JPS61167645A - 含フツ素芳香族誘導体の製造法 - Google Patents

含フツ素芳香族誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS61167645A
JPS61167645A JP60008459A JP845985A JPS61167645A JP S61167645 A JPS61167645 A JP S61167645A JP 60008459 A JP60008459 A JP 60008459A JP 845985 A JP845985 A JP 845985A JP S61167645 A JPS61167645 A JP S61167645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxide
fluorine
group
general formula
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60008459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469623B2 (ja
Inventor
Hideo Sawada
英夫 沢田
Michio Kobayashi
道夫 小林
Masato Yoshida
正人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP60008459A priority Critical patent/JPS61167645A/ja
Priority to DE8686300268T priority patent/DE3666421D1/de
Priority to EP86300268A priority patent/EP0189275B1/en
Publication of JPS61167645A publication Critical patent/JPS61167645A/ja
Priority to US07/246,017 priority patent/US4956123A/en
Publication of JPH0469623B2 publication Critical patent/JPH0469623B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/46Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/04Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C07C67/05Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds with oxidation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、含フッ素芳香族誘導体の製造法に関し、特に
工業的に有効な含フッ素芳香族誘導体の製造法に関する
有機化合物中にペルフルオロアルキル基を含有する化合
物は、生理活性作用等の有用な性質を示すものとして近
年注目されている。さらに有機化合物中に不飽和官能基
とペルフルオロアルキル基とを有する化合物は、撥水撥
油剤、医薬、農薬、界面活性剤等の合成中間体として、
あるいは含フッ素重合体を製造するためのモノマーとし
て有用である。
(従来の技術) 従来、芳香族化合物中の不飽和官能基にペルフルオロア
ルキル基を導入する方法として、有機金属化合物と有機
ハロゲン化物とをクロスカップリング(Cross−C
oupl ing)させる方法が知られている。例えば
特開昭58−92627号及び92628号公報には、
亜鉛粉末、ヨウ化トリフルオロメチル、シンナミルプロ
ミド及び酢酸パラジウムをテトラヒドロフラン中で超音
波を作用させながら反応させることによシ、5−トリフ
ルオロメチル−5−フェニル−1−プロペン(トCH(
CF、)CH=CH,)が63−の収率で得られること
が示されている。
一方このような遷移金属錯体を用いたクロスA?− 和官能基へ、ペルフルオロアルキル基を導入する方法も
報告されている。〔有機合成化学協会誌、第41巻、第
3号、257頁(19ss) ”1(発明が解決しよう
