JPS61152854A - 横糸制動装置 - Google Patents
横糸制動装置Info
- Publication number
- JPS61152854A JPS61152854A JP60278116A JP27811685A JPS61152854A JP S61152854 A JPS61152854 A JP S61152854A JP 60278116 A JP60278116 A JP 60278116A JP 27811685 A JP27811685 A JP 27811685A JP S61152854 A JPS61152854 A JP S61152854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weft
- braking device
- thread
- thin plate
- braking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/34—Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H59/00—Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
- B65H59/10—Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by devices acting on running material and not associated with supply or take-up devices
- B65H59/20—Co-operating surfaces mounted for relative movement
- B65H59/22—Co-operating surfaces mounted for relative movement and arranged to apply pressure to material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2555/00—Actuating means
- B65H2555/10—Actuating means linear
- B65H2555/11—Actuating means linear pneumatic, e.g. inflatable elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2555/00—Actuating means
- B65H2555/10—Actuating means linear
- B65H2555/13—Actuating means linear magnetic, e.g. induction motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、横糸が多数の貯蔵ボビンからそれぞれ別々の
糸制動装置を介して引き出されるような無防備形織機に
おける制動作用が段階的にl#Jtllできる横糸制動
装置に関する。本発明は制動作用が段階的に制御できる
状態において、2つあるいはそれ以上の異なった強さの
制動作用の間において切り換えができるようにしようと
するものである。
糸制動装置を介して引き出されるような無防備形織機に
おける制動作用が段階的にl#Jtllできる横糸制動
装置に関する。本発明は制動作用が段階的に制御できる
状態において、2つあるいはそれ以上の異なった強さの
制動作用の間において切り換えができるようにしようと
するものである。
〔従来技術と問題点〕
かかる横糸制動装置は、選択された糸を引っ張るか伸ば
した状態で横糸挿入機構によってつかめるようにするた
めに無防備形織様において採用されている。横糸を挿入
する間、挿入機構例えば両側からおさの糸の間の開口に
送られ、再び戻されるグリッパ−は、かなりの加速力お
よび減速力に曝される。糸はグリッパ−によってつかん
だ襖それて迅速に前記の開口に入れられ、その際急速に
ボビンから引っ張り出される。前記の開口において、反
対側から挿入されたグリッパ−への受は渡しが行われる
。その場合瞬間的に急速な糸引き出しが中断される。続
いて受は取り側のグリッパ−の糸は完全に前記の開口を
貫通され、挿入軌道の終端において自由にされ、それに
よって糸は停止される。横糸挿入の全時間に亘って糸は
張られた状態に維持され、例えば糸量は渡し中の瞬間的
な中断において追走してはならず、例えばループが形成
されてはならない。この条件を満たすために、上述した
横糸制動装置が設けられ、しかしその多くは、糸に常に
一様な制動作用を与えるだけでなく横糸挿入の種々の過
程において異なった強さの制動作用を与えるように形成
されている。
した状態で横糸挿入機構によってつかめるようにするた
めに無防備形織様において採用されている。横糸を挿入
する間、挿入機構例えば両側からおさの糸の間の開口に
送られ、再び戻されるグリッパ−は、かなりの加速力お
よび減速力に曝される。糸はグリッパ−によってつかん
だ襖それて迅速に前記の開口に入れられ、その際急速に
ボビンから引っ張り出される。前記の開口において、反
対側から挿入されたグリッパ−への受は渡しが行われる
。その場合瞬間的に急速な糸引き出しが中断される。続
いて受は取り側のグリッパ−の糸は完全に前記の開口を
貫通され、挿入軌道の終端において自由にされ、それに
よって糸は停止される。横糸挿入の全時間に亘って糸は
張られた状態に維持され、例えば糸量は渡し中の瞬間的
な中断において追走してはならず、例えばループが形成
されてはならない。この条件を満たすために、上述した
横糸制動装置が設けられ、しかしその多くは、糸に常に
一様な制動作用を与えるだけでなく横糸挿入の種々の過
程において異なった強さの制動作用を与えるように形成
されている。
例えばスイス特許第310476号明m書において、可
撓性の制動体と剛性の制動体とを有し、両者の間を糸が
通され、両者の押し付けによって糸に制動をかけるよう
な糸制動装置が知られている。その一方の制動体に機械
的な制御装置が付属され、この装置によって糸制動装置
は、両制動体が互いに完全に離れている位置のほかに、
互いに異なった制動作用を持った少なくとも2つの別の
制動位置が周期的に得られる。制御装置としてレバー付
のカム伝動装置が設けられている。これにより、引き出
された横糸に対して段階的に種々の制動作用を達成する
ことができるが、カム伝動装置のために、制動プログラ
ムは固定しており、運転中に変更ないし適合できない。
撓性の制動体と剛性の制動体とを有し、両者の間を糸が
