JPS61182321A - 複数個の作動状態を有する、クロツク制御される装置の切り換え方法および回路装置 - Google Patents

複数個の作動状態を有する、クロツク制御される装置の切り換え方法および回路装置

Info

Publication number
JPS61182321A
JPS61182321A JP61022235A JP2223586A JPS61182321A JP S61182321 A JPS61182321 A JP S61182321A JP 61022235 A JP61022235 A JP 61022235A JP 2223586 A JP2223586 A JP 2223586A JP S61182321 A JPS61182321 A JP S61182321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock pulse
pulse signal
switching
train
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61022235A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴエルナー・シユペンクラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS61182321A publication Critical patent/JPS61182321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/08Clock generators with changeable or programmable clock frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特許請求の範囲第1項の上位概念に記載の、
クロック制御される装置を切り換える方法およびこの方
法を実施するだめの切り換え装置を対象とする。
で 電子制御覧、外部からパルス列の形式で案内れている。
この種のクロック制御される装置の場合、異なる作動状
態を定めそれらをそれぞれ異なるクロックパルス信号列
で制御できるようにすることが多い。この構成の場合、
複数個の作動状態に個々に所属するクロックパルス信号
列を、それらの位相位置は相互に異なるようにするがパ
ルス繰り返し周波数は等しくすることが考えられる。し
かし次の場合もあり得る、すなわち異なる作動状態にお
ける過程が、外部の境界条件により前もって定められ異
なる速度で進行する必要があり、そのため個々のクロッ
クパルス信号列のパルス繰り返し周波数も異なる場合も
あり得る。
この場合この種のクロック制御されるユニットに対する
例として実際の使用について述べる、しかしこれだけに
限定されるものではない。電子データ処理の周辺装置た
とえば記憶装置はしばしば群ごとに所属の制御ユニット
ヲ介しに、データ処理装置へ接続されている。この制御
ユニットの役割は、接続されている周辺記憶装置の動作
を監視することであり、この場合書き込み/読み出し過
程をトリガし、相応のデータをデータ処理装置からまた
はデータ処理装置へこの装置に適合する形式で伝送する
ことである。
ディスク記憶装置インターフェイスに対する公知の工業
規格により、例えば制御ユニットと所属のディスク記憶
装置との間のデータ転送の同期化は、異なるクロックパ
ルス信号列を制御ユニットへ伝送することにより、行な
っている。
これは、例えば記憶されているデータの読み出しの場合
は、読み出しクロックパルス信号とすることができる。
他方その他の全部の過程に対しては基準クロックパルス
信号が用いられる。
この基準クロックパルスは、ディスク記憶装置のいわゆ
るサーボ面に記憶される読み出された情報から導出され
る。
このクロックパルスは制御ユニットにおけるシーケンス
制御装置を制御する。この場合に生ずる問題は、一方の
作動状態から他方の作動状態へ移行する場合すなわち一
方のクロックパルス信号列からもう一方のクロックパル
ス信号列へ切り換える場合に、それまで関与していたク
ロックパルス信号列の位相位置に依存するスリップが生
ずることである。このことはそれ自体としては問題では
ないが、しかしこの場合不完全なりロックパルス周期は
、切り換えを−たとえばひんばんに一丁度いま選択され
たクロックパルス信号列に対して同期させずにトリガす
る時は、回避されなければならない。そうしないト制御
ユニットにおけるシーケンス切り換え回路網の誤差を有
する動作の結果、データ損失または誤制御が生ずるおそ
れがある。
そのだめそれぞれ個別のクロックパルス信号列により制
御される複数個の作動状態を有し、さらにこれらの作動
状態が外部から案内される選択信号により設定されるよ
うにした、この種のクロック制御される装置に対して必
要とされることはクロックパルスの切り換えを、一方の
作動状態からもう一方の作動状態へ誤差が生じないよう
に確実に移行させるために、時間的な境界条件に注意を
払って行なうことである。
それゆえ本発明の課題は、異なる位相位置および/また
は異なるクロックパルス信号周波数が個々の作動状態に
対して配属されておりかつ切り換えがこれらのクロック
パルス信号列に同期せすチドリがされる時でも、τ方の
作動状態からもう一方の作動状態への誤差のない移行を
可能にする冒頭に述べた方法を提供することである。
この課題は冒頭に述べた方法において特許請求の範囲第
1項の特徴部分に示された構成により、解決されている
。この方法によりまず第1に次のことが保証される。即
ちそれまで選択されていたクロックパルス信号列からも
う一方へのパルス信号列への本来の切り換えを、両方の
クロックパルス信号が所定の信号状態をすなわち使用の
場合に応じて高いレベルないし低いレベルを取る時にだ
