナログスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60057226A JPS61214815A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 アナログスイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61214815A true JPS61214815A (ja) 1986-09-24

Family

ID=13049612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60057226A Pending JPS61214815A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 アナログスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61214815A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304660A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路装置
JP2006308784A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nec Corp アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
US11094274B2 (en) 2019-09-18 2021-08-17 Seiko Epson Corporation Circuit device, electro-optical device, and electronic apparatus
US11263944B2 (en) 2019-09-18 2022-03-01 Seiko Epson Corporation Circuit device, electro-optical device, and electronic apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146131A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Toshiba Corp Mos fetスイッチ回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146131A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Toshiba Corp Mos fetスイッチ回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63304660A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路装置
JP2006308784A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Nec Corp アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
US7936329B2 (en) 2005-04-27 2011-05-03 Nec Corporation Active matrix type display device and driving method thereof
US11094274B2 (en) 2019-09-18 2021-08-17 Seiko Epson Corporation Circuit device, electro-optical device, and electronic apparatus
US11263944B2 (en) 2019-09-18 2022-03-01 Seiko Epson Corporation Circuit device, electro-optical device, and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017091710A1 (en) Mismatch correction in differential amplifiers using analog floating gate transistors
JP3406949B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS61214815A (ja) アナログスイツチ
US6696895B2 (en) Push-pull amplifier
JP3869010B2 (ja) 電流メモリ
CN116895320A (zh) 用于复制电流的器件
JPH09130164A (ja) Mos基準抵抗器を備えた電圧/電流コンバータ
JP2679450B2 (ja) 半導体装置
JPS60174518A (ja) Cmosアナログスイツチ
JPH0830345A (ja) 基準電圧回路
JPH0119303B2 (ja)
JPH0618305B2 (ja) 演算増幅回路
JP2798022B2 (ja) 基準電圧回路
JPH0226816B2 (ja)
JP2787867B2 (ja) 定電流回路
JP2637791B2 (ja) ブログラマブル基準電圧発生器
JPS61237515A (ja) インバ−タ回路
JPS61138318A (ja) 基準電圧発生回路
KR0124651B1 (ko) 공정 변화의 보상이 용이한 정전압 회로
JPS58121831A (ja) 集積回路装置
JPS60105307A (ja) 増幅回路
JP2927803B2 (ja) 定電圧発生回路
JPH0324809B2 (ja)
JPS6396800A (ja) Cmosサンプルホ−ルド回路
JPS6221404B2 (ja)