JPS6119489A - 組織プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−遺伝子 - Google Patents

組織プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−遺伝子

Info

Publication number
JPS6119489A
JPS6119489A JP59243529A JP24352984A JPS6119489A JP S6119489 A JPS6119489 A JP S6119489A JP 59243529 A JP59243529 A JP 59243529A JP 24352984 A JP24352984 A JP 24352984A JP S6119489 A JPS6119489 A JP S6119489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
tpa
plasminogen activator
tissue plasminogen
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59243529A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルント メイハツク
アルベルト ヒネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB838331045A external-priority patent/GB8331045D0/en
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS6119489A publication Critical patent/JPS6119489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6456Plasminogen activators
    • C12N9/6459Plasminogen activators t-plasminogen activator (3.4.21.68), i.e. tPA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • C12N15/69Increasing the copy number of the vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • C12N15/81Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi for yeasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/58Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi
    • C12N9/60Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from fungi from yeast
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21069Protein C activated (3.4.21.69)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 泣五塁念! この発明は、組換DNA技法を用いる、酵母におけるフ
ィブリン分解物質の製造、並びにこの製造のための手段
及び方法に関する。さらに詳しくは、この発明は、組織
プラスミノーゲンアクチベーターの発現を行う7″ηモ
ーター系に機能的に連結された、組織デラスミノーグン
アクチペーターをコードするDNA配列を含有する酵母
ノ・イブリドベクター;前記プラスミドにより形質転換
された酵母細胞、又は染色体に組込まれた組織プラスミ
ノーゲンアクチベーター遺伝子を含有する酵母細胞;新
規な組織グラスミノーグンアクチペーター;並びに、前
記ハイブリrベクター、前記酵母細胞及び前記組織プラ
スミノーゲンアクチベーターの製造方法に関する。
装置91月 凝血は発展した世界におけるヒトの疾患及び死亡の主要
な原因である。凝血は酵素ズロンビンの作用のもとに可
溶性前駆体であるフィブリノ−ダンから生成したフィブ
リンから成る。一連の酵素及びその他の物質により、凝
血は通常では血液の流失y防止する必要がある時及び場
所においてのみ形成されることが保証される。
哺乳動物の血漿は凝血中のフィブリンを溶解することか
できる酵素系を含有する。フィブリン分解系の1成分は
、酵素類の一群、すなわち、グラスミノーダン(プラス
ミノの不備性グロ酵素形)を蛋白質分解性酵素プラスミ
ノに転換するプラスミノーゲンアクチベーター類である
。次に、プラスミノが凝血のフィブリンネットワークを
破壊して可溶性生成物を形成する。身体の血栓溶解能が
、      ′例えば血栓塞栓症又は手術後合併症を
有する患者において形成された血管内血栓を除去するの
に十分°でない場合、外的に投与される血栓溶解剤を使
用することが不可欠である。
2種類のヒトデラスミノ−ダン活性化物質が、血栓溶解
療法のだめに商業的に入手できる。すなわち、ヒト尿又
は培養された腎細胞から分離されるセリンプロテアーゼ
であるウロキナーゼと、ストレプトコッカスから得られ
る細菌性蛋白質であるストレノトキナーゼである。い゛
ずれの酵素もフィブリンに対する特異的な親和性を有し
ないので、これらの物質による血栓溶解にはグラスミノ
ーダンの全身的な活性化が伴い、この活性化は凝固性蛋
白質の無差別的消化俗を起じさせることができ、そして
治療中の内出血の危険を有意に増加せしめる。さらに1
ストリプトキナーゼはヒトにとって外来性蛋白質であり
、そしてそれ故にその作用を遮断する中和抗体の産生を
刺激し、そして有害でありそして潜在的には致命的であ
るアレルギー反応を導く。
組織グラスミノーダンアクチペーター〔以後、rTPA
j(tissue plasminogen acti
v&tor)と称する〕と称するプラスミノ−rンアク
チペーターの他の1群がほとんどのヒト組織に存在する
ことが知られている。異る組織由来のTPAはその分子
的性質については相互に異るが、免疫的には類似すると
考えられる。これらは、゛その化学的及び免疫的性質に
関して(フィシリンの存在下で非常に増強されたフィブ
リン分解作用を有する点において、そしてそれらがフィ
ブリンに対する高い親和性を有する点において、ウロキ
ナーゼと異る( (1) 、 (2) )。TPAはフ
ィブリンに対して高い険が有意に低下する。
TPAは2つの分子形、すなわち活性な2鎖形(TPA
と称する)、及び不活性な1鎖形〔前駆体TPA 、又
はr pro’ −TPA Jと称する(例えば(2)
、(3)、(4)を参照のこと)〕として存在する。
pro −TPAは、好ましくはフィブリンの存在下で
、触媒量のプラスミノと共にインキュベートすることに
より活性TPAに転換することができる。すな゛ わち
、ゾラスミンがそれ自体の合成の引金を引く。
ヒ) TPAの分離源には、例えば種々のヒト組織の抽
出物(これらは商業的開発のためには入手できない)、
及び種々の程度にTPAを放出することが示されている
種々のヒト腫瘍細胞が含まれる〔(5)、(6)〕。
最近出願された特許出願(EP 41766、発明者り
、Col fen 、 D、C,Ri jken及びO
,Matsuo)には172.000の分子量を有し、
そして培養されたヒト黒色腫(me 1 anoma 
)セルライン(Bowes )から分離されたTPAが
開示されている。
しかしながら、形質転換された癌性セルライン(黒色腫
細胞のごとき)の使用は、それから分離されたTPAの
医薬とじての使用を制限する。さらに、これらの細胞に
より盆泌される蛋白質の安価で且つ有利な製造の前提条
件となる大きな規模において哺乳動物細胞を増殖せしめ
ることは困難であることが証明されている。哺乳動物細
胞の世代時間は微生物のそれに比べて相当長く、従って
、十分に高い細胞濃度を得るために延長された発酵時間
が要求される。また、哺乳動物細胞の培養によって得ら
れる細胞濃度は、微生物の大規模生産において一般に到
達する細胞濃度に比べて相当に低い。その上、細胞株の
改良を行うことが微生物に比較して困難である。
従って、工業微生物学の十分に開発された技法と最近開
発された組換DNA技法とを用いて微生物によりTPA
を製造することが有利なことが明らかである。
極く最近、ヒト黒色腫セルライン由来のヒト組織型プラ
スミノーゲンアクチベーターのcDNAがクローニング
され、そしてx−tlJh7≧−st、9(Esche
rieha coliにおいて発現された〔(7)、(
8)〕。1つのケースにおいて(7)、発現されたポリ
ペプチドは真正のヒ) TPAに特徴的なフィブリン分
解性を有することが示されている。
しかしながら、E・コリ由来の蛋白質標品には爽雑エン
ドトキシンがしばしば見出される。これ       
、!らは、高価な精製段階により有用な医薬製品から除
去しなければならない。
すべての真核生物は遺伝情報を発現する機構を有するか
ら、真核生物遺伝子の発現は、E・コリにおいてよシも
真核生物宿主において一層効率的に行われるであろう。
使用に適する真核生物の内酵母が最も取扱いやすい。酵
母の分泌経路は一層高等な動物細胞のそれに類似してお
り、そして酵母細胞は、シグナル配列(蛋白質の非荷電
N−末端部分、通常は分泌輸送中に切断される)を切断
することによって蛋白質をプロセシングすることができ
ることが知られている(9)。さらに、真核性宿主の分
泌経路に入り、そして通過する蛋白質は、細胞質中で合
成された蛋白質に比べて高い程度の三次元構造を形成す
るようである。E二重lのどとき原核生物は高次構造を
有する大形蛋白質を有しないように見えることは興味あ
ることである。グリコシル化系が分泌系に関連する。グ
リコシル化蛋白質を導く基本的段階はすべての真核生物
において類似しておシ、そして酵母細胞は、旦二一ミ」
−のような原核細胞と異シダリコシル化された蛋白質を
生産することができる(酵母のグリコシル化経路におけ
る幾つかの最終段階は哺乳動物細胞におけるそれと異り
、そして酵母においては変形されなければならないであ
ろうが)。
酵母は微生物であるから、酵母細胞を培養するのは容易
である。培養液の容積当シから得られる゛細胞量は、且
二三工に比べて酵母の方が相当に高い。さらに、酵母の
発酵的挙動はよく理解されておシ、そして大規模発酵の
だめの条件はすでに確立されている。その上、酵母細胞
はエンドトキシンを含有しない。
魚男oae髭 細胞培養技法により、又は宿主生物としてE・コリな用
いる組換DNA技法により組織プラスミノーダンアクチ
ペーターを製造するための幾つかの方法が知られている
。微生物が容易に取扱われそして培養されるという利点
と、真核生物の利点を合せ持つ酵母によるTPAの製造
は今まで記載されていない。従って、このような方法を
提供するのがこの発明の目的である。この発明の目的は
さらに、挿入されたTPAコード配列を効率的に発現す
ることができる酵母ベクター系を提供することである。
と この発明は、酵母ゾロモーター、及び該プロモーターに
より制御されるTPAコード領域を含んで成る酵母ハイ
ブリドベクターーに関する。
この発明の酵母ハイブリドベクターーの部分であるTP
A DNA Fi特にヒトのDNAであシ、そしてTP
Aを生産することができる任意のヒト細胞から得られる
。このような細胞は癌性又は非癌性であり、そして好ま
しくは樹立されたセルラインから得られる。
適当な細胞の例には、黒色腫細胞、例えばBowes細
胞又はMaims細胞、線維肉腫細胞、表皮癌細胞、膀
胱癌細胞、副腎肺細胞、脂肪肉腫細胞、He1g細胞、
線維芽細胞、リンパ球、角質細胞又は乳房上皮細胞、又
は胎性腎細胞が含まれる。この発明の好ましい態様にお
いては、ヒーラ細胞が使用される。TPA DNAは染
色体DNA又はc DNAである。染色体TPA DN
AはTPA遺伝子を含有する遺伝子ライブラリーから分
離することができ、そしてTPA cDNAは公知の方
法を用いてmRNA経路を介して調製することができる
。さらに、同一の又は変化した蛋白質分解性及び/又は
pro −TPAから活性TPAへの転換中の活性化挙
動を示すTPAコード配列の断片又は遺伝子の変異体を
使用することもできる。これらの遺伝子産物の幾つかは
新規な好ましい性質を示すであろう。
この発明の酵母ゾロモーターは酵母、特にiユカロミセ
ス・セレビシェ−(Saccharomycegcer
evisiae )のrツムDNAに由来する。好まし
くは、高発現酵母遺伝子のゾロモーターをTPAの発現
のために使用する。すなわち、〕恩遺伝子、N辺土もし
くはADHIt遺伝子、酸性ホスファターゼ(匹四もし
くはg遺伝子、又はイソチトクロームC遺伝子のゾロモ
ーター、あるいは解糖系酵素をコードする遺伝子のプロ
モーター、例えばエノラーゼ、グリセルアルデヒド−3
−ホスフェートデヒドロダナーゼ(GAPDH) 、3
−ホスホグリセレートキナーゼ(P(J) 、ヘキソキ
ナーゼ、ピルベートデカルボキシラーゼ、ホスホフラク
トキナーゼ、グルコース−6−ホスフェートイソメラー
ゼ、3−ホスホグリセレートムターゼ、ピルベートキナ
ーゼ、トリホスフェートイソメ2−ゼ、ホスホグルコー
スイソメラーゼ及びグルコキナーゼの遺伝子のプロモー
ター、あるいはa、−ファクター又はα−ファクターを
コードする酵母接合フェロモン遺伝子のプロモーターを
使用することができる。この発明の好ましいベクターは
転写制御を伴うゾロモーターを含有する。このタイプの
ゾロモーター、例えばPHO5遺伝子及びGAPDH遺
伝子のゾロモーターは増殖条件の変化によりターンオン
又はターンオフすることができる。例えば、PHO5プ
ロモニターは、培地中の無機燐酸塩の濃度を上昇又は低
下せしめるだけで実験者の意のままに抑制(repre
ss )又は−抑制解除(dere、press )さ
れ得る。すなわち、プロモーターを酵母の指数増殖期中
抑制し、そして最高細胞濃度における前期定常期中にの
み抑制解除してPHO5プロモーターにより制御された
遺伝子の発現を可能にすることができる。この性質が高
レベルの転写と相まつCPHO5プロモーターを仁の発
明において好ましいプロモーターとしている。
この発明のハイブリドベクターーにおいて、酵母プロモ
ーターは、TPAの効率的な発現を保証するように、T
PAコード領域に機能的(operable)に連結さ
れる。この発明の1つの好ましい態様においては、酵母
プロモーターは、連結部に挿入された翻訳開始シグナル
(ATG )を有する成熟TPAのコード領域に直接連
結する。酵母プロモーターなTPAコヨド領域に連結す
るだめの好ましい領域は大(major ) mRNA
出発部と該プロモニターに天然に付着している遺伝子の
ATGとの間である。
以下余白 この発明の他の好ましい態様においては、構成物中にシ
グナル配列を導入する。適当なシグナル配列は、使用す
るゾロ阜−ターに天然に連結されているシグナル配列、
特にPHO5シグナル配列、又はTPAシグナル配列で
ある。他のシグナル配列、例えば酵母′インベルターゼ
又はα−ファクター遺伝子のシグナル配列を使用するこ
ともできる。これに代えて、使用するプロモーターに天
然に連結されている遺伝子のシグナル配列の部分とTP
Aシグナル配列の部分との連結によって融合シグナル配
列を構成することもできる。シグナル配列と成熟TPA
アミノ酸配列配列間の正確な切断を回前γする組合わせ
が好ましい0追加の配列、例えば特異的なプロセシング
シグナルを担持し又は担持しないプロ−配列又はスペー
サー配列を構成物中に導入して前駆体分子の正確なプロ
セシングを促進することができる。この方法に代えて、
生体内又は生体外で適切な成熟を可能にする内部プロセ
シングシグナルを含有する融合蛋白質を生成せしめるこ
ともできる。好ましくは、プロセシングシグナルはゴル
ジ膜中に存在する酵母エンド波ブチダーゼにより認識さ
れるLys−Arg 残基金含有する。
TPA遺伝子の発現の後、遺伝子産物は分泌経路に入り
、そして4リゾラズム空間に輸送すれる。
さらに細胞壁を通しての培地中への分泌を達成すること
ができねば、収量の相当々増加が可能となるはずである
。さらに、細胞を破壊する必要がないので回収工程を単
純化することが可能である。
さらに、成熟コード配列の前に翻訳開始シグナルとして
のATG ’i必要としないので、N−末端に追加のメ
チオニンを有しないTPA ’e回収することができる
。グリコシル化は分泌経路と関連するので、生産された
TPAはグリコシル化さj、ていると予想される。グリ
コシル化TPA ’i非グリコシル化TPAより有利々
ものとする幾つかの特徴が存在する。
すなわち、グリコシル化TPAは非グリコシル化TPA
よりもさらに密接に哺乳動物細胞からの真正のTPAに
類似する。さらに、TPAのごとき蛋白質の三次構造は
おそらくある程度グリコシル残基の存在に依存する。T
PA分子中に存在する炭水化物残基が化学的安定性及び
薬理学的活性に好t L、い影響を有することが予想さ
れる。
酵母プロモーター及びTPAコード領域とは別に、この
発明のハイブリドベクターーは、プロモーターの機能、
す々わちTPAコード領域の発現にとっては非本質的で
あり又は重要でないが、例えば、該ハイブリドベクター
ーにより形質転換された酵母細胞の増殖において重要な
機能を果す追加のDNA配列を含有する。追加のDNA
配列は原核細胞及び/又は真核細胞から誘導することが
できそして染色体DNA配列及び/又は染色体外DNA
配列を含有することができる。例えば、追加のDNA配
列はグラスミドDNA、例えば細菌性もしくは真核性グ
ラスミドDNA、ウィルス性DNA及び/又は染色体D
NA 。
例えば細菌、酵母もしくは高等真核動物の染色体DNA
から得る(又はこれらから成る)ことができる。好まし
いハイプリドペ茗ターは細菌グラスミド、41)Kg、
コリプラスミドpBR322又、は関連グラスミド、バ
クテリオファージλ、酵母2μプラスミド、及び/又轢
酵母染色体り?JA←杓に由来する追加のDNA配列を
含有する。
好ましくは、追加のDNA配列は酵母複製開始点及び酵
母用の遺伝的選択マーカーを担持する。酵母複製開始点
、例えば染色体自律複製セグメントC,ars aut
onomously replicating seg
ment)を含有するハイブリドベクターーは、形質転
換後に酵母細胞中で染色体外に保持され、そして有糸分
裂の際に自律的に複製される。酵母2μグラスミドDN
Aに相同な配列を含有するハイブリドベクターーも同様
に使用することができる。これらのハイブリドベクター
ーは、すでに細胞内に存在する2μプラスミド中に組み
換えにより組込まれ、又は自律的に複製するであろう。
2μ配列は高頻度形質転換プラスミドのために特に適当
であり、そして高コピー数をもたらす。
さらに、この発明のハイブリドベクターーは、宿主酵母
染色体中に存在する遺伝子の部分としてのDNA配列(
例えば、n熟臣遺伝子、又はTPAコード領域に連結さ
れるそのプロモーター)を含有することができる。相同
な配列(これは約20〜100デオキシヌクにオチドの
範囲に及ぶべきである)Kより、全ベクター又はその線
状断片は組換により宿主クロモシームに安定に導入され
ることができる。すなわち、増殖中、子孫細胞は選択圧
が存在しない場合でも導入された遺伝物質を保持するで
あろう。例えば、酵母染色体遺伝子中に天然に存在する
配列′、例えばTPA遺伝子の5′−末端における酵母
染色体遺伝子のプロモーター領域、及び3′−末端にお
ける該遺伝子の3′−フランキング領域を両端に有する
該TPA遺伝子は、前記染色体遺伝子の座に安定に組み
込まれ得る。この発明の1つの好ましい態様においては
、PHO5プロモーター、TPAコード領域及びP)I
O53’−フランク興域を含有する線状DNAセグメン
トが、TPA遺伝子を対応する酵母染色体、すなわち酵
母染色体■のμ埠座に組み込むために使用される。
酵母用の選択遺伝子マーカーについては、マー。
カーの表現型発現に基いて形質転換休め選択を促進する
任意のマーカー遺伝子を使用することができる。酵母用
の適当なマーカーは特に1抗生物質耐性を発現するも−
の、又は栄養要求性酵母変異株の場合には、宿主の障害
を補完する遺伝子である。
例えば、対応する遺伝子は抗生物質シクロヘキシミドに
対する耐性を付与し、又は栄養要求変異株に原栄養性を
もたらす。例えばURA3、IEU3、里旦又は1計1
遺伝子である。また、マーカーとして、形質転換される
べき宿主がマーカーにより発現される生成物について栄
養要求であることをもたらす自律複製セグメントと関連
する構造遺伝子を使用することができる。
有利には、この発明のハイブリドベクターー中に存在す
る追加のDNA配列はさらに、細菌宿主、特にE、コリ
のための複製開始点及び遺伝的選択マーカーを含有する
。E、コリ複製開始点及びE、コリマーカーを酵母ハイ
ブリドベクターー中に使用することに関して有用な特徴
が存在する。まず、E、コリにおける増殖及び複製によ
り大量の       。
ハイブリドベクターーDNAを得ることができ、そして
第2に、E、コリに基礎を置くクローニング・技法のす
べてを用いてハイブリドベクターーの造成を便利に行う
ことができる。E、コリプラスミド、例えばpBR32
2等は、E、コリ複製開始点、及び抗生物質、例えばテ
トラサイクリン及びアンピシリンに対する耐性をもたら
すE、コリ遺伝マーカーを含有し、そして酵母ハイブリ
ドベクターーの部分として有利に使用される。
好ましくは、この発明のハイブリドベクターーは、転写
停止及びポリアデニル化のための適当なシグナルを含有
する酵母遺伝子の3′−フランキング配列をも含有する
。適当な3′−フランキング配列は例えば、使用するプ
ロモーターに天然に連結されている酵母遺伝子のそれ、
特にPI(05遺伝子のフランキング配列である。
例えば、酵母及び細菌宿主のための複製開始点及び遺伝
的マーカーを含有する追加のDNA配列(上記を参照の
こと)を以後「ベクターDNA Jと称する。このもの
は酵母プロモーター及びTPAコード領域と一緒になっ
てこの発明のハイブリドベクターーを構成する。
好ましい態様において、この発明は酵母宿主株中での複
製及び表現凰選択が可能力ハイブリドベクターーに関し
、このベクターは酵母プロモーター及び組織プラスミノ
−rンアクチペーターをコードするDNA配列を含んで
成り、該DNA配列は、形質転換された酵母菌株中で組
織プラスミノーダンアクチペーターを生産するために発
現されるように、転写開始シグナル及び転写停止シグナ
ル、並びに翻訳開始シグナル及び翻訳終止シグナルと共
に、前記ハイブリドベクターー中に前記プロモーターの
制御のもとKおかれる。
ハイブリドベクターーは公知の方法により、例えばベク
ターDNA中に酵母プロモーター及び該プロモーターに
より制御されるコード領域を導入することによって調製
される。
便利には、少くとも1個の制限部位、好ましくは2個又
はそれよシ多くの制限部位余有するマツピングされた線
状又は好ましくは環状ベクターDNA 、例えば細菌プ
ラスミドDNA又はこ増、に類するもの(上記を参照の
こと)を使用することができる。
有利には、ベクターDNAはすでに酵母及び/又は細菌
宿主のための複製開始点及び遺伝子マーカーを含有する
。ベクターDNAを適当な制限エンドヌクレアーゼを用
いて切断する。制限酵素処理されたDNAを酵母プロモ
ーターを含有するDNA断片、及びTPA ’iコード
するDNA断片に連結する。プロモーター及びTPAコ
ード領域の連結前又はその後K($るいは同時に)、酵
母又は細菌宿主のための複製開始点及び/又はマーカー
を導入することができる。すべての場合に、制限酵素処
理及びアニーリング条件は、ベクターDNA及びプロモ
ーターの本質的な機能の妨害が生じないように選択する
。バイブリドプロモーターは逐次的に、又は注目のすべ
ての配列を含有する2個のDNAセグメントを連結する
ことにより造成することができる。
DNAセグメントを試験管内で連結するために種種の技
法を使用することができる。ある稲の制限エンドヌクレ
アーゼにより形成された平滑末端(完全な塩基対を有す
るDNAデュゾレックス)はT 4 DNA !7ガー
ゼにより直接連結することがアきる。さらに一般的には
、DNKセグメントは、その。
単鎖接着末端により連結し、そしてDNA IJガーゼ
、例えばT 4 DNA IJガーゼにより共有結合的
に閉じる。このような単鎖「接着末端」は、不ぞ゛ろい
末端(DNAデープレックスの2本の鎖が、数個のヌク
レオチドの距離をおいて異る位置において切断される)
を形成する他の種類のエキソヌクレアーゼでDNAを切
