JPS63243568A - 無段変速機の伝動プ−リ - Google Patents

無段変速機の伝動プ−リ

Info

Publication number
JPS63243568A
JPS63243568A JP13778787A JP13778787A JPS63243568A JP S63243568 A JPS63243568 A JP S63243568A JP 13778787 A JP13778787 A JP 13778787A JP 13778787 A JP13778787 A JP 13778787A JP S63243568 A JPS63243568 A JP S63243568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
shaft
fixed
pulley half
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13778787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0820006B2 (ja
Inventor
Yutaka Machida
町田 裕
Megumi Baba
恵 馬場
Masahiko Tsuchiya
政彦 土谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP13778787A priority Critical patent/JPH0820006B2/ja
Publication of JPS63243568A publication Critical patent/JPS63243568A/ja
Publication of JPH0820006B2 publication Critical patent/JPH0820006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Ll上立五皿3I 本発明は、■ベルト式無段変速機の伝動プーリに関し、
特に自動二輪r1!、スクータ等の小(V車両における
Vベルト無段変速機の被動側プーリとして適した伝動プ
ーリに関する。
正区且I 通常、スクータの後輪は、車体フレームに上下に揺動可
能に枢支されたスイングユニツ1〜の後(・η:に装着
されている。エンジンもこのスイングユニットに搭載さ
れてJ3す、エンジンの出力はVベルト式の無段変速機
を介して後中軸に伝達されるようになっている。
第1図はこのような従来のスクータにおける後巾軸近傍
の水平断面図で、01Gよスイングユニツl−102は
後輪、03は後車軸である。後車軸o3の前方に無段変
速iの波動軸である回転・11+04が軸支されでおり
、該回転軸04の回転が歯車05を介して後巾軸03に
伝えられるようになっている。回転軸04には固定プー
リ半体06と可動プーリ半体()7とh日ら成る前記無
段変速機の被動プーリが装着されてJ3す、固定プーリ
半体06は回転軸o4に軸受o8を介して回転自在に支
承された固定側プーリ軸o9に一体に固定され、可動プ
ーリ半休o7は固定側プーリ+1loq上にlI!j線
方向に摺動可能に嵌合された可動側プーリ軸010に一
体に固定されている。そして可動プーリ半体07はスプ
リング011によって固定プーリ半休06側へ向けて付
勢されている。
スイングユニツ1へ01の前方に1よ、図示していない
エンジンの出ノJ軸に装着された駆動プーリが設けられ
ており、該駆動プーリも上、記被IJ+プーリと同様な
固定プーリ半体と可動プーリ半体とから成っている。そ
して駆動プーリと被動プーリとの間にVベルト012が
掛は渡され、エンジン回転数に応じて駆動側の可動プー
リ半休が遠心力により軸線方向に移動J−ることにより
、駆動側のVベルトの半径が変化し、これに応じて被動
側の半径も変化し、かくしてエンジン出力軸の回転が自
動的にかつ無段的に変速されて図示の被動プーリに伝え
られる。
被動プーリの回転は固定側プーリ軸09おJ:びクラッ
チ013を通じて回転軸04に伝えられるが、この場合
、Vベルト012から可動プーリ半体07に伝えられた
回転力は、可動側プーリ軸010、該+ttl+010
に設けられた軸線方向のカム穴014およびガイドビン
015を介して固定側プーリ軸09に伝えられる。
軸線方向に相対的に移動する可動側プーリ軸010と固
定側プーリ幀09の間およびカム穴014とガイドビン
015の間は、カム穴014により形成される空間に封
入したグリースで潤滑され、このグリースの漏出を防止
するため、シールカラー016゜0リング017および
オイルシール018が設けられている。
上記と同様な無段変速機の伝動プーリは例えば実開昭5
5−152846号公報にも示されている。
、1が ゛しよ−とするず」1 このような従来の伝動プーリにおいては、前記のように
可動プーリ半休07の回転ツノをガイドビン015を介
して可動側プーリ軸010から固定側プーリ1jll1
09に伝えるようにし、かつこの部分の潤滑をカム穴0
14に封入したグリースまたは油で行うJ:うにしであ
るので、グリース、油の漏洩を防止するためにシールカ
ラー016.○リング017.オイルシール018等を
必要とし、このため構造が護雑になるととらに組立てに
手数を要し、また部品点数が多くなり、コストb1ζ4
くついた。
11+  −を lするための一; ゛よび一1本発明
はこのような事情に鑑みてなされたものである。すなわ
ち本発明においては、回転軸上に、固定プーリ半体と、
これに対して進退移動し1;lる可動プーリ半休を設(
プ、1)0記固定および可動プーリ半体の相対する円1
1面間に無EVベルトを挟持でさるようにした無段変速
機の伝動プーリであって、前記固定プーリ半体と一体の
固定側プーリ軸を前記回転軸上に回転自在に支承し、該
固定側プーリ軸上に前記可動プーリ半体と一体の可動側
プーリ軸を軸方向に摺動自在に嵌合したものにJ3いて
、前記両プーリ半休の一方に他方のプーリ半体に向って
開口する複数の係合穴を同一円周上に配列して設4ノる
とともに、該他方のプーリ半休に前記係合穴に係合する
係合突起を設置ノ、がっ両プーリ半体聞に前記各係合穴
に嵌着された円筒状の各!!i面部片を円周状の接続片
によって連結して成る緩衝部材を介挿し、該緩衝部材の
前記他方のプーリ半体側の表面を、前記係合突起の先端
を摺動させて案内できる連続した路下坦面とする。
本発明によれば、可動プーリ半体の回転力は、該可動プ
ーリ半休と固定プーリ゛に体に形成されηいに係合する
係合穴と係合突起とから成る係合部を介して固定プーリ
半休に伝達されるので、可動側プーリ軸と固定側プーリ
軸との間にはガイドビンのような駆動伝達部材を必要と
せず、従ってまた前記従来装置におけるようなシールカ
ラー、Oリング、オイルシール舌の部品も不必要であり
、構造が簡単になる。
また、一方のプーリ半休の係合穴に他方のプーリ半体の
係合突起を係合させるに当っては、先ず係合突起の端面
を任意の場所にJ3いて緩1Φi部材の接部片の面上に
当接させ、次いで前記他方のプーリ半体を回転させて係
合突起を接続片に沿って清らtiながら係合穴を捜し出
し、この位置において係合突起を係合穴に落し込めばよ
く、このようにして可動プーリ半休と固定プーリ半体と
を極めて容易に組イ・」けることができる。
笈」L刊 第2図ないし第6図に本発明の一実施例を示す。
第2図は前述した第1図と同様なスクータ用無段変速機
の被動プーリ部分を示す断面図で、被動プーリ1は固定
プーリ半休2と可動プーリ半休3どから成っている。固
定プーリ半体2は例えば金属板を板金加工して形成され
、内周部を溶接等により固定側プーリ軸4の端部に固定
されている。
固定側プーリ軸4は被動軸5(回転軸)に軸受6を介し
て回転自在に支承され、かつ被動@5に沿って左方へ延
び、左端にクラッチ7の駆動板8が固定されている。■
ベルト9によって固定プーリ半休2に伝達された回転力
は固定側プーリ軸4を通じて駆動板8に伝えられ、次い
で遠心ウェイ1−10およびクラップアウタ11を経で
前記被動l1ull 5に伝達される。被i!+i袖5
は])rJ述したように後車軸2Gに歯車27を介して
連結されている。
可動プーリ半体3はアルミニウム合金の成を品で、可動
側プーリ軸12と一体に形成されている。
この可動プーリ半休3には、■ベル1〜9と係合する斜
面3aの内周側に、前記固定プーリ半体2の方へ向って
突出する係合突起13が設けられている。係合突起13
は本実施例においては第3図に示すように同一円周上に
等間隔に4個配設されており、固定プーリ半休2にはこ
れらの係合突起13に対応する係合穴14が穿設されて
いる(第6図)。
各係合穴14にはそれぞれ樹脂製の円筒状緩衝部片15
が嵌着されているが、これらの緩衝部片15゜15・・
・は第4図に示すように円周方向に延びる接続片16に
よって連結されて一体の緩衝部材17を形成し、該緩衝
部材17を固定プーリ半体2の可動プーリ半体3に対向
する側面に当てがって各緩衝部片15を対応する係合穴
14に嵌込んである。緩衝部片15の係合穴14から外
側に突出する部分に(ま係1ト爪18が設【ブられてお
り、該係止爪18が固定プーリ半休2の外側面と係合す
ることにより緩衝部片15の係合穴14から扱は出しを
防止するようになっている。
このように可動プーリ半体3と固定プーリ半休2とが係
合突起13お゛よび係合穴14により互いに係合してい
るので、■ベルト9から可動プーリ半体3に伝えられた
回転力は、係合突起13.緩衝部片15を介して固定プ
ーリ半休2に伝達され、■ベルト9から固定プーリ半休
2に伝えられた回転力とともに、前述のように固定側プ
ーリ軸4.駆動板8、遠心ウェイト10およよびクラッ
プアウタ11を経て被動軸5に伝達される。従って固定
側プーリ@4と可動側プーリ@12どの間には可動プー
リ半休3の回転力を固定側プーリ軸4に伝えるガイドピ
ン等の手段を必要としないので、固定側プーリ軸4と可
動側プーリ軸12はいずれも11純な円筒上に形成され
ている。そして固定側プーリ軸4と可動側プーリ軸12
どの間に環状の隙間を設け、該隙間に含油ブツシュ19
を圧入し、該含油ブツシュ19を介して可動側プーリ軸
12が固定側プーリ軸4に軸線方向に進退移動し得るよ
うに支えられている。
可動側プーリ軸12と含油ブツシュ19の間もしくは含
油ブツシュ19と固定側プーリ@l14との間の店肋面
は会油ブツシュ19から滲出する油によって潤滑される
。このように含油ブツシュ19によって潤滑を行うこと
により、潤滑用の油、グリース簀が外部へ漏出するのを
防止するシールカラー、オイルシール、Oリング等を必
要とせず、また油、グリース等の溜めを形成する必要が
ないので、構造が簡単になるとともに部品点数が削減さ
れ、コストも低モする。
また、本実施例においては、可動プーリ半休3が比較内
熱伝導度の良好なアルミニウム合金で作られているので
、■ベルトの摩擦により生ずる熱に対する冷却性能が良
好で、かつ4 f汁も軽減する。
なお、前記緩衝部材17の接続片16は、第4図に示す
ようた、各緩挿in;片15.15・・・の穴15a、
 15a・・・を連ねるビッヂ円pに沿って円周状に配
設されている。ざらに、第5図から明かなように、緩衝
部片15の可動プーリ半休3側の端面15fと、接続片
16の可動プーリ半体3側の面16fとは、連続した平
坦面をなし、かつこれらの而15r、16fは可動プー
リ半体3の前記係合突起13の端面13fと平行に形成
されている。従って、可動プーリ半体3の係合突起13
を固定プーリ半休2の係合穴14換言覆れば緩衝部片1
5の穴15aに係合させるに当たって、先ず係合突起1
3の端面13fを任意の場所において接続片16の面1
6f上に当接さ11次いで可動プーリ半休3を回転させ
て係合突起13を接続片16に沿って滑らせながら穴1
5aを捜し出し、この位置において係合突起13を穴1
521に落し込むことにより、可動プーリ半体3と固定
プーリ半休2とを極めて容易に組付けることができる。
ル■旦1課 以上の通り、本発明においては、回転軸上に、固定プー
リ半休と、これに対して進退移動し得る可動プーリ半休
を設け、前記固定および可動プーリ半体の相対する円錐
面間に無fli Vベル1〜を挟持できるようにした無
段変速機の伝動プーリであって、前記両プーリ半休と一
体の固定側プーリ軸を前記回転軸上に回転自在に支承し
、1亥固定側プーリ軸上に前記可動プーリ半体と一体の
可動側1−り軸を軸方向に摺動自在に嵌合したものにJ
3いて、前記両プーリ半休の一方にイル方のプーリ半休
に向って開口する複数の係合穴を同一円周上に配列して
設けるとともに、該他方のプーリ半体に前記係合穴に係
合する係合突起を設け、かつ両プーリ半体間に前記各係
合穴に嵌着された円筒状の各緩衝部片を円周状の接続片
によって連結して成る緩衝部材を介挿し、該緩衝部材の
前記他方のプーリ半体側の表面を、前記係合突起の先端
を摺vJざUて案内できる連続した略平坦面としたので
、固定側プーリ軸と可動側プーリ軸とにカム穴、ガイド
ピン等の回転力伝達部材を設ける必要がなく、従ってま
たシールカラー、Oリング、オイルシール等の潤滑剤漏
出防止部材を必要とせず、部品点数を削減してコストの
軽減を達成することできる。
また、組立てに際しては、緩衝部材の表面を係合突起の
案内面として利用することにより該係合突起を係合穴に
簡N1に係合さ「ることができ、組立てが極めて容易で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の無段変速機の従動プーリ側を示す断面図
、第2図は本発明の一実施例に係る無段変速機の従動プ
ーリ側を示す断面図、第3図は同実施例における可動プ
ーリ半体の正面図、第4図は同緩衝部材の正面図、第5
図は第4図のV−V線に沿う断面図、第6図は同固定プ
ーリ半体の正面図である。 1・・・被動プーリ、2・・・固定プーリ半体、3・・
・可動プーリ半体、4・・・固定側プーリ軸、5・・・
被?)J軸、6・・・軸受、7・・・クラッチ、8・・
・駆動板、9・・・Vベルト、10・・・遠心ウェイト
、11・・・クラッチアウタ、12・・・可動側プーリ
軸、13・・・係合突起、14・・・係合穴、15・・
・緩衝部片、16・・・接続片、17・・・緩衝部材、
18・・・係止爪、19・・・含油ブツシュ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転軸上に、固定プーリ半体と、これに対して進退移動
    し得る可動プーリ半体を設け、前記固定および可動プー
    リ半体の相対する円錐面間に無端Vベルトを挟持できる
    ようにした無段変速機の伝動プーリであって、前記固定
    プーリ半体と一体の固定側プーリ軸を前記回転軸上に回
    転自在に支承し、該固定側プーリ軸上に前記可動プーリ
    半体と一体の可動側プーリ軸を軸方向に摺動自在に嵌合
    したものにおいて、前記両プーリ半体の一方に他方のプ
    ーリ半体に向って開口する複数の係合穴を同一円周上に
    配列して設けるとともに、該他方のプーリ半体に前記係
    合穴に係合する係合突起を設け、かつ両プーリ半体間に
    前記各係合穴に嵌着された円筒状の各緩衝部片を円周状
    の接続片によって連結して成る緩衝部材を介挿し、該緩
    衝部材の前記他方のプーリ半体側の表面を、前記係合突
    起の先端を摺動させて案内できる連続した略平坦面とし
    たことを特徴とする無段変速機の伝動プーリ。
JP13778787A 1987-06-02 1987-06-02 無段変速機の伝動プ−リ Expired - Fee Related JPH0820006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13778787A JPH0820006B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 無段変速機の伝動プ−リ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13778787A JPH0820006B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 無段変速機の伝動プ−リ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62074482A Division JP2527957B2 (ja) 1987-03-30 1987-03-30 無段変速機の伝動プ−リ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63243568A true JPS63243568A (ja) 1988-10-11
JPH0820006B2 JPH0820006B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=15206835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13778787A Expired - Fee Related JPH0820006B2 (ja) 1987-06-02 1987-06-02 無段変速機の伝動プ−リ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0820006B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001248727A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Atex Co Ltd 車両の変速伝動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001248727A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Atex Co Ltd 車両の変速伝動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0820006B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0762004B1 (en) Lubricating structure with wet multi-plate clutch
US4103753A (en) Manually shiftable planetary gearset
US4706518A (en) Automatic transmission having C.V.T. system for a vehicle
US4730517A (en) Helical planetary gear assembly
US4526061A (en) Stepless automatic transmission for motor vehicles
US7416504B2 (en) Lubrication plug
CA1271058A (en) Planet gears reversing gear, particularly for an infinitely variable cone sheaves gear for motor vehicles
US4628754A (en) Output gear of automatic transmission
US4969369A (en) Multi-stage gear shift transmission
US4772247A (en) Integrated fixed drive belt sheaves for a continually variable transmission
JP5072672B2 (ja) 遊星歯車装置の潤滑構造
JPS63243568A (ja) 無段変速機の伝動プ−リ
US4526062A (en) Stepless automatic transmission for motor vehicles
JP2527957B2 (ja) 無段変速機の伝動プ−リ
JPH0531024B2 (ja)
JPS63235748A (ja) デフアレンシヤル装置
CN211166441U (zh) 变速器及汽车
JPS5947182B2 (ja) 自動車用自動変速機の潤滑油供給機構
JPH0228748B2 (ja)
JPH06294421A (ja) クラッチ中立時の連れ回り防止機構
JP2006037989A (ja) 小型車両用エンジンの無段変速機および小型車両用エンジン
JPH0262430A (ja) ビスカスカップリング装置
FR3046818A1 (fr) Dispositif d'etancheite entre un corps de pompe hydraulique et un element de transmission
US6863638B1 (en) Drive ring CVT coupler
EP1780443B1 (en) Continuously variable transmission

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees