JPS61189371A - 密封装置 - Google Patents

密封装置

Info

Publication number
JPS61189371A
JPS61189371A JP61026049A JP2604986A JPS61189371A JP S61189371 A JPS61189371 A JP S61189371A JP 61026049 A JP61026049 A JP 61026049A JP 2604986 A JP2604986 A JP 2604986A JP S61189371 A JPS61189371 A JP S61189371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
coupling
sealing device
piece
sealing ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61026049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621676B2 (ja
Inventor
ヴアルテル・ブラウスフエルト
エルンスト‐アウグスト・マイエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wabco Westinghouse Steuerungstechnik and Co GmbH
Original Assignee
Wabco Westinghouse Steuerungstechnik and Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wabco Westinghouse Steuerungstechnik and Co GmbH filed Critical Wabco Westinghouse Steuerungstechnik and Co GmbH
Publication of JPS61189371A publication Critical patent/JPS61189371A/ja
Publication of JPH0621676B2 publication Critical patent/JPH0621676B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/065Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members
    • F16K11/07Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides
    • F16K11/0712Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with linearly sliding closure members with cylindrical slides comprising particular spool-valve sealing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve
    • Y10T137/86694Piston valve
    • Y10T137/8671With annular passage [e.g., spool]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Valve Housings (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特許請求の範囲第1項の前提部分に記載の、
ハウジングと凹所の中で移動可能な部分とにより形成さ
れる少なくとも2つの室の間の密ガを実現するために、
ハウジングの凹所へ挿入可能である密封装置に関する。
〔従来の技術〕
との厘の密封装置はドイツ連邦共和国特許出願公開第1
425580号明細審から公知である。
この密封装置は第1の密封環および第2の密封環から構
成され、これらの密封環は互いに同軸的に配置され°て
いる。両方の密封環の間に、これらmmttya用の支
持環として使われる結合片が設けられており、この結合
片は密封環と結合されている。支持環と結合されている
密封環は、付加的に間隔片の機能を持つ環状保持素子に
よって弁ハウジングのハウジング孔に保持される。支持
環および保持素子は、保持素子の互いに向き合う端面の
一部の面が支持環のそれぞれの面に接触するように構成
されかつ互いに配置されているので、支持環は保持素子
の間に位置しかつこれらの保持素子によって保持される
支持環および保持素子は軸線方向範囲に関して、ハウジ
ング孔を閉鎖する蓋によってその位置に保持されるよう
に、大きさを定められている。
この公知のV!封装置は、密封illが互ドに結合され
ずかつ支持環と結合されていない密封装置に対し”て、
密封環が、例えば摺動弁体のような、ハウジング孔に移
動可能に設けられた部分の通過の際にねじれ現象を示さ
ずかつ溝から抜は出ないという利点を持っている。
しかしこの密封装置は組立ての際におよび製造に関して
種々の欠点を持っている。支持環付き密封環および保持
素子のような密封装置の各側部分は個別にハウジング孔
へ挿入されなければならない。ハウジング孔における密
封装置のMI!11方向遊隙を回避するために、小さい
公差が守られなければならない。結合部分、すなわち支
持環として使われる結合片を持つ密封環は製造に手間が
かかりかつ高価である。
〔発明が解決しようとする間踊点〕
本発明の課題は、構成において簡単でかつ容易に組み立
てられる、冒頭に挙げた履類の密封装置を提供すること
にある。
〔間頭点を解決するための手段〕
この!I!題は、特許請求の範囲第1項に記載されてい
る発明によって解決される。本発明の別の構成および有