断することにより形成することができる。単鎖はまた、
ターミナルトランスフ;ラーゼを用いて平滑末端又は接
着末端にヌクレオチドを付加することにより([ホモポ
リマーテーリング」)、あるいは単に平滑末端DNA断
片の一方の鎖を、適当なエキソヌクレアーゼ、例えばλ
−エキンヌクレアーゼにより切シ取る( chewin
gback )ことにより形成することができる。接着
末端を形成するための他の方法は、平滑末端DNAセグ
メントに接着末端形成エンドヌクレアーゼの認識部位を
含有する化学合成リンカ−DNA t一連結し、そして
得られ7’cDNAt対応するエンドヌクレアーゼによ
り消化することから成る。
効率的に握現されるためには、転写機能(酵母Aアモー
ター)及び劉訳機能(リテゾーム結合部位)を含有す多
配列に関してTPA遺伝子が適切に配置されなければな
らない。第一に、プロモーター配列を含有するDNAセ
グメントとTPAコート領域との連結が適切な方向に行
われなければならな゛い。2つの方向付が可能であれば
、常用の制限分析により正しい方向付けを決定する。誤
って方向付けられたTPA遺伝子挿入部を含有するハイ
ブリドベクターーは、適当な制限エンドヌクレオチドに
より遺伝子挿入部を切シ出し、そして該遺伝子とハイブ
リドベクターー断片と金再連結することによって再方向
付けする。ある場合には、それぞれが末端に異る制限部
位を有す・る2つのDNAセグメントを連結するととK
よって正しくない方向付けが回避される。さらに1ハイ
グリドベクターの造成は、正しい転写開始及び停止が可
能なように行わなければならない。後の点について社、
転写は、酵母染色体DNA又は酵母2μプラスミド自来
のDNA配列において終わるのが好ましい。好ましくは
、酵母遺伝子、例えばPHO5又は1聞1の転写停止シ
グナルを含有するDNA配列中で終る。“第二に、適切
なリーディングフレームが確立されなければならない。
一般に1プロモーター領域及びTPAコード領域のヌク
レオチド配列は連結に先立って知られ、又祉正しいリー
ディングフレームを確立する上で問題が無いように容易
に決定するこ 。
とができる〔例えば(10) )。
成熟TPAを直接発現せしめるのが望ましい場合、場合
によってはプロモーターに続きそして/又は場合によっ
ては成熟TPAコード領域に先行するジグ1ル配列又は
その部分を、例えばエキソヌクレアーゼ、例えばBa1
31で消化することにより線去しなければならない。酵
素プロモーター’i TPAコード配列に直接連結する
ための好ましい領域は、大mRNAの出発部と酵7母プ
ロモーターに天然に連結されている遺伝子コード領域の
ATGとの間である。この領域での連結のために、“T
PAコード配列配列状翻訳開始めに自らのATGを有す
べきであシ、あるいは追加の合成オリがヌクレオチドを
そなえなけわばなら々い。酵母プロモーターはまた接続
分子としての合成オリゴヌクレオチドによりTPAコー
ド配列に連結することもできる。すなわち、プロモータ
ー領域は、可能であれば、あらかじめ定めらねた数の塩
基対が欠けるようにその3′−末端の近傍で制限酵素切
断される。有利には、TPAコード配列をその5′−末
端近くで切断する。そして、接続オリゴヌクレオチドを
介して酵母プロモーターとTPAコード配列とを連結す
る場合に、ATG翻訳開始シグナル及びTPAコード配
列を含む失われた塩基対が修復され、そしてTPAコー
ド配列がプロモーターに対して適切なリーディングフレ
ーム内に4るように、合成オリゴヌクレオチドを構成す
ることができる。
、 中間生成物、例えば1又は複数の本質的機能をなお
欠いているベクター、及びこの発明の最終ハイブリドベ
クターーは、前記の目的(例えば、それぞれ中間生成物
及びバイブリドグラスミーの大量調製)のために、細菌
宿主、特にE、コリに形質転換される場合がある。細菌
ベクター、例えばE、コリノラスミドpBR322、及
び細菌複製開始点及び遺伝子マーカーを含有するその断
片はこの理由のために最も好ましいベクターである。こ
のような細菌ベクターを使用する場合、酵母ハイブリド
ベクターーを調製するための最終段階は、好ましくはさ
らに、酵母用の遺伝マーカー及び複製開始点の導入を含
む。
この発明の他観点は、組織グラスミノーダンアクチペー
ターを生産することができる形質転換された酵母細胞の
製造方法に関し、この方法は、1項に記載した任意のハ
イブリドベクターーにより酵母を形質転換すること、又
は組織ノラスミノーダンアクチベーターの遺伝子を酵母
染色体に組み込むことを含む。
(Torulopsii)属、及び@縁属C(11)t
−参照のこと〕の種、特に、サッカロミセス・セレビシ
ェーの菌株が含まれる。
ハイブリドベクターーによる酵母の形質転換は、それ自
体公知の方法により、例えばHi nn等(12)Kよ
り記載された方法に従って行うことができる。
この方法は、次の3段階に分けることができる。
(1)酵母細胞壁の除去。
(2)  PEG (ポリエチレングリコール)及びC
a”イオンの存在下での形質転換用DNAによる「裸の
」酵母細胞(スフェロプラスト)の処理。
(3ン  細胞壁の再生及び寒天固層中での形質転換さ
れた細胞の選択。
好ましい方法: (1)グルコシダーゼの種々の標品、例えばカタツムリ
の腸液〔例えばグルスラーゼ(Glugulase)(
商標)又はヘリカーゼ(I(elicas@) (商標
)〕又は微生物から得られる酵素混合物〔例えばケモリ
アーゼ(Zymolyaie) (商標)〕を用いて酵
素的に、浸透圧が調整された溶液(例えば1Mソルビト
ール)中で、酵母細胞壁を除去する。
(2)酵母スフェロプラストをPEGの存在下で凝集せ
しめ、そして細胞質膜の部分融合を訪導する。
「融合様」状態の発生が重要であり、そして形質転換さ
れた多くの酵母細胞が形質転換の過程で二倍体又は二倍
体にさえなる。形質転換体を濃縮するために融合したス
フェロプラストの選択を可能にする方法を用いることが
できる。すなわち、形質転換された細胞を、あらかじめ
選択された融合生成物中から容易に選択することができ
る。
(3)細胞壁を有しない酵母細胞は分裂しないから、細
胞壁を再生1−なげればならない。この再生は、スフェ
ロプラストを寒天に埋め込むことにより便利に行うこと
ができる。例えば溶融した寒天(約50℃)をスフェロ
プラストと混合する。溶液を酵母増殖温度(約30℃)
に冷却した後、固層を得る。この寒天層は必須の巨大分
子がスフェロプラストから急速に拡散しそして失われる
のを防止し、そしてそれによって細胞壁の再生を促進す
るためのものである。しかしながら、細胞−の再生は(
効率は低いがンスンエロノ゛2ストをあらかじめ形成し
た寒天層の表面上にグレートすることによっても行うこ
とができる。
、好ましくは、再生寒天の調製は、再生と形質転換され
た細胞の選択が同時に可能なように行う。
アミノ酸生合成経路の酵素をコードするための酵母遺伝
子が選択マーカーとして一般に使用される(1章を参照
のこと)ので、再生は好ましくは酵母最小培地寒天中で
行う。非常に高い再生効率が要求される場合、次の2段
階法が好ましい。すなわち(1)豊富な複合培地中での
細胞壁の再生、及び(2)細胞層を選択寒天グレート上
にレプリカすることによる形質転換細胞の選択である。
ハイブリドベクターーがマーカー遺伝子を含有しない場
合、形質転換された細胞は他の方法によって固定するこ
とができる。このような方法処は、例えばハイブリドベ
クターーの配列に相同なラベルDNA断片を用いるin
 5itu  バイブリド形成〔例えばHinnen等
(12)に従う〕、導入された遺伝子の産物抗体が利用
できればin 5itu免疫測定、又は形質転換f−)
スミドによりコードされる生成物を測定する他のスクリ
ーニング法が含まれる。
上記の方法に代えて、どの発明のノ〜イゾリドベクター
及び酵母のための遺伝マーカーを含有する第2のベクタ
ーを用いて同時形質転換(cotrans−forma
tion)を行うことができる。2つの異るベクターが
共通のDNA配列(これはベクター上に存在する細菌性
配列でもよい)を有する場合、組換が生じ、選択可能な
融合ハイノリド分子を導く。
酵母はまた、酵母染色体上の配列に相同な配列を両端に
有する、TPA遺伝子含有線状DNAセグメント、及び
酵母のための選択マーカーを含有するベクターを用いて
同時形質転換することができる。
同時形質転換は、直接選択することができないDNAを
取り込んだ酵母細胞の濃縮を可能にする。
コンビテン)M胞は任意のタイプのDNAを取り込むの
で、選択ベクターにより形質転換された細胞の多くがさ
らに追加のDNA (:例えば、TPAを他のフランキ
ング配列(50)と共に含有する線状セグメント〕を担
持するであろう。十分に長い相同配列(例えば、長さが
約20〜200デオキシヌクレオチド)によjD、TP
A遺伝子は宿主の染色体に安定に組込まれるであろう。
%に1線状DNAセグメントはTPA遺伝子を制御する
PHO5プロモーター及びP)105ターミネータ−配
列を含有する・この構成は、PHO5遺伝子の染色体部
位、すガわち酵母染色体■へのTPA遺伝子の安定な組
み込みを導くであろう。
酵母プロモーター、該プロモーターにより制御される組
織プラスミノーゲンアクチベーターの遺伝子、及び酵母
遺伝学の転写停止シグナルを含有するDNA配列を含ん
で成る線状DNAセグメントもまたこの発明の対象であ
る。
この発明のバイブリドグラスミドを含有する得られた酵
母菌株は、公知の方法を用いる変異及び選択により、T
PA生産について改良することができる。変異は、例え
ばUV照射、又は適当な薬剤を用いて行うことができる
この発明はまた、酵母プロモーター及び該プロモーター
によQ制御されるTPAコード領域を含んで成るハイブ
リドベクターーにより形質転換された酵母宿主、並び忙
酵母染色体に安定に組み込まれそして染色体酵母プロモ
ーターの制御のもとにある組織シラスミノ−rンアクチ
ペーターの遺伝子を有する酵母宿主、並びにこれらの変
異株から成る群から選ばれた形質転換された酵母宿主に
関する。
この発明の酵母におけるTPA遺伝子の発現の一次生成
物は、TPAの1鎖前駆体(pro−TPA)である。
しかしながら、もしプロテアーゼが酵母宿主細胞中、ペ
リプラズム空間中、又は培養液中に存在すれば、−次的
に発現されたpro−TPAは少々くとも部分的には2
鎖TPAに転換されるであろう。
従って実際に分離された生成物はTPA、 pro−T
PA又はこれらの混合物から成るであろう。この発明の
ハイブリドベクターー中でシグナル配列がTPAコード
配列に先行するなら、分泌は少なくとも部分的にはグリ
コシル化と関連する。従って、得られ九生成物はまたグ
リコシル化蛋白質及び非グリコ     ゛シル化蛋白
質を含有するであろう。
この発明はさらに、組織プラスミノーゲンアクチベータ
ー、プロ−組織プラスミノーダンアクチペーター又はこ
れらの混合物(ここで、組織プラスミノーゲンアクチベ
ーター及びプロ−組織ソラスミノーダンアクチベーター
はグリコシル化形もしくは非グリコシル化形、又はこれ
らの形の混合物として存在する)の製造方法であって、
酵母プロモーター及び該プロモーターにより制御される
組織プラスミノーダンアクチペーターコード領域を含ん
で成るハイブリドベクターーにより形質転換された酵母
菌株、もしくは酵母染色体に安定に組込まれておシそし
て染色体性酵母プロモーターの制御下にある組織プラス
ミノーゲンアクチベーターの遺伝子を有する酵母菌株、
又はこのような酵母菌株の変異株を適当な栄養条件下で
培養し、そして前記蛋白質を分離し、そして精製し、そ
して所望により得られた組織プラスミノーゲンアクチベ
ーター及びプロ−組織プラスミノーダンアクチペーター
の混合物金側々の成分に分離し、そして〜プロ−組織プ
ラスミノーゲンアクチベーターを含有し々い組織プラス
ミノーダンアクチペーターを製造するために生成したプ
ロ−組織プラスミノーダンアクチペーターを組織プラス
ミノーゲンアクチベーターに転換し、そして所望により
混合物として得らねた非グリコシル化生成物からグリコ
シル化形を分離し、そして、グリコシル化蛋白質を含有
しない非グリコシル化蛋白質を製造するために、得られ
た蛋白質においてグリコシル残基を除去する各段階を含
んで成る方法に関する。
a、形質転換された酵母細胞の培養 この発明の形質転換された酵母菌株は、資化性の炭素源
、窒素源及び無機塩を含有する液体培地中で培養する。
種々の炭素源を使用することができる。好ましい炭素源
として、資化性炭水化物、例えばグルコース、マルトー
ス、マンニトールもしくはラクトース、又は酢酸塩を挙
げることができ、これらは単独で、又は適当な混合物と
して使用することができる。適当な窒素源には例えばア
ミノ酸、例えはカザミノ酸、ペプチド、及び蛋白質及び
その分解生成物、例えばペプトン、トリプトン、又は肉
エキス、さらに酵母エキス、マルトエキス、コーンステ
イーシリカ−1並びにアンモニウム塩、例えば塩化アン
モニウム、硫酸アンモニウム又は硝酸アンモニウムが含
まれ、これらは単独で又は適当な混合物として使用する
ことができる。使用されル無機塩には、例えばナトリウ
ム、カリウム、マグネシウム及びカルシウムの硫酸塩、
塩化物、燐酸塩及び炭酸塩が含まれる。さらに、栄養培
地はさらに増殖促進物質が含まれる。増殖促進物質には
例えば微量元素、例えば鉄、亜鉛、マンガン等、又は各
アミノ酸が含まれる。
自律複製プラスミド、例えば酵母2μプラスミドDNA
t−含有するプラスミドにより形質転換された酵母細胞
は、種々の程度において、導入されたバイブリドプラス
ミドを喪失する傾向がある( (13)’を参照のこと
〕。こ゛のため、このような酵母は、選択的条件、例え
ば増殖のためにプラスミドにコードされた遺伝子の発現
を必要゛とする条件下で増殖させなければならない。現
在知られているほとんどの選択マーカーは、アミノ酸又
はプリンの生合成の酵素をコードする遺伝子である。こ
のためには、対応するアミノ酸又はプリン塩基を欠く合
成最少培地を使用する必要がある。しかしながら、適当
な殺生物剤に対する耐性をもたらす幾つかの遺伝子〔例
えば、シクロへキシミド、アミノ−グリコシドG418
 (14,)、重金属等に対する耐性をもたらす遺伝子
〕を同様に用いることができる。抗生物質耐性遺伝子を
含有するベクターに−より形質転換された酵母細胞は、
対応する抗生物質を含有する複合培地中に増殖せしめ、
これにより一層速い増殖速度及び一層高い細胞濃度が得
られる。
クロモシームに組み込まれたDNAにより形質転換され
た酵母細胞は選択的増殖条件を必要としない。これらの
形質転換細胞は選択圧なくして増殖するのに十分に安定
である。上記の理由により、これらの細胞は複合培地で
増殖せしめるのが好ましい。
構成的プロモーター(例えばPHO3又はADHI)を
有するバイブリドプラスミドを含有する酵母細胞は、該
プロモーターに結合したTPA遺伝子を、誘導を必要°
としないで発現する。しかしながら、TPA遺伝子が制
御されたプロモーター(例えばGAPDH%込迅、又は
に匹臣)の制御のもとにある場合には、増殖培地の組成
は、最高レベルのmRNA転写が得られるように調整し
なければならない。すなわち、眉熟ユプロモーターを使
用する場合には、増殖培地は、このプロモーターの抑制
解除のために低濃度の無機燐酸イオンを含有し々ければ
なら力い0 培養は、常法を用いて行う。培養条件、例えば温度、培
地の−及び発酵時間は、最高レベルのTPAが生産され
るように選択する。選択された酵母菌株は、好ましくは
好気的条件下で、液中培養として、振とり又は攪拌しな
がら、約i5℃〜3゛5℃、好ましくは約30℃におい
て、4〜8の−において、例えばおよそpH7において
、そして約4〜20一時間にわたって、好ましくは蛋白
質の収量が最高に達するまで増殖せしめる。
b1発現されたTPAの分離及び精製 形質転換された酵母細胞が十分な細胞濃度に増殖した後
、発現された蛋白質の回収の第一段階は、蛋白質を細胞
内から遊離せしめることから成る。
はとんどの方法において、細胞壁をグルコシダーゼ(2
項を参照のこと)を用いて酵素的に消化することによっ
てまず除去する。次に、得られたスフェロプラストを洗
剤、例えばトリトンCTriton )により処理する
。この方法に代えて、機械的力、例えば剪断力(例えば
X−プレス、フレンチプレス)、又はガラスピーズとの
振とうも細胞全破壊するために適当である。得られた蛋
白質混合物を、常法、例えばポリエチレンアミンで処理
することによるほとんどの非蛋白質性物質の除去、硫酸
アンモニウムもしくはトリクロロ酢酸によって溶液を飽
和することKよる蛋白質の沈澱、グル電気法。
動、透析、クロマトグラフィー、例えばイオン交換クロ
マトグラフィー、サイズ分画クロマトグラフィー、)I
PLCもしく忙逆相HPLC、適当なセファデックス(
5sphadex ) (商標)カラム上での分子サイ
ズ画分、又はこれらに類する方法により、TPAについ
て濃縮する。前精製生成物の最終精製は、例えばアフィ
ニティークロマトグラフィー、例えば抗体アフィニティ
ークロリトグラフィー、特に公知の方法により不溶性マ
トリクス上に固定されたモノクローナル抗−TPA抗体
を用いるモノクローナル抗体アフィニティークロマトグ
ラフィー等により行う。
培養液からTPA’i分離するための他の好ましい方法
は、不溶性マトリクス、例えばデキストラン[: Q5
)r参照のこと〕上に共有結合的に固定された可溶性フ
ィブリン断片の特異的親和性を有する支持体、又は特に
DI−3セフアロース(商標)カラム上にTPAを選択
的に吸着せしめることから成る。DI−3ハ豆科植物玉
12冒した二うj−LZご−(Er thrina l
atissima) (16)の種子に含まれているト
リプシン阻害物質である。DE−3もまたTPA活性を
阻害することができることが見出されている。精製され
たDI−3阻害剤を、標準的方法を用いて不溶性マトリ
クス、例えばBrCNにより活性化されたセファロース
(商標)K結合せしめる。TPAは阻害剤マドIjクス
に吸着され、そしてチャオトロピック剤(chaotr
opic agent)を含有する緩衝液により溶出さ
れ得るであろう。
との発明の好ましい態様においては、培養液を、場合に
よっては上記の1xは複数の精製段階を通した後、室温
において、DE−3阻害剤が結合されているBrCN活
性化セファロースからなるカラムに通す。カラムを洗浄
した後、緩衝液、例えば約5.5〜6.0の−を有し、
そしてチャオトロピック剤、例えばKSCN e約1.
4〜約2.0モル、好ましくは1.6モルの濃度で含有
する燐酸緩衝化塩溶液によりカラムを処理することによ
って、吸着された組織プラスミノーダンアクチペーター
を溶出する。この方法に代えて、遊離剤としてペン委ア
ミジン又はアルギニン番選択することもできる。有利に
は、洗剤、特に非イオン性洗剤、例えばトリトンX−1
00(商標)又はトクィーン80(高検)を、精製段階
において使用するすべての緩衝液に加え、これによって
組織プラスミノーク゛9ンアクチベーターが容器の表面
に吸着されるのを防止し、そして安定性を改良する。洗
剤は、最終濃度が0.01〜01%になるように加える
ことができる。
組織プラスミノ−ダンアクチペーターが、酵母細胞によ
りイリプラスム空間に分泌される場合には、次のような
単純化された方法を用いることができる。細胞の溶解を
行うことなく、酵素的に細胞壁を除去することにより、
又は化学物質、例えばチオール試薬又はEDTAで処理
することにより蛋白質を回収する。これらの薬剤は、細
胞壁に損傷を与えて、生産されたTPAの放出を可能に
する。
TPAが培地に分泌される場合には、TPAを培地から
直接回収することができる。
染色体に組み込まれたTPA遺伝子を担持する酵母細胞
の培養、並びに発現されたTPAの分離及び精製は、上
記の方法と同様処して行う。
pro−TPAを実質上含有しないTPA i製造する
ためには、例えばゾラスミンの作用により、又はpro
−TPA K対して同等の効果を有する酵素の作用によ
り、pro−TPAを酵素的にTPAに転換する。
実質上TPAを含有しないpro−TPAを製造するた
めKは、好ましくは、存在しそしてpro−TPAをT
PAに転換する(部1分的に)ことができる痕跡1:の
プロテアーゼを阻害するために、プロテア−41J、例
えばアプロチニン〔トラシロール(Trasyl、ol
 ) (商標)〕、又は塩基性膵臓トリグシン阻害剤を
精製工程に加える。そして、最終精製は、選択的親和剤
、例えばDE−3を含有するカラム上でのクロマトグラ
フィーにより、TPAのみを選択的に結合しそしてpr
o−TPAを結合しなイII 香剤、例えばジインプロ
ピルフルオロホスフェート(DFP ) 又ハ二トロフ
ェニルグアニジノペンゾエートの存在下で行う。これら
の試薬は、TPAがアフィニティーカラムに吸着される
のを防止する。この結果、TPAはDE−3カラムを通
過し、他方pro−TPAはカラムに吸着されるであろ
う。
これを上記のようにして溶出することができる。
グリコシル化蛋白質及び非グリコシル化蛋白質の混合物
は、例えばコンカナバリン−Aセファロースカラム上で
のクロマトグラフィーにより分離することができる。非
グリコシル化生成物はカラムを通過し、他方グリコシル
化生成物は選択的に吸着されるであろう。これは、常用
手段により、例えばチャオトロビック剤、例えばKS 
CNと組合わせてα−メチルマンノシドを用いて溶出す
ることができる。
グリコシル残基を酵素的に、例えばエンドグルコシダー
ゼHの作用により除去することができる。
この方法により、非グリコシル化生成物を実質上純粋な
形で製造することが可能である。
この発明に従って得られるTPA及びpro−TPAは
価値ある薬理学的性質を有する。すなわち、これらの蛋
白質は、血栓症、又はプラスミノーゲン活性化の機作を
介して局所的フィブリン分解活性又は蛋白質分解活性を
生じさせることが望まれる他の状態、例えば動脈硬化症
、心筋梗塞も7.シ<は脳梗塞、静脈血栓症、血栓塞栓
症、手術後血栓症、血栓性静脈炎、及び糖尿病性血管症
状の予防又は治療のために、ヒトにおいて、公知のプラ
スミノ=Pンアクチベーターと同様に使用することがで
きる。
この発明はさらに、酵母特異的グリコシル化、さらに具
体的にはサツカロミセス属、特にサッカー―−■−−■
■−■―■■■■−■■■■■−曜一■W■騨−―−−
−−−iロミセス・セレビシェ−に特異的なグリコシル
化ヲ有するTPA、 pro−TPA及びこれらの混合
物に関する。
この発明はさらに1この発明の方法に従って製造される
すべての場合のTPA、 pro−TPA及びこれらの
混合物に関する。
この発明はさらに、この発明の方法に従って得られるT
PA、  pro−TPA及びこれらの混合物に関する
この発明は特に1例に記載したハイブリドベクターー、
形質転換された酵母菌株及びこれらの製造6方法、並び
にTPA、 pro−TPA又はこれらの混合物に関す
る。
医薬 この発明に従って得られる新規な蛋白質、特にTPA及
びpro−TPAは価値ある薬理学的性質を有する。す
なわち、TPA及びpro−TPAは、血栓症、又はシ
ラスミノ−ダンの活性化の機作を介して局所的フィブリ
ン分解活性又は蛋白質分解活性を生じさせることが望ま
れる他の状態、例えば動脈硬化症、心筋梗塞もしくは脳
梗塞、静脈血栓症、血栓塞栓症、手術後血栓症、血栓性
静脈炎、及び糖尿病性血管症状の予防又は治療のために
、ヒトにおいて、公知のグラスミノーダンアクチペータ
ーと同様に使用することができる。
この発明はまた、医療的に有効な量の活性成分(特に、
TPA、  pro−TPA又はこれらの混合物)を、
有機又は無機の固体又は液体の、非経口的投与、すなわ
ち筋肉内投与、皮下投与又は腹腔内投与に適し、そして
活性成分と不都合な反応を行わない医薬として許容され
る担体と共に含有する医薬に関する。
特に、注入溶液、好ましくは水溶液又は水性懸濁液が適
当であシ、これらは使用前に調製することができ、例え
ば活性成分を単独で、又は担体、例エバマンニトール、
ラクトース、グルコース、アルジミン等と共に含有する
凍結乾燥↓剤から調製することがてきる。この医薬は無
菌化することができ、そして所望により、賦形剤例えば
防腐剤、安定剤、乳化剤、溶解剤、緩衝剤及び/又は浸
透圧調整剤と混合することができる。無菌化は、小ポア
ーサイズ(0,45μm又はこれより小さい直径)のフ
ィルターを通して無菌濾過により達成することができ、
その後に所望により調製物凍結乾燥することができる・
貯蔵中の無菌性を助けるため抗生物質を加えることもで
きる。
この発明の医薬は単位投与形、例えば投与当たシ]〜2
000■の医薬として許容される担体及び単位投与当た
シ約1〜20rn9、好ましくは約3〜15ダの活性成
分(TPA、、 pro−TPA又はこれらの混合物)
を含有するアンプルとして調合される。
疾患のタイプ、並びVcB者の年令及び状態に依存して
、体重的70kgの患者の治療のために投与される日用
量は24時間当り3〜1.5TN9、好ましくは5〜1
0■の範囲である。
この発明けさらに、この発明の生理活性蛋白質を医薬と
して許容される担体と混合することを特徴とする医薬の
製造方法に関する。この新規な蛋白質の、ヒトの体の予
防的及び治療的処置のための使用もまたこの発明の対象
である。
次に、例によりこの発明を具体的に説明する。
但し、こねによりこの発明の範囲を限定するものでは々
い。
実験の部 この明細書中の例において次の略号を用いる。
BSA  :ウシ血清アルブミン DTT+1.4−ジチオスレイトール(1,4−ジメル
カプト−2,3−ブタンジオ ール) EDTA :エチレンジアミン四酢酸 SDS  : ドデシル硫酸ナトリウムTNE  : 
100 mM NaCL、  10 mM Tris−
HCA(pH7,5)、及びl mMEDTAを含有す
る溶液 Tris−HCt: )リス−(ヒドロキシメチル)−
ア辷ノエタン、HClにてpH調整 TE  : 10 mM Trjs−HCt(pH7,
5’)及び1 mMEDTAを含有する溶液 MOPS : 3−モルホリンープロノjンー1−スル
ホン酸 株からの30μgの全高分子量酵母DNA (17)を
、37℃にて30分間、250 allのEcoRIメ
チレーション緩衝液中2ユニットのgcoRIメチラー
ゼによυ、供給者の推めに従ってインキュベートjる。
DNAをエタノールで沈澱せしめ、500μ1025m
M Tris−HCt、pH8,5,2mM NaCL
2 (EcoR[”緩衝液) (18)中に再懸濁し、
そしてDNA断片のサイズ分布が30〜50 kbの範
囲の最高値を有する’! f EcoRI (ペーリン
ガー)により消化する(λDNAのXhol消化により
適当な33 kb及び13 kbのマーカーが得られる
)。EcoRl”条件下で消化した酵母DNAを、シュ
ークロースグラジェント(10mM Tris・T(C
z 、 pH7,5,1mM EDTA中シー−りo−
x5〜10’16 )上”’r38,00.Orpm 
Kて6時間、5W40ローター中でサイズ画分゛する6
0.4mlずつの30画分をグラジェントの上部から集
める。画分16が30〜40kbのサイズのDNA断片
を含有する。この両分のDNA (3μg)をエタノー
ルで沈澱せしめ、そして1色℃にて16時間全容15μ
lにおいて、EeoRrにより線状化したコスミドベク
ターpYcl (19)’lμgに連結する。連結は3
00ユニツトのT4DNAリガーゼにューイングランド
ビオラブス)により、供給者により記載された緩衝系を
用いて行なう。DNAを試験管内でバクテリオファージ
λ(20)にAツケージし、そして集められたファージ
を用いてE、コリHBIOI 株(rK−+ !!に−
+ 1eu−+ ニー1 recA−)をトランスデユ
ースする。トランスダクションの効率は、pYc 1ベ
クタ一μg当たシ約5000個のアンピシリン耐性コロ
ニーである。3000個のamp Rコロニーを拾い上
げ、そして、それぞれ、ミクロタイター皿のウェル中、
100μl/11のアンピシリンを含むLB培地〔10
gのバクトートリゾトン(ディフコ)、5gのバクトイ
−ストエキストラクト(ディフコ)、10gのN&Ct
)中で増殖せしめる。
例2.制御された酸性ホスファターゼ遺伝子PHO5の
分離 遺伝子ライブラリーのレプリカe100μ97m1のア
ンピシリ/を含有するLB寒天プレート(LB培地+1
59/lの寒天)上で増殖せしめる。500コロニーか
らの細胞材料をプレートから洗い取シ、そしてプールす
る。各プールから、次の方法によりDNAを分離する。
細胞を遠心分離(ツル°パル、GSAローター、600
0 rpmにて10分間、4℃)により集菌し、100
11L117)TE (10mM Tris・HCj、
 1 mM EDTA。
pH8,0)に再懸濁し、そして上記の条件下で再度遠
心分離する。細胞ペレットf:311LtのT@ue 
(5’OmM Trig−HCj 、 pH7,5,2
5(W/V ) %シュークロース〕中に再懸濁し、そ
して88−34ポリプロピレンツルパルチユーブに移す
。次のすべての段階を氷上で行う。0.3dのリゾチー
ム溶液(10号礪、ウオーシントンから購入、11,0
00ユニツト/■)を加え、5分間後に1.2dのED
TA(500mM 、 pH8,0’)、そしてさらに
5分間後に4.8−の洗剤〔0,1チのトリトンX−1
00(メルク)、50 mM EDTA、 50 mM
 Tris−HCt、pl(8,03を加える。5分間
後、溶解物をあらかじめ冷却した5S−340一ター中
4℃にて40分間遠心分離する。上清液を注意深く取り
出し、そして固体CmCLを加える(8.71Llの上
清液に8.3gのCaCL )。エチジウムプロミド(
シグマ)を加えた後(最終濃度1■/−上清液)、溶液
t−13,5―のクイックシールポリアロマ−チューブ
(ベックマン)に移し、そしてペックマンT150ロー
ター中で40.00 Orpmにて40硝間遠心分離す
る。
長波UV(366nm)により2つの螢光バンドを観察
することができる。低いバンドは、スーパーコイルプラ
スミドDNA ft含有し、これを、2−の注射器(1
8G針)で側部からチューブに穴をあけることにより集
める。同容量のイソプロパツール(CsC1で飽和した
もの)で5回抽出すること虻よりエチジウムプロミド除
去し、そして生成物を301Llのコレツクスチューブ
に移す。2.5容量のTEを加え、そしてDNAをエタ
ノールにより沈澱せしめる。次に溶液を12〜15時間
−20℃に保持する・沈澱したDNAを、ツルパルHB
−40−ター中で、12.00 ’Orpm、 0℃に
て30分間遠心分離することにより集め、そして200
μlのTEに再溶解する。100−の培養物から50〜
100μgのバイブリドプラスミドDNAを回収する。
これらのプールからのプラスミドDNAを使用してS、
セレビシェ−AH216株(a + his 3 +l
eu 2 、 f連l+ rシ匝)を、Hinn等(1
2)により記載された方法により形質転換する。酵母形
質転換体を、低Pi−最少培地C209/ljのグルコ
ースを補給したアミノ酸を含まない[ディフコ酵母最少
培地、ディフコの処方(ディフコマニュアル、ディフコ
ラ?ラドリーズ、デトロイト、米国)による組成から調
製するが、19/lのKH2PO4の°代シKO,03
ジノのKH2PO4及びII/!のKClを使用する〕
上にレノリカし、そして染色寒天〔10゜mM酢酸緩衝
液、PJ(4,2,21%J /MI Fa−s t 
B l u eBSalt  (セルパ)及び0.2 
tnp/WL/!α−ナフチルホスフェート(セルパ)
中エチのディフコ寒天〕を重層することにより、酸性ホ
スファターゼ活性について染色する。機能的亘埠)遺伝
子を有するコロニーは低Pi−培地における遺伝子の抑
制解除により赤に染色する。遺伝子ライブラリーの反復
サブシー祠21)により、抑制解除され得暮酸性ホスフ
ァターゼ活性を示す3個の独立クローンを得る。
これらのクローンの1つ(pG7 ) fさらに分析す
る。バイブリドプラスミドは42kbのサイズを有する
。pG7のEcoRI断片及びBamHI断片をそれぞ
れpBR322/HIS3 (13)及びpJDB 2
07 r22)にサブクローニングする。制限酵素消化
は供給者にューイングランドビオラブス)によりm奨さ
れた方法により得る◎そして連結は、20μノ中150
ユニツトのT4DNAIjガーゼにューイングランドビ
オラプス)及び20μI/Nの個々の消化されたプラス
ミドを用いて行うにューイングランドビオラブスにより
示唆された条件)。8kbEeoRI断片の部分である
5、 1kb、 BamHI断片を、酵母ベクターpJ
DB 207中にサブクローニングし、そして酵母AH
216株の形質転換の後、このバイブリドプラスミド(
pJDB 2077PI匹狙、旦匹促。
第1図参照のこと)は抑制解除(低Pi)条件下で高い
ホスファターゼ活性を生じさせ(PHO5遺伝子)、そ
して通常の酵母最少培地中で低レベルの活性を生じさせ
る(μ’103遺伝子の発現)。
以下余白 例3.  PHO5遺伝子及びPHO3遺伝子の位置決
定定のために、Sau aA制限部位及びユニークPs
 t1部位のパターンを用いる。制限エンドヌクレアー
−W Sau 3A にューイングランドビオラブス)
ニよるBamH1断片の消化により6個の断片(A−F
、第2図)が生ずる。部分8au’ 3A消化物を自律
複製酵母ベクターpJDB207のBam H1部位に
サブクローニングすることによりSau 3A断片の異
る組合わせを有するプラスミドを誘く。次に、これらの
プラスミドを用いてpho3 、 pho5変異酵母S
、セレビシェ−AH216を形質転換する。形質転換体
を低Pi−最小培地又は正常最小培地上に増殖させた後
、酸性ホスファターゼ活性について点検する。少なくと
もSau 3A断片A及びBを含有するクローン(第2
図、煮1−4)は、完全な5.1 kbBam )(i
断片と同じレベルの酸性ホスファターゼ(例2に記載し
たように、酸性ホスファターゼ染色寒天を重層した後に
定量的に評価する)を発現する。発現は、培地中の無機
燐酸塩の濃度により正常に制御される。Sau 3A断
片Aのみを有するクローン(第2図、45 、6 )は
低レベルの酸性ホスファターゼを発現し、これは培地中
の無機燐酸塩濃度に影響されない。このことは、Sau
 3A断片Aにより担持された情報が構成的酸性ホスフ
ァターゼ(Pf(03)の発現のために十分であること
を示している。Sau 3A断片B(i2図、A7)の
みは抑制条件又は抑制解除条件のいずれにおいても1つ
たく発現を導かない。しかしながら、BamH1部位及
びPstI部位間の完全配列(第2図、Al O)を有
するサブクローンは酸性ホスファターゼの制御された合
成を示すが構成的合成を示さない。従って、このサブク
ローンは酵母PHO5遺伝子(13)を含有するに違い
ない。
PHO5遺伝子の正確な位置は、Maxam及びG11
bertの方法(10)を用いるDNA配列決定により
決定する。623bpのRam HI−8all 制限
断片を、上記の消化及び連結条件(すべての酵素はニュ
ーイングランドビオラゲスから”入手)を用いながら、
375位から650位(pBR322の番号)に伸びる
Ram Hl−8a目断片と置き換えて、シラ゛スミド
pBR322にクローニングする(第1図参照のこと)
Ram Hl−8all DNA挿入部のDNA断片を
、gamHI(−541)、Sau 3A (−200
)及びSal l(+82)(第3a図の番号)におい
て5′末端において非対称的にラベルする。623bp
BamHI−8aJI DNA挿入部のヌクレオチド配
列を第3a図に示す。この図から、挿入部がPHO5f
ロモーター領域、及びP[(05ホスフアイーゼ蛋白質
コード領域の部分を含有することが明らかである。
b6  立並遺伝子 PHO3遺伝子の正確な位置を、ニューイングランドビ
オラプスにより発表されたマニュアルr M13 cl
oning and DNA sequencing 
systemJK従ってDNA配列分析することにより
決定する。
415bp(5’)Pstl−Rial(3つ断片を、
ユニークPstl及びSma 夏 制限部位を用いて、
ベクターM13 mo 8及びM13 mp 9(23
)中に丈!クローニングする。416 bpPstl−
Raal DNA挿入部のヌクレオチド配列を第3b図
に示す。この図から、この挿入部がP)(03プロモー
ター領域、及びPHO3酸性ホスフアタ一ゼ蛋白質コー
ド配列の部分を含有することが明らかである。
除去 3μgのpBR322を、制限エンドヌクレアーゼBa
1l(BRL )及びPVυ■(ビオラプス)を用いて
、供給者の推奨に従って完全消化する。pBR322の
B a 11/PvU■二重消化により、3738 b
p及び622 bp の2つの制限断片が生ずる。この
2つの断片を、THE(90mMTrim・Hct、p
H8,3、2,5mM EDTA 。
90 mM硼酸)中1%低融アガロースゲル上で分離ス
ル。DNAバンドをエチジウムプロミドで染色し、セし
て366nmの長波長′Uv光のもとて可視化する。
3738bp断片を含有するアガロース片をグルか  
    。
ら切シ取り、65モにて液化し、50: OmMNaC
tに調整し、そして65℃にて20分間インキ−ベート
する。l容量のフェノール(10mM Trim・HC
t、 pH7,5,1mM E’DTA 、 500 
mM NaCtで平衡fllSシたもの)を加える。水
相をフェノールにより2回、そしてクロロホルムにより
1回再抽出する。−DNAを2,5容積の冷純アルコー
ルにより沈澱せしめ、そして遠心分離により集める。D
NAペレットを冷8(lエタノールで洗浄し、そして真
空乾燥する。DNAを0.15ηの濃度でTEK再懸濁
する。
分離された3 738 bp DNA断片はBa11及
びPvJ二重消化から生ずる2つの平滑末端を有する。
DNAを、平滑末端連結により環化する。0.6μIの
DNAを室温にて一夜、30ttlJの60 mMTr
is・HCL、pH7,5、10mM MgCl2.1
0mM DTT、 4 mMATP及び900UのT4
DNAリガーゼ(ビオラプス)溶液中でインキュベート
する。連結混合物のアリコート5μ4を、Mandel
等(24)の方法に上り調製したカルシウム処理形質転
換コンピテントE、コリ)(8101細胞50μlに加
える。混合物を氷上に5分間保持し、次に37℃にて2
分間、そして室温にて10分間櫨き、その後100μm
7mtの7ンビシリンを含有するLB寒天プレートに上
にグレートする。6個のampRコロニーを拾い上げ、
そしてそれぞれを100μg廓の7ンピシリンを含有す
るLB(着火を含有しないflか上記と同じ)中で増殖
せしめる。プラスミドDNAを、例2に記載した方法に
より細胞から調製する。Hael[[(ビオラプスから
購入、供給者により示唆された消化条件を用いる)、P
vuII及びBa1Ilによるプラスミドの制限消化物
を、THE緩衝液中1,5%7ガロースグル上で分析す
る。新しく形成てれた連結断片の制限パターン・及び予
想ちれる大きさから、このプラスミドが同一であり、そ
してBa1I−Pvυ■断片を除きpBR322のすべ
てを含有することが示される。これらのプラスミドはB
a1I制限部位を喪失しており、そしてpBR322Δ
Ba1lと称する。
ング pJDB207/PHO5,PHO3(第1図参照)は
、制御された酵母酸性ホスファターゼ遺伝子及び構成的
酵母酸性ホスファターゼ遺伝子(PHO5及びPHO3
)を有する酵母5. I Ram H1挿入部を含有す
る、pJDB207/PHO5595B207/P)I
O5,PHO3、及びグラスミドp BH322ΔBa
1l を、制限エンドヌクレアーぜBam Hlにより
消化する。完全消化の後、酵素を65℃にて2分間不活
性化する。両DNAをエタノールで沈澱せしめ、そして
それぞれ0.2 箒セの濃度になるように10 +nM
 Tri s −11CL、 pt(8,0に再懸濁す
る。それぞれ0.5μsの2種類のRam H1消化D
NAを一緒にし、そして300UのT4 DNAリガー
ゼを含有する連結緩衝液20μl中でにューイングラン
ドビオラブスにより示唆されるようにして)15℃にて
20分間連結する。連結混合物の5μノのアリコートを
、50μlのカルシウム処理E、コリ細胞に加え、そし
て例4aに記載されている方法により形質転換を行う。
形質転換されたE、コリ細胞を、アンピシリン及びテト
ラサイクリンに対するそれらの耐性について試験する。
8個のlLmpBn tst’コロニーを分離し、そし
て100μg、/mlのアンピシリンを含有する100
μlのLB培地中で増殖せしめる。細胞からグラスミド
DNA分離する(例2を参照のこと)。Bam Hlを
用いる制限消化により、4種のグラスミドが3.7kb
ベクタ一断片(pBR322Δaa11)のほかに5、
1 kb挿入部を含有することが示される。5allに
ューイングランドビオラブス)を用いる制限消化により
、挿入された5、 1 kb断片の方向付けが決定され
る。2個のグラスミドが第4図に示すよう建方向付けら
れた挿入部を有する。その内の1(第5図) a)  7°ラスミドp30中のgco R1制限部位
の除去 5μsのp 30 DNA (例4参照のこと)を、制
限エンドヌクレアーゼEco R1(ベーリンが−)に
より完全消化する。生成した接着末端を満たす(fil
l in)ために、Eeo RIで消化された1pgの
p30を、50111の50 mM N5C1,10m
MTris−HCL、 pH7,5110mM MgC
l2. 1mM DTT。
0、25 mM dATP及び0.25 mM dTT
P溶液中で、IUのDNAポリメラーゼ(klanow
大断片、BRL)と共に370にて30分間インキュベ
ートする。エタノール沈澱から回収したDNAを常法に
従って連結し、そしてこれを用いて、例4に記載したよ
うにしてコンピテントE、コリHBIOI細胞を形質転
換する。Eco R1消化に耐性の′クローンをp 3
0 (F、co RIR)と称する。
b)  0.37 kb Sau 3A−Pstl P
HO5転写停止断片の分離 PHO5転写部はS1ヌクレアーゼマツピング(25)
により地図が作成されている。転写停止用シグナルはP
i(05遺伝子の0.37 kb Sau 3A−Pg
tl断片中に位置することが示されている。5au3A
−PstI断片のヌクレオチド配列を第6図に示す。
5μyのpJDB207/PHO5、PHO3DNA 
(例2を参照のこと)を制限エンドヌクレアーゼSau
 3A 及ヒPst! により完全消化する。制限断片
をTBg緩衝液中1.5チ低融アガロースダル上で分離
する。
0.37 kb Sau 3A−Pstl  断片をエ
チノウムブaミド染色により位置決定し、そしてこのD
NA断片を含有するできるだけ小さいグルブロックを切
り取る。
e)  Ml 3 mp 9へのSau 3A−Pst
l断片のクローニング M13rnp9 ファージ1)NAは、一群のユニーク
制限部位を有する有用なりローニングベクターである(
23)。54のMl 3 mp 9 DNAを制限エン
ドヌクレアーゼRam FII及びPatr を用いて
完全消化する。大7.1kb断片を、0.8%低融アが
ロースケ゛ル上で、非常に小さい(8bp)断片から分
離する。
大DNA断片を含有するグルブロックをグルから切り取
る、pJDB207/PHO5595B207/PI(
05、Pi(03の0.37 kbSau 3A−Ps
tl断片(例5bを参照のこと)及びM13mp907
.2−kb  Bam Hl−Pstl Ifr片を6
5℃にて液化し、およそ等モル蓄ずつ混合し、そしてR
20で稀釈してアがロース濃度を0.3%に低下せしめ
る。60 mM Tris−HCLpt17.5 、1
0 mMlv!gCL2.10 mM、DTT、 1 
mM ATP及び600UのT4DNAりが−ゼ(ビオ
ラプス)を含有する溶液2001tl中で連結を行う。
ニューイングランドビオラシスてより発表されたマニュ
アル「M13clonjng and DNA 5eq
u@ncing systemJに従って、E、コリJ
MIOI(Ca )株のコンピテント細胞のトランスグ
クションを行う。多数の白色ノラークからのファージを
増殖せしめ、そして制限酵素Eco R1及びPs t
l を用いる切断によりこれらのDNA挿入部のサイズ
について分析する。
Sau 3A−Pstl PHO5転写停転写停止音有
するM13mp9由来クローンを分離し、そしてM13
mp 9/PHO5(8au 3A−Path)と称す
る。
d)  p30(EcoRJR) ヘのPI(05転写
停止断片のクローニング ファージM13mp9(M13mp9/PHO5(Sa
uaA−PstI)E中にクローニングされているもと
のPf(05転写停止断片をHa41i1−山ndff
l断片として、Ba1l及びHindl[[で切断され
たグラスミドp30(IcoRI )に再クローニング
する。M13mp9/PHO5(SauaA−Path
)DNAを制限エンドヌクレアーゼHaeI[[及びH
indll[Kより完全消化する。生成する2つのDN
A断片を、THE緩衝液中1.5%垂垂直低融アガロー
スシル中分離する。グルから切り取ったrルブロック中
の039kb断片を分離する。p30(gcoRI )
DNAをBa1l及びI(jndlllにより消化する
。大3.98kb断片をTag緩衝液中0.8%低融ア
がロースダル上で分離し、そしてDNA断片を含有する
rルブロックを切り取ることにより分離する。
0、39 kb HaslU−)(indnl PI(
05転写停止断片を有するrシブ0フり、及びp30(
EcoR) )の3.98る。連結及びコンピテントE
、コリf(BIOI細胞の形質転換は例4に記載されて
いるようにして行う。
形質転換された細胞のDNAを分析し、そしてp31と
称する(第5図を参照のこと)。
発現グラスミドp31は、Pl(05のシグナル配列の
部分を伴うPHO5プロモーター領域、及びそれに隣接
するPf(05転写停止シグナルを有するDNA断片を
含有する。このベクター中で発現されるべき外来性コー
ド配列は、ブロモ−ターと転写停止配列との間に便利に
挿入することができる。
発現グラスミドp31は、mRNA出発部位を含むPH
O5y°ロモーター配列、酸性ホスファターゼの翻訳開
始コド7 ATG及び酸性ホスファターゼシグナル配列
の部分をコードする40個の追加のヌクレオチドを含有
する。この造成においては、シグナル配列のためのヌク
レオチド及びATGをBa131消化により除去する。
PHO5〕aモーターと成熟TPAコード配列との連絡
を可能にするためにEco R1リンカ−を導入する。
a)  Ba1l切断ノラスミドp30のBa131消
化20μIのp30DNA (例4bを参照のこと)を
制限エンドヌクレアーゼBa1lで消化し、3.7kb
及び5.1kbの2断片を生成せしめる。フェノール/
クロロホルムで抽出した後、DNAをエタノールで沈澱
せしめる。DNA挿入部−10mM Trim pl(
8,0に・0.5μg・肩の濃度で再懸濁する。9μs
のBa1l切断p 30DNAを2Uのエキソヌクレア
ーゼBa131(saL)により、100μJの20m
1ViTris pH8,0。
199 mM NaC1,12mM MgCl2. 1
2mMCaCt2及び1 mM gDTA の溶液中で
消化する。30Cにてインキュベートしながら15秒、
30秒、45秒及び60秒後に2μgずつのDNAを取
り出し、そしてすぐに50μlのフェノール及び60μ
lのTHEと混合する。フェノール/クロロホルムで抽
出シ、そしてエタノールで沈澱せしめた後、DNAを1
0−のTr18pH8,0に100ttfi1mlの濃
度で再懸濁スル。Ba113によるエキソヌクレアーゼ
切断の程度を分析するため、各時点でのDNA 0.5
μ9をエンドヌクレアーゼRam Hlで消化し、そし
て7.ris−ボレート緩衝液Pl(s−3中1.5チ
アがロースダル上で分析する。45秒後の断片の各末端
から平均’yobpが除去される。さらに実験するため
に45秒時点でのDNAを使用する。
b)  Bal 31処理DNAへのEco R1リン
カ−の付加 2人260ユニツトのEco R1リンカ−(5’−G
GAATTCC−3’、、  BRI、)を250μノ
の10 mM TrisPH8、1mM EDT4 溶
液に再M濁する。2piのEao R1リンカ−を7z
ttlの60 mM Tr i s pH7,5。
10rrMMgC12,15mMDDT 、 10/j
MATP及び33UのT4ポリヌクレオチドキナーゼ(
ヘ−リンが−)の溶液中でキナーゼ処理する。37℃に
て1時間置いた後、室温に放冷し、そして−20℃にて
貯蔵する。
アニールした二重鎖Eco R1!Jンカーをその平滑
末端によりBa131処理DNA断片に連結する。
0.5μgのBa131処理DNA (例6aを参照の
こと)を、室温にて16時間、50倍過剰のキナーゼ処
理Eco RI リンカ−と共に、20xlの60 m
MTrim pH7,5、10mMMget2. 10
mM DTT。
4 mM ATP及び600UのT4DNAすが一ゼ(
ビオラプス)の溶液中でインキュベートする。T4DN
A リif−ゼを不活性化(65℃にて10分間)した
後、過剰のgco R1!jンカーを50μノの容量中
500のEco R1(ペーりンが−)により切断スル
。DNA ラフエノール/クロロホルムにより抽出し、
エタノールで沈澱せしめ、そして10mMのTris、
 1 mFi! EDTA溶液に再懸濁する。
制限エンドヌクレアーゼIi:co RIは両Ba1l
断片(3,7kblび5.1kb)の末端に付加された
Eeo R1リンカ−6のみならず5.1kb断片中の
内部Eeo R1部位をも切断し、3.9kb及び1.
2kb断片を生じさせる。3.7kb断片及び3.9k
b断片を、90 mM Tris・HCL pH8,3
、、90mM1.11M酸及び2,5mM EDTAの
溶液中0.8%低融アがロースグル(シグマ)上で、1
.2kb断片から分離する。DNA−Jンドをエチジウ
ムプロミドで染色し、そして366nmの長波長UV光
のもとで可視化する。3.7kb及び3.9 kbの2
種類の大DNA断片は分離しない。これらは1つのrル
ブロックとしてグルから切り出し、そして例4.1Lに
記載したようにして抽、出する。
Eco RI接着末端において終る線状断片を連結によ
り環化する。約0.25μyの断片を100μlの60
mM Trls p&(7,5、10mM MgC62
,10rrLMDDT、  1 mMATP及び600
UのT4DNAりが−ゼの溶液中15℃にて4時間連結
する。
連結混合物の10μlのアリコートをlOOμlのカル
シウム処理形質転換コンピテントE、コリHBIOI細
胞に加える(例4aを参照のこと)。
35個の形質転換されたamp Rコロニーを、100
μg、4nlのアンピシリンを含有するLB培地中で別
別に増殖せしめる。プラスミドDNAをHolmeg等
(26)の方法により調製し、そしてECa R1/B
amHに重油化により分析する。
個々のDNA分子のBa131消化の程度に依存して、
35個のクローンのほとんどが、!ブロモ−ター領域中
でのF、co R1!Jンカーの付加の位置を相互に異
にする。ヌクレオチド配列分析のため、プラスミドDN
AをEao R1で消化する。
フェノール/クロロホルムで抽出した後、制限処理され
たDNAをエタノールで沈澱せしめる。
DNAを脱燐酸化し、そして5′−末端をラベルする。
ラベルされたDNA断片を第二〇制限エンドヌクレアー
ゼBam H(で切断する。生成物を8.0チ低融アが
ロースダル上で分離する。0.5〜0.6 kb)5’
゛ラベルEco R1−Bam H1断片を、例4aに
記載したようにして低融アがロースから分離する。
Eco R1リンカ−に隣接するヌクレオチド配列を決
定するため(、で、種々のDNA断片を化学的に分解し
、そして生成物をMaxam及びGi’1bert(1
0)により記載されるようにしてポリアクリルアミドダ
ル電気泳動により分離する。
種々のクローン、及びPHO5配列の゛対応する最終ヌ
クレオチド(次にEco R1!Jンカーが存在する)
の位置を第1表に示す(さらに、第8図を参照のこと)
以下余白 第1表 pE         +25 pG         +16 pe         +1.5 Pd           +12 py         −4 pR−10 pP         −16’ pV         −18、 L−21 pN         −22 pc         −24 pH−,27 ps         −28 pk         −,29 pl         −38 pM         −50 po         −53 pF’         −59 pm         −67 pK         −73 pi         −81 ph         −137 d)月煕頃Rfロモーターを含有する0、53kbプ、
ラスミドpRは534 bp BarnHI−EcoR
I断片上KPHO5Rプロモーターを含有する。第3a
図の番号に従えば、この断片はヌクレオチド−541(
BamH1部位)からヌクレオチド−10までのμ(0
5fロモーター配列を力・々−する。ヌクレオチド−1
0に連結されたEcoRIリンカ−(例6bを参照のこ
と)はEcoRI切断後に2個のG残基をもたらす。
プラスミドpRを制限エンドヌクレ7−セこBamHI
及びF:JcoRIにより消化する。0.53 kbB
amHl−BcoR1断片を0.8%低融アガロースゲ
ル上で分離し、そして例4aに記載したようにして単離
する。
ヌクレオチド配列を第9図に示す。
同様にしてプラスミドpyを消化し、そして甜隻河Yプ
ロモーターを含有する0、53 kb Bam Hl−
EcoRl 断片を分離する。ヌクレオチド配列を第1
0図に示す。
以下余白 e)新構成物のSal 1−EeoRI断片によるプラ
ス5μgのプラスミドp31(例5d参照のこと)を制
限エンドヌクレアーゼ5alIにより消化する。
制限酵素処理されたDNAをエタノールで沈澱せしめ、
そして50μノの100mM Tr i s pH7,
8,50mM NaC2% 5 mM MgCl2の溶
液中に再懸濁する。
DNAをEcoRIにより完全消化する。制限断片をT
rim−yl#レート−BDTA緩衝液pH8,3中0
.8チ低融アガロースダル上で分離する。3.5 kb
 DNA断片を、DNAバンドを含有する/J%グルブ
ロックとして−分離する。
5μgずつのクローンpR及びpY (第1表及び第8
図を参照のこと)を上記と同様にして5ail及びEc
oRIにより消化する。0.8 kb DNA断片を低
融アガロースグルの小ブロックとして分離する。
ベクターp31の3.5kbSa目−EcoRI断片0
.67μgを、プラスミドpR又はpyの0.8 kb
 Sal l−E c o RI断片0.34μgのそ
れぞれに連結する。DNA断片を含有する適尚なグルブ
ロックを混合し、そして65℃にて溶融する。液化した
グルを3倍に稀釈する。全容240 tNJの613 
rruM Trisp)(7,5゜10mM MgCl
2.10 mMDTT 、 1 mMATP及び740
U)T4DNA  I)if−4”(ヒ第5)y、 )
中で、15℃にて・−夜連結を行う。各連結混合物の2
μノのアリコートを100μノのカルシウム処理形質転
換コンビテントE、コリI(B1.01細胞(例4aを
参照のこと)に加える。
8個の形質転換されたampRコロニーのそれぞれを、
100μm1/mlのアンピシリンを含有するLB暗培
養中別々に増殖せしめる。プラスミドDNAを制限分析
により分析する。各群のコロニーは同一である。
1個ずつのクローンをそれぞれp31R又はp31Yと
称し、さらに使用する(第7図)。
例7.  TPA遺伝子の調製 a、  mRNAの調製 ファルコン(FaIcon)細胞培養フラスコ(175
crn2)に、25−の5チのウシ胎児血清を補充した
ドウブレコ変形イーグル培地(DME )中10×10
6個のHela細胞の一次液”種物を接種する。コンフ
ルエンスに達するまで培地を3日に1回取り替える。
コンフルエント単層培養物をPBS (燐酸緩衝化塩溶
液:11中80pNaCA、2.9KC1,14,49
Na2HPO4,及び2 gIGI、PO4)で2回洗
浄し、そして次に100nVmtのTPAを補充したD
ME中で16時間保持する。(27)K記載されている
ように、細胞単層に細胞溶解緩衝液(lysis bu
ffer)を直接適用することにより全RNAを抽出す
る。ナガミネ等の方法(28)に従って全RNAからポ
IJ (A)−濃縮配列を分離する。
シュークロースグラジェント遠心分離を、SW〜410
−ターを装着したベックマン超遠心分離機中で行う。2
00μノのH20中100μlのポリ(A)RNAを、
0.02M Tris−HCLp147.4 、0.1
 ’% SDS 。
0、 OI M EDTA 、 0.04 M NaC
4915〜30%シュークロースグラジェントを通して
、、  30,000rpmにて12時間18℃にて遠
心分離する。グラジェントを底部から36個の画分に分
け、そして0.2MへのNaC4及び2.5゛容量のエ
タノールを加えることによ5 RNAを沈澱せしめる。
−20℃にて一夜インキーペートした後、遠心分離によ
りRNAを回収し、そして20μjの水に溶解する。
ステー・ゾロの卵母細胞を視覚的観察により選択し、変
形パース(Barth)培地に保持し、そして本質上(
29)に記載されているよ、うにして、シュークロース
グラソエント画分からのmRNAを注射する。
注射された卵母細胞によるプラスミノーゲンアクチベー
ターの分泌が、ナがミネ等(28)に記載されている放
射カゼイン分解(radial caseinolys
is)により証明される。21〜238画分を注射され
た卵母細胞において最大のTPA分泌が見られる。
b、  cDNA合成及び分子クローニングTPA m
RNAについて濃縮したHelaポリ(A) RNAを
cDNAにコピーする。84の50 mM Tr i 
5−Hct。
PH8,3、75rrMKCL 、 8mMMget2
.1 (V/’11’)%エタノール、 0.2 mM
 EPTA 、 25μg肩オリゴdT12−4ll 
”0.5mMずつのdNTP及び12/jciの〔α 
p〕dCTPに−−イングランドニュークレア)を使用
する。
溶液を0℃に冷却し、そして3mMピロ燐酸ナトリウム
、1mMDTT及び144Uの逆転写酵素(ライフサイ
エンス社)を加える。39℃にて60分装いた後、さら
に32Uの逆転写酵素を加える。
100分間のインキュベートの後、SDSを0.2%に
、EDTA を15mMに加えることにより反応を止め
る。cDNAへの〔α32p :] acTpの導入を
、反応混合物のアリコートをトリクロロ酢酸で沈澱せし
めることによって測定する。8μyのRNAから115
μIのcDNAが合成される(14.4%のコピー)。
クロロホルム−インアミルアルコール(24:IV/V
)で2回抽出した後、セファデックスG50のカラム4
−(5X0.5crn)上、200 mM Tr i 
s ・HCtpH9、100rrdViNacL 、 
l mM EDTA中で遠心分離することにより、水相
を脱塩する。20℃にて12時。問直いた後、HClを
0.3Nとなるように加え、そして3容量のエタノール
を加えることによυ核酸を沈澱せしめる。200mMN
 ’ (2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン−N′−
エタン−2−スルホン酸(Hepes)、 pi−15
,9、30mMKCt、 10mMDTT 、 10 
mMMgct2.0.5 mMずつのdATP 、 d
CTP 。
dTTP及びcDNA 4当り25UのKlenow断
片を含有する200μlの溶液中で第2鎖の合成を行う
25℃にて2時間インキュベートした後、SDSを0.
1チまで加えることにより反応を停止し、そして溶液を
セファデックス050のカラム4−上、30、mM酢酸
ナトリウム、 pH4,5、0,2M NaC4,3r
nNIZn(’t21 o、 1 % SDS中で遠心
分離することにより脱塩する。2.5 U/mgのヌク
レアーゼ81 ヲyf?イドゾリウム、両分に加え、そ
して溶液を37℃にて30分間インキ−ベートする。溶
液をフェノール−クロロホルム−インアミルアルコール
(24:24:IV/V)で抽出し、そして水相中の核
酸を、0.3MのNaC6及び3容量のエタノールによ
り沈澱せしめる。第1鎖に導入された〔α p)dc’
rpの76チがS1消化の後トリクロロ酢酸により沈澱
し得る状態で残る。そして、アルカリ性アガロースゲル
上での分析(30)により二重鎖cDNAのサイズが5
00〜3000 bpの範囲にあることが示される。d
ecDNAを、5〜20%のシ二一クロースグラジェン
ト上、10 mMTris−HCt、pH7,4。
100 mMNact、 1 mMEDTA 、 0.
1%SDS中でサイズ画分する。12℃にて、5W41
0−ター中39Kにて10時間遠心分離した後、最大サ
イズのcDNAを含有する画分(全サンプルの43%)
をプールし、そして0.3MのNaCt、 5119/
mlのBSA及び3容量のエタノールを加えることによ
って沈澱を行う。25 ngのサイズ画分したc DN
Aに、450V−のターミナルトランスフェラーゼ、0
.1Mカコジル酸カリウム、Pl″+7.5,2ITI
MCoCt2,1iDTA。
0.1蔵DTT及び5μM〔α”p ) dCTP (
20μCi)を含有する反応溶液85μl中で、(31
)に記載されているようにしてdCにより尾部形成(t
ailing)する。30℃にて3分間の後、EDTA
を10mMに、gDs ヲ0.2 (w/V) %に、
及びt RNAを1001t9/mlに添加することに
より反応を停止する。溶液をクロロホルム−イソアミル
アルコールで2回抽出し、そしてセファデックスG50
のカラム5Wd!、上、20 mMTrls−Hct、
pH9、100mMNact、 1mMEDTA中で脱
塩する。?イドゾリウム画分をプールし、そして0.3
MのNaCt、 25μg肩のtRNA及び3容量のエ
タノールを加えて核酸を沈澱せしめる。20n、j9の
尾部形成(tail) したdscDNAを、P+t1
部位(32)にd9により尾部形成した6 0 ngの
pBR322に、20 tillの0.4M NaCL
、 10 mMTr i s ・HCL、 pH7,5
、1mM EDTAの溶液中で、65℃にて10分間、
45℃にて2時間、22℃にて2時間アニールし、そし
て次に徐々に4℃に冷却し一夜おく。アニールしたcD
NAを0℃にてコンピテント旦夕17 HB 101/
LMI O35(33)の懸濁液100μノと混合する
0℃にて15分間及び37℃にて5分間インキエベート
した後、細菌懸濁液に1.9−のLBを加え、そして3
7℃にて2時間インキーペーションを継続する。細胞を
、10μI/mlのテトラサイクリンを含有するLB寒
天プレート上にプレートする。100形質転換体/nJ
ベクターが、13%の再アニールベクターのパックグラ
ウンド頻度を伴って得られる。分離されたコロニーから
5400の形質転換体をつまようじで取シ上げ、200
μlのLB及び10μ97meのテトラサイクリンを収
容する96ウエルミクロタイタープレート中に入れ、3
7℃にて一夜増殖せしめ、そしてグリセリンを5 (V
/V ) ’I)になるように加えた後−80℃にて凍
結貯蔵する。
c 、  TPA DNA配列のスクリーニングヒト組
織プラスミノーダンテクチペーターcDNA(34)の
配列: d5’−GGCAAAGATGGCAGCCTGCA^
G−3′  及びd 5’−GCTGTACTGTCT
CAGGCCGCAG−3’を有する2種類の合成オリ
ゴヌクレオチドをトリニスチル法変法(35)により合
成し、逆相HPLC。
及び調製用ポリアクリルアミド電気泳動により精製する
。オリゴヌクレオチドを、T4キナーゼを用いて5′末
端において〔α”P ) ATPによ”シ、1x106
cpm (fエレンコツ)79モルの比活性11c ラ
ベルする(10)。
ミクロタイタープレートを解凍し、形質転裸体培養物を
6×8の配列で82mmのミリポアHATFニトロセル
ロースフィルターに移し、10μm//dのテトラサイ
クリンを含有するLB寒天プレート上で18時間増殖せ
しめ、そしてプラスミドを10μm1/lntのテトラ
サイクリン及び10μ9肩のクロラムフェニコールを含
有、するLB寒天プレート上で12時時間幅する。各フ
ィルターを、10% 8D8で飽和したワットマン3M
紙上に3分間;0、5M NaOH、1,5M NaC
tで飽和したものに5分間; 0.5M Tri8・H
CL 、 pi(8、1,5M NaC1を飽和したも
のに5分間;そじて2X 5SPE (5SPE : 
0.15MNaCL、 10mMNaH2PO4,pH
7,4、1mMEDTA)を飽和したものに5分間のせ
ることにより、DNAをフィルーーに固定する(42)
フィルターを空気乾燥し、そして真空中80℃にて2時
間加熱処理(bake)する。加熱処理されたフ4)し
9 −  E   50mMTris−HCL、p)1
7.5゜10 mMEDTA 、 I M NaCt、
 l % 8DSを含む溶液中で洗浄して付着した細菌
片を除去する。Wallice等により記載された方法
(1981)により、ヌクレオチドの長さ、G+C含量
、及び8ugga等(45)及びSm1th(46)に
より決定されているTmの実験的関係を用いてバイブリ
ド形成及び洗浄を行う。
フィルターを、1.6ag/フィルターの900mMN
aCt、 60 mMNaH2PO4,pH7,4、7
,2mM gDTA(6X 5SPE ) 、 0.1
 (w/V)SずツノBSAS/リピニルピロリドン、
フィコール400(5X  ポンハート溶液)、200
 pg/* tima及’u 0.1 (W/V) %
SD8の溶液中で前バイブリド形成(2時間)及びバイ
ブリド形成(12時間)する。0.3pモ〜匂の両52
p−ラベルオリゴヌクレオチドの混合物を前ハイブリ針
形酸溶液に加える。バイブリド形成に続き、フィルター
を、6XSSC(Sac : 0.15 mM’pi@
(:l 、 l 5 mMクエン酸三ナトリウム)中4
℃にて3×10分2間、及び60℃にて3×10分間バ
イブリド形成する。乾燥したフィルターをデーポン強化
スクリーンを用いてコダックXBSX線フィルムに一7
0℃にて36時間暴露する。陽性のバイブリド形成シグ
ナルを生じさせるミクロタイターウェルを同定し、そし
てこれらの培養物からの単一コロニーを、上記のようK
して、2枚ずつフィルターを各プロ−ブに別々にバイブ
リド形成し、そしてバイブリド形成のために63℃の温
度を用い、そしてフィルターを洗浄することにより再ス
クリーニングする。両方のプローグに陽性のシグナルを
示すコロニーをマスターフィルターから拾い上げ、そし
て10μVmtのテトラサイクリンを含有するLB中3
7℃にて一夜増殖せしめる。これらのコロニーの1つを
pW349Fと称する。アルカリ溶解法変法(36)を
用い次にC5CL平衡遠心分離を行うことによりプラス
ミド標品を得る。
グラスミドpW349FのDNAを、制限エンドヌクレ
アーゼPatl及びBglI[で消化することにより分
析する。制限断片は予想されるサイズを有する。従って
、プラスミドpW349F(7,1kb)はヒト組織プ
ラスミノーゲンアクチベーターの完全な構造遺伝子を含
有すると結論される。
d 、  TPA eDNAクローンのDNA配列(第
11図を参照のとと) MaxamAび。1lbert(iり方よ(□O)&び
Sauge、。         ゛方法(53)の組
合わせを使用することによって、TPA e DNAク
ローンを配列決定する。第11−1〜jl−4図に結果
を示す。この配列データーをPennkac等(7)に
より発表された配列データーと比較した場合、ヌクレオ
チド113位に存在する1個の変化のみが観察され、T
PAのグレー配列のアミノ酸のサイレント位置(CTG
→CTA )に変化が生ずる。
P)IO5プロモーター及びPHO5シグナル配列を成
熟TPAのコード配列にフレームが整合するように連結
する。さらに、puos転写停止シグナルを構成物中に
含める。
制限エンドヌクレアーゼBamH1及びSal I (
イずれもビオラプス製)を用いて供給者に゛よって示さ
れた条件下で2μgのp BR322/ PHO5Ba
m−Sa 1(第1図)を切断することにより、匹四プ
ロモーターを含む623 bp BamHI−8al 
l断片(例3m。
第3a図)を得る。単鎖ファーノベクターM13mp9
(23)の複製型(RF)2μgを同じ酵素で消化する
。両DNA標品を、例5に記載したようにして0.6%
軟寒天グルに負荷する。pBR322/PHO5Bam
−8al 由来の623bp断片及びM13mp9由来
の7.2 kbバンドを例5Cに記載したようにして抽
出する。150’ n9の623 bp断片及び150
 n9の7.2 kb M 13 mp9.DNA断片
を、200UのT4DNAリガーゼ(ビオラプス)を用
いて15℃にて4時間、60 mMTris−Hct、
 pH7,5、10mMMgCL2.10 mM DT
T及び1mMATP中で連結する。
Meisig(23)により記載されているようにして
E、=r 9 JMl 01株を形質転換し、そして1
2個の白色ゾラークを拾い上げ、そしてRFプラスミド
の制限分析(38)により分析する。分析したクローン
のすべてが、M 13mp 9のBam−8m1部位に
挿入された623bp断片を含有する。1つの分離体を
選択し、そしてM 13 mp9/PHO5Bam−S
alと称する(第12図参照のこと)。
以下余白 b)  puogシグナル配列へのTPA蛋白質コード
配列の連結 2μgのプラスミドI)W349F(例7を参照のこト
)ヲBglnエンドヌクレアーゼにューイングランドビ
オラブス)を用いて供給者によって示された条件下で消
化する。DNAをエタノールで沈澱せしめ、そして6 
mM Tris・HCL 、 pH7,5、50mMN
aCl 、 6 ’mMMgC!2中に再懸濁する。D
NAの3′窪み末端を旦、+ IJ DNAポリメラー
ゼのKlenow断片を用いて満たす。この反応は、全
容50μl中2Uの酵素を用いて80μMのdATP 
、 dGTP 、 dCTP及びdTTPの存在下、3
7℃にて30分間行う。インキーペー°ジョンをフェノ
ール抽出によって停止し、そしてDNAをエタノールに
より沈澱せしめる。
2μgのRFプラスミドM 13 mp 97 PHO
5Bam −8alを制限エンドヌクレアーゼKpnl
(バイオラプス)により供給者の丞相に従って消化する
。DNAをエタノールで沈澱せしめ、そして10μノの
200mMNaCA 、 1 mMZnsO4及び60
mM酢酸ナトリウム24.6の溶液中に再懸濁する。I
U(7)Sエキソヌフレアーゼを加え、そして混合物を
37℃にて60分間インキュベートする。フェノール抽
出により反応を停止し、D′NAをエタノールで沈澱せ
しめ、そして50μlの50mMTris−HCL、p
H7,5。
1rIIMMgC22・の溶液に再懸濁する。IOUの
ウシ腸アルカリホスファターゼ(ペーリンガー)を加え
、そして混合物を37℃にて60分間、次に65℃にて
60分間インキュベートする。DNAをDE52(ワッ
トマン)イオン交換クロマトグラフィー(例9Aaを参
照のこと)により精製し、そして次にエタノールによ)
再沈澱せしめる。
Bglllで消化しKlenowDNAポリメラーゼで
処理したプラスミドpW349F(上記)1.5μgを
、Kpnlで切断しS1消化しそしてホスファターゼ処
理したMl 3mp9/PHO5Bam−8at O,
5tt9に、101tl(D容量ニオイテ、900 U
)T4 DNAIJ カーゼを用いて上記の緩衝液中で
連結する。但し、4mMのATPを使用し、そしてイン
キーペーションは室温にて18時間行う。旦己専JMI
OI細胞を形質転換し、6個の白色グラークを選択し、
そして単鎖ファージ鋳型を(38)に記載されているよ
うにして調製する。2. Okb Bgl II断片と
M13mp9ベクターとの間の連結部のDNA配列決定
を、ジデオキシチェインターミネーション法(39)を
用いて行う。次のオリゴデオキシヌクレオチドゾライマ
ーを使用する。
5’ AGTATGGCTTCATCTCTC3’7i
 I) fデオキシヌクレオチドはホスホトリエステル
法(40,’41)により合成する。このものはPHO
5ゾ四モーター内でバイブリド形成し、そして43ユD
NAポリメラーゼのKlenow断片による目的のDN
A連結点にわたる延長を可能にする。次のDNA配列配
置(月熟臣蛋白質コード配列のATGから出発する): μ匹曵蛋白質コード配列 −−−−−−−−TPA  蛋白質コード配列を有する
1つの正しい分離体を得る。
この構成物をM 13 mp 9/PHO5−TPA 
(第12図)と称する。
10μ9のp31RfyスミドDNA (第7図参照の
こと)を制限酵素SmILlで消化し、DNAをフェノ
ールで抽出し、そしてエタノールで沈澱せしめる。
DNAを10 mM Tris −HCl 、 pfi
8.0 、中にo、s rrv’mt。
の濃度に再懸濁する。Sma Iで、切断したDNA1
0μsを2UのエンドヌクレアーゼBal 31(BR
L)により1.100μlの20mMTris +pH
8,0、100mMNac/S 、 12mM MgC
l2.12mM CaCl2及び1mM EDTAの溶
液中で消化する。
3μgずつのDNAのアリコートを、30℃にてインキ
ュベート中90秒、120秒及び150秒後に取り出し
、そしてすぐに50μlのフェノール及び60μlのT
NBと混合する。フェノール/クロロホルムで抽出し、
そしてエタノールで沈澱せしめた後、DNAを10 m
M Tr i s −HCz 、 pH8,0中に10
0μp嘗の濃度に再懸濁する。Ba131のエキンヌ。
フレアーゼ消化物を分析するために、各時点のDNAの
0,7μIのアリコートをHindI[lで消化し、そ
してアガロースダル電気泳動により分析する。さらに分
析するために90秒時点のDNAを、使用する。
2.2μgのプラスミドDNAを37℃にて1時間、2
.8UのKlenow DNAポリメラーゼ(ポリ被ラ
ーゼ■の大断片、BRL )を用いて、35μlの60
mMTri 5−HCt、 PH7,5、10mM M
gC42及び0.1mMdNTPの溶液中でインキ−ベ
ートする。
3119のXho Iリンカ−(5’ −CCTCGA
GG −3’  。
コラゼラティプリザーテ)を50μlの6 mM T 
r i s・HCl 、 pH7,5、10’mM M
gCl2.4 mM DTT 、0.5mMATP及び
35UのT4ポリヌクレオチドキナーゼ(ペーリンガー
)の溶液中で37℃にて30分間キナーゼ処理する。
0.67μgのキナーゼ処理Xho Iリンカ−及び0
.4μgのプラスミドp31RのBa131処理平滑末
端DNAを、室温にて、25 Illの60mMTri
s、pH7、5、10mMMgC43,5mMDTT 
、 3.5mMATP及び450UのT 4 DNA 
IJガーゼの溶液中で一夜連結する。10 mM ED
TA 、 0.3 M酢酸ナトリウム。
pH6,0,及び0.54容量のイングロノ4ノールの
存在下イソプロパツ−ルによる沈澱によって、連結され
たDNAを過剰のリンカ−から分離する。室温にて35
分間インキュベートした後、遠心分離によp DI;J
Aを沈澱せしめる。ベレットを空気乾燥し、そして17
ttllの6mMTris 、pH7,9、150mM
NaCL 、 6 mM MgC42及び6mMメルカ
プトエタノールの溶液中に再懸濁する。DNAに連結さ
れたXho Iリンカ−をXhoIにより切断し、DN
Aを前記のようにしてイソプロパツールにより沈澱せし
め、そして連結により再環化する。50μlの60 m
MTris・HCt、 pH’7.5 、10mMMg
et2.10mMDTT 、 1mMATP及び600
UのT 4 DNAリガーゼの溶液中で、15℃にて6
時間連結反応を行った後、10μlずつの連結混合物を
100μlのカルシウム処理形質、り 転換コンピテント見:z9 HBIOI、IB胞(例4
aを参照のこと)に加える。
24個のam p Rコo=−を、100mQ/lのア
ンピシリンを含有するLB培地中で別々に増殖せしめる
。プラスミ)” DNA Cp 31R(Xho I 
) 〕’に分離L、そしてHaelIl消化により分析
する。2個のプラスミドを選択し、そしてターミネータ
−断片中のXho1部位に、隣接するヌクレオチド配列
をMaxam及びG11k+ertの方法(10)によ
り決定する。この配列を第15図に示す。
M 13 mp 9/PHO5−TPAのRFプラスミ
ドの調製を前記のようにして行う。2μgのこのDNA
を制限エンドヌクレアーゼBamHI (ビオラプス)
及びSat l (ビオラプス)で消化し、そして2.