とする問題点) しかしながら、前記の従来法には次のような問題があっ
た。
即ち前者の方法では、パラジウム触媒が高価であり、か
つ超音波を作用させなければならないことから工業的に
有効な製造方法ではなかった。また後者の方法において
は、ヨードニウム塩の合成方法が困難であり、熱的にも
不安定で、さらに特殊な装置を必要とすることから同様
に工業的に有効な製造方法ではなかった。したがって芳
香族不飽和単量体の不飽和基にペルフルオロアルキル基
を導入して、含フッ素芳香族誘導体を製造する工業的に
有効な方法はなく、その開発が強く要求されている。
そこで本発明者らは、含フッ素脂肪族基を芳香族不飽和
単量体の不飽和基に導入し、目的とする含フッ素芳香族
誘導体を高収率で製造する方法を開発すべく鋭意研究し
た結果、特定の脂肪族ジ(ハロアシル)ペルオキシドと
特定の芳香族不飽和単量体とを反応させることによシ、
含フッ素脂肪族基の導入された含フッ素芳香族誘導体が
、短時叩で高収率かつ容易に得られることの知見を得て
本発明を完成した。
(発明が解決するための手段) 即ち、本発明は、一般式(1) (式中、Xはフッ素、塩素又は水素原子を示す。nは1
〜10の整数である。) で表わされるジ(ハロアシル)ペルオキシドと、一般式
〇) (式中、Yは水素、メチル、エチル、プロピル基、アセ
チル、プロピオニル基、アセチルオキシ、プロピオニル
オキシ基、メトキシ、エトキシ、フロポキシ基、ビニル
、インプロペニル基、ニトロ基又はハロゲン原子を 1
1は水素原子、メチル、エチル、プロピル又はブチル基
を、RRは水素原子、メチル又はフェニル基を、常は1
〜5の整数をそれぞれ示す。) で表わされる芳香族不飽和単量体とを反応させて含フッ
素芳香族誘導体を製造するものである。
この反応生成物の含フッ素芳香族誘導体を次に示す。即
ち 一般式(III) (式中、Xは一般式(1)と同じものを示し、外は一般
式(1)と同じであり、Y、m、R”及びR3は一般式
(6)と同じものを示す。) で表わされる化合物か、又はこの化合物を主成分として
さらに 一般式(fV) (式中 RAは水素原子、メチル、エチル及びプロピル
基を、z、y、m、n及びVは一般式%式%) で表わされる化合物を含む場合とがある。
本発明は前記一般式(1)で示されるジ()10アシル
)ペルオキシドを用いることに特徴がラシ、フッ素で置
換されていない脂肪族ジアシルペルオキシド、たとえば
オクタノイルペルオキシドと芳香族不飽和単量体とを反
応させた場合においては芳香族不飽和単量1体の重合が
観測される。
前記式(1)で示される一般式の露が1〜10に限定さ
れるのは反応溶媒、と<Kノ・ロゲン脂肪族溶媒に対す
る溶解性を考慮しているからでオシ、九が10をこえる
と溶解性が悪くなるので好ましくない。
本発明において用いられる一般式(1)で示されるジ(
ハロアシル)ペルオキシドの具体例としては、ビス(ト
リフルオロアセチル)ペルオキシド、ビス(ペンタフル
オロプロピル)ペルオキシド、ビス(ヘプタフルオロブ
チリル)ペルオキシド、ビス(ノナフルオロペンタノイ
ル)ペルオキシド、ビス(ウンデカフルオロヘキサノイ
ル)ペルオキシド、ビス(ペンタデカフルオロオクタノ
イル)ペルオキシド、ビス(ヘプタテカフルオロペラル
ゴニル)ペルオキシド、ビス(ノナデカフルオロデカノ
イル)ペルオキシド、ビス(ヘンエイコサフルオロウン
デカノイル)ペルオキシド、ビス(クロロジフルオロア
セチル)ペルオキシド、ビス(5−クロロテトラフルオ
ロプロピオニル)ペルオキシド、ビス(4−クロロヘキ
サフルオロブチリル)ペルオキシド、ビス(5−クロロ
オクタフルオロペンタノイル)ペルオキシド、ビス(6
−クロロゾカフルオロヘキサノイル)ペルオキシド、ビ
ス(7−クロロドゾカフルオロヘプタノイル)ペルオキ
シド、ビス(8−クロロテトラデカフルオロオクタノイ
ル)ペルオキシド、ビス(9−クロロヘキサデカフルオ
ロペラルゴニル)ペルオキシド、ビス(10−クロロオ
クタデカフルオロデカノイル)ペルオキシド、ビス(1
1−クロロエイコサフルオロウンデカノイル)ペルオキ
シド、ビス(ジフルオロアセチル)ペルオキシド、ビス
(5−H−テトラフルオログロピオニル)ペルオキシド
、ビス(4−H−へキサフルオロブチリル)ペルオキシ
ド、ビス(6−H−デカフルオロヘキサノイル)ペルオ
キシド、ビス(7−H−ドデカフルオロヘプタノイル)
ペルオキシド、ビス(9−H−テトラデカフルオロオク
タノイル)ペルオキシド、ビス(9−H−へキサデ力フ
ルオロペラルゴニル)ペルオキシド、ビス(10−H−
オクタデカフルオロデカノイル)ペルオキシド、ビス(
tl−H−エイコサフルオロウンデカノイル)ペルオキ
シド等である。
上記ジ(ハロアシル)ペルオキシド中実用的ニ好ましい
のはビス(トリフルオロアセチル)ペルオキシド、ビス
(ペンタフルオロプロピル)ペルオキシド、ビス(ヘプ
タフルオロブチリル)ペルオキシド、ビス(ノナフルオ
ロペンタノイル)ペルオキシド、ビス(ウンデカフルオ
ロヘキサノイル)ペルオキシド、ビス(ペンタデカフル
オロオクタノイル)ペルオキシド、ビス(ヘプタデカフ
ルオロペラルゴニル)ペルオキシド、ビス(ノナデカフ
ルオロデカノイル)ペルオキシド、ビス(ヘンエイコサ
フルオロウンテカイル)ペルオキシド、ビス(4−り・
ロロヘキサフルオロブチリル)ペルオキシド、ビス(4
−H−へキサフルオロブチリル)ペルオキシドでおる。
前記の式(1)で示されるジ(ハロアシル)ペルオキシ
ドは製造及び取扱いにおいて、溶媒に希釈されたものが
好ましく、それらの溶媒としては水素原子の含まれ力い
ハロゲン化脂肪族溶媒が好ましい。
その溶媒の具体例としては、2−クロロ−1゜2−ジブ
ロモ−1,1,2−トリフルオロエタン、1.2−ジブ
ロモへキサフルオロプロパン、1,2−シフロモテトラ
フルオロエタン、1,1−ジフルオロテトラクロロエタ
ン、1.2−ジフルオロテトラクロロエタン、フルオロ
トリクロロメタン、ヘプタフルオロ−2,5,5−)リ
クロロブタン、1,1,1.3−テトラクロロテトラフ
ルオロプロパン、111.1−) IJ クロロペンタ
フルオロプロパン、1,1.1−)リクロロトリフルオ
ロエタ:/、1,1.1− トIJ クロロ) IJ 
フルオロエタン、1.1.2−)ジクロロトリフルオロ
エタン等を用いることができ、特に工業的な製造法とし
て好ましいハロゲン化脂肪族溶媒は1,1.2−トリク
ロロトリフルオロエタンである。
一般式ω)で表わされる芳香族不飽和単量体としては、
例えば、スチレン、p−メチルスチレン、p−エチルス
チレン、p−7’ロピルスチレン、α−メチルスチレン
、4−メチル−α−メチルスチレン、4−エチル−α−
メチルスチレン、4−プロピル−α−メチルスチレン、
α−エチルスチンン、4−メチル−α−エチルスチレン
、4−エチル−α−エチルスチレン、4−7’ロピルー
α−エチルスチレン、4−’ロビルーα−エチルスチレ
ン、α−ブチルスチレン、4−メチル−α−ブチルスチ
レン、4−エチル−α−ブチルスチレン、4−7’ロピ
ルーα−ブチルスチレン、p−クロロスチレン、p−ブ
ロモスチレン、p−フルオロスチレン、悔−クロロスチ
レン、悟−ブロモスチレン、m−フルオロスチレン、o
−クロロスチレン、O−ブロモスチレン、o−フルオロ
スチレン、4−クロロ−α−メチルスチレン、4−プロ
モーα−メチルスチレン、4−フルオローα−メチルス
チレン、4−クロロ−α−エチルスチレン、4−プロモ
ーα−エチルスチレン、4−フルオロ−α−エチルスチ
レン、4−クロロ−α−プロピルスチレン、4−フロモ
ーα−プロピルスチレン、4−フルオロ−α−プロピル
スチレン、4−クロロ−α−ブチルスチレン、4−ブロ
モ−α−ブチルスチレン、β−メチルスチレン、1,2
−シフェニルエテン、4−メチル−β−メチルスチレン
、4−エチル−β−メチルスチレン、4−プロピル−β
−メチルスチレン、4−クロロ−β−メチルスチレ/、
4−7”ロモーβ−メチルスチレン、4−フルオロ−β
−メチルスチレン、メチル−4−ビニルフェニルケトン
、エチル−4−ビニルフェニルケトン、メチル−4−イ
ングロペニルフェニルケトン、エチル−4−(ソプロベ
ニルフェニルケトン、4−、ビニルフェニルアセテート
、4−ビニルフェニルプロピオネート、4−イソプロペ
ニルフェニルアセテート、4−イアプロペニルフェニル
プロピオネート、メチル−4−ビニルフェニルエーテル
、エチル−4−ビニルフェニルエーテル、プロピル−4
−ビニルフェニルエーテル、メチル−4−インプロペニ
ルフェニルエーテル、エチル−4−イアプロペニルエー
テル、フロピルー4−177’ロペニルエーテル、1.
4−ジビニルベンゼン、1.4−ジイソプロペニルベン
ゼン、3−ニトロスチレン、3−ニトローα−メチルス
チレン、2.4−シメチルヌf L/ ン、5 、4 
 ’)メトキシスチレン、2.5゜4、5.6−ペンタ
フルオロスチレン、2.6−ジクロロスチレン等でアル
そして実用的に好ましいのはスチレン、p−メチルスチ
レン、p−エチルスチレン、p−プロピルスチレン、α
−メチルスチレン、4−メチル−α−メチルスチレ7.
4−エチル−α−メチルスチレン、4−7’ロピルーα
−メチルスチレン、α−エチルスチレン、4−メチル−
α−エチルスチレン、α−ブチルスチレン、4−メチル
ーα−ブチルスチレン、p−クロロスチレン、p−フル
オロスチレン、m−70そスチレン、4−クロロ−α−
メチルスチレン、4−プロモーα−メチルスチレン、4
−フルオロ−α−メチルスチレン、β−メチルスチレン
、1゜2−ジフェニルエテン、メチル−4−ビニルフェ
ニルケトン、4−ビニルフェニルアセf−)、メチル−
4−ビニルフェニルエーテル、1.4−ジビニルベンゼ
ン、2.4−ジメチルスチレンである。
本発明により目的とする含フッ素芳香族誘導体が生成す
るが、生成する該誘導体の主成分は一般式(III)で
示される化合物でラシ、さらに反応条件によシ一般式(
IV)で示される化合物が同時に生成する。
一般式(F、’)の含フッ素芳香族誘導体が生成する条
件は 一般式Q[)で示される化合物 においで Hlがメチル、エチル、プロピル又はブチル
基の場合である。
反応に際してジ(ハロアシル)ペルオキシドは前述のよ
うに溶媒に希釈して用いるのが好ましい。その溶媒中の
ジ()・ロアシル)ペルオキシドの濃度は2〜20重量
%にすることが好ましい。その理由はジ(ハロアシル)
ペルオキシドの製造及び取扱上の安全性の点からである
ジ(ハロアシル)ペルオキシドと芳香族不飽和単量体と
の反応に際し、仕込みモル比L1:1〜10が好ましく
、より好ましくは1:1.5〜5である。モル比が1未
満においては生成する含フッ素芳香族導体の収率が低下
する傾向にあシ、また10を越えると反応終了後の未反
応の芳香族不飽和単量体が多く、目的とする生成物の単
離に長時間を要す。
本発明における反応は常圧下で行なうことが可能であり
、かつ反応温度も通常0〜50℃の範囲であり、好まし
くは20〜40℃の範囲である。
反応温度が0℃未満では反応時間が長くなる傾向にラシ
、逆に50℃を越えると反応時の圧力が高くなり、さら
には芳香族不飽和単量体の熱重合が優先する傾向にある
ことからも、反応操作が困難となる。以上のようにして
製造された含フッ素芳香族誘導体は、ガスクロマトグラ
フィー、IR及びNMRにより、その構造を固定するこ
とができる。
(発明の効果) 以下に本発明の特徴を列記する。
囚 本発明方法によシ芳香族不飽和単量体の不飽和基に
含フッ素脂肪族基が短時間で高収率かつ容易に導入され
、一般式a)、(F/)で示される含フッ素芳香族誘導
体を製造することができ、しかも反応触媒や特殊な装置
を必要としない。
(B)  一般式(1)で示される本発明方法によシ製
造される含フッ素芳香族誘導体よりは次に示す反応によ
シ他の含フッ素芳香族誘導体や含フッ素芳香族不飽和単
量体を製造することができる。
即ち一般式(■)で示される化合物をアルカリ水溶液で
処理することにより以下の一般式(至)で示されるよう
な水酸基を有した含フッ素芳香族誘導体が得られる。
(式中、X、 Y、 n%tn、 R”及びR3は一般
式(III)と同じものを示す。) この水酸基を有する含フッ素芳香族誘導体は水酸基が反
応活性な官能基であるため、種々の含フッ素芳香族誘導
体の合成中間体として有効である。
さらにこの化合物を’II−)ルエンスルホン酸又は硫
酸のような酸で処理することにより容易に、一般式(M
) (式中、X、Y、n、m及びPは一般式(IIT)と同
じものを示す。) 又は一般式(IV) (式中、R1は水素原子、メチル、エチル及びプロピル
基を、X、Y、s、tn及びR1は一般式(1)と同じ
である。) で示される含フッ素芳香族不飽和単量体を製造すること
ができる。なお(■)、(ホ))のいずれの化合物をう
るかは反応条件によシきまる。
(Q 本発明に於ては含フッ素ジアシルペルオキシドを
用いているが、安全に目的とする含フッ素芳香族誘導体
を製造することができる。
(ロ)本発明によシ製造された含フッ素芳香族誘導体は
撥水撥油剤、医薬、農薬、界面活性剤等の合成中間体と
して、あるいは含フッ素重合体を製造するためのモノマ
ーとして有用である。
(実施例) 以下本発明は実施例及び比較例にもとづいて具体的に説
明する。実施例1〜25の反応における一般式(I)、
(10,(m)、(fV) テ示すレルシ(ハo 7シ
ル)ペルオキシド、芳香族単量体、生成せる含フッ素芳
香族誘導体および反応条件は第1表、第2表、第5表に
まとめて記載する。
実施例1 1.1.2−)リクロロ) U フルオロエタン100
−中にビス(ヘプタフルオロブチリル)ペルオキシド8
.52 t <0.02tnoL)を含んだ溶液をフラ
スコ内に入れ、次いでスチレン5.12 F (0,0
5m01 )を添加し、添加後窒素気流下、50℃で5
時間反応させた反応生成物をガスクロマトグラフィー、
IR及びNMRで分析した結果、1−フェニル−2−へ
ブタフルオロプロピルエチルへブタフルオロブチレート
 (◇>cm(ococ、y’、) cut C5Fy
)が91チの収率で得られた。なお得られた生成物の沸
点は73〜4℃15−Hfであった。
参考例1 実施例1の含フッ素芳香族誘導体よシ前記一般式(至)
、さらに一般式(Vl)の化合物を製造しうろことを示
す。
1−フェニル−2−へブタフルオロプロピルエチルへブ
タフルオロプロピル) ((シ←CH(OCOCmFr)CHtCsFv) 、
4.86f (0,01ffiOりを含んだ1,1.2
−)リクロロトリフルオロエタン溶液10〇−中に10
%水酸化ナトリウム水溶液200−を添加させ、攪拌を
行なった後、有機層を分離させ、硫酸マグネシウムで乾
燥させた。
得られた生成物をガスクロマトグラフィー、IR及び罵
で分析した結果、1−ヒドロキシ−1−フェニル−2−
へブタフルオロプロピルエタン(◇:)ca (O)I
)ca、c、pv) (一般式Vに示される化合物に相
当)が収率99チで得られた。
この化合物2.90 f (0,01常o1)を含んだ
1,1.2−トリクロロトリフルオロエタン溶液10.
ロー中にp−トルエンスルホン酸1fを加え、50’C
10時間加熱還流を行なった。得られた生成物をガスク
ロマトグラフィー、IR及びmで分析したとζろ、収率
97%でβ−へブタフルオロプロピルスチレン(6ジヒ
ca=cac、r、) (一般式■で示される化合物に
相当)が得られたことが分った。
実施例2 1.1.2− )リクロロトリフルオロエタン100−
中にビス(ヘプタフルオロブチリル)ペルオキシド8.