利な構成は特許請求の範囲の実厖態様項に記載されてい
る。
本発明は特に、組立ての際に、例えば鋲ピンとして構成
された結合素子が結合片を突き破ることができないとい
う利点を持っており、結合片における作られた貫通口の
縁範囲がもれのないように結合素子に接触している。保
持素子および密封環はこのようにして、密封カートリッ
ジを形成する構造単位体にまとめられる。この密封カー
トリッジは組立ての際に例えば弁ハウジングのハウジン
グ凹所へはめ込まれる。個々の構成部材を鋲ビンによる
結合によりもはや相対移動することができない。両方の
密封環用の、例えば環状板として構成された結合片は、
比較的容易に突き破れる弾性材料からできているから、
結合素子用の貫通路を別の工程で作る必要はない。組豆
ての際に、結合片により互いに結合された密封環を特に
保持素子に整合することも′必要でない。なぜならば結
合片はいかなる個所においても鋲ピンにより突き破られ
ないからである。結合片はなるべく密封環と同じ材料か
らできているのが好ましくかつ薄く構成されているので
、軸線方向の初応力により半径方向の押圧力の上昇は起
こらないが、しかし密封環は確実に保持される。密封素
子用の特別の支持環は必要とされない。なぜならば密封
環は、保持素子の突出部によって形成される溝の中にあ
るからである。結合片は密封環のねじれおよび溝からの
離脱を防止する。
〔実施例〕
本発明の実施例を図面により以下に詳細に説明する。
図面はfg封カートリッジとして構成された密封装置を
持つ慴動弁の部分断面図である。
圧力媒体入ロアおよび圧力媒体出口20を持つ弁ハウジ
ング5に、摺動弁体lおよびハウジング孔6の壁と摺動
弁体1との間に配置されたmm装置を収容するためのハ
ウジング孔6が設けられている。図面において摺動弁体
1は、圧力媒体人ロアと接続された入口室8が、圧力媒
体出口20と接続された出口室9と接続されている位置
を占めている。密封装置は、第1の密封環11または2
5と、この密封環に対して同軸的に配置された第2の密
封環17または21と、3つの環状保持素子12,9お
よび23とから構成されている。第1の密!!r環11
または25および第2の密封環17または21は、なる
べくダイヤフラムどして構成された環状結合片16また
は22によって互いに固定的に結合され、2重密封片1
1117.16または25,21.22を形成している
第1の保持素子12は、第1の2重密封片11.17.
16の結合片16の環状面と一致するように大きさを定
められている。しかし突出部を結合片の環状面より狭く
構成することも可能であり、その結果結合片の環状面の
全幅は突出部の端面によって支持されない。これによっ
てmm環の一層大きい移動可能性が得られる。第1の保
持素子12に対向する第2の保持素子9は第1の2重密
封片11.17116側に環状突出部10を持っており
、この突出部の端面ば結合片16の環状面と一致するよ
うに大きさを定められている。
第2の保持素子9の第1の2重密封片11,17.16
とは反対側に別の環状突出部26が設けられており、こ
の突出部の上に第2の2重密封片25.21.22の結
合片22が載っている。第)の保持素子23は第2の保
持素子9に対向して第2の2重密封片25,21.22
の反対側に配置されておりかつ第2の2M密封片25.
21.22の方へ延びる環状突出部24の端面は第2の
2M密封片25.21.22の結合片22の上に載って
いる。保持素子12.9.23に設けられた突出部13
.10126.24によって段部が生じ、これらの段部
は、保持素子1219123を相互にかつ2重密封片1
1.17.16または25.21.22と結合する際に
、2重密封片11.17.16または25121.22
         の密封環11.17125.21を
支持するための溝を形成している。
保持素子12.9.23はその縦軸線の方向に延びる貫
通路14. +8.28,3,2.27を持っており、
これらの貫通路を、例えば鋲ビンとして構成された結合
素子15,4が貫通している。2重密封片目。
17、16または25.21.22の結合片+6122
において必要な、鋲ピン15,4を貫通させるための貫
通路は、別の工程で作られるのではなくて、保持素子1
2.9.2)の貫通路14.18.28,3.2%27
への鋲ビンI5,4の導入の際に鋲ビン+5,4によっ
て作られる。貫通路を区画する結合片16.22の縁範
囲はこの場合鋲ピン15,4にもれのないように接触し
ている。
密封装置を任意の数に2重密封片および保持素子から構
成することができる。爵も簡単な実施例では密尉装首は
2つの保持素子および1つの2重密封片から構成されて
いる。結合素子としてスナップ装置も使用でき、これら
のスナップ装置は、例えば一方の保持素子に設けられた
差し込み部と他方の保持素子に設けられた、この差し込
み部の収容部とから成る。差し込み部は、保持素子の結
合の際に2重密封片の結合片を突き破ることができるよ
うに、縁を鋭く構成されていなければならない。
保持素子1219.2)の突出部13、10.26.2
4の端面に、周方向に延びる密封突出部を設けることが
でき、これらの密封突出部は密封装置の組豆ての際に2
重密封片目、 17.16または25.21.22の結
合片16または22へ押し付けられ、結合素子15,4
用の貫通路+4.18.28.3.2.27の範囲に付
加的な密封部を作る。
保持素子12、9、2)のこのような実lMgl0では
、結合片16.22に設けられた結合票子!5.4用貫
通部のために結合素子】5,4の直径より小さいまたは
大きい直径を選ぶことができる。保持素子を、既に述べ
たように、環状に構成することができるが、しかじ雪駄
に設けられている個別の弧状片から構成することもでき
る。
【図面の簡単な説明】 図面は密封力〜トリツジとして構成された密封装置・を
持つ摺動弁の部分断面図である。 9.12.23・・・保持素子、II、 17,21.
25・・・密射環、16.22・・・結合片

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の密封環および第2の密封環が設けられ、これ
    らの密封環が互いに同軸的にかつハウジング凹所に対し
    て同軸的に配置され、この第1の密封環と第2の密封環
    が環状結合片によって互いに結合され、これら両密封環
    が、なるべく環状に構成された保持素子によってハウジ
    ング凹所に位置決めされ、これらの保持素子の互いに向
    き合う端面の少なくとも一部の面が、これらの保持素子
    の間に設けられた密封環の結合片の一方の面に接触して
    いる、ハウジングと凹所の中で移動可能な部分とにより
    形成される少なくとも2つの室の間の密封を実現するた
    めに、ハウジングの凹所へ挿入可能である密封装置にお
    いて、結合片(16、22)が弾性材料から成り、結合
    片(16、22)が凹所の中心軸線の方向に密封環(1
    1、17、25、21)より細く構成され、保持素子(
    12、9、23)を相互にかつ結合片(16、22)と
    結合するための手段が設けられ、これらの手段が結合片
    (16、22)を貫通していることを特徴とする密封装
    置。 2 保持素子(12、9、23)を相互にかつ結合片(
    16、22)と結合するための手段が鋲ピン(15、4
    )として構成されていることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項に記載の密封装置。 3 両方の密封環(11、17、25、21)用の結合
    片(16、22)がダイヤフラムとして構成されている
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の密封
    装置。 4 密封環(11、17、25、21)の間にある結合
    片(16、22)の部分片が密封装置の組立て前に、保
    持素子(12、9、23)を結合するための手段用の貫
    通口を持たずまたはこのような対応する貫通口しか持た
    ず、これらの貫通口の直径が結合素子(15、4)の直
    径より小さいことを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    に記載の密封装置。 5 各保持素子(12、9、23)が結合片(16、2
    2)側に環状突出部(13、10、26、24)を持ち
    、この突出部が結合片(16、22)に接触し、それぞ
    れ2つの保持素子(12、9、23)の突出部(13、
    10、26、24)が密封環(11、17、25、21
    )をはめるための溝の溝底を形成することを特徴とする
    、特許請求の範囲第1項に記載の密封装置。 6 保持素子(12、9、23)を相互にかつ結合片(
    16、22)と結合するための手段が、一方の保持素子
    に設けられた差し込み部と他方の保持素子に設けられた
    差し込み部の収容部とから成ることを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項に記載の密封装置。 7 保持素子(12、9、23)の端面の部分面に、周
    方向に延びる密封突出部が設けられ、これらの密封突出
    部が、結合片(16、22)にもれのないように接触し
    ていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載
    の密封装置。
JP2604986A 1985-02-14 1986-02-10 密封装置 Expired - Lifetime JPH0621676B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3505046.2 1985-02-14
DE19853505046 DE3505046A1 (de) 1985-02-14 1985-02-14 Dichtungseinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61189371A true JPS61189371A (ja) 1986-08-23
JPH0621676B2 JPH0621676B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=6262499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2604986A Expired - Lifetime JPH0621676B2 (ja) 1985-02-14 1986-02-10 密封装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4630800A (ja)
EP (1) EP0191160B1 (ja)
JP (1) JPH0621676B2 (ja)
DE (2) DE3505046A1 (ja)
ES (1) ES8704244A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4101059A1 (de) * 1991-01-16 1992-07-23 Festo Kg Dichtungseinrichtung fuer ein mehrwegeventil sowie verfahren zu ihrer herstellung
US5337787A (en) * 1993-06-15 1994-08-16 Honeywell Inc. Circumferential sealing apparatus
DE4343924C2 (de) 1993-12-22 1996-05-09 Freudenberg Carl Fa Dichtungsanordnung zur Abdichtung von zwei relativ translatorisch zueinander bewegten Maschinenteilen
US6991236B1 (en) * 2000-10-16 2006-01-31 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Device for securing a sealing member in a predetermined position
CN105492808B (zh) * 2013-07-05 2017-12-01 费斯托股份有限两合公司
WO2015000496A1 (de) * 2013-07-05 2015-01-08 Festo Ag & Co. Kg Ventil

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843511U (ja) * 1971-09-23 1973-06-06
JPS5612174U (ja) * 1980-07-10 1981-02-02

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8110585U1 (de) * 1981-09-24 Prädifa Präzisions-Dichtungs-Fabrik GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Dichtung
US2747611A (en) * 1953-01-23 1956-05-29 Westinghouse Air Brake Co Control valve device
GB763187A (en) * 1954-06-18 1956-12-12 John Eldridge Collins Packing means for use between relatively movable members
GB791607A (en) * 1955-11-30 1958-03-05 Baldwin Instr Company Ltd Improvements in or relating to fluid control valves
FR1196956A (fr) * 1957-05-13 1959-11-27 Int Basic Economy Corp Dispositif d'étanchéité
US3028165A (en) * 1959-06-22 1962-04-03 Int Basic Economy Corp Annular packing member
AT233908B (de) * 1962-09-25 1964-06-10 Hoerbiger Ventilwerke Ag Einrichtung zum Abdichten von pneumatischen oder hydraulischen Steuerschiebern
US3199540A (en) * 1962-09-28 1965-08-10 Westinghouse Air Brake Co Valve device
GB1142857A (en) * 1965-08-03 1969-02-12 I V Pressure Controllers Ltd Improvements in or relating to liquid or fluid sealing devices
CH450845A (fr) * 1967-03-06 1968-04-30 I V Pressure Controllers Ltd Garniture d'étanchéité, notamment pour un distributeur fluidique
FR2231270A5 (ja) * 1973-05-22 1974-12-20 Sogemo Automatisation
US4154426A (en) * 1974-12-05 1979-05-15 Pont-A-Mousson S.A. Butterfly valve
US3969924A (en) * 1975-05-02 1976-07-20 M & J Valve Company Fluid flow control apparatus and method
US3990711A (en) * 1975-05-09 1976-11-09 Hill Ralph W Restrained elastomeric seal ring means
FR2314411A1 (fr) * 1975-06-12 1977-01-07 Jouvenel & Cordier Perfectionnements apportes aux montages de joints d'etancheite de dispositifs pneumatiques et hydrauliques
DE3002715C2 (de) * 1980-01-25 1983-09-08 Herion-Werke Kg, 7012 Fellbach Dichtungsanordnung
DE3043871A1 (de) * 1980-11-21 1982-07-08 Wabco Steuerungstechnik GmbH & Co, 3000 Hannover Mehrwegeventil

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843511U (ja) * 1971-09-23 1973-06-06
JPS5612174U (ja) * 1980-07-10 1981-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
EP0191160B1 (de) 1989-05-31
ES550783A0 (es) 1987-03-16
DE3505046A1 (de) 1986-08-14
ES8704244A1 (es) 1987-03-16
US4630800A (en) 1986-12-23
JPH0621676B2 (ja) 1994-03-23
EP0191160A2 (de) 1986-08-20
EP0191160A3 (en) 1987-03-18
DE3570728D1 (en) 1989-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231763B2 (ja) 圧力制御弁
JPS6014666A (ja) 弁構造体
JP2004516427A (ja) 改良されたメカニカルフェースシール
JP2011256879A (ja)
JPS62228767A (ja) 逆止弁
JPH04215272A (ja) 流体シールを備えたコネクタ
US4606670A (en) Fixing rigid inserts in flexible material
JPS61189371A (ja) 密封装置
KR100558816B1 (ko) 밸브 코어
JPS61160667A (ja) 膜板締付機構
EP3187756A1 (en) Mechanical seal
US2753198A (en) Seal for a rotating shaft
KR960000779B1 (ko) 브레이크 배력장치
JP4157360B2 (ja) 液体封入式防振装置用オリフィス部材とそのオリフィス部材の組付けに使用する治工具
JP2001182770A (ja) 回転ダンパ
JPH03113176A (ja) メタルガスケット
JP3448800B2 (ja) マスタバルブ
IL37802A (en) Closures for a connector box
JPS58128951A (ja) タンデム型ブレーキ倍力装置
JPS6323659Y2 (ja)
JP3923667B2 (ja) 圧力スイッチのシール部構造
US20070034079A1 (en) Packing assembly for cylinder casing
KR100232041B1 (ko) 브레이크 배력장치
JPS6158706B2 (ja)
JP2000097380A (ja) 流体管用コネクタ−