JPS61146531A - 植毛製品 - Google Patents
植毛製品Info
- Publication number
- JPS61146531A JPS61146531A JP26948984A JP26948984A JPS61146531A JP S61146531 A JPS61146531 A JP S61146531A JP 26948984 A JP26948984 A JP 26948984A JP 26948984 A JP26948984 A JP 26948984A JP S61146531 A JPS61146531 A JP S61146531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soft
- flocked
- hole
- foam sheet
- elastic material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の目的
(産業上の利用分野)
この発明は合成樹脂、金属、木材その他の各種材料より
なる自動車内装品、屋内装置品等の各種基材の表面に軟
質弾性材層を設け、該軟質弾性材層の表面にパイルを植
毛してなる植毛製品に関するものである。
なる自動車内装品、屋内装置品等の各種基材の表面に軟
質弾性材層を設け、該軟質弾性材層の表面にパイルを植
毛してなる植毛製品に関するものである。
(従来の技術)
従来、この種の植毛製品は単一色に着色したパイルが表
面に植毛されているが、表面が均一であって外観が変化
に乏しい画一的なものとなり、面白味に欠けることがあ
った。
面に植毛されているが、表面が均一であって外観が変化
に乏しい画一的なものとなり、面白味に欠けることがあ
った。
また、この製品は外観上はソフトに見えるが実際触れた
感触は固く高級感を欠くものとなっていた。
感触は固く高級感を欠くものとなっていた。
(発明が解決しようとする問題点)
従って、本発明は色彩が単調で面白味に欠け、また、手
触り感も外観上見えるソフト感と較べて落ちるという問
題点を解決しようとするものである。
触り感も外観上見えるソフト感と較べて落ちるという問
題点を解決しようとするものである。
発明の構成
(問題点を解決するための手段)
本発明は上述した問題点を解決°するため、基材の表面
に軟質弾性材層が設けられ、該軟質弾性材層の少なくと
も一部に該軟質弾性材層を貫通する貫通孔が透設される
とともに、該軟質弾性材層の表面には静電植毛がされて
いる構成を採っている。
に軟質弾性材層が設けられ、該軟質弾性材層の少なくと
も一部に該軟質弾性材層を貫通する貫通孔が透設される
とともに、該軟質弾性材層の表面には静電植毛がされて
いる構成を採っている。
(作用)
従って、本発明の植毛製品は軟質断熱材層に貫通孔を設
けたため、製品表面に配設される植毛パイルが貫通孔内
部に入り、孔部分で密となり、さらに孔部分でパイル表
面がくぼみとなるので植毛層に粗密の関係及び凹凸の関
係から濃淡のあわい模様が浮かび上がるとともに、軟質
弾性材層により手触り感も高級感のあるソフトなものと
なる存mz、灸、する。
けたため、製品表面に配設される植毛パイルが貫通孔内
部に入り、孔部分で密となり、さらに孔部分でパイル表
面がくぼみとなるので植毛層に粗密の関係及び凹凸の関
係から濃淡のあわい模様が浮かび上がるとともに、軟質
弾性材層により手触り感も高級感のあるソフトなものと
なる存mz、灸、する。
(第一実施例)
以下、この発明を自動車の内装材の一つであるセンター
ピラー内装材に具体化した第一実施例を第1〜8図に従
って説明する。
ピラー内装材に具体化した第一実施例を第1〜8図に従
って説明する。
ABS樹脂を射出成形してなる基材1の表面にはポリエ
ステル繊維糸よりなる平織布2が接合されている。この
平織布2と基材lとの境界面部分は射出成形時の熱によ
りABS樹脂が糸の一部を溶かしてこれと融合している
。
ステル繊維糸よりなる平織布2が接合されている。この
平織布2と基材lとの境界面部分は射出成形時の熱によ
りABS樹脂が糸の一部を溶かしてこれと融合している
。
前記平織布2の表面にはウレタン樹脂を発泡させてなる
軟質発泡シート4が軟質弾性材層として熱溶着されてい
る。同シート4表面全体には複数の孔5が格子状に配列
するように透設されており、表面部分はど孔径が大きく
、裏面部分に行くほど小さくなるようにテーパ状に形成
されている。本実施例において、この孔5は表面部分に
おいて0゜7鶴の直径に形成され、孔ピツチ間は2.5
鶴となっている。
軟質発泡シート4が軟質弾性材層として熱溶着されてい
る。同シート4表面全体には複数の孔5が格子状に配列
