JPS6115077Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115077Y2
JPS6115077Y2 JP14984781U JP14984781U JPS6115077Y2 JP S6115077 Y2 JPS6115077 Y2 JP S6115077Y2 JP 14984781 U JP14984781 U JP 14984781U JP 14984781 U JP14984781 U JP 14984781U JP S6115077 Y2 JPS6115077 Y2 JP S6115077Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
improvement
improvement material
improved
stirring blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14984781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5854436U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14984781U priority Critical patent/JPS5854436U/ja
Publication of JPS5854436U publication Critical patent/JPS5854436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6115077Y2 publication Critical patent/JPS6115077Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、噴射撹拌式地盤改良機として、撹拌
翼の回転軌跡全面に亘つて改良材が均分に混合さ
れ、改良柱の断面強度の安定化を企図したものに
関する。
生石灰、セメント等の化学的改良材と軟弱地盤
における粘性土(ヘドロ)を強制撹拌混合させ、
柱状の固結部分を地盤中に造成することにより、
軟弱地盤の改良を行う地盤改良工法は周知である
が、この改良工法を行う改良機として、改良材を
圧力空気と共に改良対象地盤中に噴射注入し、こ
れを回転翼によつて強制撹拌混合させる噴射撹拌
式の地盤改良機も既知である。この改良機は、改
良対象地盤中に出入自在な回転軸を内部中空とし
て圧力空気と共に改良材の圧送路とし、回転軸の
下端に放射方向に派出した撹拌翼を設け、前記回
転軸より改良材を撹拌翼内部にその翼長方向に向
い、かつ回転軸の回転方向側と反対側に沿つて噴
出させ、粘性土と改良材を撹拌翼により撹拌混合
するものであるが、このタイプの改良機において
は、以下の点に尚解決を必要とされる問題点が存
在する。即ち撹拌翼の内部においてその翼長方向
に改良材が圧力空気と共に噴出される時、翼自体
が改良材の噴射に当つてガイドカバーとして働く
ことと相まつて、改良材が慣性によつて撹拌翼の
翼先端、場合によつては翼先端を越え、撹拌翼の
回転軌跡の外方へまで飛び出す形勢となり、逆に
回転軸付近へは改良材が充分に給与されない現象
の生じるおそれがある。いうまでもなく撹拌翼の
回転軌跡の範囲内は固結改良される柱状部分、即
ち改良柱の横断面となるものであり、この横断面
内における各部には中心よりの遠近を問わず、改
良材が均分に混入されることが必要で、前記のよ
うな撹拌翼下における噴射改良材が、先厚後薄の
分布状態であると、改良柱の軸直角断面における
改良強度は全面均一が得られず、各部強度にバラ
ツキのある不安定な改良結果となつてしまうので
ある。
本考案は上記のような問題点を解決するために
なされたものであつて、かかる改良材の改良柱断
面における略均等な分布混入を容易に可能とした
ものであり、その特徴とする処は、改良対象地盤
内に出入自在であるとともに軸心回りに可回動と
され、その中空内部を地盤改良材の圧送路とした
回転軸と、該回転軸の外周に放射方向に設けられ
るとともにその翼長方向内部に前記圧送路よりの
改良材が噴出される撹拌翼とから成る噴射撹拌式
地盤改良機において、前記回転軸における撹拌翼
の取付付根部に設けられた改良材噴出口より圧送
噴出される前記改良材の流れ方向と直角に正対し
て、改良材流れの一部が衝突する直壁状の改良材
均分落下用邪魔板の1枚以上が、撹拌翼内部にか
つ翼内部を幅方向に横断して設けられた点にあ
る。
以下図示の実施例に基いて本考案を詳述する
と、第1図において1は回転軸であり、図示省略
してあるが該回転軸1は改良機の本体上に省降自
在に架設されたスライド架台等に可回動にかつ下
向き突出状に支持され、改良対象地盤中に昇降出
入兼回動自在に設けられるのであり、回転軸1は
内部中空とされ、その内部中空を利用して地盤改
良材の圧力空気と共の圧送路5が形成され、この
圧送路5内には改良機本体側の改良材プラントよ
りの地盤改良材(粉体、粒体、スリラー等)がエ
アコンプレツサ等よりの圧力空気と共に或いはス
ラリーポンプにより加圧給送されることになる。
前記回転軸1の下端周側には撹拌翼2が放射方向
に突設される。同撹拌翼2は図例では180度対称
位置に2個の翼を設けたものを例示しているが、
その数は自由である。前記回転軸1の圧送路5の
下端は、この撹拌翼2の軸1に対する取付付根部
に噴出口3として開口され、同噴出口3より加圧
空気と共に或いはスリラー状で噴出される改良材
が、図例のように回転軸1が矢印のように反時計
方向に回転するものとした時、その回転方向の反
対側において翼2の長さ方向に沿つて噴出される
ように設けたものである。従つて回転軸1が改良
対象地盤中の所定深度位置迄貫入され、同地点よ
り回転しつつ上昇し、圧送路5よりの改良材が、
軸1と共に同行回転する撹拌翼2によつて排除さ
れた翼背後の空間に向つて、翼長方向に沿つて噴
出口3より噴出される時、先に述べたように改良
材が翼2の先端側に量的に集中し、あるいは先端
を越えて翼2の回転軌跡外へまで飛び出し、軸1
付近へは改良材が充分に回らないアンバランスな
噴出分布状態が生じ易いのである。このため本考
案では第2,3図に例示するような新しい吐出機
構を提案するものである。
即ち第2図実施例において、昇降自在兼軸回り
に回動自在であると共に、その中空内部を地盤改
良材の圧送路5とした回転軸1の下端外周に撹拌
翼2を放射方向に突設(着脱自在、固定何れの取
付構造でもよい)し、該翼2の軸における取付付
根部に圧送路5下端の噴出口3を開口させ、改良
材を撹拌翼2の翼長方向に向いかつ回転軸1の回
転方向と反対側に沿つて噴出させるようにすると
共に、前記撹拌翼2の内部に前記噴出口3に向つ
て正対する直壁状の邪魔板4を設けたものであ
り、第2図イにおいては邪魔板4の1枚を、翼の
取付端と先端との中間位置に設けたものを示し、
また同図ハにおいては、取付端と先端との間に亘
つて複数枚のかつ順次その高さを先端側に至るに
従いより高くした邪魔板4a,4b,4cを列設
したものを示している。前記撹拌翼2の横断面形
状は、同図イのA−A線断面を示した同図ロ、同
図ハのB−B線断面を示した同図ニに例示するよ
うに、ほぼ管体を半割りした樋形断面形状のもの
であり、このさい半円形樋形断面の翼2a、ある
いは台形樋形断面の翼2bの何れの断面形状によ
るも同効であり、但し少なく共回転軸1の回転方
向に向う側面と上面は閉鎖面とされ、下面は開放
面とされ、回転方向と反対側の側面は、翼2aの
ように開放面としても、翼2bのように閉鎖面と
してもよい。同図ロ,ニにおける矢印は翼2の進
行方向を示している。また各撹拌翼2の先端は実
施例では閉鎖端面2cとされている。
第3図に示した実施例では、撹拌翼2の内部に
設ける邪魔板4として、その板面中央に孔6を設
けたものを示している。この図例では翼2の付根
部から先端に亘つて複数枚(3枚)の邪魔板4
a,4b,4cの例を示し、孔6も6a,6b,
6cのように先端側の板4に至るに従い漸次小径
に変化させたものである。
本考案の上記第2図および第3図に示した各実
施例によれば、邪魔板4乃至4a,4b,4cの
ように、1枚以上の邪魔板4を撹拌翼2の内部に
噴出口3に正対して設けることにより、噴出口3
より翼長方向に沿つて噴出される改良材は、第2
図イ,ロで示した矢印のように、従来のように全
く抵抗なく一直線状に噴進することなく、量的変
化が進行と共に加えられ、翼先端側に厚く、付根
側に薄く落下することなく、付根側即ち軸1の近
傍においても適正に落下分散されることとなつ
て、その板4の数、配置、段階的高さの変化や孔
明き板の採用、更にはその孔の大小変化によつ
て、翼全長に亘つて略均分な落下分散、従つて対
象粘性土の翼回転軌跡の全域内において略過不足
のない混入撹拌が得られ、得られる固結改良柱の
軸直角断面における改良強度の均一性、バラツキ
のない安定性が容易に得られるのであり、改良柱
の全長に亘つてどの位置においても改良材がその
円形断面内に略均等に混入拡散された状態が期待
でき、優れた改良効果が得られる。またこのよう
な邪魔板4の翼内在は、撹拌翼全体の構造強度の
増強にも役立つのであり、翼の変形歪曲を阻止
し、耐用性の向上にも役立つのであり、この種噴
射撹拌式地盤改良機の改善として寄与する処大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は噴射撹拌式地盤改良機の従来吐出機構
の要部斜視図、第2,3図は本考案吐出機構実施
例の要部側断面図である。 1……回転軸、2……撹拌翼、3……噴出口、
4……邪魔板、5……圧送路、6……孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 改良対象地盤内に出入自在であるとともに軸心
    回りに可回動とされ、その中空内部を地盤改良材
    の圧送路とした回転軸と、該回転軸の外周に放射
    方向に設けられるとともにその翼長方向内部に前
    記圧送路よりの改良材が噴出される撹拌翼とから
    成る噴射撹拌式地盤改良機において、前記回転軸
    における撹拌翼の取付付根部に設けられた改良材
    噴出口より圧送噴出される前記改良材の流れ方向
    と直角に正対して、改良材流れの一部が衝突する
    直壁状の改良材均分落下用邪魔板の1枚以上が、
    撹拌翼内部にかつ翼内部を幅方向に横断して設け
    られたことを特徴とする噴射撹拌式地盤改良機。
JP14984781U 1981-10-07 1981-10-07 噴射撹拌式地盤改良機 Granted JPS5854436U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14984781U JPS5854436U (ja) 1981-10-07 1981-10-07 噴射撹拌式地盤改良機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14984781U JPS5854436U (ja) 1981-10-07 1981-10-07 噴射撹拌式地盤改良機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5854436U JPS5854436U (ja) 1983-04-13
JPS6115077Y2 true JPS6115077Y2 (ja) 1986-05-10

Family

ID=29942603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14984781U Granted JPS5854436U (ja) 1981-10-07 1981-10-07 噴射撹拌式地盤改良機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5854436U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040542U (ja) * 1983-08-26 1985-03-22 竹下 隆司 地盤改良用撹拌器
JPS6062324A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 Nippon S Ii C Kk 地盤改良工法
JPH0643076Y2 (ja) * 1986-08-29 1994-11-09 月島機械株式会社 カツトシ−トの二枚取り検出装置
JP5734601B2 (ja) * 2010-08-23 2015-06-17 株式会社日東テクノ・グループ 地盤改良工法とその装置
JP6750814B2 (ja) * 2016-08-09 2020-09-02 那須 ▲丈▼夫 掘削翼、掘削装置及び掘削工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5854436U (ja) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS64995Y2 (ja)
DE69820278T2 (de) Mischverfahren und mischvorrichtung
JPS5816929B2 (ja) 混練機
JPS6115077Y2 (ja)
JPS6120106Y2 (ja)
US6513729B2 (en) Two-package-mixing discharging device and two-package-mixing coating device
CN210675000U (zh) 一种金属粉末混合装置
JP2503045B2 (ja) 混合撹拌翼及びその使用方法
US3165859A (en) Dry feeder spray apparatus
US3826475A (en) Deflector and impeller combination
KR20190049353A (ko) 기류를 이용한 분체 혼합장치
US3850413A (en) Foundry mixing machine
JPS5879530A (ja) 連続混練機
JPS602272Y2 (ja) 粉体注入管構造
DE2536883C2 (de) Düsenvorrichtung zum Spritzen eines Reaktionsgemisches zur Bildung von Schaumstoff
JPS5920341Y2 (ja) 飼料撹拌機
PL93424B1 (en) Foundry mixing machine[gb1482006a]
JPH01262935A (ja) 連続式液体粉状体混合装置
JPH086312B2 (ja) 地盤改良機械
JPH08184030A (ja) 地盤改良工法およびその装置
JPH0523620Y2 (ja)
JPH018586Y2 (ja)
JPS589631Y2 (ja) 撹拌装置
JPH018588Y2 (ja)
US3123341A (en) Plaster mixing device