JPS61174456A - メリヤス丸編機の巻取部における駆動装置 - Google Patents
メリヤス丸編機の巻取部における駆動装置Info
- Publication number
- JPS61174456A JPS61174456A JP60012828A JP1282885A JPS61174456A JP S61174456 A JPS61174456 A JP S61174456A JP 60012828 A JP60012828 A JP 60012828A JP 1282885 A JP1282885 A JP 1282885A JP S61174456 A JPS61174456 A JP S61174456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding section
- knitting machine
- knitted fabric
- belt
- delivery roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B15/00—Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
- D04B15/88—Take-up or draw-off devices for knitting products
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Knitting Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、メリヤス編機において常に一定の編地張力で
編地を巻取る巻取部の駆動装置に関するものである。
編地を巻取る巻取部の駆動装置に関するものである。
(従来技術)
一般に丸編機では公知のように編成部によって編成され
た円筒状の編地は、編成部の下側に配設された2本又は
3本の送出ロールにより送り出され、次にその下側に配
設された巻取りロールで扁平状に巻取られる。
た円筒状の編地は、編成部の下側に配設された2本又は
3本の送出ロールにより送り出され、次にその下側に配
設された巻取りロールで扁平状に巻取られる。
上記の連動機構においては、巻取部の回転力が巻取部フ
レームに取付けられた動力伝達部機構を介して送出ロー
ル、更にはフリクションロールを回転させる。動力伝達
機構としては、巻取部の回転に伴って回転するベベルギ
ヤ、及び各種リンク機構、ベルト機構、ベベルギヤ機構
、ウオームギヤ機構がある。送出ロール中、この連動機
構において直接に駆動されるのは1本の特定の送出ロー
ル(以下駆動送出ロールという)であって、残りの1本
又は2本の送出ロールは駆動送出ロールに付設されたギ
ヤによって回転される。
レームに取付けられた動力伝達部機構を介して送出ロー
ル、更にはフリクションロールを回転させる。動力伝達
機構としては、巻取部の回転に伴って回転するベベルギ
ヤ、及び各種リンク機構、ベルト機構、ベベルギヤ機構
、ウオームギヤ機構がある。送出ロール中、この連動機
構において直接に駆動されるのは1本の特定の送出ロー
ル(以下駆動送出ロールという)であって、残りの1本
又は2本の送出ロールは駆動送出ロールに付設されたギ
ヤによって回転される。
送出ロールの回転速度は、編成部から編み出される編地
の単位時間の縮小長の最大値を十分に満・足させる値で
あって、これは駆動送出ロールに動力を伝達するベルト
速度によって決定される。ところで、単位時間の縮小長
が編組織等によって異なる場合、ベルト速度が100%
伝達されると漸次編成張力が増加し、この結果、編成部
において編針等を破損することになる。このような事故
を防止するため、編地張力が増加した際に送出ロールの
回転を停止させる機構が公知である。この機構では、送
出ロールは、駆動送出ロールを軸心として揺動可能な共
通の支持部材に保持されており送出ロールが編地によっ
て持ち上げられると揺動部材の一端も持ち上げられ、そ
の他端に保持されているプーリは逆に下方へ回動される
。これによってプーリ間の軸間距離が縮められるのでベ
ルトがスリップし、一時的に送出ロールの回転が停止さ
れそして編地張力が緩められるのである。その後、編地
張力に異常がなくなると、プーリの軸間距離が徐々に回
復されてベルトが張られ送出ロールが再び回転するよう
になる。編地張力は、この断続的な繰り返しにより強め
られたり弱められたりする。このようにして編地張力の
バランスがほぼ保たれながら編地は巻取りロールに巻き
取られていくのである。
の単位時間の縮小長の最大値を十分に満・足させる値で
あって、これは駆動送出ロールに動力を伝達するベルト
速度によって決定される。ところで、単位時間の縮小長
が編組織等によって異なる場合、ベルト速度が100%
伝達されると漸次編成張力が増加し、この結果、編成部
において編針等を破損することになる。このような事故
を防止するため、編地張力が増加した際に送出ロールの
回転を停止させる機構が公知である。この機構では、送
出ロールは、駆動送出ロールを軸心として揺動可能な共
通の支持部材に保持されており送出ロールが編地によっ
て持ち上げられると揺動部材の一端も持ち上げられ、そ
の他端に保持されているプーリは逆に下方へ回動される
。これによってプーリ間の軸間距離が縮められるのでベ
ルトがスリップし、一時的に送出ロールの回転が停止さ
れそして編地張力が緩められるのである。その後、編地
張力に異常がなくなると、プーリの軸間距離が徐々に回
復されてベルトが張られ送出ロールが再び回転するよう
になる。編地張力は、この断続的な繰り返しにより強め
られたり弱められたりする。このようにして編地張力の
バランスがほぼ保たれながら編地は巻取りロールに巻き
取られていくのである。
(発明が解決しようとする問題点)
上記従来技術においては、送出ロールの周速度を編地の
縮小速度に完全に一致させることが困難であるため、常
に編地張力が均一にならないという欠点がある。この欠
点のために編目密度が変動し、高品質な編地を得ること
が難しい。
縮小速度に完全に一致させることが困難であるため、常
に編地張力が均一にならないという欠点がある。この欠
点のために編目密度が変動し、高品質な編地を得ること
が難しい。
また、編地の種類、性質に応じて多数のプーリを必要と
し、しかもその交換にはかなりの手間と時間を要してい
る。
し、しかもその交換にはかなりの手間と時間を要してい
る。
本発明は上記従来技術の欠点を解決するために行なわれ
たものであって、その目的とするところは、編地の種類
、性質に応じて予め送出ロールの周速度と縮小速度を一
致するように設定して、常に一定の編地張力により編地
を巻取る巻取部の駆動装置を提供することである。
たものであって、その目的とするところは、編地の種類
、性質に応じて予め送出ロールの周速度と縮小速度を一
致するように設定して、常に一定の編地張力により編地
を巻取る巻取部の駆動装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成する本発明の巻取部駆動装置は、メリヤ
ス編機のシリンダー下方で、シリンダーと同期回転する
ように巻取部を装備し、この巻取部の回転に連動して編
地送出ロールを駆動するようにベルト機構を含む動力伝
達部機構を巻取部フレームに取付けた種類のものにおい
て、前記ベルト機構中に一対のプーリとスリップ可能な
ベルトを配置すると共に、少なくとも一方のプーリには
対向する2枚の円板間に放射方向に位置調節可能な複数
のセグメントを設け、これらのセグメントが上記プーリ
の作動円周面を形成してベルトと接触するようにしたこ
とを特徴とする。
ス編機のシリンダー下方で、シリンダーと同期回転する
ように巻取部を装備し、この巻取部の回転に連動して編
地送出ロールを駆動するようにベルト機構を含む動力伝
達部機構を巻取部フレームに取付けた種類のものにおい
て、前記ベルト機構中に一対のプーリとスリップ可能な
ベルトを配置すると共に、少なくとも一方のプーリには
対向する2枚の円板間に放射方向に位置調節可能な複数
のセグメントを設け、これらのセグメントが上記プーリ
の作動円周面を形成してベルトと接触するようにしたこ
とを特徴とする。
好ましくは、上記2枚の円板を相対的に回動可能とする
と共に、1枚の円板には放射状案内溝を設け、他の円板
には渦巻状案内溝を設け、かつ、前記セグメントにはこ
れらの案内溝と係合するピンを設ける。
と共に、1枚の円板には放射状案内溝を設け、他の円板
には渦巻状案内溝を設け、かつ、前記セグメントにはこ
れらの案内溝と係合するピンを設ける。
好ましくは、前記従来技術も併用し、上記プーリの軸間
距離は変更可能なものとする。
距離は変更可能なものとする。
(作用)
本発明によれば、一対のプーリのうち少なくとも一方は
、2枚の円板間で可動なセグメントの位置を調節するこ
とにより、ベルトが接触するV溝の外周面即ちプーリの
作動円周面を調節することができる。従って、編地の種
類、性質に応じて予め送出ロールの周速度と縮小速度が
一致するようにブーりの作動円周面を調節することがで
きる。
、2枚の円板間で可動なセグメントの位置を調節するこ
とにより、ベルトが接触するV溝の外周面即ちプーリの
作動円周面を調節することができる。従って、編地の種
類、性質に応じて予め送出ロールの周速度と縮小速度が
一致するようにブーりの作動円周面を調節することがで
きる。
(実施例)
以下、添付の図面に基づき本発明の一実施例を説明する
。
。
第1図及び第2図において、3本のレッグ1゜2.3に
よって支持されたベッド4の上方に編成部(図示せず)
が設置され、下方に巻取部5が配置されている。ベッド
4内には回転可能なギヤーリング6が収容されており、
このギヤーリング6の底面に取付けられた2本の連結棒
7を介して、フレーム8はギヤーリング6と同速的に回
転可能である。
よって支持されたベッド4の上方に編成部(図示せず)
が設置され、下方に巻取部5が配置されている。ベッド
4内には回転可能なギヤーリング6が収容されており、
このギヤーリング6の底面に取付けられた2本の連結棒
7を介して、フレーム8はギヤーリング6と同速的に回
転可能である。
巻取部5では、編成部から編み出される編地9が、3本
の送出ロール10,11.12により送り出され、続い
て巻取部下部に配置された巻取りロール13によりその
所要長さが巻き取られる。
の送出ロール10,11.12により送り出され、続い
て巻取部下部に配置された巻取りロール13によりその
所要長さが巻き取られる。
第2図に示されているように、巻取りロール13の両端
は摺動部材14となっており、フレーム8に設けられた
摺動枠15,15内を上下に摺動可能である。これに伴
って巻取りロール13も上下動が可能である。
は摺動部材14となっており、フレーム8に設けられた
摺動枠15,15内を上下に摺動可能である。これに伴
って巻取りロール13も上下動が可能である。
この巻取部5の駆動機構の概略を第1図に基づいて説明
する。フレーム8の回転は駆動軸16を公転させ、巻取
部5の下部に固定された大ベベルギヤ18を介してベベ
ルギヤ17を回転させる。
する。フレーム8の回転は駆動軸16を公転させ、巻取
部5の下部に固定された大ベベルギヤ18を介してベベ
ルギヤ17を回転させる。
ベベルギヤ17は駆動軸16を自転させ、更にフレーム
8内に収容された第1スプロケツトホイール19を回転
させる。第1スプロケツトホイール19の回転はチェー
ン2oを介して第2スプロケツトホイール21及びこれ
と同軸一体的に取付けられている、本考案の特徴部分で
ある第1可変速プーリ22(詳細は後述)を回転させる
。この第1可変速プーリ22の回転はベルト23を介し
て第2可変速プーリ24及びこれと同軸一体的に取付け
られているベベルギヤ25を回転させる。ベベルギヤ2
5の回転は更に、第2.可変速プーリ24と駆動送出ロ
ールlOとを連結する回動可能な連結部材26(詳細は
後述)を経て駆動送出ロール10にffi達される。駆
動送出ロール1oの回転はフレーム8内に収容された第
3スプロケツトホイール27を回転させる。第3スプロ
ケツトホイール27の回転は続いてチェーン28を介し
て第4スプロケツトホイール29を回転させ、同時にこ
れと同軸の7リクシヨンロール30を回転させる。
8内に収容された第1スプロケツトホイール19を回転
させる。第1スプロケツトホイール19の回転はチェー
ン2oを介して第2スプロケツトホイール21及びこれ
と同軸一体的に取付けられている、本考案の特徴部分で
ある第1可変速プーリ22(詳細は後述)を回転させる
。この第1可変速プーリ22の回転はベルト23を介し
て第2可変速プーリ24及びこれと同軸一体的に取付け
られているベベルギヤ25を回転させる。ベベルギヤ2
5の回転は更に、第2.可変速プーリ24と駆動送出ロ
ールlOとを連結する回動可能な連結部材26(詳細は
後述)を経て駆動送出ロール10にffi達される。駆
動送出ロール1oの回転はフレーム8内に収容された第
3スプロケツトホイール27を回転させる。第3スプロ
ケツトホイール27の回転は続いてチェーン28を介し
て第4スプロケツトホイール29を回転させ、同時にこ
れと同軸の7リクシヨンロール30を回転させる。
このフリクションロール30が回転しつつ、巻取ロール
13上の編地9と接触するので編地を巻取ることができ
るのである。
13上の編地9と接触するので編地を巻取ることができ
るのである。
次に第2図ないし第7図に基づいて本発明の特徴部分及
びその関連部分を詳細に説明する。
びその関連部分を詳細に説明する。
前述の通り、第1スプロケツトホイール19からチェー
ン20を介して伝えられた運動は、第2スプロケツトホ
イール21を回転させ、これと同軸の第1可変速プーリ
22を回転させる。
ン20を介して伝えられた運動は、第2スプロケツトホ
イール21を回転させ、これと同軸の第1可変速プーリ
22を回転させる。
第1可変速プーリ22は、第4図及び第5図に示すよう
に、対向する2枚の円板35.36を有し、これらの円
板の間に縦断面が扇形の複数のセグメント37が配置さ
れている。円板35はネジ38によってハウジング39
に取付けられ、円板35.36及びハウジング39はナ
ツト40によって一体に留められている。ハウジング3
9内には、ベアリング41を有するカラー42を介して
偏心軸43が収容されている。ハウジング39はこの偏
心軸42の回りで回転自在であり、円板35.36も互
いに回動可能である。このハウジング39には、第2ス
プロケツトホイール21もネジ44によって一体に固定
されている。ハウジング39の軸方向の動きはカラー4
5及びスナップリング46で阻止されている。偏心軸4
2はフレーム8にナツト47で固定されているだけなの
で、このナツトを操作することにより第1可変速プーリ
21の位置を調節することができる。
に、対向する2枚の円板35.36を有し、これらの円
板の間に縦断面が扇形の複数のセグメント37が配置さ
れている。円板35はネジ38によってハウジング39
に取付けられ、円板35.36及びハウジング39はナ
ツト40によって一体に留められている。ハウジング3
9内には、ベアリング41を有するカラー42を介して
偏心軸43が収容されている。ハウジング39はこの偏
心軸42の回りで回転自在であり、円板35.36も互
いに回動可能である。このハウジング39には、第2ス
プロケツトホイール21もネジ44によって一体に固定
されている。ハウジング39の軸方向の動きはカラー4
5及びスナップリング46で阻止されている。偏心軸4
2はフレーム8にナツト47で固定されているだけなの
で、このナツトを操作することにより第1可変速プーリ
21の位置を調節することができる。
前記円板35.36には、対向する面にそれぞれ放射状
案内溝48及び渦巻状案内溝49が穿設されている。そ
して、各セグメント37には、円板35に接する側にピ
ン50が、円板36に接する側にピン51がそれぞれ突
設されている。ピン50.51はそれぞれ放射状案内溝
48及び渦巻状案内溝49に係合するように配置されて
いる。
案内溝48及び渦巻状案内溝49が穿設されている。そ
して、各セグメント37には、円板35に接する側にピ
ン50が、円板36に接する側にピン51がそれぞれ突
設されている。ピン50.51はそれぞれ放射状案内溝
48及び渦巻状案内溝49に係合するように配置されて
いる。
ピン50.51がこれらの案内溝に沿って移動するとき
、各セグメント37は一斉に放射状に上下動が可能であ
る。各セグメント37の位置を調節するにはナツト40
を緩め円板36を回転させればよい。円板36を反時計
方向に回転させると各セグメントは放射状の外方へ動か
され、時計方向に回転させれば内方へ動かされる。各セ
グメント37の外面にはV溝52が形成されていて、こ
の■溝の底部がベルト23の接触する外周面となる。
、各セグメント37は一斉に放射状に上下動が可能であ
る。各セグメント37の位置を調節するにはナツト40
を緩め円板36を回転させればよい。円板36を反時計
方向に回転させると各セグメントは放射状の外方へ動か
され、時計方向に回転させれば内方へ動かされる。各セ
グメント37の外面にはV溝52が形成されていて、こ
の■溝の底部がベルト23の接触する外周面となる。
従って、この外周面によって形成された第1可変速ブー
1〕22の作動円層面は調節可能である。
1〕22の作動円層面は調節可能である。
第1可変速プーリ22からベルト23を介して伝えられ
た運動は第2可変速プーリ24及びこれと同軸のベベル
ギヤ25を回転させる。第2可変速ブー924は第1可
変速プーリ22とほぼ同様の構造であるが、第1可変速
プーリでは第2スプロケツトホイール21が設けられて
いた位置に第2可変速ブー924ではベベルギヤ25が
設けられている点が異なっている。ベベルギヤ25の回
転は連結部材26を経て駆動送出ロール10に伝達され
る。
た運動は第2可変速プーリ24及びこれと同軸のベベル
ギヤ25を回転させる。第2可変速ブー924は第1可
変速プーリ22とほぼ同様の構造であるが、第1可変速
プーリでは第2スプロケツトホイール21が設けられて
いた位置に第2可変速ブー924ではベベルギヤ25が
設けられている点が異なっている。ベベルギヤ25の回
転は連結部材26を経て駆動送出ロール10に伝達され
る。
連結部材26は、第3図及び第6図に示されているよう
に前記ベベルギヤ25に接触する側がベベルギヤ55で
、他端がウオーム56となっている。ウオーム56と噛
合しているのは駆動送出ロール10と同軸のウオームホ
イール57である。
に前記ベベルギヤ25に接触する側がベベルギヤ55で
、他端がウオーム56となっている。ウオーム56と噛
合しているのは駆動送出ロール10と同軸のウオームホ
イール57である。
ベベルギヤ25、第2可変速プーリ24及び前記連結部
材26の共通軸58は第1揺動部材59にナツト60(
第1図参照)で固定されている。この第1揺動部材59
は第6図に示されているように、板状ベルクランクであ
り、駆動送出ロールI。
材26の共通軸58は第1揺動部材59にナツト60(
第1図参照)で固定されている。この第1揺動部材59
は第6図に示されているように、板状ベルクランクであ
り、駆動送出ロールI。
を細心として揺動する。第3図に示されているように、
第1揺動部材59の一方アームの先端は肉厚部61にな
っており、その肉厚部61の外側部には断面半月状の突
出部62が形成され、内側部には操作用レバー63が形
成されている。この操作用レバー63を操作することに
より突出部62を前後動させることができるので、ウオ
ーム56とウオームホイール57を連結させたり離脱さ
せたりすることができる。再び第6図を参照すると、駆
動送出ロール10の他方のアームには駆動送出ロール1
0と共働する送出ロールIf、12が保 。
第1揺動部材59の一方アームの先端は肉厚部61にな
っており、その肉厚部61の外側部には断面半月状の突
出部62が形成され、内側部には操作用レバー63が形
成されている。この操作用レバー63を操作することに
より突出部62を前後動させることができるので、ウオ
ーム56とウオームホイール57を連結させたり離脱さ
せたりすることができる。再び第6図を参照すると、駆
動送出ロール10の他方のアームには駆動送出ロール1
0と共働する送出ロールIf、12が保 。
持されている。このアームの下部にはピン64が植設さ
れていて、フレーム8に固定されているベルトテンショ
ン装置65とこのピン6′4との間1こバネ66か設定
されている。編地に異常な張力が生じると、このバネ6
6の収縮力に抗して送出ロール11.12が上方に持ち
上げられるので、第1揺動部材59の前端側アームは下
方に動き第2可変速プーリ24を下げる。この結果、第
1、第2可変速ブーIJ 22 、24の軸間距離が縮
められ、ベルト23がスリップして運動の伝達が断たれ
、もはや編地に張力がかからなくなる。なお、符号67
は送出ロール10.11.12間の接触解除レバーであ
る。
れていて、フレーム8に固定されているベルトテンショ
ン装置65とこのピン6′4との間1こバネ66か設定
されている。編地に異常な張力が生じると、このバネ6
6の収縮力に抗して送出ロール11.12が上方に持ち
上げられるので、第1揺動部材59の前端側アームは下
方に動き第2可変速プーリ24を下げる。この結果、第
1、第2可変速ブーIJ 22 、24の軸間距離が縮
められ、ベルト23がスリップして運動の伝達が断たれ
、もはや編地に張力がかからなくなる。なお、符号67
は送出ロール10.11.12間の接触解除レバーであ
る。
駆動送出ロール10の他端には第2揺動部材68が取付
けられており、送出ロール10を細心として第1揺動部
材と同時に揺動する。第2揺動部材68は、第7図に示
されているように、突出した前部69(ここに第1、第
2揺動部材の連結棒70(第2図参照)が取付けられる
)を有する板状体であり、第1部材同様駆動送出ロール
10と共働する送出ロール11,12を保持している。
けられており、送出ロール10を細心として第1揺動部
材と同時に揺動する。第2揺動部材68は、第7図に示
されているように、突出した前部69(ここに第1、第
2揺動部材の連結棒70(第2図参照)が取付けられる
)を有する板状体であり、第1部材同様駆動送出ロール
10と共働する送出ロール11,12を保持している。
第2揺動部材68における駆動送出ロール10の末端は
スパーギヤ71となっており、このスパーギヤ71が他
の送出ロール1)、12に同様に設けられているスパー
ギヤ72.73と噛合している。
スパーギヤ71となっており、このスパーギヤ71が他
の送出ロール1)、12に同様に設けられているスパー
ギヤ72.73と噛合している。
その結果、駆動送出ロール10の運動は他の送出ロール
11,12にも伝達され、これらのロールの間を編地が
強制的に送り出されるのである。送出ロール10.11
.12間の接触は解除レバー74を立てることにより一
時的に解除することができる。
11,12にも伝達され、これらのロールの間を編地が
強制的に送り出されるのである。送出ロール10.11
.12間の接触は解除レバー74を立てることにより一
時的に解除することができる。
(発明の効果)
本発明の巻取部駆動装置においては、可変速プ゛−リは
編地の種類、性質に応じて無段階かつ任意に回転速度の
設定ができるので、送出ロールの周速度と縮小速度とを
一致させることが容易である。
編地の種類、性質に応じて無段階かつ任意に回転速度の
設定ができるので、送出ロールの周速度と縮小速度とを
一致させることが容易である。
そのため、常時一定の編地張力で送出ロールを連続回転
させて巻取っていくことが可能となった。
させて巻取っていくことが可能となった。
その結果、編目密度の変動しない高品質の編地が得られ
るようになった。
るようになった。
また、上記実施例のように、本発明の特徴部分である作
動円周面の調節容易なプーリを使用し、同時に、従来技
術に見られるようにその軸間距離を変更可能となるよう
にすることにより、両者の効果は相乗され、プーリの回
転速度の調節は一層きめ細かく、かつ、半自動的なもの
になるという特別の効果がもたらされた。
動円周面の調節容易なプーリを使用し、同時に、従来技
術に見られるようにその軸間距離を変更可能となるよう
にすることにより、両者の効果は相乗され、プーリの回
転速度の調節は一層きめ細かく、かつ、半自動的なもの
になるという特別の効果がもたらされた。
第1図は丸編機に装備されている巻取部の立面図、第2
図は同斜視図、第3図は第1図における■先方向から見
た斜視図、第4図は可変速プーリの断面図、第5図は第
4図における■−■断面図、第6図は第2図におけるV
I−VI断面図、第7図は第2図における■−■断面図
である。 5・・・巻取部、 8・・・フレーム、 9・・・
編地、10−・・駆動送出ロール、11 、12−・・
送出ロール、13−・・巻取りロール、22−・・第1
可変速プーリ、23−・・ベルト、 24・1第
2可変速プーリ、26−・連結部材、 30・・・
フリクションロール、35.36−・円板、 37・
・・円板間のセグメント、39−1111ハウジング、
42°・・偏心軸\48−・・放射状案内溝、49
−・・渦巻状案内溝、50 、51−・・ピン、 5
9−・・第1揺動部材、68−・・第2揺動部材◇ 第4図 第5図 第6図 第7図 手続補正間 昭和60年3月19日 昭和60年特許願第012828号 2、発明の名称 メリヤス丸tlA機の巻取部における
駆vJ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目1番5号 名称 株式会社福原精機製作所 4、代理人 住所 大阪市東区北浜4の46 万成ビル6、補正によ
り増加する発明の数 なしく1)明細書第9頁最下行の
1偏心軸42」を「偏心軸43」に訂正します。 (2)同第10頁第5行の「偏心軸42」を[偏心軸4
3]に訂正します。 (3)同第10頁第7−8行の「プーリ21」を「プー
リ22」に訂正します。 以上
図は同斜視図、第3図は第1図における■先方向から見
た斜視図、第4図は可変速プーリの断面図、第5図は第
4図における■−■断面図、第6図は第2図におけるV
I−VI断面図、第7図は第2図における■−■断面図
である。 5・・・巻取部、 8・・・フレーム、 9・・・
編地、10−・・駆動送出ロール、11 、12−・・
送出ロール、13−・・巻取りロール、22−・・第1
可変速プーリ、23−・・ベルト、 24・1第
2可変速プーリ、26−・連結部材、 30・・・
フリクションロール、35.36−・円板、 37・
・・円板間のセグメント、39−1111ハウジング、
42°・・偏心軸\48−・・放射状案内溝、49
−・・渦巻状案内溝、50 、51−・・ピン、 5
9−・・第1揺動部材、68−・・第2揺動部材◇ 第4図 第5図 第6図 第7図 手続補正間 昭和60年3月19日 昭和60年特許願第012828号 2、発明の名称 メリヤス丸tlA機の巻取部における
駆vJ装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 兵庫県神戸市東灘区本庄町1丁目1番5号 名称 株式会社福原精機製作所 4、代理人 住所 大阪市東区北浜4の46 万成ビル6、補正によ
り増加する発明の数 なしく1)明細書第9頁最下行の
1偏心軸42」を「偏心軸43」に訂正します。 (2)同第10頁第5行の「偏心軸42」を[偏心軸4
3]に訂正します。 (3)同第10頁第7−8行の「プーリ21」を「プー
リ22」に訂正します。 以上
Claims (3)
- (1)メリヤス丸編機のシリンダー下方で、シリンダー
と同期回転するように巻取部を装備し、この巻取部の回
転に連動して編地送出ロールを駆動するようにベルト機
構を含む動力伝達諸機構を巻取部フレームに取付けた駆
動装置において、前記ベルト機構中に一対のプーリとス
リップ可能なベルトを配置すると共に、少なくとも一方
のプーリには対向する2枚の円板間に放射方向に位置調
節可能な複数のセグメントを設け、これらのセグメント
が上記プーリの作動円周面を形成してベルトと接触する
ようにしたことを特徴とするメリヤス丸編機の巻取部に
おける駆動装置。 - (2)上記2枚の円板を相対的に回動可能とすると共に
、1枚の円板には放射状案内溝を設け、他の円板には渦
巻状案内溝を設け、かつ前記セグメントにはこれらの案
内溝と係合するピンを設けたことを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載のメリヤス丸編機の巻取部における駆
動装置。 - (3)上記一対のプーリの軸間距離が変更可能であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
メリヤス丸編機の巻取部における駆動装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60012828A JPS61174456A (ja) | 1985-01-25 | 1985-01-25 | メリヤス丸編機の巻取部における駆動装置 |
KR1019850004301A KR860002115B1 (ko) | 1985-01-25 | 1985-06-18 | 메리야스 환편기의 권취부에서의 구동장치 |
US06/799,972 US4671083A (en) | 1985-01-25 | 1985-11-20 | Driving apparatus in take up unit of circular knitting machine |
GB08600671A GB2170230A (en) | 1985-01-25 | 1986-01-13 | Driving apparatus in take up unit of circular knitting machine |
IT47550/86A IT1190184B (it) | 1985-01-25 | 1986-01-20 | Apparecchio di comando per il meccanismo raccoglitore di tessuto in macchine di maglieria circolare |
DE3601825A DE3601825C2 (de) | 1985-01-25 | 1986-01-22 | Antriebsvorrichtung für die Warenaufwickelvorrichtung einer Rundstrickmaschine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60012828A JPS61174456A (ja) | 1985-01-25 | 1985-01-25 | メリヤス丸編機の巻取部における駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61174456A true JPS61174456A (ja) | 1986-08-06 |
Family
ID=11816240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60012828A Pending JPS61174456A (ja) | 1985-01-25 | 1985-01-25 | メリヤス丸編機の巻取部における駆動装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4671083A (ja) |
JP (1) | JPS61174456A (ja) |
KR (1) | KR860002115B1 (ja) |
DE (1) | DE3601825C2 (ja) |
GB (1) | GB2170230A (ja) |
IT (1) | IT1190184B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04289251A (ja) * | 1991-03-18 | 1992-10-14 | Yoichi Inamoto | 丸編機における編地送り用ロールへの動力伝達装置 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3707141A1 (de) * | 1987-03-06 | 1988-09-15 | Stoll & Co H | Strickwaren-aufwickelvorrichtung fuer flachstrickmaschinen |
US4879886A (en) * | 1987-05-01 | 1989-11-14 | Gunze Limited | Circular knitting machine |
JPH03227436A (ja) * | 1990-02-01 | 1991-10-08 | Fukuhara Seiki Seisakusho:Kk | 丸編機の巻取部における駆動装置 |
JP3095171B2 (ja) * | 1990-09-19 | 2000-10-03 | 株式会社福原精機製作所 | 丸編機の編地自動巻取・排出装置および方法 |
IT1252504B (it) * | 1991-09-23 | 1995-06-19 | Vignoni Srl | Avvolgi-pezze per macchine circolari da maglieria |
JPH06173146A (ja) * | 1992-10-09 | 1994-06-21 | Fukuhara Seiki Seisakusho:Kk | 丸編機における巻取部の駆動装置 |
EP0622486A1 (en) * | 1992-12-07 | 1994-11-02 | Precision Fukuhara Works, Ltd | Fabric take-up mechanism for circular knitting machines |
DE9304846U1 (de) * | 1993-03-30 | 1993-06-24 | SIPRA Patententwicklungs- und Beteiligungsgesellschaft mbH, 7470 Albstadt | Abzugsvorrichtung |
US5537845A (en) * | 1995-05-02 | 1996-07-23 | Lin; Chin-Yung | Synchronous cloth-rolling apparatus of a knitting machine |
DE19537948A1 (de) * | 1995-10-12 | 1997-04-17 | Mabeomat Produktionstechnik Gm | Vorrichtung zum zugfreien Aufwickeln einer flexiblen Materialbahn |
US5649435A (en) * | 1995-11-07 | 1997-07-22 | Union Underwear Company, Inc. | Circular knitting machine with replaceable knitting head |
EP0923653A1 (en) * | 1996-07-29 | 1999-06-23 | Mayer Industries, Inc. | A circular knitting machine having a takedown assembly for applying constant tension to the knitted fabric |
US6082143A (en) * | 1997-08-14 | 2000-07-04 | Sara Lee Corporation | Circular knitting machine |
IT1394554B1 (it) * | 2009-06-08 | 2012-07-05 | Santoni & C Spa | Dispositivo per il tiraggio del manufatto in formazione per macchine circolari per maglieria. |
ITMI20121090A1 (it) * | 2012-06-21 | 2013-12-22 | Santoni & C Spa | Dispositivo avvolgitore per l'avvolgimento di una striscia di tessuto o di maglia o simile su un rullo, particolarmente per macchine circolari per maglieria. |
JP2014095157A (ja) * | 2012-11-07 | 2014-05-22 | Precision Fukuhara Works Ltd | 丸編機の巻取制御方法および装置 |
US9222204B2 (en) * | 2014-01-30 | 2015-12-29 | Pai Lung Machinery Mill Co., Ltd. | Fabric rolling apparatus for circular knitting machines |
CN107761241B (zh) * | 2017-11-29 | 2023-05-26 | 百润(晋江)科技有限公司 | 一种圆机坯布牵拉装置 |
CN108468161B (zh) * | 2018-05-31 | 2024-06-25 | 浙江凌志智能科技有限公司 | 一种自动缝合压线机 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5653244A (en) * | 1979-10-03 | 1981-05-12 | Yoshida Kogyo Kk | Weft yarn supply apparatus |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1435176A (en) * | 1922-01-12 | 1922-11-14 | Joseph S Pecker | Knitting machine |
US2649811A (en) * | 1951-02-02 | 1953-08-25 | Kidde Mfg Co Inc | Variable-speed drive for fabric take-up roll of warp knitting machines |
US2760362A (en) * | 1955-02-28 | 1956-08-28 | Textile Machine Works | Fabric take-up means for knitting machines |
US3224229A (en) * | 1963-05-06 | 1965-12-21 | Singer Co | Yarn controlling device for knitting machines |
US3222889A (en) * | 1963-05-06 | 1965-12-14 | Singer Co | Dial drive for knitting machines |
GB1093244A (en) * | 1964-11-06 | 1967-11-29 | Rosen Karl I J | A device for guided feeding of yarn to knitting machines |
DD106208A1 (ja) * | 1973-08-09 | 1974-06-05 | ||
SU578384A1 (ru) * | 1976-06-01 | 1977-10-30 | Ленинградский Ордена Трудового Красного Знамени Институт Текстильной И Легкой Промышленности Имени С.М.Кирова | Устройство дл отт жки полотна круглотрикотажной машины |
SU962696A1 (ru) * | 1981-01-21 | 1982-09-30 | Омский политехнический институт | Передача с гибкой св зью |
