JP3174928B2 - 電気的計測器のプローブ装置 - Google Patents

電気的計測器のプローブ装置

Info

Publication number
JP3174928B2
JP3174928B2 JP14643593A JP14643593A JP3174928B2 JP 3174928 B2 JP3174928 B2 JP 3174928B2 JP 14643593 A JP14643593 A JP 14643593A JP 14643593 A JP14643593 A JP 14643593A JP 3174928 B2 JP3174928 B2 JP 3174928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrode member
probe
probe device
electrical measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14643593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075198A (ja
Inventor
廣明 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Precision Inc
Original Assignee
Seiko Precision Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc filed Critical Seiko Precision Inc
Priority to JP14643593A priority Critical patent/JP3174928B2/ja
Publication of JPH075198A publication Critical patent/JPH075198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174928B2 publication Critical patent/JP3174928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体等の特性を抵抗値
を用いて測定する電気的計測器のプローブ装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電気的計測器のプローブ装置は、
例えば、図5に示すように絶縁材で形成されたホールド
部材(以下、ホルダ−と称する)1の内部を貫通し全体
を良電導材でメッキされた電極部材(以下、プローブピ
ンと称する)2,3が設けられている。プローブピン
2,3の端面2aおよび3aがホルダー1の端面1aと
同一面に揃えられた(端面2aおよび3aの面積のみを
基準として測定する)プローブ装置が設けられ、プロー
ブピン2,3の他端2b,3bが図示を省略した計測用
の回路部に接続されているという構成が採用されてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のものは、前述の
ように試料が広範囲の性質の液体(以下、試液と称す
る)を対象としているのでプローブピン2,3は、耐蝕
性が要求され黄銅棒全体を比較的厚い金メッキしたもの
をホルダー1にインサート成形で固定されている。しか
しホルダー1の成形後の収縮によってプローブピン2,
3の端面2a、3aに対してホルダー1の端面1aが後
退して図4に示すようにプローブピン2,3の円筒部2
e,3e(図は、プローブピン2を示してある)が突出
て試液との接触面積が増加してしまい基準値に対して誤
差の要因となっていた。また成形後の内部応力の残留に
よってプローブピン2,3とホルダー1との密着性が低
下し僅かな隙間が生じて試液が侵入してしまい、これも
また試液との接触面積が増加し同じく誤差の要因となっ
ていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、電気的絶縁材で形成されたホールド部
材と、ホールド部材に保持された電極部材と、電極部材
に接続される計測用の回路部とで構成され、ホールド部
材の試液と接触する面に電極部材の端面を配置したプロ
ーブ装置において、電極部材にはホールド部材と接する
部分に予め絶縁被膜を形成(例えば、エポキシ系の熱硬
化性塗料を焼き付けて固着させる)してホールド部材に
インサート成形で固定した後に試液と接触する面を研削
(絶縁被膜を除去する)してホールド部材と同一面(絶
縁被膜が形成されているので測定の基準は端面の面積の
みとなる、従って電極部材は突出ていても測定には影響
しないが取り扱い等によって絶縁被膜が破損する危険が
あるのでホールド部材と同一面にする)としてから良電
導体をメッキ(金メッキであれば素材の黄銅への拡散を
防止するためにニッケルメッキを先に行う)する。した
がってホールド部材の成形後の内部応力の残留による変
形によって電極部材とホールド部材との密着性が低下し
て隙間が生じても電極部材の外周は絶縁被膜で保護され
ているので試液が電極部材の端面のみに接する、よって
試液との接触面が変化することがないのでので安定した
測定を行うことができる。
【0005】また、前述したホールド部材の成形収縮に
よる電極部材の突出し部が大きいと研削量が増加するの
で突出量を必要最小量にするために電極部材の試液と接
触する端面の近傍にホールド部材との位置決め部分(溝
または突起)を設けてホールド部材の試液と接触する面
側では成形収縮による移動がおこらないようにしてあ
る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の詳細を添付図に示した好適な
実施例にそって説明する。図1は、本発明のプローブ装
置の斜視図を示してある、1はホルダーで試液と接する
面1aを有しプローブピン2,3を保持している。プロ
ーブピン2,3には試液と接する面2a,3a、図示を
省略した計測用の回路と接続される接続部2b,3bが
設けてある。
【0007】図2は、本発明のプローブピン2を代表し
て示した斜視図で、絶縁被膜2cおよびホルダー1との
位置決め溝2dが設けてある。他の符号は図1と同じな
ので説明を省略する。
【0008】図3は、本発明のプローブピン2を代表し
て示した断面図で、ホルダー1のキャビティー4と収縮
後の状態を示し、プローブピン2に位置決め溝2cを設
けてあるのでプローブピン2がホルダー1の試液と接す
る面1a側の収縮は小さく面1aより僅かに突出してい
る。よって、成形後のプローブピン2の研削量が適度に
確保されている。他の符号は図1と同じなので説明を省
略する。
【0009】図4は、従来例でホルダー1のキャビティ
ー4と収縮後のホルダーを示している。プローブピン2
に位置決め部がないので、プローブピン2とホルダー1
の試液と接する面1aからプローブピン2の先端近傍の
外周部2eが突出しているのでプローブピン2試液との
接触面積が外周部2e分増加してしまう。またこれを取
り除くための研削量が増大してしまっている。他の符号
は図1と同じなので説明を省略する。
【0010】
【発明の効果】本発明の構成によれば、プローブピンは
試液と接する面以外を絶縁被膜で覆われているので、ホ
ルダーが成形収縮および残留応力等で変形してプローブ
ピンとの間に隙間を生じて試液が侵入しても試液と接す
るプローブピンの面積が変化しないので安定した測定値
が得られる。また、プローブピンにホルダーの位置決め
部をプローブピンが試液と接する面の近傍に設けてある
ので試液と接する面側の成形収縮率は小さく、プローブ
ピンが必要以上に突出すことがないので適度な研削量を
得ることができる。さらに、プローブピンをインサート
した後に試液と接する面を研削して良導電材をメッキす
るのでメッキ材の使用量が少なく、時間も短く経済的で
ある。よって精度よく安定した測定ができ、かつ経済的
なプローブ装置を提供することができる。なお、本発明
は、上記実施例に限定されるものではなく、本発明の概
念内で変更して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例を示す部分斜視図である。
【図3】本発明の実施例を示す断面図である。
【図4】従来例を示す断面図である。
【図5】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】 1 ホルダー(ホールド部材) 2,3 プローブピン(電極部材) 2c 絶縁被膜 4 キャビティー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/00 - 27/24 G01R 27/00 - 27/32

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的絶縁材で形成されたホールド部材
    と、前記ホールド部材に保持された試料と接触する面に
    電極端面を配置した電極部材と、前記電極部材に接続さ
    れる計測用の回路部とで構成されたプローブ装置におい
    て、前記電極部材には前記ホールド部材と接する部分に
    絶縁被膜を設けたことを特徴とする電気的計測器のプロ
    ーブ装置。
  2. 【請求項2】 前記絶縁被膜に、絶縁性の塗料を用いた
    ことを特徴とする請求項1記載の電気的計測器のプロー
    ブ装置。
  3. 【請求項3】 前記電極部材は、前記ホールド部材にイ
    ンサート成形後に前記端面が研削されていることを特徴
    とする請求項1記載の電気的計測器のプローブ装置。
  4. 【請求項4】 前記電極部材の前記端面には、研削後に
    良電導材がメッキされることを特徴とする請求項1記載
    の電気的計測器のプローブ装置。
  5. 【請求項5】 前記電極部材の前記端面に近い外周部に
    前記ホールド部材との位置決め部を設けたことを特徴と
    する請求項1記載の電気的計測器のプローブ装置。
JP14643593A 1993-06-17 1993-06-17 電気的計測器のプローブ装置 Expired - Fee Related JP3174928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14643593A JP3174928B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 電気的計測器のプローブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14643593A JP3174928B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 電気的計測器のプローブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075198A JPH075198A (ja) 1995-01-10
JP3174928B2 true JP3174928B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=15407606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14643593A Expired - Fee Related JP3174928B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 電気的計測器のプローブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174928B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056309A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Tic Keisokuki Kogyo Kk 導電率検出電極およびそれを用いた導電率測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075198A (ja) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6822466B1 (en) Alignment/retention device for connector-less probe
JP2001099889A (ja) 高周波回路の検査装置
US3996514A (en) Circuit board contact resistance probe
TW202028753A (zh) 探針嵌合構造及探針
US6518780B1 (en) Electrical test probe wedge tip
US5436570A (en) Burn-in test probe for fine-pitch packages with side contacts
US20100028761A1 (en) Storage battery terminal having test surface
JP3174928B2 (ja) 電気的計測器のプローブ装置
US4308498A (en) Kelvin test fixture for electrically contacting miniature, two terminal, leadless, electrical components
JPH0727005B2 (ja) 検査装置
US5389009A (en) Battery substitute device
JP3785401B2 (ja) ケルビン・スパイラルコンタクタ
US4218653A (en) Connector contact contamination probe
JPH08110366A (ja) 表面実装型電子部品の測定治具
JPH0617082Y2 (ja) コンタクトプローブユニットにおけるコンタクトピンの廻り止め構造
US20220107342A1 (en) Electrical component inspection instrument
TWI824790B (zh) 連接器
JP7243925B2 (ja) 導体接続構造および該導体接続構造を備えるプローブ
JPH06258373A (ja) コネクタ収容端子の導通検査装置
KR100373723B1 (ko) 전지의접속핀
JPH11132988A (ja) き裂測定用ゲージの探触子
JP3015654U (ja) Qfp検査装置
JPH0745021Y2 (ja) プローブの接点構造
JPH0868829A (ja) 接続装置
JPH0747740Y2 (ja) プローブの接点構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees