JPS61159748A - トラツプ分布測定方法 - Google Patents

トラツプ分布測定方法

Info

Publication number
JPS61159748A
JPS61159748A JP37085A JP37085A JPS61159748A JP S61159748 A JPS61159748 A JP S61159748A JP 37085 A JP37085 A JP 37085A JP 37085 A JP37085 A JP 37085A JP S61159748 A JPS61159748 A JP S61159748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
mercury
semiconductor wafer
fixed
electrons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37085A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Uchida
英次 内田
Tsuneo Ajioka
味岡 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP37085A priority Critical patent/JPS61159748A/ja
Publication of JPS61159748A publication Critical patent/JPS61159748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、特にMO8形キャノ母シタの絶縁膜中のト
ラップ分布を測定するトラップ分布測定方法に関する。
(従来の技術) MOB構造による半導体メモリ装置に組み込まれている
キャa4シタに関しては、たとえば、APPLIED 
PHYSIC8LETTER8VoLl 5 N16.
1969  P174〜176に記載されている。
半導体メモリ装置に組み込まれているキャノ9シタは通
常MO8構造がとられている。このようなキャノ中シタ
の絶縁層はシリコン酸化膜が一般的であ〕、このシリコ
ン酸化膜はトラップを有し、このトラップの中に電子を
捕捉することがある。
このように、トラップに電子が捕捉されると、絶縁層は
負に帯電し、キャパシタが小さくなるにつれて、その影
響を受けるようになる。そのため、ICの設計に当たり
、酸化膜中のトラップ分布を測定する必要が生じてき丸
。このトラップ分布を測定するに当た夛、所定の厚さの
酸化膜を除去し、フラットバンド電圧を測定するという
ステップを繰9返し行う方法がある。
第3図−)ないし第3図(d)は従来のトラップ分布測
定手順を示すものであり、まず、第3図(&)に示すよ
うに、81基板3上にStO,膜2を介してMt電極が
形成されたMOSキャパシタ形成後、第3図(b)に示
すように、このM電極1と81基板3間にパルス電圧4
を印加し、電子6をSt基板3からAt電極1の真下の
810.85に注入することによって、StO,膜2に
存在する電子トラップに電子を捕獲させる。
その後、容量−電圧測定を行ない、フラットバンド電圧
VFRを求める。さらに、布フッ酸でAt電極1および
一部の810.膜7を第3図(c)に示すようにエツチ
ングする。
次に、第3図(d)に示すように、電子6を注入した5
101膜5に水銀グローパ本体12から水銀電極8を接
続させる。この際、水銀プローバ本体12とSlへ膜2
間には、絶縁シート10が介在されている。
また、81基板3には、81基板コンタクト用金属板1
1ft接触させ、このコンタクト用金属板11と水銀電
極8間に答蓋計9を接続してフラットバンド電圧VFR
を測定する。その後、Sin、膜2を希フン酸で少しず
つ数回に分けてエツチングし、各々のエツチング後に容
量計9で7ラツトバンド電圧VFRを測定する。これら
の7ラツトバンド電圧VFRの値からトラップ分布を求
めることができる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、以上述べた方法では、最初に電子を注入
した場所と、エツチング後フラットバンド電圧VFRを
測定する場所を一致させることが困難であるという問題
があった。
これは、キャパシタおよび水銀電極8が小面積であるか
らである。キャパシタを小面積にしないと、酸化膜のピ
ンホールあるいは傷などの影響を受けて、短絡事故が発
生し、副定かできなくなるという理由がある。
この発明は、前記従来技術がもっている問題点のうち、
最初に電子を注入した場所とフラットバンド電圧を印加
する場所を一致させることが困難であるという問題点に
ついて解決したトラップ分布測定方法を提供するもので
ある。
(問題点を解決するための手段) この発明は、トラップ分布測定方法において、水銀プロ
ーバに着脱自在で水銀電極との相対位置を固定するよう
に用いる第1の電極を半導体ウェハの裏面に取p付け、
半導体ウェハの絶縁膜の所定の領域に水銀電極を接続し
てフラットバンド電圧を測定する第1の工程と、第1の
電極を半導体ウェハに固定したまま絶縁膜をエツチング
するとともに第1の工程とを交互に行って絶縁膜中のト
ラップ分布を測定する第2の工程とを導入したものであ
る。
(作 用) この発明によれば、以上のようにトラップ分布測定方法
に上記第1の工程と第2の工程とを導入したので、水銀
電極との相対位置を固定して第1の電極に半導体ウェハ
を固定したままフラットバンド電圧を測定するとともに
、この第1の電極を半導体クエハの裏面に固定したまま
絶縁膜を所定の厚さエツチングし、フラットバンド電圧
の測定とエツチングを交互に行い、したがって、前記問
題点を除去できる。
(実施例) 以下、この発明のトラップ分布測定方法の実施例につい
て図面に基づき説明する。第1図はその一実施例を説明
するための図である。この第1図において、第3図と同
一部分には同一符号を付して述べる。St基板3上にS