6 kb断片を低融アガロースダル上での電気泳動(例
5Cを参照のこと)により分離する。同様に、月匹曵タ
ーミネータ−を含有するプラスミドp31 R(Xho
l)の134 bp Hi nd nl−Xho I断
片100n、li’を調製する。さらに、1μyOfレ
スミドpJDB207(22)をBamHI及びHin
dlnにより消化し、そして6.5kbの断片を低融ア
ガロースダル上での電気泳動により分離する。
0.5μgずつのこれら3種類の断片を、20μlの6
0mMTris−HCt、pH7,5、10rrMMg
C1、10mMDTT 、 1 mM ATP及び20
0UのT 4 DNAリガーゼ(ビオラプス)の溶液中
で、15℃にて一夜連結する。例4aに記載したように
して旦夕IJ)(BIOIを形質転換し、アンピシリン
耐性コロニーを選択する。4個のコロニーを拾い上げ、
プラスミドDNAを分離しく例2に記載した方法を用い
る)、そしてDNAを、ランドマークとしてBamHI
、Hindlll及びB’s t E n の制限部位
を用いて分析する。すべての分離体が正しいことが見出
される。
プラスミドの1つをl) JOB 207/μ匹四−T
PA (IA)と称する。
e)  pJDB207/PHO5−TPAΔの造成(
第14図)M 13 mp 9 /F’1F(05−T
PAの二重鎖DNA 1011f!をSal lにより
消化する。フェノール抽出及びエタノール沈澱の後、D
NAを10 mM Tr 1.s −HCl 、 pH
8,0中にo、5my−の濃度に再懸濁する。本質上例
8cに記載したのと同様にしてBal 31消化を行い
、そしてXholリンカ−を付加する。Lヱ支JMI 
01株に形質転換した後、RFDNAを分離し、そして
Xho Iリンカ−の位置をジデオキシ配列決定−法(
39)により、オリゴデオキシヌクレオチドゾライマー
5’ −GAACGGTAGGTATTGATTG −
3’ を用いて決定する。
異る位置にXhollJンカーを含有するM13誘導体
を次のように命名する。
Ml 3mp 9/PHO5−TPA (Xho I−
1)Ml 3mp 9/PHO5−TPA (Xho 
l−1−2) 3mp9/PHO5−TPA (Xho
l−3)Ml 3mp9/PHO5−TPA (Xho
l−4)次に、Xholリンカ−の位置1〜4を示す。
以下余白 上記4種類のM13誘導体[Ml3 mp 9/PHO
5−TPA(Xhol−1〜4) ]のそれぞれからの
RF DNA 2 μNをBamHI及びXholで消
化し、そして2.5kb断片を低融アガロースゲル電気
泳動により分離する(例5cを参照のこと)。同様にし
て、2μIのp31R(Xhol)をXhol及びHi
ndIIで消化し、そしてx34bp断片を分離する。
2μgの酵母グラスミドp JDB 207をBamH
I及びHindllで消化し、そして上記のようにして
6.5 kb DNA断片を分離する。
3断片を15℃にて15時間連結し、そしてE、rlJ
HBlolをアンピシリン耐性に形質転換する。
12個ずつのコロニーからグラスミドDNAを分離し、
そしてHlnd m5Xho I及びBamH[制限エ
ンドヌクレアーゼを用いる制限分析により構成を確認す
る。4つのクローニング実験からの分離体を取シ上げ、
そして次のように命名する。
pJDB207/厘−TPMl1   ′pJDB20
7/理匝−TPAΔ2 −PJDB207/n匹臣−T
PAΔ3 p JDB207/に巴設旦−’rPAΔ4例90、グ
ラスミドp31RL/TPA(12−2)の造成(第1
6図) 月杯臣プロモーターと成熟TPAのコード配列との連結
を合成オリゴヌクレオチドにより行う。
μ(05プロモーターの3′末端にこのオリゴヌクレオ
チドリンカーを含有するプラスミドを、成熟TPAのコ
ード配列をクローニングするためのアクセプターDNA
として使用する。
A、アクセゾターゾラスミドp31RLの調製(第16
図) 3μgのプラスミドp31RDNA(例6eを参照のこ
ト)を6Uの制限エンドヌクレアーゼEeo’R1によ
り、供給者(ペーリンガー)により推奨される条件下で
、37℃にて60分間消化する。完全消化の後、サンゾ
ルを65℃にて10分間加熱することにより酵素を不活
性化する。0.05容量のIMTris −HCl、 
、 pHs、o及び2Uのウシ腸アルカリ性ホスファタ
ーゼ(ベーリンガー)を加える。混金物を37℃にて6
0分間インキュベートし、そして65℃にて1時間加熱
することによりホスファターゼを熱不活性化する。DN
AをDg52 (ワットマン)イオン交換クロマトグラ
フィーにより精製する。DNAは低塩濃度緩衝液(10
0mM NaCt。
10mMTris −HCL 、 pHs、o 、 1
 mMEDTA )中でD′E52(シリコン処理さレ
タノやスツールピペット中に充填された100μlのベ
ッドポリクム)上に吸着され、そして高塩濃度緩衝液(
1,5M NaCt 。
10mMTris ・Het、 1mMEDTA)によ
υ溶出される。溶出されたDNAをエタノールで沈澱せ
しめ、そして10 mM Tris−HCt、 pHs
、oの溶液中に0.151−の濃度に再懸濁する。
実勢 次の式: %式% で表わされるオリゴヌクレオチドをホスホトリエステル
法〔イタクラ等(40)、deRooij等(41))
により合成する。オリゴデオキレヌクレオチドの配列は
自己−相捕的である。アニーリングにより24塩基対の
二重鎖DNA 1.1ンカーが生ずる。5μgの合成オ
リゴ8デオキシヌクレオチドをその5′末端において、
7.5μCiの〔γ−32p)−ATP (5000C
4−mモル−1、アマ−ジャム)を用いて50 μll
の60 mM Tris ・HCL 、 pH7,5。
10 mM NaCt2.4 mM DTT 、 0.
5 rrM ATP及び35UのT4ポリヌクレオチド
キナーゼ(ペーリンガー)の溶液中で、37℃にて30
分間燐酸化する。混合物をさらに5分間75℃にてイン
キエベートし、そして室温に放冷し、そして−20℃に
て貯蔵する。
2.5μIの放射性燐酸化アニール化リンカ−DNAを
50μlの60mMTris−HCL、pl(7,5、
3,5mMATP。
5 mM DTT及び2000UのT4DNAリガーゼ
(ビオラプス)の溶液中で6℃にて一夜自己連結(se
lf−1igatlon)する。生成したリンカ−DN
Aのマルチマーを制限エンドヌクレアーゼEcoRIに
より、60 ttlの100mMTris4(C7,p
H7,5、10rrIMMgCt2,50rrIMNa
Ct及び55UのEco RI(ペーリンガー)の溶液
中で37℃にて60分間消化する。サンプルを液体窒素
中で凍結することにより反応を停止する。
0.5μgの燐酸化EcoR1切断リンカ−DNAを、
EcoRI及びアルカリ性ホスファターゼで消化したp
31 Rに、10μlの60mM Tris−HCt、
 pH7,5+10 mM NaCt2.1 mM A
TP 、 5. mM DTT及び300UのT4DN
Aリガーゼ(ビオラプス)の溶液中で15℃にて3時間
連結する。連結混合物の4μlのアリコートを100μ
lのカルシウム処理形質転換コンビテン) E、=rl
J HBIOI細胞に加える(例4aを参照のこと)。
4個の形質転換された!LmpRコロニーを別々に10
0μ麹のアンピシリンを含有するLB培地に増殖せしめ
る。グラスミドDNAをHo1m6g等(26)の方法
により調製し、そしてKpn E及びSma i/Ba
m H1消化により分析する。制限エンドヌクレアーゼ
Kpnlによって切断され、Sma l/Ban )(
に重油化の後に予想された制限断片を示す1つのクロー
ンを、その後の造成のために選択し、そしてp31 R
Lと称する。
プラスミドp31Rは、プラスミドp31Y、又は例6
cに記載したプラスミドp31P 、 p31 V 。
p31 L 、 p31 N 、 p31 C、p31
 H、p31 S 、 p31 k 。
p311のいずれかによって置き換えることができる。
形質転換及びampRコロニーの分析は上記のようにし
て行う。予想される制限断片を有する1つのクローンを
選択し、そしてp31YLと称する。
B、  fラスミドル31RLへのTPA DNAの挿
入(第16図) a)Ncolによるプラスミドp31RI、の消化5μ
gのp31RLDNAを制限エンドヌクレアーゼNeo
 1を用いて、供給者(ビオラプス)により推奨される
条件下で消化する。完全消化の後、フェノール/クロロ
ホルムにより溶液を脱蛋白し、そしてエタノール沈澱に
よりDNAを濃縮する。DNAを10mMTris −
HCl、 、pH8溶液に0.25 mV−の濃度で再
溶解する。
Nco Iにより切断されたp31 RL DNA 5
μgを100 ttlの60 mM Tris−HCt
、 pH7,5、10mMMgCl2. Q、4μM 
dATP 、 30μCi’[α−32P〕−aATp
 。
0.1 mM dTTP 、 0.1 mM dCTP
 、 0.1 mM dGTP 及び8UのKl en
、ow DNAポリメラーゼ(大断片、BRI、)の溶
液中でインキ−ベートする。室温にて15分分間−た後
、非ラベルdATPの濃度を0.1mMに上昇せしめる
。インキュベーションを室温にてさらに45分間継続す
る。反応をフェノール/クロロホルム抽出により停止す
る。DNAをエタノール沈澱により濃縮し、そして10
mMTris−HCt、pH8の溶液に0.25m9/
−の濃度で再溶解する。
反応a)及びb)の代シに、c)及びd)に記載するよ
うに、p31RLDNAを制限エンドヌクレアーゼKp
nl及びT4DNAポリメラーゼにょシ処理することも
できる。
c)Kpnlによるプラスミドp31RLの消化10μ
gのp31 RL DNAを供給者(ビオラプス)によ
り推奨されるようにして完全消化する。混合物をフェノ
ール/クロロホルムで抽出スる。DNAをエタノールで
沈澱せしめ、そして10mMTris・HCL、 pH
8、0,1mV EDTAの溶液中に0.4 mg7m
tの濃度で再溶解する。
d)T4DNAポリメラーゼとKpn I切断p31R
LDNAとの反応 Kpnlにより切断された9μ、9のp31RLを37
℃にて2.5分間、IOUのT4DNAポリメラーゼ(
42)と共に100μ7の33 mM Tris−酢酸
、pH7,9゜66mM酢酸カリウム、10mM酢酸マ
グネシウム及び0.5 mM DTTの溶液中でインキ
−ベートする〔刈取り(trimmjng)段階〕。刈
取られたDNA鎖の再合成を200μlの増加した容積
中で、33mMTris−酢酸、 pH7,9、66m
M酢酸カリウム、10mM酢酸マグネシウム、 0.5
mM DTT 、 0.4μM dATP 、 30μ
Ci〔α−32P) −dATP 、 0.1 mM 
dTTP 、 0.1 mM dCTP及び0.1 m
M dGTPの存在下で行う。37℃にて18分聞装い
た後、非ラベルdATPの濃度を0.1+nMに上昇せ
しめ、そしてさらに35分間37℃にてインキュベーシ
ョンを続ける工反応をフェノール/クロロホルム抽出に
より4止する。DNAをエタノ       1−ルに
より沈澱せしめ、そして10 mM Tris・HCL
P)(8の溶液中に0.4 */dの濃度で再溶解する
e)線状DNA 、fリメラーゼ処理p31RLシラス
ミNcol及びに1enowDNAポリメラーセテ処理
すれたp3’l RL DNA (例9Bb)4.5μ
)il、又はKpn、I及びT4DNAポリメラーゼと
共にインキ−ベートされたP31 RLDNA (例9
Bd)4μyを、制限エンドヌクレアーゼSma lに
より完全消化する。反応をフェノール/クロロホルム抽
出により停止する。DNAをエタノールで沈澱せしめ、
そして100μeの50mM Tris −HCL 、
 pH8,0の溶液に再溶解する。
f)takb大DNA断片の脱燐酸化及び分離1.4U
のウシ腸アルカリ性ホスファターゼ(ベーリンガー)を
各DNAサンプルに加える。これらを37℃にて1時間
インキ瓢ベートし、そして次に65℃にてインキュベー
トして酵素を不活性化する。混合轡の塩濃度を150 
mM NaC1に調整し、そしてDNAを例9Aaに記
載したようにしてDE52イオン交換クロマトグラフィ
ーにより精製する。
DNAをエタノールで沈澱せしめ、そして45μ!の1
0 mM Tris −HCl 、 pH8に再溶解す
る。
大4.3 kb DNA断片を、調製用0.8%アガロ
ースゲル上Tris−ポレート−EDTA 、 pH8
,3中で分離し、DNAを含有する小グルブロックを切
り取る。
各グルブロックからのDNAを、1.5艷の5倍稀釈T
ris−gレートーEDTA緩衝液、pH8,5を充填
した透析バッグ中で電気溶出する。閉じだバッグをTr
im −gレート−EDTA緩衝液、pH8,3中に浸
漬する。100mAで30分装いた後、電流の極性を4
5秒間逆にして透析膜からのDNAをはねつける。
透析バッグ中のグルブロックを包囲している緩衝液を回
収し150 mM NaCtに調整し、そし−(DE5
2(ワットマン)イオン交換カラムに通す。
DNAを高塩濃度緩衝液(1,5M NaCt、 10
mMTris・HCl 、 PH8,0及び1 mM 
EDTA )で溶出し、エタノールで沈澱せしめ、そし
て10mMTrig 、 pHs、。
の溶液中に0.2 my/mttの濃度で再溶解する。
このDNA断片をp31RLΔと称する。
反応a)〜f)を、p31RLの代りにプラスミドル3
1YL別いて行い、p31YLΔDNA断片を得るどと
ができる。
g)プラスミドpW349FのBal l消化プラ、ス
ミドpW349Fは、pBR322のPst1部位にク
ローニングされたヒト組織プラスミノーダンアクチペー
ターの構造遺伝子を含有する(例7cを参照のこと)。
グラスミドDNAを調製するために、グラスミドpW3
49Fで形質転換された見11HB 101の1つのコ
ロニーを1011v//lのテトラサイクリンを含有す
るLB培地100m7!に接種する。培養物を37℃、
200rpmにて一夜振とうする。例2に記載した方法
によりブラスミドの調製を行う。
10μgのpW349 FプラスミドDNAをIOUの
制限騨素Bal 1(BRL)により、200 all
の6mMTris・HCL 、 pH7,5、6mMN
aC2,6mMMgCL2.6mM2−メルカプトエタ
ノール及び0.1〜匂のラン血清アルゾミンの溶液中で
、37℃にて2時間消化する。
完全消化の後、フェノール/クロロホルム抽出により溶
液を脱蛋白する。DNAをエタノ−ルで沈澱せしめ、そ
して10 mM Tris−HCt、 pH8,0の溶
液中に0.2〜−の濃度で再懸濁する。
Ba1l切断DNAの平滑末端へのXho Iリンカ−
の連結は、後の造成のための便利なりローニング部位を
得るために任意段階である。
h)Ball切断pW349F DNAのBgl nに
よる消些− 4μIのBal I切断pW349F DNAを供給者
(ビオラプス)によって推奨される方法により制限エン
ドヌクレアーゼBgl uにより消化する。完全消′化
の後、蛋白質をフェノール/クロロホルムにより抽出す
る。DNAをエタノールにより沈澱せしめ、そして0.
2〜−の濃度で水に再溶解する。
反応 Bal r及びBglllで切断されだ4tt9のpW
349FDNAを100 μllの60 mM Tri
8・HCt、 pH7,5,10mMMgC1’2.σ
、 1 mM dATP 、 0.1 mM dCTP
及び8UのK l e n ow DNAポリメラーゼ
Q溶液中で室温にて30分間インキ−ベートする。ED
TAを最終濃度が10mMになるように添加することに
より反応を゛ 停止する。蛋白質をフェノール/クロロ
ホルムにより抽出する。DNAをエタノールで沈澱せし
め、そして0.2−の濃度で水に再懸濁する。
ヌクレアーゼS1によりさらに切断するため、50tt
lの30mM酢酸ナトリウム、 pH4,6、200m
MNaCt、 1 rnlVI Zn So及び1.5
Uの81ヌクレアーゼ(シグマ)の溶液中で37℃にて
30分間インキエペートスル。フェノール/クロロホル
ム抽出の後、エタノールによfi DNAを沈澱せしめ
、そして45 allの10 mM Tr i s −
HCt 、 p)18、oの溶液に再懸濁する。
k)’ 1.86 kb Bgl ll−Ba1 I制
限断片の分離K 1 e n ow DNAポリメラー
ゼ及びヌクレアーゼS。
により上記のようにして平滑末端に転換されたBgl 
l制限部位を有する1、86 kb Bgl II −
Bal lDNA断片を、調製用0.8チアガロースグ
ル上Tris−&レー ) EDTA 、 pi−18
,3中で分離する。例9Bfに記載したようにして電気
溶出によりrルブロックからDNAを回収する。
以下余白 1)適当なアクセプターDNAへの1.86 kb D
NA0.3μgの1.86kb平滑末端pNA断片(例
9 Bkを参照のこと)を0.6μyのp31RLΔ(
例9 Bfを参照のこと)に連結する。反応は、10μ
ノの60mMTris −HCL 、 pH7,5、1
0mMMget2.5 mMDTT 、 3.5 mM
 ATP及び400UのT4DNAリガーゼ(ビオラプ
ス)の溶液中で15℃にて20時間行う。
連結混合物の3μl又は6μノのアリコートを100μ
ノのカルシウム処理形質転換コンピテント4タユHB 
101細胞に加える(例4aを参照のこと)。
48個の形質転換されたampRコロニーをそれぞれ別
々に、100μ97dのアンピシリンを含有するLB培
地に増殖せしめる。プラスミドDNAをHolmeg等
(26)の方法に従って調製し、そしてEeoR1消化
により分析する。12個のクローンが正しい方向にクロ
ーニングされた1、 86 kb DNA断片を有する
。これらのクローンを、理亜プロモーターとTPA構造
遺伝子との間の連結部のDNAを配列決定することによ
りさらに分析する。
PHO5プロモーターのmRNA出発部位の近くにバイ
ブリド形成しそして下流連結領域の配列決定を可能にす
る合成オリゴヌクレオチドを使用する〇二重鎖プラスミ
ドDNAの変性及び合成オリ=+”ヌクレオチドのバイ
ブリド形成のためにM13逆プライム条件(43)を用
いる。DNAの配列決蝋を(39)に記載されているよ
うにして行う。
2個のクローンが次のような正しい連結配列を有する。
以下余白 例10.高コピー数酵母ベクターp JDB 207へ
の遺】 を参照のこと                i例9
に記載した構成物は、そのシグナル配列を伴わないPH
O5プロモーター、TPAコード領域及びタンデム配列
のPHO5転写停止シグナルをpBR・322由来ベク
ターに挿入された状態で含有する。   1酵母での発
現のために、全挿入部を、ロイシン栄養要求コロニーに
ついて選択可能にする酵母ペク   2ターp JDB
 207 (22)にサブクローニングする。    
】2μIのp31RL/TPA(12−2)DNAを制
限エンド   fヌクレアーゼSat I及びHind
ulにより消化する。  −制限断片を調製用0.’8
’fi低融アガロースゲル上で   (分離し、そして
小2.8 kb断片をグルから切り取る。
54のp JDB 207 DNAを制限酵素Sal 
I及びHlnd III で消化する。大6.2kb断
片を調製用0.8−低融アガロースグルから分離する。
このDNA断片を含有するrルブロックを65℃におい
て液化し、そして水で稀釈してアガロース濃度を約0.
3チに低下せしめる。
プラスミドp 31 RL/TPA (12−2)の2
.8kbSal l−H1ndnl断片をpJDB20
7の6.2 kb H4nd ([1−Sal I上片
の当モル量と混合する。連結を、100μl中′c15
℃にて4時間行う。10μlの各連結混合物上用いて、
例4aに記載したようにしてコンビテ/) E、ニア 
9 )[B101細胞を形質転換する。各実験かしの複
数のampRコロニーを別々に、100μV/nlのr
ンピシリンを含有するLB培地中で増殖せしめ5゜プラ
スミドDNAを、制限エンドヌクレアーゼHindI[
I及びSal Iで切断することによって挿入部のサイ
ズについて分析する。正しい挿入部を有する1個のクロ
ーンをpJDB207R/μ匹曵−TPA712−25
と称する。
以下余白 、例11?、カロぽセス・セレビシェ−〇RF18の形
質転換 プラスミドpJDB207/j基臣−TPA(IA)、
pJDB207/PHO5−TPAΔ1、pJDB20
7/PI(05−TPAΔ2、pJDB207恒−TP
や、pJDB207/ヱ匹星−TPAΔ4及びpJDB
207V旦−TPA (12−2)をサツカロミセス・
セレビシェニGRF18株(α、hig3−11、hi
g3−15、leu 2−3.1eu2−112sca
n” )に、H4nnen等により記載された形質転換
法(12)を用いて形質転換する01μyずつのプラス
ミドDNAを100μlのスフェロプラスト懸濁液に加
え、そして混合物をポリエチレンfIJコールによυ処
理する。スフェロプラストを1CIIAIの再生用寒天
と混合し、そしてロイシンを含有しない酵母最少培地グ
レート上にプレートする。30℃にて3日間インキュベ
ートした後約200の形質転換された細胞が得られる。
各酵母形質転換からの単一酵母コロニーを拾い上げる。
異るコロニーを次の様に称する。
サッカロミセス・セレビシェーGRF 18 /pJD
B207/服並−TPA(IA)サッカロミセス・セレ
ビシェーGRF 18/pJDB207/輩y狙−TP
AΔ1 サッカロミセス・セレビシェーGRF18/pJDB2
07乃男四−TPA42 す、カロミセス・セレビシェ−GRF18/pJDB2
07/、明朗−TPAΔ3 サッカロミセス・セレビシェー(dLF18/pJDB
207/至−TPAΔ4 サッカロミセス・セレビシェーGRF18/pJDB2
07VニーTPA(12−2)酵母細胞を、100WL
lのエルレンマイヤー77スコ中10m1の酵母最少培
地中で、30℃にて振とうしながら、約2〜3 X 1
07細胞/ゴの濃度に達するまで24時間増殖せしめる
。細胞を20m1の低P1最少培地で1回洗浄する。3
mlの再懸濁細胞を用いて、1000−のエルシンマイ
ヤーフラスコ中3004の低pi最少培地及び300r
Llの通常最少培地のそれぞれに接種する。30℃、1
60rpmにてインキュベートする。Toh−e等(4
4)により記載された方法により全細胞中の酸性ホスフ
ァターゼ活性の出現を測定することによりヱHO5プロ
モーターの誘導を追跡する。細胞は約1〜2×10細胞
/dに増殖する(26〜30時間の誘導)。
例12.酵母細胞抽出物の調製及びTPA活性の測定 細胞濃度1〜2×10個/dにおける低PI培地35W
Llからの細胞をツルパル88340−ター中で10分
間遠心分離することにより集菌する。細胞を、培地の塩
成分を含有する緩衝液(すなわちアミノ酸、グルコース
、ビタミン及び微量要iを含有しない)中で洗浄する。
細胞を室温にて5分間3000 rpmで遠心分離する
。沈澱した細胞を全容4dの冷66mM燐酸ナトリウム
緩衝液声7.4及び0.1 (V/V)%トリト/X−
100中に再懸濁する。細胞懸濁液を30R1のコレツ
クスチューブに移し、8gのガラスピーズ(直径0.4
 m )を加え、そしてこの懸濁液を?ルテックスミキ
サー(V、ort@x M%、、r)(サイエンティフ
ィック・インスツルメンツ社、米国)上で全速で4分間
振とうし、そして水浴中で冷却する。この方法により9
0チよシ多くの細胞が破壊される。細胞片及びガラスピ
ーズを、ツルパルHB −40−ター中で800 Or
pm、4℃にて10分間遠心分離することによって沈澱
せしめる。上清液をエッペンドルスチーーゾに移し、液
体窒素中で凍結し、そして−60℃にて貯蔵する。
TPA活性を、わずかに変更を加えたRλnbyの方法
(49)に従って測定する。基質としてD−Va 1−
L@u−Lys−pNA(Kabi S−2251)を
使用する。405nmにおける吸収を非特異的切断に関
して修正し、そしてウロキナーゼ標準と比較する。結果
を第2表に示す。
以下余白 第2表 種々の組換プラスミドにより形質転換された旦5セレビ
シェーGRF18株におけるTPA活性この造成は、合
成オリゴヌクレオチドを用いてPHO5シグナル配列と
成熟TPAのコード配列との間の正しい連結を確立する
。便宜上、プラスミド・p JDB207/PHO5−
TPAΔ2(例8eを参照のこと)の該当する領域をグ
ラスミドp31(例5を参照のこと)にサブクローニン
グスル。
a)プラスミドp31〆PHO5−TPAΔ2の分離2
4ずツノシラy、ミ)’pJDB207/PHO5−T
PAΔ2、及びp3t(例8e、及び例5を参照のこと
)を、制限エンドヌクレアーゼHindIIl及びSa
l Iにより消化する。完全消化の後、DNA断片を0
6%低融アガロースrル上Tris−Mレート−EDT
A、 pH8,3中で分離する、pJDB207/PH
O5595B207/PHO5−TPAΔ2の2.6 
kbHindI[l−8all断片、及びp31の3.
1 kb Hindl[l−8ail断片をグルから切
り取る。グルブロックを65℃にて液化し、そして水で
稀釈してアガロース濃度を0.3チに低下せしめる。等
モル量の両断片を混合し、そして100μ!中で15℃
にて4時間連結する。10μ)の連結混合物を用いてコ
ンピテントE、コIJHBIOI細胞を形質転換する。
幾つかのarrIpR□              
                         
                     1コロニ
ーを分析する。
正しい挿入部を有する単一コロニーをp31/:凪y巧
−TPAΔ2と称する。
プラスミドpJDB207./ぬ隻5−TPAΔ1丸p
JDB207/μ犯針TPAΔ3、及びpJDB207
乃萱星−TPAΔ4(例8eを参照のこと)を用いて同
様の造成を行う。
得られたグラスミドをp31/旦−TPAΔ1、p31
/ヱ壓弘−TPA、43、及びp31イヱ話四−TPA
Δ4と称する。
b)プラスミドル314凹臣−TPAI 8の造成(第
18図) 30μgのプラスミドp31/PHO5−TPAΔ2 
を制限エンドヌクレアーゼXholで消化する。線状化
されりDNA ラフエノール/クロロホルムで抽出処理
し、エタールで沈澱せしめ、そして10mMTris−
mct 、 pH8O溶液に、0.51v/mA!の濃
度に再溶解する(p31〆PHO5−TPAΔ2−Xh
o I )。
5ts9のXho−切断DNA tl−Ba I Iに
よりさらに消化する。完全消化の後、DNAをフェノー
ル/クロロホルムで1回抽出し、2.5容量のエタノー
ルで沈澱せしめ、そして10 mM Tri m −H
CL 、 pH8に再懸濁する。大3.9 kbXho
 l−Ba1 I 断片を小グルブロックとしてグルか
ら切シ取る。DNA (418図参照)を、例9Bfに
記載したようにして電気溶出及びDI52イオン交換ク
ロマトグラフイーによりグルから回収する。DNAをエ
タノール沈澱により濃縮し、そして10 mM Tri
 8−HCt、 pH8の溶液に0.2 my/ynl
の濃度に再溶解する。
20 μm10 p31/PHO5−TPAΔ2・Xh
oI(上記)を、制限エンドヌクレアーゼPIIt 1
 (0,75U/μgDNA )により、200ttl
の1 ’OmMTris・Hct。
pH7,5,6mM MgCl2.50 mM NaC
6,6mMメルカゾトエタノール及び0.01■/WL
tのエチジウムプロミドの溶液中で、37℃にて45分
間部分消化する。フェノール/クロロホルムで抽出する
ことにより反応を停止する。DNAをエタノールにより
沈澱せしめ、そして10 mM Tria−HCL 、
 pH8中に再溶解する。制限断片を1.2%アガロー
スダル上Tris−&レート−EDTA 、pH8,3
中で分離する。成熟TPAのコード領域のほとんどを含
有する1、6 kb Xhol−Pa口口片片断片B、
第18図を参照のこと)を、上記のようにして電気溶出
によりグルブロックから回収する。DNAをエタノ−〉
で沈澱せしめ、そして10 mM Tr i s −H
O2s P)(8の溶液に40μ97m1の濃度で再溶
解する。
次の式: %式% で表わされる合成リンカ−により、立並シグナル配列と
成熟TPAのコード配列との間の正しい連結を樽る。
リンカ−の5′−末端の8個のヌクレオチド(5′−C
CAATGCA・)はBa11部位から終点までのヱH
O5シグナル配列の部分を示し、そして19ヌクレオチ
ドはコード領域の5′−末端から第1のPat 1部位
までの成熟TPAの配列を補完する(第19図を参照の
こと)。オリゴデオキシヌクレオチドC及びDはホスホ
トリエステル法により合成する。これらは、別λにそれ
らの5′末端において燐酸化し、等量ずつ混合し、そし
て例9Abに記載したようにしてアニールする。
60μ、!i’ (4、pモル)の燐酸化されアニルさ
れたリンカ−DNAを、0.4ug (0,4p モル
)の1.6 kbXhol−PstT断片(断片B1上
記)に、15μlの60 mV 5 mM DTT及び
600UのT4DNAリガーゼの溶液中で、15℃にて
16時則連結する。リガーゼを85℃にて10分間不活
性化する。10mMEDTA 、  300mM酢酸ナ
トリヴム、pH6,0及び0.54容量のイングロパノ
ールの存在下でDNAを沈澱せしめることにより過剰の
リンカ−を除去する。Ba1l及びXhoIで消化する
ことにより複数リンカ−DNA及びDNA断片が分解さ
れる。Pst 1部位へのリンカ−の付加のため、1.
6 kb Xho I −Pst ■断片がXho I
 −Bal I断片に転換される。
この1.6 kb Xho l−Ba1 l DNA断
片0.4 tt9及び3、9 kb Xho I −B
al I断片(断片A、上記)’14を、10μlの6
0mM Tris−HCt、 pH7,5,10μMM
gC12,3,5mM ATP 、 5 mM DTT
及び400UのT4 DNAリガーゼの溶液中、室温に
て16時間連結する。連結混合物の3μ杉及び7μlの
アリコートを100μlのカルシウム処理形質転換コン
ピテントE、コリHB 101細胞(例4aを参照のこ
と)に加える。10個の形質転換されたamp Rコロ
ニーを別々に、100μ97m1のアンピシリンを含有
するLB培地中で増殖せしめる。プラスミドDNAをH
olmes等(26)の方法に従って調製する。リンカ
−領域にわたって配列決定することによυクローンを分
析する。
PHO5シグナル配列と成熟TPAのコード領域との間
の正しいフレーム内連結を示す1つのクローン(第19
図を参照のこと)をp31/PHO5−TPA18と称
する。
プラスミ)”p31 /PHO5−TPAΔ2を、p3
1/旦−TPAΔ1、p31/ニーTPAΔ3又はp3
1/PHO5−TPAΔ4で置き換えることができる。
この造成は前記のようにして行う。特に、プラスミドp
31/PH四−TPAΔ3から誘導された1つのクロー
ンをp31乃萱互−TPA42と称する。
PHO57’ロモーターヲクレプロ−TPA t−コー
ドするDNA配列に連結する。ブレプロ領域の35アミ
ノ酸のためのヌクレオチド配列に成熟TPAのコード配
列が続く。
a)  TPAシグナル配列を含有するTPAコード領
30μgのノラ□スミドpVI/34 g B’を制限
工/ドヌクレアーゼBgllにより切断する。フェノー
ル/クロロホルム抽出及びエタノール沈澱の後、DNA
ヲEcoR1及びB amHIによりさ゛らに消化する
。制限断片を1%アガロースゲル上Tris−ボレート
−EDTA 、 PH8,3中で分離する。0.9 k
b Bg11EcoR1断片をグル上で位置決定し、そ
して切υ取る。DNAを、例9Bfに記載したようにし
て電気溶出する。
3.5μgの0.9 kb Bgll−Ec(IR)断
片をHga Iにより完全消化し3断片を生じさせる。
この混合物をフェノール/クロロホルムで抽出し、そし
てDNA断片をエタノールで沈澱せしめる。Hga I
消化により形成された断片の接着末端を、60mMTr
 i s ・HCt、 pH7,5,10mM Mg+
、t2.0.1 mMTTP s O,1rnMdcT
P及び0.1 ynMdGTPを含有するKlenow
 DNAポリメラーゼ(IU/μgDNA)との反応に
より満たす。20℃にて60分分間−た後、エタノール
沈澱により反応を停止する。平滑末端を有するDNA断
片番40倍モル過剰量の燐酸化及びアニールされ九Ee
oRIリンカ−(ビオラプス)と混合する。56μlの
60 mM T r i s −HC4J(7,’ 5
.10 mM MgCl2.5 mM DTT 、 3
.5 m1ij、ATP及び2000UのT4DNAリ
ガーゼの溶液中で15℃にて16時間連結を行う。10
 mM EDTA 、 pi 7.5.300mM酢酸
ナトリウム、pH6,0、及び0.54容量のイングロ
ノやノールの存在下でDNAを沈澱せしめることにより
過剰のリンカ−分子を除去する。
DNA断片の混合物をEco RIで消化してマルチグ
ルリンカ−を除去し、そしてNarlで消化する。完全
消化の後、制限断片を1%アガロースゲル上Tris−
ボレー) −EDTA、 PH8,3中で分離する。
446 bp EcoRI/ (Hga I)−Nar
 I断片をグルから切シ取シ、そしてDNAを電気溶出
により回収する(例9Bfを参照のこと)。
20図) 10 tJ (Dグア スミトp31〆PHO5−TP
AΔ2を)11nd m テ消化する。フェノール/ク
ロロホルム抽出、及びエタノール沈澱の後、DNAを水
に0.1my/rrtlの濃度で再溶解し、そしてNa
rlにより消化する。制限断片を、1%アガロ−スケ“
ル上Trim−iレート−EDTAXpH8,3中で分
離する。
1.4 kb Nar I −Hlnd m断片を分離
し、そして電気溶出によりアガロースグルから回収する
(例9Bfを参照のこと)。
こと) 5μsのグラスミドp31Rを制限エンドヌクレアーゼ
H1ndlll及びEc o R1で消化する。制限断
片を1チアガロース)y’ル上Trim −Nレー) 
−EDTA 。
PH8,3中で分離する。3.9 、kb Hind 
m −EcoRIDNAを分離し、そして電気溶出によ
りアガロースグルブロックから溶出する。
d)断片の連結(第21図) 0.3pモルの3.9 kb Hlnd m −Eco
RI断片、0.3pモルの1.4 kb Nar I 
−Hlnd III断片及び0.6pモルの4 ’46
 bp EeoRI−Nar I断片を、12μlの6
0 mM Tr is −HO2pH7,5,10mM
MgC12,1m1ill ATP 、 5 mM D
TT及び480U(7)T4DNAリガーゼの溶液中、
15℃にて6.5時間連結する。この連結混合物の5μ
!及び7μlめアリコートを100μlのカルシウム処
理形質転換コy ヒf ン) シミ」HBIOI細胞に
加える(例4aを参照のこと)。
23個の形質転換されたam p jtコロニーを別々
に100μg/mlのアンピシリンを含有するI、B培
地中で増殖せしめる。異るクローンのプラスミドDNA
をPst lによる制限処理にょシ分析する。制限断片
の予想のA?ターンを有する゛クローンの1つをR31
R/5S−TPAΔ2と称する。
プラスミドR31力襄臣−TPAΔ2を、R31ろ凹臣
−TPAΔ3、又は例13aに記載した他のクローンの
1つにより置き換えることができる。造成は前記の方法
により行う。グラスミドpat/puoi−□TPAΔ
3由来のプラスミドの1つをR31R/88−TPAΔ
3と称する。
PHO5シグナル配列に外来性DNAが連結される場合
はいつでも、シグナルペプチド切断部位の付近における
生ずるアミノ酸配列は真正なPHO5蛋白質のそれとは
異なる。アミノ酸配列の変化はシグナルペグチドによる
プロセシングの効率に影響を与えるであろう。従って、
次のDNA造成は、成熟酸性ホスファターゼのコード領
域内に延長したPHO5シグナル配列を用いる。シグナ
ル配、列後の異る距離において成熟TPAのコード領域
は、酵母xンド<fチダーゼのためのプロセシング部位
金含有する合成リンカ−を介してのみフレーム内に連結
される。
22図) ヱ四臣プロモーター、ヱ匹亘シグナル配列及び種々の長
さの成熟酸性ホスファターゼコード領域を含有するDN
A断片を分離する。Raa l制限部位は上流BamH
1部位から595.637<811及び1312位に位
置する(48)。PHO5シグナル配列は592位に延
びるので、異るRsa1部位は、成熟酸性ホスファター
ゼのコード配列のそれぞれ3.45.219及び720
位に置換する。
Rsa 1部位を異にするBamHI −Rsa I断
片を合成オリゴデオキシヌクレオチドを介してXba)
部位にサブクローニングする0 pJDB207/PI(四−、ヱ匹岐(例2を参照のこ
と)のプラスミドDNAをBamHI及びHpalで切
断し、そしてPHO5遺伝子及び、恩匹夛遺伝子を含有
する得られた3、9kb断片を調製用グル電気泳動にょ
シ分離する。3.9 kb BamHI((pa I断
片を、BamHI及びPvt+ IIにより切断してお
いたベクター pBR322にサブクローニングする。
挿入部としてPHO5遺伝子及びPHO3遺伝子を有す
る得られたプラスミドを929と称する。
30μlのプラスミドp29を制限エンドヌクレアーゼ
BamHI及びEcoRIで消化する。完全消化の後、
DNAをフェノール/クロロホルムで抽出し、そしてエ
タノールで沈澱せしめる。DNAを10mM Tr l
 s −HCl % l[J(8,0の溶液中に0.5
 m97m1の濃度で再溶解する。
PH8,0,6mM MgCl2.50 rnNI N
aC2%  6 rn)lメルカゾトエタノール及び5
kb句のエチジーウムブロミドの溶液中で、37℃にて
45分間部分消化する。フェノール抽出により消化を停
止する。
DNAをエタノールで沈澱せしめ、そして水に1my/
mlの濃度で再溶解する。
次の式: %式% で表わされるオリゴデオキシヌクレオチドをその5′末
端において燐酸化し、そして例9Abに記載したように
して自己アニールする。燐酸化及びアニールしたすyカ
ーDNA4 t4(14002モル)を、14μJi’
(140pモル)の制限処理されたp29DNA(上記
)に、80 piの60 mM Tris・HCl、 
pH7,5,10rrMI MgC22,3,5ynM
 ATP 、  5昂aitTT及び3200UのT4
リガーゼの溶液中で、20℃にて16時間連結する。T
4リガーゼを65℃にて10分間不活性化する。10 
mM EDTA 1300 mM酢酸ナトリウム、pH
6,0、及び0.54容量のイソプロノミノールの存在
下での沈澱により過剰のリンカ−を除去する。BamH
I及びXba 1(4U/μ、9DNA)によるDNA
の消化がマルチプル構造を分解し、そしてXba)接着
末端に導く。平滑末端Rsa1部位におけるリンカ−の
付加、及びそれに続くリンカ−のXba I切断のため
、p29Bam Hl −Rad I制限断片のすべて
がBamHI−Xba(断片に転換される。これらを、
1%低融アガロースダル上Tr1g−&レートー、ED
TA、、 pH8,3中で分離する。595bps 6
37bps811 bp又は1312bpの長さのBa
mHI−Xbai断片を含有するグルブロックをグルか
ら切シ取る。
グラスミドpBR322/PHO5Eco−Bamをプ
ラスミドpGT(例2)から誘導する。pG7を制限エ
ンドヌクレアーゼEcoR1及びBamHIにより断片
する。得られたDNA If片を調製用電気泳動により
分離する。
2、1 kb EeoR17BamHI断片を分離する
。このものはPHO5BamH1部位の上流のフランキ
ング配列を代表する。2.1kb断片をベクターpBR
322の4 kb EcoRI−BamHI断片に連結
する。生ずるグラスミドをpBR322/PHO5Ee
o−Bamと称する。
プラスミドpBR322/PHO5Eco−Bamは、
rK18amHIの上流の7ランキング配列を代表する
2、1kb EcoRI−BamHI断片を含有する。
154のプラスミドDNAをBamHI及びXbaIで
消化する。
制限断片を076チ低融アガロースゲル上Tris−ボ
レー) −EDTA、 pH8,3中で分離する。4.
25kbBamHI −Xba I断片をグルから切シ
取る。
DNA断片を含有するグルブロックを65℃にて液化し
、そして水によりアガロース濃度を0.3%に下げる。
等皐ル量の637 bp BamHI−Xba I断片
及び4.25 kb BamHI−Xba Iペクタ・
−断片を混合し、そして125 μllの60 mM 
Trij−HCt、pH7.5.10nIMMgC42
,5mMDTT 、 1 mMATP及び600UのT
 4 DNAリガーゼの溶液中で、15℃にて16時間
連結する。
10μlの連結混合物を、例4&に記載したように10
0μlの形質転換コンぎテン) シ1JHB 101細
胞に加える。5個のamp ” =r口二一を別々に1
00μ97m1のアンピシリンを含有するI、B培地中
で増殖せしめる。プラスミドDNAを、制限エンドヌク
レアーゼEcoRI及びBamHIで切断することによ
り、挿入部のサイズについて分析する。正しい挿入部を
有する単一クローンをpBR322/PH(互Bam−
Rsa637と称する。
637 bp BamHI−Xba I断片を595 
bp、 811bp又は1312 bpのサイズのBa
mHI−Xbal 断片によυ置き換えることができる
。予想されたサイズの挿入部を有する単一コロニーを1
)BR322/PHO5Ram−Rsa 595、pB
R322/PHO5Bam −Rsa811及びpBR
322/PHOBam−Rsa 1312と称する。
b)合成オリゴデオキシヌクレオチドの付加637 b
p BamHl−Xba I断片はPHO5プロモータ
ー、及び成熟酸性ホスファターゼのコード配列内に6.
37位のR′s&1部位まで延びるPHO5シグナル配
列を含有する。DNA断片を、アミノ酸配列Leu−G
lu−G1.y−Val−8ew−Leu−A++p−
Lys−Argをコードする合成オリゴデオキシヌクレ
オチドリンカーを介して成熟TPAのコード配列にフレ
ーム内に連結する。この配列はまた酵母αファクターの
コード配列の上流にも見出される。
5μ9のプラスミドpBR322/PHO5Bam−R
sa637を制限エンドヌクレアーゼXbai で消化
する。完全消化の後、 DNAをフェノール/クロロホ
ルムで抽出し、エタノ−;で沈澱せしめる。
DNAヲ50 mM Tris−HCt、 pHs、o
中に50t4/mlの濃度に再溶、解し、そして11U
のウシ腸アルカリホスファターゼ(ペーリンガー)によ
、Q37゛’Cにて1時間消化する。酵素を65℃にて
1時間不活性化する。DNAをDgs 2 (ワットマ
ン)イオン交換クロマトグラフィーにより精製し、そし
て例9Aaに記載した方法によジェタノール沈澱する。
次の式: %式% で表わされる2つの合成オリゴデオキシヌクレオチドを
、別々にそれらの5′末端において例9Abに記載した
様にして燐酸化する。燐酸化されたオリゴデオキシヌク
レオチドを等モルずつ混合する。
混合物を75℃にて10分間加熱し、そして次に一徐々
に室温まで放冷し、そして−20℃にて貯蔵する。この
リンカ−をリンカ−Cと称する。
1μg(120pモル)の燐酸化されアニールされたリ
ンカ−C及び5μg(1,5pモル)のXbal消化さ
れ脱燐酸化されたpBR322/PHO5Bam−Rs
a637を、40μ9の60 mM Tris・HCt
pH7,5,10mV MgCl2.5 mM DTT
 、 ’ 1 mMATP、1600UのT 4 DN
A リガーゼの溶液中で、15℃にて20時間連結する
。DNAリガーゼを85℃にて10分間不活性化し、そ
して過剰のリンカ−をイングロノ9ノール沈澱により除
去する。
++tマ龜也↓出Irl’%すζ船/mlの濡彦ニ溶解
スル。マルチプルリンカ−を制限エンドヌクレアーゼB
g1mによる消化により除去する。DNAをエタノール
で沈澱せしめ、再溶解し、そして次にBamHIにより
さらに消化する。制限断片を0.6%低融アガロスダル
上Tri11−#レートーEDTA 、 pH8,3中
で分離する。662 bp BamHI−Bgl It
断片(637bpBamH7−R8JI I断片に由来
する)の位置を決定し、そしてダルから切シ取る。
511jjF)グラ−X ミ)” p31R/5S−T
PAΔ2を制限エンドヌクレアーゼBamHI及びBg
llにより消化する。
完全消イビの後、DNAをエタノールにょシ沈澱せしめ
、そして50 mM Tris−HCt、 pH8,0
、に75μ籠の濃度で再懸濁する。DNA断片を、IU
のウシ腸由来アルカリ性ホスファターゼ(ページング−
)KよJ)60μ/の50 mM Tris−HCt、
 pH8,0中で37℃にて1時間消化することにより
、その5′末端を脱燐酸化する。ホスファターゼを°、
65℃での1.5時間のインキュベートにょシネ活性能
する。DNAを、例9Aa K記載したようにしてDE
52(ワットマン)イオン交換クロマトグラフィーによ
り精製する。DNAをエタノールで沈澱せしめ、10 
mMTris−Hct、 pH8,0の溶液に再溶解し
、そして0.6%低融アがロースダルに適用する。
5.2kbの大BamHI−agil[断片をダルから
切り取る。
それぞれ、p31R/5S−TPAΔ2の5.2kbB
amHI−Bg111断片0.1pモル、及びpBR3
22/PHO5Bam−Rsa637の662 pb 
BamHI −Bgl II断片0.2pモルを含有す
る2つの低融アがロースグル!ロックを混合し、65℃
にて液化し、そしてアがロース濃度が0.3%に低下す
るように稀釈する。連結を、150μJの60 mM 
Tris−HCt、  I)H7,5、10mMMge
:12.5 mM DTT 、 1 mM ATP及び
8.ρOUのT4DNA  りが−ゼ(ビオラプス)の
溶液中、15℃にて16時間行う610μ!及び30μ
!アリコートを100μlの例4aに記載した形質転換
コンピテントE、コリHBIOI細胞と混合する。
6個のamp  形質転換コロニーを別々に、100μ
g/’Illのアンピシリンを含有するLB培地に増殖
せしめる。グラスミドDNAを、制限エンドヌクレアー
ゼBamHIKよる切断によって、挿入部のサイズと方
向について分析する。正しい方向の挿入部を有する単一
コロニーをP31/PHO5637cmTpAと称する
(第23図を参照のこと)。
さらに、!ラスミドpBR322/PHO5Bam−R
8a 637をpBR322/PHO5Bam−Rsa
595 、pBR322/PHO5Bam−Rsa81
18及びpBR322/PHO5Bam−Rsa131
2で置き換える。上記と同じ方法に従りて、期待される
サイズ及び方向の挿入部を有する単一クローンを分離し
、そしてp31/PHO5595C−TPA 。
p31/PHO5811C−TPA、及びp31/Pf
(051312C−TPAと称する。
さらに、リンカ−Cを次の式: %式% で表わされるリンカ−Bで置き換える。リンカ−Cにつ
いて上記した方法によって、合成オリがデオキシヌクレ
オチドの燐酸化、アニール、及び対応するDNA断片へ
の連結を行う。得られたクローンを文字Bを付して表示
し、そしてp31/PHO5595B−TPA、 P3
1/PHO5637B−TPA% P31/PHO56
378−TPA 、 p31/paos 8118−T
PA 及びP31/PHO51312B−TPAと称す
る。これらの構成においてリンカ〜Bはアミノ酸配列L
eu−Asp−Lys−Argをコードする。
さらに、リンカ−Cを次の配列: 5’−AAGAGATCTGC−3’ 3’−TTCTCTAGACG −5’を有し、最終構
成(第24図)においてLys−Argをコードするリ
ンカ−Aで置き換える。
リンカ−CKついて記載したのと同様にして合成オリプ
デオキシヌクレオチドの燐酸化及びア二二ルを行う。
リンカ−の付加のため、5μyのXbal切断pBa3
22/PIIO58μm−Rsa637を、2Uの*l
V7−−k”S、により、50μlの30mtddF、
酸ナトリクム、−4,6,200mM NaC1及び1
 呻LZnSO4の溶液中で37℃にて40分間消化し
て平滑末端を生成せしめる。フェノール/クロロホルム
抽出の後、DNAをエタノールにより沈澱せしめ、そし
て水に0、25 ’%’/旬の濃度に再溶解する。0.
4μg(120pモル)の燐酸化されアニールされたリ
ンカ−A及び5μg(1,5モル)のXbal/81切
断pBR322/PHO5Ram−Rsa637を、3
.5 mM+7) ATPを使用するほかりンカーqに
ついて記載したのと同様にして平滑末端連結する。その
後の造成を上記のようにして行う。得られたクローンを
文字Aによって区別し、そしてp31/PHO5595
A−TPA、 p31/PI(05637“A−TPA
、 p31/P)105811A−TPA及び9317
例13〜15に記載した構成物は、PHO5遺伝子のコ
ード領域内への延長を伴う又は伴わないPHO5プロモ
ーター、グレグロ配列を伴う又は伴bないTPAコード
領域、及びタンデム配置のPHO5転写停止シグナルを
含有し、すべてpBR322由来ベクターに挿入されて
いる。全べての配置を含有するBamHI−H1ndl
n断片を、例10に同様な反応について記載したように
してpJDB207の6.4kbBamHI−Hind
I[[断片に連結する。コンピテントE、コリHBIO
I  細胞を形質転換し、そして各実験からの幾つかの
amp Rコロニーを別々に、100μに勺のアンピシ
リンを含むLB培地に増殖せしめる。!ラスミドDNA
を、制限エンドヌクレオチドHindl[[、BamH
l及びPstlで切断すること忙よって分析する。
グラスミドp31/PHO5−TPA18、p31/P
)105−−一響−−−−■■−−−嗜響■關−−鹸−
一一一一−−■■−−−−勝TPA42、p31R/5
S−TPAΔ2、p 31 R/’S S −TPAΔ
3、−TPAから出発して、正しい挿入部を有する次の
クローンを得る。
pJDB207/PHO5−TPA18pJDB207
/PHO5−TPA42p、rDBzo7R/pao5
−ss−TpAΔ2pJDB207R/PHO5−88
−TPAΔ3pJDB207/PHO5595C−TP
ApJDB207/PHO5637C−TPApJDB
207/PHO5811C−TPAPJDB207/P
I(051312C−TPAPJDB207/PHO5
595B−TPApJDB207/P)IO5637B
−TPAPJDB207/PHO58118−TPAp
JDB207/PHO513128−TPApJDB2
07/PHO5595A−TPApJDB207/PH
O5637A−TPApJDB207/P)IO581
1A−TP入pJDB207/PHO51312A−T
PA                 野これらのグ
ラスミドをそれぞれ、例11に記載゛ ニーGRF18
株に導入する。
サツカロミセスφセレビシェ−GRF18/pJDB2
07/PI(05−TPA18サッカロミセス・セレビ
シェーGRF18/pJDB207/PHO5−TPA
42pJDB207R/PI(05−88−TPAΔ2
pJDB207R/PI(05−SS′−TPAΔ3p
JDB207/PHO5595C−TPAPJDB20
7/PHO5637C−TPAサッカロミセス・セレビ
シェーGRF 18 /’   pJDB207/PH
O5811C−TPAサッカロミセス・セレビシェーG
RF18/pJDB207/PHO51312C−TP
A9゜゛  サッカロミセス・セレビシェーGRF18
/pJDB20.7/PHO5595B−TPApJD
B207/PHO5637B−TPAサッカロミセス・
セレビシェーGRF18/pJDB207/PHO58
118−TPAサッカロミセス・セレビシェーGRF1
8/pJDB207/PHO513128−TPAサッ
カロミセス・セレビシェーGRF18/pJDB207
/PHO5595A−TPAサッカロミセス・セレビシ
ェーGRF18/pJDB207/PHO5637A−
TPAテクカロミセス・セレビシェ−GRF18/pJ
DB207/PHO5811A−TPAサッカロミセス
・セレビシェーGRF18/pJDg207/PHO5
1312A−TPA例11及び12に記載したようにし
て酵母細胞を増殖せしめ、集菌し、そして抽出する。細
胞抽出物中のTPA活性を例12に記載した方法により
測定する。結果を第3図に示す。結果を第3表に示す・
  ゛ 以下余白 第3表 異るプラスミドにより形質転換されそして抑制解除条件
(低pi)上で培養された酵母す、カロTPA蛋白質コ
ード領域を、二の蛋白質コード領域の位置において酵母
染色体■に入れる。実験的には、これは同時形質転換に
より行う。
ヱユJ」山辷監乙二j止」ニー五二GRFlS株を、B
amHI及びHindlll制限切断により線状化され
た25μIのプラスミドル31/ニーTPA13、及び
34の酵母グラスミドYep13 (51)により同時
形質転換する。24個のと1 コロニーの内1個がPb
o2−であシそして同時に約35 U/l細胞培養物1
0D6ooのTPAを生産する。この形質転換体をロイ
シン含有培地(YPD、 109/IJバクト酵母エキ
ス、20g//!バクトイプトン、2.0j;!/lグ
ルコース)において10世代増殖せしめることにより、
おそらくグラスミドYep13を喪失しているLeuニ
セグレガント(Legregant)を10〜20%の
頻度で得る。Leuニセグレガントから分離された全酵
母DNAのサザン(5outhern )分析(52)
によυ、染色体■のフランキング領域の変化を−わない
でヱ四1蛋白質コード配列がTPA蛋白質コード配列に
より置き換えられたこと、及びこの菌株がYep13グ
ラスミドDNAを含有しないことが証明される。IQの
菌株を選択し、そしてサッカロミセス・セレビシェーG
RF 18 (pho5−TPA )と称する。
pJDB 207/尺鮫5−TPA(IA)をさらに、
変異によ、jl) TPA生産について改良し、そして
低い酸性ホスファターゼ活性について選択する。
サッカロミセス・セレビシェーH243/pJDB2o
7/旦−TPA(1A)、すなわちサッカロミセス・セ
レビシェーGRF l 8 /pJDB 207/力匹
旦−TPA(IA)の温度感受性変異株を−UV照射(
o、osμWcrn−2,15秒、99,2%死滅)に
より得る。コロニーを、1.2Mソルビトールで浸透圧
的に安定化したYPD培地(log/A!パクト酵母エ
キス、201/lパクトペグトン、209/11グルコ
ース、20Ii/lバクドアy−>上で増殖せしめ、そ
してソルビトールを含有しないYPD培埠上にレプリカ
グレートする。サッカロミセス・セレビシェーH243
を緩慢、増殖コロニーとして分離する。
サッカロミセス・セレビシェーH243/pJDB20
7/:ユ曵5−TPA(IA)の約105個の細胞をY
NB−寒天(6,8I Yeast Nitrogen
 Ba5eアミノ酸不含: 20 fl/itグルコー
ス、209/lバクトアガー、2011fl/72のヒ
スチジン補充)上にプレートし、そして直接にUV射照
する(0.08μWσ、12秒間)。死滅率98%。生
存細胞から得られるコロニーを低Pi培地にレプリカプ
レートし、そして2目抜軟寒天重層法(48)により酸
性ホスファターゼ活性について染色する。酸−1スレア
ターゼ陰性変異株を3.2 X 10−’変異頻度で得
る。
最高のTPA力価を有する菌株を選択し、そしてサッカ
ロミセス・セレビシェーH423/pJDB207/ヱ
四1−TPA(IA)を得る。
pJDB207ろ3臣−TPA(1A)により形質転換
された3種類の異る酵母菌株のTPA活性を第4表に示
す。
以下余白 第4図 菌株の抑制解除条件(低P+)下でのTPA活性pJD
B207/PHO5−TPA(IA)は次のプラスミド
、すなわち宿主生物中での該グラスミドの保持を可能に
するロイシンマーカー、ヒトTPAのための構造遺伝子
、及び限定された量の無機燐酸塩を有する培地(抑制解
除条件)中でTPA遺伝子を発現せしめる酸性ホス7ア
ターゼヱ[05プロモーターを含有するプラスミドを担
持する。
菌株は、プラスミドの保持を保証するためにアミノ酸ロ
イシンを欠く限定培地により調製された寒天スラント上
に維持する。新しく接種したスラントを30℃にて24
時間培養する。1本のスラントの表面培養物を3祠の前
培養培地に再懸濁し、そしてこれを第−振とうフラスコ
前培養に移す。
50(llのフラスコは1個のバッフルを有しゃそして
roomlO前培養物■を含有する。この培地はL−7
スハラギン2.0971.L−ヒスチジン0、0211
/11グルコース1o I/J N KH2PO41,
g/l、 MgSO4・7H200,5g/l、 Na
C6o、1g/11゜Caαt、・2H200,1g/
l、ビタミン溶液5mVIt及び微量元素溶液54/l
の組成を有する。
この培地をNaOHによ、9pH7,2に調整し、その
後殺菌する。グルコース、ビタミン及び微量元素を別々
に殺菌しそして培地に加える。ビタミン及び微量元素の
ストック溶液は次の組成(g/l)を有する。ビタミン
:ピオチンO1θ002、D−ノ母ントテン酸カルシウ
ム0.04 、i[0,0002、ニコチン酸0604
、p−アミノ安息香酸0.02、塩酸ピリドキシン0.
04、リゲフラビン0.Q2、塩酸チアミン0.04、
及びイノシトール0.2(脱イオン水中);微量元素:
硼酸0.05、CuSO4・5H200,004、KI
o、01、FeCl3” 6 I200.02、MnS
O4’ 4 I200.04、NazMo04−2 I
200.02、及びZnSO4・7 )I20 0.0
4 (脱イオン水中)。
第1前培養物を、5m径、250 rpmの速度の回転
振とり機上、30℃にて24時間インキュベートする。
第1前培養フラスコが第2前培養フラスコのための接種
物を提供する。これらのフラスコには1(V/V)%の
レベルの接種物を加える。これらのフラスコはlOQm
A’の前培養培地■を収容し、そしてこの培地は、酵母
エキス(ディフコ)10.09/1−L−アスノぞラギ
ン6.611/13. KH2PO41,ON/l−、
Mg SOa・7 I201.011/Is L−ヒス
チジン0、02 ji/l、及びD−グルコース(−水
和物)33.09/lの組成を有する。
脱イオン水を用いて調製される培地は約6.0のμ値を
有する。グルコースは別に殺菌する。培養条件は第1培
養の条件と同一とする。このようなフラ玉コ3本からの
培養物を一緒にして主生産発酵槽のための1 (V/V
 )%接種物を得る。
生産発酵槽は約45/の全容積を有し、そして4板のバ
ッフル及び6枚羽根のディスクタービン攪拌機(直径1
15+m)を収容する。攪拌速度を60 Orpm、加
圧0.3bar、通気速度0.5V/V/%とする。こ
の発酵槽は次の組成(g/l )を有する301の培地
を収容する。L−アスパラギン2.0、L−ヒスチジン
0.02、KH2PO40,03、MgSO4・7H2
00,5、NaC1O,l 、 CaC42’ 2 I
200.1、KCl1.01D−グルコース(−水和物
)20.0゜ビタミン溶液5ml/l、及び微量元素溶
液5 ml/it。
培地は、殺菌前にNaOHを用いてpH7,2に調整す
る。グルコース、ビタミン及び微量元素は別々に殺菌し
、そして培地に加える。ビタミン及び微量元素のスト、
り溶液は前培養培地Iについて記載したのと同じ組成を
有する。
発酵温度は30℃とする。μ値を5.0に下げ、NaO
Hを用いて調節する。約20時間発酵を行っだ後TPA
が最大収量に達する。光学濃度(2〜3ユニツトに達す
る)、及び酸性ホスファターゼ活性が、発酵の進行の有
用な指標となる。発酵ブロスを10℃に冷去した後酵母
細胞を集菌する。
及び精製 a)細胞抽出 301発酵(例19)の培養液(pH4)を10℃に冷
却し、そしてAlfa−Laval BRPX−207
スラツジ除去用遠心分離機により遠心分離する。分離さ
れた細胞を21の溶解緩衝液A(20mMNaH2P0
4.80rrLMK2HPO4,150mM NaCt
0.014トウイーン、10mMベンザミジン、及び1
0 mM EDTA )に再懸濁する。溶液を5℃に冷
却し、そして供給速度10ノ/時においてDyn。
Mill(商標) (KDL−Pilot型)に通す。
装置に直径0.5〜0.75箇のがラスピーズ500d
を入れ、そして3000 rpmで運転する。懸濁細胞
の適用に先立って、ガラスピーズを、30Wr9のBS
Aを含有する300−の溶解緩衝液で洗浄する。破砕さ
れた細胞懸濁液を遠心分離しくンルペルローター653
.40分間、9000 rpm )、そしてベレットを
廃棄する。
b)  DNA消化及び硫酸アンモニウム画分5■のD
NAアーゼを21の清浄にされた懸濁液に加え、そして
混合物を4℃にて30分間攪拌する。次に、溶液を、(
NH4)2SO4に関して35チ(W/l飽和にし、そ
して4℃にて1時間攪拌する。溶液を上記のようにして
遠心分離し、そしてすべてのTPA活性を含有するベレ
ットを、1−のトウ・イーン及び0.1%のSDSを含
有する緩衝液A11に再懸濁する。懸濁液を4℃にて1
時間攪拌する。
C)イムノアフィニテークロマトグラフィー5WLlの
ラビット抗−TPA抗体(E、 Re1ch博士、フリ
ードリッヒーミーセルーインスティテユート、    
  。
バーセルから供給されたもの)をリジンセフプロ−スカ
ラムに通し、血清からプラスミノーゲンを除去する。
カラムを、100 rnNi NaCLs 2.7 r
nkl KCL 18、1 mM N82HPO4、及
び1.5 rytM KH2PO4を含有するPBS、
 pH7,4,1〜2容量で洗浄する。流過液及び洗液
をプールする。固体(NH4)2S04 を最終濃度5
0 (W/V )%に添加することにより、プラスミノ
−ダンが除去された抗血清を沈澱せしめる。溶液を4℃
にて一装置き、そして次に遠心分離する(ツルパルGS
Ao−ター、12000rpms20分)。沈澱物を少
量のPBSに溶解し、そして0.1−〇NaN3を含有
するPBSに対して透析する。
この透析溶液からのIgGをプロティンAセファロース
カラム(55)上で精製する。
■)抗−TPA抗体カラムの調製 131号の精製抗−TPA抗体を0.1 M MOPS
、 PH7,0に対して透析する。抗体を、製造者の指
示に従って、活性化アフィゲル(Affigel)10
 (ビオラド)5−に結合せしめる。ダルマトリクスを
、1チトウイーン80.0.1 % SDS 、  0
.2 M 、NaCt。
10mMベンザミジン及びO−1% NaNaを含有す
るPBSにより平衝化する。このマトリクスを51rL
lOカラムに充填する。
硫酸アンモニウム画分のベレットを溶解したものを遠心
分離して粒状物を除去しくンルベルGSAローター、3
0分、1200Orpm)、そして次に約10プ/時の
流速で4℃においてアフィニティークロマトグラフィー
に適用する。全容が通過した後、カラムを、lOカラム
容積のPBS (0,05%のトウィーン80を含有)
で洗浄する。カラムを、0.1チのトウィーンを含むO
,1Mグリシン−HCt。
−2:5溶液により溶出する。2Mの画分を取シ、そし
てR8nbyの方法(49)に従ってTPA活性につい
て測定する。基質としてD−Va l −Le u −
Ly s −pNA(Kahi S−2251)を使用
する。最高の活性を有する両分をプールし、IMTri
g  を用いて中和し、そしてアミコン千床膜YMIO
を用いる限外濾過により濃縮する。とうして得られたT
PAは約90チの純度を有し、そして還元条件下でのS
DS−PAGEにより証明されるように一鎖形(pro
−TPA )である。非還元条件下での見かけ分子量は
5DS−PAGE上で約60,000テある(第26図
Aを参照のこと)。
第26図Aは酵母遺伝子生成物の5Ds7j?リアクリ
ルアミドrル電気泳動図であシ、そして第26図Bは活
性ダル(カゼインプレート)上での酵素活性を示す。こ
の図中人において、レーン1及び4は標準蛋白質(サイ
ズマーカー)に関し、レーン2及び5は黒色腫TPAに
関し、レーン3及び6は酵母TPAに関する。レーン1
〜3は還元条件下での泳動図であシ、そしてレーン4〜
6は非還元条件下でのそれである。
サンプルを12.5%グル上で泳動せしめ、そしてクマ
シーブリリアントブルーを用いて蛋白質を染色した。
第26図中Bにおいて(活性グルについては例23を参
照のこと)、レーン1′は黒色腫TPAに関し、レーン
2は酵母TPAに関す。カゼイン−寒天−プラスミノ−
ダン重層については文献56を参照のこと。
latigs’ima )由来の精製DE−3阻害物質
26■を、シアノケ°ンブロミドで活性化したセファロ
ース4θ(商標)(ファルマシア)5mJに、製造者の
指示に従って結合せしめる。マトリクスを、0、4 M
 NaC40,1%トリトンX−100(商標)及び0
,02%ナトリウムアジドを含有する燐酸緩衝化塩溶液
(PBS )、pH7,4により平衡化する。
次にこのマトリクスを5m1Oカラムに充填する。
細胞抽出物を(例201Lを参照のこと)、NILC4
に関して0.4MとしそしてトリトンX−100に関し
て0.1チとし、そして0.45μm膜(ミリボア)を
通して濾過する。次に、溶液を、45m1/時の流速、
室温にてDE−3セファロースカラム(上記)゛に適用
し、そして流出液を廃棄する。全容量の細胞抽出液が通
過した後、0.4 M NaC1,及び0.1チドリト
ンX−Zooを含有する約5QmJのPBSによりカラ
ムを洗浄し、そして21rLlずつの両分を4℃にて集
める。各両分の蛋白質含量を28’OnmにおけるUV
吸収により測定する。吸着された蛋白質がシャープなピ
ークとして溶出することが認められる。最高UV吸収、
及び  I−フィブリンアッセイ(47)で測定した場
合の最高のフィブリン分解活性を含有する両分をプール
し、8dの溶液を得、これを−20℃で貯蔵する。この
ものは、カラムに適用した全活性の約70〜80%を示
′低い活性を含有する両分を別にプールする。両プール
中の活性の全回収率は通常90〜100%である。
ラフ的精製 酵母細胞抽出物のクロマトグラフィーを例21bに記載
したのと同様にして行う。但し、この方法において塩基
性膵臓トリノシン阻害剤(BPTI)を0、 I KI
U/dで用いる。基質としてCbz−Gly−Gly−
Arg−AMC3を用いる螢光測定法を用いて、精製さ
れた溶液中のTPA及びpro−TPA含量を測定する
90%のTPAがグロ酵素形であシ、そして10%が活
性形である。すなわち、精製中のpro−TPAのTP
Aへの転換がBPT)により阻害される。
例22TPAからのp r o−TPAの分離例21c
に記載した様にして得られたTPA及びproTPAの
溶液を、0.1チドリトンX、−100を含有する0、
 1 M Tr i s ・HClによりpH8,0に
調整し、そしてジインゾロビルフルオロホスフェートに
関して1mMにする。37℃にて4時間インキュベート
した後、混合物を5mlのDE−3セファロースカラム
(例21aを参照のこと)に通す。不可逆的に不活性化
されたTPAを含有する溶出液を廃棄する。
例21bに記載したようにして、カラムを、6カラム容
量のPBS (0,4M NaC1及び0.1%トリト
ンX−100を含有する)で洗浄し、そして次に1、6
 M KSCN 、 0.4 M NaCt及び0.1
%トリトンX−100を含有するPBSによって溶出す
る。最高のUV吸収を示す両分をプールする。基質とし
てCbz−Gly−Gly−Arg−AMC(37)を
用いる螢光分析法においてアミド分解活性が検出されな
いので、このプールは実質上純粋な形でpro−TPA
を含有する。アミド分解活性及びフィブリン分解活性は
、pro−TPAを活性酵素に転換するゾラスミンプ処
理することにより再生することができる。
例19により得られ、そしてDE−3アフイニテイーク
ロマトグラフイー(例21bを参照のこと)によ!Jn
I製された酵母TPA遺伝子生成物は、フィシリンの非
存在下及び存在下でのチモダンゾラスミノーダンのグラ
スミンへの切断により示されるように酵素的に活性であ
る。酵素活性は、Ranby(49) (例12参照の
こと)及びVerhef’jen等(60)により記載
された色測定により、カゼイングレート及びフィブリン
シレー) (56) 上テ、−tして  ニーフィブリ
ノ−ダン固相測定(47)により示される。カゼイング
レート上での酵素活性を第26図B(例20cI[Iを
参照のこと)に示す。
得られたTPAの酵素活性は一般にフィブリ/により刺
激される。DE−3アフイニテイークロマトグラフイー
により部分的に精製されたTPAは、放物線速度測定(
parabolic rate aasdy )(Ra
nby (49))により測定される。3〜5分間にお
いて反応率ΔE対Δtとして酵素活性を測定する場合、
最適濃度(約100μg/ml )のフィブリンによる
刺激は10〜20倍である。効果は、CNBr消化(5
7)により得られるフィブリン断片により1、又はバス
ロキソビン(bathrOXObin )処理フィブリ
ノ−ダン(58)により見ることができる。同じ条件下
でウロキナーゼを試験する場合、フィブリン断片による
その活性の刺激は生じない。
b)  フィブリンプレートへのTPAの結合Rijk
sn等(2)により記載されたフィブリン結合試験を適
用する場合、DE−37フイニテイークロマトグラフイ
ーにより精製されたTPAはフィブリン凝固物によく結
合することが見出される。これに対して、クロキナーゼ
は有意にフィシリンに結合しない。−従゛りて、得られ
た酵母TPA遺伝子生成物とウロキナーゼとの著しい相
違は、前記がフィブリンに吸着され、その結果グラスミ
ノーダンの活性化が顕著に増強されることである(59
)。
例24.酵母TPA遺伝子生成物のグリコシル化状態 酵母により生産されたTPAがグリコシル化され、てい
るか否かを見るため、コンカナバリン−Aセファ゛ロー
ス(商標)カラム(2)に対するその挙動を分析する。
DE−3セファロースカラム上でのアフィニティークロ
マトグラフィーにより部分精製されたTPA画分(例2
1bを参照のこと)使用する。この画分は11.5 F
U/dの活性を有し、これ゛は2.1μEl/IIIの
TPA蛋白質に相当する。
活性画分(3d)を、I M NaCt及び0.01(
V/V)%トウィーン80を含有する0、i MTrl
s・HCl 、 pH7,5により平衡化されたコンカ
ナバリン−Aセファロース力ラムニ適用する。
通過液中の蛋白質を1画分(約3ゴ)に集める。
カラムを64の平衡化緩衝液で洗浄した後、マトリクス
に結合した蛋白質を、平衡化緩衝液に加えたα−メチル
マンノシド及びKSCNを用いて4段階で溶出する。こ
の4段階は、次の溶液0.51nlずつを用いて逐次的
に行う。
1、平衡化緩衝液中50 mMα−メチルマンノシド+
0.25 MKSCN 2、平衡化緩衝液中100mM α−メチルマンノシド
+0.50 M KSCN 3、平衡化緩衝液中200mMα−メチルマンノシド+
I M KSCN 4、平衡化緩衝液中300mM α−メチルマンノシド
+2 M KSCN 段階2及び3において有意なTPA活性が回収されるが
、低濃度の塩及び糖(段階1)によっては活性は遊離さ
れない。
さらに、幾ちかのTPA活性が通過画分(上記°)中に
も見出される。
これらの結果は、TPAが酵母内でグリコシル化′され
ることを示している。しかしながら、活性はさらに流過
液中にも見出され、このことは酵母中で合成されたTP
Aのすべてが十分にグリコシル化されるわけではないこ
とを示しており、これは低Pi培地における過剰生産状
態によるであろう。
例25.非経口的投与のための医療 例20〜22に記載したようにして得られたTPA及び
/又はpro−TPA含有溶液を、0.01%のトウィ
ーン80を含有する0、3M塩化ナトリウム溶液に対し
て透析し、そして−80℃にて貯蔵する。投与に先立っ
て、濃度を75μg〜の全TPA(すなわちTPAもし
くはpro−TPC又はTPA +pro−TPA)及
び0.3 M NaCL K調整する。この溶液を、0
.22μmのメンブランフィルタ−を通して濾過するこ
とにより無菌化する。この方法は、非経口投与、例えば
静脈内投与のためのTPAI  pro−TPA 、又
はTPA十pro−TPAの溶液の調製のために適当で
ある。
以下余白 参照文献 1、  S、Thorsen等+’Thromb、 D
iath。
Haemorrh、 28.65(1972)。
2、  D、C1Rljken及びり、 Co11en
r J、Biol。
Chem、256.7035(1981)。
3、  D、C,Rijken等、 J、Biol、 
Chem、 257゜2920 (1982)。
4、  P、Wall@n等+ Progr、 Fib
rin、5.16(1982)。
5、  E、L、Wilson等* Cancer R
eg。40.933(1980)。
6、  JL、Wilson等、 Blood 61.
568(1983)。
7、  D、Penn1ca等、 Nature 30
1.214(1983)。
8、  T、 Edlund等、 Proc、 Nat
l、Acad、 Sci。
USA 80.349(1983)。
9、  Per1man等v Proc、N5tl、 
Acad、Scj。
USA 79.781(1982)。
10、 A6M、 Maxam等# in ’Meth
ods in          ’Enzymolo
gy”、 vol、65+ p、 4991Ne*Yo
rk 1980゜ 11、J、Loddar+  “The  Yeast
s”J Arnsterdam゛1971゜ 12、 A、Hinnen等、Proc、Natl、A
cad、Sci。
USA 75.1929(1978)。     13
、 A、I(innen等y Curr、 Top、 
Mierobiol。
Immun、96,101(1982)。
14、 A、 Jimensz等、 Nature 2
87.8.69(1980)。
15、   European  Patent  A
pplication  i16. 23860c+1
6、 F、J、Jou’bert等e Hoppe−8
eyler’ 5Zeltschr、PhygioJ、
Cham、302.531(1981)。
17、 M、V。01pon等e J、 Mol、 B
iol、132+387(1979)。
18、  HoMsyer、 FEBS Latt、 
90. 341(1978)。
19、 B、Hohn等″Genetic Engin
eerjng+ vol。
2 、p、169.New York 1980゜20
、  B、 Hohn in ”Methods  i
n Enzyrnology”。
vol、68.p、299.New York  19
79゜21、 A、 Hinnen等″Eukaryo
tic Gen5 Regulation”+vo1.
I41 p、4L  New York 1979゜2
2、J、D+ Beggs  Ganetic Eng
ineer1ng+vol、  2.  p、  17
57  New York 1981゜23、  J1
Messing+  t’hs  3rd  Clav
elandSymposium on Macromo
lecules:Racombjnant DNA (
ad、A、Walton)zglsevler+  A
msterdam 198L  p、143゜24、 
M、 Mande1等e J、 Mol、 Rtol、
53,159(1970)。
25、 A、J、 Berk等、 Ce1l 12.7
21(1977)。
26、 D、S、 f(o1mes等e Anal、B
iochem、144+193(1981)。
27、 PoM、Lizardi等t Anal、 B
iocham、96゜116(1979)。
28、 Y、Nagamine等、 Ce1l 32.
1181(1983)。
29、 J、B、 Gurdon等a J、 Embr
yol、 Morphol。
36.523(1976)。
30、 M、W、 McDonne 1等r J、 M
ol、 Biol、 1107119(1977)。
31、 G、Deng等e Nucl、 Ac1ds 
Reg、 9,41’73(1981)。
32、 L、 Vill、a−Komaroff等* 
Proc、 Natl。
Acad、Sci、 USA 75. 3727 (1
978)。
33、  D+A、Marison ”Methods
 In Enzymology”+vol、 68. 
326 (1979)。
34、 T、Edlund等e Proc、 Natl
、Acad、 Sci。
USA 80,349 (1983)。
35、 H,Ito等# Nucl、 Ac1ds R
es、 10# 1755(1982)。
36、H0C0Birnboim等* Nucl、 A
c1ds Res。
7.1513  (1979)。
37、 M、 Zjmmerman等r Proc、N
atl、Acad。
Sci、USA 75. 750  (1978)。
38、  JIIMessing ”M13 clon
lng/DideoxySsqusncing’(EM
BO−course manual )#1981゜3
9、manual ”M13 clonlng and
DNA sequencing11711j61n#、
New England  Biolaha。
40、 K、 Itakura等、 J、Am、Chs
m、Soc、97a7327  (1975)。
41、 J、F、M、 ds Rooij等、 RBl
、 Tray、 Chin。
Pays−Hms 98. 537 (1979)。
42、  Mo1ecular  eloni’ng、
A  laboratoryManual  (eds
、T1Maniatis+  E、F、  Fr1ts
ch+J、Sambrook)、Co1d Sprin
g HarborLab。
1982、p、177゜ 43、G、F、Hong+  Bioscience 
 Reports  L243(1981)。
44、 A、 Toh−e等* J、 Bacterx
ol、 113+ 727(1973)。
45、 S、V、 Sugga等、 ”Develop
mental biologyusing purif
ied  genes”+  ICN−UC1Asym
posium  on  molecular  an
d  cellularbiology+  vol、
23(ed、D、D、BrownandD、F、Fox
)、p。683’ (1981)。
46、  M Sm1th+  ”Methods  
of  RNA  and  DNAsequenci
ng”(ed、S、M、Weissmann)+Pra
eger  Sc、量entif1c+  Nevr 
 York  1983  。
47、 E、L、 Wilson等r Int、 J、
 Cancer 22m390  (197B)。
登 48、 B、 Meyhack等a EMBOJour
nal 1.676(1982)。
49、 M、 Ranbyt Blochim、 Bi
ophys、 AcLa704.461  (1982
)。
50、 R1cks等jCold Spring Ha
rborSymposlunx on Quantit
ative Biology+Vo1.XLl[[、p
、  1305 (1979)。
51、 B r o a c h等、 Gone 8.
121 (1979)。
52、5truh1等r Proc、Natl、 Ac
1d、Sci。
USA 76.1035  (1979)。
53、 F、 Sanger等r Proc、Natl
、 Acad、Sci。
USA 74.5463  (1977)。
54、 J、 Kurjan等、 Ce1l 30.9
33 (1982)。
55、 P、L、Ey等m Immunochem、 
15.429 (1978)。
56、 J、Jaspargen等# Haamost
asJs IL301  (1983)。
57、 CoZamarrron等+ J、 Biol
、 Chem、 25L2080  (1984)。
58、 J、 Chmialewska等a Thro
mboslaResearch 31,427  (1
983)。
59、 P、 WallQn、 Progr、 Chs
m、 FibrinolysisThrombolys
lm、3,167 (1978)。
60、J、HoVerhaijen等−Thromb、
Haamost。
48.266  (1982)。
【図面の簡単な説明】
第1図は、それぞれPHO5a公子の分離源として、又
はDNA配列決定のために使用されるグラスミドpJD
B207/PHO5、PHO3及びpaa3zz/pu
o5Ram−8alの部分的制限エンドヌクレアーゼ地
図である。 第2図は、酵母遺伝子ライブラリーから分離しのブロモ
−ター領域のDNA配列を示す。 第4図は、ハイプリトノラスミドp30の造成を示す略
図である。 第5図は、PHO5停止断片を含有するグラスミドp3
1の造成の略図である。 第6図は、Sau 3A−Pgtl PHO5転写停止
断片のヌクレオチド配列を示す。 第7図は、発現!ラスミドル31中のP[(05シダナ
ル配列を除去する方法の概略を示し、そして特にグラス
ミドp31/Rの造成を示す。 第8図は、第7図に示した方法によって得られたクロー
ンの集ブリである。 第9図及び第10図は、PHO5/R及びPf(05/
Yプロモーター領域を含有するRam I(l−Eca
 R1制限断片のヌクレオチド配列を示す。 第11−1〜11−4図は、Hela細胞から分離した
TPAcDNAのDNA配列及び対応するアミノ酸配列
を示す。 第12図は、クローニングベクターM13mp9/PH
O5−TPAの造成の概略である。 第13図は、PHO5シグナル配列を含む!ラスミドp
Jl)B207/P!(05−TPA(IA)の造成を
示す。 菓14図は、短縮されたPF(05転写停止断片を含有
するグラスミドpJr)B207/PHO5−TPAΔ
の造成第16図は、ハイシリトノラスミド931Rし′
TPA(12−2)、シグナル配列を伴わない構成物の
造成を示す。成熟TPAのコード配列がPHO5fロモ
ーターに連結される。 第17図は、プラスミドpJDB207f’U/PI(
05−TPA(12−2)の造成を示す略図である。 第18図は、プラスミドp31/Pmo5−rpAt8
f)造成を示す。 第19図は、プラスミドp31/P[(05−TPA1
8中のPHO5シグナル配列と成熟TPAのコード領域
の連結部を示す。 第20図は、prepro−TPAコード領域の部分を
含有するI)NA断片の分離の概略である。 第21図は、ノラスミ)l” p31R/5S−TPA
Δ2の造成を示す〇 第22図は、中間体グラスミド01)BR322/PH
O5BamRsa637の造成を示す。 第23図は、P)IO5コ〜ド領域に延びたPHO5シ
グナル配列を有するグラスミド0の造成を示す。 第24図は、リンカ−A、B又はCを介する、PHO5
プロモーター及びP)(05コード配列と成熟TPAの
コード配列との連結を示す略図である。 第25図は、 TPA遺伝子によるPHO5遺伝子の染
色体置換の略図である。 第26図において、Aは酵母TPA遺伝子生成物のSD
Sポリアクリルアミドrルグル気泳動図であり、そして
Bは活性rル(カゼ−イングレート)上でのその酵素活
性を示す。 図中に使用されている記号等はそれぞれ次の意味を有す
る。 −psa ;%22配列 omtn  酵母染色体DNA由来P[(03、PT(
05領域二 酵母2μ!ラスミl’ DNA 三三三 酵母染色体DNA由来LEU2領域amρ  
アンピシリン耐性遺伝子 tet   アトラサイクリン耐性道公子pfロモータ
ー領域 t   転写停止領域 =工= 制限部位の除去 ■−■ TPA遺伝子 !  pBa 322中の除去 ↓ ===  制限部位 ===  転写の方向 酬=ト リンカDNA区間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酵母プロモーター及び該プロモーターにより制御さ
    れる組織プラスミノーゲンアクチベーターコード領域を
    含んで成る酵母ハイブリドベクター。 2、組織プラスミノーゲンアクチベーターコード領域が
    ヒトに由来する特許請求の範囲第1項記載の酵母ハイブ
    リドベクター。 3、組織プラスミノーゲンアクチベーターコード領域が
    、ヒト黒色腫細胞、線維肉腫細胞、表皮癌細胞、膀胱癌
    細胞、副腎腫細胞、脂肪肉腫細胞、Hela細胞、線維
    芽細胞、角質細胞、乳房上皮細胞及び胎性腎細胞から成
    る群に由来する特許請求の範囲第1項記載の酵母ハイブ
    リドベクター。 4、組織プラスミノーゲンアクチベーターコード領域が
    Hela細胞に由来する特許請求の範囲第3項記載の酵
    母ハイブリドベクター。 5、プロモーターが外的に制御され得る特許請求の範囲
    第1項記載の酵母ハイブリドベクター。 6、プロモーターが酵母¥PHO5¥プロモーターであ
    る特許請求の範囲第1項記載の酵母ハイブリドベクター
    。 7、酵母プロモーターが、連結部に挿入されたATG翻
    訳開始シグナルを伴って成熟組織プラスミノーゲンアク
    チベーターコード領域に直接連結されている特許請求の
    範囲第1項記載の酵母ハイブリドベクター。 8、組織プラスミノーゲンアクチベーターコード領域が
    シグナル配列に先行されている特許請求の範囲第1項記
    載の酵母ハイブリドベクター。 9、組織プラスミノーゲンアクチベーターコード領域が
    ¥PHO5¥シグナル配列に先行されている特許請求の
    範囲第8項記載の酵母ハイブリドベクター。 10、組織プラスミノーゲンアクチベーターコード領域
    が組織プラスミノーゲンアクチベータープレプロ配列に
    より先行されている特許請求の範囲第1項記載の酵母ハ
    イブリドベクター。 11、酵母プロモーターが該プロモーターにより天然に
    制御される遺伝子のコード領域に延びており、そして酵
    母エンドペプチダーゼのためのプロセシング部位を含有
    する合成リンカーを介して組織プラスミノーゲンアクチ
    ベーターコード領域に連結されている特許請求の範囲第
    1項記載の酵母ハイブリドベクター。 12、酵母プロモーター及び延長されたシグナル配列が
    ¥PHO5¥遺伝子に由来する特許請求の範囲第11項
    記載の酵母ハイブリドベクター。 13、組織プラスミノーゲンアクチベーターの転写が酵
    母遺伝子の転写停止シグナルを含有するDNA配列にお
    いて停止する特許請求の範囲第1項記載の酵母ハイブリ
    ドベクター。 14、プラスミドpJDB207/¥PHO5¥−TP
    A(1A)、pJDB207/¥PHO5¥−TPAΔ
    2、pJDB207/¥PHO5¥−TPAΔ3、及び
    pJDB207R/¥PHO5¥−TPA(12−2)
    から成る群から選ばれる特許請求の範囲第1項記載のハ
    イブリドベクター。 15、プラスミドpJDB207/¥PHO5¥−TP
    A18、pJDB207/¥PHO5¥−TPA42、
    pJDB207R/¥PHO5¥−SS−TPAΔ2、
    pJDB207/¥PHO5¥595A−TPA、pJ
    DB207/¥PHO5¥595B−TPA、pJDB
    207/¥PHO5¥595C−TPA、pJDB20
    7/¥PHO5¥637A−TPA、pJDB207/
    ¥PHO5¥637B−TPA、及びpJDB207/
    ¥PHO5¥637C−TPAから成る群から選ばれる
    特許請求の範囲第1項記載のハイブリドベクター。 16、酵母プロモーター及び該プロモーターにより制御
    される組織プラスミノーゲンアクチベーターコード領域
    をベクターDNAに導入することを含んで成る、酵母プ
    ロモーター及び該プロモーターにより制御される組織プ
    ラスミノーゲンアクチベーターコード領域を含んで成る
    酵母ハイブリドベクターの製造方法。 17、酵母プロモーター、該プロモーターにより制御さ
    れる組織プラスミノーゲンアクチベーターの遺伝子、及
    び酵母遺伝子の転写停止シグナルを含有するDNA配列
    を含んで成るDNAセグメント。 18、プロモーター、及び転写停止シグナル含有DNA
    配列が¥PHO5¥遺伝子に由来する特許請求の範囲第
    17項記載のDNAセグメント。 19、酵母プロモーター及び該プロモーターの制御のも
    とにある組織プラスミノーゲンアクチベーターコード遺
    伝子を含んで成るハイブリドベクターにより形質転換さ
    れた酵母宿主、及び酵母染色体に安定に組み込まれてお
    りそして染色体性酵母プロモーターの制御下にある組織
    プラスミノーゲンアクチベーター遺伝子を有する酵母宿
    主、並びにこれらの変異株から成る群から選ばれた形質
    転換された酵母宿主。 20、酵母がサッカロミセス・セレビシェー(Sacc
    haromyces cerevisiae)である特
    許請求の範囲第19項記載の形質転換された酵母。 21、サッカロミセス・セレビシェーGRF18/pJ
    DB207/¥PHO5¥−TPA(1A)、サッカロ
    ミセス・セレビシェーGRF18/pJDB207/¥
    PHO5¥−TPAΔ1、サッカロミセス・セレビシェ
    ーGRF18/pJDB207/¥PHO5¥−TPA
    Δ2、サッカロミセス・セレビシェーGRF18/pJ
    DB207/¥PHO5¥−TPAΔ3、サッカロミセ
    ス・セレビシェーGRF18/pJDB207/¥PH
    O5¥−TPAΔ4、及びサッカロミセス・セレビシェ
    ーGRF18/pJDB207R/¥PHO5¥−TP
    A(12−2)からなる群から選ばれた特許請求の範囲
    第19項記載の形質転換された酵母。 22、サッカロミセス・セレビシェーGRF18/pJ
    DB207/¥PHO5¥−TPA18株、GRF18
    /pJDB207/¥PHO5¥−TPA42株、GR
    F18/pJDB207R/¥PHO5¥−SS−TP
    AΔ2株、GRF18/pJDB207/¥PHO5¥
    595A−TPA株、GRF18/pJDB207/¥
    PHO5¥595B−TPA株、GRF18/pJDB
    207/¥PHO5¥595C−TPA株、GRF18
    /pJDB207/¥PHO5¥637A−TPA株、
    GRF18/pJDB207/¥PHO5¥637B−
    TPA株、及びGRF18/pJDB207/¥PHO
    5¥637C−TPA株から成る群から選ばれた特許請
    求の範囲第19項記載の形質転換された宿主。 23、染色体に組込まれた組織プラスミノーゲンアクチ
    ベーター遺伝子を有し、そしてサッカロミセス・セレビ
    シェーGRF18(pho5−TPA)である特許請求
    の範囲第19項記載の宿主。 24、組織プラスミノーゲンアクチベーターを生産する
    ことができる形質転換された酵母細胞の製造方法であっ
    て、酵母プロモーター及び該プロモーターにより制御さ
    れる組織プラスミノーゲンアクチベーターコード領域を
    含んで成るハイブリドベクターにより酵母を形質転換し
    、又は組織プラスミノーゲンアクチベーターの遺伝子を
    酵母染色体に組込むことを含んで成る方法。 25、組織プラスミノーゲンアクチベーター、プロ−組
    織プラスミノーゲンアクチベーター又はこれらの混合物
    (ここで、組織プラスミノーゲンアクチベーター及びプ
    ロ−組織プラスミノーゲンアクチベーターはグリコシル
    化形もしくは非グリコシル化形、又はこれらの形の混合
    物として存在する)の製造方法であって、酵母プロモー
    ター及び該プロモーターにより制御される組織プラスミ
    ノーゲンアクチベーターコード領域を含んで成るハイブ
    リドベクターにより形質転換された酵母菌株、もしくは
    酵母染色体に安定に組込まれておりそして染色体性酵母
    プロモーターの制御下にある組織プラスミノーゲンアク
    チベーターの遺伝子を有する酵母菌株、又はこのような
    酵母菌株の変異株を適当な栄養条件下で培養し、そして
    前記蛋白質を分離し、そして精製し、そして所望により
    得られた組織プラスミノーゲンアクチベーター及びプロ
    −組織プラスミノーゲンアクチベーターの混合物を個々
    の成分に分離し、そして、プロ−組織プラスミノーゲン
    アクチベーターを含有しない組織プラスミノーゲンアク
    チベーターを製造するために生成したプロ−組織プラス
    ミノーゲンアクチベーターを組織プラスミノーゲンアク
    チベーターに転換し、そして所望により混合物として得
    られた非グリコシル化生成物からグリコシル化形を分離
    し、そして、グリコシル化蛋白質を含有しない非グリコ
    シル化蛋白質を製造するために、得られた蛋白質におい
    てグリコシル残基を除去する各段階を含んで成る方法。 26、酵母が特許請求の範囲第1項〜第15項のいずれ
    かのハイブリドベクターによって形質転換され、又は酵
    母が染色体に組込まれたTPA遺伝子を含有する特許請
    求の範囲第25項記載の方法。 27、酵母がサッカロミセス・セレビシェーである特許
    請求の範囲第25項記載の方法。 28、酵母を、資化性の炭素源、窒素源及び無機塩を含
    有する液体培地中で培養する特許請求の範囲第25項記
    載の方法。 29、組織プラスミノーゲンアクチベーター及びプロ−
    組織プラスミノーゲンアクチベーター、並びにこれらの
    混合物を、DE−3セファロースカラム上での選択的吸
    着によって培養液から分離する特許請求の範囲第25項
    記載の方法。 30、組織プラスミノーゲンアクチベーター及びプロ−
    組織プラスミノーゲンアクチベーター、並びにこれらの
    混合物を、モノクローナル抗体を用いるアフィニティー
    クロマトグラフィーにより培養液から分離する特許請求
    の範囲第25項記載の方法。 31、得られたプロ−組織プラスミノーゲンアクチベー
    ターを酵素的に組織プラスミノーゲンアクチベーターに
    転換する特許請求の範囲第25項記載の方法。 32、精製過程にプロテアーゼ阻害剤を導入し、そして
    DE−3セファロースカラム上でのクロマトグラフィー
    を組織プラスミノーゲンアクチベーターとのみ選択的に
    結合する阻害剤の存在下で行って組織プラスミノーゲン
    アクチベーターを実質上含有しないプロ−組織プラスミ
    ノーゲンアクチベーターを製造する特許請求の範囲第2
    5項記載の方法。 33、グリコシル化生成物と非グリコシル化生成物とを
    コンカナバリン−Aセファロースカラム上でのクロマト
    グラフィーにより分離する特許請求の範囲第25項記載
    の方法。 34、酵母特異的グリコシル化を有する組織プラスミノ
    ーゲンアクチベーター、プロ−組織プラスミノーゲンア
    クチベーター及びこれらの混合物。 35、サッカロミセス・セレビシェーに特異的なグリコ
    シル化を有する特許請求の範囲第34項記載の組織プラ
    スミノーゲンアクチベーター、プロ−組織プラスミノー
    ゲンアクチベーター及びこれらの混合物。 36、酵母特異的グリコシル化を有する組織プラスミノ
    ーゲンアクチベーター、プロ−組織プラスミノーゲンア
    クチベーター又はこれらの混合物を医薬として許容され
    る担体と共に含んで成る医薬。
JP59243529A 1983-11-21 1984-11-20 組織プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−遺伝子 Pending JPS6119489A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838331045A GB8331045D0 (en) 1983-11-21 1983-11-21 Synthesis of fibrinolytic agents by yeast
GB8331045 1983-11-21
GB8423112 1984-09-13
GB848423112A GB8423112D0 (en) 1983-11-21 1984-09-13 Synthesis of fibrino lytic agents by yeast

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119489A true JPS6119489A (ja) 1986-01-28

Family

ID=26287024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59243529A Pending JPS6119489A (ja) 1983-11-21 1984-11-20 組織プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−遺伝子

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0143081B1 (ja)
JP (1) JPS6119489A (ja)
KR (1) KR930002889B1 (ja)
AU (1) AU595478B2 (ja)
DD (1) DD229151A5 (ja)
DE (1) DE3479520D1 (ja)
DK (1) DK164941C (ja)
ES (1) ES8609471A1 (ja)
FI (1) FI86746C (ja)
GR (1) GR80966B (ja)
HU (1) HU201115B (ja)
IE (1) IE57699B1 (ja)
IL (1) IL73568A (ja)
NO (1) NO844618L (ja)
NZ (1) NZ210266A (ja)
PH (1) PH22337A (ja)
PT (1) PT79518B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI88932C (fi) * 1982-04-15 1993-07-26 Genentech Inc Framstaellning av funktionellt maenskligt urokinasprotein
US7138505B1 (en) 1984-01-12 2006-11-21 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Factor VIII:C nucleic acid molecules
WO1986000637A1 (en) * 1984-07-09 1986-01-30 Integrated Genetics, Inc. Yeast cloning vehicle
NO175158C (no) * 1984-10-01 1994-09-07 Genzyme Corp Fremstilling av human livmorsvevplasminogenaktivator med rekombinant-DNA
JPS624233A (ja) * 1985-07-01 1987-01-10 Toyobo Co Ltd 組織性プラスミノ−ゲン活性化因子の製造法
JPS6229975A (ja) * 1985-08-01 1987-02-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 粗tPAの精製法
GB8521496D0 (en) * 1985-08-29 1985-10-02 Ciba Geigy Ag Repressible yeast promoters
EP0216573B1 (en) * 1985-09-18 1990-11-22 Green Cross Corporation Yeast promoter and method of producing heterologous proteins
USH2055H1 (en) * 1985-09-20 2002-12-03 Zymogenetics, Inc. Expression of tissue-type plasminogen activator in bacteria
MY101203A (en) * 1985-12-12 1991-08-17 Ucp Gen Pharma Ag Production of thrombin iinhibitors.
GB8530631D0 (en) 1985-12-12 1986-01-22 Ciba Geigy Ag Thrombin inhibitors
US5106741A (en) * 1985-12-20 1992-04-21 The Upjohn Company Tissue plasminogen activator (TPA) analogs
US4898825A (en) * 1986-05-07 1990-02-06 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Methods for purification of single-chain and double-chain tissue plasminogen activator
ZA872534B (en) * 1986-05-08 1987-11-25 Phillips Petroleum Co Yeast production of streptokinase
IL82746A (en) * 1986-06-06 1994-10-07 Genentech Inc A process for producing a biologically active tissue plasminogen activator
JPS6463378A (en) * 1986-08-11 1989-03-09 Mitsui Toatsu Chemicals Separation of single stranded tpa and double standard tpa
GB8621118D0 (en) * 1986-09-01 1986-10-08 Whitbread & Co Plc Stabilised polypeptides
ES2052602T3 (es) 1986-10-03 1994-07-16 Ciba Geigy Ag Nuevos peptidos afines a las linfocinas.
PT86162B (pt) * 1986-11-21 1990-11-20 Smithkline Beecham Corp Expressao de proteina recombinante
ZA879286B (en) 1986-12-16 1988-10-26 Smith Kline Rit New plasminogen activators
US5149533A (en) * 1987-06-04 1992-09-22 Zymogenetics, Inc. Modified t-PA with kringle-/replaced by another kringle
US5089409A (en) * 1989-09-28 1992-02-18 Monsanto Company Method of increasing specific activity of t-pa
US5326700A (en) * 1990-11-06 1994-07-05 Eli Lilly And Company DNA sequences encoding t-PA derivatives with cleavable sites
US5661001A (en) * 1993-08-04 1997-08-26 Ciba-Geigy Corporation High molecular weight desulphatohirudin
ES2167537T3 (es) 1995-02-09 2002-05-16 Novartis Ag Procedimiento para la produccion de proteinas.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775622A (en) * 1982-03-08 1988-10-04 Genentech, Inc. Expression, processing and secretion of heterologous protein by yeast
IL68561A (en) * 1982-05-05 1991-01-31 Genentech Inc Preparation of polypeptide with human tissue plasminogen activator function,processes for making it,and dna and transformed cell intermediates thereof
GB2125047B (en) * 1982-08-09 1986-02-19 Ciba Geigy Ag Yeast hybrid vectors and their use for the production of polypeptides
EP0174835A1 (en) * 1984-09-11 1986-03-19 The Upjohn Company Human tissue plasminogen activator and recombinant DNA compounds
NO175158C (no) * 1984-10-01 1994-09-07 Genzyme Corp Fremstilling av human livmorsvevplasminogenaktivator med rekombinant-DNA

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
PROC.NATL.ACAD.SCI.USA.80=1983 *

Also Published As

Publication number Publication date
PH22337A (en) 1988-08-12
PT79518A (en) 1984-12-01
DK164941C (da) 1993-02-01
FI844544A0 (fi) 1984-11-19
HU201115B (en) 1990-09-28
IE842965L (en) 1985-05-21
EP0143081A2 (en) 1985-05-29
IL73568A (en) 1992-07-15
KR930002889B1 (ko) 1993-04-12
ES537828A0 (es) 1986-07-16
EP0143081B1 (en) 1989-08-23
IE57699B1 (en) 1993-03-10
GR80966B (en) 1985-03-15
PT79518B (pt) 1986-12-12
DK551084D0 (da) 1984-11-20
DE3479520D1 (en) 1989-09-28
DK551084A (da) 1985-05-22
FI86746B (fi) 1992-06-30
FI844544L (fi) 1985-05-22
DD229151A5 (de) 1985-10-30
DK164941B (da) 1992-09-14
NZ210266A (en) 1988-11-29
FI86746C (fi) 1992-10-12
EP0143081A3 (en) 1987-01-07
ES8609471A1 (es) 1986-07-16
IL73568A0 (en) 1985-02-28
KR850003733A (ko) 1985-06-26
NO844618L (no) 1985-05-22
AU595478B2 (en) 1990-04-05
AU3571984A (en) 1986-03-20
HUT36185A (en) 1985-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6119489A (ja) 組織プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−遺伝子
EP0301670B2 (en) Kluyveromyces as a host strain
US6602682B1 (en) Kluyveromyces as a host strain
EP0361991A2 (en) Method for the microbiological preparation of human serum albumin and other heterologous proteins from a yeast
EP0215548B1 (en) Expression of protein c
JPH0515379A (ja) 酵母雑種ベクター及び該ベクターを使用するポリペプチドの製造方法
WO1991009953A1 (en) Methods for producing hybrid phospholipid-binding proteins
JP2645237B2 (ja) ハイブリッドプラスミノーゲンアクチベータをコードする遺伝子
JPH05505308A (ja) アオパンカビ発現システム
AU604305B2 (en) Process for the production of proteins
JPH04229188A (ja) 融合タンパク質の試験管内プロセシング
JPS63501841A (ja) 組織プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−(tpa)同族体
JPS63294789A (ja) ベクタ−、遺伝子の検出方法及び蛋白質の発現方法
JPS61212288A (ja) 蛋白製造法