JPS61226951A - キヤパシタ - Google Patents

キヤパシタ

Info

Publication number
JPS61226951A
JPS61226951A JP60066457A JP6645785A JPS61226951A JP S61226951 A JPS61226951 A JP S61226951A JP 60066457 A JP60066457 A JP 60066457A JP 6645785 A JP6645785 A JP 6645785A JP S61226951 A JPS61226951 A JP S61226951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
capacitor
onto
polycrystalline
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60066457A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Jinriki
博 神力
Taijo Nishioka
西岡 泰城
Kiichiro Mukai
向 喜一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60066457A priority Critical patent/JPS61226951A/ja
Publication of JPS61226951A publication Critical patent/JPS61226951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、素子分離領域、素子領域上のスペースを有効
に利用するキンパシタに係り、特に高集積半導体装置に
好適なキャパシタに関する。
〔発明の背景〕
LSI、特にダイナミックメモリでは電荷蓄積用キャパ
シタの面積の縮小が高集積化の鍵なっている。キャパシ
タの面積を縮小する方法としては日経エレクトロニクス
誌1984年2月27日刊の報告に示されているように
、(])Si基板に溝を形成する、(2)素子領域」二
にキャパシタを形成する、などの方法によってキャパシ
タの実効面積を増大する試みがなされている。
後者の方法の例としてはアイ・イー・イー・イー・トラ
ンスアクションズ・オン・エレクトロン・デバイセズ(
IEEIE Trans on El−ectron 
Devices)第ED−29巻、第3号、第368頁
(1982)に記載されているように、素子領域上にT
aを形成し、これを陽極酸化することによりTa205
を形成しているが、この構造ではT a 、 O,とT
aの界面が400℃程度の熱処理で反応を起こすため、
この方法を半導体製造工程に導入することは難ししA。
また、キャパシタの下地電極として多結晶Siを素子領
域上に形成し、この多結晶Siを熱酸化する方法が提案
されているが、多結晶Si上では良質の5in2 を形
成することは難しく、耐圧は5MV/■以下であった。
単結晶Siを熱酸化して形成した5102の耐圧は1.
0MV/anであることを考えると、信頼性が不十分で
ある。
〔発明の]」的〕
本発明の目的は、半導体装置の素子分離領域とか、素子
領域−にのスペースにキャパシタとして利用し、キャパ
シタの占有面積を従来よりも著しく減少すると伴に、キ
ャパシタの信頼度、及び容量を高めることで、高集積高
信頼性の半導体装置に好適なキャパシタ提供することに
ある。
〔発明の概要〕
素子分離領域、もしくは、素子領域−ににキャパシタを
形成する場合、層間絶縁膜上に多結晶Si、も[)くは
非晶質Sjを形成し、これを酸化することでSiO□ 
を形成して、これをキャパシタの誘電体として用いる方
法が提案されている。しかし、ポリ(poly) S 
iを酸化して得たS i O2は耐圧が5MV/ff1
iであり、このSj、O,とを用いたキャパシタは信頼
度の点で不十分である。
また、高誘電率のTa2O,をキャパシタとして用いる
場合も、例えば反応性スパッタ法でTa20G膜を単結
晶Si基板上に形成した場合には欠陥密度の低い良質な
キャパシタを形成できる。しかし、多結晶Si基板上に
Ta2O,を形成した場合は絶縁耐圧も本来の値の半分
以下でかつ、欠陥密度が著しく多い。従って、素子領域
あるいは素子分離領域上の層間絶縁膜上に単結晶Siを
形成し、この単結晶Siを酸化して熱酸化膜が形成でき
れば素子領域上にも10 M V / anの耐圧を有
するS i O,膜が形成できるし、反応性スパッタ法
によって良好なTa、O,膜を形成することもできる。
この技術を実現する方法としては、絶縁物上に単結晶S
iを形成する方法として、例えばアグネ社刊、固体物理
第16巻、第2号(1981)に示されている様に、ブ
リッジング・エピタキシー(Bvidgging Ep
itaxy )などの技術が有効である。
本方法は、単結晶Si基板上に部分的にSin。
を形成し、その上にCVD法などにより多結晶Siを形
成した構造の試料に、パルスレーザ−光を照射する。こ
の結果SiおよびS i O2膜上の多結晶Siは溶融
するが、S i O,膜の熱伝導率がSi結晶のそれよ
りも約2桁低いため、レーザー光の照射終了後における
溶融Siの温度の下がり方は場所によって異なるため、
溶融層の結晶はまずSi単結晶基板上で生じ、次いでS
 i O2膜のエツジ部分から横方向へエピタキシャル
に進行し、SiO,J二にも単結晶Siを形成すること
ができる。
従って、本発明の概念はブリッジング、エピタキシャル
法で素子領域上の層間絶縁膜上に単結晶Si膜を形成し
、該単結晶Si上に熱酸化法でSin、を形成するか、
もしくはTa、05膜を形成することによって、高耐圧
のキャパシタを素子分離領域上に形成することにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。
実施例1 第1図(a)に示す様に、Si基板1上の一領域に5i
n2を形成する。同図(b)に示す様に、Si基板1、
及びSiO□2上に多結晶Siもしく5) くは非晶質Si3をCVD法により形成する。同図(c
)に示す様に、多結晶Siもしくは非晶質Si3にレー
ザーを照射して、ブリッジングエピタキシャル法により
、多結晶Siもしくは非晶質Si3を単結晶Si3’ 
とする。この際、Sin。
2上の多結晶Siもしくは非晶質Siも単結晶化される
。同図(d)に示す様に、酸化性雰囲気でのアニールに
より、単結晶Si3’の表面にS i O,” を形成
する。同図(e)に示す様に、S i O2”上に電極
4を形成する。あるいは同図(d)の工程の次に同図(
f)の如< S i O,”上にTa2O,5を形成し
た後、電極4をTa2O。
5上に形成してもよい。また、同様の効果は、他の遷移
金属Ti、Zr、Nb、Hfなどの酸化物を用いても得
られる。
上記の方法により、耐圧の放れた、欠陥密度の少ないS
iO□を、素子領域上に形成しうるので、高集積デバイ
スに好適なキャパシタを素子領土に形成することができ
る。
実施例2 本実施例は本発明の概念をD−RAMに適用して、スタ
ックドキャパシタを有するD−RAMの製造方法を示す
ものである。
第2図(a)に示す様に、ソース6、ドレイン7、ゲー
ト電極9が形成され、層間絶縁膜8が、図の様に開口さ
れている。同図(b)に示す様に、多結晶Siあるいは
非晶質Si3を形成した後、レーザー光を照射する。同
図(c)に示す様に、レーザー光を照射され、同図、(
b)の多結晶あるいは非晶質Si3は単結晶Si3’ 
となる。同図(d)に示す様に、酸化性雰囲気でアニー
ルして、単結晶Si3’の表面を酸化してS i O2
”を形成する。同図(e)に示す様に、電極4を該Si
O□″上に形成する。第2図(f)に示す様に、第2図
(d)に示す工程の次に、Ta2O,5を該S i O
2”上に形成し、更に、Ta2O,5上に電極4を形成
してもよい。以上の方法により、高耐圧、小面積大容量
のキャパシタをスタッドキャパシタ(積み上げ方式)で
形成することができるのでD−RAMの高集積化に大き
く寄与することが可能である。
以上、実施例1,2では、単結晶Si上に5in2.あ
るいはTazo5/Si、02を誘電体として形成する
例について述べたが、単結晶Sj上に反応性スパッタ法
により直接Ta2O,を形成してもよい。この場合、T
a2O,形成後、dryO2アニールをすることで著し
く欠陥密度を減少することができ、前記実施例1,2と
同様に、素子分離領域上、素子領域上に積み上げた、高
信頼性のキャパシタを形成することができる。
また、Ta205のかわりに、5iNO(シリコンオキ
シナイトライド)S i3N4.AQ20.、また、他
の遷移金属Nb、Hf、Tiなどの酸化物を形成しても
同様な効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、非晶質上の単結晶Siを形成し、この
単結晶Siを酸化してSiO□を形成するので、このS
 i O2を誘電体とするキャパシタは、従来の方法で
素子分離領域−Lなどに形成したキャパシタよりも耐圧
が優れている。また、遷移金属酸化物のTa2O,など
と2層膜を形成しても、同様に、この良質のSiO2の
効果により耐圧の良好な、また欠陥密度の少ないキャパ
シタ素子領域上に形成しうる。
しかも、素子分離領域上に単結晶Siを成長しうるので
、素子分離領域の幅が1μmとなったとしても、キャパ
シタ部の面積が7X7μm2とすると、約1.5倍以上
の容量の増加につながることになる。従って、今後、キ
ャパシタ面積の縮小とともに、素子分離領域上に形成し
たキャパシタ容量の比率が増すので、本発明の概念は、
メモリの高集積比に対しても有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例になるキャパシタの製造プ
ロセスを示す断面図、第2図は、本発明をD−RAMに
適用しての製造に実施した一例を示す製造プロセスの、
断面図である。 1・・・81基板、2・・・Sin、、3・・・多結晶
Si、もしくは非晶質Si、3′・・・単結晶Si、4
・・・蓄積容量形成用ゲート電極、5・・・T a 2
0い6,7・・・ソース、ドレイン領域、8・・・層間
絶縁膜、9・・・トランスファーゲート電極。 1、]) \・−′ 第 1 図 特開BR61−226951(4) 第 Z 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくとも一端を絶縁膜で被覆された半導体基板表
    面に形成されたコンタクト穴を有する半導体装置におい
    て、該コンタクト穴部分に露出した単結晶Siを結晶成
    長の種々として、第2の単結晶Siが該コンタクト穴、
    及び、該絶縁膜を覆う様に形成され、該絶縁膜上の該コ
    ンタクト穴の内部、及び、該コンタクト穴の周辺の該絶
    縁膜上を覆う様にして電極が形成されていることを特徴
    とするキャパシタ。
JP60066457A 1985-04-01 1985-04-01 キヤパシタ Pending JPS61226951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60066457A JPS61226951A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 キヤパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60066457A JPS61226951A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 キヤパシタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61226951A true JPS61226951A (ja) 1986-10-08

Family

ID=13316315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60066457A Pending JPS61226951A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 キヤパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61226951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228163A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795658A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPS5968949A (ja) * 1982-10-12 1984-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6037766A (ja) * 1983-08-11 1985-02-27 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795658A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPS5968949A (ja) * 1982-10-12 1984-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6037766A (ja) * 1983-08-11 1985-02-27 Nec Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228163A (ja) * 1988-03-09 1989-09-12 Toshiba Corp 半導体記憶装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0525650B1 (en) Method for fabricating a semiconductor device with capacitor insulating film
JPS58220457A (ja) 誘電体材料の形成方法
JPH05110024A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6235594B1 (en) Methods of fabricating an integrated circuit device with composite oxide dielectric
US4584205A (en) Method for growing an oxide layer on a silicon surface
US4873203A (en) Method for formation of insulation film on silicon buried in trench
JPH05167008A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH07169917A (ja) キャパシタの製造方法
US6818500B2 (en) Method of making a memory cell capacitor with Ta2O5 dielectric
JP3295178B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5911663A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPS61226951A (ja) キヤパシタ
JPH05251637A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000164592A (ja) 界面に窒素を取り込む積層型又は複合型ゲ―ト誘電体
JPH0230186B2 (ja)
US20010013616A1 (en) Integrated circuit device with composite oxide dielectric
JPH03147327A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61145854A (ja) 半導体装置
JPS59188957A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JP2945023B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2612098B2 (ja) 絶縁膜の製造方法
JPH04326576A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62219659A (ja) Mos型半導体記憶装置
JP2972270B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61133636A (ja) 半導体装置の製造方法