52F (0,02moりを含んだ溶液をフラスコ内に
入れ、次いでα−メチルスチレン5.559<o、os
noりを添加し、添加後窒素気流下、40℃3時間反応
させた。反応生成物をガスクロマトグラフィー、IR及
びNMRで分析した結果、2−フェニル−2−ヘプタフ
ルオロブチリルオキシ−1−へブタフルオロプロピルプ
ロパンルー1−へブタフルオロプロピル−2−プロペ2
0%の収率で得られた。
参考例2 2−フェニル−2−ヘプタフルオロブチリルオキシ−1
−へブタフルオロプロピルプロパン(◇XC(CH,)
(OCOC,F、)CH,CIFv ) 5.00 f
 (0,01mol)を含んだ1.1.2−)リクロロ
トリフルオロエタン溶液10〇−中に10チ水酸化ナト
リウム水溶液200−を添加させ、攪拌後、有機層を分
離させ、硫酸マグネシウムで乾燥させた。得られた生成
物をガスクロ1トゲラフイー、IR及びNMRで分析し
た結果、2−フェニル−2−ヒドロキシ−1−へブタフ
ルオロプロピルプロパン(互XC(CHm)(OH) 
CH鵞c、F’?)が収率98チで得られた。
さらに2−フェニル−2−ヒドロキシ−1−へブタフル
オロプロパン(■)C(CHs)(OH)CHtCsl
) 5.04? (0,01fnoJ )を含んだ1,
1.2− )リクロロトリフルオロエタン溶液10〇−
中にp−トルエンスルホン酸5?を加え、50℃10時
間加熱還流したところ、収率96チで2−フェニル−1
−へブタフルオロプロピル−2−7’ロパン(ぐ)ヒC
(CHm)CH*C5FJが得られた。
実施例5〜24 一般式CI)で表わされるジ(ハロアシル)ペルオキシ
ド及び一般式■で表わされる芳香族不飽和単量体の種類
、モル比、反応条件を変化し、実施例1と同様に反応さ
せ、一般式0IL) 、 (F/)で表わされる含フッ
素芳香族誘導体を生成せしめた。
上記の一般式(1) 、 (II) 、 (III) 
、 (IV)の種類、反応条件、(f)と(IOとのモ
ル比、(III)と(■)の収率を第1表、第2表、第
3表に示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Xはフッ素、塩素又は水素原子を 示す。nは1〜10の整数である。) で表わされるジ(ハロアシル)ペルオキシドと、 一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Yは水素、メチル、エチル、プロ ピル基、アセチル、プロピオニル基、アセチルオキシ、
    プロピオニルオキシ基、メトキシ、エトキシ、プロポキ
    シ基、ビニル、イソプロペニル基、ニトロ基又はハロゲ
    ン原子を、R^1は水素原子、メチル、エチル、プロピ
    ル又はブチル基を、R^2は水素原子、メチル又はフエ
    ニル基を、mは1〜5の整数をそれぞれ示す。)で表わ
    される芳香族不飽和単量体とを反応させて主成分が一般
    式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Xは一般式( I )と同じものを示し、nは一
    般式( I )と同じであり、Y、m、R^1及びR^2
    は一般式(II)と同じものを示す。)で表わされる含フ
    ッ素芳香族誘導体を製造する方法。
  2. (2)生成せる含フッ素芳香族誘導体中に一般式▲数式
    、化学式、表等があります▼(IV) (式中、R^3は水素原子、メチル、エチル及びプロピ
    ル基を、X、Y、m、n及びR^2は一般式(III)と
    同じである。) で表わされる化合物が含まれている特許請求の範囲第1
    項の含フッ素芳香族誘導体を製造する方法。
JP60008459A 1985-01-22 1985-01-22 含フツ素芳香族誘導体の製造法 Granted JPS61167645A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008459A JPS61167645A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 含フツ素芳香族誘導体の製造法
DE8686300268T DE3666421D1 (en) 1985-01-22 1986-01-16 Method for manufacture of fluorine-containing aromatic derivatives
EP86300268A EP0189275B1 (en) 1985-01-22 1986-01-16 Method for manufacture of fluorine-containing aromatic derivatives
US07/246,017 US4956123A (en) 1985-01-22 1988-09-14 Method for manufacture of fluorine-containing aromatic derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60008459A JPS61167645A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 含フツ素芳香族誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167645A true JPS61167645A (ja) 1986-07-29
JPH0469623B2 JPH0469623B2 (ja) 1992-11-06

Family

ID=11693715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60008459A Granted JPS61167645A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 含フツ素芳香族誘導体の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4956123A (ja)
EP (1) EP0189275B1 (ja)
JP (1) JPS61167645A (ja)
DE (1) DE3666421D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990009972A1 (en) * 1989-02-27 1990-09-07 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Fluoroalkyl derivative and production thereof
JP2003508384A (ja) * 1999-08-30 2003-03-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロオレフィン重合用低温開始剤

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4018068A1 (de) * 1990-06-06 1991-12-19 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von an der doppelbindung mit ethylen verlaengerten styrol-derivaten mit in der gebildeten verlaengerungskette verbleibender doppelbindung
