JPS61170650A - 酸素濃度センサ - Google Patents

酸素濃度センサ

Info

Publication number
JPS61170650A
JPS61170650A JP60010899A JP1089985A JPS61170650A JP S61170650 A JPS61170650 A JP S61170650A JP 60010899 A JP60010899 A JP 60010899A JP 1089985 A JP1089985 A JP 1089985A JP S61170650 A JPS61170650 A JP S61170650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
electrode
heater
gas
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60010899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646189B2 (ja
Inventor
Sadayasu Ueno
上野 定寧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60010899A priority Critical patent/JPH0646189B2/ja
Priority to EP86100067A priority patent/EP0189038B1/en
Priority to DE8686100067T priority patent/DE3665773D1/de
Priority to US06/816,840 priority patent/US4650560A/en
Priority to CA000500035A priority patent/CA1227539A/en
Priority to CN86100466A priority patent/CN86100466B/zh
Priority to KR1019860000453A priority patent/KR890001983B1/ko
Publication of JPS61170650A publication Critical patent/JPS61170650A/ja
Publication of JPH0646189B2 publication Critical patent/JPH0646189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4067Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は酸素濃度センサに係り、とくに自動車の排ガス
の酸素ガス濃度を測定するのに好適な酸素濃度センサに
関する。
〔発明の背景〕
従来この分野の技術としては、実開昭58−13026
1に記載のように、A40s HZrO2のグリンシー
トを印刷・積層したものを接着剤なしで同時焼結するか
、特開昭55−154451 のように予め焼結したA
/、、03基板のヒータ状に安定化zrO!を薄膜また
は厚膜でセルを積層し、これも接着剤なしで熱処理によ
シ焼結接合する方法が提案されている。
しかしながら、ZrO!とAtaOsとの間の接合界面
には、装置の動作状態(600〜900C)と停止状態
(室温)との間の熱サイクルによシ、熱膨張差による応
力が働き剥離または割れ等が生じやすい。また両者を同
時に焼結することが多いので、At!03は焼結不充分
なための強度不足、焼結助剤を多用したための電気抵抗
低減などの問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は互いに異なる熱膨張係数を有するセラミ
ック材料からなるセルとヒータが接合固定された酸素濃
度センサにおいて、熱サイクルや熱ショックに耐えしか
も熱伝導よくヒータでセルを加熱できる接合界面が形成
された酸素濃度センサを提供することにある。
〔発明の概要〕
南? 本発明は、セラミック材料Q熱的挙動には相転移による
非直線的でヒステリシスも大きな変位を示すこともある
ことに鑑み、互いに異なる熱膨張係数を有するセラミッ
ク材料からなるセルとヒータを接合固定するに際し、そ
の界面の変位量を吸収または緩衝する中間層を介在させ
て、両者を接合面において接着または溶着させることを
特徴とする。
望ましい一実施例によれば補助的に接合強度の耐久性を
増す手段として、いずれかのセラミック材、例えばヒー
タの部材がセルを包囲、落し込みまたは埋込みが可能な
形状とされ、両者間に中間層が介在することによシ、加