けその都度行なわれることが保証される。信号状態のこ
の種の時間の一致は一般的な場合にクロックパルス信号
列の間に生じ得る異なる位相位置のために、そのままで
は期待することが出来ない。そのため第2に本発明の方
法により待ち時間を新しく設けたのである。この待ち時
間は、それまで選択されていたクロックパルス信号列の
クロックパルス周期の終了後に次に選択されるべきクロ
ックパルス信号列のクロックパルス周期の開始まで持続
するようにし、その待ち時間の間は、制御される装置へ
導通接続されるクロックパルス信号列の信号状態が変化
しないようにされる。
この種の方法は著しく簡単な方法でかつ切り換え手段に
対するわずかな費用で実施できることは、従属請求項に
示されている実施態様に示される。この場合に示されて
いる切り換え装置はその中心部に、論理スイッチング回
路網と接続した、切り換え装置のスイッチング状態にお
いて相互に依存する記憶素子の接続構成を有する。この
場合これらの記憶素子そのものとスイッチング回路網は
次のように制御される、即ち個別の作動の場合から始め
て切り換えを不必要に遅延させることがない、即ち挿入
される待ち時間は、当該のクロックパルス信号列の丁度
その時点において与えられている異なる位相位置に応じ
て最も短かくされる。
そのためわずかな回路費用で、クロック制御される装置
において一方の作動状態からも5一方の作動状態への移
行が可能となる。叩ちこのクロック制御される装置の制
御ユニットに対して重要なりロックパルス信号変化の損
失なしに、から構成される装置を変化された位相位置お
よび/または変化された周波数を有するクロックパルス
へ再び位相を一致せるだめの高価な構成を用いることな
しに、行なえるようになる。この場合切り換え過程は完
全に非同期で行なうことができるようになり、異なる作
動状態に対して配属されている各クロックパルス信号列
の、位相位置および/または周波数に@X&に対する制
約された境界条件がなくなる。そのため本発明による方
法およびこの方法を実施する切り換え装置は柔軟に用い
られ、著しく異なるクロックパルスにより制御される装
置と接続して使用することができる。
実施例の説明 次に本発明の実施例につき図面を用いて説明する。
第1図のブロック図に切換装置USが示されている。こ
の切換装置は入力側で2つのクロックパルス信号列CL
1ないしCL2を受信し、さらにスタティック選択信号
AWが導びかれる。
この選択信号により交互にクロックパルス信号列CL1
ないしCL2が選択されて切換装置USの出力側へ導通
接続される。相応の出力り゛ロックパルス信号がCLで
示されている。完全に説明すると、第1図のブロック図
において一両方のクロックパルス信号列CL1およびC
L2はそれぞれのクロックパルス発生器TG1ないしT
e3により発生され、選択信号AWは選択装置SELか
ら送出される。出力クロックパルス信号CLは最後に被
制御装置DEVへ導びかれる。両方のクロックパルス発
生器TG1゜Te3.選択装置SELおよび被制御装置
DEVのグロック図は破線で示されている。破線で示し
た理由は、これらの装置が本発明の対象ではなく、その
都度の使用目的に応じて通常の回路技術で構成すること
が可能であシその限りにおいに、相応の送信−ないし受
信信号が信号レベルに関連して両立できるという1つの
制限だけにおかれるからである。
切換装置USにおいて両方のクロックパルス信号列CL
1ないしCL2の各々が、相応のAND−素子U1ない
しU2の各第1入力端へ導びかれ、さらにこれと同時に
相応の反転段N1ないしN2へ導びかれる。第1反転段
は第1クロツクパルス信号列CLIを反転して第1D−
フリップフロップFF1のクロックパルス入力側へ送出
する。この第1D−フリップフロップFF1はそのD−
入力端に選択信号AWをは 受信する。このフリップフロップその通常の出力側に出
力信号A1を送出する。出力信号A1は第3AND−素
子U3の入力側へ導びかれる。
このAND−素子はその第2入力端において選択信号を
直接受信し、出力信号を第2D−フリップフロップFF
2へ送出する。第2D−フリップフロップFF2のクロ
ックパルス入力側は第2反転段N2の出力側と接続され
ている。この第2フリツプフロツプの通常の出力側は出
力信号A2を送出する。この出力信号A2は第2AND
−素子U2の第2入力端へ導びかれる。
第、2D−フリップフロップFF2の反転出力側は、第
1D−フリップフロップFF1のセット入力側Sへ反転
して帰還接続される。切換装置USの出力段はOR−素
子01t−構成する。このOR−素子の入力側は両方の
AND−素子U1およびU2の出力側と接続されており
、出力側]は出力クロック・々ルス信号CLを送出する
前述の回路装置は市販の部品で構成されており、そのだ
め詳細は部品の特性にしだがう。例えば使用されるD−
フリップフロップF F 1 ないしFF2はクロック
パルスの正の前縁でトリガされる、それ故この場合反転
段N1ないしN2が用(・られる。同じことがセット−
ないしリセット入力側の構成すなわち接続に対して当て
はまる。このことは後述する。
次だこの切換装置USの動作を第2図のパルス図を用い
て詳細洗説明する。この実施例において次のことが前提
とされている、即ち選択・信号AWの低レベル−第2図
の第6行−が第1クロツクハルス列CL 1 k選択し
、その高レベルが第2クロツクパルス信号列CL2を選
択することが前提とされている。そのため第2図のパル
ス図において前提とされていることは、まず最初に第1
クロツクパルス信号列CL1が選択されて切換装置US
の出力側へ導通接続される。
この場合、第1D−フリップフロップFFIはスタティ
ック選択信号AWi介してリセット状態に保持され、そ
のため第1AND−’素子U1は、第1クロツクパルス
信号列CLi’10R−素子01へ導通接続できる状態
へ作用される。
時点t1において選択信号AWの状態が変化してそのだ