US5155873A (en) * 1990-08-17 1992-10-20 Bridges Bobby L Electrically operated lift stool
CA2080048A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-24 Aleksander Warm Process for the production of substituted vinylbenzenes
US7432372B2 (en) * 2003-10-31 2008-10-07 Invitrogen Corporation Fluorinated resorufin compounds and their application
CN112794821B (zh) * 2021-01-04 2022-05-24 南昌航空大学 一种自由基介导的二酰基过氧化物与含氮亲核试剂的脱羧C(sp3)-N交叉偶联反应

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA693015A (en) * 1964-08-25 S. Barnhart William Esters of perchlorofluorocarboxylic acids
SU910599A1 (ru) * 1979-01-02 1982-03-07 Уфимский Нефтяной Институт Способ получени диэфиров гликолей и трифторуксусной кислоты
JPS609732B2 (ja) * 1981-11-26 1985-03-12 ダイキン工業株式会社 含フツ素アリル誘導体
JPS609731B2 (ja) * 1981-11-26 1985-03-12 ダイキン工業株式会社 含フツ素脂肪族不飽和化合物又は含フツ素芳香族化合物の製造方法
JPS5965042A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Agency Of Ind Science & Technol 1,3−置換ジフエニルブチルトリフルオロアセテ−ト
JPS60123442A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Okamura Seiyu Kk 含フッ素カルボン酸エステルの製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990009972A1 (en) * 1989-02-27 1990-09-07 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Fluoroalkyl derivative and production thereof
JP2003508384A (ja) * 1999-08-30 2003-03-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロオレフィン重合用低温開始剤
JP2011042684A (ja) * 1999-08-30 2011-03-03 E I Du Pont De Nemours & Co フルオロオレフィン重合用低温開始剤
JP4842474B2 (ja) * 1999-08-30 2011-12-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロオレフィン重合用低温開始剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0189275B1 (en) 1989-10-18
DE3666421D1 (en) 1989-11-23
EP0189275A2 (en) 1986-07-30
US4956123A (en) 1990-09-11
EP0189275A3 (en) 1987-01-21
JPH0469623B2 (ja) 1992-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3954608B2 (ja) ペンタフルオロスルフラニルアリーレンの合成
JP5058796B2 (ja) 芳香族ポリハロゲン化ハロメチル化合物の合成
JPS6344744B2 (ja)
JPS61167645A (ja) 含フツ素芳香族誘導体の製造法
US6150499A (en) Process for preparation of TFPX-dichloride
JP2002338539A (ja) 高分子担持型アリールビス(パーフルオロアルキルスルホニル)メタン
TW561143B (en) Process for the production of halogeno-o-hydroxydiphenyl compounds
US4474899A (en) Process for preparing ester fluorinated ion exchange polymer precursor by acid treatment of ether
Blout et al. Polypeptides. IX. The kinetics of strong-base initiated polymerizations of amino acid-N-carboxyanhydrides
CN108440310B (zh) 一种邻氨基三氟甲苯及其衍生物的合成方法
JP2550644B2 (ja) 環式モノペルオキシケタール
JP2001322975A (ja) パーフルオロアルキルスルホン酸塩の製造方法
US4306102A (en) P-Tert.butylbenzotribromide and p-tert.butylbenzoyl bromide and process for their manufacture
JPH05213855A (ja) フルオロアルキルスルホン酸基を有する化合物及びその製造方法
US3341602A (en) Preparation of halogenated ketones
JPH0335296B2 (ja)
JPS5912643B2 (ja) フエネチルブロマイド類の製法
JPH05170731A (ja) ペルフルオロ−オキサ−アルカノイルハライド及び過酸化ジペルフルオロ−オキサ−アルカノイル
US4294770A (en) Process for preparing a normal long chain alkanoic acid
JPS6215048B2 (ja)
Sawada et al. Synthesis and properties of novel perfluorocyclohexylated compounds with bis (perfluorocyclohexane carbonyl) peroxide
JPH0259531A (ja) 含フッ素ビフェニル誘導体及びその製造方法
JPH02255633A (ja) ビス(トリフルオロメチルフェニル)メタノールの製造法
JP2003012581A (ja) ベンジルアルコール類の製造方法
CN107129449A (zh) 二氟胺化试剂及其制备方法与应用