tO,膜2を形成してMOSキャパシタが形成された8
1基板3の憂面倒を金属板21に銀ペーストなどの導電
性接着剤21aを用いて接着固定するようになっている
金属板21は水銀プローバ12の第1の電極の主体とな
るものである。第2図に治具として構成した状態を示す
ように、金属板210半導体ウェハとは反対側の中央部
には金属棒22が固定され、両者は電気的に接続されて
いる。
この金属棒22は角柱状に形成され、他端近傍の外周面
にはネジ溝23が刻設されている。また、金属棒22の
外周面の所定個所には、突起27が形成されるようにな
っている。
この金属棒22は第1図に示すように、金属棒25に形
成され、四角の穴を貫通しており、金属棒22と25は
隙間なく嵌合され、ナツト26により、金属棒22のね
じ#1123と螺着して、金属棒22が金属棒25に取
り付けられるようになっている。
この金属棒25の他端は絶縁性の棒24の上端に枢着さ
れ、回動可能になっている。絶縁性の棒24の下端は水
銀プローバ12上に取り付けられている。
また、金属棒25の他端は容量計9の一方の端子に接続
され、この容量計9の他方の端子は水銀電極8に接続さ
れている。
かくして、容量計9の一方の端子は金属棒25゜22、
金属板21および導電性接着剤21aを介してSt基板
3の裏面側に電気的に接続されている。
次に、この発明のトラップ分布測定方法のステップにつ
いて説明する。まず最初に、MOSキャパシタ7が形成
された半導体基板3の裏面を金属板21に銀ベーストな
どの導電性接着剤21mを用いて接着、固定する。
次に、MOSキャパシタの電極と水銀電極8の位置合わ
せを行ない、次に、パルス電圧を印加し。
電子をSt基板3から電極の真下の5iot膜2に注入
することによって、S10.膜2に存在する電子トラッ
プに電子を捕獲させる。
次に、容量−電圧測定を行ないフラットバンド電圧VF
Rを求める。次に7ツWを用いてn電極(図示せず)と
Sin!112の所定の厚さをエツチングする。1回に
エツチングする厚さを小さくするにしたがって細かいト
ラップ分布を知ることができる。
この後、水銀プローバ12を用いて電子をトラップした
絶縁膜としてのSin、[2の7ラツトバンド電圧VF
Rを求める。この後、必要に応じてエツチングとフラッ
トバンド電圧VFR測定を繰り返す。
このフラットバンド電圧VFRを測定する際、絶縁層膜
としてのSin、膜2の電子をトラップした部分と水銀
電極8の位置合わせを要しない。その理由を以下に説明
する。
金属棒22と25はナツト26でネジ溝23で螺着され
ており、金属棒22に金属板21が固定されている。し
たがって、水銀電極8に対して金属板21の相対位置が
固定され、この水銀電極8と金属板21間にSt基板3
.810.膜2が固定される。
この場合、金属棒22と水銀電極8との軸が合っていれ
ば、丸棒でもよい。逆に金属棒22に方向を決める丸め
の突起27を形成しておき、金属棒25の凹みと合うよ
うに形成されていれば、水銀電極8は必らず半導体ウェ
ハの所定の位置と当接するようになるので、水銀電極8
と金属棒22との軸が一致する必要はない。
一方、S10.@2のエツチング時には、ねじ溝23の
ところから水銀プローバ12と切り離して、そのまま治
具を希フッ酸に入れてエツチングする。
したがって、治具はフッ酸に溶けないでかつ錆にくいス
テンレスで形成されている。
(発明の効果) この発明によれば、以上のように、半導体ウェハと治具
がつながった状態でエツチングを行なうようにし九ので
、常に半導体ウニノーの同じ位置に水銀を当ることがで
き、トラップ分布を正確に求めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のトラップ分布測定方法の一実施例を
説明するための図、第2図は同上トラップ分布測定方法
に適用される治具の構成を示す斜視図、第3図(a)〜
第3図(d)は従来のトラップ分布測定方法を説明する
丸めの工程を示す図である。 2・・・StO,膜、3・・・St基板、8・・・水銀
電極、9・・・容量計、10・・・絶縁シート、12・
・・水銀プローバ、21・・・金属板、22.25・・
・金属棒、23・・・ねじ溝、24・・・絶縁性の棒、
26・・・ナツト。 特許出願人 沖電気工業株式会社 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体ウェハに形成された絶縁膜の所定の領域の電子
    トラップに電子を注入した後、水銀プローバに着脱自在
    でかつその水銀電極との相対位置を固定するようにこの
    水銀プローバに第1の電極を取り付け、この第1の電極
    を上記半導体ウェハに固定するとともに水銀電極を半導
    体ウェハの絶縁膜の所定の領域に接続してフラットバン
    ド電圧を測定し、前記第1の電極に半導体ウェハを固定
    したまま前記絶縁膜を所定の厚さエッチングし、フラン
    トバンド電圧の測定とこのエッチングを交互に繰り返す
    ことを特徴とするトラップ分布測定方法。
JP37085A 1985-01-08 1985-01-08 トラツプ分布測定方法 Pending JPS61159748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37085A JPS61159748A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 トラツプ分布測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37085A JPS61159748A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 トラツプ分布測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61159748A true JPS61159748A (ja) 1986-07-19

Family

ID=11471903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37085A Pending JPS61159748A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 トラツプ分布測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61159748A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0704890A2 (en) * 1994-09-30 1996-04-03 Shin-Etsu Handotai Company Limited A method of evaluating a mis-type semiconductor device
US6469535B1 (en) 1998-06-10 2002-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for examining semiconductor substrate, and method for controlling fabrication process of semiconductor devices
WO2006030723A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 半導体ウェーハの評価方法及び半導体ウェーハの評価装置
JP2007115769A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 電気特性測定装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0704890A2 (en) * 1994-09-30 1996-04-03 Shin-Etsu Handotai Company Limited A method of evaluating a mis-type semiconductor device
EP0704890A3 (en) * 1994-09-30 1997-05-02 Shinetsu Handotai Kk Method for evaluating an MIS semiconductor device
US5701088A (en) * 1994-09-30 1997-12-23 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd Method of evaluating a MIS-type semiconductor device
US6469535B1 (en) 1998-06-10 2002-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for examining semiconductor substrate, and method for controlling fabrication process of semiconductor devices
WO2006030723A1 (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 半導体ウェーハの評価方法及び半導体ウェーハの評価装置
US7633305B2 (en) 2004-09-13 2009-12-15 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for evaluating semiconductor wafer and apparatus for evaluating semiconductor wafer
JP2007115769A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 電気特性測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007125961A1 (ja) 静電容量式センサ
JPS61159748A (ja) トラツプ分布測定方法
JP2000009771A (ja) タイヤ電気抵抗測定用当接具及び測定器
JPH08313550A (ja) 半導体式加速度センサと該センサのセンサ素子の特性評価方法
JP2965176B2 (ja) 静電チャックの過渡特性評価方法
JP2901781B2 (ja) 半導体装置の検査方法
JPH01219566A (ja) プローブ・カード
JPH01315153A (ja) プローバのウェハ搭載部材
JPS5811739B2 (ja) ハンドウタイソシソクテイヨウプロ−ブバリノセイゾウホウホウ
JPH0290062A (ja) プローブ・カード
JPS5523437A (en) Manufacture of prove unit for semiconductor wafer test
JPS6225433A (ja) 半導体素子特性測定装置
JPS61147544A (ja) 電気特性測定用ステ−ジ
JPH0524061Y2 (ja)
JP3219008B2 (ja) コンタクトプローブおよびその製造方法と前記コンタクトプローブを備えたプローブ装置
JPH11132988A (ja) き裂測定用ゲージの探触子
JPH06295942A (ja) 基板検査装置
JP3174928B2 (ja) 電気的計測器のプローブ装置
JPS5942645Y2 (ja) 静電容量型粗度計の測定子
JPS6310531Y2 (ja)
JPH0738403B2 (ja) プロービング用接触端子ユニット
JPH11271153A (ja) レール応力測定用治具
JPH0357211A (ja) 電子ビーム描画装置用試料ホルダー
JPH0627653Y2 (ja) エツチング装置
JPH04275422A (ja) ドライエッチング装置におけるモニタリング方法