JPS6118925Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118925Y2
JPS6118925Y2 JP1072279U JP1072279U JPS6118925Y2 JP S6118925 Y2 JPS6118925 Y2 JP S6118925Y2 JP 1072279 U JP1072279 U JP 1072279U JP 1072279 U JP1072279 U JP 1072279U JP S6118925 Y2 JPS6118925 Y2 JP S6118925Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
game
opening
game balls
closing panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1072279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55112583U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1072279U priority Critical patent/JPS6118925Y2/ja
Publication of JPS55112583U publication Critical patent/JPS55112583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6118925Y2 publication Critical patent/JPS6118925Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内部に一定数の遊技球を封入し、コイ
ンを投入すると遊技球が発射位置に供給されるコ
イン式パチンコ機の遊技球供給装置に関するもの
である。
従来のコイン式パチンコ機の遊技球供給装置は
遊技盤に固定してあつたために発射位置の調整、
ガイドレールの清掃又は供給装置の保守点検等の
際はその都度遊技球供給装置を取りはずさなけれ
ばならず大変不便であつた。又、遊技者がコイン
を投入したとき、供給される一定数の遊技球を確
認することが困難であり、更に遊技途中において
は残球の数も容易に把握することができなかつ
た。したがつて遊技者に不安感と興味の減退を与
える。また、封入球式パチンコ機は、繰り返し使
用する封入球の汚れによつて球の通路が汚れ易
く、しかも、球の確認用窓を設けた場合に遊技者
からよく見える整列樋の清掃が極めて面倒である
という欠点があつた。
そこで本考案はこのような欠点を解消するため
に提案されたものである。
以下、本考案を一実施例にもとづいて説明す
る。
コイン式パチンコ機1は第1図に示すように、
前面にコイン投入口2、弾発ハンドル3を有し、
遊技盤4の表面にはガイドレール5で囲まれた遊
技部6を有し、遊技部6には無数の障害釘7、入
賞口8、遊技球受枠9、表示具10等を設ける。
遊技者がコイン投入口2にコインを投入すると
遊技盤4の裏面に設けてあつて一定数の遊技球を
封入した貯留部11の後部に設けた開閉機構12
が開き、該遊技球を整列樋13へ流入する。そし
て、遊技者が弾発ハンドル3を操作すると整列樋
13内の遊技球はガイドレールの発射位置へ1個
宛供給されて順次発射される。
発射された遊技球はガイドレール5を介して遊
技部6内に入り、障害釘7に当りながら流下し
て、入賞口8或いは遊技球受枠9に入る。遊技球
受枠9に球が入ると表示具10の表示ランプ14
が遊技球受枠9に対応して点灯する。そして入賞
口8に球が入つた時或いは表示具10のランプ表
示が入賞態様を形成した時は得点表示部15に得
点が表示される。一定数の遊技球を発射して1ゲ
ームを終了すると遊技球は回収樋16により再び
貯留部11へ回収される。又、遊技者が景品に交
換したり或いは他の台に移ろうとして精算すると
きは精算スイツチ17を操作する。精算スイツチ
17を操作すると得点表示部15に表示された得
点に応じて受皿18に賞としてのコインが排出す
る。
このようなコイン式パチンコ機で遊技する際
に、遊技者は可視窓19を見て1ゲーム当りの遊
技球数を確認することができる。可視窓19は第
2図及び第3図に示すように、パチンコ機前面の
開閉パネル20に設ける。開閉パネル20の裏面
には透明部材で作られた供給ベース部21aと供
給ケース部21bとを設け、供給ケース部21b
の内部に整列樋13を形成る。そして開閉パネル
20には整列樋13に対する位置に横長な長孔2
2を穿設して、該長孔22の表面に透明板23を
有する枠材24等を取付ける。透明板23には球
数を読み取るための目盛を表示する。第4図に示
す実施例の目盛は、球を発射する前に遊技球の一
定を確認できるように全球数目盛25、及び遊技
途中で残り球の数を読み取れるように残球数目盛
26を付したものである。全球数目盛25は、整
列樋13内に整列した球列の最後端球(図中左端
の球)の位置に該当する数字がその球列の球数を
表わす。なお、可視窓19は、第2図で示すよう
に、一定数の遊技球の列の長さよりも横長なの
で、余裕をもつて上記全球数目盛25を表示する
ことができる。
残球数目盛26は発射位置に供給された遊技球
1個を考慮して「2」から始まり、遊技球の直径
間隔で適宜数値まで表示する。
従つて、このような目盛を付した場合、1ゲー
