JPS59127739A - 装飾材料の製造法 - Google Patents

装飾材料の製造法

Info

Publication number
JPS59127739A
JPS59127739A JP58003036A JP303683A JPS59127739A JP S59127739 A JPS59127739 A JP S59127739A JP 58003036 A JP58003036 A JP 58003036A JP 303683 A JP303683 A JP 303683A JP S59127739 A JPS59127739 A JP S59127739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
thermoplastic resin
decorative material
sheet
resin sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58003036A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143184B2 (ja
Inventor
Hajime Iwasaki
岩崎 一
Wataru Iizuka
渉 飯塚
Teiichi Shimizu
禎一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Sangyo Co Ltd filed Critical Mitsuboshi Sangyo Co Ltd
Priority to JP58003036A priority Critical patent/JPS59127739A/ja
Publication of JPS59127739A publication Critical patent/JPS59127739A/ja
Publication of JPS6143184B2 publication Critical patent/JPS6143184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面に多数の植毛状の突起と発泡層を有する装
m1j材利の製造法に関するものである。
従来壁張りを施工する場合、適切な下地−14整をする
ことが極めて重要であり、均一な性状で接層しやすい下
地調畿が施工されてはじめてムラのない均一な壁張りが
施工出来る。しかし下地基材の柿PAは複雑多岐にわた
り、仕上げ用パテを施工し、サンダーかはをして平滑化
する場合、ウレタンフオーム等の発泡性クッション材を
下張り祠として用いる場合等物理的にも化学的にも違い
がある。又壁紙の種類によってGま、下地の色違いが透
けて見える揚台等下地調整が不十分という理由でクレー
ムが多く発生して居り、下地調整には種々の専門的知顔
を必要とされている。
本発明はこれら下地調整の煩雑さを解消し、容易に平滑
な壁張りが出来る装飾材料を提供せんとするものである
。更KPしくはクラフト紙等の基材上に、加熱すること
により発泡する熱可塑性樹脂シートと織布等の布帛を恵
ね、押庄ロールを通過させて加熱加圧することにより前
記f1.;Q布等の布帛を熱可塑性樹脂シートに圧入埋
没させると共に、表面に植毛状の突起を多数突出きせ、
次いで発泡炉等の加熱装置に入れて加熱し、発泡させる
ことを特徴とする植毛状の突起と発泡層を有する装飾材
料の製造方法に関するものである。
本発明の特徴としてGま・ (1)下地調整が簡単で工期が短縮出来る。
(2)下地基材の色ムラ、多少の段差が隠蔽出来る。
(3)金網や溝ロールの凸部で押きれなかった部分にパ
イルが突出するが、その根元の布裏にはパイルが突出す
るが、その根元の布裏にGま残留樹脂があり、発泡させ
ると残留柚脂も発泡し、布は浮き上って二重構造となる
<’i)断熱性、防音性にすぐれる。
(S)  クッション性があり、柔い感触がある。
本発明に使用される基材としての裏紙6才、壁や天井な
どの律築用装飾材料として使用される場合にG1通常ク
ラフト紙や難燃紙が1両しているが、用途によっては不
織布、アスベスト紙、織布なども裏紙として使用出来る
以下本発明の実施例を図面にもとづいて説明すれば、第
1図Gは金網を用いた説明図であり、図中(1)は組な
金網、(2)Gま密な金網、(3)は布帛、(ゲ)は熱
可塑性樹脂シート、(5)は紙などの基材に発泡剤を含
有する熱可塑性樹脂をコーティングしゲル化させたシー
ト、(A)は押庄ロールである。
紙などの基材に発泡剤を含有する熱可塑性樹脂をコーテ
ィングしゲル化させたシー) (5)、熱可塑性樹脂シ
ート(グ)、及び布帛(3)を重ね、その上に網目密度
の異なる2層以上の金網の網目の密なる順に(1) (
−2)の如く車ね、これらを加圧ロール(A)を佃して
加熱すると共に加圧することにまり織布等の布帛ご熱可
塑性樹脂シートに圧入埋没きせると共に表面に慣毛状の
突起を多数突出させる。次いで加熱発泡させると第7図
の構造断面図に示す如く、発泡層と空気層を有する二重
構造のi11σ毛状突起を有する装飾材料が得られる。
又こ\に使用する発泡シートの色や厚みを種々組合せた
り、非発泡シートと発泡シートとを組合せることにより
@造のj“4なる装飾材料を製造することが出来る。更
に又、実施例で得られた植毛突起を有する装fllj利
料を、模様を彫刻した凹凸板を用いて加熱エンボスした
り、基材に熱可塑性樹脂をコーティングの際、ロータリ
ースクリーンプリントを行うことによりデザインを付加
したり、織布に昇華性インキを用いてプリントしたりす
ることにより、多種多様な装置i’li 4洛料が得ら
れる。
以下更に本発明を具体例により説明する。
実施例/ 309/m2のクラフト紙、厚さ0. ’j unのク
リーム色ポリ塩化ビニル発泡シート、100メソシユの
木綿平織白地の織物、−〇メソシュの金網及び/2メソ
シュの金網をこの順序に本ね合せ、発泡剤の分解温度以
下の温度に加熱した溝付加圧ロールを通すことにより表
面に植毛状の突起を多数突出させ、次いで加熱発泡させ
ることにより第S図の如き断面構造の装飾材料が得られ
る。
実施例ユ 実施例/に於ける厚さ0IIIII11の発泡シートの
代りに、Q、 、2 mmのベージュ色非発泡シート及
び0コ朋のベージュ色発泡シートをこの順序に祖ねて溝
付ロールを通して加圧、次いて加熱発泡させることによ
り第6図の如き断面構薩の装飾材料が得られる。
実施例3 実施例1に於ける厚さ0. 、’l asの発泡シート
の代りに、02開のベージュ色発泡シート及び02龍の
ベージュ色非発泡シートをこの順序に車ねることにより
第7図の如き断面構造の装飾材料が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1〜第3図は本発明のJJIJ工方法全方法する側断
面図、第q−第7図は得られたシート材の他生状突起を
説明する断面図である。 図の主要怜S分の説、明 /・・・粗な金網   コ・・・蕾な金網3・・・布 
帛   ダ・・・熱iJ塑性樹側シートタ・・・基材に
発泡剤を含有する熱可塑性樹脂をコーティングしゲル化
させたシート 4・・・押圧ロール  フ・・・溝付押圧ロールg・・
・溝付押庄ロール 9・・・基 拐10・・樵毛状突起
  //・・・発泡した植毛状突起7.2・・憎脂発泡
層   13中樹脂非発泗層/q・・・空気層 特許出願人  三星産業株式会社 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基材上に加熱1−ることにより発泡する熱■」塑性樹脂
    シートと織布等の布帛を重ね、加熱加圧することにより
    前記織布等の布帛を熱可塑性樹脂シートに1王入埋没き
    せると共に、表面に植毛状の突起を多数突出させ、次い
    で加熱して発泡させることを特徴とする植毛状の突起と
    発泡層2准する装飾材料の製造方法。
JP58003036A 1983-01-11 1983-01-11 装飾材料の製造法 Granted JPS59127739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003036A JPS59127739A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 装飾材料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58003036A JPS59127739A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 装飾材料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127739A true JPS59127739A (ja) 1984-07-23
JPS6143184B2 JPS6143184B2 (ja) 1986-09-26

Family

ID=11546080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58003036A Granted JPS59127739A (ja) 1983-01-11 1983-01-11 装飾材料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127739A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020175614A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 カシオ計算機株式会社 成形シート、成形シートの製造方法、造形物、造形物の製造方法及びインク
US11273409B2 (en) 2018-08-10 2022-03-15 Honda Motor Co., Ltd. Catalyst device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390896U (ja) * 1989-12-29 1991-09-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11273409B2 (en) 2018-08-10 2022-03-15 Honda Motor Co., Ltd. Catalyst device
JP2020175614A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 カシオ計算機株式会社 成形シート、成形シートの製造方法、造形物、造形物の製造方法及びインク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143184B2 (ja) 1986-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4018957A (en) Coated fabric sheet-type material having resilient backing and process for making same
US3978258A (en) Embossed decorative sheet-type material and process for making same
US4022943A (en) Sheet type covering material with metallic luster and process for making same
EP1362695B1 (en) Resilient flooring structure with encapsulated fabric
CA1094439A (en) Embossed sheet type covering material
EP1639193B1 (en) Selectively embossed surface coverings and processes of manufacture
JPS59127739A (ja) 装飾材料の製造法
JPH01110123A (ja) 発泡装飾材の製造方法
KR101422088B1 (ko) 입체 문양이 투영된 원단 및 그 제조 방법
JP2851995B2 (ja) 装飾用シートおよびその製造方法
JP2007084984A (ja) ポリ塩化ビニル系防滑床材
KR20030040694A (ko) 승화 전사 공법 적용 및 섬유 파일을 사용한 비닐바닥재와 그의 제조방법
JPH03294586A (ja) 繊維調を有する壁紙及びその製造方法
KR100388851B1 (ko) 우수한 벽면 은폐력 및 입체형상을 가지는 부직포 벽지 및그 제조방법
US20030209313A1 (en) Method and apparatus for mechanically embossing a surface covering
JPS59145200A (ja) 表面バフ加工を有する装飾材の製造法
JPH0478478B2 (ja)
JPS61138797A (ja) 新規な壁紙の製造方法
JPS584624B2 (ja) 立体模様を有する化粧板およびその製造方法
JPH01216810A (ja) 発泡装飾材の製造方法
KR20220021233A (ko) 동조엠보를 적용한 바닥재의 제조방법 및 이 제조방법에 의해 제조된 동조엠보 바닥재
JPH03241099A (ja) 発泡壁紙
JPH01260071A (ja) シート状物の製造方法
JPH072412B2 (ja) 装飾材
JPH0369679A (ja) 合成樹脂シートの谷部艶消し方法