JPS61211083A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS61211083A
JPS61211083A JP60053074A JP5307485A JPS61211083A JP S61211083 A JPS61211083 A JP S61211083A JP 60053074 A JP60053074 A JP 60053074A JP 5307485 A JP5307485 A JP 5307485A JP S61211083 A JPS61211083 A JP S61211083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon oxide
surface area
specific surface
heat
calcium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60053074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074966B2 (ja
Inventor
Hideo Aihara
秀夫 相原
Mitsuo Ono
光雄 小野
Hisashi Sakai
坂井 壽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60053074A priority Critical patent/JPH074966B2/ja
Publication of JPS61211083A publication Critical patent/JPS61211083A/ja
Publication of JPH074966B2 publication Critical patent/JPH074966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、感熱記録材料のサーマルヘッドマツチング性
改良および地肌カブリ防止に関する。
〔従来技術〕
感熱記録材料は1紙、フィルム等の支持体上に、ラクト
ン、ラクタム又はスピロピラン環を有する無色又は淡色
のロイコ染料と、これを熱時発色せしめるビスフェノー
ルA等の顕色剤とを主成分とする感熱発色層を設けたも
のである。この種の感熱記録材料は、他の記録材料と比
較して現像、定着等の煩雑な処理を施すことなく比較的
簡単な装置で短時間に記録が得られること、騒音の発生
及び環境汚染が少ないこと、コストが安いことなどの利
点から、図書、文書などの複写は勿論のこと。
電子計算機、ファクシミリ、値札用ラベル、券売機、テ
レックス、医療計測機等の種々の情報、並びに計測機器
の記録材料として用いられている。
近年、感熱記録材料には、そのいずれの用途においても
印字の高速化、装置のコンパクト化に適合すべき感度の
向上が望まれている。感熱記録材料において高速記録を
可能するために感熱発色層中のフィラーあるいはバイン
ダーの添加量を低下させて熱可融性物質を添加する事が
考えられるが、この場合にはサーマルヘッドのカス付着
、あるいはスティックの発生等、ヘッドとのマツチング
性の問題を生ずる。マツチング性を向上させるために感
熱記録層上に、フィラー、バインダー等を含む保護層を
積層させる方法が提供され、実施されでいるが、フィラ
ー、バインダー量を多く使用しなければならず、発色感
度を低下させてしまう。
従って発色感度を低下させずにマツチング性を良くする
ためには、少量のフィラー、バインダーからなる保護層
によりマツチング向上に充分に効果を発揮するようなフ
ィラー、バインダーを選択しなければならない。本発明
者らの研究によれば、吸油量の大きな酸化ケイ素を、保
護層中に添加する事により溶融した発色成分は酸化ケイ
素に吸着され、直接ヘッドと接触しにくくなりマツチン
グ性は向上するが、酸化ケイ素がシラノール基を有し粒
子表面が活性であるために、長期の保存により地肌カブ
リが発生してしまう。
〔目  的〕
本発明の目的は、マツチング性に優れ、発色感度が高く
、地肌カブリもない感熱記録材料を提供する事である。
〔構  成〕
本発明によれば、支持体上にロイコ染料と顕色剤とを含
有する感熱発色層と、フィラー、バインダーを主成分と
する保護層を順次積層してなる感熱記録材料において、
該保護層中に比表面積が150rrr/g以下でかつ吸
油量が100m A /100 g以上の酸化ケイ素あ
るいは酸化ケイ素−炭酸カルシウム複合物を含有させた
事を特徴とする感熱記録材料が提供される。
本発明による酸化ケイ素あるいは酸化ケイ素−炭酸カル
シウム複合物は、保護層中に少量含ませる事により地肌
カブリを生じる事なくヘッドマツチング性を向上させる
目的で使用されるものであり、そのためには比表面積が
150rr?/g以下でかつ吸油量が100m Q /
100 g以上のものを保護層に含有させる事が有効で
ある。
本発明者等の研究によれば、酸化ケイ素あるいは酸化ケ
イ素−炭酸カルシウム複合物による地肌カブリは、酸化
ケイ素あるいは酸化ケイ素−炭酸カルシウム複合物の有
する酸性と粒子表面の活性度の高い性質に起因している
が、粒子表面の活性度と粒子の比表面積との間には密接
な関係があり、比表面積が150m Q / gを超え
ると、特に200イ/g以上であると活性度が高いので
地肌カブリを生じるが、比表面積が150m/g以下の
もの、好ましくは1oorr?/g以下のものは活性度
が低いので地肌カブリを生じない。また、吸油量が10
0m m /100 gより小さく、特に50m Q 
/100 g以下のものぽ発色成分に対する吸油量が低
いのでマツチング性向上に対する効果が小さいが、吸油
量100m Q /100 g以上のもの、好ましくは
150a Q /100 g以上のものはマツチング性
に対して非常に有効である。なお、ここで言う比表面積
はBET法に基づくものであり、吸油量はJIS K5
101に基づくものである。また酸化ケイ素−炭酸カル
シウム複合物とはケイ酸ソーダを塩化カルシウムまたは
水酸化カルシウムの水溶液に炭酸ガスを吹き込み共沈さ
せたものである。
本発明における酸化ケイ素あるいは酸化ケイ素−炭酸カ
ルシウム複合物は、必要に応じて一般的に使用されてい
る各種フィラーと混合してオーバ一層に用いる事もでき
る。この場合のフィラーとしては炭酸カルシウム、酸化
亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化亜鉛、
硫酸バリウム、クレー、タルク等の無機微粉末の他、尿
素−ホルマリン樹脂、スチレン/メタクリル酸共重合体
、ポリスチレン樹脂等の有機微粉末を挙げることができ
る。
本発明の保護層に適用するバインダーとしては、一般に
公知の水溶性高分子、水性エマルジョンが用いられ、具
体的には、例えば、以下に示すようなものが挙げられる
ポリビニルアルコール、メチルセルロース、ヒドロキシ
エチルセルロース、デンプン、デンプン誘導体、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体、イソブチレン−無水マレ
イン酸共重合体、ポリアミド、SBRラテックス、ポリ
スチレン−アクリル酸エステルエマルジョン、ポリ酢酸
ビニルエマルジョン等。
本発明の感熱発色層はロイコ染料と顕色剤を主成分とす
るものであり、ロイコ染料は単独又は2種以上混合して
適用されるが、このようなロイコ染料としては、この種
の感熱記録材料に適用されているものが任意に適用され
、例えば、トリフエニルメタン系、フルオラン系、フェ
ノチアジン系、オーラミン系、スピロピラン系等の染料
のロイコ化合物が好ましく用いられる。このようなロイ
コ染料の具体例としては、例えば、以下に示すようなも
のが挙げられる。
3.3−ビス(p−ジエチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
エチルアミノフェニル、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド。
3.3−ビス(ρ−ジブチルアミノフェニル)フタリド
、 3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン。
3−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン、3−ジエ
チルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエチルアミ
ノ−7,8−ベンズフルオラン。
3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−クロルフルオラ
ン、 3−(N−p−トリル−N−エチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
2− (N−(3’ −トリフルオルメチルフェニル)
アミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン、2− (3
,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−クロルアニ
リノ)キサンチル安息香酸ラクタム)、3−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−(m−)リクロロメチルアニリ
ノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン。
3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン。
ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 6′−ブロモ−37−メドキシーベンゾインドリノーピ
リロスピラン、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド。
3−(2’ −ヒドロキシ−41−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−二トロフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド。
3−(2’ −メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’ −ヒドロキシ−47−クロル−5′
−メチルフエニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロメ
チルアニリノ)フルオラン、 3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフル
オラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジル
−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、3−ピロ
リジノ−7−(ジ−p−クロルフェニル)メチルアミノ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン。
3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フェ
ニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(o−メトキシカルボニルフ
ェニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−)工二ル
エチルアミノ)フルオラン。
3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン。
2−クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−(p
−n−ブチルアニリノ)フルオラン、 3−(N−ベンジル−N−シクロへキシルアミノ)−5
,6−ペンゾー7−α−ナフチルアミノ−4′−ブロモ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノー4
’、5’−ベンゾフルオラン等。
また1本発明で用いる顕色剤としては、前記ロイコ染料
に対して加熱時に反応してこれを発色させる種々の電子
受容性物質が適用され、その具体例を示すと、以下に示
すようなフェノール性物質、有機又は無機酸性物質ある
いはそれらのエステルや塩等が挙げられる。
没食子酸、サリチル酸、3−イソプロピルサリチル酸、
3−シクロへキシルサリチル酸、3,5−ジt、ert
−ブチルサリチル酸、3.5−ジ−α−メチルベンジル
サリチル酸、4.4’−イソプロピリデンジフェノール
、4,4′−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノ
ール)、4,4′−イソプロピリデンビス(2,6−ジ
ブロモフェノール)、4,4′−イソプロピリデンビス
(2,6−ジクロロフェノール)、4.4′−イソプロ
ピリデンビス(2−メチルフェノール)、4,4′−イ
ソプロピリデンビス(2,6−シメチルフエノール)、
4.4’−イソプロピリデンビス(2−t、ert、−
ブチルフェノール)、’+4’  5ec−ブチリデン
ジフェノール、4,4′−シクロへキシリデンビスフェ
ノール、4,4′−シクロへキシリデンビス(2−メチ
ルフェノール)、4−tert−ブチルフェノール、4
−フェニルフェノール、4−ヒドロキシジフェノキシド
、α−ナフトール、β−ナフトール、3,5−キシレノ
ール、チモール、メチル−4−ヒドロキシベンゾエート
、4−ヒドロキシアセトフェノン、ノボラック型フェノ
ール樹脂、2,2′−チオビス(4,6−ジクロロフェ
ノール)、カテコール、レゾルシン、ヒドロキノン、ピ
ロガロール。
フロログリシン、フロログリシンカルボン酸、4− L
er七−オクチルカテコール、2,2′−メチレンビス
(4−クロロフェノール)、2,2′−メチレンビス(
4−メチル−6−シert−ブチルフェノール)、2.
2′−ジヒドロキシジフェニル、P−ヒドロキシ安息香
酸エチル、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル、P−ヒド
ロキシ安息香酸ブチル、P−ヒドロキシ安息香酸ベンジ
ル、P−ヒドロキシ安息香酸−p−グロルベンジル、P
−ヒドロキシ安息香酸−〇−クロルベンジル、P−ヒド
ロキシ安息香酸−p−:Aチルベンジル、P−ヒドロキ
シ安息香酸−n−オクチル、安息香酸、サリチル酸亜鉛
、■−ヒドロキシー2−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−
6−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−6−ナフトエ酸亜鉛
、4−ヒドロキシジフェニルスルホン、4−ヒドロキシ
−4′−クロロジフェニルスルホン、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)スルフィド、2−ヒドロキシ−p−トル
イル酸、3.5−ジーjert、−ブチルサリチル酸亜
鉛、3,5−ジーtert、−ブチルサリチル酸錫、酒
石酸、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、コハク酸、ス
テアリン酸、4−ヒドロキシフタル酸、ホウ酸等。
本発明においては、前記ロイコ染料及び顕色剤を支持体
上に結合支持させるために、慣用の種々のバインダーを
適宜用いることができ、その例としては前記のアンダ一
層に用いる結合剤と同様のものも挙げることができる。
また1本発明の感熱発色層においては、前記ロイコ染料
顕色剤、フィラーとともに更にこの種の感熱記録材料に
慣用される補助添加剤、例えば、界面活性剤、熱可融性
物質(又は滑剤)等を併用することができる。この場合
熱可融性物質としては、例えば、高級脂肪酸又はそのエ
ステル、アミドもしくは金属塩の他、各種ワックス類、
芳香族カルボン酸とアミンとの縮合物、安息香酸フェニ
ルエステル、高級直鎖グリコール、3,4−エポキシ−
へキサヒドロフタル酸ジアルキル、高級ケトン。
その他の熱可融性有機化合物等の50〜200℃程度の
融点を持つものが挙げられる。
本発明の感熱記録材料を得るためには通常知られている
方法を用いることができる。即ち、ロイコ染料、顕色剤
、結合剤、その他の添加剤を単独で、又はロイコ染料以
外は混合してポリビニルアルコール等の保護コロイド物
質、界面活性剤等を加えてボールミル、アトライター、
サンドミル等などの分散機にて分散した後、処方に従っ
て感熱発色層塗液を調製し、塗布、乾燥し、その上に前
記保護層を塗布・乾燥した後、カレンダーがけすること
によって本発明の感熱記録シートが得られる。
〔効  果〕
本発明の感熱記録材料は、感熱発色層の保護層中に比表
面積が150rrr/ g以下でかつ吸油量が100+
w Q /100 g以上の酸化ケイ素あるいは酸化ケ
イ素−炭酸カルシウム複合物を含有させたものであるた
め、地肌カブリがなく、マツチング性が良好であり、ま
た高感度である感熱記録材料である。
〔実施例〕
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。なお
、以下に示す%はいずれも重量規準である。
表−1 表−1に示したフィラーA〜Gを用いて下記に示す成分
から成る混合物をサンドグラインダーで、30分間分散
して分散液(A)〜(G)を得た。
(A)〜(G)液: フィラーA、、0            20%lO
%ポリビニルアルコール水溶液   20%水    
                     60%こ
こで得られた分散液(A)〜(G)を用いて下記に示す
成分から成る混合物を充分攪拌し、保護層形成液(A)
〜(G)を得た。
保護層形成液(A)〜(G): 分散液[A]〜(に)           10%1
0%ポリビニルアルコール水溶液   20%水   
                       70
%また下記に示す成分から成る混合物をサンドグライン
ダーで2時間分散して、染料及び顕色剤の分散液(S)
及び(K)を得た。
(S)液: 3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)アミノ−7−
7ニリノフルオラン         20%10%ポ
リビニルアルコール水溶液    20%水     
                     60%(
K)液 p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル    20%10%
ポリビニルアルコール水溶液20%水        
                 60%ここで得ら
れた分散液(S)、(に〕および分散液(G)を用い下
記に示す成分から成る混合物を充分攪拌し、感熱層形成
液(L)を得た。
感熱層形成液(L): (S)液          20% 〔に〕液          60% (G)液          20% ここで得られた感熱層形成液(L)を坪量52g/%の
市販上質紙に乾燥時付着量3g/%となるにうに塗布・
乾燥し、さらにその上に保護層を(表−2)に示すよう
に塗布・乾燥しベック平滑度500〜1000秒になる
ようにキャレンダー処理して実施例及び比較例の製品を
得た。
これらの感熱記録材料について、その発色感度とヘッド
マツチング性を評価するために松下電子部品(株)製の
薄膜ヘッドを有する感熱印字実験装置によってヘッド電
力0.451/do七、■ライン記録時間20m5ec
/1ine、走査線密度8X3.85dat/m+sの
条件でパルス巾1 、2m5ec、2001ineの印
字を行なl、X。
その際の発色濃度と地肌濃度を22℃、60%RHに1
週間保存後の地肌濃度をマクベス濃度計RD −514
(フィルターv−106)で測定し、また印字の際のス
ティックの有無、カス付着量をランク付けした。
(0・・・カス無、Δ・・・少し有、×・・・有り)以
上の測定結果を表−2に示す。
表−2に示した結果かられかるように、本発明の感熱記
録材料はマツチング性は良好であり、かつ感度が高く経
時におけ地肌カブリのない事がわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上にロイコ染料と顕色剤とを含有する感熱
    発色層と、フィラー、バインダーを主成分とする保護層
    を順次積層してなる感熱記録材料において、該保護層中
    に比表面積が150m^2/g以下でかつ吸油量が10
    0ml/100g以上の酸化ケイ素あるいは酸化ケイ素
    −炭酸カルシウム複合物を含有させた事を特徴とする感
    熱記録材料。
JP60053074A 1985-03-15 1985-03-15 感熱記録材料 Expired - Fee Related JPH074966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053074A JPH074966B2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60053074A JPH074966B2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61211083A true JPS61211083A (ja) 1986-09-19
JPH074966B2 JPH074966B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=12932660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053074A Expired - Fee Related JPH074966B2 (ja) 1985-03-15 1985-03-15 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074966B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440374A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Ricoh Kk Thermal recording material
JP2006102955A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Nippon Paper Industries Co Ltd 感熱記録体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188392A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Tomoegawa Paper Co Ltd Heat sensitive recording medium improved for preservation quality
JPS58208091A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Ricoh Co Ltd 感熱記録シ−ト
JPS5922794A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Mizusawa Ind Chem Ltd 感熱記録紙用填剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57188392A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Tomoegawa Paper Co Ltd Heat sensitive recording medium improved for preservation quality
JPS58208091A (ja) * 1982-05-28 1983-12-03 Ricoh Co Ltd 感熱記録シ−ト
JPS5922794A (ja) * 1982-07-30 1984-02-06 Mizusawa Ind Chem Ltd 感熱記録紙用填剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440374A (en) * 1987-08-06 1989-02-10 Ricoh Kk Thermal recording material
JP2006102955A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Nippon Paper Industries Co Ltd 感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074966B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61177282A (ja) 感熱記録材料
JPS62117787A (ja) 感熱記録材料
JPS61118287A (ja) 感熱記録材料
JPS60248390A (ja) 感熱記録材料
JPS6046294A (ja) 感熱記録材料
JPS602397A (ja) 感熱記録材料
JPS61211083A (ja) 感熱記録材料
JPH0632992B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61116587A (ja) 第2原図用に好適な透明性感熱記録材料
JPS62113590A (ja) 感熱記録材料
JPS6195981A (ja) 感熱記録材料
JPS62167079A (ja) 感熱記録材料
JPS60174685A (ja) 感熱記録材料
JPS6299190A (ja) 感熱記録材料
JPH0662007B2 (ja) 感熱記録材料
JPS62238788A (ja) 感熱記録材料
JPS62279982A (ja) 感熱記録材料
JPS62294589A (ja) 感熱記録材料
JPH0647312B2 (ja) 感熱記録材料
JPS62149477A (ja) 感熱記録材料
JPS59214689A (ja) 感熱記録材料
JPS61262177A (ja) 感熱記録材料
JPS6356486A (ja) 感熱記録材料
JPS6259081A (ja) 感熱記録材料
JPS6371387A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees