JPS61157859A - Vベルト式自動変速機 - Google Patents

Vベルト式自動変速機

Info

Publication number
JPS61157859A
JPS61157859A JP27680884A JP27680884A JPS61157859A JP S61157859 A JPS61157859 A JP S61157859A JP 27680884 A JP27680884 A JP 27680884A JP 27680884 A JP27680884 A JP 27680884A JP S61157859 A JPS61157859 A JP S61157859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
movable pulley
pulley plate
belt
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27680884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063250B2 (ja
Inventor
Masato Suzuki
正人 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP59276808A priority Critical patent/JPH063250B2/ja
Publication of JPS61157859A publication Critical patent/JPS61157859A/ja
Publication of JPH063250B2 publication Critical patent/JPH063250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動二輪車や雪上車などに用いられるVベルト
式自動変速機に関するものである。
〔従来の技術〕
Vベルト式自動変速機は、駆動側プーリと従動側プーリ
との間に■ベルトを掛は渡したものであり、前記駆動側
プーリおよび従動側プーリは、それぞれ回転軸に対して
固定された固定プーリプレートとこの固定プーリプレー
トに対向してベルト溝を形成し軸線方向に進退自在な可
動プーリプレートとを有している。そして、前記駆動側
プーリの可動プーリプレートを、この可動プーリプレー
トの背面および周壁に係接し駆動側プーリに伴って回転
するウェイトの遠心力で押動することによって、■ベル
トとプーリとのかみ合い半径を連続的に変化させるよう
に構成されている。
特に、このVベルト式自動変速機は、無段階でスムーズ
な変速比が得られることや構造が簡単であることなどか
ら、近年、スクータをはじめとしてファミリーバイラや
実用バイラ、あるいは雪上車などに広く使用されている
ところで、この種のVベルト式自動変速機は、回転軸の
回転数の変動に応じて絶えずウェイトが摺動して変速が
行われるため、ウェイトの摩耗が問題となる。このため
、従来、実開昭55−152900号公報に開示されて
いるように、可動プーリプレートの背面側にグリース溜
めを形成し、グリース等の潤滑材によって、可動プーリ
プレートの背面を摺動する際の摩耗を抑制するようにし
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のこの種Vベルト式自動変速機にお
いては、前記潤滑材の飛散を防止するカバーが装着され
ているため、ウェイトが収納された空間が外気に触れず
に高温になり、■ベルトやウェイトの寿命が短くなると
いう不具合があった。
その結果、■ベルトを交換する回数が増える傾向を招い
ている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、■ベル
トやウェイトなどの部材の寿命の延長化がはかれるVベ
ルト式自動変速機を提供するものである。本発明に係る
Vベルト式自動変速機は、可動プーリプレートに係接し
プーリの回転に伴う遠心力で可動プーリプレートを押動
するウェイトを、金属材からなる重量調整部材の外側に
固体澗滑材が混入された樹脂または樹脂系複合材を設け
て形成するとともに、このウェイトを挾持するカム部材
と可動プーリプレートとの周縁間に、カム部材と可動プ
ーリプレートとの間に形成されたウェイト収納空間を外
部に連通ずる間隙を設けたものである。
〔作用〕
本発明においては、カム部材を外部に露呈させ、カム部
材と可動プーリプレートとの間隙からウェイト収納空間
内に外部の空気を流通させることにより、重量調整部材
から放熱してウェイトを冷却するとともに、可動プーリ
プレートを冷却する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により詳細に説明する。第
1図は本発明に係るVベルト式自動変速機の要部を示す
断面図、第2図は本発明に係るVベルト式自動変速機が
実施されたスクータ等のユニットスイング式エンジンを
示す断面図で、これらの図において符号1で示すものは
ユニットスイング式エンジンを示し、このエンジン1は
後輪2を懸架する懸架装置の一構成要素として機能する
ために、図示しない車体の後部に上下揺動自在に枢支さ
れている。
前記ユニットスイング式エンジン1はエンジン本体3と
、このエンジン本体3の動力をクランク軸4を介して後
輪側プーリ軸5に伝達する動力伝達機構6と、後輪側プ
ーリ軸5の回転を減速する減速機7に接続された後輪軸
8とが伝動ケース9により一体に保持されている。
10は遠心クラッチ11とともに前記動力伝達機構6を
構成するVベルト式自動変速機で、このVベルト式自動
変速機10は、回転軸としてクランク軸4に支承された
クランク側プーリ12と、回転自在なカラー13を介し
て後輪側プーリ軸5に支承された後輪側プーリ14と、
これらプーリ間に掛は渡されたVベルト15などからな
り、クランク軸4の回転を遠心クラッチ11を介して後
輪側プーリ軸5に伝達している。この後輪側プーリ軸5
の回転は、さらに減速機7で減速された後、後輪軸8に
伝達されている。
前記クランク側プーリ12および後輪側プーリ14は、
それぞれクランク軸4およびカラー13に固定された固
定プーリプレート12a、14aと、この固定プーリプ
レート12a、14aに対向してベルト溝を形成し軸線
方向に進退自在な可動プーリプレート12b、14bと
を有している。
クランク側ブーIJ12の固定プーリプレート12aお
よび可動プーリプレート12bは、例えばアルミニウム
材や鉄材あるいはステンレス鋼材などから傘状に形成さ
れている。実施例においてはアルミダイキャスト製のも
のが用いられている。可動プーリプレート12bは外周
縁に軸線方向後方に突出する周壁が一体に形成されてい
る。
16は断面円形のウェイトであり、可動ブーリプレート
12bの背面および周壁の内面に形成されたカム面に係
接している。17は前記可動プーリプレート12bの後
方に位置してクランク軸4に固定されたカム部材で、こ
のカム部材17は例えば鋼板などプレス加工材から傘状
に形成されており、可動プーリプレート12bとの間に
ウェイト16を径方向に摺動かつ転勤自在に挟持してい
る。換言すれば、ウェイト16は可動プーリプレート1
2bとカム部材17との間に形成されたウェイト収納空
間S内に収納されており、可動プーリプレート12bお
よびカム部材17の両カム面に係接されている。これら
カム面は、径方向に延在するとともに、その対向間隔は
、クランク側プーリ12の回転に伴うウェイト16の遠
心力で、可動プーリプレート12bを押動し■ベルト1
5との噛み合い半径を変化させるように、外径方向に向
かって漸次狭小となるように設定されている。
すなわち、可動プーリプレート12bのカム面は漸次後
方に膨出するように形成され、カム部材17のカーム面
は漸次前方に膨出するように形成されている。
前記ウェイト16は、第3図に縦断面を拡大して示すよ
うに内側に鉄や真鍮などの金属材からなる重量調整部材
18が設けられている。換言すれば、ウェイト16は重
量調整部材18の外側に後述する樹脂または樹脂系複合
材が設けられて形成されている。また、その重量は、ク
ランク軸4が所定の回転数に達した時に可動プーリプレ
ート12bを押動する遠心力が得られる重量に設定され
ている0重量調整部材18は本実施例においては、内孔
を有する円筒状に形成されているため、空気を流通させ
て空気との接触面積を大きくするとことができ、しかも
、内径を変化させることで所望の重量に調整できる。重
量調整部材18の固定は、ウェイト16の成形時に重量
調整部材18をインサートすることや、成形後に圧入す
ることなどにより行われている。ここで、重量調整部材
18の形状は種々変更することができる。
前記ウェイト16を形成する材料としては、固体澗滑材
が混入された樹脂、または前記樹脂に繊維を充填した樹
脂系複合材としての繊維強化樹脂が用いられている。
詳述すれば、この場合の樹脂は、ナイロン樹脂。
ポリアセクール樹脂(POM) 、ポリテトラフルオル
エチレン樹脂(PTFE) 、ポリブチレンチレフクー
ル樹脂(PBT) 、ポリプロピレン樹脂(PP) 、
ポリエチレン樹脂(Pg) 、もしくはフェノール樹脂
、ポリイミド樹脂などとされる。繊維はガラス繊維、カ
ーボン繊維、もしくはアラミド繊維(例えばデュポン社
製のケブラー繊維)などとされる。また、固体澗滑材は
ポリテトラフルオルエチレン樹脂(PTFE) 。
黒鉛、二硫化モリブデン(Most)などとされる。但
し、前記PTFEは母材がPTFEの場合は使用しない
具体的には、例えば次頁の表に示すような材料とされる
前記カム部材17は、外径が可動プーリプレート12b
の周壁の内径よりも小さく形成されており、カム部材1
7の外周縁と可動プーリプレート12bの内周縁との間
には、前記ウェイト収納空間Sをクランク側プーリ12
の外部に連通ずる間Kgが設けられている。この間隙g
は、第1図中鎖線で示すトップ時に、カム部材17と可
動プーリプレート12bとが軸線方向において離間し最
大となるように設定されている。
、表2 19は可動プーリプレート12bとカム部材17との間
に介装され、カム部材17を案内するガイド部材である
。なお、可動プーリプレート12bおよびカム部材17
のカム面は、ウェイト16が自己潤滑性を有するため、
表面仕上げ精度は多少粗くてもよく、また、必ずしも必
要でないが硬質メッキなどメッキ仕上げされたものでも
よい。
このように構成されたVベルト式自動変速機においては
、遠心力で可動プーリプレート12bを押動するウェイ
ト16に固体澗滑材を混入したから、自己潤滑性があり
、潤滑材を供給することなく摩耗が抑制できる。そのた
め、従来のようにカバーを装着する必要がなく、カム部
材17をクランク側プーリ12の外部に露呈させること
ができる。また、カム部材17の外周縁と可動プーリプ
レート12bの内周縁との間に、ウェイト収納空間Sを
、外部に連通ずる間隙gを設けたから、この間隙gから
、外気をウェイト収納空間S内に流通させることができ
る。
その結果、外気とウェイト16および可動プーリプレー
ト12bの背面とを直接に接触させることができるから
、これら部材の熱を外気に伝達して冷却することができ
る。このとき、Vベルト15の熱は冷却された可動プー
リプレー1−12bに伝達されるため、Vベルト15も
同時に冷却されることになる。換言すれば、Vベルト1
5の熱は可動ブーリプレー)12bを介して外気へと伝
達される。
さらに、前記ウェイト16には熱伝導性、熱伝達性に優
れた重量調整部材18が挿入されているから、この重量
調整部材18を一種の放熱部材として機能させることが
できる。これにより、重量調整部材18からウェイト1
6の熱を外気に伝達して熱放散を円滑に行い、効果的に
冷却することができる。
したがって、部材が高温になるのを防止し、劣化や摩耗
を低減することができる。
なお、ウェイト16の摩耗量は、実験によれば、表で示
した実施例においては少なくなり、第2実施例において
重量調整部材1日を取除くと摩耗量が多くなることがわ
かった。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、可動プーリプレー
トに係接しプーリの回転に伴う遠心力で可動プーリプレ
ートを押動するウェイトは、金属製の重量調整部材の外
側に固体澗滑材が混入された樹脂または樹脂系複合材が
設けられてなり、このウェイトを挟持するカム部材と可
動プーリプレートとの面縁間に、ウェイト収納空間を外
部に連通ずる間隙が設けられているから、この間隙から
ウェイト収納空間内に外部の空気を流通させ、外気でウ
ェイトおよび可動プーリプレートを冷却することができ
る。さらに、重量調整部材によってウェイトの冷却を効
果的にすることができる。
したがって、Vベルトやウェイトなどの部材が高温状態
になるのを防止できるから、劣化や摩耗を低減し、寿命
の延長化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るVベルト式自動変速機の要部を示
す断面図、第2図は本発明に係るVベルト式自動変速機
が実施されたスクータ等のユニットスイング式エンジン
を示す断面図、第3図はウェイトを拡大して示す縦断面
図である。 4・・・・クランク軸、5・・・・後輪側プーリ軸、1
0・・・・Vベルト式自動変速機、12・・・・クラン
ク側プーリ、12a・・・・固定プーリプレート、12
b・・・・可動プーリプレート、15・・・・Vベルト
、16・・・・ウェイト、17・・・・カム部材。18
・・・・重量調整部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転軸に固定された固定プーリプレートとこの固定プー
    リプレートに対向してベルト溝を形成し軸線方向に進退
    自在な可動プーリプレートとを有するプーリと、前記可
    動プーリプレートの背面および周壁に係接しプーリの回
    転に伴う遠心力で可動プーリプレートを押動するウェイ
    トと、このウェイトを可動プーリプレートとの間に挟持
    するカム部材とを備えたVベルト式自動変速機において
    、カム部材と可動プーリプレートとの周縁間に、カム部
    材と可動プーリプレートとの間に形成されたウェイト収
    納空間を外部に連通する間隙を設けるとともに、前記ウ
    ェイトは金属材からなる重量調整部材の外側に、固体澗
    滑材が混入された樹脂または樹脂系複合材が設けられて
    なるVベルト式自動変速機。
JP59276808A 1984-12-28 1984-12-28 Vベルト式自動変速機 Expired - Lifetime JPH063250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276808A JPH063250B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 Vベルト式自動変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276808A JPH063250B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 Vベルト式自動変速機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6300703A Division JP2805446B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 Vベルト式自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61157859A true JPS61157859A (ja) 1986-07-17
JPH063250B2 JPH063250B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=17574671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276808A Expired - Lifetime JPH063250B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 Vベルト式自動変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063250B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435161A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Yamaha Motor Co Ltd Weight for automatic transmission with v-belt
