JPS61162112A - 移植装置 - Google Patents

移植装置

Info

Publication number
JPS61162112A
JPS61162112A JP60003572A JP357285A JPS61162112A JP S61162112 A JPS61162112 A JP S61162112A JP 60003572 A JP60003572 A JP 60003572A JP 357285 A JP357285 A JP 357285A JP S61162112 A JPS61162112 A JP S61162112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
shaft
seedling
seedlings
transplant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60003572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0695842B2 (ja
Inventor
伊佐男 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP60003572A priority Critical patent/JPH0695842B2/ja
Priority to KR1019850008002A priority patent/KR920011051B1/ko
Priority to CN85108286.6A priority patent/CN1003907B/zh
Publication of JPS61162112A publication Critical patent/JPS61162112A/ja
Publication of JPH0695842B2 publication Critical patent/JPH0695842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、上付マット状苗や紙製のマット状ポット苗
あるいは、育苗器中に土や育苗母材を入れないで直接あ
るいは少量の土やその他の育苗母材を入れて種子を播き
、この種子が発芽した間もない時期に取出しマット状の
幼苗を移植する移植装置に関するものである。
(従来技術) 従来、実公昭49−28734号公報で見られる揺動ク
ランク作動式の移植装置が実用化されていて、この構成
のものでは高速移植が困難なために、回転ケースに複数
の移植具を取付けて、回転ケースを低速回転しても複数
の移植具が単一の苗タンクから順次苗を分割して移植で
きる高速移植が可能な特公昭49−17806号公報に
見られる移植装置があった。
(発明が解決しようとする問題点) 従来技術の特公昭49−17806号公報に開示された
ものでは、回転ケースに対して複数の移植具が取付けら
れているけれども、苗タンク側の苗分割口からこの複数
の移植具の各移植爪が正確に苗分割口へ介入するだけの
製作−ヒの精度をあげることが困難であり、これを解消
しようとして回転ケース側の軸に対して移植具の移動調
節をすると、今度は、移植爪の開閉間隔状態が変更して
苗分割量が一定化しないという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) この発明は、前記の従来技術のもつ問題点を解消するた
めに次の技術的手段を講じた。
即ち、この発明は、移植機の伝動ケース(19C)に設
けられた駆動軸(35)に取付けられた回転ケース(2
8)に、この回転ケース(28)の回転に伴って当該回
転ケース(28)に対して角度がずれるように回転する
第1軸(41a)に装着された移植具(29)を設け、
前記第1軸(41a)を中空筒状に設けると共に、この
中空筒内に、移植具(29)の移植爪(48)が苗タン
ク側から苗を分割挾持して土壌面へ移植するときρ 挾持苗を放出させるための苗放出装置の作動機構部材を
前記回転ケース(28)に取付けるための第2軸(42
)を設け、前記移植具(29)を第1軸(41a)に対
してその軸方向に、第2軸(42)には無関係で移動調
節可能に設けてなる移植装置の構成とした。
(作用効果) 以上、この発明は、前記の構成としたから、回転ケース
に装着する苗移植具であって、苗を移植するときにその
移植爪で挾持する苗を放出させる機構を有するものであ
りながら、苗の分割量や放出のタイミングを何ら変更さ
せないで、移植具を左右方向に変更調節でき、正確な苗
分離を行える作用効果を奏する。
(実施例) (1)は乗用牽引車であって、フラットフロア−(2)
の下側に、フロントアクスルケース(3)とりャーミッ
ションケース(4)を設け、フロントアクスルケース(
3)の後側部の左右両側にフロントアクスルケースを介
して左右一対の前輪(5)・ (5)が伝動回転される
よう設け、リヤーミッションケース(4)の左右両側に
伝動ケース(6)・(6)を取付けて後輪(7)・(7
)を設け、フラー2トフロアー(2)の前側部分に操作
レバー等を取付ける枠体(8)を立設して、ステアリン
グポストを介しハンドル(9)を設け、ハンドル(9)
の後方にエンジン(10)を覆うカバー(11)を設け
て、その上に操縦座席(12)を取付けている。
(13)・(13)は支柱で、前記左右の伝動ケース(
6)働 (6)を継ぐ連結枠(14)上に、左右に所定
の間隔でもって立設されている。
(15)は昇降リンクで、左右一対の下リンク(15a
)−(15a)と単一の上リンク(15b)の基部側が
前記支柱(13)φ(13)にピンを介して枢着され、
先端部側を縦リンク(16)で連結し、該昇降リンク(
15)が油圧シリンダー装置(17)で昇降回動される
よう構成されている。
(18)は移植機で、伝動ケース(19)と左右に往復
動する苗タンク(20)と移植装置(21)と中央部及
び側部の整地フロー)(22)・(23)”  (23
)等からできており、この伝動ケース(19)の左右中
間部が前記縦リンク(16)と一体の支持体(24)に
支軸(25)を介してローリング自由に取付けられてい
る。前記伝動ケース(19)は、主ケース(19a)部
に上下方向の副ケース(19b)・(19b)拳(19
b)と後方へ延びる縦ケース(19c)・(19c) 
・(19c)とからできている。
(26)は苗受止枠で、苗タンク(20)の下端側に沿
わせて横方向へ延ばされていて、これに、仕切体で区画
されている苗タンク(20)の苗1が分割できるように
苗分割口(27)・(27)O#を設けている。
前記移植装置(21)は、回転ケース(28)と移植具
(29)とからなり、次の通りに構成されている。即ち
、回転ケース(28)は前記伝動ケース(19)の縦ケ
ース(19c)−(19c)・(19c)に軸受けされ
てチェ7(3o)、スプロケット(31,)、  ギヤ
ー(32)・ (33)・(34)で°伝動回転される
駆動軸(35)にキー(36)を介して取付けられてい
る。
(37)は軸受メタルで、前記伝動ケース(19c)・
(19C)・(19C)の外側部に止着されていて前記
駆動軸(35)をベアリングを介して軸受し、この軸(
35)が挿通される孔部(37a)を設けている。そし
て、この孔部(37a)の内周面に横方向の溝が小ピツ
チで形成されるように設けている。
(38)は太陽ギヤーで、このギヤーのボス(38a)
の外周に前記孔部(37a)の溝に嵌合する溝を形成し
て前記軸受メタル(37)の孔部(37a)に挿入され
て回り止めが掛られるよう設け、このギヤー(38)は
前記駆動軸(35)の軸芯(イ)に対して偏芯したギヤ
ーになっている。そして、このギヤー(38)が前記メ
タル(37)の孔部(37a)に挿通するとき、1動軸
(35)に対する偏芯位置が変更調節できるよう設けて
いる。
(40)・(40)はカウンター遊星ギヤーで前記回転
ケース(28)内に回転自在に軸受された太陽ギヤー(
38)に常時咬合している。
(41)は遊星ギヤーで、このギヤー(41)はそのボ
ス部でもある第1軸(41a)が一体形成されていて、
前記回転ケース(28)にその第1軸(41a)部が軸
受けされて、ギヤー(41)は前記カウンター遊星ギヤ
ー(40)に咬合っている。そして、この遊星ギヤー(
41)の第1軸(41a)の一端側は回転ケース(28
)の外  ”方に突出していて、しかも、この第1軸(
41a)の軸芯部は軸が挿通できるよう中空(ロ)にな
っている。
(42)は第2軸で、前記第1軸(41a)の中空部に
挿通されてその一端が回転ケース(28)の内側外部で
回止め板(43)で固着され、他端は前記第1輛(41
a)よりも外方へ突出している。尚、前記回止め板(4
3)は第2軸(42)と一体にできていて、これを回転
ケース(28)にボルト(39)で止めるにあたり第2
軸(42)の角度を変更調節可能に設けている。
移植具(29)は、前記第1軸(41a)に嵌合できる
メタル(44a)とこれに止着される移植ケース(44
b)と、カム(45)、連動杆(46)、苗押出体(4
7)及び苗移植爪(48)等からできている。そして、
この移植ケース(44b)は、メタル(44a)に対し
てその取付角度が変更調節できるように設けられ、この
メタル(44a)は第1軸(41a)の外周に嵌合され
てノックピン(49)で第1軸(41a)の軸芯方向へ
多少動かせて固定できるように設け、取付けたときはこ
の第1軸(41a)と一体で回転できるよう設けられて
いる。
カム(45)は前記第2軸(42)と一体に回転するよ
う止着されている。
連動杆(46)は前後中間部がビン(50)で移植ケー
ス(44)に回動自由に支持され、基部側をカム(45
)の外周に膜島するよう設け、先端側をフォーク状に形
成している。
苗押出体(47)は、移植ケース(44b)の先端側に
上下方向に摺動可能に軸受けされていて、その下端はケ
ース外へ突出しており、この下端を苗押出片(47a)
(フォーク状)に形成し、上端部側を一部小判状に外周
を切削して、ここに前記連動杆(46)の先端フォーク
部を係合している。(51)は、ばねである。
苗移植爪(48)は正面視が0型状をした爪であって、
移植ケース(44b)の先端部に着脱自在に取付けられ
ている。
上側の作用を説明すると、各苗タンク(20)に苗を載
せてエンジン(10)で各部を回転すると、乗用牽引車
(1)が前輪(5)と後輪(7)の回転により推進され
て、移植機(18)部が整地フロート(22)Φ (2
3)拳 (23)で一部その荷重が受けられて牽引され
ると共に、伝動軸を介して動力がフロントミッシゴンケ
ース(3)側から伝動ケース(19)内の入力軸へ伝動
される。このようにして、植付伝動ケース(19)内の
入力軸から動力がチェノ(30)、スプロケット(37
)、ギヤー(32)・ (33)・ (34)を介して
駆動軸(35)が回転される。すると、各回転ケース(
28)が回転し、この回転に伴ない太陽ギヤー(38)
のまわりにカウンター遊星キャー(40)・ (40)
が遊星回転され、これに咬合う遊星ギヤー(41)・(
41)が回転されることになる。したがって、遊星ギヤ
ー(41)・(41)に一体的に止着された移植具(2
9)の移植ケース(44b)が回転ケース(28)に対
して回転され、該回転ケース(28)と一体の第2軸(
42)は当然ながら遊星ギヤー(41)によって回転を
受けないから、この第2軸(42)に止着のカム(45
)に対して移植ケース(44)が回転されることになる
。したがって、連動杆(46)がカム(45)により揺
動し、苗押出体(47)が」二下動することになる。
そして、移植ケース(44)に取付けられた移植爪(4
8)の先端側が植付軌跡(/X)を描いて作動し、苗受
■ヒ板(26)の苗分割口(27)・(27)・・へ上
方から次々と介入し、左右に往警  復動する苗タンク
(20)中の苗を一株分づつ分割して整地フロー)(2
2)  ・ (23)で整地された圃場面へ植付けて行
く、即ち、苗押出体(47)が移植ケース(44)に対
して上方に位置しているときに苗タンクから苗を分割し
、圃場面へ突込んだときにカム(45)と連動杆(46
)のカムフロア一部とが外れて、ばね(51)で急速に
苗を土壌中へ押込まれ、苗が移植されるのである。
このようにして苗の移植作業が行われるが、移植装置(
21)の回転ケース(28)に装着された移植具(29
)の移植爪(48)が苗タンク(20)側の苗分割口(
27)部に正確に上方が介入しないと的確に苗が分割で
きないことになる。
また、苗タンク(20)側の部品の組立や移植具(29
)が回転ケース(28)に所定の正確な状態に組立てら
れていないときには、移植爪(48)が苗分割口(27
)の側面に干渉する等の不測な自体が発生することにな
る。
このような場合には、ノックビン(49)を暖めて第1
軸(41a)上で移植具(29)を左側あるいは右側へ
移動させて移植爪(48)が正確に苗分割口(27)へ
上方から介入する状態に調節し、そこで、改めてノック
ビン(49)を打込んで固着するとよい。
また、移植爪(48)が苗分割口(27)へ介入する角
度が悪かったり、苗の縦分割量を変更調節したいときに
は、ノックビン(49)で止着されるメタル、(44a
)に対して、移植ケース(44b)の取付角度をボルト
(52)Φ(53)を暖めて、メタル側の長孔(54)
・(55)部で角度変更して適当なところで締付けると
よい、この場合、前述の第1軸(41a)上でメタル(
44a)をスライド調節してもカム(45)と連動杆(
46)のカムフロア部との関係は全く狂うことがないか
ら苗を分割する量が変らないですむ。
また、角度変更をするときは、同時に、第2軸(42)
の角度を変更して、苗の押しタイミングを正確に補正し
てやることが必要である。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示したもので、第1図は要
部の平断面図、第2図は、要部の側断面図、第3図は要
部の断面図、第4図はこの発明の一例を具有した乗用型
田植機の側面図、第5図はその平面図である。 図中記号、(19c)は伝動ケース、(28)は回転ケ
ース、(29)は移植具、(35)は駆動軸、(41)
は第1軸、(42)は第2軸 (48)は移植爪を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移植機の伝動ケース(19c)に設けられた駆動軸(3
    5)に取付けられた回転ケース(28)に、この回転ケ
    ース(28)の回転に伴って当該回転ケース(28)に
    対して角度がずれるように回転する第1軸(41a)に
    装着された移植具(29)を設け、前記第1軸(41a
    )を中空筒状に設けると共に、この中空筒内に、移植具
    (29)の移植爪(48)が苗タンク側から苗を分割挾
    持して土壌面へ移植するとき挾持苗を放出させるための
    苗放出装置の作動機構部材を前記回転ケース(28)に
    取付けるための第2軸(42)を設け、前記移植具(2
    9)を第1軸(41a)に対してその軸方向に、第2軸
    (42)には無関係で移動調節可能に設けてなる移植装
    置。
JP60003572A 1985-01-11 1985-01-11 移植装置 Expired - Lifetime JPH0695842B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003572A JPH0695842B2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11 移植装置
KR1019850008002A KR920011051B1 (ko) 1985-01-11 1985-10-29 벼모 등의 이식장치
CN85108286.6A CN1003907B (zh) 1985-01-11 1985-11-11 水稻插秧机的栽植装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003572A JPH0695842B2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11 移植装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162112A true JPS61162112A (ja) 1986-07-22
JPH0695842B2 JPH0695842B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=11561160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60003572A Expired - Lifetime JPH0695842B2 (ja) 1985-01-11 1985-01-11 移植装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695842B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187713A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 井関農機株式会社 移植装置
JPS62118818A (ja) * 1985-11-15 1987-05-30 ヤンマー農機株式会社 田植機の植付装置
JPS63233713A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 ヤンマー農機株式会社 田植機の植付装置
JPH07274648A (ja) * 1995-02-07 1995-10-24 Iseki & Co Ltd 施肥装置付き乗用型田植機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917807A (ja) * 1972-06-09 1974-02-16
JPS4917806A (ja) * 1972-04-07 1974-02-16
JPS5621212U (ja) * 1979-07-27 1981-02-25
JPS5718911A (en) * 1980-07-10 1982-01-30 Sato Zoki Co Ltd Rice transplanter with adjusting mechanism of distance of row
JPS61104026U (ja) * 1984-12-14 1986-07-02
JPS61110220U (ja) * 1984-12-26 1986-07-12

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917806A (ja) * 1972-04-07 1974-02-16
JPS4917807A (ja) * 1972-06-09 1974-02-16
JPS5621212U (ja) * 1979-07-27 1981-02-25
JPS5718911A (en) * 1980-07-10 1982-01-30 Sato Zoki Co Ltd Rice transplanter with adjusting mechanism of distance of row
JPS61104026U (ja) * 1984-12-14 1986-07-02
JPS61110220U (ja) * 1984-12-26 1986-07-12

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61187713A (ja) * 1985-02-15 1986-08-21 井関農機株式会社 移植装置
JPS62118818A (ja) * 1985-11-15 1987-05-30 ヤンマー農機株式会社 田植機の植付装置
JPS63233713A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 ヤンマー農機株式会社 田植機の植付装置
JP2553855B2 (ja) * 1987-03-20 1996-11-13 ヤンマー農機株式会社 田植機の植付装置
JPH07274648A (ja) * 1995-02-07 1995-10-24 Iseki & Co Ltd 施肥装置付き乗用型田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695842B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61162112A (ja) 移植装置
JPS61187714A (ja) 移植装置
JPS61212214A (ja) 移植装置
JPS61192217A (ja) 移植装置
JP2588879B2 (ja) 苗植付装置
JPS62209A (ja) 移植装置
JPH0418336Y2 (ja)
JPS62122514A (ja) 移植装置
JP2586852B2 (ja) 移植装置
JPS61162111A (ja) 移植装置
JPS62253307A (ja) 苗植付装置
JPS61187713A (ja) 移植装置
JPS633713A (ja) 施肥装置付移植機
JP2867716B2 (ja) 移植装置
JPS6287011A (ja) 施肥装置付移植機
JPS62190016A (ja) 施肥装置付移植機
JPS6279707A (ja) 移植装置
JPS62134019A (ja) 移植装置
JPS6247485B2 (ja)
JP2571035B2 (ja) 施肥装置付移植機
JPS62208209A (ja) 苗植付装置
JPS63102604A (ja) 施肥装置付移植機
JPH0440420Y2 (ja)
JPS6232808A (ja) 移植装置
JPS61227704A (ja) 移植装置