ム当りの遊技球数を16個に規定したパチンコ機に
おいては、コインを投入して遊技球が整列樋13
内に整列したとき球列の最後端球は全球数目盛2
5の「16」に位置する。最後端球の表示位置が
「16」よりも発射位置に近い場合は遊技球が一定
数より不足していることを示し、逆に最後端球が
「16」の位置以上であれば一定数よりも多いこと
を示す。このように最後端球の位置と全球数目盛
25を照合することにより、遊技者は容易に遊技
球の数を確認することができる。又、残球の数を
知りたい時は、球列の最後の球と残球数目盛26
を照合して容易に読み取ることができる。例え
ば、規定球数16個の場合、遊技途中に残球数目盛
26の「5」の位置に最後球が位置している場
合、遊技者は更に5個の球を発射できること知り
得てより効率の良い入賞態様を形成するように注
意して弾発ハンドルを接作することができる。
整列樋13内の遊技球を1個宛発射位置へ供給
するには第5図に示すように、遊技者が弾発ハン
ドル3を操作する。弾発ハンドル3を操作すると
該弾発ハンドル3と共に或いは電動機などの作動
で回動する発射杆27に設けたロツド28がカム
片29を支点30を中心にして回動させる。そし
てカム片29に設けた作動ピン31は回動杆32
を支点33を中心にして押し下げる。回動杆32
の先端(第5図に於いては左側)に設けた球送り
レバー34は回動杆32が押し下げられるに連れ
て下降する。従つて、球送りレバー34の側面に
突き当つて停止していた最先の遊技球は球送りレ
バー34が充分に下降したとき、球送りレバー3
4の頂部へ乗り上る。遊技者が弾発ハンドル3か
ら手を放して球を発射すると、カム片29はロツ
ト28からはずれるので回動杆32は重錘35の
重力により回動して復帰する。回動杆32が回動
すると球送りレバー34は頂部に球を乗せながら
上昇する。球送りレバー34の頂部は発射位置に
向つて下降する傾斜面を形成しているので、頂部
に乗つた球は阻止板36を乗り越えてガイドレー
ルの発射位置に供給される。このような作動をす
る機構を包含する遊技球供給装置は開閉パネル2
0の裏面に取付けるが必要に応じて第6図に示す
ように表面を開放した供給ケース部21bに整列
樋13とともに取付けることもできる。この供給
ケース21bは供給ベース部21aに対して開閉
自在である。供給ケース部21bは整列樋13の
傾斜上端に貯留部11に接続するための導入口3
7を有し、一端を蝶番38により供給ベース部2
1aに接続し、他端には供給ベース部21aへの
係合解放自在な保持手段、例えば弾力性を有する
ロツク片39を上下に設ける。供給ケース部21
bの閉止時、ロツク片39は供給ベース部21a
の上下のロツク受40に係合している。
整列樋13内を清掃する時などは、ロツク片3
9を指などで挾み付けて上下に接近させ、ロツク
受40からはずし、供給ケース部21bを蝶番3
8を中心にして回動して、整列樋13を開放状態
にして行なう。勿論供給ケース部21bを閉止す
るには供給ベース部21aの裏面に押付け、ロツ
ク片39をロツク受40に係合させる。
遊技球を貯留する貯留部11と整列樋13の接
続は、第7図で示すように、整列樋13の導入口
37を貯留部11から延出する誘導樋41の出口
42に対向させる。貯留部11と誘導樋41の上
端との間には前記した開閉機構12を介在し、遊
技者がコインを投入したとき開閉機構12の電磁
石などが作動して遊技球を貯留部11から整列樋
13の導入口37へ誘導する。導入口37と誘導
樋出口42の接続は微妙であり、これらのズレは
球詰りの原因となる。そこで第8図で示すよう
に、供給ベース部21aの取付穴を横長な取付調
整穴43にする。供給ベース部21aを開閉パネ
ル20の裏側に固定する際は、導入口37が誘導
樋出口42と差を生じないように調整してから取
付調整穴43に通したネジ44を締め付ける。
以上説明したように本案によれば、遊技の裏側
に設けた貯留部から延出する誘導樋を遊技盤の裏
側から表側へ貫通させて出口を遊技盤表面に臨ま
せ、該出口に対向する位置に整列樋の導入口を開
口し、該整列樋を形成した供給ケースを供給ベー
ス部に開閉可能に装着し、該供給ベース部をパチ
ンコ機前面の開閉パネルの裏側に固定するので、
開閉パネルを開閉する場合に誘導樋を整列樋との
連通、離脱を簡単且つ確実に行うことができる
し、開閉パネルを開放することにより、発射位置
やガイドレールなどの保守点検作業、及び打球の
ムラ飛び防止のための調整作業を簡単に行うこと
ができる。また本案は供給ケース部を開放するこ
とにより整列樋を極めて簡単に清掃することがで
きるので、封入球式パチンコ機においては特に汚
れやすく、しかも遊技者から良く見える整列樋を
常に清潔に保つことができる。又、遊技者は開閉
パネルに設けた可視窓を見ることにより遊技球数
を確認したり残り球の数の把握が容易になる。そ
して遊技店としては不正球の発見、封入球の汚れ
具合調べを容易に行なえる効果を奏する。
尚、可視窓の目盛は直線から成る目盛に限定さ
れるものではなく、遊技球の数を知り得る目安と
なるものであれば十分で、例えば色彩の変化した
帯体、幅を変化させた帯体を表示してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はコイン式パチンコ機の正面図、第2図
は開閉パネル及び可視窓の斜視図、第3図は可視
窓の縦断面図、第4図は透明板の正面図、第5図
は遊技球供給装置の背面図、第6図は開閉パネル
及び供給ケース部を開放したときの斜視図、第7
図は貯留部と整列樋の接続を示す横断面図、第8
図は取付調整穴の横断面図である。 1……コイン式パチンコ機、19……可視窓、
20……開閉パネル、21a……供給ベース部、
21b……供給ケース部、25……全球数目盛、
26……残球数目盛、38……蝶番、39……ロ
ツク片、40……ロツク受。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一定数の遊技球を内部に封入し、コインを投入
    する発射位置に遊技球が供給されるコイン式パチ
    ンコ機において、遊技盤の裏側に、一定数の遊技
    球を貯留する貯留部と、コインの投入により貯留
    部内の遊技球が流下する誘導樋とを設けるととも
    に、該誘導樋を遊技盤の裏側から表側へ貫通させ
    て出口を遊技盤表面に臨ませ、該出口に対向する
    位置に整列樋の導入口を開口し、該整列樋を形成
    した供給ケース部の一端を蝶番により供給ベース
    部に取付け、他端を係合開放自在な保持手段によ
    り支え、供給ケース部と供給ベース部を分離して
    開放できるようにして、供給ベース部をパチンコ
    機前面の開閉パネルの裏側に固定し、該開閉パネ
    ルには上記整列樋に対する位置に可視窓を設け、
    上記開閉パネルを閉じたときに整列樋の導入口が
    誘導樋の出口に連通し、開閉パネルを開いたとき
    に導入口が出口から離脱するようにしてなるコイ
    ン式パチンコ機の遊技球供給装置。
JP1072279U 1979-02-01 1979-02-01 Expired JPS6118925Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072279U JPS6118925Y2 (ja) 1979-02-01 1979-02-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1072279U JPS6118925Y2 (ja) 1979-02-01 1979-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55112583U JPS55112583U (ja) 1980-08-07
JPS6118925Y2 true JPS6118925Y2 (ja) 1986-06-07

Family

ID=28823839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1072279U Expired JPS6118925Y2 (ja) 1979-02-01 1979-02-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118925Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170673A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5476231B2 (ja) * 2010-06-29 2014-04-23 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5476232B2 (ja) * 2010-06-29 2014-04-23 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2013074991A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP6085412B2 (ja) * 2011-09-30 2017-02-22 京楽産業.株式会社 遊技機ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012170673A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55112583U (ja) 1980-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118925Y2 (ja)
JPH0228948Y2 (ja)
JPH0422761Y2 (ja)
JPH0352544Y2 (ja)
JP2521080Y2 (ja) 台間玉貸機
JPH0527983Y2 (ja)
JPS5920299Y2 (ja) パチンコ遊戯機構
JPS622078Y2 (ja)
JPS63301Y2 (ja)
JPH0443258Y2 (ja)
JPS5846860Y2 (ja) 弾球遊技機における導出樋の玉止め装置
JPH0341980A (ja) パチンコ遊技機の玉送り停止構造
JP2824945B2 (ja) 弾球遊技機用の球供給装置
JPS63305Y2 (ja)
JPH0237192B2 (ja)
JPS6343112B2 (ja)
JPS6232984A (ja) パチンコ機
JPH0241024Y2 (ja)
JPH01250286A (ja) パチンコ遊技装置の玉貸機
JPS5846856Y2 (ja) 弾球遊技機
JPS6139510Y2 (ja)
JPS63290592A (ja) 封入球式弾球遊技機
JPS5850950Y2 (ja) 弾球遊技機における遊技玉の発射制御装置構造
JPH0230273B2 (ja)
JPH0741510Y2 (ja) パチンコ機