熱して使用している間はセルが熱膨張してヒータの構造
部材に密接し、未使用中はヒータ中にセルが収容され脱
落を防止する構成とされる。
このセンサが温度変動の激しい被検ガス中に露出してい
る状態で所要の検出精度をセルが維持できるよう、セル
温度を安定化する手段として、セルを検出電極部を残し
てヒータ構造部材で包囲するとともに、必要に応じてセ
ル検出部に多孔質保護膜が設けられる。なおセル温度を
代表する電気信号でヒータの加熱電力を負帰還制御する
手段は併用されることが望ましい。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図を用いて説明する。
まず、第1図はセルの動作原理を示す原理構成図である
。図中1はY*Os安定化Z r O!の固体電解質体
で、その表面に対向して酸素ガス(02)の吸着・解離
能を有する例えば白金の多孔質電極2.3が形成される
。2は検出電極と称し被検ガス中に露出され、対向電極
3から来た酸素イオンを被検ガス中に解離する。一方3
は基準電極と称し、多くの開孔を有するとともに、電極
の周辺に周囲の被検ガスから仕切られた空間すなわち拡
散室5内に露出される。この拡散室5と被検ガスとは拡
散孔4を介して連通される。固体電解質1の温度が60
0〜5oocにおいて検出電極2から基準電極3へ電流
IPが流されると、拡散室5中の酸素ガスは基準電極3
に吸着されてイオン化し、この酸素イオンは固体電解質
1を介してポンピングアウトされる。この結果、基準電
極3と検出電極2の間には常に基準電極3側の酸素濃度
が希薄となυ濃淡電池の起電力Eが誘起される。例えば
誘起起電力E=IVを得るには、ネリンストの式による
と固体電解質体1の温度が700Cs検出電極2−基準
電極3間の酸素濃度比が20桁のときに得られる。ここ
で被検ガス中の酸素ガスは選択的に拡散孔4で律速され
ながら拡散室5中に拡散してくるので、これらの酸素ガ
スは全べて頭次ボンピングアウトされ、従ってこの電流
は被検ガス中の酸素濃度Paが一定の場合はこれに対応
して限界値を示す。
そこで例えば検出電極2−基準電極3間の誘起起電力E
がある所定の値になるよう電流Ipに電子回路でフィー
ドバックをかけることにより被検ガス中の酸素濃度PG
 とIpとの比例関係が成立する。第2図にこの関係が
示される。
第3図は拡散孔の異なる2つの基準電極7.8と1つの
検出電極6とを積層したセルの断面図を示す。図中検出
電極6−基準電極8、検出電極6−基準電極7が対向し
てそれぞれ濃淡電池が形成される。この時それぞれ拡散
孔10.9を有する。
第3図の対−内電極6−7のセルは第1図とは異なる使
い方がされる。すなわち、基準電極7を囲む拡散室9に
は検出電極6から常時酸素ガスがボンピングインされて
大気中の酸素濃度に近い値にほぼ維持される。これを基
準にして検出電極6周辺の酸素濃度がネルンストの濃淡
電池の式で計測される。この時の出力特性は検出電極6
に白金が用いられるとその触媒性能によシ、理論空燃比
点より燃料が濃い領域では検出電極6周辺は酸素濃度が
20桁前後基準電極7周辺に較べて酸素希薄となる。従
来使われている自動車用02センサの出力特性を示す第
4図において本実施例構成のセルによれば原理的に理論
空燃比点を示す特性のセルの温度依存性は第1図のセル
の温度依存性に較べて少ない利点が得られる。
以上本発明の実施例によれば2つのセルが積重ねられて
酸素濃度センサが構成される。一方は酸素濃度に比例す
る信号でセル温度依存性が大きく、他方は理論空燃比点
に対応する酸素濃度点でスイッチング出力特性を示し、
この点の温度依存性は小さい。本発明の実施例によれば
この積層セルをヒータと接合固定する場合、比例信号を
出力するセルをヒータと直接接合することによシ熱制御
性が改善され、両セルとも温度依存性が改善できる。
第5図はこのセルとヒータの関係を示すものである。す
なわち第3図に示されたセルをヒータに埋込んだもので
、セル11の検出電極13と2つの基準電極(図では見
えない)の見出し端子が18゜19.20である。14
.15はそれぞれ広域空燃比関数信号発生セルおよび理
論空燃比点検出セルのスリット形の拡散孔である。ヒー
タ12については、図では見えないが発熱体の端子が1
6゜17である。
セルとヒータと内部構造を示す断面図を第6図およびそ
の断面図を第7(A)〜(E)図に示す。
第7(A)図中20.22はそれぞれ理論空燃比点検出
セルの電極と拡散孔、第7(B)図中21゜23はそれ
ぞれ広域空燃比関数信号発生セルの電極と拡散孔である
。第7図(C)図の24はヒータの発熱部である。第7
(E)図の25.26はいずれも電極の引出端子のスル
ーホールでセル表面に引出すためのものである。27.
28はいずれもヒータの引出端子のスルーホールで、ヒ
ータ表面に引出すためのものである。29は両者を接合
固定する接着剤である。セルはY2O3安定化zrO2
、ヒータはA 120sを主剤とし、予めそれぞれ焼成
されたものを、At103を主剤とし、必要に応じてZ
 rot t S D)t t MgO等を接着または
焼結の助剤として配合したものを用いる。
具体的にはAz、o、 、 z ro、 、 T t 
o、からなる水性1液形ペ一スト状接着剤がある。
第5図に示す本発明の実施例によればヒータ12はセル
11を埋込み接着するようにU字形断面の基板に形成さ
れ、一方セル11はU字形ヒータ先端部端面に拡散孔を
配置したことにより、接着剤の接合固定効果をより高く
できる。
第8図は接着剤のくさび効果を出すためにセル30、ヒ
ータ31両者に凹凸41〜44.51〜54設けた場合
である。
第9図から理解されるように、セル表面の温度はガス流
速の増加に伴い低下するが、セル−ヒータ間の温度はほ
ぼ一定温度に保持される。
以上のように、本発明の一実施例によれば酸素イオン導
電性を有する固体電解質体と該固体電解質体表面に対向
して配置された検出電極と基準電極とからなるセルと該
セルを加熱するヒータから成υ、ヒータの発熱体を支持
絶縁する基板にはAtzOsを主剤として用い、セルの
固体電解質体およびセル周辺の構造材としては安定化Z
rO2を主剤として用いるとともにそれぞれを予め焼成
しておき、然る後に、両者をA lx Osを主剤とし
、必要に応じてZr0z 、8 ich 、MgO等を
接着または焼結の助剤として配合し、接合するととaZ
す により酸素濃へφ;構成される。
ヒータとセルは予めそれぞれ適宜な焼成工程にて焼成し
、その後AtzOsを主剤とする接着剤にて接着するよ
うにしてもよい。
ヒータは望ましくは板状としタングステン酸化物を発熱
体、At101を支持絶縁体とし、セルは板状の固体電
解質体に安定化Z r O! 、電極にPtを用いると
ともに、両者は中間K A t! Osを主剤とする接
合層を介して焼成結合することも可能である。
ヒータはセルを埋込み接着するようU字形断面・q革板
とし、セルはU字形ヒータ先端部端面に拡’It極間口
を配置しこれら両者をAtzOsを主剤とする接着剤に
接着してもよい。
セルは理論空燃比点検出セルと広域空燃比関数信号発生
セルとからなシ、後者は前記ヒータのU字形断面に密接
するよう配設し、前者は後者の上に積層して配設すると
ともに、ヒータは温度調節機能を有するように構成され
る。
セルとヒータとの間に介在する接着剤は、硬化後その形
状がくさび効果を有するように、セルに対してはその厚
さ方向に凹凸、傾斜、段差部等を設け、ヒータに対して
もU字形の両側に凹凸、傾斜、段差部等を設けるように
することも可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、互いに異なる熱膨張係数を有するセラ
ミック材料からなるセルとヒータとを良好な耐熱性と熱
伝導性をもって接合固定される酸素濃度センサが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は第1図の比例信
号セルの特性図、第3図(A)は積層セルの横断面図、
(B)は縦断面図、第4図は第3図に示す理論空燃比点
セルの特性図、第5図は本発明の一実施例を示すセルと
ヒータとの接合前の斜視図、第6図は第5図に示すセル
とヒータとの接合状態における縦断面図、第7(A)〜
(E)図は第6図のA−A、 B−B、 C−C,D−
DおよびE−E各折面図、第8図は本発明の他の一実施
例を示す斜視図、第9図は第5図に示す本発明の一実施
例におけるセルの温度依存性実測データ図、である。 1・・・固体電解質、2,6.13・・・検出電極、3
゜7.8・・・基準電極、4,9.10,14.15・
・・躬 3(21 (A)        (F5) O 第 4区 1     空読幻こん 蔓 5 の 活    0  2 も 7  C八) V も 7 (F5川゛ 怖 ”r<c>v 躬’ICD)(8 不 δ 2 %ct  口 力°°又う糺↓虹(x/s )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.酸素イオン導電性を有する固体電解質体と、該固体
    電解質体表面の一方に被検ガスに露出するよう配置され
    た検出電極と、前記被検ガスに開口を介して連通する拡
    散室に露出するよう前記固体電解質体表面の他方に対向
    配置された基準電極とから構成されたセルと、該セルを
    所定温度に加熱するヒータとを備えた酸素濃度センサに
    おいて、前記ヒータは前記セルを収納可能に構成され、
    前記セルは前記ヒータの端面に、前記セルに設けられた
    開口が配置される状態で前記ヒータと接合固定されるこ
    とを特徴とする酸素濃度センサ。
JP60010899A 1985-01-25 1985-01-25 酸素濃度センサ Expired - Lifetime JPH0646189B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010899A JPH0646189B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 酸素濃度センサ
EP86100067A EP0189038B1 (en) 1985-01-25 1986-01-03 Oxygen sensor
DE8686100067T DE3665773D1 (en) 1985-01-25 1986-01-03 Oxygen sensor
US06/816,840 US4650560A (en) 1985-01-25 1986-01-07 Oxygen sensor
CA000500035A CA1227539A (en) 1985-01-25 1986-01-21 Oxygen sensor
CN86100466A CN86100466B (zh) 1985-01-25 1986-01-21 氧气探测器
KR1019860000453A KR890001983B1 (ko) 1985-01-25 1986-01-24 산소농도센서

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010899A JPH0646189B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 酸素濃度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170650A true JPS61170650A (ja) 1986-08-01
JPH0646189B2 JPH0646189B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=11763143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010899A Expired - Lifetime JPH0646189B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 酸素濃度センサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4650560A (ja)
EP (1) EP0189038B1 (ja)
JP (1) JPH0646189B2 (ja)
KR (1) KR890001983B1 (ja)
CN (1) CN86100466B (ja)
CA (1) CA1227539A (ja)
DE (1) DE3665773D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071642A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 New Cosmos Electric Corp 水素ガス検出素子および水素ガス検出装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744954A (en) * 1986-07-11 1988-05-17 Allied-Signal Inc. Amperometric gas sensor containing a solid electrolyte
JPH087179B2 (ja) * 1986-09-27 1996-01-29 日本碍子株式会社 ガスセンサ
US4753204A (en) * 1986-09-30 1988-06-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
JPS6388244A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Mitsubishi Electric Corp 空燃比制御装置
US4861459A (en) * 1987-01-16 1989-08-29 Uop Inc. Low pressure mixing process for atomizing fluids
JPH0684950B2 (ja) * 1987-03-03 1994-10-26 日本碍子株式会社 電気化学的装置
US4880519A (en) * 1988-05-24 1989-11-14 Gte Laboratories Incorporated Gas sensor element
US4897174A (en) * 1988-05-24 1990-01-30 Gte Laboratories Incorporated Gas sensing apparatus
DE69006503T2 (de) * 1990-09-13 1994-06-09 Honeywell Bv Verfahren und Messfühler zur Bestimmung von Sauerstoffpartialdruck.
DE4439883A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-14 Bosch Gmbh Robert Isolationsschichtsystem zur galvanischen Trennung von Stromkreisen
CN1042460C (zh) * 1993-12-09 1999-03-10 罗伯特·博施有限公司 用于固体电解质电绝缘的陶瓷绝缘层装置
US5384030A (en) * 1994-02-15 1995-01-24 General Motors Corporation Exhaust sensor including a composite tile sensing element and methods of making the same
US5827415A (en) * 1994-09-26 1998-10-27 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Jun. Univ. Oxygen sensor
DE4437507C1 (de) * 1994-10-20 1995-11-30 Bosch Gmbh Robert Sensorelement
DE19503309A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Keramische Schichtsysteme, insbesondere für Gassensoren
JP3686272B2 (ja) * 1998-12-21 2005-08-24 株式会社日立製作所 空燃比センサ及びこれを用いたエンジン燃焼制御システム
US6676817B2 (en) * 1999-02-03 2004-01-13 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Solid electrolyte containing insulating ceramic grains for gas sensor
JP4453166B2 (ja) * 2000-06-19 2010-04-21 株式会社デンソー 積層型ガスセンサ素子及びその製造方法
JP2002228626A (ja) * 2000-11-30 2002-08-14 Denso Corp ガスセンサ素子
GB2387230B (en) * 2002-02-28 2005-12-21 Ngk Spark Plug Co Prismatic ceramic heater for heating gas sensor element, prismatic gas sensor element in multi-layered structure including the prismatic ceramic heater,
DE10225149A1 (de) * 2002-06-06 2004-01-15 Robert Bosch Gmbh Sensorelement
WO2004109252A2 (en) * 2003-05-30 2004-12-16 University Of Southern California Oxygen sensor with a solid state reference and manufacturing thereof
JP4407373B2 (ja) * 2004-05-13 2010-02-03 株式会社デンソー ガスセンサ素子
JP4430591B2 (ja) * 2005-07-25 2010-03-10 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサ素子及びガスセンサ
US8168053B2 (en) * 2006-01-23 2012-05-01 Denso Corporation Gas sensing member used for gas sensor and method of manufacturing the member
DE102011082175A1 (de) * 2011-09-06 2013-03-07 Robert Bosch Gmbh Sensorelement zur Erfassung mindestens einer Eigenschaft eines Gases in einem Messgasraum
CN102721729B (zh) * 2011-10-12 2014-06-25 宁波大学 一种采用8YSZ和Al2O3材质叠层制备的极限电流型氧传感器
JP5829159B2 (ja) * 2012-03-16 2015-12-09 株式会社デンソー ガスセンサ素子及びその製造方法
US10396611B2 (en) 2013-04-15 2019-08-27 Mitsubishi Electric Corporation Rotor of rotary machine
CN110749638B (zh) * 2019-09-23 2024-04-09 中国航空工业集团公司上海航空测控技术研究所 一种基于氧化锆的微型氧浓度传感元件

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2909452C2 (de) * 1979-03-10 1986-12-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektrochemischer Meßfühler für die Bestimmung des Sauerstoffgehaltes in Gasen, insbesondere in Abgasen
JPS55154451A (en) * 1979-05-19 1980-12-02 Nissan Motor Co Ltd Production of substrate for gas sensor
JPS57147049A (en) * 1981-03-06 1982-09-10 Nissan Motor Co Ltd Oxygen sensor element
JPS57211543A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Nissan Motor Co Ltd Electric current control device for oxygen sensor
JPS58130261A (ja) * 1982-01-28 1983-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPS5991357A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 Ngk Spark Plug Co Ltd ヒ−タ付酸素センサ
JPS6036948A (ja) * 1983-08-09 1985-02-26 Ngk Insulators Ltd 電気化学的装置
US4579643A (en) * 1983-11-18 1986-04-01 Ngk Insulators, Ltd. Electrochemical device
JPS60219547A (ja) * 1984-04-16 1985-11-02 Nissan Motor Co Ltd 酸素濃度検出装置
JP2502961B2 (ja) * 1984-04-26 1996-05-29 日本碍子株式会社 電気化学的装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071642A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 New Cosmos Electric Corp 水素ガス検出素子および水素ガス検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0189038A2 (en) 1986-07-30
EP0189038A3 (en) 1987-01-07
DE3665773D1 (en) 1989-10-26
CN86100466A (zh) 1986-07-23
CA1227539A (en) 1987-09-29
CN86100466B (zh) 1988-06-22
KR890001983B1 (ko) 1989-06-05
JPH0646189B2 (ja) 1994-06-15
US4650560A (en) 1987-03-17
KR860006038A (ko) 1986-08-16
EP0189038B1 (en) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61170650A (ja) 酸素濃度センサ
JP2669699B2 (ja) 空燃比センサ
US7045047B2 (en) Gas sensor element
JPS6228422B2 (ja)
JPH10160704A (ja) 酸素センサ及び空燃比検出方法
JPH0414305B2 (ja)
JP3760573B2 (ja) NOxセンサの製造方法及びNOxセンサ
JP2837120B2 (ja) 広域空燃比センサー及びその駆動方法
US20020100697A1 (en) Gas sensor with uniform heating and method of making same
JPH11166911A (ja) 空燃比センサ
USH427H (en) Air/fuel ratio detector
JPS60243558A (ja) 酸素ガス濃度分析装置
JPH0618292Y2 (ja) ヒータ付酸素センサ
JPS63138256A (ja) 内燃機関の排気ガスの空燃比測定方法
JP4224011B2 (ja) ガスセンサ及びガス濃度測定方法
JP3395957B2 (ja) 一酸化炭素検出センサ及びそれを用いた一酸化炭素検出方法
JPS6034065B2 (ja) 空燃比検出方法
JP3712541B2 (ja) 空燃比センサの制御装置及び空燃比測定方法
JPS61100651A (ja) 酸素濃度測定装置
JPS6111653A (ja) 空燃比検出器
JPH05852Y2 (ja)
JPS6015170Y2 (ja) 酸素濃度検出素子
JPH0921782A (ja) 酸素濃度センサ
JP2000214131A (ja) 空燃比センサの制御装置及び空燃比測定方法
JPH068551Y2 (ja) 内燃機関用酸素センサ