め第2クロツクパルス信号列CL2が導びかれる。時点
t1の位置は、両方のクロックパルス信号列CLiない
しGL2の位相位置に対して完全に任意に定められる。
そのため第1D−フリップフロップFF1および第3A
ND−素子U3が作動準備される。しかしこの場合この
フリップフロップは、まず第1クロツクパルス信号列C
Liの負のクロックパルス縁により切り換えられる。そ
のためこの時点t2において第2図の第4行に示されて
いる、第1D−フリップフロップFFiの出力信号A1
が高い信号レベルを有するようになシ、同時に第1AN
D−素子U1が遮断されそのため出力クロックパルス信
号CLが低いレベルに保持される。
この状態において第3AND−素子U3が導通接続され
、そのため第2D−フリップフロップFF2が作動準備
される。次に時点t3において第2クロツクパルス信号
列C’L2の負のクロックパルス縁が現われると、第2
D−フリップフロップFF2もセットされる。このこと
は一方では第2図の第5行に示されているように、第2
AND−素子U2を作動する、第2D−フリップフロッ
プFF2の出力信号A2の状態変化を意味する。その結
果第2クロツクパルス信号列CL2が切換装置USの出
方側へ導通接続される。他方では第1D−フリップフロ
ップF F ’1が、第2D−フリップフロップに接続
されているセット入力側Sを介して保持される。
切換装置USのこの切換状態は、選択信号AVがその信
号状態を変化しない限シ、変化されない。第2図の第6
行に示されている出力クロックパルス信号CLのパルス
図に示されているように、第1クロツクパルス信号列C
L1から第2クロツクパルス信号列CL2への切り換エ
バ、両方のクロックパルス列の低レベルの場合にだけ行
なうことができる。これにより次のことが保証される、
即ち両方のクロックパルス列の相互の位相位置を無視し
ておよびこれに回状 期しない、選択信号AWの情態変化を無視しに、切換過
程により次のような不完全なりロックパルス周期が決し
て現われないことが保証される、即ちクロック制御され
る装置DEVにおける定められない状態がしたがって誤
動作を引き起し得る不完全なりロックパルスが決して現
われないように保証される。
第2図はさらに、時点t4においてスタティック選択信
号AWのリセットにより開始される逆方向の切り換えの
場合の経過を示す。この時点において第3AND−素子
U3が遮断される。
そのため時点t5において次の負のクロックパルス縁が
、第2のこれまで選択されたクロックパルス信号列CL
2において現われると、第2D−フリップフロップFF
2がリセットされに、相応の出力信号A2の低レベルに
より第2 AND−素子U2が遮断される。この時点に
おいてはUめ−CgI D−フリップフロップFF1が
作動される。その結果このフリップフロップは時点t6
においに、再び選択される第1クロツクパルス信号列C
L1の次の負のクロックパルス縁が現われると、切り換
えられる。そのため出力信号A1がこのフリップフロッ
プをリセットしに、同時に再び第1AND−素子U1が
作動される。その結果この第1クロツクパルス信号列C
Liが、再び低レベルから始まっに、切換装置USの出
力側へ導通接続される。
前述の実施例の前提とすることは、両方のクロックパル
ス信号列CL’lないしCL2は同じパルス列周波数を
有しているが、しかし相互に異なる位相位置を有してい
ることである。第2図のパルスダイヤグラムを用いて説
明すると、両方のクロックパルス信号列の各位相位置が
、切り換えにおいて相互に異なる遅延を定める。
回路装置の構成に基づいて第2図の第6行に示されてい
る△tの長さを有する2つの限界値が出力クロックパル
ス信号CLの低いレベルに対して生ずる。図かられかる
ように、第2クロツクパルス信号列CL2よシも第1ク
ロツクパルス信号例CL1の方がわずかに先行するにつ
れに、時間間隔(t3−t2)が一層縮少するが、しか
しスイッチング回路の走行時間のだめ値0には達するこ
とができない。それ故△tに対する下側限界値は、パル
スオンオフ比が50%の場合は少くともクロックパルス
周期の半分となる。第1クロツクパルス信号列のこの種
のわずかな先行を前提として次のことが生ずる、即ち二
の場合時間間隔(t6−t5)が近似的に1クロックパ
ルス周期の全部を有する必要があり、そのためΔtに対
する上側限界値が1.5クロックパルス周期の値を有す
る。
前述の回路装置はもちろん異なるパルス列周波数を有す
るクロックパルス信号列を処理することもしようと思え
ばできる。例えば高い方の周波数のクロックパルス信号
列のクロックパルス周期’tT1とし、低い方の周波数
のクロックパルス信号列のクロックパルス周期’tT2
とすれば、Δtに対する下側限界値は%TIとなり相応
の上側限界値は最高でも(%T1+T2)となる。この
考察は別のクロックパルスオンオフ比を有するクロック
パルス列にも拡張することができる。
第3図のブロック図に示されているように前述の方法お
よび回路構成が複数個の、相互に独立のクロックパルス
列およびその選択に拡張可能である。第6図の切換装置
は、例えばn個のクロックパルス信号列CLnの場合は
、4つのクロックパルス信号列CL1〜CL4を前提と
する。モのだめ一般的にはn個の、この実施例では4つ
の異なる動作状態が切換装置に設けられる。この動作状
態は、選択ビットAWl。
AW2のそれぞれn個のないし4つの可能な信号組み合
わせのうちの1つにより定められる。
この選択ビットは、この場合2つの入力から4つの出力
を形成するように構成されているデコーダDECへ導び
かれる。
デコーダ出力側は個別的にそれぞれ、同様に構成されて
いるスイッチ回路網SNI〜5N4(一般的にはSNn
)のうちの1つと接続され℃いる。これらの回路網の各
々はD−フリップフロップFF3nを有し、そのデータ
入力側りにデコーダDECの所属の出力側が接続されて
いる。D−フリップフロップFF3nのクロック入力側