通され、両者の押し付けによって糸に制動をかけるよう
な糸制動装置が知られている。その一方の制動体に機械
的な制御装置が付属され、この装置によって糸制動装置
は、両制動体が互いに完全に離れている位置のほかに、
互いに異なった制動作用を持った少なくとも2つの別の
制動位置が周期的に得られる。制御装置としてレバー付
のカム伝動装置が設けられている。これにより、引き出
された横糸に対して段階的に種々の制動作用を達成する
ことができるが、カム伝動装置のために、制動プログラ
ムは固定しており、運転中に変更ないし適合できない。
更に制御装置はカム伝動装置およびレバーの使用によっ
て構造部品および空間がかなり必要である。また一方で
はラム状の剛性制動体の使用、および他方では弾性帯鋼
として形成された可撓性の制動体の使用は、糸の案内に
ついて問題を生じ糸、が通過する際の損傷が避けられな
い。
て構造部品および空間がかなり必要である。また一方で
はラム状の剛性制動体の使用、および他方では弾性帯鋼
として形成された可撓性の制動体の使用は、糸の案内に
ついて問題を生じ糸、が通過する際の損傷が避けられな
い。
糸制動装置において、IJ !71素子の形状および配
置が異なっている種々の形式が知られている。ラム状に
作用する制動体を持った上述した糸制動装置のほかに、
2枚の円板あるいは皿がばね力によって互いに押圧され
るような皿形制動装置が知られている。その両円板の間
を糸が通されている。
置が異なっている種々の形式が知られている。ラム状に
作用する制動体を持った上述した糸制動装置のほかに、
2枚の円板あるいは皿がばね力によって互いに押圧され
るような皿形制動装置が知られている。その両円板の間
を糸が通されている。
ばね力の変更によって制動作用が高められたり弱められ
る。かかる器付の糸制動装置は例えばヨーロッパ特許出
願用039561号明IO書で知られている。相対向し
て位置する2枚の制動皿あるいは円板は、2つの別々の
コイルばねによって常に相互に圧縮され、それによって
全制動力が糸に与えられる。一方あるいは両方のコイル
ばねのばね力は電磁式手段によって相殺され、それによ
って制動力が段階的に減少あるいは完全に無くされる。
る。かかる器付の糸制動装置は例えばヨーロッパ特許出
願用039561号明IO書で知られている。相対向し
て位置する2枚の制動皿あるいは円板は、2つの別々の
コイルばねによって常に相互に圧縮され、それによって
全制動力が糸に与えられる。一方あるいは両方のコイル
ばねのばね力は電磁式手段によって相殺され、それによ
って制動力が段階的に減少あるいは完全に無くされる。
かかるυ1動装置は、例えば多色の横糸に対する多数の
貯蔵ボビンを持った#1機においてその11機にある個
々の糸貯蔵ボビンに対して設けられる。その場合すべて
の制動装置は織物模様にmづ゛る制御プログラムに基づ
、いて必要に応じて段階的に制御される。
貯蔵ボビンを持った#1機においてその11機にある個
々の糸貯蔵ボビンに対して設けられる。その場合すべて
の制動装置は織物模様にmづ゛る制御プログラムに基づ
、いて必要に応じて段階的に制御される。
しかし皿形i、IJ動装置は基本的に両方の皿が休止状
態においてたいてい環状に接するという欠点を有してい
る。従って通された糸はそれがこの接触リングを貫通す
る1つないし2つの個所でしか制動されない。υ1駆動
用全体はこの2つの個所に限られるので、糸は大きな荷
重に曝される。また各県は撚られているので、制動装置
を糸が通る際に糸の撚りが戻り、ないしは制動装置の前
に場合によってはループあるいは輪が生ずる。このルー
プは通過する際に制動装置の運転を停止する。更に制動
装置は通され捩られるかあるいは部分的に捩られた糸の
特性は著しく害される。通過する際における糸の結びあ
るいは太い部分も問題を生ずる。
態においてたいてい環状に接するという欠点を有してい
る。従って通された糸はそれがこの接触リングを貫通す
る1つないし2つの個所でしか制動されない。υ1駆動
用全体はこの2つの個所に限られるので、糸は大きな荷
重に曝される。また各県は撚られているので、制動装置
を糸が通る際に糸の撚りが戻り、ないしは制動装置の前
に場合によってはループあるいは輪が生ずる。このルー
プは通過する際に制動装置の運転を停止する。更に制動
装置は通され捩られるかあるいは部分的に捩られた糸の
特性は著しく害される。通過する際における糸の結びあ
るいは太い部分も問題を生ずる。
その場合特に大きな制動作用を生じ、場合によっては糸
が切れてしまう。
が切れてしまう。
前記のヨーロッパ特許出願で知られている糸制動装置の
電磁的な制御は、二重コイルばねおよびそれらに対応し
て付属された電磁式手段のために高い構造費用を必要と
し、従って組立が非常に田難である。
電磁的な制御は、二重コイルばねおよびそれらに対応し
て付属された電磁式手段のために高い構造費用を必要と
し、従って組立が非常に田難である。
別の形式の糸制動装置は、!ilJ動索子として板ばね
を用い、これは棒あるいは支持体とじでの第2の板ばね
に接する。即ち例えばドイツ連邦共和国特許出願公1m
12131302号公報において、2枚の板ばねが一対
の回転可能なホルダーに配置され、そのホルダーが駆動
クラッチによって糸方向に対して対称に回転されるよう
な糸制動装置が記載されている。回転可能な両ボルダ−
の連結は歯車を介して行われる。板ばねは皿ばねで述べ
た上述した欠点をほとんど持たず貫通する糸を大事に扱
う。またこれは種々の太さの糸に対して皿ばねよりも適
しており、糸における万一の結びも支障なしに通過させ
る。ドイツ連邦共和国特許出願公開第2131302号
公報で公知の糸制動装置は制動作用の調整を可能とし【
いるが、連続運転中における制動作用の段階的な制御は
できない。
を用い、これは棒あるいは支持体とじでの第2の板ばね
に接する。即ち例えばドイツ連邦共和国特許出願公1m
12131302号公報において、2枚の板ばねが一対
の回転可能なホルダーに配置され、そのホルダーが駆動
クラッチによって糸方向に対して対称に回転されるよう
な糸制動装置が記載されている。回転可能な両ボルダ−
の連結は歯車を介して行われる。板ばねは皿ばねで述べ
た上述した欠点をほとんど持たず貫通する糸を大事に扱
う。またこれは種々の太さの糸に対して皿ばねよりも適
しており、糸における万一の結びも支障なしに通過させ
る。ドイツ連邦共和国特許出願公開第2131302号
公報で公知の糸制動装置は制動作用の調整を可能とし【
いるが、連続運転中における制動作用の段階的な制御は
できない。
殊にこの公知の制動装置では、多数の貯蔵ボビンの場合
個々に引き出された横糸を独立して制動することができ
ない。
個々に引き出された横糸を独立して制動することができ
