JPS5823941A - よこ糸ブレ−キ - Google Patents
よこ糸ブレ−キInfo
- Publication number
- JPS5823941A JPS5823941A JP57127759A JP12775982A JPS5823941A JP S5823941 A JPS5823941 A JP S5823941A JP 57127759 A JP57127759 A JP 57127759A JP 12775982 A JP12775982 A JP 12775982A JP S5823941 A JPS5823941 A JP S5823941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- weft thread
- brake
- movable plate
- fixed plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/34—Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H59/00—Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
- B65H59/10—Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by devices acting on running material and not associated with supply or take-up devices
- B65H59/20—Co-operating surfaces mounted for relative movement
- B65H59/22—Co-operating surfaces mounted for relative movement and arranged to apply pressure to material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、交互の直線運動を遂行するレピア又は投射物
のような手段により、よこ糸を機械的に移送するひなし
織機におけるよこ糸ブレーキ、ことによこ糸供給側に位
置させたブレーキに関する。
のような手段により、よこ糸を機械的に移送するひなし
織機におけるよこ糸ブレーキ、ことによこ糸供給側に位
置させたブレーキに関する。
レヒアによりよこ糸を移送するひなし一織機においては
、よこ糸供給は、一般に第1のよと糸ブレーキを備えた
支持体に固定したボビンから始まる。
、よこ糸供給は、一般に第1のよと糸ブレーキを備えた
支持体に固定したボビンから始まる。
次いでよこ糸は、よこ糸予備送出し手段上を通り、又は
運搬手段(レピア)により、ぴんと張っているよと糸を
捕えることのできるブレーキ装置に直接進む。このよこ
糸の張力は、受取り用しぎアのヘッドのつかみ片により
ょこ糸を満足の得られる状態で捕えるのに必要な条件で
ある。次いでよと糸は、これを他のしぎアにより支えら
れたつかみ片に設けたフックへ移送される場合に、布を
半ば横切って運ばれる。前記他のレピアは、この場合よ
こ糸を布の外側に引張る。よこ糸がフックに移送される
ときに、とのよと糸の締め付けは、よこ糸に張力を加え
第1のレピアのへッPと、第2のしぎアのフックとの間
の良好な移換ができるように、前記したブレーキ装置内
で行なわれる。要するによと糸にブレーキ作用を加える
操作は、よこ糸をその同伴の初めに捕えるために、又ヘ
ッドと、フック棲の間のよこ糸の移換時に十分に確実に
行なわれなければならない。
運搬手段(レピア)により、ぴんと張っているよと糸を
捕えることのできるブレーキ装置に直接進む。このよこ
糸の張力は、受取り用しぎアのヘッドのつかみ片により
ょこ糸を満足の得られる状態で捕えるのに必要な条件で
ある。次いでよと糸は、これを他のしぎアにより支えら
れたつかみ片に設けたフックへ移送される場合に、布を
半ば横切って運ばれる。前記他のレピアは、この場合よ
こ糸を布の外側に引張る。よこ糸がフックに移送される
ときに、とのよと糸の締め付けは、よこ糸に張力を加え
第1のレピアのへッPと、第2のしぎアのフックとの間
の良好な移換ができるように、前記したブレーキ装置内
で行なわれる。要するによと糸にブレーキ作用を加える
操作は、よこ糸をその同伴の初めに捕えるために、又ヘ
ッドと、フック棲の間のよこ糸の移換時に十分に確実に
行なわれなければならない。
このブレーキ機能が得られるようにするには、固定板と
、こ゛の固定板に向いばねにより付勢されこの固定板か
ら遠ざかる向きに制御ピンにより動かすことのできる可
動板とを備えたよこ糸ブレーキが知られている。前記制
御ピンは、織機の作動サイクルと同期する回転カムによ
り駆動される揺動セクタにより支えられている。よこ糸
は、固定板と、可動板との間を通る。そして可動板が固
定ゝ板から遠ざかる向きに動かないで、これに反し固定
板に向いもどしばねにより押されるときは、よこ糸は締
め付けられ、可動板を固定板から遠ざかる向きに制御ピ
ンの作用により動かすときは、よこ糸は全く自由になる
。
、こ゛の固定板に向いばねにより付勢されこの固定板か
ら遠ざかる向きに制御ピンにより動かすことのできる可
動板とを備えたよこ糸ブレーキが知られている。前記制
御ピンは、織機の作動サイクルと同期する回転カムによ
り駆動される揺動セクタにより支えられている。よこ糸
は、固定板と、可動板との間を通る。そして可動板が固
定ゝ板から遠ざかる向きに動かないで、これに反し固定
板に向いもどしばねにより押されるときは、よこ糸は締
め付けられ、可動板を固定板から遠ざかる向きに制御ピ
ンの作用により動かすときは、よこ糸は全く自由になる
。
この公知のよと糸ブレーキの障害は、よこ糸を不十分な
力で締め付けるときは、ブレーキの開放位置においては
、よこ糸の保持作用が全くなくなり、毛羽の小片の堆積
によりブレーキに不潔物がつまり、さらに固定板と可動
片との間の糸の導゛人が困難になることである。
力で締め付けるときは、ブレーキの開放位置においては
、よこ糸の保持作用が全くなくなり、毛羽の小片の堆積
によりブレーキに不潔物がつまり、さらに固定板と可動
片との間の糸の導゛人が困難になることである。
本発明はこれ等の障害を除こうとするものである。
このだめに本発明は、固定板と、可動板との間に位置す
る付加的なたわみ板を設けて、もどしばねの作用だけを
受ける前記可動板が前記付加的なたわみ板に押し付けら
れるときは、よこ糸が前記固定板と、前記たわみ板との
間に締め付けられるだけでなく、前記可動板がその制御
ピンにより前記固定板から遠ざかる向きに動かされると
きも前記よこ糸が前記固定板と前記たわみ板との閾に軽
く保持されるようにした前記のようなよこ糸ブレーキに
係わる。
る付加的なたわみ板を設けて、もどしばねの作用だけを
受ける前記可動板が前記付加的なたわみ板に押し付けら
れるときは、よこ糸が前記固定板と、前記たわみ板との
間に締め付けられるだけでなく、前記可動板がその制御
ピンにより前記固定板から遠ざかる向きに動かされると
きも前記よこ糸が前記固定板と前記たわみ板との閾に軽
く保持されるようにした前記のようなよこ糸ブレーキに
係わる。
すなわち本発明の目的とするよこ糸ブレーキは、よこ糸
の張力を確実にするわず“力・なブレーキ作用を維持す
ると典によこ糸を所望のときに締付けることのできる付
加的な部片を備えている。この部片のたわみ性により本
発明よと糸ブレーキによって確実に得られる恒久的保持
作用に基づいて、よこ糸に加えられる引張力をあまり増
さなくてすますことができる。さらに付加的なたわみ板
により、固定板に摩擦を及ぼし、これ等の板の間に捕え
らる毛羽の小片をなくし又は少くともこれ等の小片を扁
平にしてこれ等がブレーキ作用を妨げないようにする。
の張力を確実にするわず“力・なブレーキ作用を維持す
ると典によこ糸を所望のときに締付けることのできる付
加的な部片を備えている。この部片のたわみ性により本
発明よと糸ブレーキによって確実に得られる恒久的保持
作用に基づいて、よこ糸に加えられる引張力をあまり増
さなくてすますことができる。さらに付加的なたわみ板
により、固定板に摩擦を及ぼし、これ等の板の間に捕え
らる毛羽の小片をなくし又は少くともこれ等の小片を扁
平にしてこれ等がブレーキ作用を妨げないようにする。
本発明の簡単な実施例によれば、付加的なたわみ板は可
動板と同じ支持単位に固定される。共通の支持体に対す
るこの取付けにより、各板がその機能を果すのを妨げな
いようにする。可動板は明らかに、この可動板を固定板
から遠ざかる向きに動かす制御−ンの作用−を受けるも
のである。付加的なたわみ板は、その両端部の一方を、
可動板の締付は用の既存のねじにより締付けられた小さ
な板部片の下側に導入することによシ、可動板の支持単
位に固定される。
動板と同じ支持単位に固定される。共通の支持体に対す
るこの取付けにより、各板がその機能を果すのを妨げな
いようにする。可動板は明らかに、この可動板を固定板
から遠ざかる向きに動かす制御−ンの作用−を受けるも
のである。付加的なたわみ板は、その両端部の一方を、
可動板の締付は用の既存のねじにより締付けられた小さ
な板部片の下側に導入することによシ、可動板の支持単
位に固定される。
以下本発明よこ糸ブレーキの実施例を添付図面について
詳細に説明する。
詳細に説明する。
本発明によるよこ糸ブレーキの各部品は、織機フレーム
の一部分2により支えられた固定テーブル1に取付けら
れている。固定テーブル1は、側部供給ボビン6から巻
きもどされる各よこ糸5を案内するようにアイレット3
及び糸ガイド4を支えている。各よこ糸ブレーキ7は、
固定テーブル1に対応するアイレット3と、全部のよこ
糸5に共通の糸がイド4との間に位置させである。
の一部分2により支えられた固定テーブル1に取付けら
れている。固定テーブル1は、側部供給ボビン6から巻
きもどされる各よこ糸5を案内するようにアイレット3
及び糸ガイド4を支えている。各よこ糸ブレーキ7は、
固定テーブル1に対応するアイレット3と、全部のよこ
糸5に共通の糸がイド4との間に位置させである。
よこ糸ブレーキ7は、支持単位10にねじ9により取付
けた固定板8を備えている。支持単位10は、固定板8
の配置方rb初期調節のできるねじ11によりテーブル
1に固定されている。固定板8は、第1図に明らかなよ
うに、ねじ9を通すようにした2つの切欠きを形成した
屈曲フラップ12を備えている。
けた固定板8を備えている。支持単位10は、固定板8
の配置方rb初期調節のできるねじ11によりテーブル
1に固定されている。固定板8は、第1図に明らかなよ
うに、ねじ9を通すようにした2つの切欠きを形成した
屈曲フラップ12を備えている。
固定板8に対向して可動板13を位置させである。可動
板13にも又そのねじ14による支持単位15への取付
けのために2つの切欠きを形成しである。支持単位15
は、ピボットを構成するねじ16により固定テーブル1
に連結しである。ねじ16のまわりには、可動板13を
固定板8に向い付勢するように可動板13に作用するば
ね17を巻き付けである。
板13にも又そのねじ14による支持単位15への取付
けのために2つの切欠きを形成しである。支持単位15
は、ピボットを構成するねじ16により固定テーブル1
に連結しである。ねじ16のまわりには、可動板13を
固定板8に向い付勢するように可動板13に作用するば
ね17を巻き付けである。
もどしばね17の作用に逆い固定板8から遠ざかる可動
板13の運動に関して、可動板13の制御を、揺動セク
タ18により確実に行なうことができる。揺動セクタ1
8は、軸受20内で回転し回転カム(図示してない)に
よシ揺動運動する軸19に支えられている。各よこ糸ブ
レーキ−に対し、揺動セクタ18は、その周辺部におい
て制御ピン21を支えている。制御ぎン21は、支持単
位15から遠い方の可動板端部付近において、固定板8
の方に向いた可動板側部にもたれかかっている。
板13の運動に関して、可動板13の制御を、揺動セク
タ18により確実に行なうことができる。揺動セクタ1
8は、軸受20内で回転し回転カム(図示してない)に
よシ揺動運動する軸19に支えられている。各よこ糸ブ
レーキ−に対し、揺動セクタ18は、その周辺部におい
て制御ピン21を支えている。制御ぎン21は、支持単
位15から遠い方の可動板端部付近において、固定板8
の方に向いた可動板側部にもたれかかっている。
本発明によればよと糸ブレーキ7の固定板8と可動板1
3との間には、付加的なたわみ板22を位置させである
。たわみ板22はその両端部の一1 方を、前記したねじ14により保持した小さな板部片2
3により可動板13の支持単位15に固定しである。
3との間には、付加的なたわみ板22を位置させである
。たわみ板22はその両端部の一1 方を、前記したねじ14により保持した小さな板部片2
3により可動板13の支持単位15に固定しである。
よこ糸5を締付ける位置(第2図)においては、固定板
8に向いもどしはね17により付勢される可動板13は
、固定板8、もどしばね17の両縁部の一方により付加
的なたわみ板22に押し付けられる。このようにしてよ
こ糸5は、固定板8と、可動板13により押される付加
的なたわみ板22との間に締付けられる。
8に向いもどしはね17により付勢される可動板13は
、固定板8、もどしばね17の両縁部の一方により付加
的なたわみ板22に押し付けられる。このようにしてよ
こ糸5は、固定板8と、可動板13により押される付加
的なたわみ板22との間に締付けられる。
揺動セクタ18が枢動中に、第6図に示すように制御−
ン21により可動板13を固定板8から遠ざかる向きに
動かすときは、付加的なたわみ板22に前もって押し付
けられた可動板13の縁部は、たわみ板22から遠ざか
る向きに動く。この位置においては、よこ糸5は、固定
−8と、付加的なたわみ板22との間。でわずかだけし
かブレーキ作用を、受けない。
ン21により可動板13を固定板8から遠ざかる向きに
動かすときは、付加的なたわみ板22に前もって押し付
けられた可動板13の縁部は、たわみ板22から遠ざか
る向きに動く。この位置においては、よこ糸5は、固定
−8と、付加的なたわみ板22との間。でわずかだけし
かブレーキ作用を、受けない。
図示の実施例においては本発明は、4本の各別のよこ糸
5による製織を容易にするひなし織機に適用したもので
ある。固定テーブル1は、前記したよこ糸ブレーキTと
同様な4個のよこ糸ブレーキを支えている。これ等の4
個のよこ糸プレ下キの固定板8は、4個の穴24により
定められる場所に支持単位10のような支持単位を介し
て取付けられている。しかしこれ等の4個のよこ糸ブレ
ーキの可動板13及び付加的なたわみ板22は、他の4
個の穴25により定められる場所に支持単、 位15の
ような支持単位により取付けられている。
5による製織を容易にするひなし織機に適用したもので
ある。固定テーブル1は、前記したよこ糸ブレーキTと
同様な4個のよこ糸ブレーキを支えている。これ等の4
個のよこ糸プレ下キの固定板8は、4個の穴24により
定められる場所に支持単位10のような支持単位を介し
て取付けられている。しかしこれ等の4個のよこ糸ブレ
ーキの可動板13及び付加的なたわみ板22は、他の4
個の穴25により定められる場所に支持単、 位15の
ような支持単位により取付けられている。
又揺動セクタ18には、それぞれよこ糸ブレーキの1つ
を制御する同数の一ン21を取付けるための4個の穴2
6が形成されている。
を制御する同数の一ン21を取付けるための4個の穴2
6が形成されている。
なお第1図及び第4図に示すように固定板8及び付加的
なたわみ板22は、よこ糸5が到来する側の方に向いた
部分においてそれぞれ水平に対して傾いた縁部27,2
Bを持つ。各縁部27゜28の傾斜によって、よこ糸を
ゆるめ又は動かし或はゆるめて動かすおそれのある、織
機に対するなんらかの手動の介入後に、よこ糸5がブレ
ーキ7内で正確に自動的に、再度の位置決めをすること
ができる。
なたわみ板22は、よこ糸5が到来する側の方に向いた
部分においてそれぞれ水平に対して傾いた縁部27,2
Bを持つ。各縁部27゜28の傾斜によって、よこ糸を
ゆるめ又は動かし或はゆるめて動かすおそれのある、織
機に対するなんらかの手動の介入後に、よこ糸5がブレ
ーキ7内で正確に自動的に、再度の位置決めをすること
ができる。
以上本発明をその実施例について詳細に説明したが本発
明はなおその精神を逸脱しないで種種の変化変型を行う
ことができるのはもちろんである。
明はなおその精神を逸脱しないで種種の変化変型を行う
ことができるのはもちろんである。
第1図は本発明よこ糸・ブレーキの1実施例とこれを支
え又制御する種種の部片との展開斜視図、第2図は第1
図のよこ糸ブレーキを、よこ糸を締付ける位置で示す拡
大平面図、第3図は第2図のよこ糸ブレーキをよこ糸を
締め付けないで保持する位置で示す平面図、第4図は第
2図及び第6図に対応するよこ糸ブレーキの側面図であ
る。
え又制御する種種の部片との展開斜視図、第2図は第1
図のよこ糸ブレーキを、よこ糸を締付ける位置で示す拡
大平面図、第3図は第2図のよこ糸ブレーキをよこ糸を
締め付けないで保持する位置で示す平面図、第4図は第
2図及び第6図に対応するよこ糸ブレーキの側面図であ
る。
Claims (5)
- (1)(イ)固定板と、(ロ)この固定板に向いばねに
より付勢され、織機作動サイクルと同期する回転カムに
より順番に動作させられる揺動セクタにより支えられた
制御ぎンによって、前記固定板から遠ざかる内転に動か
すことのできる可動板とを備え、ひなし織機に使うよこ
糸ブレーキ、ことによと糸を機械的に送る織機のよと糸
供給側に位置させたブレーキにおいて、前記固定板と前
記可動板との間に位置する付加的なたわみ板を設けて、
もどし用の前記はねの作用だけを受ける前記可動板が前
記付加的なたわみ板に押し付けられるときは、よこ糸が
前記固定板と前記たわみ板との間に締付けられるだけで
なく、前記可動板がその前記制御ビンにより前記固定板
から遠ざかる向きに動かされるときも、前記よこ糸が前
記固定板と前記たわみ板との間に軽く保持されるように
したことを特徴とするよこ糸ブレーキ。 - (2) よと糸の締付は位置において、前記可動板が
、一方の縁部により前記付加的なたわみ板に押し付けら
れるようにしたととを特徴とする特許請求の範囲第(1
)項記載のよこ糸ブレーキ。 - (3)前記付加的なたわみ板を、前記可動板と同じ支持
単位に固定したことを特徴とする特許請求の範囲第(1
)項又は第(2)項記載のよと糸ブレーキ。 - (4)前記付加的なたわ各板を、その両端部の一方を前
記可動板の締付は用の既存のねじによって保持された小
さな板部片の下側に導入することにより前記可動板の支
持単位に固定したことを特徴とする特許請求の範囲第(
3)項記載のよこ糸ブレーキ。 - (5)前記付加的なたわみ板に、前記固定板と同様に、
それぞれよと糸が到来する側の方に向いたそれらの部分
において水平に対し傾斜した縁部を設けたことを特徴と
する特許請求の範囲第(1)項ないし第(4)項のいず
れかに記載のよこ糸ブレーキ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8114793A FR2510150A1 (fr) | 1981-07-23 | 1981-07-23 | Frein de trame pour machine a tisser sans navette |
FR8114793 | 1981-07-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5823941A true JPS5823941A (ja) | 1983-02-12 |
Family
ID=9260982
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57127759A Pending JPS5823941A (ja) | 1981-07-23 | 1982-07-23 | よこ糸ブレ−キ |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4479519A (ja) |
JP (1) | JPS5823941A (ja) |
BE (1) | BE893850A (ja) |
CH (1) | CH646740A5 (ja) |
CS (1) | CS257758B2 (ja) |
DE (1) | DE3226250C2 (ja) |
FR (1) | FR2510150A1 (ja) |
GB (1) | GB2104112B (ja) |
IT (1) | IT1152784B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59165480U (ja) * | 1983-04-15 | 1984-11-06 | 金沢中央発条工業株式会社 | 緯糸張力調整装置 |
JPS61152854A (ja) * | 1984-12-20 | 1986-07-11 | リンダウエル、ドルニエ、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング | 横糸制動装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH654601A5 (de) * | 1982-04-07 | 1986-02-28 | Sulzer Ag | Schussfadenspannvorrichtung fuer webmaschinen, insbesondere greiferpojektil-webmaschinen. |
US4816327A (en) * | 1986-04-07 | 1989-03-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fabric made from flat thermoplastic melt impregnated tow |
CH670116A5 (ja) * | 1986-04-28 | 1989-05-12 | Univ Kazakhsky | |
DE3637919A1 (de) * | 1986-11-06 | 1988-05-19 | Dornier Gmbh Lindauer | Schussfadenbremse mit steuerbarer bremswirkung fuer schuetzenlose webmaschinen |
BE1002841A3 (nl) * | 1989-02-16 | 1991-06-25 | Picanol N V Naamloze Vennoosch | Inrichting voor het remmen van een inslagdraad in een weefmachine. |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH310476A (de) * | 1953-02-07 | 1955-10-31 | Sulzer Ag | Periodisch wirkende Fadenbremse. |
FR1161662A (fr) * | 1956-11-21 | 1958-09-03 | Perfectionnements aux dispositifs tendeurs de fils | |
US3340903A (en) * | 1964-10-10 | 1967-09-12 | Golobart Ramon Balaguer | Tensioning and regulating device for the passage of weft threads of different thickness |
CH449543A (fr) * | 1964-12-22 | 1967-12-31 | Moessinger Albert | Procédé de tissage |
CH514703A (de) * | 1970-09-24 | 1971-10-31 | Fischer Ag Brugg Georg | Schussfaden-Blockiervorrichtung an einer mit Schusswahl arbeitenden Greifer-Webmaschine |
DE2131302A1 (de) * | 1971-06-24 | 1972-12-28 | Dornier Gmbh Lindauer | Fadenbremse fuer Textilmaschinen |
JPS5381758A (en) * | 1976-12-27 | 1978-07-19 | Nissan Motor | Device for gripping weft on shuttleless loom |
US4351370A (en) * | 1980-05-05 | 1982-09-28 | Crompton & Knowles Corporation | Yarn brake for a textile machine |
-
1981
- 1981-07-23 FR FR8114793A patent/FR2510150A1/fr active Granted
-
1982
- 1982-05-17 CS CS823600A patent/CS257758B2/cs unknown
- 1982-05-27 IT IT21526/82A patent/IT1152784B/it active
- 1982-05-27 GB GB08215516A patent/GB2104112B/en not_active Expired
- 1982-05-28 CH CH331982A patent/CH646740A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1982-07-14 DE DE3226250A patent/DE3226250C2/de not_active Expired
- 1982-07-16 BE BE0/208600A patent/BE893850A/fr not_active IP Right Cessation
- 1982-07-22 US US06/400,670 patent/US4479519A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-07-23 JP JP57127759A patent/JPS5823941A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59165480U (ja) * | 1983-04-15 | 1984-11-06 | 金沢中央発条工業株式会社 | 緯糸張力調整装置 |
JPS61152854A (ja) * | 1984-12-20 | 1986-07-11 | リンダウエル、ドルニエ、ゲゼルシヤフト、ミツト、ベシユレンクテル、ハフツング | 横糸制動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2104112A (en) | 1983-03-02 |
GB2104112B (en) | 1984-09-19 |
CS360082A2 (en) | 1987-11-12 |
CH646740A5 (fr) | 1984-12-14 |
IT8221526A0 (it) | 1982-05-27 |
IT1152784B (it) | 1987-01-14 |
FR2510150A1 (fr) | 1983-01-28 |
DE3226250A1 (de) | 1983-03-03 |
DE3226250C2 (de) | 1986-09-25 |
CS257758B2 (en) | 1988-06-15 |
BE893850A (fr) | 1983-01-17 |
FR2510150B1 (ja) | 1984-02-03 |
US4479519A (en) | 1984-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04245955A (ja) | 織機用糸の制動装置 | |
JPS5823941A (ja) | よこ糸ブレ−キ | |
EP0384502B1 (en) | Device for braking a weft thread in a weaving machine | |
CN1705778B (zh) | 片梭织机的给料片梭 | |
US4785855A (en) | Weft yarn store for looms having a braking device | |
US4817681A (en) | Weft thread brake mechanism for shuttleless looms | |
JPS63264951A (ja) | 織機のヨコ糸セレクタ | |
US5007463A (en) | Weft clamping system for inserter rapier | |
JP3425432B2 (ja) | テリー織機 | |
JP4431640B2 (ja) | 緯糸切断装置及びその切断装置を有する織機 | |
JPS6227178B2 (ja) | ||
US4062382A (en) | Extending carrier for looms with removal of the filling yarn from stationary bobbins | |
JP3416661B2 (ja) | テリー織機 | |
US2586638A (en) | Filling carrier for shuttleless looms | |
US3967657A (en) | Weft control device | |
US6328076B1 (en) | Thread controlling device with control element supported independently from the lifting device | |
US3929169A (en) | Thread brake | |
US2711193A (en) | Thread cutter for looms | |
JPS63105148A (ja) | 糸緊張装置 | |
US6308743B1 (en) | Device for weft cancellation on a weaving machine | |
JPH0236277B2 (ja) | ||
JPH05209341A (ja) | ピッキングテープとレピアのスペーサとを有するレピア織機 | |
JPS62133993A (ja) | ミシン用糸制御装置 | |
US3696477A (en) | Warp clamp | |
US4086942A (en) | Weft feed tensioning device in looms having a stationary weft supply |