は反転段N3を介しに、所属の入カクロソクパルス信号
例CLn’rこの場合はCL 1゜CL 2.  CL
 3ないしCL4を導び(信号線路へ接続されている。
D−7リップフロツプFF3nの各々は、AND−素子
U4nの出力側と接続されているリセット入力側Rt−
有する。
各AND−Nチー4nは4つの入力側を有する。
これらの入力側の1つが、リセット信号RESを導びく
共通の制御線路へ接続されている。
AND−素子の各々の残りの6つの入力側は次のように
接続されている、即ちこれらのスイッチング回路網SN
1〜SN4の各々における相応のAND−素子U41〜
U44が、残りのスイッチング回路網のD−フリップフ
ロップFF3nの全部の反転出力側Qと接続されている
。各スイッチング回路網はさらにもう1つのAND−素
子U5nを有している。このAND−素子は入力側がこ
のスイッチング回路網sNnのD−フリップフロップF
F3nの通常の出力(jlll Qと、所属の入力クロ
ックパルス列cLnを案内する相応の信号線路と接続さ
れている。全部のAND−素子U5nの出力側が共通に
OR−素子02を介しに、出力クロックパルス信号列C
Lを送出する切換装置出力側へ接続されている。
この第゛3図に示されている第2実施例の動作は実質的
には、第1図および第2図を用いて詳細に説明した第1
実施例と同様である。それ故この第2実施例を第4図に
示されているパルスダイヤグラムを用いて総括的に説明
する。第4図の最初の4行に示されている、相互に独立
の入力クロックパルス信号列CL1.CL2゜CL3お
よびCL4に対する実施例は、最初【低レベルを有すべ
きリセット信号RESを示す。
これによりまずスイッチング回路網の全部のAND−素
子が遮断されそのためD−フリップフロップFF3nが
リセットされる。AND−素子U4nの出力信号はR1
,R2,R3ないしR4で示されており一理解のために
必要な限りにおいて一第4図のパルスダイヤグラムに示
されている。そのためこの状態において全部のD−フリ
ップフロップFF3nがそれらの通常の出力側Qにおい
に、低レベルを有する出力信号Q1.Q2.Q3ないし
Q4を送出する。そのだめもう1つのAND−素子U5
nが遮断され、その結果出力クロックパルス信号CLも
低レベルにおかれる。
時点t10にリセット信号RESがその信号状態を変化
するものとする。この場合選択ビットAW1およびAW
lが両方ともセットされない。この信号組み合わせが第
1人力クロックパルス列cL1’t−選択するものとす
る。このことは、第1スイッチング回路網SN1のD−
フリップフロップFF31のデータ入力側りにおいて高
い信号レベルが現われることを意味する。
時点t、11において低下する第1クロツクパルス信号
列CLiの縁によりこのスイッチング回路網のD−フリ
ツゾフロツ7°FF31がセットされそのためその出力
信号Q1によりAND−素子U51における入力クロッ
クパルス信号列CL1を出力側へ導通接続する。この経
過と第1図および第2図を用いて説明した実施例との相
違は、この場合は付加的に使用されるリセット信号RE
Sが切換装置を、例えば作動電圧の投入接続後に所定の
ように始動させることである。
時点t12において両方の選択ピッ)AWlおよびAW
lの信号組み合わせが、例えば第2人カフロックパルス
信号列CL2が選択されるように、変化する。それまで
に選択された第1人カフロックパルス信号列の次続の立
ち下り縁により、即ち時点t13においに、それまでセ
ットされていたD−フリップフロップFF31がリセッ
トされ所属のAND−素子U51が遮断される。それま
で選択されていたD−フリップフロップFF31のリセ
ットにより、残シの全部のフリップフロップのリセット
入力側Rが作動接続される。次に選択された入力クロッ
クパルス信号列CL2に所属する、第2スイッチング回
路網SN2におけるD−フリップフロップFF”32が
、そのデータ入力側りを介して作動重態にされ、選択さ
れた入力クロックパルス信号列CL2の次の立下シ縁に
より時点t14においてセットされる。そのため残りの
全部のスイッチング回路網のA’ND−素子U4nが遮
断され所属のD−フリップフロップFF3nがリセット
され、他方同時に、選択されたスイッチング回路網SN
2において設げられている別のAND−素子U52を介
しに、第2人カフロックパルス信号列CL2が出力側へ
導通接続される。
この状態は、選択ピッ)AWlおよびAW2により再び
信号組み合わせが現われる迄、保持される。時点t15
に両方の選択ビットA W 1゜AW2がセットされる
とする。続いて時点t16にすなわちこれまで選択され
た第2人カフロックパルス信号列CL2の次の下降縁の
発生により、所属のD−フリップフロップFF32がリ
セットされる。このことは出力信号Q2の状態変化によ
り検出される。そのた妬開始された選択信号組み合わせ
により第4クロツクパルス信号列CL4が選択される。
このCL4の次の下降縁が時点t17でスイッチング回
路網SN4における動作準備のできたD−フリップフロ
ップFF34をセットする。そのため第4人カフロック
パルス信号列CL4が選択されて切り換え装置の出力側
に出力クロックパルスCLとして現われる。第4スイッ
チング回路網SN4におけるD−フリップフロップのセ
ットと共に同時に再びリセットパルスRESが残りの全
部のD−フリップフロップFF3nへ送出される。
このことは第4図において信号R1ないしR2に示され
ている。この切り換えは任意の形式で、選択ピッ1−A
WlないしAW2の状態変化に依存して進行される。
そのため第2実施例においても保証されることは、選択
の変化の場合まず最初だ常に、セットされたD−フリッ
プフロップFF3nだけがその状態を変化し、そのため
それまで選定されだ入力クロックパルス信号列CLnが
リセットされることである。その時にはじめて他のD−
