JPS61145854A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61145854A
JPS61145854A JP59269248A JP26924884A JPS61145854A JP S61145854 A JPS61145854 A JP S61145854A JP 59269248 A JP59269248 A JP 59269248A JP 26924884 A JP26924884 A JP 26924884A JP S61145854 A JPS61145854 A JP S61145854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silicon nitride
silicon
nitride film
ta2o5
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59269248A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hasegawa
長谷川 斉
Kunihiko Wada
邦彦 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59269248A priority Critical patent/JPS61145854A/ja
Publication of JPS61145854A publication Critical patent/JPS61145854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置、特にシリコン窒化膜/五酸化タン
タル/シリコン窒化Jll (Si、s NLI / 
Taxes/ 5i3Nq )構造を用いたダイナミッ
ク・ランダム・アクセス・メモリ(d−RAM )のス
トレージキャパシタ(storage capacit
or )に関する。
〔従来の技術〕
d−RAMストレージキャパシタとしてTaz05膜を
用いる第3図の断面図に示される構造のものは知られて
おり、同図において、21はp型シリコン基板、22は
5iOzのフィールド酸化膜、23はn+型層、24は
n+型ソース、25はゲート酸化膜、26はゲート、2
7は多結晶シリコン(ポリシリコン)または金属シリサ
イドの下部電極、28はTaz05膜、29はポリシリ
コンまたは金属のシリサイドの上部電極、30は例えば
AIl電極、をそれぞれ示す。
前記のd−RAMにおいては、下部電極27上にTaを
堆積し、熱酸化によってTaz05膜28を形成する。
図示のキャパシタにおいて、容量(C)を大にするため
に誘電率が20以上のTaz05を用い、また大なる面
積が得られるよう下部電極27と上部電極29を拡げた
構成となっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ポリシリコンの下部電極27上にTaを堆積するときの
温度が250℃では急激な抵抗減少があり高密度化した
Ta1jlが得られるが、他方Ta膜にクラック等が発
生する問題がある。また、下部電極27のシリコンがタ
ンタル膜へ混入する問題もある。かかる問題に対処する
には150℃以下の低い温度でTaを堆積しなければな
らないという工程上の制約が発生する。また、Taz0
5膜28と上28極29間でも熱処理によって同様の問
題が発生し、Taxes 1512Bが劣化する問題が
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解消した”sk/Taよ05/5
i3To膜構造をもったd−RAMストレージキャパシ
タを提供するもので、その手段は゛、シリコン基板に形
成したダイナミック・ランダム・アクセス・メモリのス
トレージキャパシタは、基板上に順に設けた下部電極、
シリコン窒化膜、五酸化タンタル膜、シリコン窒化膜、
五酸化タンタル膜、上部電極によって構成されてなるこ
とを特徴とする半導体装置によってなされる。
〔作用〕
上記の半導体装置においては、Taはシリコン窒化膜上
に堆積されたものであるので、シリコン窒化膜がシリコ
ンのタンタルへの混入を妨げ、また前記Taを酸化して
得られる丁asos 1!上に他のシリコン窒化膜が形
成されているので、Taxes Illと上部電極との
間の従来例に見られるシリコンのタンタル中への混入が
防止されるのである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図に本発明実施例が断面図で示され、同図において
、1はp型シリコン基板、2はSiO+のフィールド酸
化膜、3はn“型層、4はn′″型のソース、5a4*
 5iO2f)’y”−)M化111.5bl;t 5
iOzの絶縁膜、6はゲート電極、7はポリシリコンま
たは金属シリサイドの下部電極、8はシリコン窒化膜、
9はTaxes 111% 10はシリコン窒化膜、1
1はTaxes M4.12はポリシリコンまたは金属
シリサイドの上部電極、13は燐・シリケート・ガラス
(psc >膜、14と15はAJ電極、をそれぞれ示
す。
第1図から理解きれる如く、Taλo5膜9はシリコン
窒化膜8と10によりはさまれているので、Taを熱酸
化してTaxes膜9を作るときに下部電極7からシリ
コンが混入することが防止され、またTaxes 11
111と上部電極12についても同様である。
そして、シリコン窒化膜は100Å以下の薄い膜であっ
ても、前記したシリコンの混入を防ぐに十分である。
次に第2図を参照して第1図の装置を作る方法を説明す
る。
第2図(a): 先ず、p型シリコン基板1にシリコン窒化膜を用いる通
常の選択酸化法によってSiO2のフィールド酸化11
g!2を形成する。
第2回出): 全面に5i021]!11、そしてその上にポリシリコ
ン膜を形成し、これらを同時にパターニングしてゲート
酸化膜5、ゲート6を形成し、これらをマスクにするセ
ルファライン法でn+型層3、n+型のソース4を形成
する。
第2図(C): 全面に5i02Illを形成し、キャパシタを作るため
の窓開けをして絶縁1115bを残す0次いで下部電極
7を作るためのポリシリコン膜、シリコン窒化Ill 
8を順に形成し、シリコン窒化膜上にTaを堆積し、そ
れを熱酸化してTaz05護9を形成し、Taxes膜
9上にシリコン窒化l!11110を形成し、その上に
Taを堆積し、Taを熱酸化しテTa2es I!!!
11を形成シ、次に上部電極12を作るためのポリシリ
コン膜を形成し、次いでこれら5層の襖を例えばドライ
エツチングで図示の形状にパターニングする。
第2図(d): 次いで全面にPSGII113を形成し、PSG膜に電
極を形成するための窓開きをなす。
最後にAIV電極14.15を形成すると第1図に示さ
れた装置が得られる。
なお、上記はp型シリコン基板を例に説明したが、本発
明装置はシリコン基板がn型である場合にも及ぶもので
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明よれば、シリコン窒化膜を設
けたために、Taを堆積するときの温度が高温化されて
も従来例に見られたTaのクラック等が抑えられたもの
となっており、下部電極、上部電極との反応も防止され
漏れ電流の発生が抑えられたものであるので、半導体装
置の製造歩留りと製品の特性向上に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の断面図、第2図(a)ないしく
d)は第1図の装置を作る工程における同装置要部の断
面図、第3図は従来例の断面図である。 図中、lはp型シリコン基板、2は5i02のフィール
ド酸化膜、3はn+型層、4はn+型のソース、5aは
5i02のゲート酸化膜、5bは5iOzの絶縁膜、6
はゲート電極、7はポリシリコンまたは金属シリサイド
の下部電極、8はシリコン窒化膜、9はTaLOs I
m!、lOはシリコン窒化膜、11はTaxes膜、1
2はポリシリコンまたは金属シリサイドの上部電極、1
3は燐・シリケート・ガラス(PSG )膜、14と1
5はAI電極、をそれぞれ示す。 第1図 、第2図 第2g 第21!1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコン基板に形成したダイナミック・ランダム・アク
    セス・メモリのストレージキャパシタは、基板上に順に
    設けた下部電極、シリコン窒化膜、五酸化タンタル膜、
    シリコン窒化膜、五酸化タンタル膜、上部電極によって
    構成されてなることを特徴とする半導体装置。
JP59269248A 1984-12-20 1984-12-20 半導体装置 Pending JPS61145854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269248A JPS61145854A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269248A JPS61145854A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145854A true JPS61145854A (ja) 1986-07-03

Family

ID=17469706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59269248A Pending JPS61145854A (ja) 1984-12-20 1984-12-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145854A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5495117A (en) * 1991-05-29 1996-02-27 Ramtron International Corporation Stacked ferroelectric memory cell
US5498890A (en) * 1989-11-08 1996-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device having a multi-layered dielectric structure and manufacturing method thereof
US5688724A (en) * 1992-07-02 1997-11-18 National Semiconductor Corporation Method of providing a dielectric structure for semiconductor devices
US6861310B2 (en) * 2000-03-02 2005-03-01 Lsi Logic Corporation Capacitor having a tantalum lower electrode and method of forming the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107566A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JPS5928369A (ja) * 1982-08-10 1984-02-15 Nec Corp 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPS6066850A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Sony Corp Mis容量素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107566A (ja) * 1981-12-22 1983-06-27 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JPS5928369A (ja) * 1982-08-10 1984-02-15 Nec Corp 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPS6066850A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Sony Corp Mis容量素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498890A (en) * 1989-11-08 1996-03-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device having a multi-layered dielectric structure and manufacturing method thereof
US5495117A (en) * 1991-05-29 1996-02-27 Ramtron International Corporation Stacked ferroelectric memory cell
US5580814A (en) * 1991-05-29 1996-12-03 Ramtron International Corporation Method for making a ferroelectric memory cell with a ferroelectric capacitor overlying a memory transistor
US5688724A (en) * 1992-07-02 1997-11-18 National Semiconductor Corporation Method of providing a dielectric structure for semiconductor devices
US6861310B2 (en) * 2000-03-02 2005-03-01 Lsi Logic Corporation Capacitor having a tantalum lower electrode and method of forming the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58220457A (ja) 誘電体材料の形成方法
JPS60153158A (ja) キャパシタ誘電体膜の製造方法
JPS61214555A (ja) 半導体装置
JPH04335572A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6317544A (ja) 不揮発性メモリおよびその製造方法
JPH06151751A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS61145854A (ja) 半導体装置
JP3295178B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5911663A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JP3106620B2 (ja) 誘電体薄膜の製造方法及び容量素子の製造方法
JP2739593B2 (ja) 半導体装置の製造法
JPS5984570A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPS6266679A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3180404B2 (ja) 容量素子の形成方法
JPS59188957A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JP2933351B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPS58112360A (ja) 半導体装置用キヤパシタおよびその製造方法
JPS61148865A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62219659A (ja) Mos型半導体記憶装置
JPS62128167A (ja) キャパシタの製造方法
JPS62206873A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61226951A (ja) キヤパシタ
JPS63283064A (ja) ポリサイドパタ−ンの形成方法
JPS60233861A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01108727A (ja) 絶縁膜の形成方法