DE3213950A1 (de) * | 1982-04-16 | 1983-10-27 | Albi-Maschinenfabrik Alber + Bitzer Kg, 7470 Albstadt | Warenabzugsvorrichtung fuer rundstrickmaschinen |
JPS6078892U (ja) * | 1983-11-04 | 1985-06-01 | 株式会社福原精機製作所 | 丸編機における安全装置 |
-
1985
- 1985-01-25 JP JP60012828A patent/JPS61174456A/ja active Pending
- 1985-06-18 KR KR1019850004301A patent/KR860002115B1/ko active IP Right Grant
- 1985-11-20 US US06/799,972 patent/US4671083A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-01-13 GB GB08600671A patent/GB2170230A/en not_active Withdrawn
- 1986-01-20 IT IT47550/86A patent/IT1190184B/it active
- 1986-01-22 DE DE3601825A patent/DE3601825C2/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5653244A (en) * | 1979-10-03 | 1981-05-12 | Yoshida Kogyo Kk | Weft yarn supply apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04289251A (ja) * | 1991-03-18 | 1992-10-14 | Yoichi Inamoto | 丸編機における編地送り用ロールへの動力伝達装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8600671D0 (en) | 1986-02-19 |
DE3601825C2 (de) | 1997-08-21 |
KR860005913A (ko) | 1986-08-16 |
GB2170230A (en) | 1986-07-30 |
IT1190184B (it) | 1988-02-16 |
US4671083A (en) | 1987-06-09 |
IT8647550A0 (it) | 1986-01-20 |
DE3601825A1 (de) | 1986-07-31 |
KR860002115B1 (ko) | 1986-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61174456A (ja) | メリヤス丸編機の巻取部における駆動装置 | |
US1393286A (en) | Reeling-machine | |
US4034643A (en) | Bobbin drive mechanism for a rotary braider | |
US4504022A (en) | Thread feed mechanism and method for textile machines | |
JPS5913422B2 (ja) | オリモノキカイヨウヤ−ンソウシユツソウチ | |
US3727855A (en) | Winding method and apparatus | |
JPH03227436A (ja) | 丸編機の巻取部における駆動装置 | |
SU1121217A1 (ru) | Устройство дл свертывани полотна в рулон | |
DE3344761C1 (de) | Nähmaschine | |
CN2145173Y (zh) | 环圈材料的表面包绕装置 | |
JPS61211275A (ja) | 糸巻装置 | |
JPS6260759A (ja) | ニツトテ−プの製造装置 | |
CN201485621U (zh) | 一种织物卷取装置 | |
DE2814989A1 (de) | Schaltapparat fuer die ringbank einer ringzwirn- oder ringspinnmaschine | |
JPH04289251A (ja) | 丸編機における編地送り用ロールへの動力伝達装置 | |
JPH11117152A (ja) | ヤーン供給デバイス用の駆動ローラ | |
KR930011633B1 (ko) | 환편기(丸編機)에 있어서의 편지(編地)이송용 롤에의 동력전달장치 | |
US863766A (en) | Reeling of threads into skeins. | |
US3695524A (en) | Yarn winding apparatus | |
DE907926C (de) | Liefervorrichtung fuer Gummifaden an Wirk- und Strickmaschinen, insbesondere an flachen Kulierwirkmaschinen | |
JPH02475Y2 (ja) | ||
JPS62157178A (ja) | 落下式鋼線巻取機 | |
JPH04133945A (ja) | レボルビング型巻取装置 | |
JPS6311194A (ja) | ベルト駆動ミシン | |
JPH02286574A (ja) | カバリングマシン等のスピンドル駆動装置 |