フリップフロップのうちの1つが新しい状態を有するこ
とができる。この場合も異なる入力クロックパルス信号
列のトリガ量としての下降縁の選択により次のことが保
証される、即ち切り換えが出力クロックパルス信号列C
Lに関連して選択された入力クロックパルス信号列の低
いレベルの開始だけにより行うことができることが保証
される。それ故この第2実施例の場合も第1実施例に対
して説明した切り換え時相における遅延に対する記載が
あてはまる。
発明の効果 本発明により、相互に異なる位相位置および/または相
互に異なる周波数のクロックパルス信号が個別に配属さ
れている複数個の作動状態においに、一方の作動状態か
ら他方の作動状態への切り換えを、クロックパルス信号
列に同期させる必要なく誤差を生ずることな(移行させ
ることができるよってなる。
【図面の簡単な説明】
図面の第1図は本発明の方法を実施するための回路装置
のブロック図、第2図は第1図の回路装置の動作を説明
するパルスダイヤグラム、第3図は第2実施例のブロッ
ク図、第4図は第3図の回路装置の動作を示すパルスダ
イヤグラムである。 CL 1 、  CL 2.  CL 3.  CL 
4・・・クロックパルス信号列、US・・・切り換え装
置、AW。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、それぞれ個別のクロックパルス信号列により制御さ
    れ、スタティック選択信号により選択される少くとも2
    つの作動状態を有する、クロック制御される装置の切り
    換え方法において、切り換えをトリガする選択信号(A
    W)の状態変化の後にまず最初に、それまで選択されて
    いたクロックパルス信号列(例えばCL1)を、このク
    ロックパルス信号列の所定の方向の次のパルス縁が現わ
    れるまで、クロック制御される装置(DEV)へ導通接
    続状態に保持するようにし、次に前記所定の方向の次の
    パルス縁の現われることにより生じたクロックパルス信
    号状態をそれまで選択されていたクロックパルス列(C
    L1)の生じ得る状態変化に依存せずに保持するように
    し、該信号状態の保持は、次に作動されるべき作動状態
    に所属する別のクロックパルス信号列(例えばCL2)
    の前記所定の方向と同じ方向の次のパルス縁が現われる
    まで保持を行なうようにし、次に該第2のクロックパル
    ス信号列(CL2)をクロック制御される装置(DEV
    )へ導通接続するようにしたことを特徴とする複数個の
    作動状態を有する、クロック制御される装置の切り換え
    方法。 2、選択されたクロックパルス信号列(例えばCL1)
    をクロック制御される装置(DEV)へ導通接続するた
    めに、選択信号(AW)のトリガ状態を第1記憶装置(
    FF1ないしFF31)へ、選択されたクロックパルス
    信号列の所定の方向のパルス縁により制御して入力する
    ようにし、この入力により得られる第1記憶装置の状態
    に依存して制御信号(@A1@ないしQ1)を発生し、
    該制御信号が、前記選択されたクロックパルス信号列に
    所属し該クロックパルス列の入力されるスイッチング装
    置(U1ないしU51)を作動するようにし、さらに選
    択信号が再び変化した場合まず記憶装置が、それまで選
    択されていたクロックパルス信号列の所定の方向のパル
    ス縁が現われると記憶内容を変更してそれまで作動され
    ていたスイッチング装置の動作を停止するようにし、同
    時に第2の選択されたクロックパルス信号列(例えばC
    L2)に所属する記憶装置(FF2ないしFF32)を
    動作準備状態にし、前記の選択されたクロックパルス信
    号列の所定の方向のパルス縁が現われると第2記憶装置
    に記憶内容を入力し該入力により第2スイッチング装置
    (U2ないしU52)をアナログ形式で、前記クロック
    パルス信号列をクロック制御される装置(DEV)へ導
    通接続するようにした、特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 3、少くとも2つの作動状態を有する、クロック制御さ
    れる装置の切り換え装置において、各クロックパルス信
    号列(例えばCL1)に所属する、したがって選択信号
    列(AW)の一方の状態に所属するスイッチング回路網
    (例えばN1、FF1、U1ないしSN_n)を設け、
    該スイッチング回路網が記憶素子(例えばFF1ないし
    FF3_n)を有し、該記憶素子は所属のクロックパル
    ス信号列により制御されて選択信号の状態に応じて記憶
    状態をとり該記憶状態に相応する制御信号(例えば@A
    1@ないしQ1)を送出するようにし、さらに該スイッ
    チング回路網はスイッチング装置(例えばU1ないしU
    51)を有し、該スイッチング装置の入力側に所属のク
    ロック信号列ないし相応の該制御信号を導びくようにし
    、さらにOR−素子(O1ないしO2)を設け、該OR
    −素子の入力側を、全部のスイッチング回路網のスイッ
    チング装置の出力側と接続し、該OR−素子の出力側を
    クロック制御される装置(DEV)と接続したことを特
    徴とする、切り換えをトリガする選択信号(AW)の状
    態変化の後にまず最初に、それまで選択されていたクロ
    ックパルス信号列(例えばCL1)を、このクロックパ
    ルス信号列の所定の方向の次のパルス縁が現われるまで
    、クロック制御される装置(DEV)へ導通接続状態に
    保持するようにし、次に前記所定の方向の次のパルス縁
    の現われることにより生じたクロックパルス信号状態を
    それまで選択されていたクロックパルス列(CL1)の
    生じ得る状態変化に依存せずに保持するようにし、該信
    号状態の保持は、次に作動されるべき作動状態に所属す
    る別のクロックパルス信号列(例えばCL2)の前記所
    定の方向と同じ方向の次のパルス縁が現われるまで保持
    を行なうようにし、次に該第2のクロックパルス信号列
    (CL2)をクロック制御される装置(DEV)へ導通
    接続するようにしたことを特徴とする複数個の作動状態
    を有する、クロック制御される装置の切り換え装置。 4、2つの状態のうちの一方をその都度有するスタティ
    ック選択信号にもとづいて2つのクロックパルス信号列
    のうちの一方を選択して導通させるように切り換え装置
    を構成し、この場合D−フリップフロップとして構成さ
    れる第1および第2の各記憶素子(FF1ないしFF2
    )を設け、該記憶素子のクロックパルス入力側へ両方の
    クロックパルス信号列(CL1ないしCL2)の一方を
    導びくようにし、さらにAND−素子として構成される
    スイッチング装置(U1ないしU2)を設け、該スイッ
    チング装置を前記記憶素子へ配属し、この場合第1記憶
    素子(FF1)の反転出力側ないし第2記憶素子(FF
    2)の通常の出力側を相応のスイッチング装置(U1な
    いしU2)の入力側の一方と接続し、該スイッチング装
    置の別の入力側に所属のクロックパルス信号列(CL1
    ないしCL2)が加えられるようにし、さらに別のAN
    D−素子(U3)を設け、該別のAND−素子を第1ス
    イッチング素子(FF1)の通常の出力側と接続し、該
    AND−素子の出力側を第2記憶素子(FF2)のデー
    タ入力側と接続し、この場合選択信号(AW)が第1記
    憶素子(FF1)のデータ入力側と別のAND−素子(
    U3)の別の入力側とへ並列に導びかれるようにした特
    許請求の範囲第3項記載の切り換え装置。 5、第1記憶素子(FF1)がセット入力側(S)を有
    し、該セット入力側を介して該第1記憶素子を第2記憶
    素子(FF2)の出力信号(@A2@)の一方により、
    第2記憶素子そのものがセットされている限り、セット
    状態に保持するようにした特許請求の範囲第4項記載の
    切り換え装置。 6、両方のクロックパルス信号列(CL1ないしCL2
    )をそれぞれの反転段(N1ないしN2)を介して、正
    のクロックパルス縁によりトリガされる第1ないし第2
    記憶素子 (FF1ないしFF2)と接続して切り換え装置(US
    )を選択的に、クロックパルス信号列の下降縁の評価の
    ために調整した特許請求の範囲第4項または第5項記載
    の切り換え装置。 7、復号される選択信号にもとづいて複数個のクロック
    パルス信号列を選択的に導通接続するように切り換え装
    置を構成し、この場合それぞれのクロックパルス列(C
    L_n)に個々に所属するスイッチング回路網(SN_
    n)を同様に構成するようにし、所属の選択信号(AW
    _n)の記憶のために記憶素子(FF3_n)としてD
    −フリップフロップを前記スイッチング回路網が有する
    ようにし、該D−フリップフロップのクロックパルス入
    力側に所属のクロックパルス信号列が導びかれるように
    し、さらに導通接続のためにAND−素子(U5_n)
    として構成される各スイッチング装置を設け、該スイッ
    チング装置はその入力側が所属の記憶素子(FF3_n
    )の通常の出力側と接続されておりかつ所属のクロック
    パルス信号列(CL_n)が加えられるようにし、さら
    に各スイッチング回路網に別のAND−素子(U4_n
    )により構成される保持段を設け、該保持段の入力側を
    残りのスイッチング回路網の記憶素子の反転出力側(@
    Q@)と接続し、該保持段の出力側をスイッチング回路
    網における記憶素子のリセット入力側(R)と接続した
    特許請求の範囲第3項記載の切り換え装置。 8、各保持段(U4_n)が別の入力側を有しており、
    これらの入力側を共通に制御信号線路と接続し、該制御
    信号線路を介して切り換え装置に外部リセット信号(R
    ES)が導びかれるようにした特許請求の範囲第7項記
    載の切り換え装置。 9、各スイッチング回路網(SN_n)に反転段(N3
    )を設け、その入力側に所属のクロックパルス信号列(
    CL_n)を導びくようにし、出力側を相応の記憶素子
    (FF3_n)のクロックパルス入力側と接続し、該記
    憶素子をクロックパルスの正の立上り縁でトリガするよ
    うにした特許請求の範囲第7項または第8項記載の切り
    換え装置。 10、n個の入力からm個の出力を形成するデコーダ(
    DEC)を設け、該デコーダの入力側にディジタル選択
    信号(AW1、AW2)を導びくようにし、出力側をそ
    れぞれスイッチング回路網(SN_n)の1つと接続し
    た特許請求の範囲第7項から第9項までのいずれか1項
    に記載の切り換え装置。
JP61022235A 1985-02-05 1986-02-05 複数個の作動状態を有する、クロツク制御される装置の切り換え方法および回路装置 Pending JPS61182321A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3503832.2 1985-02-05
DE3503832 1985-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182321A true JPS61182321A (ja) 1986-08-15

Family

ID=6261692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022235A Pending JPS61182321A (ja) 1985-02-05 1986-02-05 複数個の作動状態を有する、クロツク制御される装置の切り換え方法および回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4748417A (ja)
EP (1) EP0190554B1 (ja)
JP (1) JPS61182321A (ja)
AT (1) ATE56548T1 (ja)
DE (1) DE3674013D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2643146B2 (ja) * 1987-05-14 1997-08-20 ソニー株式会社 マイクロコンピュータのクロック生成回路
US4761567A (en) * 1987-05-20 1988-08-02 Advanced Micro Devices, Inc. Clock scheme for VLSI systems
US4831286A (en) * 1987-09-29 1989-05-16 Texas Instruments Incorporated Enabled clock circuit
JP2614877B2 (ja) * 1987-11-20 1997-05-28 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JPH07114348B2 (ja) * 1987-12-11 1995-12-06 日本電気株式会社 論理回路
US4855616A (en) * 1987-12-22 1989-08-08 Amdahl Corporation Apparatus for synchronously switching frequency source
JP2739964B2 (ja) * 1988-09-28 1998-04-15 株式会社東芝 クロック切替回路
US4958309A (en) * 1989-01-30 1990-09-18 Nrc Corporation Apparatus and method for changing frequencies
US5381542A (en) * 1991-07-29 1995-01-10 Unisys Corporation System for switching between a plurality of clock sources upon detection of phase alignment thereof and disabling all other clock sources
DE69228980T2 (de) * 1991-12-06 1999-12-02 Nat Semiconductor Corp Integriertes Datenverarbeitungssystem mit CPU-Kern und unabhängigem parallelen, digitalen Signalprozessormodul
DE4206082C1 (ja) * 1992-02-27 1993-04-08 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5254888A (en) * 1992-03-27 1993-10-19 Picopower Technology Inc. Switchable clock circuit for microprocessors to thereby save power
US5227672A (en) * 1992-03-31 1993-07-13 Astec International, Ltd. Digital clock selection and changeover apparatus
US5387825A (en) * 1992-08-20 1995-02-07 Texas Instruments Incorporated Glitch-eliminator circuit
FI91471C (fi) * 1992-10-27 1994-06-27 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja laite asynkronisten kellosignaalien vaihtokytkemiseksi
US5726593A (en) * 1992-10-27 1998-03-10 Nokia Telecommunications Oy Method and circuit for switching between a pair of asynchronous clock signals
EP0602422A1 (en) * 1992-12-15 1994-06-22 International Business Machines Corporation Dynamic frequency shifting with divide by one clock generators
DE4418653C2 (de) * 1994-05-27 1997-05-15 Siemens Ag Vorrichtung zum Auswählen eines von wenigstens zwei Taktsignalen in redundanten Einrichtungen eines Kommunikationssystems
KR0159074B1 (ko) * 1995-12-23 1999-02-18 김광호 동기형 디램 장치의 데이터 출력 버퍼용 클럭 발생 회로
US5859553A (en) * 1997-01-08 1999-01-12 Microchip Technology Incorporated System and method for a glitchless transition between differing delay paths
FR2805356B1 (fr) * 2000-02-21 2002-08-16 Mhs Circuit generation d'un signal d'horloge
TW200728957A (en) * 2006-01-26 2007-08-01 Via Tech Inc Switching circuit for dynamically switching host clock signal and method thereof
KR100756322B1 (ko) * 2006-12-06 2007-09-06 삼성광주전자 주식회사 브러쉬장치 및 이를 포함한 진공청소기
US9317639B1 (en) * 2014-10-27 2016-04-19 Freescale Semiconductor, Inc. System for reducing power consumption of integrated circuit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539933A (en) * 1967-09-07 1970-11-10 Bell Telephone Labor Inc Switchover logic circuit
US3932816A (en) * 1974-12-13 1976-01-13 Honeywell Information Systems, Inc. Multifrequency drive clock
US4156200A (en) * 1978-03-20 1979-05-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated High reliability active-standby clock arrangement
US4229699A (en) * 1978-05-22 1980-10-21 Data General Corporation Multiple clock selection system
US4398155A (en) * 1981-06-15 1983-08-09 Motorola, Inc. Multiple clock switching circuit
JPS63188597A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機の操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3674013D1 (de) 1990-10-18
US4748417A (en) 1988-05-31
EP0190554B1 (de) 1990-09-12
EP0190554A1 (de) 1986-08-13
ATE56548T1 (de) 1990-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61182321A (ja) 複数個の作動状態を有する、クロツク制御される装置の切り換え方法および回路装置
US7720089B2 (en) Serial communication device, method thereof and communication system using the same
US4695839A (en) Slave-type interface circuit operating with a series bus
JPH0713926A (ja) バッファ制御回路及びその操作方法
JP2004199661A (ja) リセット及びクロックを再生成する装置とその方法、及び高速デジタルシステム
JPH0683731A (ja) 自己同期型転送制御回路
US4771441A (en) Synchronizing unit
JP3593104B2 (ja) クロック切替回路
US7260166B2 (en) Systems for synchronizing resets in multi-clock frequency applications
US7333516B1 (en) Interface for synchronous data transfer between domains clocked at different frequencies
WO2007097008A1 (ja) データ受信装置及びデータ送信装置
US7752475B2 (en) Late data launch for a double data rate elastic interface
JPH08139711A (ja) 非同期データの受信回路
KR20010006850A (ko) 스큐 포인터 발생 회로 및 방법
KR19990005459A (ko) 플립 플롭 회로
JP2004029947A (ja) クロック生成装置及びオーディオデータ処理装置
KR930007593Y1 (ko) 장치간 데이타 입출력 인터페이스 회로
US6470459B1 (en) Half-word synchronization method for internal clock
JPH0690657B2 (ja) クロツク切替回路
JPH02275534A (ja) 系切替制御方式
JP2003168966A (ja) 半導体集積回路およびその設計方法
JPH10163821A (ja) 初期化回路
JP2002062948A (ja) クロック切換装置
JP2000010850A (ja) メモリアクセスシステム
JPS62224139A (ja) フレ−ム同期回路