JPS61146662A - マスタシリンダ - Google Patents

マスタシリンダ

Info

Publication number
JPS61146662A
JPS61146662A JP59267728A JP26772884A JPS61146662A JP S61146662 A JPS61146662 A JP S61146662A JP 59267728 A JP59267728 A JP 59267728A JP 26772884 A JP26772884 A JP 26772884A JP S61146662 A JPS61146662 A JP S61146662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder body
cylinder
gap
flange
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59267728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0156939B2 (ja
Inventor
Ichiro Ishiwatari
一郎 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabco Ltd
Original Assignee
Nabco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabco Ltd filed Critical Nabco Ltd
Priority to JP59267728A priority Critical patent/JPS61146662A/ja
Priority to US06/801,062 priority patent/US4671065A/en
Priority to GB08529737A priority patent/GB2169046B/en
Priority to DE19853544167 priority patent/DE3544167A1/de
Priority to FR858518894A priority patent/FR2574734B1/fr
Publication of JPS61146662A publication Critical patent/JPS61146662A/ja
Publication of JPH0156939B2 publication Critical patent/JPH0156939B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/26Reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/005Compensating volume or shape change during moulding, in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7482Brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/748Machines or parts thereof not otherwise provided for
    • B29L2031/7494Pistons

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両等のブレーキあるいはクラッチ装置に
用いられるマスタシリンダに関し、特に。
合成樹脂材料から成るマスタシリンダにおけるヒケ防止
技術に関するものである。
(従来の技術) 一般に、この種のマスタシリンダは、円筒形のシリンダ
本体と、このシリンダ本体の外壁に当該シリンダ本体の
軸心に対して直角方向に延びる取付は用フランジとを有
し、合成樹脂製のものでは、それらが一体的に成形され
る。
こうしたマスタシリンダにおける取付は用フランジの結
合部分は、充分な強度を得るため、他の部分よりもきわ
めて厚く形成されている。そのため、厚い結合部分が成
形時に収縮変形してシリンダ本体のシリンダ孔内周面に
ヒケ(くぼみ)を生じる。このヒケはピストンの摺動時
に密封不良を生じるので、従来では、このヒケの部分を
避けてピストンを摺動させるようにしている。そこで、
合成樹脂製のマスタシリンダでは、金属製のものに比べ
てシリンダ長が必然的に長くなっている。
合成樹脂製のマスタシリンダのシリンダ長を短縮する従
来の技術として、シリンダ本体の外周部に、同シリンダ
本体の外径より大径でピストンの摺動部より先端側から
後端側へ同心的に延びる筒部と、同筒部の後端外周部か
ら外周へ突出する取付は用フランジとを一体的に設ける
ようにした技術、すなわち、取付は用フランジの取付は
面を、シリンダ本体に対する結合部よりも前記筒部の分
だけ後端側に設けることによって、当該筒部の長さ分だ
けシリンダ長を短縮するようにしたものが知られている
(以上について、特開昭59−100042号公報参照
)。
(発明が解決しようとする問題点) 既述の従来の技術は、ヒケが生しる部分を避けてピスト
ンを摺動させることを前提としている。
そのため、シリンダ本体に対する取付は用フランジの結
合箇所およびピストン摺動部の配置が制限されることに
よって、マスタシリンダの設計の自由度を低くしていた
そこで、この発明は、ヒケの発生自体を防止することに
よって、ヒケの発生を容認していた従来の技術における
問題点を解決するものである。
(問題点を解決するための手段) ヒケの発生を防止するためには、シリンダ本体に対する
、取付は用フランジの結合部分を薄肉にすればよいので
あるが、薄肉にした場合、シリンダ本体と取付は用フラ
ンジとの間に作用する応力により薄肉にした部分が破損
しやすくなる。
この発明では、薄肉化した部分の補強のためのリブを、
取付は用フランジとシリンダ本体との間に設けるように
している。これをもう少し具体的にいうと、この発明で
は、取付は用フランジとシリンダ本体との間に空隙を形
成し、この空隙にシリンダ本体から取付は用フランジま
で放射状に延び、かつ前記シリンダ本体の軸線方向に沿
った、複数の板状のリブを一体に形成するようにしてい
る。
(作用) 取付は用フランジが複数のリブを介してシリンダ本体に
結合されているので、シリンダ本体の外周に続く結合部
に厚肉の箇所がなくなり、前記ヒケの発生を有効に防止
することができる。
しかもまた、前記の各リブは、取付は用フランジと同方
向に延び、かつシリンダ本体の軸線方向に沿っているの
で、充分な機械的強度を得ることができるばかりでなく
、成形上も何ら障害を生じることがない。
(実施例) 第1図はこの発明によるマスタシリンダの一実施例の全
体構成を示す断面図、第2図は第1図における■−■線
に沿った部分の断面図である。
第1図において、マスタシリンダ10は1円筒形のシリ
ンダ本体11を主体とした部分と、作動液を貯えるリザ
ーバ12の部分とから成る。リザーバ12の構成要素で
あるリザーバ本体13と、シリンダ本体11側とを全く
同じ合成樹脂材料によって同時に成形することもできる
が、ここでは、一方のリザーバ本体13をポリアミド樹
脂等の熱可塑性樹脂によって成形しているのに対し、シ
リンダ本体11を主体とした他方の部分を、前記熱可塑
性樹脂にガラス繊維等の補強材を混在させた繊維強化プ
ラスチックによって成形している。これは、リザーバ本
体13については、透明性を高めることによって、内部
の作動液を外部から容易に透視可能とし、また一方、シ
リンダ本体11の方については、補強材を入れることに
よって、充分な機械的強度を得るためからである。なお
、繊維強化プラスチックは繊維を含んでいるために切削
加工が困難であり(切削加工した場合、加工面に繊維が
露出し、それがピストンカップを損傷することになって
しまう。)、前記ヒケの防止が特に重要である。
リザーバ12は密封形であり1作動液の収容空間を区画
するリザーバ本体13.およびリザーバ本体13の上側
開口部にねじ込み固定された合成樹脂製のキャップ14
のほか、外周のビード部15aがリザーバ本体13の上
端面13aとキャツブ14の段差面14aとの間に支持
された、ゴム等の可撓性材料から成るダイヤフラム15
を備えている。こうしたりザーバ12の構成要素のうち
、リザーバ本体13の成形品はシリンダ本体11の成形
時に型の所定箇所に設置され、シリンダ本体11の成形
に伴なってそれと一体化される。
そのため、シリンダ本体11の先端外周部分には、リザ
ーバ本体13とほぼ同径の環状の基礎部16が設けられ
ている。環状の基礎部16は、シリンダ本体11の軸線
に対して直交しており、その前端壁16aがシリンダボ
トム17の部分よりも前方に位置している。したがって
、前端壁16とシリンダボトム17との間に、リザーバ
本体13の内側の主空間18に続く従空間19が形成さ
れることになる。従空間19および主空間18が作動液
の収容空間であり、その収容空間はシリンダボトム17
の中心部に設けた通孔20を通してシリンダ本体11内
周のシリンダ孔21に連通している。なお、環状の基礎
部16の上部16bは二重壁構造となっており、二重壁
の内側の環状溝22内に前記リザーバ本体13の下部1
3bが結合されている。結合部には、周方向に走る凹凸
23が設けられ、高い結合強度が得られるようになさ′
れている。
次に、シリンダ本体11の内周のシリンダ孔21には、
前方側にバルブケース24.後方側にピストン25が各
々摺動自在に挿入されている。
特に、ピストン25の外周には、シールカップ26およ
び27が装着されているので、ピストン25は液密的に
摺動可能である。また、バルブケース24とピストン2
5との間には圧縮コイルスプリング28が配置されてい
る。圧縮コイルスプリング28の前端はバルブケース2
4の後部に支持され1反対の後端はピストン25の前部
に設けたコツプ状のリテーナ29によって支持されてい
る。このため、この圧縮コイルスプリング28の付勢力
によって、バルブケース24の前端面はシリンダボトム
17の内側底面に当たり、また、ピストン25はシリン
ダ本体11の開口近くに位置している。ピストン25の
後部にはブツシュロッド30が連結されており、そのブ
ツシュロッド30を通してペダルからの踏力が前方へ向
かう押付は力として加わるようになっている。こうした
押付は力が加わっていないとき、ピストン25の後退位
置は、シリンダ本体11の開口部に固定されたストッパ
31によって規制されている。ストッパ31の外側はブ
ーツ32によって被われており、開口部からシリンダ本
体11の内部へとダスト等が入り込まないようになされ
ている。
バルブケース24およびピストン25は、また、コネク
ティングロッド33によって互いに連結されている。コ
ネクティングロッド33の前端部33aはガイド孔34
を貫通してバルブケース24の内部に入り込んでおり、
また一方、後端部33bの方は、リテーナ29の中心孔
35を貫通してピストン25側のガイド孔36に入り込
んでいる。バルブケース24の内部に位置する前端部3
3aには、環状のバルブ37が取り付けられており、し
かもまた、バルブ37とバルブケース24との間には、
円錐形状の圧縮スプリング38が設けられている。圧縮
スプリング38は、コネクティングロッド33を前方側
に付勢しており。
そのため、大径な後端部33bがリテーナ29の後面に
当たっている。しかし、ペダルからの踏力によってピス
トン25がわずかに前方に摺動すると、前記圧縮スプリ
ング38の付勢力によってバルブ37がシリンダボトム
17の内側底面に着座して通孔20を遮断する。したが
って、ピストン25の前進に伴なって、ピストン25の
前方に区画された液圧発生室39内の油圧が上昇し、そ
の油圧は図示しないポートを通して外部のホイールシリ
ンダへと供給される。
さて、こうしたマスタシリンダ10は、シリンダ本体1
1の外壁に配置された取付は用フランジを利用して車体
側のダツシュボード等に取り付は固定される。取付は用
フランジはシリンダ本体11の軸心に対して直交してい
るが、こうした取付は用フランジは1通常、互いに18
0°隔てたエバ40.41によって構成されている。な
お。
取付は用フランジを成すエバ40および41には取付は
孔40a、41aが設けられており、それら取付は孔4
0a、41aを結ぶ線は、直立するりザーバ12の軸線
に対して傾斜している1、それは、直立するりザーバ1
2がマスタシリンダ10の取付けの障害となることを避
けるためである。
ここでは、取付は用フランジ40.41とシリンダ本体
11との間に空隙42を形成し、その空隙42の部分に
特定のリブ43を複数配置し、それらのリブを介して各
取付は用フランジ40,41をシリンダ本体11に対し
て一体化するようにしている。
空隙42は、シリンダ本体11の外周面と、そのシリン
ダ本体11の外側に同心的に配置された筒44の内周面
とによって形成されている。筒44の後端が開いている
のに対し、筒44の前端は閉じている。この閉じた部分
44aがシリンダ本体11と筒44側との結合部である
。各リブ43は、空隙42の中において、シリンダ本体
11の外周面から筒44の内周面まで放射状に延びてお
り、筒44の外側に前記取付は用フランジ40.41が
配置されている。放射状の各リブ43それ自体は板状で
あり、その長手方向はシリンダ本体11の軸線方向に沿
っている。この軸線方向について見た場合、各リブ43
の前端は前記結合部44 tanの内側底面にまで延び
、後端は筒44の開口部まで延びている。したがって、
放射状の各リブ43は空隙42を複数の小空間45に区
画する。各小空間45はリブ43と同じくシリンダ本体
11の軸線方向に沿っていることは勿論である。そこで
、各リブ43(および各小空間45)については、シリ
ンダ本体11内周のシリンダ孔21の内部形状を決定す
る金型によって形成することができる。金型の抜きを容
易にするため、各リブ43の各部分にいわゆる抜き勾配
を付けるようにすることもできる。
ところで、シリンダ本体11.取付は用フランジ40,
41.筒44および各リブ43は一体的に成形されるが
、それらの各厚さは互いに異なっている。シリンダ本体
11の肉厚を基準として見ると、取付は用フランジ40
.41のそれははるかに厚く、各リブ43および筒44
の部分は薄くなっている。特に、筒44の部分について
は、各リブ43によって補強されているため、結合部4
4aがきわめて薄くなっているが、取付は用フランジ4
0.41の前後は互いに異なる構成である。取付は用フ
ランジ40.41より後方の部分44bは薄く、前方の
部分44 cは厚くなっており、特に、前方部分44c
については、第2図が明らかにしているように、厚い部
分44dと薄い部分44eとが周方向に沿って交互に形
成されている。厚い部分44dはリブ43の配置と対応
しており、それによってリブ43による補強作用をより
確実にしている。
以上述べたようなマスタシリンダ10を成形する際、冷
却に伴なう収縮応力により、厚い取付は用フランジ40
.41の部分からシリンダ本体11の方に力が作用する
。しかし、ここでは、その力が複数のリブ43を介して
分散されて加わることになるので、その影響は小さく、
前記ヒケを生じるには到らない、またこの場合、シリン
ダ本体11と筒44とが各リブ43を介して互いに力を
作用し合うことにもなるが、内周のシリンダ本体11に
比べて外周の筒44の方の肉厚を相対的に薄く設定して
いるので、応力による変形は外周の筒44側で主として
生じ、シリンダ本体11には無用な変形を生じることが
ない。
なお、図示の実施例では、各リブ43を周方向に沿って
ほぼ等間隔に配置しているが、これを不等間隔、たとえ
ば、取付は用フランジ40.41の根元部を密にし、他
の部分を疎にするように配置することもできる。
(発明の効果) この発明では、厚い取付は用フランジ40,41が複数
のリブ43を介してシリンダ本体11に結合されている
ので、シリンダ本体11に対する結合部分に厚内の箇所
がなくなり、しかも取付は用フランジ40.41側に生
じる応力が複数に分散されてシリンダ本体11の方に作
用することになるので、その影響が小さくなり、ヒケの
発生を有効に防止することができる。したがって、ヒケ
が生じないのであるから、ピストン25の摺動部および
取付は用フランジ40.41を比較的自由に配置するこ
とができ、マスタシリンダの、設計の自由度を高くシ、
シかもまた。シリンダ長をより一層短縮することも可能
となる。
特に、実施例のように、シリンダ本体11の外周に、当
該シリンダ本体11の肉厚よりも薄い筒44を配置して
いる場合には、薄い筒44が応力を吸収するので、ヒケ
防止の効果はより確実となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の全体構成を示す断面図、
第2図は第1図におけるu−■線に沿った部分の断面図
である。 10・・・マスタシリンダ、11・・・シリンダ本体、
21・・・シリンダ孔、25・・・ピストン、39・・
・液圧発生室、40.41・・・取付は用フランジ、4
2・・・空隙、43・・・リブ、44・・・筒。 代理人 弁理士 保 科 敏 夫 1M

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ピストンを摺動自在に挿入して液圧発生室を区画す
    るシリンダ孔を形成したシリンダ本体を、合成樹脂材料
    から作成するとともに、このシリンダ本体の外壁に、当
    該シリンダ本体の軸心に対して直角方向に延びる取付け
    用フランジを一体に形成したマスタシリンダにおいて、
    前記フランジと前記シリンダ本体との間に空隙を形成し
    、この空隙に前記シリンダ本体から前記フランジまで放
    射状に延び、かつ前記シリンダ本体の軸線方向に沿った
    、複数の板状のリブを一体に形成するようにしたマスタ
    シリンダ。 2、前記空隙は、前記シリンダ本体の外周面と、当該シ
    リンダ本体の外側に同心的に配置され、かつ外周に前記
    取付け用フランジを有する筒の内周面とによって形成さ
    れており、前記筒の肉厚が前記シリンダ本体のそれより
    も小さく設定されている、特許請求の範囲第1項記載の
    マスタシリンダ。
JP59267728A 1984-12-19 1984-12-19 マスタシリンダ Granted JPS61146662A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267728A JPS61146662A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 マスタシリンダ
US06/801,062 US4671065A (en) 1984-12-19 1985-11-22 Master cylinder
GB08529737A GB2169046B (en) 1984-12-19 1985-12-03 Master cylinder
DE19853544167 DE3544167A1 (de) 1984-12-19 1985-12-13 Hauptzylinder
FR858518894A FR2574734B1 (fr) 1984-12-19 1985-12-17 Cylindre maitre pour freins ou embrayage d'un vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59267728A JPS61146662A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 マスタシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61146662A true JPS61146662A (ja) 1986-07-04
JPH0156939B2 JPH0156939B2 (ja) 1989-12-01

Family

ID=17448741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59267728A Granted JPS61146662A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 マスタシリンダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4671065A (ja)
JP (1) JPS61146662A (ja)
DE (1) DE3544167A1 (ja)
FR (1) FR2574734B1 (ja)
GB (1) GB2169046B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093044A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 ボッシュ株式会社 リザーバタンクおよびこれを用いたブレーキ装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4941323A (en) * 1986-02-18 1990-07-17 Automotive Products Plc Hydraulic cylinder provided with a seal-less piston
GB8616676D0 (en) * 1986-07-09 1986-08-13 Lucas Ind Plc Tandem master cylinder
GB8625523D0 (en) * 1986-10-24 1986-11-26 Lucas Ind Plc Pressure cylinder
GB8628601D0 (en) * 1986-11-29 1987-01-07 Lucas Ind Plc Pressure cylinder
GB8704899D0 (en) * 1987-03-03 1987-04-08 Lucas Ind Plc Pressure cylinder
US5033267A (en) * 1987-05-28 1991-07-23 Brake And Clutch Industries Australia Pty. Ltd. Pivotably-mounted master cylinder and pedal lever arrangement
US4910962A (en) * 1987-05-28 1990-03-27 Brake And Clutch Industries Australia Pty. Ltd. Compact master cylinder with integral reservoir connected to hollow piston stem
US5092125A (en) * 1987-10-29 1992-03-03 Automotive Products Plc Seal
US4959188A (en) * 1988-04-04 1990-09-25 Automotive Products Plc Method for forming a hydraulic cylinder assembly
GB8815653D0 (en) * 1988-04-04 1988-08-10 Automotive Prod Plc Hydraulic cylinder assembly
US5253577A (en) * 1988-05-16 1993-10-19 Alfred Teves Gmbh Piston-cylinder assembly of plastic material as well as process and apparatus for its manufacture
EP0345451B1 (de) * 1988-05-16 1995-07-12 ITT Automotive Europe GmbH Kolben-/Zylinderaggregat aus Kunststoff
DE3835382A1 (de) * 1988-10-18 1990-04-19 Teves Gmbh Alfred Tandemhauptzylinder fuer hydraulische bremsanlagen
US5101631A (en) * 1991-02-06 1992-04-07 General Motors Corporation Integral reservoir seal of a master cylinder
JP3562082B2 (ja) * 1995-12-15 2004-09-08 アイシン精機株式会社 合成樹脂ピストンの成形方法
US6658844B1 (en) * 2002-04-10 2003-12-09 Dethmers Manufacturing Company Plastic master cylinder for hydraulic brake system
DE102011075186A1 (de) * 2011-05-03 2012-11-08 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Geber für ein hydraulisches Betätigungselement
US11067071B2 (en) * 2015-08-14 2021-07-20 Sabic Global Technologies B.V. Cylinder head for compressor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3228347A (en) * 1963-10-24 1966-01-11 Calmar Inc Pump
US3237571A (en) * 1963-12-16 1966-03-01 Calmar Inc Dispenser
DE1916096A1 (de) * 1969-03-28 1970-10-08 Daimler Benz Ag Zylinderblock fuer fluessigkeitsgekuehlte Brennkraftmaschinen mit eingesetzter Zylinderlaufbuechse
JPS58151743U (ja) * 1982-04-06 1983-10-11 アイシン精機株式会社 シリンダ装置用ピストン
DE3224168A1 (de) * 1982-06-29 1983-12-29 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Druckguss-giessform fuer ein hauptbremszylindergehaeuse und mit dieser giessform hergestelltes druckguss-hauptbremszylindergehaeuse
JPS59100042A (ja) * 1982-11-30 1984-06-09 Aisin Seiki Co Ltd 合成樹脂製のマスタシリンダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011093044A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 ボッシュ株式会社 リザーバタンクおよびこれを用いたブレーキ装置
JP5497073B2 (ja) * 2010-01-26 2014-05-21 ボッシュ株式会社 リザーバタンクおよびこれを用いたブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8529737D0 (en) 1986-01-08
FR2574734A1 (fr) 1986-06-20
GB2169046B (en) 1988-07-27
GB2169046A (en) 1986-07-02
JPH0156939B2 (ja) 1989-12-01
DE3544167C2 (ja) 1991-08-22
US4671065A (en) 1987-06-09
FR2574734B1 (fr) 1990-08-17
DE3544167A1 (de) 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61146662A (ja) マスタシリンダ
JP2880218B2 (ja) 樹脂製ピストンシリンダアッセンブリ並びにその製造方法及び装置
US4495772A (en) Brake master cylinder
US4998461A (en) Two-part plastic piston with excess resin receiving groove
US5911936A (en) Process for producing radiator support
JPS5923653Y2 (ja) 気圧式倍力装置
GB2222213A (en) Hydraulic cylinder
US5377580A (en) Piston with an encompassing seal
US7493849B2 (en) Hydraulic cylinder, in particular slave cylinder for a hydraulic clutch actuation system for motor vehicles
JPS6240215B2 (ja)
US4813236A (en) Master cylinder
US5253577A (en) Piston-cylinder assembly of plastic material as well as process and apparatus for its manufacture
JPS6232129Y2 (ja)
US3981147A (en) Master cylinder assembly
JPH0215722B2 (ja)
JPH0523228B2 (ja)
JPS6017401Y2 (ja) 気圧式倍力装置
JPH068954Y2 (ja) 液圧制御弁
JPH0549012B2 (ja)
JP3889515B2 (ja) 防振装置
JPH0423721Y2 (ja)
JP2653854B2 (ja) 防振型ジョイント外筒の製造方法
JPS6216330B2 (ja)
JPH10141405A (ja) ホイールブレーキシリンダ
JPH067017Y2 (ja) マスタシリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees