JPS61141439A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS61141439A
JPS61141439A JP26499684A JP26499684A JPS61141439A JP S61141439 A JPS61141439 A JP S61141439A JP 26499684 A JP26499684 A JP 26499684A JP 26499684 A JP26499684 A JP 26499684A JP S61141439 A JPS61141439 A JP S61141439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
silver
emulsion
pressure
size distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26499684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Shiozawa
塩沢 博明
Bon Honda
本田 凡
Koichi Ueda
耕一 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP26499684A priority Critical patent/JPS61141439A/ja
Publication of JPS61141439A publication Critical patent/JPS61141439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/035Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/04Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with macromolecular additives; with layer-forming substances
    • G03C1/053Polymers obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハロゲン化銀写真感光材料に関する。
特に、感度が高く、かつ取扱いが容易であるという、写
真感光材料に対する基本的な要請を十分に満たすことが
可能なハロゲン化銀写真感光材料に関する。
〔従来の技術〕
写真感光材料は、感度が高く、かつ取扱いが容易1ある
ことが望まれる。特に、近年の各種写真技術の発達に伴
い、各分野に訃いて一層の高感度化が要請されている。
例えば、カメラの高速シアツタ−化、カラーおよび黒白
フィルム・印画紙の処理技術の迅速処理化、印刷業郷に
おけるエレクトロニクス化や簡略化、医療分野ζおける
X線写真による各種診断能の向上の要求及びX線の被曝
放射線量低減化の要求など、各分野の要求に応じて高感
度化が求められているの1ある。またハロゲン化銀写真
感光材料にあっては、コスト低減や省資源の要請から、
なるべく銀の使用量を少なくすることが望まれ、この点
1も高感度化が要求されている。感度が高くなればそれ
だけ銀の量が少なくてすむの11省銀が可能となるから
である。
また一方、写真感光材料は合成樹脂などを支持体として
フィルム状にして用いられることが多く、何らかの原因
で折れ曲がったシする場合があシ、このため現像後の画
像が黒化したり、また減感を生じたりすることがある。
このように、現像処理前に加わった圧力によシ、その部
分に黒化が生じること(圧力カブリ)や、また減感を生
ずること(圧力減感)は、現像後の画像をいためてしま
うの1、極力避けなければならない。特に最近1は、各
種の自動化(例えば自動搬送装置やカメラの自動充填装
置など)が進んfいるため、現像前に感光材料に機械的
圧力が加わる可能性が大きく、これがiii偉を劣化さ
せる原因ともなっている。また、医療用X線フィルムな
どの場合、フィルムサイズが大きいため、取扱い中にフ
ィルムが折れるいわゆるつめ折れが起こり易く、これに
よシ圧カカブリや圧力減感が生ずることがある。医療用
写真は診断の基礎となるものfあシ、かつ微妙な画像の
現われ方で判断を行うものfもあるから、このような画
質の劣化は防止しなければならない。
しかし前記したような要請に従って高感度化を進めると
、この問題は一層大きくなる。感光材料を高感度にすれ
ばする程、圧力カブリや圧力減感は生じやすくなるから
である。従って、高感度であって、しかも圧力カブリや
圧力減感のない写真感光材料が望まれているのが現状f
ある。しかしながらこの双方の要求を満たすことはなか
なか困JII″t”) D %従来よシ高感度化を図っ
たシ、あるいは圧力耐性を高めるための技術は種々提案
されているが、双方を十分に満足させる技術は未だ知ら
れていない。
例えば、特開昭57−178235号、特願昭59−1
3953号等には、単分散乳剤と多分散乳剤とを併用す
るなどハロゲン化銀乳剤に特徴をもたせて高感度化を図
った技術が開示されている。しかしこと1は圧力カブリ
や圧力減感は問題にされておらず、この点は必ずしも良
好とは言えないと思われる。
また、従来用いられて来九粒径分布の広い粒子は、化学
増感がすべての粒子に適切に施すことが1きす、各粒子
のもつ本来の感度が十分に引き出されているとは言えな
い。
一方、圧力耐性を高める技術も種々提案されて毀るが、
感度の点!満足すべきものでなかったシ、その他問題が
あることがある。
更に一方、圧力減感等を減少する技術として、米国特許
第3655390号、同3772032号、英国特許第
1307373号などがあるが、とれらの技術は感度や
カブリについて影響を与え易く、その他米国特許第36
55390号く同3445235号、同2628167
号などがあるが、これも同様1、減感などの問題を残す
また従来よシ、ラテックスを感光材料に添加する技術が
知られておシ、例えば特開昭50−56227号、特開
昭48−43125号、特公昭49−46257号、特
公昭46−22506号などがあるが、いずれも上記し
た問題点の解決にはなっていないものである。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような背景!なされたもので、その目的
は、高感度であって、かつ圧力カブリや圧力減感の少な
いハロゲン化銀写真感光材料を提供するととにある。
〔発明の構成・作用〕
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、そのハロゲン化
銀粒子の粒度分布曲線には少なくとも1つの山と少なく
とも1つの谷が存在し、かつこの写真感光材料には、ア
ルキルアクリレート及びアルキルメタクリレートから成
る化合物群から選ばれる少なくとも1つの第1の単量体
成分と、アクリル酸、メタクリル酸及びイタコン酸から
成る化合物群から選ばれる少なくとも1つの第2の単量
体成分とを単量体として成る共重合体が含有されている
ことを特徴とする。
この構成の結果、粒度分布曲線の特徴から、高感度化が
実現できる。即ち、粒度分布に山と谷とがあるとは、第
1図に略示して例示する如く、粒径(横軸)と粒子数(
たて軸)との関係において、図のA(tたはB)の如き
山が少なくとも1つ存在し、図のCの如き谷が少なくと
も1つ存在するというむとfあるから、この粒度分布に
基づいて、高感度化が達成fきるの1ある。例えば、大
ざつばな言い方ではあるが、粒径の小さいAf十分な感
度をとるように構成fきる。また、A、Bそれぞれにつ
いて、適正な増感手段を施すことが可能なので、これに
よっても感度を高めることがfきる。また、Cの如き谷
が存在するの一7’、A(tたはB)で十分な感度をと
υつつ、とのCの分だけ銀の量が少なくてすむの1、省
銀効果がある。つまり、少ない銀の量!十分な高感度が
得られるということである。なお、図のCはゼロ、つま
り谷に該当する粒径の粒子数はゼロであってもよい。
また本発明の写真感光材料は、上記の如き共重合体を含
有させたので、圧力カブリや圧力減感を防止できる。こ
れは、上記共重合体による作用と思われるが、前記の如
き粒度分布が前提されているの1、かかる粒度分布と相
俟って、この圧力耐性の効果が確実ならしめられている
ものと考えられる。
本発明の実施に際しては、高感度を得るためには第1図
に例示した如き谷Cの高さが、最も高い山Aに隣接する
山B(隣接する山が2つある場合低い方の山)の高さの
90〜OqAであることが好ましい。更に好ましくは、
70〜51の範囲″+4ある。
本発明においては、粒度分布曲線に少なくとも1つの山
と少なくとも1つの谷が存在すればよく、このような粒
度分布をもつものであれば、単分散乳剤または多分散乳
剤単独でも、あるいは数種類混合したものでも、いずれ
も使用!きる0多分散乳剤を用いる場合、好ましくはそ
の量を全乳剤の50 vt%以下にして併用するのがよ
い。
本発明の好ましい実施態様にあっては、単分散乳剤が少
なくとも1種用いられる。単分散乳剤を用いることによ
り、好ましい粒度分布を得ることができる。なお本明細
書単分散乳剤とは、個数平均粒径を7、標準偏差をSと
すると、 τ(0,20 であるものを言う。多分散乳剤は τ≧0.20 1ある。また粒径(粒度分布について言う粒径も同じ。
)は、ハロゲン化銀粒子の電子顕微鏡写真において、そ
の投影面積を円に換算し、その直径須 から求める。また、遠心沈降液相部によるス) −クス
径測定によっても得られる。粒度分布の測定も、同様に
、電子顕微鏡写真等から求められる。
また、本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、平均粒径
の異なる2種以上の単分散乳剤から成る乳剤を含有する
態様も、好ましいものr!ある。
本発明の実施に際しては、ハロゲン化銀として、塩化銀
、臭化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀などのいず
れも用いることが1きる。好ましくは沃臭化銀乳剤fあ
シ、最も好ましくは、粒子内部に沃化銀が偏在する部分
を有する沃臭化銀fあ銀の量は、ゼラチン1gに対して
0.6〜1.69、つt、b銀/ゼラチン比Ag (、
!i’ )/Get (g) = 0.6〜1.6が好
ましい。
単分散乳剤を用いるときには、沃化銀が10モルチ以上
粒子内部に偏在する部分を有する沃臭化銀乳剤を用いる
ことが好ましい。このような偏在のものを用いることに
よシ、圧力カブリが劣化することなく、効果を十分に達
成することができる0更に好ましくは、30モル−以上
粒子内部に偏在するのがよい、沃化銀含有量は全体とし
て0.1〜10モル−が好ましい。
純臭化銀が外がわをおおう臭化銀シェル構造の単分散乳
剤が含有される態様も、好ましいもの1ある。この場合
、臭化銀のシェル厚は、0.10μ〜1.00μで、粒
径の20嗟〜6596であるのが好ましい。更に好まし
くは、シェル厚が0.30μ〜0.85μで、粒径の4
0−〜60%″+4あるのがよい。沃化鋼含有量が全体
として2モルS″′r!、粒子内部KIO〜30モルー
〇沃化銀を含む偏在化部分を有するものにあっては、粒
径によシ最も好ましい値は異なるが、上記シェル厚が0
.10μ〜1.00μm、それが粒径の40−〜60チ
fあるのが好ましいということfある。
高濃度沃化銀が偏在する部分を有する沃臭化銀単分散乳
剤を形成する方法としては、種晶を使うものでも、種晶
を使わないものであってもよい。
好ましくは、種晶を用いる。
種晶を使わない場合は、保護ゼラチンを含む母液中に、
熟成開始前は成長核となるようなハロゲン化銀がないの
1、まず銀イオンおよび少なくとも20モル−以上の高
濃度ヨウ素イオンを含むハライドイオンを供給して成長
核を形成させる。そして、さらに添加供給を続けて、成
長核から粒子を成長させる。最後に1沃化銀を含まない
ハロゲン化fs−r!シェル層を形成せしめる。
種晶を使う場合には、種晶のみに少なくとも10モルチ
以上の沃化銀を形成し、こののちシェル層f被覆しても
よい。あるいは、種晶の沃化銀量は小さくしておいて、
種晶を成長させる工@f粒子内部に少なくとも10モル
チの沃化銀を形成させ、こののちシェル層f被覆しても
よい。
この場合、本発明においては、粒子全体1は全ハロゲン
化銀に対して沃化銀の割合が0.1〜10モルチの範囲
内が好ましいため、前者の方法fは種晶の粒径が後者に
比べて大きくなシ、粒子サイズの分布が広くなる。後者
のように多重構造をもつものの方が本発明の実施におい
て社好ましい。
本発明の実施に際しては、化学増感前の粒子成長中に、
保護コロイドを含む母液のpAgを10.5以上とする
のが好ましい。特に好ましくは11.5以上の非常にブ
ロムイオンが過剰な雰囲気を一度−T!も通過させる。
このようにして(111)面を増加させて粒子を丸める
。このような粒子の(111)面は、その全表面積に対
する割合が5チ以上fあることが好ましい。この場合、
(111)面の増加率(上記の10.5以上のpAg雰
囲気を通過させる前のものに対する増加率)はマ1’(
1以上、よシ好ましくは10〜20%となることが好ま
しい。
単分散乳剤のみから構成される乳剤を用いる場合、高ガ
ンマの感光材料が得られる。
本発明の共重合体は、乳化剤の存在下で水溶性11*′
#i*JtJ’fiM’1lL(111’A−menu
  ;比重合法f容易に合成できる。この共重合体は、
ラテックスの一種fある。乳化剤は、ドデシル硫酸エス
テルナトリウム、Pデシルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム、アルキルフェニルポリエチレンダリコールエーテル
硫酸エステルナトリウム、アルキル−リエチレングリコ
ールエーテル硫酸エステルナトリウムなどのアニオン活
性剤を用いることができる。その他適宜の乳化剤を用い
得る。
重合開始剤は、過硫酸塩、過酸化水素など、または酸性
亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなどを過硫酸塩と
併用したレドックス系ものなどを用いることができ、そ
の他適宜の重合開始剤を用いることができる。
単量体成分の配合割合は任意1ある。好ましくは第2単
量体成分の量が全単量体成分中の50モルチ未満1ある
のがよい。
本発明の共重合体を得るためのアルキルアクリレートと
しては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、2−エチ
ルヘキシルなどのアルキレートが好ましく例示fきる。
またアルキルメタクリレートは、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、2−エチルヘキシルなどのメタクリレー
トが好ましく例示!きる。このようなアルキルアクリレ
ートとアルキルメタクリレートから選ばれる少なくとも
1つの単量体を第1単量体とし、アクリル酸、メタクリ
ル酸、イタ;ン酸から選ばれる少なくとも1つの単量体
を第2単景体として、本発明の共重合体を得るもの1あ
る。
本発明の共重合体の添加量は、乳剤ビヒクルに対し10
wt%未満とするのが好ましい。10 wt 4以上添
加しても、耐圧性の効果はそれ以上良くならないからで
ある。むしろ熱によるカブリ、フィルムの透明性の劣化
の可能性があシ、X線写真のように両面塗布の場合、乳
剤面同士を接触して保存しておくと、乳剤面のカブリや
、乳剤面同士のくっつきが生じ易くなることがある。
添加位置はどこでも良いが、化学増感終了後から塗布前
の間が望ましい。
本発明の共重合体は、目的に応じて第3の単量体を成分
として含有fきる。例えば第3の重合体成分はビニル系
の単量体1、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ラウリ
ル酸ビニルなどのビニルエステル、スチレン、アクリ四
ニトリル、塩化ヒ二リデンなどである。
第3の単量体成分を含有するときは、第1と第2の単量
体成分の和が全単量体成分中の40モルチ以上含有され
ていることが望ましい。
次に、本発明の共重合体の好ましい化合物例を示す。勿
論これは例示″?あって、これに限られるもの1はない
。なお、以下に示す! + 7 + Nはそれぞれ単量
体成分のモル%−’I’あシ、Mは平均分子量1ある。
単量体成分をX、7のみf示すとき(化合物例(1)〜
(8))は、Xが第1の単量体成分、yが第2の単量体
成分であり、X e 7 + %″?示すとき(化合物
例(9)〜(13)は、Xが第1の単量体成分、yが第
3の単量体成分、2が第2の単量体成分1ある。平均分
子量Mは、概括的な値である。
(、:0L)L:2M、   L:L)■    M千
15力″−ζ 本発明によれば、粒度分布曲線に山と谷とがあることか
ら、高感度の写真感光材料が得られる。
また圧力黒化耐性、圧力減感耐性が大巾に改良fきる。
さらにラテックスの欠点−?、4る、熱処理によるカブ
リ、減感、クツツキなどの故障や、透明性の劣化が起こ
らないような態様で実施することが可能である。すなわ
ち、高感度かつ、他の性能を劣化させることなく圧力黒
化耐性、圧力減感耐性を大巾に改良!きるもの?ある。
なお、本発明のハロゲン化銀粒子f構成される感光層は
、単層fも、2層以上の多層1もよい。
但し、好ましくは2層以下である。
ハロゲン化銀粒子は、支持体(フィルム)の両面に構成
するのでもよく、片面fもよい。両面のとき、粒度分布
は両面同じ1も異なってもよく、写真性能も同様に、同
じ!あっても異なってもよい0 また、保護膜を形成して、乳剤層を保護するのが好まし
い。更に中間層またはフィルタ一層などとして、例えば
着色した非感光層を乳剤層の上または下に設けることも
できる。
なおハロゲン化銀の晶癖は正常晶、双晶いずれでもよく
、詳細に述べれば立方体、十四面体、八面体、平板状粒
子、球状粒子、じゃがいも型粒子などいずれfもよく、
任意fある。
本発明の写真感光材料については、各種の増感手段を用
い、ることが1きる。例えば、色素増感や、化学増感を
施すことが1きる。
本発明のハロゲン化銀粒子は、その粒度分布に少なくと
も1つの山を有するの〒1各山について、各々適正な増
感手段を用いることが1きる。
例えば、いくつかの平均粒径の異なるノ・ロゲン化銀粒
子含有の乳剤を混合して用いるときには、それらに最も
適した化学増感を施すことがfき、これによシ一層の高
感度化を達成fきる。化学増感として、還元増感、貴金
属増感、硫黄増感、セレン増感などを採用fき、これは
単独に、あるいは組合わせて行うことが1きる。
還元増感は、塩化錫や有機還元剤によシ、低pAg下の
熟成1行うことが望ましく、マた粒子内部に行う仁とが
できる。
貴金属増感は、金塩、プラチナ塩、ノ々ラジウム塩等を
用いて行うことが1きる。
硫黄増感は、ハイポ、チオエーテル等を用いて行うこと
が1きる。
セレン増感は、例えばセレナチオ尿素などを用いること
が好ましい。
本発明の実施に際しては、上記のような化学増感の終了
後に、安定剤を加えることができる。例えば、4−ヒド
ロキシ−6−メチル−113*3m*7−チトラザイン
デン、5−メルカプト−1−フェニルテトラゾール、2
−メルカゾトペンゾチアゾー−などをはじめ−も安定剤
も使用できる。
また、必要に応じてシアニン色素、メロシアニン色素等
の光学増感剤を単独または併用して使用するととKよっ
て、光学的に所望の波長域に増感することができる。
例えば、米国特許第2493784号、同251900
1号、同2977229号、同3480343号、同3
672897号、同3703377号、同268854
5号、同2912329号、同3397060号、同3
511664号、同3522052号、同352764
1号、同3615613号、同3615832号、同3
615635号、同3615641号、同361729
5号、同3617293号、同3628964号、同3
835721号、同3656959号、同369421
7号、同3743510号、同3769301号、同3
793020号等に記載された色素を使用できる。
本発明の実施に際し、ハ四ゲン化銀写真乳剤を調製する
場合には、ベヒクルの保護コロイドとして、ゼラチン、
ゼラチン誘導体、合成親水性ポリ ツマ−等を用いるこ
とができ、さらに種々の写真用添加剤を含ませることが
fきる。
硬膜剤としては、アルPヒト化合物、ケト/止金物、ム
コクロル酸のようなハロゲン置換酸、エチレンイミン化
合物、ビニルスルフォン化合物等を用いることが!きる
。延展剤としては、サポニン、ポリエチレングリコール
のラウリルまた祉オレイルモノエーテル等が用いられる
現像促進剤としては特に制限はないが、チオエーテル化
合物、ペンツイミダゾール化合物(例えば特開昭49−
24427号公報記載のもの)、4級アンモニウム塩、
4!’)エチレンクリコール等ノ化合物を用いることが
できる。
また、フェノールアルデヒド縮合物にグリシP−ルおよ
びエチレンオキサイドを付加共重合させて得られる化合
物(例えば特開昭51−56220号公報記載のもの)
、ラノリン系エチレンオキサイド付加体とアルカリ金属
塩および/またはアルカリ土類金属塩(例えば特開昭5
3−145022号公報記載のもの)、水溶性無機塩化
物およびマット剤(特願昭54−69242号)、フェ
ノールアルデヒド縮合物に/リシドールおよびエチレン
オキサイドを付加縮合させた付加締金物と含フツ素コハ
ク酸化合物(特願昭52−104940号)等の帯電防
止剤を添加することが1きる。
さらKは、−調整剤、増粘剤、粒状性向上剤、膜面改良
マット剤などを含有させることがfきる。
本発明をハロゲン化銀力2−写真感光材料に適用する場
合には、上記の各種添加剤の他に、各種の感光材料用構
成要素を共存させても何らの欠点も生じない。
例えば、これらに属するものとして、酸化された現像主
薬と反応して色素を生成するような化合物、すなわち、
いわゆる耐拡散型カプラーがある。
さらに詳しくは、ジケトメチル系に代表されるイエロー
カプラー、5−ピラゾロン系に代表されるマゼンタカプ
ラーおよびフェノール系、ナフトール系に代表されるシ
アンカプラーがあり、さらにこれらのカプラーとともに
、発色反応の際に現像抑制剤を放出する、いわゆるDI
Rカゾラー、さらにはマスキング濃度を調整する、いわ
ゆるカラードカプラーが挙げられる。これらのカプラー
は、Res@arch Dlsclosure (R,
D、 ) 9232 K例示されている。
本発明の・・ロゲン化銀写真感晃材料は、カラーもしく
社白黒印画紙、カラーもしくは白黒ネガフィルム、  
−カラ ーもしくは白黒スライド、その他X線用感光材料、印刷
用感光材料など、拡散転写方式の写真感光材料等、いず
れの写真分野にも適用fきる。
本発明の写真感光材料に対する露光は、光学増感の状態
、使用目的等によって異なるが、タンゲス誉ン、螢光燈
、水銀燈、アーク燈、キセノン、太陽光、キセノンフラ
ッシュ、陰極線管フライングスポット、レーザー光、電
子線、X線、X線撮影時の螢光スクリーン等の多・種の
光源を適宜用いることが1きる。
露光時間は1/1000〜100秒の通常の露光のほか
、キセノンフラッシュ、陰極線管、レーザー光では1/
I Q’〜1/10’秒の短時間露光が適用できる。
本発明の実施に当たって、支持体としては、各種のもの
を任意に採用できる。支持体としては、例えばポリエチ
レンテレフタレート等のポリエステルフィルム、ポリア
ミPフィルム、ポリカーぜネートフィルム、スチレンフ
ィルム、マタ、/々ライタ紙、合成高分子を被覆した紙
などを例示!きる。そして、前述したように支持体上の
片面あるいは両面に乳剤を塗布する事が1き、両面に塗
布する場合、乳剤の構成が支持体に対して対称もしくは
非対称に塗布する事が1きる。
その他、写真技術において用いられる各種の技術を適用
する仁とができる。
本発明の写真感光材料は、各種の方法により現偉処理す
ることができ、その場合も各種現偉処理技術を適用する
ことができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。なお、以下の
実施例は本発明を例証するものではあるが、当然のこと
ながら本発明はこれに限定されるもの1はない。
実施例1 60℃、pAg = 8、pH−2,0にコントロール
しつつ、ダブルジェット法で平均粒径0.3μmの沃化
銀2.0モルチを含む沃臭化銀乳剤の単分散立方晶乳剤
を得た。この乳剤の電子顕微鏡写真から、双晶粒子の発
生率は、個数で1チ以下であった。
この粒子を脱塩した後、硝酸銀溶液を加えて、60℃、
pAg = 3、−=6で70分間、銀熟成を行なった
この乳剤のうち、成長に使用される全ハロゲン化銀の2
モルチにあたる量を種晶として以下のようにして成長さ
せ九。
すなわち、40℃に保たれた保護ゼラチンおよびアンモ
ニアを含む溶液8.51Kこの種晶を溶解させ、さらに
氷酢酸により−を調整した。
この液を母液として、3.2規定のアンモニア性釧イオ
ン水溶液およびハシイド水溶液を、ダブルジェット法1
、第2図に示されるような流量パターンで添加し、攪拌
、混合を行なった。この際、次のような条件にて沃化銀
を内部に局在化させた。
最初の母液のアンモニア濃度=0.6N、粒子内部の沃
化銀;30モルチ、ヨウ素イオン添加時のpAg = 
7.6、ヨウ素イオン添加時の−29,7次にPAgを
9.0の一定に保ち、アンモニア性銀イオンの添加量に
比例して−を9から8へ変化させて、純臭化銀のシェル
を形成した。この時、電子顕微鏡によシ晶癖を観察する
と、完全な(100)面をもつ立方体であった。
つづいて粒子成長終了時の3分間、40℃′1%pAg
を11.5にして熟成を行なった。この時、粒子は(1
00)面をもつ立方体から角がとれて、全体に丸みをお
びた。得られた試料を、平田間による1グレイン オブ
 ヂ ンサイアテイ オブ サイエンテイフイレク フ
ォトグラフィ オデ ジャ・9ン″A135.15ペー
ジ(1963)に基づき、日本電子製JPX−IORA
を用いてX線による回折を行なった。これに!、6と(
111)面を約30%%’)、(1oo)mが豊富な粒
子フあることがわかった。ここではこのような(100
)面が豊富な球型に近い単分散粒子を(100)面が多
い擬障型単分散粒子と名づける。上記のようにして、(
100)面が多い擬障型単分散乳剤を得た。全ノ・ロゲ
ン化銀に対する沃化銀の割合は全体で2モルチであった
。臭化銀のシェル厚は0.58μm1平均粒径は1゜2
1μmとした。
B/Tは0.12の単分散粒子であった。(E−1)(
E−1)と同様に種晶から粒子成長を行ない次のような
擬障型単分散粒子を得た。臭化銀のシェル厚は0.31
μm1平均粒径0.65 Jm、 s、’ rは0.1
4の単分散粒子であった。(E−2)次に正混合シング
ルジェット法f1アンモニア性硝酸銀溶液を添加したの
ちオストワルド熟成させた。このとき乳剤の全ハロゲン
化銀に対する沃化銀の割合は、全体′r!2モルの沃臭
化銀乳剤fありた。平均粒径は1.10 μfi、 S
/″i= 0.28の多分散乳剤fある。(E−3) 得られた各乳剤に対し、凝集沈殿法によシ過剰水溶性塩
類を除去したのち、チオシアン酸アンモニウムと塩化金
酸とハイポとを加えて、金−イオウ増感を行なった。セ
して4−ヒドロキシ−6−メチル−i*3+aa4−テ
トラザインデンを加えた。
ここ1各乳剤を(E−1):(E−z):(E−3)=
40:30:30の比率に混合し、(E−4)とした。
比較乳剤は(E−3)である。
混合した乳剤E−4、及び多分散乳剤E−3おのおの、
延展剤、増粘剤、硬膜剤等の一般的な写真用添加剤を加
えた。各乳剤に、化合物(5)(水分散性共重合体)を
ビヒクルの重量%で表−1に示すように添加した。添加
は硬膜剤の前に行なった。
さらに4リメチルメタクリレートを1.5X10−”1
17G@41 g当シ添加し、フィルムのクツツキ、転
写を防止した。
下引き処理したイソエチレンテレフタレートフィルムペ
ース上に、銀量が601R9/ 100 cm”となる
よう常法にて塗布乾燥し、センシトメトリー用試料を得
た。
各試料に対し、3.2CMS″+4ウェッジ露光を行な
い、小西六写真工業社製QX−1200自動現僚機を用
い、XD−90現偉処理液で90秒現像処理を行ない、
各試料の感度を求めた。感度は、露光によって黒化濃度
が1.0だけ増加するのに必要な光量 ;の逆数を求め
試料A1を100とした相対値f示す0 得られた各試料の2枚ずつを、約12時間、25℃、ネ
1対湿度50%の恒温恒温に保ち、この条件下11曲率
半径23にて、約2800折シ曲げた。
各2枚のうちの1枚は、折シ曲げてから3分後に、未露
光のまま現像した。このときの折シ曲げKよって生じた
黒化部分の濃度とカブリ濃度との差をΔD、として、圧
力黒化の目安とした。っまシこの値が小さいほど、圧力
黒化耐性が良いことになる。
各2枚のうちの他の1枚は、折シ曲げてから3分後に光
学ウェッジを用いて露光を行ない、現像した。この試料
の各ウェッジの黒化濃度を測定し、折シ曲げによって生
じ九減感部分と、折シ曲げを行なわなかった部分との濃
度差をΔD2とし、各濃度D2fΔD2を割り、その平
均値ΔD2 / D2を算出し、この値を圧力減感の目
安とした。つまシこの値が小さいほど、圧力減感耐性が
良いことになる。
又、得られた試料15”X15crRサイズに断裁し、
未露光のまま、前記XD−90現像処理を行ない、フィ
ルムの透明性を評価した。透明性が悪いと、あたかもカ
ブリのような、ザラライ九表面になシ、フィルムの品位
が低くみられる。
この圧力黒化と圧力減感の結果と、フィルム透明性の結
果をあわせて表−1に示す。
なお表−1には比較用試料41の感度を100としたと
きの相対感度で示される感度と、ベース表−2 20チRH55℃ 3日処理 比較化合物 x:y=so:s。
さらにこれらの試料を、25℃501RHK12時間調
湿し九のち、3.5X15(all”)に断裁した各試
料をベルトにはさみ20%RH,55℃のサーモに3日
間入れて熱処理したもの、又、10a11X103に2
枚ずつ断裁し、乳剤面同志をあわせる(フィルム面接触
)方式1、シや光袋中に密ペイ封入し、前記サーモ処理
を行なったものについてカブリ感度を、又、フィルム面
接触、しや光装置ペイ方式のサーモについて紘クツツキ
の評価を行ない、表−2に示す。
表−1,2から示される結果から、本発明によれば、感
度が高く、カブリを抑制しながら、圧力黒化ならびに圧
力減感を改良していることがわかる。ここで注目すべき
は、効果のある共重合体は、本発明の      −共
重合体のみ有効である。又、添加量は、この表のように
ビヒクルの10 wt%未満で有効となシ、それ以上添
加しても効果が変らないばかシか、カブリ、フィルム面
接触、しや光装置ペイ方式によるクツツキ、透明性の劣
化が起υ、好ましくない。
実施例2 (乳剤の調製) まず、(111)双晶多分散粒子及び(100)面が多
い擬球型単分散粒子の調製について述べる。
(111)双晶多分散粒子は次のようにして調製した。
正混合シングルジェット法でアンモニア性硝酸銀溶液を
添加したのち、オストワルド熟成を行なった。この時、
反応母液の温度もしくはオストワルド熟成時間を変える
ことによシ、いくつかの粒径の(111)双晶多分散乳
剤を得た。このときいずれの乳剤も全ハロゲン化銀に対
する沃化銀の割合は全体−1!2モルーの沃臭化銀乳剤
″?あった。
(100)面が多い擬球型単分散粒子の製法は、実施例
1と同様に行なった。このとき特願昭58−54949
に示すように母液めアンモニア濃度、−1pAgを変え
ることによシ、内部に種々の濃度にて沃化銀を局在化さ
せた。これらいずれの乳剤も全ハロゲン化銀に対する沃
化銀の割合は全体で2モル−の沃臭化銀乳剤であった。
調製された(111)双晶多分散粒子及び(100)面
が多い擬球型単分散粒子の平均粒径、分散度及びその沃
化銀の局在沃化鋼モルチを表−3に示す。
得られた各乳剤に対し、凝集沈殿法によシ過剰水溶性塩
類を除去した後、チオシアン酸アンモニウムと、塩化金
酸とハイポとを加えて、金、イオウ増感を行ない、4−
ヒドロキシ−6−メチル−1,3,3m、7−チトラザ
インデンを加えた。
得られた各乳剤を表−4に示すように混合したのち、実
11例1と同様の方法で塗布し、(C−1)〜(C−1
0)とした。このとき、各乳剤には、化合物(5)を乳
剤ビヒクルの重量%で7%になるように添加した。
各試料を実施例1と同様に処理し、得られた感度、カブ
リ、圧力黒化、圧力減感を表−4に示す。
第3図に、試料C−1、C−2、C−3について、その
粒度分布曲線を示す。図の如く、試料C−1には谷がな
く、本発明外である。試料C−2は、平坦な部分(2′
で示す)はあるが、谷にまでなっておらず、ぎりぎりで
本発明外となっている。
試料C−3は、山と谷とが存在し、この点について本発
明の条件を満たす。C−4以下の、本発明に該当する各
乳剤についても、概ねC−3と同様な形状の粒度分布曲
線が得られる。
表−4から理解されるように、比較乳剤C−1について
は、圧力カブリは良いものの、高感度が得られない。こ
れは多分散のものを用いて、第3図に示す如き山も谷も
ない粒度分布曲線となっているからである。C−2につ
いては、前述の通シぎシぎシで本発明外であり、感度が
低く、かつ圧力カブリが悪い。これに対し、本発明の粒
度分布曲線をもつ乳剤は、高感度で圧力カブリが良いこ
とがわかる。
透明性はいずれの試料も良好であった。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明のノ・ロゲン化銀写真感光材料は、
高感度で、かつ圧力カブリや圧力減感が少ないという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の粒度分布曲線を説明するためのグラフ
1ある。第2図は本発明の実施例におけるハライド溶液
等の添加ノソターンを示す図1ある。 第3図は試料の粒度分布曲線の若干例を示す図1ある。 特許出願人  小西六写真工業株式会社■理人 弁理士
 高 月  亨 第1図 □括怪 第2図 1        ;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ハロゲン化銀粒子を有する写真感光材料であつて、
    該ハロゲン化銀粒子の粒度分布曲線には少なくとも1つ
    の山と少なくとも1つの谷が存在し、かつこの写真感光
    材料には、アルキルアクリレート及びアルキルメタクリ
    レートから成る化合物群から選ばれる少なくとも1つの
    第1の単量体成分と、アクリル酸、メタクリル酸及びイ
    タコン酸から成る化合物群から選ばれる少なくとも1つ
    の第2の単量体成分とを単量体として成る共重合体が含
    有されていることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材
    料。
JP26499684A 1984-12-15 1984-12-15 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS61141439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26499684A JPS61141439A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26499684A JPS61141439A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61141439A true JPS61141439A (ja) 1986-06-28

Family

ID=17411115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26499684A Pending JPS61141439A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141439A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271742A (ja) * 1988-04-25 1989-10-30 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271742A (ja) * 1988-04-25 1989-10-30 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0084637B1 (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS6058458B2 (ja) 放射線画像形成方法
EP0178097A2 (en) Silver halide photographic light-sensitive emulsion
EP0126644B1 (en) Light-sensitive silver halide photographic material for x-ray photography
US4639417A (en) Silver halide X-ray photosensitive material
JPS59178447A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPH04149428A (ja) X線用ハロゲン化銀写真感光材料
JPH041899B2 (ja)
JPH01131552A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPS61141439A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US5206132A (en) Direct positive silver halide photographic light-sensitive material
JP3664447B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
JP2698794B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0254534B2 (ja)
JP3153996B2 (ja) 赤外線センサーの検出性を改良したx線用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60162244A (ja) X線用ハロゲン化銀写真感光材料
JP2683736B2 (ja) 鮮鋭性が改良され残色が少ない高速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料
JP2821504B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2916718B2 (ja) 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料
JPH08101470A (ja) ハロゲン化銀写真産業用x線フィルムの組合せと前記組合せの処理方法
JPS61121052A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0772578A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06250315A (ja) 高感度のハロゲン化銀写真感光材料
JPH0497343A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
JPH0720601A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法