JPS61205265A - 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその用途 - Google Patents

1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその用途

Info

Publication number
JPS61205265A
JPS61205265A JP60046794A JP4679485A JPS61205265A JP S61205265 A JPS61205265 A JP S61205265A JP 60046794 A JP60046794 A JP 60046794A JP 4679485 A JP4679485 A JP 4679485A JP S61205265 A JPS61205265 A JP S61205265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
substituted
halogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60046794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524905B2 (ja
Inventor
Mitsuru Kajioka
梶岡 充
Atsushi Tsushima
對馬 敦
Yoichi Hachitani
蜂谷 陽一
Kenichi Ikeda
健一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP60046794A priority Critical patent/JPS61205265A/ja
Priority to CA000479240A priority patent/CA1242730A/en
Priority to DE19853514057 priority patent/DE3514057A1/de
Priority to AU41462/85A priority patent/AU552540B2/en
Priority to FR8506162A priority patent/FR2565228B1/fr
Priority to CH1731/85A priority patent/CH664364A5/de
Priority to GB08510455A priority patent/GB2162511B/en
Priority to IT8567393A priority patent/IT1215156B/it
Priority to IL75034A priority patent/IL75034A0/xx
Priority to DK190985A priority patent/DK157191C/da
Priority to CS853129A priority patent/CS248742B2/cs
Priority to NL8501217A priority patent/NL8501217A/nl
Priority to SE8502073A priority patent/SE452882B/sv
Priority to BE0/214927A priority patent/BE902306A/fr
Priority to HU851649A priority patent/HU195722B/hu
Priority to BR8502599A priority patent/BR8502599A/pt
Priority to KR1019850003645A priority patent/KR870000408B1/ko
Priority to CN198585104158A priority patent/CN85104158A/zh
Publication of JPS61205265A publication Critical patent/JPS61205265A/ja
Priority to GB08717055A priority patent/GB2194233B/en
Publication of JPH0524905B2 publication Critical patent/JPH0524905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式fil (但し、式中Rは水素原子;アルカリ金属原子;第4級
アンモニニウム塩;炭素原子数4〜乙のアルキル基;ハ
ロゲン原子によって置換されたアルキル基;シクロアル
キル基;ハロゲン原子によって置換されたシクロアルキ
ル基2アルケニル基;アルキニルn;低級アルコキシア
ルキル基;低級アルキルチオアルキル基;低級アルキル
スルフィニルアルキル基;低級アルキルスルホニルアル
牟ル基;低級アルコギシアルコキシアルキル基;ヒドロ
キシカルボニルアルキル基:低級アルコギシカルボニル
アルキル基;ぺ/′)ル基;ハロゲン原子、低級アルキ
ル基、低級アルコキク基、ニトロ基、低級アルコキシカ
ルボニル基、ヒドロキシカルボニル基、フェノキシ基か
ら選ばれた1〜2個の置換基によって置換されたベンジ
ル基;α−メチルベンジル基;フェネチル基を示す) で表わされるΔ2−1.2.4−トリアゾリンー5−オ
ン誘導体及び該誘導体を含有する除草剤に関するもので
ある。
本発明者らは上記一般式+11で表わされる化合物は農
業用薬剤、殊に除草剤として有用な化合物であることを
見出したものである。特開昭57−108079号公報
及び特開昭57−181069号公報に本発明化合物と
類似の化合物が除草剤として開示されている。しかしな
がら本発明化合物は全く開示されておらず、しかも文献
未記載の新規化合物である。
しかも驚くべきことに前記公報に開示の化合物に比して
本発明化合物は低薬量で優れた除草効果を示ししかも作
物に対して薬害の少ない化合物であることを見出し本発
明を完成させたものである。
一般式filで表わされる化合物の代表的な合成法とし
ては、例えば下記に示すA法、B法及びC法を挙げるこ
とができる。
A法: (式中、Rは前記と同じ意味を表わし、z、は塩素原子
、臭素原子、又はヨウ素原子を示す。)B法: 0H・   (1) (式中、l1lt前記と同じ意味を表わし、z2はハロ
ゲン原子を示す。) ■ CR2 (式中Rは前記と同じ意味を表わし、Xけ・・ロゲン原
子又は水酸基金示す。) すなわち、一般式(1)の化合物は、A法では、−・般
式(■)で表わされる化合物と一般式(III)で表わ
される化合物とを、又B法では構造式(財)で表わされ
る化合物と一般式(■で表わ嘔れる化合物とを、C法で
は一般式■で表わされる化合物と一般式(6)で表わさ
れる化合物と全それぞれ不活性溶媒中、       
 反応させることによって得ることができろうこれらの
反応で用いる不活性な溶媒としては、この種の反応の進
行を著しく阻害しないものであればよく、例えばベンゼ
ン、トルエン、キ7レン等の芳香族炭化水素類、n−ヘ
キサン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素類、メタノ
ール、エタノール、プロパツール、グリコール等のアル
コール類等、アセトン、メチルエチルケトン、シクロへ
千丈ノン等のケトン類、酢酸エチル等の低級脂肪酸エス
テル類、テトラヒドロフラン、ンオキサン等のエーテル
類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等の
低級脂肪酸アミド類、水、ジメチルスルホキシド等′5
c拳げることができる。
これらの溶媒は単独でまたは混合物として使用される。
又、C法で溶媒としてアルコール類を用いる際には一般
式(■で表わされる化合物に相応するアルコール類を使
用するのが好ましい。
この反応で使用することのできる塩基としては、例えば
炭酸ナトリウム、水素化ナトリウム、炭酸カリウム、炭
酸水素す) IJ・クム、炭酸水素カリウム、水酸化ナ
トリウム、水酸化カリウム及びアルカリ金属のアルコラ
ード等の無機塩基、ピリジン、トリメチルアミン、トリ
エチルアミン、ジエチルアニリン、1.8−ジアザビシ
クロ−(5,4,O) −7−ウンデセン等の有機塩基
を挙げることができる。
本発明の反応は、テ        例えば80℃〜1
50℃の範囲から適宜に定められた温度で進行させるこ
とができる。
各反応経路中の化合物の反応は、等モル反応であるが、
どちらか一方をやや過剰に加えることは差しつかえない
反応時間は[lL5ないし48時間の範囲から選択する
と良い。
反応終了後、反応生成物を常法により処理すれば目的物
を採取することができる。
一般式(1)で表わされる化合物の代表例ヲ第1表に示
せば次のようである。
一般式(I): 次に第1表において性状が油状である化合物のNMRス
ペクトルデータを第2表に示す。
第   2   表 一般式(U)で表わされる化合物は以下の反応経路によ
り合成することができる。
CH。
(至) CH3 ■ 署 CH3(u) (式中、Rは前記と同じ意味を表わし、R1及びR1は
低級アルキル基を表わしA&1酸素原子又は硫黄原子を
示す。) すなわち一般式(It)で表わされる化合物は、一般式
(ロ)で表わされる化合物と一般式(イ)で表わされる
化合物ケ不活性溶媒中で加熱下に反応させ、得られた一
般式幡で表わされる化合物を単離し、又は単離せずして
、塩基の存在下に閉環反応させることにより得ることが
できる。
また、構造式(Mで表わされる化合物は次の反応経路に
より合成することができる。
(式中、R1は前記と同じ意味を表わす。)なお、本反
応は臭化水素酸に代えて、ヨウ化水素もしくはアルギル
チオラートを用いてもよい。
以下に本発明の代表的な実施例を示すが本発明はこれに
限定されるものではない。
実施例1  1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(
1−(n−ブトキシカルボニル)エトキシ〕フェニル)
−4−ジフルオロメチル−3−メチル−Δ”−1,2,
4−)リアゾリン−5−オンの製造(化合物ム8) 占H5 化合物tl’/l 1五27?((LO45モル)、α
−ブロモプロピオン酸ブチルエステル10.4f((1
0498モル)及び炭酸カリウム1五27y−((lL
0962モル)を200−のアセトン中で6時間、攪拌
しながら還流した。室温に冷却した後、不溶物をろ過し
て除いた。次いでそのろ液を濃縮し、得られた油状物を
エーテルに溶解して、冷水で洗浄した後、エーテル層を
乾燥し、留去して油状物15.2y−を得た。(この油
状物は実用上十分な純度を有するが、必要な場合には、
シリカゲルを用いたドライカラムクロマトグラフィーで
精製した。)物性値: ni’ 1.5031 、収率
80チ。
実施例2: 1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−(ハイド
ロキクカルボニル)エトキシ〕フェニル)−4−ジフル
オロメチル−3−メチル−Δ”−1,2,4−トリアゾ
リン−5−オンの製造(化合物ム1) CH。
CH。
1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−(エトギ
シカルボニル)エトキシ〕フェニル)−4−ジフルオロ
メチル−3−メチル−Δ2−1゜乙4−トリアゾリンー
5−オン1.47−(100356モル)をエタノール
50−に溶解し、20チ水酸化カリウム水溶液1.2?
を加え、室温で五5時間攪拌した。反応終了後反応液を
氷水中に注ぎ、塩酸で酸性とし、目的物を酢酸エチルに
より抽出した。抽出液を水洗後、無水硫酸マグネシウム
により乾燥し溶媒を留去することにより目的物1.1?
を油状物として得た。
物性値:nハ51.5192.  収率84%。
実施例3: ナトリウム2−〔2−クロロ−5−(4−ジフルオロメ
チル−3−メチル−5−オキンーΔ2−1.2.4−ト
リアゾリン−1−イル)−4−フルオロフェノキシ〕プ
ロピオネートの製造(化金物扁2) CH3 1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−(ハイド
ロキシカルボニル)エトキシ〕フェニル)−4−ジフル
オロメチル−3−メーy−ルーΔ”−1,2,4−トリ
アゾリン−5−オンIIL5y−(α00136モル)
をテトラハイドロ7う/2〇−に溶解しNaHα05y
−((100125モル)ヲ加え10分間攪拌した。反
応終了後テトラハイドロフランを減圧留去し、残査をn
−ヘキサンで洗浄することにより目的物0.577を油
状物として得た。
物性値:融点181C,収率7&4チ。
実施例4: n−ブチルアンモニウム2−(2−クロロ−5−(4−
ジフルオロメチル−5−メチル−5−オキソ−Δ”−1
,2,4−a−)リアゾリン−1−イル)−4−フルオ
ロフェニルオキシ〕フロビオネートの製造(化合物屋7
) CH8 1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−(ハイド
ロキシカルボニル)エトキシ〕フェニル)−4−ジフル
オロメチル−5−メチル−Δ”−1,2,4−)リアゾ
リン−5−オフ0.5f((LO0156モル)’i溶
解j、ft ヘy セy溶液201dにn−2ブチルア
ミy 1.0p(10139モル) 2加え、水冷下に
攪拌し、反応して析出しt結晶を戸数し、ベンゼンで洗
浄して目的物α51?ヲ得た。
物性値:融点12&5℃、収率79.4係。
実施例5: 1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−(プロパ
ルギルオキシカルボニル)エトギア〕フェニル)−4−
ジフルオロメチル−5−1+ルーΔ”−1,2,4−)
リアゾリン−5−オンの製造(化合物ム30) ■ CH3 1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−(ヒドロ
中ジカルボニル)エトギシ〕フェニル)−4−ジフルオ
ロメチル−3−メチル−Δ2−1.2.4− )リアゾ
リン−5−オン2.71P(100738モル)と塩化
チオニル20−の混合溶液を2時間加熱還流する。反応
終了後過剰の塩化チオニルを留去して定量的に2.8y
−の1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−(1−(ク
ロロカルボニル)エトキシ〕フェニル)−4−、/フル
オロメチルー5−メチルーΔ”−1,2,4−)リアゾ
リン−5−オンを得た。得られ友該化合物(L57((
LOO13モル)t−テ) ラハイl’cff7う/2
0dに溶解し、この溶液中にプロパルギルアルコールα
2f(0,00557モル)及びトリエチルアミ/CL
2f(α00198モル)を加え室温で2時間反応した
。反応終了後反応液を氷水中に注入し、酢酸エチルエス
テルにより抽出した。酢酸エチルエステル層を10チ炭
酸カリウム水溶液、次いで水で洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後溶媒を留去した。得られた残置をドライ
カラムクロマトグラフィーにより精製して目的物(L3
5pを得た。
物性値:n漬1.5192.収率6&6チ。
実施例6: 1−(5−1:1−(t−ブト牟ジカルボニル)エトキ
シ]−4−クロロー2−フルオロフェニル)−4−ジフ
ルオロメチル−s−メ’y−ルーΔ8−1.2.4− 
トリアゾリン−5−オンの製造(化合物A10) $ CH3 1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−(クロロ
カルボニル)エト牟シ〕フェニル)−4−ジフルオロメ
チル−3−メチル−Δ2−1゜2.4− トリアシリy
 −5−yrンCL58f(1100151モル)をt
−ブチル7 ル=r −ルa25y−((LO033B
モル)、水素化ナトリウA 11.14y−(60%i
n o目。
0.0035モル)及びテトラハイドロ7ラン2〇−の
混合溶液に添加し、加熱還流下で6時間攪拌した。反応
終了後実施例5と同様に処理して目的物Q、12j/−
を得た。
物性値: nj” 1.5009 、収率1a8%。
実施例7: 1−14−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−C(1−
(メトキシカルボニル)エトキシ〕カルボニル〕エトキ
シ〕フェニル)−4−ジフルオロメチル−3−メチル−
Δ”−1,2,4−トリアゾリン−5−オンの製造(化
合物455)H1 1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−(ハイド
ロキシカルボニル)エトキシ〕フェニル)−4−ジフル
オロメ升ルー3−メチル−Δ”−1,2,4−トリアゾ
リン−5−オン[L5P(100166モル’)、NN
’−ンシクロへキシル力ルボンイ5)”a28j#(α
00136モル)、4−ジメチルアミノビリジンα02
IP(11000164モル)及びエーテル10−の混
合溶液を室温で6時間反応させた。反応終了後不溶物k
P適し、炉液を留去し、残fρ°ドライカラムクロマト
グラフィーにLり精製することにより目的物α41y−
を得た。
物性値:融点1oa1’C,収率64.3%。
実施例日: 1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−(i−ブ
トキシカルボニル)エトキシ〕フェニル)−4−ジフル
オロメチル−3−メチル−Δ2−1.2.4−トリアゾ
リンー5−オンの製造(化合物&9) 水素化す) IJ fy A [L046f(a、00
154モル)  flo−の乾燥N、N−ジメチルホル
ムアミドに懸濁し、この懸濁液に1−(4−クロロ−2
−フルオロ−5−(1−(i−ブトキシカルボニル)エ
トキシ〕フェニル)−3−メチル−Δ”−L 2゜4−
トリアゾリン−5−オンα4 f ((LOO122モ
A/、) f N、 N−ジメチルホルムアミド10−
に溶解した溶液を室温で滴下した。滴下終了後30分間
攪拌した後130℃で5時間CにHF、ガスを導入した
。反応終了後反応液を室温まで冷却した後、氷水中に注
ぎ生成した油状物をジエチルエーテルで抽出し、抽出液
を無水硫酸マグネシウムで乾燥後抽出溶媒を留去するこ
とにより油状物を得た。この油状物をドライカラムクロ
マトグラフィーにより精製することにより目的物[12
tを得た。
物性値” nFol、5011 、 収率5a5qb0
実施例9: 1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−(メチル
チオメチルカルボニル)エトキシ〕フェニル)−4−フ
ルオロメチル−3−メチルΔ”−1,2,4−)リアシ
リ/−5−オンの製造(化合物屋57) CI(3 FO 讐 H3 1−(4−クロロ−2−フルオロ−5−〔1−(ヒドロ
キシカルボニル)エトキシ〕フェニル)−4−:)フル
オロメチル−5−メチル−Δ21.2.4−)リアゾリ
ン−5−オン(L5p(Ilool:57モル)、t−
ブチルブロマイド1.76、p((LOO12Bモル)
、NaHCo、 1.157((100157モル)及
び1〇−の乾燥ジメチルスルホキナイドの混合物を室温
で32時間攪拌し穴。反応終了後実施例8と同様に処理
し目的物14?全得た。
物性値: np’ 1.5279 、収率6&7%。
本発明の一般式(1)で表わされるΔ”−1,2,4−
トリアゾリン−5−オン誘導体は例えばノビエ(タイヌ
ビエの俗称。イネ科1年生草。水田の代表的強害草)、
コナギ(ミズアオイ科1年生草。水田の強害草)、タマ
ガヤツリ(カヤツリグサ科1年生草。水田の害草)、マ
ツバイ(カヤツリグサ科多年生草。湿地、水路、水田に
発生。水田の代表的多年生害草)、ウリカワ(オモダカ
科。水田、湿地、溝に発生する多年生害草)、ホタルイ
(カヤツリグサ科多年生草。水田、湿地、溝に発生)等
の水田の一年生及び多年生雑草、エンバク(イネ科越年
生草。平地、荒地、畑地に発生)、ヨモギ(キク科多年
生篤山野、畑地に発生)、メヒシバ(イネ科1年生草、
畑、樹園地の代表的強害草)、ギシギシ(タデ科多年生
草。畑地、道ばたに発生)、コゴメガヤツリ(カヤツリ
グサ科1年生草、畑地、道ばたに発生)、アオビユ(ヒ
エ科1年生草。
空地、道ばた、畑地に発生)、オナモミ(キク科1年生
草。大豆の強害草)等の畑地や樹園地に発生する1年生
及び多年生雑草を防除する作用を有する。
上記一般式(I)で表わされるトリアゾリン−5−オン
誘導体は、出芽前及び生育期の雑草に対してすぐれた除
草作用を示すことから、例えば大豆、綿、トウモロコシ
等畑作作物の播種(植付け)前土壌処理、播S(植付け
)後土壌処理、作物生育期土壌処理、作物の播種(植付
け)前茎葉処理、作物生育期茎葉処理用除草剤として有
用であり、4′fc本発明の化合物は水田の初期、中期
除草剤として、更に一般雑草の除草剤として有用で例え
ば刈取跡、休耕田畑、畦畔、農道、水路、牧草造成地、
墓地、公園、道路、運動場、建物周辺の空地、開墾地、
線路、森林等の一般雑草の駆除のために使用することも
できる。この場合、雑草の発生始期までに処理するのが
、経済的にも最も効果的であるが、必ずしもそれにこだ
わらない。
ところで本発明化合物を除草剤として使用する場合、農
薬製剤上の常法に従い、使用上都合のよい形状に製剤し
て使用するのが一般的である。
すなわち、上記化合物は、これを適当な不活性な担体に
、要するなら補助剤と一緒に、適当な割合に配合して、
溶解、分離、懸濁、混合、含浸、吸着若しくは付着させ
適宜の剤型、例えば懸濁液、乳剤、溶液、水利剤、粉剤
、粒剤、錠剤等に製剤するとよい。
本発明で使用することのできる不活性担体としては固体
、液体のいずれであってもよく、固体の担体となりうる
材料としては、例えばダイズ粉、穀物粉、木粉、樹皮粉
、粍粉、タバコ茎粉、クルミ穀粉、ふすま、繊維素粉末
、植物エキス抽出後の残渣等の植物性粉末:紙、ダンボ
ール類、ふるされ等の繊維製品;粉砕合成樹脂等の合成
重合体;粘土類(例えばカオリン、べ/トナイト、酸性
白土)、メルク類(例えばメルク、ヒロフイライト)、
シリカ類(例えば砂礫土、硼砂、雲母、ホワイトカーボ
ン〔含水微粉硅素、含水硅酸ともいわれる合成高分散硅
酸で、製品に工り硅酸カルシウムを主成分として含むも
のもある〕)、活性炭、イオタ粉末、軽石、焼成砂礫土
、レンガ粉砕物、フライアッシュ、砂、炭酸カルシウム
、燐酸カルシウム等の無機鉱物性粉末:硫安、燐安、硝
安、尿素、塩安等の化学肥料、堆肥等を挙げることがで
きる。
これらは単独で若しくは2種以上の混合物の形で使用さ
れる。液体の担体となりうる材料としては、それ自体溶
媒能を有するもののほか、溶媒能を有さすとも補助剤の
助けにより有効成分化合物を分散させうろこととなるも
のから選ばれ、例えば次のものがあるが、これらは単独
で若しくは2種以上の混合物の形で使用1れる;水、ア
ルコールm (例えばメタノール、エタノール、インプ
ロパツール、フタノール、エチレングリコール)、ケト
ン類(例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノ
ン)、エーテル類(例えばエチルエーテル、ジオ千丈ン
、セロソルブ、ジプロピルエーテル、テトラヒドロフラ
ン)、脂肪族炭化水素類(例えばガソリン、鉱油)、芳
香族炭化水素類(例えばベンゼン、トルエン、キシレン
、ソルベントナツプ゛、アルキルナフタレン)、ハロゲ
ン化炭化水素類(例えばジクロロエタン、塩素化ベンゼ
ン、クロロホルム、四塩化炭素)、エステル類(例えば
酢酸エチル、ジブチルフタレート、ンイソブロピルフタ
レート、ジオクチルフタレート)、酸アミド類(例えば
ジメチルホルムアミド、ンエチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミド)、ニトリル類(例えばアセトニトリル
)、ジメチルスルホキシド等。
補助剤としては次のものを挙げることができる。これら
の補助剤は目的に応じて使用される。
ある場合には2種以上の補助剤を併用する。またある場
合には、全く補助剤を使用しないこともある。有効成分
化合物の乳化、分散、可溶化または及び湿潤の目的のた
めに界面活性剤が使用される。例えば次のものが挙げら
れる;ポリオキシエチレン、アルキルアリールエーテル
、ポリオキシエチレン、アルキルエーテル、ポリオキシ
エチレン、高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン、
樹脂酸エステル、ポリオキシエチレン、ソルビタンモノ
ラウレート、ポリオキシエチレン、ソルビタンモノオレ
エート、アルキルアリール、スルホン酸塩、ナフタレン
スルホン酸縮合物、リグニンスルホン酸塩、高級アルコ
ール硫酸エステル等、有効成分化合物の分散安定化、粘
着または及び結合の目的のために例えば次のものを使用
することもよい:カゼイン、ゼラチン、でん粉、アルギ
ン酸、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース
、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、松根油、糠油
、ベントナイト、リグニンスルホン酸塩等。
固体製品の流動性改良の目的のために次のものを使用す
ることもよい:ワックス等、ステアリン酸塩、燐酸アル
キルエステル等。
懸濁性製品の解こう剤として次のものを使用することも
よい:ナフタレンスルホン酸縮合物、縮合燐酸塩等。
消泡剤例えば7リコン油等を添加することも可能である
有効成分の配合は必要に応じて加減し得る。
粉剤或いは粒剤とする場合は通常0.5〜20%(重量
)、また乳剤或いは水利剤とする場合は、11〜50%
(重量)が適当である。
本発明除草剤は各種雑草を枯殺し若しくは生育を抑制し
または有用植物を雑草害から保護するために、その捷ま
、1友は水等で適宜に希釈し若しくは懸濁させた形で殺
草若しくは生育抑制に有効な量を、当該雑草にまたは当
該雑草の発生若しくは生育が好1しくない場所において
茎葉または土壌に適用して使用する。
本発明除草剤の使用量は種々の因子、例えば目的、対象
雑草、雑草または作物の発生/生育状況、雑草の発生傾
向、天候、環境条件、剤型、施用方法、施用場所、施用
時期等によって変動する。
本発明除草剤を選択的除草剤として単用する場合には、
例えば本発明化合物の投薬量全10アール当り+lL1
〜500?の割合から選ぶのが適当であるが、本発明除
草剤を他の除草剤と混用する場合には、多くの場合、単
用の場合よりも低薬量で有効となることを考慮すれば本
発明化合物の投薬量は更に少ない薬量範囲から選択する
ことも可能である。
本発明除草剤はと9わけ畑作物の雑草の出芽前から生育
期の処理剤として又は水田の初期乃至中期除草剤として
価値が高いが、更に防除対象草種、防除適期の拡大のた
め或いは薬量の減量をはかるために他の除草剤と混合使
用することも可能で、本発明の範囲に属する。例えば、
フェノキシ脂肪酸系除草剤例えば2.4−PA(例えば
λ4−ジクロルフェノキシ酢酸エチル)、MCP(例え
ば2−メチル−4−クロルフェノギン酢酸エチル、2−
メチル−4−クロルフェノキシ酢酸ナトリウム、2−メ
チル−4−りaルフェノキシ酢酸アリル)、MCPB 
(2−メチル−4−クロルフェノキシ酪酸エチル)、ジ
クロホップメチル(メチル2−(4−(2,4−ジクロ
ロフェノ牟シ)フェノギシ〕プロパノエート);ジフェ
ニルエーテル系除草剤例えばNIP(2゜4−ジクロル
フェニル−4+−二トロフェニルエーテル)、GNP(
2,4,6−ドリクロルフエニルー 4+−二トロフェ
ニルエーテル)、クロメトΦシェル(2,4−ジクロル
フェニル−31−,fトキシー41−二トロフェニルエ
ーテル)、アシフルオルフェン(5−(2−クロロ−α
、α、α−トリフルオローp−) IJルオギシ)−2
−ニトロベンゾイックアシッド及びその塩)、フルアジ
ホップ−ブチル(田−2[4−((5−()リフルオロ
メチル)−2−ピリジル〕オ卑シ〕フェノキシ〕プロピ
オ/@ブチルエステル);トリアジン系除幕剤例えばC
ATI:2−クロル−4゜6−ビス(エチルアば))−
S−)リアジン〕、プロメトリン〔2−メチルチオ−4
,6−ビス(イソプロピルアミノン−5−)リアジン〕
、シメトリン〔2−メチルチオ−4,6−ビス〔エチル
アミノ)−8−)リアジン〕、メトリブジン(4−アミ
ノ−6−t−ブチル−3−メチルチオ−1,2,4−)
リアジン−5(4H)−オン);カーバメート系除草剤
例えばモリネー)(S−エチルへキサヒドロ−1H−ア
ゼ?”:/−1−カーボチオエート)、MCC(メチル
N−(44−ジクロルフェニル)−カーバメート〕、!
PC〔イソプロピルN−(5−クロルフェニル)カーバ
メート〕、ベンチカオーグ(s−(4−クロルベンジル
) ジメチルチオカーバメート〕;トルイジン系除草剤例え
ばトリフルラリン(α、α、α−) IJフルオロ−2
,6−ジニトロ−N。N−ジプロピル−p−)ルイジン
)、ペンディメサリン(N−(1−エチルプロピル)−
2,6−シニトロー44−キシリジン);酸アミド系除
草剤例えばDCPA (44−ジクロルプロピオンアニ
リド)、ブタクロール〔2−クロル−2+、6 +−ジ
エチル−N−(ブトキシメチル)−アセトアニリド〕、
アラクロール〔2−クロル−2’、6’−ジエチル−N
−(メトキシエチル)アセトアニリド〕、メトラクロー
ル(2−クロロ−N(2−エチル−6−メチルフェニル
)−N−(2−メトキシ−1−メチルエチル)アセトア
ミド)、プレチラクロール(2−クロロ−2′61−ジ
エチル−N−(2−プロポキシエチル)アセトアニリド
:その他の除草剤例えばDCMU (3−(3,4−ジ
クロロフェニル)−1,1−ジメチルウレア)、ヘンタ
ゾン(3−インプロピル−(j H) −2,1゜5−
ベンゾチアジアジン−4(SR)−オン2゜2−ジオキ
サイド、ビラゾレート(4−(2,4−ジクロロベンゾ
イル) −1,3−ジメチルピラゾール−5−イル−1
)−)ルニンスルホネート、ビラジキシフェン(1,S
−ジメチル−4(2,4−ジクロロベンゾイル)−5−
フェナシルオキシピラゾール、MY−7M(4−(2,
4−ジクロロ−3−メチルベンゾイル) −1,5−ジ
メチルピラゾール−5−イル−p−トルエンスルホネー
ト等の除草剤の一種又は複数と混合使用する態様を挙げ
ることができる。
以下に試験例及び処方例の若干を示すが、本発明はこれ
らに限定されるものではない。
試験例1:出芽前の水田雑草に対する効果1万分の1ア
ールポツトに土壌をつめ、水田状態K L ”’C、水
田雑草であるノビエ、コナギ、タマガヤツリ、ホタルイ
の種子、ウリカワの塊茎を出芽前となるように調整した
これに有効成分(@1表記載の化合物)を所定濃度の散
布液として処理した。処理21日後に無処理と比較して
それぞれ除草効果を調査し、次の基準で判定を行なった
除草活性の判定基準 5・・・100チ殺草 4・・・90%以上100%未満殺草 3・・・80チ以上90%未満殺草 2・・・70%以上80チ未満殺草 1・・・70%未満殺草 結果を第3表に示す。
第5表 尚、対照化合物Aとしては特開昭57−10807S号
公報に開示され良化合物A1(1−(2,4〜シクロロ
ー5−インプロポキシフェニル)−4−ジフルオロメチ
ル−3−メチル−Δ”−1,2,4−トリアゾリン−5
−オン金、対照化合物Bとしては特開昭57−1810
69号公報に開示された化合物7(1−(2,4−ジク
ロロ−5−((1−エトキシカルボニル)エトキシ)フ
ェニル)−4−270ロメチル−3−メチル−ΔL1.
λ4−トリアゾリンー5−オン)を供試した。
試験例2:出芽前の水田雑草に対する効果1万分の1ア
ールポツトに土@金入れ、水田状態にして下記葉期の有
害雑草を生育させた。
更に薬剤処理の前日に2.5葉期の水稲苗(品種:日本
晴)を移植し、薬剤を処理した。
処理21日後に無処理と比較して除草効果及び水稲に対
する薬害の程度を調査した。
供試雑草種及びその葉期: ノビエ     1葉期 コナギ     2〜3葉期 タマガヤツリ  1〜2葉期 ホタルイ    2〜3葉期 ウリカワ    6葉期 ミズガヤツリ  1〜2葉期 薬害の判定基準 H・・・・・・大(枯死を含む。) M・・・・・・中 L・・・・・・小 N・・・・・・無 除草活性の判定基準は試験例1に準する。結果金弟4表
に示す。
第4表 試験例3:出芽前の畑地雑草に対する効果  −10m
X20mX深さ5清のポリエチレン製バットに土@金つ
め、畑地雑草であるエンバク、ノビエ、メヒシバ、アオ
ビユ、ヨモギ、ギシギシ、コゴメガヤツリ、オナモミを
播種覆土した。
これに有効成分全所定濃度の散布後として処理し、処理
21日後に無処理と比較してそれぞれ除草効果を調査し
た。
除草活性の判定基準は試験例1に準する。結果金弟5表
に示す。
第5表 試験例4:出芽後の畑地雑草に対する効果1 (1)s
X 20mX深さ51のポリエチレン製バットに、下記
に示す有害雑草およびダイス種子を播種覆土し、各々下
種葉期になるまで生育させ、有効成分を所定薬量となる
ように、薬剤を処理した。
処理21日後に無処理と比較して、除幕効果及びダイス
に対する薬害の程度を調査した。
供試雑草種及びその葉期並びにグイ、ズ葉期エンバク 
    2葉期 メヒシバ     2葉期 アオビエ     1葉期 ヨモギ      1葉期 ギシギシ     2葉期 コゴメガヤツリ  1葉期 オナモミ     1葉期 ダイス      第1複葉期 除草活性の判定基準及び薬害の判定基準は各々試験例1
及び2に準じた。結果を第6表に示す。
第6表 処方例1 化合物&1           50部を均一に混合
粉砕してなる水利剤。
処方例2 化合物扁7            5部ベントナイト
・クレーの混合物        90部リグニンスル
ホン酸カルシウム           5部を均一に
混合粉砕し、適量の水を加えてよく混練りし造粒してな
る粒剤。
処方例3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、式中Rは水素原子;アルカリ金属 原子;第4級アンモニニウム塩;炭素原子数4〜6のア
    ルキル基;ハロゲン原子によって置換されたアルキル基
    ;シクロアルキル基;ハロゲン原子によって置換された
    シクロアルキル基;アルケニル基;アルキニル基;低級
    アルコキシアルキル基;低級アルキルチオアルキル基;
    低級アルキルスルフィニルアルキル基;低級アルキルス
    ルホニルアルキル基;低級アルコキシアルコキシアルキ
    ル基;ヒドロキシカルボニルアルキル基;低級アルコキ
    シカルボニルアルキル基;ベンジル基;ハロゲン原子、
    低級アルキル基、低級アルコキシ基、ニトロ基、低級ア
    ルコキシカルボニル基ヒドロキシカルボニル基、フェノ
    キシ基から選ばれた1〜2個の置換基によって置換され
    たベンジル基;α−メチルベンジル基;フェネチル基を
    示す) で表わされるΔ^2−1,2,4−トリアゾリン−5−
    オン誘導体。
  2. (2)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、式中Rは水素原子;アルカリ金属 原子;第4級アンモニニウム塩;炭素原子数4〜6のア
    ルキル基;ハロゲン原子によって置換されたアルキル基
    ;シクロアルキル基;ハロゲン原子によって置換された
    シクロアルキル基;アルケニル基;アルキニル基;低級
    アルコキシアルキル基;低級アルキルチオアルキル基;
    低級アルキルスルフィニルアルキル基;低級アルキルス
    ルホニルアルキル基;低級アルコキシアルコキシアルキ
    ル基;ヒドロキシカルボニルアルキル基;低級アルコキ
    シカルボニルアルキル基;ベンジル基;ハロゲン原子、
    低級アルキル基、低級アルコキシ基、ニトロ基、低級ア
    ルコキシカルボニル基、ヒドロキシカルボニル基、フェ
    ノキシ基から選ばれた1〜2個の置換基によって置換さ
    れたベンジル基;α−メチルベンジル基;フェネチル基
    を示す) で表わされるΔ^2−1,2,4−トリアゾリン−5−
    オン誘導体を有効成分として含有することを特徴とする
    除草剤。
JP60046794A 1984-05-31 1985-03-09 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその用途 Granted JPS61205265A (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046794A JPS61205265A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその用途
CA000479240A CA1242730A (en) 1984-05-31 1985-04-16 .delta..SUP.2-1,2,4-TRIAZOLIN-5-ONE DERIVATIVES AND HERBICIDAL COMPOSITIONS CONTAINING THE SAME
DE19853514057 DE3514057A1 (de) 1984-05-31 1985-04-18 (delta)(pfeil hoch)2(pfeil hoch)-1,2,4-triazolin-5-on-derivate und diese enthaltende herbizide zusammensetzungen
AU41462/85A AU552540B2 (en) 1984-05-31 1985-04-22 Delta 2-1,2,4-triazolin-5-one derivatives
FR8506162A FR2565228B1 (fr) 1984-05-31 1985-04-23 Derives de la 2-1,2,4-triazoline-5-one et compositions herbicides en contenant
CH1731/85A CH664364A5 (de) 1984-05-31 1985-04-23 Triazolinderivate und diese enthaltende herbizide zusammensetzungen.