JPH0324349A (ja) * 1989-06-19 1991-02-01 Bando Chem Ind Ltd ウエイトローラ
JPH07224916A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Ferre Jose Manuel Rodriguez 自動変速機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3599504A (en) * 1970-02-02 1971-08-17 Borg Warner Automatic transmission
JPS53107780U (ja) * 1977-02-07 1978-08-29
JPS557848A (en) * 1978-07-01 1980-01-21 Riken Corp Sliding component
JPS5673254A (en) * 1979-11-14 1981-06-17 Nippon Denso Co Ltd Power transmission gear
JPS5984990A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用フエノ−ル樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3599504A (en) * 1970-02-02 1971-08-17 Borg Warner Automatic transmission
JPS53107780U (ja) * 1977-02-07 1978-08-29
JPS557848A (en) * 1978-07-01 1980-01-21 Riken Corp Sliding component
JPS5673254A (en) * 1979-11-14 1981-06-17 Nippon Denso Co Ltd Power transmission gear
JPS5984990A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用フエノ−ル樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6435161A (en) * 1987-07-31 1989-02-06 Yamaha Motor Co Ltd Weight for automatic transmission with v-belt
JPH0324349A (ja) * 1989-06-19 1991-02-01 Bando Chem Ind Ltd ウエイトローラ
US5154673A (en) * 1989-06-19 1992-10-13 Bando Chemical Industries, Ltd. Transmission weight roller
JPH0549853B2 (ja) * 1989-06-19 1993-07-27 Bando Chemical Ind
JPH07224916A (ja) * 1994-02-09 1995-08-22 Ferre Jose Manuel Rodriguez 自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH063250B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1752685B1 (en) Belt type continuously transmission
CA2184333C (en) Lubricating structure for wet multi-plate clutch
GB2052410A (en) Motorcycle transmission
US4515575A (en) Torque transmission system
JPS61157859A (ja) Vベルト式自動変速機
TWI238230B (en) Belt type transmission for vehicle and automatic transmission for vehicle
JPS61180057A (ja) Vベルト式自動変速機
JPH07174199A (ja) Vベルト式自動変速機
JPS61180059A (ja) Vベルト式自動変速機
JPS61157860A (ja) Vベルト式自動変速機
JPS61180060A (ja) Vベルト式自動変速機
JPS61180056A (ja) Vベルト式自動変速機
JP2017161027A (ja) プーリ装置
JP2527957B2 (ja) 無段変速機の伝動プ−リ
JPS61180061A (ja) Vベルト式自動変速機
JPS61163821A (ja) Vベルト式自動変速機用ウエイトの製造方法
JP7348427B1 (ja) 無段変速機
JPS61157863A (ja) Vベルト式自動変速機
JPS61165058A (ja) Vベルト式自動変速機用ウエイトの製造方法
JP7313787B2 (ja) 動力伝達装置
JP2893343B2 (ja) Vベルト式自動変速機
JPH07167237A (ja) Vベルト式自動変速機用ウェイトの製造方法
JPH0689820B2 (ja) Vベルト無段変速機
JPH05332421A (ja) Vベルト式自動変速装置
JPS63243568A (ja) 無段変速機の伝動プ−リ