JPH01108727A - 絶縁膜の形成方法 - Google Patents

絶縁膜の形成方法

Info

Publication number
JPH01108727A
JPH01108727A JP26676587A JP26676587A JPH01108727A JP H01108727 A JPH01108727 A JP H01108727A JP 26676587 A JP26676587 A JP 26676587A JP 26676587 A JP26676587 A JP 26676587A JP H01108727 A JPH01108727 A JP H01108727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline
sio2
impurity
high concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26676587A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Osone
隆志 大曽根
Masanori Fukumoto
正紀 福本
Mitsuo Yasuhira
光雄 安平
Toshiki Yabu
俊樹 薮
Yoshiyuki Iwata
岩田 栄之
Yohei Ichikawa
洋平 市川
Kazuhiro Matsuyama
和弘 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26676587A priority Critical patent/JPH01108727A/ja
Publication of JPH01108727A publication Critical patent/JPH01108727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は艶!を膜の形成方法に関し、特にMO3形半導
体集積回路に於ける容量の形成方法、具体的にはダイナ
ミックRAMのメモリ容量の形成にかかわるものである
従来の技術 第2図に従来の技術を示す。St基板1の上面に810
2膜等の絶縁膜2を形成する。更に、高濃度に燐や砒素
又はボcr7等の不純物を含む多結晶Si膜a3を島状
に形成し、その表面に電気炉やランプアニール装置を用
いた加熱酸化法を用いて5i02膜a4を形成する。こ
の時、多結晶Si膜a3は第2図すに示すように、多結
晶Si膜a3の表面は高濃度に不純物を拡散するための
900℃以上の熱処理によシ結晶粒径が大きく成長して
表面の凹凸が大きくなるとともに、結晶粒界への不純物
の偏析により不純物濃度の不均一が生ずる。
従って、SiO2膜a4は表面の凹凸が大きく、且つ膜
厚の不均一性が極めて大きく、且つ、高濃度に不純物を
含む51o2膜となる。この様な5lo2膜a4の上面
に高濃度に不純物を含む多結晶5tfllbsを島状に
形成して容量を形成する。
発明が解決しようとする問題点 従来例では第2図すに示すようにS z 02膜a4の
表面凹凸が大きく、膜厚の不均一性が大きく、且つ多結
晶Si膜a3の表面凹凸のため電界集中が発生しやすい
ため耐圧特性の優れた良質の5io2pI!a4が得ら
れない。
問題点を解決するための手段 高濃度に不純物を含む表面凹凸の極めて大きい多結晶S
i膜a3上にS z O2膜を形成するために、その5
102膜質の劣化・不均一性と電界集中による耐圧劣化
が生じているので、本発明では、高濃度に不純物を含む
多結晶si膜膜部部は全部を不純物を含まないか又は不
純物濃度の低い(例えば1o16.、−3以下)結晶粒
径の小さく、表面の平滑な多結晶Si膜で覆い、この上
に5102膜を形成する。
作  用 本発明によれば、多結晶Si膜を酸化することにより、
表面凹凸のない、均一な膜厚で、S z O2膜中に高
濃度の不純物を含まない良質で耐圧特性の優れたS i
02膜を形成することが可能となる。
実施例 本発明の実施例を第1図a % dに示す。半導体si
i板1上に絶縁膜2を形成する。更に、その上面に高濃
度に不純物を含む多結晶Si膜a3と不純物を含まない
か又は、低不純物濃度の多結晶S1膜C6の2層膜を島
状に形成する。この2層膜を電気炉やランプアニール装
置を用いた加熱酸化法を用いてSio2膜C7全C7す
る。この場合、多結晶St膜哀3の露出する側面には5
102膜と4が形成される。高不純物濃度の多結晶Si
膜aの熱酸化膜は、多結晶Si膜Cの熱酸化膜に比べて
厚く形成される。8102膜a、cの上面に高濃度に不
純物を含む多結晶Si膜b6を島状に形成して容量の電
極とする(第1図a)。
別の実施例を第1図すに示す。従来と同様に多結晶Si
膜a3を島状に形成した後、更に多結晶31膜Cを多結
晶Si膜aを覆うように島状に形成する。その後、多結
晶Si膜C6の上面にS z O2膜b7を全面に形成
し、更にその上面に多結晶Si膜b6を島状に形成して
容量の電極とする。この場合には、5i02膜C7は多
結晶Si膜Cよ多形成されるので均一な膜厚で、均質な
膜のSio2膜が得られる。
他の実施例を第1図Cに示す。″$1図aと同様に多結
晶Si膜aと多結晶S1膜Cの2層膜を島状に形成した
後に、露出した側面に選択的に不純物を含まないか又は
低不純物濃度の多結晶Si膜C8を形成する。この多結
晶Si膜C8の形成には2層膜形成後に全面に多結晶S
i膜Cを被覆して、異方性のドライエッチ技術を用いて
その膜厚に等しい膜厚をエッチすると2層膜の側面のみ
に多結晶Si膜c8が形成できる。第1図Cの場合も、
S iO2膜c7は多結晶Si膜a(6,8)の表面に
形成されるので均一で均質な5in2膜C7が形成でき
る。
尚、実施例では加熱酸化膜でSiO2膜を形成したが、
本発明によれば、多結晶Si膜Cの表面を平滑に、且つ
電界集中の発生しないようにできるため、加熱酸化法以
外の絶巖膜形成方法1例えばCVD法や蒸着法で形成し
た絶縁膜に対しても有効である。
発明の効果 本発明によれば、S z 02膜は高濃度不純物を含む
多、諸晶si膜上の不純物を含まないか又は低不純物濃
度の多結晶Si膜に形成される。この多結晶Si膜は結
晶粒径も小さく、表面が平滑に形成されるので、5tO
3膜の表面も平滑で、且つ膜厚も均一に形成され、電界
集中も起こらない耐圧特性の優れた5lo2膜が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例の工程断面図、第2図は
従来方法の工程断面図である。 3.6・・・・・・高濃度不純物を含む多結晶Si膜a
、4・・・・・・多結晶Si3,5の5102膜a、6
.8−・・・・・不純物を含まないか低不純物濃度の多
結晶Si膜C17・・・・・・多結晶Si 膜e 、 
80Si02MIIa−代理人の氏名 弁理士 中 尾
 敏 男 ほか1名Q          ℃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  高濃度に不純物を含む第1の多結晶Si膜上に、不純
    物を含まないか又は低濃度の不純物を含む第2の多結晶
    Si膜を形成する工程と、上記第2の多結晶Si膜表面
    にSiO_2膜を形成する工程を有する絶縁膜の形成方
    法。
JP26676587A 1987-10-21 1987-10-21 絶縁膜の形成方法 Pending JPH01108727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26676587A JPH01108727A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 絶縁膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26676587A JPH01108727A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 絶縁膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01108727A true JPH01108727A (ja) 1989-04-26

Family

ID=17435392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26676587A Pending JPH01108727A (ja) 1987-10-21 1987-10-21 絶縁膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01108727A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04162628A (ja) * 1990-10-26 1992-06-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04162628A (ja) * 1990-10-26 1992-06-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2722873B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01108727A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPH06310654A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04171975A (ja) 容量素子及びその製造方法
JPS61145854A (ja) 半導体装置
JP2945023B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0379864B2 (ja)
JPH05259154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5928369A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPH036022A (ja) 多層絶縁膜の形成方法
JPH02268412A (ja) キャパシタの製造方法
JPS59188957A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPH04326576A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS609155A (ja) 記憶装置
JPH01289271A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03280466A (ja) 半導体装置の絶縁膜製造方法
JP2002184774A (ja) シリコン酸化膜の形成方法と半導体ウェーハ、及びmosデバイス用ウェーハの製造方法とmosデバイス用ウェーハ
JPH05121652A (ja) 容量の製造方法
JPS61148865A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61133636A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58103131A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH09116095A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62196835A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6018935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61226951A (ja) キヤパシタ