GB08510455A GB2162511B (en) 1984-05-31 1985-04-24 2-1,2,4-triazolin-5-one derivatives and herbicidal compositions containing the same
IT8567393A IT1215156B (it) 1984-05-31 1985-04-26 Derivati di delta 2-1,2,4-triazolin5-one e composizioni erbicide cheli contengono
IL75034A IL75034A0 (en) 1984-05-31 1985-04-28 Delta2-1,2,4-triazolin-5-one derivatives and herbicidal compositions containing the same
DK190985A DK157191C (da) 1984-05-31 1985-04-29 Delta2-1,2,4-triazolin-5-on-derivater og herbicider indeholdende saadanne derivater
CS853129A CS248742B2 (en) 1984-05-31 1985-04-29 Herbicide agent
NL8501217A NL8501217A (nl) 1984-05-31 1985-04-29 Delta2-1,2,4-triazoline-5-on derivaten en herbicide preparaten, die deze derivaten bevatten.
SE8502073A SE452882B (sv) 1984-05-31 1985-04-29 Delta?722-1,2,4-triazolin-5-on-derivat och herbicida kompositioner, som innehaller desamma
BE0/214927A BE902306A (fr) 1984-05-31 1985-04-29 Derives de la 2-1,2,4-triazoline-5-one et compositions herbicides en contenant.
HU851649A HU195722B (en) 1984-05-31 1985-04-29 Herbicide compositions containing delta-2-1,2,4-triazolin-5-one derivatives as active component and process for producing delta-2-1,2,4-triazolin-5-one derivatives
BR8502599A BR8502599A (pt) 1984-05-31 1985-05-30 Composicao herbicida contendo derivados de delta2-1,2,4-triazolin-5-ona,e processo para sua preparacao
KR1019850003645A KR870000408B1 (ko) 1984-05-31 1985-05-31 Δ^2-1,2,4-트리아졸린-5-온 유도체의 제조방법
CN198585104158A CN85104158A (zh) 1985-03-09 1985-05-31 Δ2-1,2,4-三唑啉-5-酮衍生物和含有这种衍生物的除草剂
GB08717055A GB2194233B (en) 1984-05-31 1987-07-20 Herbicidal triazolinone derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60046794A JPS61205265A (ja) 1985-03-09 1985-03-09 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61205265A true JPS61205265A (ja) 1986-09-11
JPH0524905B2 JPH0524905B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=12757240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60046794A Granted JPS61205265A (ja) 1984-05-31 1985-03-09 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61205265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743291A (en) * 1984-10-31 1988-05-10 Fmc Corporation Herbicidal aryl triazolinones

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181069A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Nippon Nohyaku Co Ltd Delta2-1,2,4-triazolin-5-one and its preparation and use
JPS58225070A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Nippon Nohyaku Co Ltd Δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及び製法並びにその用途

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181069A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Nippon Nohyaku Co Ltd Delta2-1,2,4-triazolin-5-one and its preparation and use
JPS58225070A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Nippon Nohyaku Co Ltd Δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及び製法並びにその用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743291A (en) * 1984-10-31 1988-05-10 Fmc Corporation Herbicidal aryl triazolinones

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524905B2 (ja) 1993-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU187389B (en) Herbicide compositions and process for preparing tiazoline derivatives
JPS58225070A (ja) Δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及び製法並びにその用途
EP0197495B1 (en) 4,5,6,7-tetrahydro-2h-indazole derivatives and herbicides containing them
JP2905982B2 (ja) 複素環含有フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
JPS6299368A (ja) Δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその製法並びにその用途
KR920001468B1 (ko) 2-페닐-4,5,6,7-테트라히드로-2h-인다졸류의 제조방법
JPS6030309B2 (ja) テトラハイドロフタルイミド誘導体及びその製造方法並びにそれを含有する除草剤
KR940010176B1 (ko) 3-퍼플루오로알킬-5-치환된-옥시-이속사졸 유도체, 그의 제조방법, 및 그를 함유하는 제초제
JPH02233602A (ja) 除草剤
JPS61205265A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその用途
JPH03204867A (ja) アラルキルオキシアミン誘導体および除草剤
US4596801A (en) 4H-3,1-benzoxazine derivatives, process for producing the same and agricultural or horticultural fungicide containing the same
JPS58157771A (ja) △2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその製法並びにその用途
JPS60255780A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその用途
JPS5988470A (ja) ピラゾ−ル誘導体及び除草,殺ダニ剤
JPS61221170A (ja) トリフルオロメタンスルホニルアミド誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPS63253068A (ja) シクロヘキセン誘導体及びその製造方法並びに除草剤並びに除草方法
JPS6299365A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその製法並びに除草剤
KR870000408B1 (ko) Δ^2-1,2,4-트리아졸린-5-온 유도체의 제조방법
JPS61205264A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及び除草剤並びにその製造方法
JPS6130671B2 (ja)
JPS6330475A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその用途
JPS6011482A (ja) チアジアジノン誘導体及び除草剤
JPS6299366A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその製造方法並びにその用途
JPH0321522B2 (ja)