JPS59100042A - 合成樹脂製のマスタシリンダ - Google Patents

合成樹脂製のマスタシリンダ

Info

Publication number
JPS59100042A
JPS59100042A JP57210170A JP21017082A JPS59100042A JP S59100042 A JPS59100042 A JP S59100042A JP 57210170 A JP57210170 A JP 57210170A JP 21017082 A JP21017082 A JP 21017082A JP S59100042 A JPS59100042 A JP S59100042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
mounting flange
rear end
flange piece
cylindrical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57210170A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6240215B2 (ja
Inventor
Kaoru Nakamura
薫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP57210170A priority Critical patent/JPS59100042A/ja
Priority to US06/554,677 priority patent/US4505112A/en
Priority to GB08331670A priority patent/GB2133098B/en
Publication of JPS59100042A publication Critical patent/JPS59100042A/ja
Publication of JPS6240215B2 publication Critical patent/JPS6240215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T11/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
    • B60T11/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
    • B60T11/16Master control, e.g. master cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、合成樹脂製のマスクシリンダに関す一般に、
この種マスクシリンダにおいては、第3図にて示すよう
に、シリンダ1の後端側外周部に外方へ所定長さ突出す
る2本の取器」フランジ片2が一体的に設けられていて
、これら取付フランジ片2を車体に設けたダツシュボー
ド等に固定することにより取(=1けられ−Cおり、ブ
レーキペダル、クラッチペダル等ペダルの踏込み操作に
応じて押動するブソシエロッド3によりピストン4がシ
リンダ1の先端側へ摺動されるようになっている。
このため、ペダルの踏込み操作時にはシリンダ1に先端
方向への荷重が加わって両取付フランジ片2が撓み、こ
れがペダルの無効ス(・ローフを増大させる要因となっ
ている。また、かかるマスクシリンダにおいては、シリ
ンダ1における両取付フランジ片2の結合部分の肉厚が
他の部分に比し極めて厚いため、当該結合部分が成型時
収縮変形してシリンダ内孔の真円度、円筒度等が確保で
きない。このため、当該結合部分のシリンダ内孔部はピ
ストン4を液密的に摺動させる摺動部とL2ては利用で
きず、シリンダ1に所望長さのビスj・ン摺動部を確保
するためにシリンダIは必然的に長くなっている。
本発明はこれらの問題に対処すべくなされたもので、そ
の主たる目的は合成樹脂製のマスクシリンダにおいて、
シリンダ内孔の真円度、円筒度等特にピストン摺動部に
おけるシリンダ内孔の真円度、円筒度等に悪影響を及ば
ずことなく取付フランジ片の先端側への撓みを抑制し、
ペダルの無効ストロークの増大を抑制するとともに、シ
リンダの長さを短くすることにある。
この目的を達成すべく、本発明は合成樹脂製のマスクシ
リンダにおいて、そのシリンダの外周部に、同シリンダ
の外径より大径で前記ピストンの摺動部より先端側から
後端側へ同心的に延びる筒部と同筒部の後端外周部から
外方へ突出する取付フランジ片とを一体的に設けたこと
にその構成」二の特徴がある。これにより、本発明にお
いては、取付フランジ片の外方への長さが従来の取付フ
ランジ片に比しシリンダの外周部から筒部の後端外周部
までの長さ分短かくすることができて、取付フランジ片
の先端側への撓みが抑制される。また、本発明において
は、ピストン摺動部より先端側のシリンダの外周部に取
付フランジ片と一体の筒部を形成しているので、シリン
ダの後端側のシリンダ内孔の真円度、円筒度等は十分に
確保され、当該部分をピストン摺動部として十分に利用
することができる。従って、本発明によれば、ブレーキ
ペダルの無効ストロークの増大を抑制することができ、
かつシリンダの長さを短がくすることができる。
以下、本発明を図面に基づいて説明するに、第1図には
本発明に係るマスクシリンダの−・実施例が示されてい
る。このマスクシリンダにおいては、シリンダ11とり
ザーバ12および後述する円筒部13と取付フランジ片
14とがガラス繊維のステーブルファイバを適宜の合成
樹脂に混在させてなるFRPにより一体的に成形されて
いる。
リザーバ12ば、シリンダJ1の略中央外周部から先端
側にてシリンダ11の外周部に位置し、シリンダ11の
先端部にてシリンダ内孔1 ]、 aに連通している。
このシリンダ内孔11aには、合成樹脂製のバルブケー
ス21とピストン22とが摺動可能に嵌挿されており、
特にピストン22は液密的に摺動可能になっている。ま
た、バルブケース21とピストン22との間には圧縮ス
プリング23が介装されている。この圧縮スプリング2
3は、その付勢力にてバルブケース21をシリンダ内孔
itaの先端側底部に位置させ、かつピストン22をシ
リンダ内孔11aの後端側に位置させている。また、バ
ルブケース21とピストン22とはコネクティングロッ
ド24により連結され′Cいる。このコネクティングロ
ッド24の先端部には、バルブケース21内に収容され
てシリンダ11の連通孔11bに対向するバルブ部24
aを備えており、またバルブケース21とバルブ部24
aとの間には圧縮スプリング25が介装されている。こ
の圧縮スプリング25は、コネクティングロッド24を
シリンダ11の先端側へ付勢してその後端部24bをピ
ストン22に係合させており、ビス1〜ン22が先端側
へわずかに摺動したときバルブ部24aをシリンダ内孔
11aの先端側底部に着座させて連通孔flbを遮閉す
る。これにより、当該マスクシリンダにおいては、図示
しないブレーキペダルが踏込み操作されてブツシュロッ
ド26が押動されると、ピストン22は圧縮スプリング
23に抗して先端側へ所定量摺動する。
この間、コネクティングロッド24が圧縮スプリング2
5の作用にて先端側へわずかに移動し、連通孔11bが
バルブ部24aにより遮閉されてシリンダ内孔11aの
油圧が上昇する。このため、シリンダ内孔11aの油圧
がボート11Cを通して図示しないホイールシリンダへ
付与される。
次に、本発明の主要部について説明するに、当該マスク
シリンダにおいては、シリンダ11とリザーバ12とと
もに円筒部13と2本の取付フランジ片14とが一体的
に成形されている。円筒部13は5.シリンダ11の略
中央外周部にてシリンダ11とリザーバ12の一部に結
合され、シリンダ11の外径よりも大径でこれと同心的
に後端側へ所定長さ延びている。また、各取付フランジ
片14は円筒部13の後端外周部から互に外方へ所定長
さ突出している。この円筒&lN3のシリンダ11への
結合部13aは、シリンダ内孔11aにおけるピストン
22の摺動部より先端側に位置している。当該マスクシ
リンダは、各取付フランジ片14およびダツシュボード
31の各取付孔14a、31aに挿通した取付ボルト3
2およびナツト33により、第1図に示すようにダツシ
ュボード31に従来と同じ所定の取付寸法Sにて取付け
られる。
このように構成したマスクシリンダにおいては、ダッシ
ュボー1・31への取付作業等との関係から、シリンダ
11の外周部と各取付フランジ片14の取付孔14a間
の間隔を所定の間隔LL、L2にする必要があるが、本
実施例においては各取付フランジ片14を円筒部13の
後端外周部に設けているため、所定間隔Ll、L2を確
保するのに各取付フランジ片14の取付孔14aまでの
長さを7!1.β2にずればよい。このため、本実施例
のマスクシリンダによれば、各取付フランジ片14の突
出長さを従来のマスクシリンダに比しく1−1−β1)
、(+、2−1!2)分短かくすることができる。この
結果、ブレーキペダルの踏込み操作時シリンダ11に先
端方向の荷重が加わっても各取付フランジ片14は先端
側への撓みを抑制されるため、ブレーキペダルの無効ス
トロークの増大が抑制される。第2図は、シリンダ11
に加わる荷重とこれに対応するシリンダ11の先端側−
・の変位量との関係を概略的に示しており、同図中実線
で示すグラフ(A)は本実施例のマスクシリンダにおけ
る結果であり、また破線で示すグラフ(B)は第3図に
示す従来のマスクシリンダにおける結果である。これら
の結果を比較すれば、本実施例のマスクシリンダにおい
ては各取付フランジ片14の先端側への撓みが抑制され
て、ブレーキペダルの無効ストロークの増大が従来のマ
スクシリンダに比し著しく抑制されることが明らかであ
る。
また、本実施例におけるマスクシリンダによれば、各取
付フランジ片14と一体の円筒部13をシリンダ11の
ビスI・ン摺動部より先端側にてシリンダ11の外周部
に一体的に結合させているので、シリンダ内孔11aの
後端側における真円度、円筒度等は十分に確保され、こ
のためシリンダ内孔11aの後備側をピストン摺動部と
して有効に利用することができる。従って、シリンダ1
1を従来のマスクシリンダのシリンダに比し短かくする
ことができる。
なお、本実施例においては、各取付フランジ片14と一
体の筒部として円筒部13を備えたマスクシリンダの例
について示したが、本発明においてはこの円筒部13に
換えて中空円錐状等の筒部を採用することができ、また
シリンダ11への円筒部13の結合部138等筒部の結
合部を、ピストン摺動部の先端側におけるシリンダ11
の外周部の適宜の部位に位置させることができる。
また、本発明は本実施例に示したごとく、ガラス繊維等
のステーブルファイバを適宜の合成樹脂に混在させてな
るF RPにより成形したマスクシリンダであって、シ
リンダ内孔に所定の真円度、円筒度等をイ」与ずべ(後
加工を施した場合シリンダ内周面にステーブルファイバ
が露出してピストンカップが早期に損傷してしまうマス
クシリンダに対して特に有効である。
また、本発明は本実施例に示したブレーキ用マスクシリ
ンダのみならずクラッチ用マスクシリンダにも同様に実
施し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るマスクシリンダの一実施例を示す
縦断面図、第2図はマスクシリンダにおけるシリンダに
加わる荷重とシリンダの先端側への変位量との関係を示
すグラフ、第3図は従来のマスクシリンダの一例を示す
縦断面図である。 符号の説明 11・・・シリンダ、lla・・・シリンダ内孔、12
・・・リザーバ、13・・・円筒部、13a・・・結合
部、工4・・・取付フランジ片、21・・・バルブケー
ス、22・・・ピストン、24・・・コネクティングロ
ッド、26・・・ブツシュロット。 出願人  アイシン精機株式会社 代理人  弁理士 長 谷 照 − 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ペダルの踏込み操作に応じて摺動するピストンが液密的
    に嵌挿されるシリンダの外周部に、同シリンダの外径よ
    り大径で前記ビスI・ンの摺動部より先端側から後端側
    へ、同心的に延びる筒部と同筒部の後端外周部から外方
    へ突出する取(=Jフランジ片とを一体的に設けてなる
    合成樹脂製のマスクシリンダ。
JP57210170A 1982-11-30 1982-11-30 合成樹脂製のマスタシリンダ Granted JPS59100042A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210170A JPS59100042A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 合成樹脂製のマスタシリンダ
US06/554,677 US4505112A (en) 1982-11-30 1983-11-23 Master cylinder
GB08331670A GB2133098B (en) 1982-11-30 1983-11-28 A master cylinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210170A JPS59100042A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 合成樹脂製のマスタシリンダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100042A true JPS59100042A (ja) 1984-06-09
JPS6240215B2 JPS6240215B2 (ja) 1987-08-27

Family

ID=16584927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210170A Granted JPS59100042A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 合成樹脂製のマスタシリンダ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4505112A (ja)
JP (1) JPS59100042A (ja)
GB (1) GB2133098B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146662A (ja) * 1984-12-19 1986-07-04 Nippon Air Brake Co Ltd マスタシリンダ
GB8509951D0 (en) * 1985-04-18 1985-05-30 Lucas Ind Plc Master cylinders
GB8616677D0 (en) * 1986-07-09 1986-08-13 Lucas Ind Plc Master cylinder
US4941323A (en) * 1986-02-18 1990-07-17 Automotive Products Plc Hydraulic cylinder provided with a seal-less piston
US4785721A (en) * 1986-07-15 1988-11-22 Leigh Monstevens Keith V Hydraulic cylinder annular insert for retainer member
GB8625523D0 (en) * 1986-10-24 1986-11-26 Lucas Ind Plc Pressure cylinder
GB8628601D0 (en) * 1986-11-29 1987-01-07 Lucas Ind Plc Pressure cylinder
GB8704899D0 (en) * 1987-03-03 1987-04-08 Lucas Ind Plc Pressure cylinder
JP3562082B2 (ja) * 1995-12-15 2004-09-08 アイシン精機株式会社 合成樹脂ピストンの成形方法
US5666811A (en) * 1996-03-08 1997-09-16 Elliott; Colin Closure devices for motor vehicle master cylinders

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3005669A (en) * 1959-10-23 1961-10-24 Galland Henning Mfg Company Fluid pressure cylinder
US3785252A (en) * 1972-05-15 1974-01-15 Int Basic Economy Corp Fluid motor pressure cylinder mounting apparatus
JPS5827871Y2 (ja) * 1979-06-29 1983-06-17 トヨタ自動車株式会社 ダイアフラム式密封リザ−バ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2133098B (en) 1986-04-03
US4505112A (en) 1985-03-19
GB2133098A (en) 1984-07-18
JPS6240215B2 (ja) 1987-08-27
GB8331670D0 (en) 1984-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528895A (en) Piston for cylinder device
JPS59100042A (ja) 合成樹脂製のマスタシリンダ
DE3025314A1 (de) Bremskraftverstaerker fuer kraftfahrzeuge
JP2015064012A (ja) 筒型防振装置
KR930702187A (ko) 자동차용 브레이크 액추에이터 어셈블리
US4671065A (en) Master cylinder
GB2076095A (en) Brake master cylinder
GB2222213A (en) Hydraulic cylinder
US4354353A (en) Compression rod assembly
US3747431A (en) Safety shifting lever for the transmission of motor vehicles
DE19680866C1 (de) Geberzylinder
US6109164A (en) Brake device for automobile
US4328738A (en) Vacuum servo booster
KR960037324A (ko) 공기 서스펜션 장치
JPH0344941B2 (ja)
JPS6280149A (ja) 空気圧ブレ−キブ−スタ用分配弁装置
JPS61229659A (ja) 牽引型の気圧式倍力装置
EP0750556B1 (de) Betätigungsbaugruppe für eine kraftfahrzeug-bremsanlage
US6334384B1 (en) Brake booster
GB2062804A (en) Improvements in or relating to resilient mountings
JPS6232129Y2 (ja)
DE3323361A1 (de) Kolben-zylinder-anordnung fuer bremsen
DE69003330T2 (de) Elastische Verbindung, insbesondere für die Montage einer Kraftfahrzeugachse.
DE102008044074A1 (de) Druckmittelzylinder mit einem geteilten Gehäuse und einer Führungshülse
KR930000835B1 (ko) 액튜에이터의 케이싱