ない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開
第3226250号公報において、jtD板あるいは板
ばねが使用されているような別の横糸制動装置が知られ
ている。この制動装置の場合、急速に連続する工程にお
いて引き出された横糸に対して全く別の引張りが望まれ
るという問題を有している。
ばねが使用されているような別の横糸制動装置が知られ
ている。この制動装置の場合、急速に連続する工程にお
いて引き出された横糸に対して全く別の引張りが望まれ
るという問題を有している。
その場合この制動装置は、固定薄板と可動薄板との間に
可撓性の補助的な薄板がその可撓性の薄板が復帰ばねの
作用のもとで補助的な薄板に押圧されている場合に、横
糸が固定薄板と補助的な薄板との間でブロックされるだ
けでなく可動薄板が対応した制御部品によって固定薄板
により気が抜けて保持される場合も、横糸が固定薄板と
補助的な薄板との間で僅かにailJ動されて保持され
るように配置されている。その場合可動薄板は上述した
制御部品によって2つの位置に移動され、詳しくは可動
薄板が補助的な薄板の背面に接する位置と補助的な薄板
から持ち上げられる位置とに移動される。この薄板の切
り換えは、可動薄板を移動するピン状部品によって行わ
れる。この装置は、制動装置付の一連のボビンが一平面
内に配置されているようにして適用される。揺動可能な
セクタ一部材は各制動装置に対して制御ビンを支持し、
すべての制動装置を同時に作用する。
可撓性の補助的な薄板がその可撓性の薄板が復帰ばねの
作用のもとで補助的な薄板に押圧されている場合に、横
糸が固定薄板と補助的な薄板との間でブロックされるだ
けでなく可動薄板が対応した制御部品によって固定薄板
により気が抜けて保持される場合も、横糸が固定薄板と
補助的な薄板との間で僅かにailJ動されて保持され
るように配置されている。その場合可動薄板は上述した
制御部品によって2つの位置に移動され、詳しくは可動
薄板が補助的な薄板の背面に接する位置と補助的な薄板
から持ち上げられる位置とに移動される。この薄板の切
り換えは、可動薄板を移動するピン状部品によって行わ
れる。この装置は、制動装置付の一連のボビンが一平面
内に配置されているようにして適用される。揺動可能な
セクタ一部材は各制動装置に対して制御ビンを支持し、
すべての制動装置を同時に作用する。
この制動装置は、引き出されたすべでの糸に対する張り
、詳しくは横糸挿入に選択されない糸に対する糸の張り
もIE411iiに緩められるという欠点を有している
。更に制御ビン付のセクタ一部材の機構は限られた数の
制動装置およびボビンに対してしか実施できず、また制
動装置が一平面内゛に配置されている場合しか実施でき
ない。
、詳しくは横糸挿入に選択されない糸に対する糸の張り
もIE411iiに緩められるという欠点を有している
。更に制御ビン付のセクタ一部材の機構は限られた数の
制動装置およびボビンに対してしか実施できず、また制
動装置が一平面内゛に配置されている場合しか実施でき
ない。
本発明は、有利な板ばねあるいは薄板が作用されている
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3226250号公報
の制動装置から出発し、制動装置の不十分な制御の欠点
を除去し引き出されたすべての横糸が常に張られたまま
で、殊に横糸の挿入に対して必要とされない間において
締め付けられることを保証することを目的としている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3226250号公報
の制動装置から出発し、制動装置の不十分な制御の欠点
を除去し引き出されたすべての横糸が常に張られたまま
で、殊に横糸の挿入に対して必要とされない間において
締め付けられることを保証することを目的としている。
〔発明のIR要フ
本発明によればこの目的は、各糸制動装置に、薄板状部
品に作用する独立して任意に制御できる補助的な手段が
付属されていることによって達成できる。
品に作用する独立して任意に制御できる補助的な手段が
付属されていることによって達成できる。
以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
る。
第1図における実施例は、制動体として薄板状の板ばね
を持った横糸制動装置を示している。この装置は上述し
たドイツ連邦共和国特許出願公開第2131302号公
報から出発している。支持体あるいはさもなければ機械
部分1にブロック2が配置され、このブロック2に2本
の棒3が回転可能に支持されている。棒3は薄板状の部
品即ち両方のばね板6a、6bに対するホルダーとして
用いる。ブロック2には糸ガイド輪4に対する別のホル
ダー5も設けられている。横糸Sは図示した矢印の方向
に糸ガイド輪4を通り、薄板状板ばね6a、6bの問を
通される。棒3をねじることによって、板ばね6a、6
bは互いに強く接触されるかあるいは互いに離反して緩
められる。このようにしてi、II動作用の所望の基本
段階が調整される。この特徴はドイツ連邦共和国特許出
願公開第2131302号公報で知られているのでここ
ではその説明を省略する。
を持った横糸制動装置を示している。この装置は上述し
たドイツ連邦共和国特許出願公開第2131302号公
報から出発している。支持体あるいはさもなければ機械
部分1にブロック2が配置され、このブロック2に2本
の棒3が回転可能に支持されている。棒3は薄板状の部
品即ち両方のばね板6a、6bに対するホルダーとして
用いる。ブロック2には糸ガイド輪4に対する別のホル
ダー5も設けられている。横糸Sは図示した矢印の方向
に糸ガイド輪4を通り、薄板状板ばね6a、6bの問を
通される。棒3をねじることによって、板ばね6a、6
bは互いに強く接触されるかあるいは互いに離反して緩
められる。このようにしてi、II動作用の所望の基本
段階が調整される。この特徴はドイツ連邦共和国特許出
願公開第2131302号公報で知られているのでここ
ではその説明を省略する。
第1b図に示されているように、ホルダー5に電磁石7
が位置不動に配置されている。給電線は本発明の要旨に
とって副次的な意味を持っているので僅かに図示されて
いる。電磁石7に対向して少なくとも外側に位置する板
ばね6aに接極片8が配置されている。電磁石7を励磁
すると接極片8は磁石に吸引され、それにより磁力によ
って予め存在している!11動装置のばね力が支援され
る。
が位置不動に配置されている。給電線は本発明の要旨に
とって副次的な意味を持っているので僅かに図示されて
いる。電磁石7に対向して少なくとも外側に位置する板
ばね6aに接極片8が配置されている。電磁石7を励磁
すると接極片8は磁石に吸引され、それにより磁力によ
って予め存在している!11動装置のばね力が支援され
る。
電磁石7の投入および遮断によって横糸υ1勤装置の制
動作用が強められたり弱められる。必要な場合制動作用
は貫通している横糸を完全に締め付けるまで高められる
。
動作用が強められたり弱められる。必要な場合制動作用
は貫通している横糸を完全に締め付けるまで高められる
。
第2図の実施例は第1図と基本的に同じ構造を示してい
る。第1図の実施例との相違は、電磁石がホルダー5に
位置不動に配置されておらず、横糸制動装置の板ばねに
配置されている点にある。
る。第1図の実施例との相違は、電磁石がホルダー5に
位置不動に配置されておらず、横糸制動装置の板ばねに
配置されている点にある。
ここでは電磁石7′は板ばね6aに配置されている。電
磁石7′への給電線に可変抵抗あるいは類似した切換索
子12が挿入接続されている。電磁石7′に対向する板
ばね6bに接極片8が設けられている。この装置の作用
は上述した第1図における装置と全く同じである。可変
抵抗12によって、電磁石7′の励磁を調整でき、それ
によって横糸III動装置の副動作用をその都度使用さ
れる糸材料および装置の他の条件に合わせることができ
る。この装置の場合第1図における装置の場合と同様に
、2段の制動段だけでなく完全に開いた位置と横糸を固
く締め付けた位置との間に複数の中間段を設けることが
できる。
磁石7′への給電線に可変抵抗あるいは類似した切換索
子12が挿入接続されている。電磁石7′に対向する板
ばね6bに接極片8が設けられている。この装置の作用
は上述した第1図における装置と全く同じである。可変
抵抗12によって、電磁石7′の励磁を調整でき、それ
によって横糸III動装置の副動作用をその都度使用さ
れる糸材料および装置の他の条件に合わせることができ
る。この装置の場合第1図における装置の場合と同様に
、2段の制動段だけでなく完全に開いた位置と横糸を固
く締め付けた位置との間に複数の中間段を設けることが
できる。
第3図は、電磁石の代わりに流体作動形の押圧索子9が
用いられている実施例を示している。流体として原理的
には液状あるいはガス状媒体が利用される。押圧素子9
は板ばね6a、6bのそばに機械的に固定して配置され
て、いる。その反対側においでホルダー5に保持ブロッ
クにおいて支持体11が設けられている。支持体11は
固定して、あるいは支持ブロックに通じているコイルば
ねで示されているように可撓的に配置される。両方の板
ばね6a、6bにそれぞれ押圧板8′が設けられ、この
押圧板8′はその配置においてほぼ第2図における接極
片8に相応している。押圧素子9が圧力媒体で付勢され
ると、押圧部材1Qが支持体11に向けて移動され、両
方の押圧板8′を相互に押し合わせる。このようにして
その間を通る横糸Sへの制動作用が高められる。
用いられている実施例を示している。流体として原理的
には液状あるいはガス状媒体が利用される。押圧素子9
は板ばね6a、6bのそばに機械的に固定して配置され
て、いる。その反対側においでホルダー5に保持ブロッ
クにおいて支持体11が設けられている。支持体11は
固定して、あるいは支持ブロックに通じているコイルば
ねで示されているように可撓的に配置される。両方の板
ばね6a、6bにそれぞれ押圧板8′が設けられ、この
押圧板8′はその配置においてほぼ第2図における接極
片8に相応している。押圧素子9が圧力媒体で付勢され
ると、押圧部材1Qが支持体11に向けて移動され、両
方の押圧板8′を相互に押し合わせる。このようにして
その間を通る横糸Sへの制動作用が高められる。
支持体11に示されたコイルばねがホルダー5に配置さ
れた保持ブロックにねじ込まれる場合、押圧素子9に対
する支持体11のストッパ位置が調整される。しかし支
持体11の可調整ストッパは公知の別の任意の形にする
こともできる。
れた保持ブロックにねじ込まれる場合、押圧素子9に対
する支持体11のストッパ位置が調整される。しかし支
持体11の可調整ストッパは公知の別の任意の形にする
こともできる。
押圧素子を持った実施例においても、複数の押圧段およ
びそれに伴って完全に開いた位置と糸を締め付ける位置
との間に複数のilJ動作動作全段成できる。
びそれに伴って完全に開いた位置と糸を締め付ける位置
との間に複数のilJ動作動作全段成できる。
電磁石f=Jの実施例も勿論可調整ストッパが使用でき
るように変更できる。
るように変更できる。
ここで提案した横糸制動装置のすべての実施例は、冒頭
に述べた板はね形制動装置の利点を有しているだけでな
く複数の横糸ボビンを持ったtanに採用できる。非常
に小さな電磁石のような補助的な手段を組み込むだけな
ので、構造費用および所収空間はほとんど大きくならな
い。この装置全体は、すべての横糸制動装置に対して制
動の強さおよび制動工程の投入時点について簡単にプロ
グラム制御できる。板ばね付の既設の横糸制動装置も、
段階的に制御できる制妨装置を補助的に装備できる。
に述べた板はね形制動装置の利点を有しているだけでな
く複数の横糸ボビンを持ったtanに採用できる。非常
に小さな電磁石のような補助的な手段を組み込むだけな
ので、構造費用および所収空間はほとんど大きくならな
い。この装置全体は、すべての横糸制動装置に対して制
動の強さおよび制動工程の投入時点について簡単にプロ
グラム制御できる。板ばね付の既設の横糸制動装置も、
段階的に制御できる制妨装置を補助的に装備できる。
第1a図および第1b図は電磁石式の横糸制動装置の側
面図および平面図、第2a図および第2b図は第1図の
異なった実施例の側面図および平面図、第3a図および
第3b図は圧力媒体式の横糸制動装置の側面図および平
面図である。 1・・・支持体、2・・・ブロック、3・・・棒、4・
・・糸ガイド輪、5・・・ホルダー、6a、6b・・・
板ばね、7゜7′・・・電磁石、8.8′・・・接極片
、9・・・押圧素子、10押圧部材、11・・・支持体
、12・・・可変抵抗、S・・・横糸。 出願人代理人 佐 藤 −雄 Fig、 la 〜、 Ib Fig、 2a Fig、 2b
面図および平面図、第2a図および第2b図は第1図の
異なった実施例の側面図および平面図、第3a図および
第3b図は圧力媒体式の横糸制動装置の側面図および平
面図である。 1・・・支持体、2・・・ブロック、3・・・棒、4・
・・糸ガイド輪、5・・・ホルダー、6a、6b・・・
板ばね、7゜7′・・・電磁石、8.8′・・・接極片
、9・・・押圧素子、10押圧部材、11・・・支持体
、12・・・可変抵抗、S・・・横糸。 出願人代理人 佐 藤 −雄 Fig、 la 〜、 Ib Fig、 2a Fig、 2b
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、横糸が多数の貯蔵ボビンからその都度相互に弾性的
に接触され両者の間で横糸を受ける薄板状の2つの部品
から構成されている糸制動装置を介して引き出されるよ
うな無防備形織機における横糸制動装置において、各糸
制動装置に薄板状部品(6a、6b)に作用する独立し
て任意に制御できる補助的な手段(7、7′、9)が付
属され、制動作用が段階的に制御できることを特徴とす
る横糸制動装置。 2、制御可能な手段(7、7′、9)によって、少なく
とも一方の薄板状部品(6a)が他方の薄板状部品(6
b)に対して位置調整できることを特徴とする特許請求
の範囲1項記載の横糸制動装置。 3、電磁的に制御できる薄板状の部品(6a、6b)に
直接作用する手段(7、7′)が設けられていることを
特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の横
糸制動装置。 4、一方の薄板部品(6b)に接極片(8)が、他方の
薄板部品(6a)に電磁石(7)がそれぞれ配置されて
いることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
項のいずれかに記載の横糸制動装置。 5、位置不動のホルダー(5)に電磁石(7)が設けら
れ、少なくともそれと反対側にある薄板状部品(6a、
6b)に接極片(8)が設けられていることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載
の横糸制動装置。 6、糸制動装置に流体で制御される押圧素子(9)が付
属されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
たは第2項記載の横糸制動装置。 7、両方の薄板状部品(6a、6b)が押圧素子(9)
によって薄板状部品の外側に配置された支持体(11)
に向けて押圧されることを特徴とする特許請求の範囲第
6項記載の横糸制動装置。 8、位置不動の構造部品(7、11)が調整可能なスト
ッパを備えていることを特徴とする特許請求の範囲第5
項または第7項記載の横糸制動装置。 9、補助的な手段(7′)の作用段階を制御する調整装
置(12)が設けられていることを特徴とする特許請求
の範囲第1項ないし第8項のいずれかに記載の横糸制動
装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3446567A DE3446567C1 (de) | 1984-12-20 | 1984-12-20 | Schussfadenbremse mit stufenweise steuerbarer Bremswirkung |
DE3446567.7 | 1984-12-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61152854A true JPS61152854A (ja) | 1986-07-11 |
Family
ID=6253361
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60278116A Pending JPS61152854A (ja) | 1984-12-20 | 1985-12-12 | 横糸制動装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4641688A (ja) |
JP (1) | JPS61152854A (ja) |
BE (1) | BE903663A (ja) |
CH (1) | CH668089A5 (ja) |
DE (1) | DE3446567C1 (ja) |
FR (1) | FR2575196B1 (ja) |
GB (1) | GB2168729B (ja) |
IT (2) | IT1184029B (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH670116A5 (ja) * | 1986-04-28 | 1989-05-12 | Univ Kazakhsky | |
DE3629928A1 (de) * | 1986-09-03 | 1988-03-10 | Norddeutsche Faserwerke Gmbh | Schaeranlage und tellerfadenbremse |
KR910008044B1 (ko) * | 1987-03-16 | 1991-10-07 | 쯔다고마 고오교오 가부시끼가이샤 | 실안내 장치 |
US4875506A (en) * | 1987-05-27 | 1989-10-24 | Sulzer Brothers Limited | Yarn brake for a weft yarn |
DE58901799D1 (de) * | 1988-05-20 | 1992-08-13 | Sulzer Ag | Elektromagnetische einrichtung fuer webmaschinen. |
DE58908655D1 (de) * | 1988-08-25 | 1995-01-05 | Rueti Ag Maschf | Verfahren zum Vermeiden von Spannungsspitzen eines Schussfadens beim Schusseintrag während des Bremsvorganges. |
BE1002841A3 (nl) * | 1989-02-16 | 1991-06-25 | Picanol N V Naamloze Vennoosch | Inrichting voor het remmen van een inslagdraad in een weefmachine. |
FR2648120B1 (fr) * | 1989-06-09 | 1991-12-13 | Steib Bertrand | Dispositif de freinage a pre-reglage et commande automatique pour un fil en deplacement |
US5368244A (en) * | 1989-10-16 | 1994-11-29 | Iro Ab | Thread brake |
CH682926A5 (de) * | 1991-02-06 | 1993-12-15 | Sulzer Ag | Fadenbremse mit elektromagnetisch betätigter Bremslamelle. |
DE9113430U1 (de) * | 1991-07-22 | 1992-12-24 | Sobrevin Société de brevets industriels-Etablissement, Vaduz | Vorrichtung zur unterschiedlichen Bremsung laufender Fäden, Drähte o.dgl. |
CH686955A5 (de) * | 1992-03-16 | 1996-08-15 | Der Loepfe Ag Geb | Fadenbremseinrichtung. |
FR2695414B1 (fr) * | 1992-09-04 | 1995-09-08 | Saurer Diederichs Sa | Dispositif de freins de trame commandes pour machine a tisser a plusieurs trames. |
DE9215226U1 (de) * | 1992-11-09 | 1994-05-11 | Sobrevin Société de brevets industriels-Etablissement, Vaduz | Fadenbremse |
US5476122A (en) * | 1993-03-05 | 1995-12-19 | Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh | Weft thread brake responsive to yarn characteristics in a loom |
DE4306911C1 (de) * | 1993-03-05 | 1993-12-23 | Dornier Gmbh Lindauer | Schußfadenbremse mit steuerbarer Bremswirkung |
DE4319960A1 (de) * | 1993-06-16 | 1994-12-22 | Iro Ab | Vorrichtung zum Führen und Bremsen eines Fadens |
IT1272696B (it) * | 1993-09-29 | 1997-06-26 | Nuovopignone Ind Meccaniche Ef | Frenafilo di trama perfezionato per telaio tessile senza navetta |
DE19839272B4 (de) * | 1997-09-11 | 2007-02-01 | Iro Sweden Ab | Steuerbare Fadenbremse |
DE19852794B4 (de) * | 1998-11-16 | 2004-03-25 | Lindauer Dornier Gmbh | Steuerbare Schussfadenzubringer- und -klemmvorrichtung für Webmaschinen |
BE1012559A3 (nl) * | 1999-03-17 | 2000-12-05 | Wiele Michel Van De Nv | Inslagdraadrem voor een weefmachine. |
DE29909242U1 (de) | 1999-05-27 | 1999-09-16 | Lindauer Dornier Gmbh, 88131 Lindau | Schussfadenbremse für Webmaschinen |
DE10013625A1 (de) * | 2000-03-18 | 2001-09-27 | Dornier Gmbh Lindauer | Fadenbremse, insbesondere Schussfadenbremse für Webmaschinen |
BE1014191A3 (nl) * | 2001-05-21 | 2003-06-03 | Picanol Nv | Draadklem voor een weefmachine en weefmachine die dergelijke draadklem bevat. |
DE10151780C1 (de) * | 2001-10-19 | 2003-05-22 | Dornier Gmbh Lindauer | Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung der Fadenbremskraft einer zwischen einem Garnvorratssystem und einem Fadenspeicher einer Webmaschine angeordneten Schussfadenbremse |
DE10218059A1 (de) * | 2002-04-23 | 2003-11-13 | Dornier Gmbh Lindauer | Vorrichtung und Verfahren zur Regelung der Fadenspannung eines Fadens bei Textilverarbeitungsmaschinen |
US20040195425A1 (en) * | 2003-03-05 | 2004-10-07 | Johannes Jensen | Yarn tensioning device and arrays thereof |
DE10394346D2 (de) * | 2003-08-28 | 2006-08-31 | Dornier Gmbh Lindauer | Einrichtung an einer Düsenwebmaschine zum Eintragen des Schussfadens und Kartusche zum Einsetzen in das Mischrohr der Hauptblasdüse einer Düsenwebmaschine |
DE102004043867A1 (de) | 2004-09-10 | 2006-03-16 | Iro Ab | Fadenbremsvorrichtung |
EP1811068B1 (de) * | 2006-01-24 | 2009-06-17 | Sultex AG | Gesteuerte Fadenbremse |
DE102006025968B3 (de) * | 2006-06-02 | 2007-11-29 | Lindauer Dornier Gmbh | Verfahren zum Klemmen eines Schussfadens in einer Düsenwebmaschine, insbesondere Luftdüsenwebmaschine, Klemmeinrichtung und Düsenwebmaschine |
US8960596B2 (en) | 2007-08-20 | 2015-02-24 | Kevin Kremeyer | Energy-deposition systems, equipment and method for modifying and controlling shock waves and supersonic flow |
EP2354070B1 (en) | 2010-02-01 | 2013-01-02 | Iro Ab | Yarn tensioner |
ITTO20120875A1 (it) * | 2012-10-09 | 2014-04-10 | Lgl Electronics Spa | Dispositivo frena-trama per alimentatori di filato a tamburo fisso. |
US10669653B2 (en) * | 2015-06-18 | 2020-06-02 | Kevin Kremeyer | Directed energy deposition to facilitate high speed applications |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4815811U (ja) * | 1971-07-06 | 1973-02-22 | ||
JPS5063261A (ja) * | 1973-10-09 | 1975-05-29 | ||
JPS53137254A (en) * | 1975-02-10 | 1978-11-30 | Rhone Poulenc Ind | Organopolysiloxane elastomer production method |
JPS5823941A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-02-12 | ソ−レ・デイ−デリツシユ・ソシエテ・アノニム | よこ糸ブレ−キ |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH310476A (de) * | 1953-02-07 | 1955-10-31 | Sulzer Ag | Periodisch wirkende Fadenbremse. |
DE1181855B (de) * | 1956-09-17 | 1964-11-19 | Karl Steinhof App Fabrik | Fadenspanner |
US3053474A (en) * | 1959-08-11 | 1962-09-11 | Telephonics Corp | Tension control device |
US3340903A (en) * | 1964-10-10 | 1967-09-12 | Golobart Ramon Balaguer | Tensioning and regulating device for the passage of weft threads of different thickness |
GB1145182A (en) * | 1966-04-16 | 1969-03-12 | Cotton Ltd W | Improvements in or relating to straight bar knitting machines |
DE2131302A1 (de) * | 1971-06-24 | 1972-12-28 | Dornier Gmbh Lindauer | Fadenbremse fuer Textilmaschinen |
NL7217620A (ja) * | 1972-12-22 | 1974-06-25 | ||
DE2300734A1 (de) * | 1973-01-08 | 1974-07-11 | Wilhelm Bruederl | Abstandshalter aus kunststoff fuer betonunterbewehrungen |
FR2300734A1 (fr) * | 1975-02-13 | 1976-09-10 | Gabet Denimal | Dispositif de frein |
CH606558A5 (ja) * | 1975-07-25 | 1978-11-15 | Somet Soc Mec Tessile | |
SU598981A1 (ru) * | 1977-01-10 | 1978-03-25 | Казахский государственный университет им.Кирова | Электрический тормоз уточной нити к ткацкому станку |
CH635802A5 (de) * | 1979-01-08 | 1983-04-29 | Saurer Ag Adolph | Fadenbremse fuer eine textilmaschine sowie verwendung derselben. |
US4351370A (en) * | 1980-05-05 | 1982-09-28 | Crompton & Knowles Corporation | Yarn brake for a textile machine |
GB2125072B (en) * | 1982-08-07 | 1986-08-13 | Geoffrey Edmund Whellams | Self-adjusting filament tensioner |
FR2535744A1 (fr) * | 1982-11-09 | 1984-05-11 | Saurer Diederichs Sa | Dispositif d'alimentation alternative en air comprime d'un melange de trame, pour machine a tisser sans navette a insertion de trame pneumatique |
FR2568595B1 (fr) * | 1984-08-02 | 1986-09-05 | Alsacienne Constr Mat Tex | Dispositif de commande positive pour frein de fil. |
-
1984
- 1984-12-20 DE DE3446567A patent/DE3446567C1/de not_active Expired
-
1985
- 1985-10-03 CH CH4281/85A patent/CH668089A5/de not_active IP Right Cessation
- 1985-11-18 BE BE0/215880A patent/BE903663A/fr not_active IP Right Cessation
- 1985-12-09 US US06/807,165 patent/US4641688A/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-12-10 FR FR858518267A patent/FR2575196B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1985-12-12 JP JP60278116A patent/JPS61152854A/ja active Pending
- 1985-12-18 GB GB08531205A patent/GB2168729B/en not_active Expired
- 1985-12-19 IT IT68077/85A patent/IT1184029B/it active
- 1985-12-19 IT IT8554254U patent/IT8554254V0/it unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4815811U (ja) * | 1971-07-06 | 1973-02-22 | ||
JPS5063261A (ja) * | 1973-10-09 | 1975-05-29 | ||
JPS53137254A (en) * | 1975-02-10 | 1978-11-30 | Rhone Poulenc Ind | Organopolysiloxane elastomer production method |
JPS5823941A (ja) * | 1981-07-23 | 1983-02-12 | ソ−レ・デイ−デリツシユ・ソシエテ・アノニム | よこ糸ブレ−キ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8531205D0 (en) | 1986-01-29 |
US4641688A (en) | 1987-02-10 |
IT1184029B (it) | 1987-10-22 |
GB2168729B (en) | 1988-11-09 |
IT8554254V0 (it) | 1985-12-19 |
GB2168729A (en) | 1986-06-25 |
BE903663A (fr) | 1986-03-14 |
DE3446567C1 (de) | 1986-05-07 |
CH668089A5 (de) | 1988-11-30 |
IT8568077A0 (it) | 1985-12-19 |
FR2575196A1 (fr) | 1986-06-27 |
FR2575196B1 (fr) | 1990-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61152854A (ja) | 横糸制動装置 | |
EP1082478B1 (de) | Greifer und schusseintragvorrichtung für eine greiferwebmaschine | |
EP0384502B1 (en) | Device for braking a weft thread in a weaving machine | |
DE69518367T2 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Schussfadeneintrag für Greiferwebmaschinen | |
RU1838475C (ru) | Электромагнитное устройство дл торможени уточной нити | |
JPH04245955A (ja) | 織機用糸の制動装置 | |
RU2088709C1 (ru) | Уточный тормоз для бесчелночного ткацкого станка | |
CZ283258B6 (cs) | Tkalcovský stav a zanášací brzdička pro tkalcovský stav | |
JPH06264335A (ja) | よこ糸ブレーキ | |
US4817681A (en) | Weft thread brake mechanism for shuttleless looms | |
EP1389244B2 (en) | Thread clamp for a weaving machine and weaving machine comprising such thread clamp | |
CN101008125A (zh) | 受控纱线制动器 | |
CN101387036A (zh) | 用于剑杆头的纱线夹及其操作方法 | |
JPH04131678U (ja) | ひ道形成装置を備えた織機に用いられる並置綾取り制御装置 | |
US4513792A (en) | Weft yarn tensioning device | |
US4351370A (en) | Yarn brake for a textile machine | |
BE1014441A3 (nl) | Werkwijze en inrichting voor het toevoeren van inslaggaren bij een weefmachine, alsmede rem- en/of dempingsmechanisme hierbij toegepast. | |
KR19980063608A (ko) | 전자기 작동 자카드 제어장치 | |
US3791418A (en) | Multiple weft mechanism for a weaving machine | |
US3409194A (en) | Yarn tensioning apparatus | |
CN1035337C (zh) | 无梭织机的新型纬纱制动器 | |
JPH11200195A (ja) | 無杼織機における緯糸張力調整装置 | |
JPH11335940A (ja) | 糸締付け装置、特にジャカ―ド機における紋織物緯糸のための糸締付け装置 | |
JPH02200837A (ja) | ジャカード制御式織機用ホールドダウン装置 | |
JP2003073953A (ja) | 電動開口装置の制動装置 |