JPS61134743A - ストロボ用アダプタ - Google Patents

ストロボ用アダプタ

Info

Publication number
JPS61134743A
JPS61134743A JP25795584A JP25795584A JPS61134743A JP S61134743 A JPS61134743 A JP S61134743A JP 25795584 A JP25795584 A JP 25795584A JP 25795584 A JP25795584 A JP 25795584A JP S61134743 A JPS61134743 A JP S61134743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
camera
circuit
transistor
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25795584A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Omori
大森 功一
Masaaki Yoshida
正明 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25795584A priority Critical patent/JPS61134743A/ja
Publication of JPS61134743A publication Critical patent/JPS61134743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はカメラとともに用いられるストロボ装置のアダ
プタ、特に内部に電源電池を有するアダプタに関する。
〈従来技術〉 従来カメラとともに用いられるストシボ装置のアダプタ
は例えばストロボ装置の主コンデンサの充電完了信号を
カメラに伝達するように単にス)aボ装置とカメラとの
信号の通信の仲介をするのみであり、アダプタに例えば
ストロボ装置の充電完了を表示させる機能もしくはTT
L調光専用のストロボ装置すなわちTTL調光のための
受光素子を有するカメラから発光停止信号を受けること
により閃光発光を停止して適正露光を得ようとするスト
ロボ装置をTTL調光のための受光素子を有さないカメ
ラとともに用いるため、発光停止信号を出力する機能等
の複雑な機能をもたせることはなかった。
また、アダプタに前述の機能をもたせるためには電源電
池が必要となるが、現在用いられているストロボ装置あ
るいはカメラからアダプタに電力を供給しようとしても
現在のス)・ロボ装置あるいはカメラには外部に電力を
供給するための端子が設けられているわけではないため
、困難であった。
したがって、アダプタ内部に電源電池をもっことが必要
となるが、かかるアダプタ内部の電源電池をアダプタ内
部の回路に通電しつ放にすると電源電池が消耗してしま
う。そこで該消耗を防止するため手動の電源スイッチを
アダプタに設けることが必要となる。
しかしながら、アダプタに電源電池と手動の電源スイッ
チを設けた場合、カメラとストロボ装置とをアダプタに
よって接続して用いようとスルトストロボ装置の電源ス
イッチ、アダプタの電源スイッチの両方をオンさせて用
いなければならず、撮影者にとってかかる操作は面倒な
ものであり、ストロボ装置の電源スイッチをオンしても
アダプタの電源スイッチをオンさせることを忘れてしま
ってアダプタが有効に機能せずに撮影が行われてしまう
ことが生じる可能性があるという欠点があった。
〈発明の概要〉 本発明は上述の従来の欠点を解消することを目的とし、
かかる目的の基で本発明は電源電池を有するストロボ装
置のアダプタの電源スイッチをカメラの電源スイッチの
導通に連動して導通させたことを特徴とする。
〈実施例〉 第1〜第3図は本発明の第1の実施例を説明するための
図面でそれぞれストロボ装置、アダプタ、カメラの回路
図である。
@1図〜第3図における実施例はストロボ装置の充電完
了を表示する機能を有するアダプタの実施例である。
第1図〜第3図において、1はストロボ装置の電源電池
、2は電源電池1に接続され高圧直流電圧を発生するD
C−1)Cフンバータ、3はDC−DCCコンバータ2
出力により充電されるコンデンサ、4,5はコンデンサ
3の電圧を分圧する抵抗で、抵抗4,5の接続点はコン
パ    l。
レータ6の非反転入力端子に入力する。9はトランジス
タでベースはコンパレータ6の出力に接続されコレクタ
は抵抗10に接続されている。
11は端子15から入力するトリガ信号に応じて閃光用
放電管12を発光させるトリガ回路、である。尚、閃光
用放電管12はコンデンサ3に並列接続される。13,
14.15は外部端子でアダプタ又はカメラに接続され
る。13はGND、14はトランジスタ9が動作した事
を伝える端子、15は前述のトリガ信号が入力するX端
子、21はアダプタ内電池、22は電池に接続され負荷
に電力の供給を制御するトランジスタ、24は該ベース
が抵抗を介して端子34に接続されたトランジスタであ
る。25は抵抗、26はLEDでトランジスタ27によ
り駆動される。トランジスタ270ベースはオペアンプ
28の出力に接続されており、オペアンプの両入力端間
には抵抗29が設けられている。ここで抵抗29の抵抗
値は低い。33 、34 、35はアダプタの外部端子
で33はGNDでストロボの端子13に、34はストロ
ボの14に、35はストロボの端子15に接続される。
Bはカメラ用電池、CPUはカメラ用制御部、sw、、
sw。
は夫々レリーズボタンの第1ストローク、第2ストp−
りの押圧に連動してオンとなるスイッチでSWlがオン
されることに応じて端子Tに信号を出力し、SW、がオ
ンされることに応じてXに信号を出力する。GND 、
T 、Xはカメラの外部端子で、GNDはアダプタの端
子33を介してストロボの端子13に、Tはアダプタの
端子34を介してストロボの端子14に、Xはアダプタ
の端子35を介してス)0ボの端子15に、接続される
次に上記のように構成される実施例の動作について説明
する。ス)oボの電源電池1の電圧はDC−DCコンバ
ータ2により、昇圧されてコンデンサ3を充電する。コ
ンデンサ3の電圧は抵抗4,5より分圧されてコンパレ
ータ6の非反転入力端子に入力される。抵抗4.5の接
点の電圧がVcを越えたところでコンパレータ6の出力
がHレベルとなり、トランジスタ9がオンする。その後
、第3図に示すシャッターレリーズボタンの第1ストロ
ークが押圧され、スイッチSW、がオンしてTから信号
が出力されると端子34、抵抗29、端子14、抵抗1
0、トランジスタ9のコレクタ、工虚ツタ間、端子13
.33を介して電流が流れる。同時に端子34を介して
トランジスタ240ベースにも信号が印加され、トラン
ジスタ24及び22はオンとなり、負荷25に電池21
の電圧が供給される。
又、端子T、GND間に閉回路が形成されるため抵抗2
9の両端に電圧が生じ、オペアンプ28はHレベルの信
号を出力し、トランジスタ27がオンし、T、ED26
が点灯する。
したがって、ストロボ装置のコンデンサ3の充電が完了
し、かつ、カメラのシャッターレリーズボタンの第1ス
トロークが押圧されるとLED26が点灯し、それ以外
の場合にはLED26は点灯しない、これにより、スト
ロボがカメラから遠く離れた時にもコンデンサ3の充完
状態をすなわちストロボ装置の発光準備完了なアダプタ
で確認する事が出来る。
以上の本実施例に依ればアダプタ内の電池21はカメラ
のシャッターボタンの第1ストロークが押されてスイッ
チ8W、がオンされた際にトランジスタ24がオンする
ことによってトランジスタ22のエミッタからペース、
抵抗23、トランジスタ24のコレクタ、エミッタ間を
介して電流を回路に供給するがカメラのシャッターボタ
ンの第1ストロークの押圧が解除された後、CPUによ
り端子Tに信号が出力されない場合には電流を回路に供
給することがない。
したがって、アダプタ内の電池21はシャッターボタン
の第1ストロークの抑圧が行われない間には回路に電流
を供給することがなく、無駄な電力の消費を防止するこ
とができる。
第4図〜第6図は本発明の第2の実施例を説明するため
の図面でそれぞれストロボ装置、アダプタ〜カメラの回
路図である。           l第4図〜第6図
における実施例はTTL調光専用のストロボ装置、前述
した様にカメラから発光停止信号を受けて閃光発光を停
止させるストロボ装置を発光停止信号を発生させる機能
を有しないカメラとともに用いるためのアダプタすなわ
ち受光素子を含む測光回路と該測光回路を動作させるた
めの電源電池とを有するアダプタの実施例である。
第4図〜第6図において第1図〜第3図に示した要素と
同じ機能を有する要素については同じ符号を付し説明を
省略する。
第4図〜第6図におい′″c51は閃光停止回路でスト
ロボ装置の端子16から入力する発光停止信号に応じて
閃光用放電管12の発光を停止させる。54は閃光用放
電管12で発生した閃光の被写体(不図示)による反射
光を受光する受光素子で受光量に相応した電流を発生す
る。
55はコンデンサで受光素子54と直列に接続される。
56は抵抗、57はツェナーダイオードであり、抵抗5
6とツェナーダイオード57との接続点はフンパレータ
58の反転入力端子に接続されている。フンパレータ5
8の非反転入力端子はコンデンサ55と受光素子54と
の接続点に接続されている。52はアダプタの端子35
すなわちカメラのX端子からトリガ信号が出力されたこ
とを検出してスイッチ53をオフする回路である。スイ
ッチ53は回路52によってカメラのX端子からトリガ
信号が出力されるとオフし、通常はオンとなっているス
イッチである。59はコンデンサである。
次に上述のように構成される実施例の動作について説明
する。ストロボ装置のコンデンサ3は前述と同様に充電
される。
カメラのシャッターレリーズボタンを押圧せずスイッチ
SW、をオフしている間は端子Tから信号が出力されず
、アダプタのトランジスタ24はオフとなっており、ト
ランジスタ22もオフとなっている。したがって、アダ
プタ内の電池21は回路に電流を供給することはない。
カメラのシャッターレリーズボタンを押圧してスイッチ
SW1をオンするとCPUにより端子Tに信号が出力さ
れる。かかる信号は第5図に示すアダプタの端子34に
入力する。したがって、トランジスタ24がオンし、ト
ランジスタ22もオンする。そのためアダプタ内の電池
21は回路に電力を供給する。コンデンサ59は電池2
1により、充電されるとともに受光素子54は受光動作
を開始する。また、カメラのX端子からトリガ信号が出
力されるまでは回路52により、スイッチ53はオンと
なっており、コンパレータ58の反転入力端子にはツェ
ナーダイオード57に発生するツェナー電圧が印加され
ているのでコンパレータ58の出力はLレベルである。
使用者により、シャッターボタンの第2ストロークが押
圧され、スイッチSW2がオンするとX端子からトリガ
信号が出力し、第4図に示したストロボ装置に端子14
を介してトリガ信号が入力して第1の実施例と同様に発
光を行うと同時に回路52はスイッチ53をオンからオ
フへと状態を変化させる。したがって、アダプタへの入
射光により発生した電流によりコンデンサ55は充電が
開始される。コンデンサ55の電圧がコンパレータ58
の反転入力端子に入力しているツェナーダイオード57
のツェナー電圧よりも高くなった場合にはコンパレータ
58の出力がLレベルからHレベルに反転する。かかる
信号はストロボ装置の閃光停止回路51に端子16を介
して伝達され、該回路は閃光用放電管12の閃光発光を
停止させる。
撮影が終了するとカメラ内のCPUは端子Tから信号を
発生させないように動作するため、トランジスタ24.
22はオフし、撮影終了によりアダプタ内21の電池2
1から回路に電力が供給されずに無駄な電源電池21の
消費を防止することができる。
第7図〜第9図は本発明の第3の実施例を説明するため
の図面でそれぞれストロボ装置アダプタ・カメラの回路
図である。
第7図〜第9図に示す実施例は第4図〜第6図に示した
実施例に加えてカメラ側のSWlがオ    17され
た後にも所定時間アダプタ内の電源電池が回路Km力を
供給するようにした機能を付加したものである。
第7図〜第9図に示す実施例においては第1の実施例、
第2の実施例に示した要素と同じ機能を有する要素につ
いては同じ符号を付し説明を省略する。
第7図〜第9図において、59.60は抵抗、61はフ
ンパレータ58の出力によりオンさせられるSCRであ
る。62はアダプタ内に設けられたLED、63.64
は電源電池21の電圧を分圧する抵抗、65はべ−3が
トランジスタ24のコレクタに接続されたPNP )ラ
ンジスタであり、エミッタは電源側に、コレクタはコン
デンサ67に接続されている。68はコンパレータで、
反転入力端子は抵抗63.64の接続点に接続されてお
り、非反転入力端子はコンデンサ67とトランジスタ6
5のコレクタの接続点に接続されている。また、コンデ
ンサ67と並列に抵抗66が接続されている。69はコ
ンパレータ68の出力に接続されるトランジスタでダイ
オード70、トランジスタ24の直列回路と並列に接続
されている。70はアノードがトランジスタ24のコレ
クタに接続され、カソードが抵抗23に接続されている
ダイオードである。
次に上述のように構成される実施例の動作について説明
する。本実施例、においては第4図〜第6図に示した実
施例の機能に加えコンパレータ58の出力に応じて駆動
されるSCR,61゜LED62を設けているため、ア
ダプタ内の受光素子54に入射した光量が所定の量に達
し、コンパレータ58の出力がLレベルからHレベルに
反転するとストロボ装置の閃光停止回路51が動作を行
うとともに、5CR61がオンして、LED62が点灯
し、電源電圧が低下してしまうまで点灯しつづける。し
たがって、撮影者はアダプタに設けられたLED62に
より、ストロボ装置の調光動作の確認を行うことができ
る。
また、本実施例においては、第2の実施例と同様にカメ
ラのシャツタレリーズボタンの第1ストロークを押圧し
てスイッチSW、をオンして端子Tに信号が出力される
と端子34を介してトランジスタ24をオンさせ、トラ
ンジスタ22をオンさせてアダプタ内の回路に電力を供
給している。
ここで第2の実施例ではカメラのシャツタレリーズボタ
ンの第1ストロークの抑圧を解除スるとスイッチSWl
は直ちにオフして、連動してトランジスタ22もオフし
ていたため、第1の実施例に上述の調光動作の確認のた
めの機能を設け・ると LEDの点灯は直ちに停止して
しまい、調光動作の確認を充分行えなかった。
しかしながら、本実施例に依ればトランジスタ22がオ
ンするとトランジスタ65も連動してオンとなり、コン
デンサ67に充電が行われ、コンデンサ67の充電が進
みコンパレータ68の非反転入力端子の電圧が上昇し、
抵抗63゜64の接続点の電圧よりも上昇するとコンパ
レータ68の出力はLレベルからHレベルに反転してト
ランジスタ69がオンする。尚、トランジスタ65がオ
フとなってもコンデンサ67の電荷は抵抗66を介して
放電されるため、コンデンサ67、抵抗66の値に応じ
て決まる時定数に相応する時間はコンパレータ68はH
レベルを出力しつづける。したがって、この状態でカメ
ラのシャツタレリーズボタンの第1ストロークの抑圧を
解除してスイッチS W、をオフにして、端子Tから信
号を出力しないようにして、トランジスタ24をオフと
してもトランジスタ69は前述の通りオンしているため
、トランジスタ22はオンしつづけ回路に電力が供給さ
れつづけ、調光が行われた場合にはL ET) 62が
点灯しつづけて撮影者は確実に調光確認を認識すること
ができる。
以上の様に本実施例に依ればアダプタ内の電源″I+[
を池とアダプタ内の回路との間に設けられるスイッチン
グ手段をカメラの%t e>スイッチが導通から非導通
となってもそれから一定時間は導通状態に保持する1う
にしたた“・アダ7タ内    1の回路にて例えば本
実施例の様な調光S認の機能を具備した場合には調光確
認を確実に行うことができるという効果を奏する。
また、上述の第1〜第3の実施例においてアダプタの電
源電池とアダプタ内の回路との間に設けられるスイッチ
ング手段としてトランジスタ22としたが他のリレース
イッチ、FET等に置き換えてもよい。
また、前記スイッチング手段をカメラの電源スイッチの
導通に連動させる制御手段としてCPU、)ランジスタ
24とした。
また、カメラの電源スイッチとしてシャッタボタンの第
1ストロークの押圧に応じてオンするスイッチSW8と
したがカメラに動作を開始させるための電源スイッチで
あれば他のスイッチに置き換え1してもよいことは勿論
である。
〈発明の効果〉 以上説明した様に本発明に依ればスFロボ用アダプタ内
の電源電池とアダプタ内の回路との間に設けられるスイ
ッチング手段をカメラの電源スイッチに連動して導通さ
せたので、アダプタ内の電源電池の無駄な浪費を防止す
ることができ、更にアダプタ内の電源スイッチを設ける
必要がないため、コストが低下し、構成が簡単になり、
信頼性が向上するだけでなく、アダプタ内の電源スイッ
チを撮影者が操作する必要がないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の第1の実施例を説明する図面
でそれぞれストロボ装置、アダプタへカメラの回路図、 第4図〜第6図は本発明の第2の実施例を説明する図面
でそれぞれストロボ装置、アダプタ、カメラの回路図、 第7図〜第9図は本発明の第3の実施例を説明する図面
でそれぞれストロボ装置、アダプタ1カメラの回路図で
ある。 21・・・・・・・・・電池

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カメラとともに用いられるストロボ装置のためのストロ
    ボ用アダプタにおいて、前記アダプタの回路に電力を供
    給するための電源電池と、前記電源電池と前記回路との
    間に設けられるスイッチング手段と、前記スイッチング
    手段をカメラの電源スイッチの導通に連動して導通させ
    る制御手段とを具備することを特徴とするストロボ用ア
    ダプタ。
JP25795584A 1984-12-06 1984-12-06 ストロボ用アダプタ Pending JPS61134743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25795584A JPS61134743A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 ストロボ用アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25795584A JPS61134743A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 ストロボ用アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134743A true JPS61134743A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17313530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25795584A Pending JPS61134743A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 ストロボ用アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134743A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2055392C (en) Strobe circuit utilizing optocoupler in dc-to-dc converter
GB2153096A (en) Electronic camera with automatic battery shutdown
GB2122379A (en) Photographic flash device
GB2088155A (en) Control circuit for a powder supply associated with an electronic flash unit
JPS5910718Y2 (ja) 自動調光電子閃光装置の報知装置
JPS61134743A (ja) ストロボ用アダプタ
JPH0449100B2 (ja)
JPH0220088B2 (ja)
JPS589933B2 (ja) 電子閃光装置
JPH04350Y2 (ja)
JPS61156245A (ja) カメラの受信確認装置
JP2872762B2 (ja) カメラ
JPS6246179Y2 (ja)
JP3950187B2 (ja) 自動調光ストロボ装置
JPS628032Y2 (ja)
JPS595853Y2 (ja) 自動調光電子閃光装置
CN116247758A (zh) 用于可携式电子装置的充电供电模块及可携式电子装置
JPH023976B2 (ja)
JP2691274B2 (ja) ストロボ回路の充電状態検知装置
JPS634195Y2 (ja)
JPH0218536A (ja) 閃光撮影装置
JPH10153814A (ja) ストロボ回路
JP2641097B2 (ja) フラッシュ装置
JPS60177327A (ja) カメラの電力供給装置
JPS6218906B2 (ja)