するように透設されており、表面部分はど孔径が大きく
、裏面部分に行くほど小さくなるようにテーパ状に形成
されている。本実施例において、この孔5は表面部分に
おいて0゜7鶴の直径に形成され、孔ピツチ間は2.5
鶴となっている。
前記軟質発泡シート4の表面には植毛用接着剤層7が塗
布形成されており、同植毛用接着剤層7の表面には静電
植毛されたストレートタイプのパイル8が接着されてい
る。同パイル8はナイロンよりなるファイバが用いられ
ており、基材1の裏面縁部にまで回り込んで植毛されて
軟質発泡シート4及び平織布2の切断端部を外部から見
えないように隠している。また、本実施例において、こ
のパイル8の繊維長は1.2ms、繊度は3デニールと
した。但し、前記繊度は1.5〜5デニールぐらいまで
の範囲が可能である。
布形成されており、同植毛用接着剤層7の表面には静電
植毛されたストレートタイプのパイル8が接着されてい
る。同パイル8はナイロンよりなるファイバが用いられ
ており、基材1の裏面縁部にまで回り込んで植毛されて
軟質発泡シート4及び平織布2の切断端部を外部から見
えないように隠している。また、本実施例において、こ
のパイル8の繊維長は1.2ms、繊度は3デニールと
した。但し、前記繊度は1.5〜5デニールぐらいまで
の範囲が可能である。
また、このパイル8は静電植毛により軟質発泡シート4
全体に植毛されることとなるが、同発泡シート4には孔
5が透設さているため、必然的にその孔5の内壁にも植
毛されようとする。従って、植毛されたパイル8の前記
内壁部分における断面形状は第3図または第4図に示す
ようになる。つまり、孔5の内壁の斜面に対して直角に
パイル8が植毛されようとするため、パイル8が斜めに
付き、その部分のパイル8が密となって濃く現れたり、
孔5部分だけ他の部分よりも表面側にでるパイル8の長
さが短くなってくぼむため暗く見え、全体としてこの粗
密の関係及び凹凸の関係から濃淡が付いたように見える
。さらに、前記孔5がテーパ状に形成されているため、
孔5部にかかってからパイル8の長さが徐々に変わり、
境目がぼやけるようにでてくる。そのうえ、前記孔5が
格子状に配列されているため、全体として淡いチェック
模様に見える。
全体に植毛されることとなるが、同発泡シート4には孔
5が透設さているため、必然的にその孔5の内壁にも植
毛されようとする。従って、植毛されたパイル8の前記
内壁部分における断面形状は第3図または第4図に示す
ようになる。つまり、孔5の内壁の斜面に対して直角に
パイル8が植毛されようとするため、パイル8が斜めに
付き、その部分のパイル8が密となって濃く現れたり、
孔5部分だけ他の部分よりも表面側にでるパイル8の長
さが短くなってくぼむため暗く見え、全体としてこの粗
密の関係及び凹凸の関係から濃淡が付いたように見える
。さらに、前記孔5がテーパ状に形成されているため、
孔5部にかかってからパイル8の長さが徐々に変わり、
境目がぼやけるようにでてくる。そのうえ、前記孔5が
格子状に配列されているため、全体として淡いチェック
模様に見える。
次に、本実施例のセンターピラー内装材の製造方法を第
5〜8図に従って説明する。
5〜8図に従って説明する。
まず、軟質発泡シート4全体に所定間隔をおいた孔5を
透設する。この方法は第6図に示すように複数の計11
が取着され、150℃程度に加熱されたたローラ12上
に前記発泡シート4を配置し、ローラ12を回転させて
同シート4に孔5を透設する。このとき、孔5は貫通孔
なので孔5における軸方向の軟質発泡シート4の弾性回
復力はなく、また、孔5の半径方向は針11が加熱され
ているので軟質発泡シート4が孔形状に付形され、軟質
発泡シート4は孔5をつぶすような弾性回復力が働かな
い、従って、簡単に孔5を透設することができる。また
、この針11は根元に行くに従い針径が太き(なるよう
に形成されているため、軟質発泡シート4にはテーパ状
の孔5が透設されることとなる。さらに、前記ローラ1
2と軟質発泡シート4との配設間隔を代えることにより
孔径を変更することもできる。
透設する。この方法は第6図に示すように複数の計11
が取着され、150℃程度に加熱されたたローラ12上
に前記発泡シート4を配置し、ローラ12を回転させて
同シート4に孔5を透設する。このとき、孔5は貫通孔
なので孔5における軸方向の軟質発泡シート4の弾性回
復力はなく、また、孔5の半径方向は針11が加熱され
ているので軟質発泡シート4が孔形状に付形され、軟質
発泡シート4は孔5をつぶすような弾性回復力が働かな
い、従って、簡単に孔5を透設することができる。また
、この針11は根元に行くに従い針径が太き(なるよう
に形成されているため、軟質発泡シート4にはテーパ状
の孔5が透設されることとなる。さらに、前記ローラ1
2と軟質発泡シート4との配設間隔を代えることにより
孔径を変更することもできる。
なお、前記あわいチェック模様を現出するために軟質弾
性材層に貫通孔ではなく凹部を設けるこが考えられるが
、軟質断熱材に理部を形成することは難しく、例えば、
前記のような加熱ローラを使った場合、単純に回転させ
ていくだけでは軟質弾性材の性質によって小さな凹部は
元の平面状に復元されてしまう、従って、同じ加熱ロー
ラで小さな凹部を形成するには軟質弾性材との接触時間
を増やして熱により確実に賦形させて形成するか、加熱
温度を上げることとなるが、接触時間を増やすとそのま
ま製造時間の延長につながり、加熱温度を上げ過ぎると
軟質弾性材が溶融状態となり、ローラの凸部が移動した
後は表面張力によって元の平面状態になり凹部が形成で
きなくなり加熱温度の温度調整が難しい。
性材層に貫通孔ではなく凹部を設けるこが考えられるが
、軟質断熱材に理部を形成することは難しく、例えば、
前記のような加熱ローラを使った場合、単純に回転させ
ていくだけでは軟質弾性材の性質によって小さな凹部は
元の平面状に復元されてしまう、従って、同じ加熱ロー
ラで小さな凹部を形成するには軟質弾性材との接触時間
を増やして熱により確実に賦形させて形成するか、加熱
温度を上げることとなるが、接触時間を増やすとそのま
ま製造時間の延長につながり、加熱温度を上げ過ぎると
軟質弾性材が溶融状態となり、ローラの凸部が移動した
後は表面張力によって元の平面状態になり凹部が形成で
きなくなり加熱温度の温度調整が難しい。
いずれにしても軟質弾性材に凹部を形成することは難し
く、貫通孔を設けることにより、簡単に軟質弾性材表面
に凹部を形成することができる。
く、貫通孔を設けることにより、簡単に軟質弾性材表面
に凹部を形成することができる。
ついで、この軟質発泡シート4の裏面部(孔径が小さい
方の面を言う)をバーナーにて加熱して一部溶融させ、
図示しないローラで挟みながら手織布2を熱溶着する。
方の面を言う)をバーナーにて加熱して一部溶融させ、
図示しないローラで挟みながら手織布2を熱溶着する。
次に、この布2付軟質発泡シート4を内装材の形状に対
応するように真空成形によってプリフォームする。この
とき、前記発泡シート4に透設された孔5はその孔径が
裏面に行くに従って小さくなるため、真空成形時の加熱
工程において裏面端末部分で融着して孔5が閉じる。従
って、孔5の開いた軟質発泡シート4にもかかわらず真
空成形が可能となる。
応するように真空成形によってプリフォームする。この
とき、前記発泡シート4に透設された孔5はその孔径が
裏面に行くに従って小さくなるため、真空成形時の加熱
工程において裏面端末部分で融着して孔5が閉じる。従
って、孔5の開いた軟質発泡シート4にもかかわらず真
空成形が可能となる。
この軟質発泡シート4を第7図に示すように軟質発泡シ
ート4が型面側となるように射出成形装置の可動型14
にセットする。続いて、第8図に示すように可動型14
及び固定型15を型合わせし、溶融したABS樹脂を射
出成形すれば、軟質発泡シート4及び手織布2が射出圧
力によって可動型14の型面に押し付けられると同時に
、平織布2の裏面に基材1が一体成形される。
ート4が型面側となるように射出成形装置の可動型14
にセットする。続いて、第8図に示すように可動型14
及び固定型15を型合わせし、溶融したABS樹脂を射
出成形すれば、軟質発泡シート4及び手織布2が射出圧
力によって可動型14の型面に押し付けられると同時に
、平織布2の裏面に基材1が一体成形される。
この成形品を金型から取り出すとともに、不用部分を切
断する。ついで、この成形品の軟質発泡シート4表面に
植毛用接着剤層7を塗布形成し、図示しない静電植毛装
置内に配置して静電植毛を行う。すると、軟質発泡シー
ト4表面にパイル8が植毛されたセンターピラー内装材
が製造される。
断する。ついで、この成形品の軟質発泡シート4表面に
植毛用接着剤層7を塗布形成し、図示しない静電植毛装
置内に配置して静電植毛を行う。すると、軟質発泡シー
ト4表面にパイル8が植毛されたセンターピラー内装材
が製造される。
以上のように本実施例においては、軟質発泡シート4に
貫通孔5を設け、格子状に配列したので簡単に表面に濃
淡のあわいチェック模様を有する植毛パイル8を設ける
ことができ、この植毛パイル8と、その裏面の軟質発泡
シート4によって外観上ソフトに見えるばかりでなく、
手触り感をもソフトにすることができる。従って、成形
品全体の高級感を増すことができる。
貫通孔5を設け、格子状に配列したので簡単に表面に濃
淡のあわいチェック模様を有する植毛パイル8を設ける
ことができ、この植毛パイル8と、その裏面の軟質発泡
シート4によって外観上ソフトに見えるばかりでなく、
手触り感をもソフトにすることができる。従って、成形
品全体の高級感を増すことができる。
また、射出成形時においてABS樹脂の熱を平織布2が
遮断するため、軟質発泡シート4の融解及び損傷が防止
される。さらに、平織布2は基材1に対して機械的なア
ンカー効果や融合で強固に接合されているため、軟質発
泡シート4及び平織布2に多少の外力が加わっても剥離
したり、破損したすすることがない。
遮断するため、軟質発泡シート4の融解及び損傷が防止
される。さらに、平織布2は基材1に対して機械的なア
ンカー効果や融合で強固に接合されているため、軟質発
泡シート4及び平織布2に多少の外力が加わっても剥離
したり、破損したすすることがない。
また、平織布2付の軟質発泡シート4は基材lに対して
、射出成形と同時に接合されるので、工程が少なく、コ
ストも低減できる。
、射出成形と同時に接合されるので、工程が少なく、コ
ストも低減できる。
(第二実施例)
次に、この発明の第二実施例を第9図に従って説明する
。
。
この実施例は合成樹脂製の基材1に代えて、屋内装置品
等に用いられるベニア板17を用いた点についてのみ前
記第一実施例と相違している。また、ベニア板17と軟
質発泡シート4との間には両者を接着する接着剤層18
が介在している。
等に用いられるベニア板17を用いた点についてのみ前
記第一実施例と相違している。また、ベニア板17と軟
質発泡シート4との間には両者を接着する接着剤層18
が介在している。
従って、この実施例も第一実施例と同様の作用効果を奏
する。 ・ なお、この発明は前記各実施例に限定されるものではな
く、例えば、次のように具体化することも可能である。
する。 ・ なお、この発明は前記各実施例に限定されるものではな
く、例えば、次のように具体化することも可能である。
(1)前記バイル8は本実施例のストレートタイプの外
、第10図に示すようなカールタイプ21、あるいは第
11図に示すようなりリンブタイブ22のものを使用し
ても良い。上記タイプのパイルを用いると軟質発泡シー
ト4に植毛されるパイル8が粗になって基材1の色が見
えることとなり、表面のチェック模様とあいまって面白
い外観を得ることができ“る。さらに、パイル8の長さ
、繊度も本発明の趣旨を逸脱しない範囲において自由に
変更しても良い。
、第10図に示すようなカールタイプ21、あるいは第
11図に示すようなりリンブタイブ22のものを使用し
ても良い。上記タイプのパイルを用いると軟質発泡シー
ト4に植毛されるパイル8が粗になって基材1の色が見
えることとなり、表面のチェック模様とあいまって面白
い外観を得ることができ“る。さらに、パイル8の長さ
、繊度も本発明の趣旨を逸脱しない範囲において自由に
変更しても良い。
(2)前記軟質弾性材層は本実施例のウレタン樹脂の軟
質発泡シート4の外、ポリエチレン(PE)、ポリプロ
ピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリ塩化ビニ
ール(P V C)等の合成樹脂の発泡シートや、天然
ゴム、クロロプレンゴ、ム(CR) 、スチレンブタジ
ェンゴム(S B R)、ニトリルゴム(NBR)等の
ゴム製のシートを用いても良い。
質発泡シート4の外、ポリエチレン(PE)、ポリプロ
ピレン(PP)、ポリスチレン(PS)、ポリ塩化ビニ
ール(P V C)等の合成樹脂の発泡シートや、天然
ゴム、クロロプレンゴ、ム(CR) 、スチレンブタジ
ェンゴム(S B R)、ニトリルゴム(NBR)等の
ゴム製のシートを用いても良い。
(3)前記孔5の配列は本実施例の格子状配列の外、ジ
グザグ配列、斜め配列等色々な配列にすることができる
。また、成形品の一部分のみに透設することによって文
字、絵等の模様をだすこともできる。さらに、孔を一定
径の貫通孔としても良い。
グザグ配列、斜め配列等色々な配列にすることができる
。また、成形品の一部分のみに透設することによって文
字、絵等の模様をだすこともできる。さらに、孔を一定
径の貫通孔としても良い。
(4)平織布2と基材1との接合方法は本実施例の射出
成形、接着の外、ブロー成形、RIM成形等を用いるこ
とにより接合することができる。
成形、接着の外、ブロー成形、RIM成形等を用いるこ
とにより接合することができる。
(5)前記基材は本実施例のABS樹脂、ベニア板の外
、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)等の
合成樹脂や金属板等のその他の材料を用いても良い。
、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)等の
合成樹脂や金属板等のその他の材料を用いても良い。
(6)前記孔径5は本実施例に限定されるものではなく
パイル8の長さ、繊度、孔ピンチの組み合わせによって
任意に変更しても良い。
パイル8の長さ、繊度、孔ピンチの組み合わせによって
任意に変更しても良い。
(7)この発明は前記センターピラー内装材の外、自動
車のドアの内張り、天井材、インストルメントパネル、
家具、建具、金属製棚板、リノリューム製壁板、合成樹
脂製タイル等の植毛製品として具体化することができる
。
車のドアの内張り、天井材、インストルメントパネル、
家具、建具、金属製棚板、リノリューム製壁板、合成樹
脂製タイル等の植毛製品として具体化することができる
。
発明の効果
以上詳述したように、この発明では軟質断熱材層に貫通
孔を設けたことにより、簡単に軟質弾性材層表面に凹部
を設けることができ、この軟質弾性材層表面に植毛を施
し、孔部分で植毛パイルが密となり全体の植毛パイルの
粗密の関係及び植毛パイルの表面の凹凸の関係から成形
品表面に濃淡によるあわい模様を付けることが可能とな
り、ソフトトーンの優れた美観を呈するとともに、植毛
パイル及び軟質弾性材層の押圧による手触り感にも優れ
た高級感のある植毛製品を得ることができる。
孔を設けたことにより、簡単に軟質弾性材層表面に凹部
を設けることができ、この軟質弾性材層表面に植毛を施
し、孔部分で植毛パイルが密となり全体の植毛パイルの
粗密の関係及び植毛パイルの表面の凹凸の関係から成形
品表面に濃淡によるあわい模様を付けることが可能とな
り、ソフトトーンの優れた美観を呈するとともに、植毛
パイル及び軟質弾性材層の押圧による手触り感にも優れ
た高級感のある植毛製品を得ることができる。
第1図はこの発明を自動車の内装材のとしてのセンター
ピラー内装材に具体化した第一実施例を示す斜視図、第
2図は同じく第1図のA−A”拡大断面図、第3図は同
じく第2図の要部拡大断面図、第4図も同じく第2図の
要部拡大断面図、第5図は孔が透設された軟質発泡シー
トを示す斜視図、第6図は軟質発泡シートに孔を開ける
工程を示す部分断面図、第7図は平織布付の発泡シート
を射出成形用金型の型面にセットした状態を示す断面図
、第8図は第7図の金型を型締して溶融樹脂を射出した
状態を示す断面図、第9図は本発明の第二実施例を示す
断面図、第10図は本発明の別例を示す部分拡大断面図
、第11図は同じく別例を示す部分拡大断面図である。 基材;1 軟質発泡シート;4 貫通孔;5特許出願人
豊田合成 株式会社代理人 弁理士
恩1)博宣 第4図 第5図 第6図 ム 第7図 第9図 第10図 第11図
ピラー内装材に具体化した第一実施例を示す斜視図、第
2図は同じく第1図のA−A”拡大断面図、第3図は同
じく第2図の要部拡大断面図、第4図も同じく第2図の
要部拡大断面図、第5図は孔が透設された軟質発泡シー
トを示す斜視図、第6図は軟質発泡シートに孔を開ける
工程を示す部分断面図、第7図は平織布付の発泡シート
を射出成形用金型の型面にセットした状態を示す断面図
、第8図は第7図の金型を型締して溶融樹脂を射出した
状態を示す断面図、第9図は本発明の第二実施例を示す
断面図、第10図は本発明の別例を示す部分拡大断面図
、第11図は同じく別例を示す部分拡大断面図である。 基材;1 軟質発泡シート;4 貫通孔;5特許出願人
豊田合成 株式会社代理人 弁理士
恩1)博宣 第4図 第5図 第6図 ム 第7図 第9図 第10図 第11図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、基材(1)の表面に軟質弾性材層(4)が設けられ
、該軟質弾性材層(4)の少なくとも一部には該軟質弾
性材層(4)を貫通する貫通孔(5)が透設されるとと
もに、該軟質弾性材層(4)の表面には静電植毛がされ
ていることを特徴とする植毛製品。 2、前記軟質弾性材層(4)はウレタン樹脂の軟質発泡
シートを用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
に記載の植毛製品。 3、前記貫通孔(5)は基材(1)側に向かって直径が
絞られていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
記載の植毛製品。 4、前記基材(1)は軟質弾性材層(4)に対して布(
2)を介して射出成形にて接合されていることを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載の植毛製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26948984A JPS61146531A (ja) | 1984-12-20 | 1984-12-20 | 植毛製品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26948984A JPS61146531A (ja) | 1984-12-20 | 1984-12-20 | 植毛製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61146531A true JPS61146531A (ja) | 1986-07-04 |
JPH0253224B2 JPH0253224B2 (ja) | 1990-11-16 |
Family
ID=17473151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26948984A Granted JPS61146531A (ja) | 1984-12-20 | 1984-12-20 | 植毛製品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61146531A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111032313A (zh) * | 2017-09-06 | 2020-04-17 | 电化株式会社 | 具有毛状体的树脂片及其成型品 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0633315U (ja) * | 1992-10-01 | 1994-04-28 | プラザ建設株式会社 | 平形絶縁電線 |
-
1984
- 1984-12-20 JP JP26948984A patent/JPS61146531A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111032313A (zh) * | 2017-09-06 | 2020-04-17 | 电化株式会社 | 具有毛状体的树脂片及其成型品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0253224B2 (ja) | 1990-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1362695B1 (en) | Resilient flooring structure with encapsulated fabric | |
GB1500510A (en) | Wall and floor coverings | |
JPS61146531A (ja) | 植毛製品 | |
JPH0246736B2 (ja) | ||
KR102688895B1 (ko) | 화장품 용기용 명판 및 이의 제조 방법 | |
JPS6114945A (ja) | 植毛成形品 | |
JPH0956936A (ja) | ブロック玩具 | |
JPS6114944A (ja) | 発泡シ−トを有する樹脂成形品 | |
JPS61146508A (ja) | 樹脂成形用金型 | |
JPS6058023B2 (ja) | 立体模様布材 | |
JPS61146518A (ja) | 可撓性シートを有するインモールド成形品の製造方法 | |
JP3535235B2 (ja) | 樹脂製品の製造方法 | |
JPS6241032A (ja) | インモ−ルド射出成形用発泡シ−ト | |
JPH0514849Y2 (ja) | ||
JP2005335227A (ja) | 装飾体と、その製造方法 | |
JPS59127739A (ja) | 装飾材料の製造法 | |
JPS6141301B2 (ja) | ||
JPH0435169Y2 (ja) | ||
JPH0566122B2 (ja) | ||
JPS61134240A (ja) | 発泡シ−トを有する樹脂成形品 | |
JPS5915978Y2 (ja) | カ−ペツト | |
CA3156994A1 (en) | Balancing flooring tile upcurl by reverse shrinkage | |
JPS6338473B2 (ja) | ||
JPS6212585Y2 (ja) | ||
JPH04303638A (ja) | 成形カーペットの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |