JPS61128705A - リニアモ−タを用いた懸垂式搬送装置 - Google Patents

リニアモ−タを用いた懸垂式搬送装置

Info

Publication number
JPS61128705A
JPS61128705A JP59250729A JP25072984A JPS61128705A JP S61128705 A JPS61128705 A JP S61128705A JP 59250729 A JP59250729 A JP 59250729A JP 25072984 A JP25072984 A JP 25072984A JP S61128705 A JPS61128705 A JP S61128705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
linear motor
conduit
conveyance
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59250729A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Imamura
今村 好信
Teiji Horimoto
貞次 堀本
Seiju Watanabe
渡辺 清樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP59250729A priority Critical patent/JPS61128705A/ja
Publication of JPS61128705A publication Critical patent/JPS61128705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、被搬送物を載置する搬送台を懸垂させ、加圧
空気で浮上させながらリニアモータで移送する1般送装
置に関する。
(ロ)従来技術 この種の搬送装置の従来例としては、リニアモータの固
定子を搬送路の下方に配置し、搬送経路に沿って設けら
れ、内部に供給された加圧空気を細孔より外部に噴出す
る搬送管路により、搬送台を浮上させリニアモータによ
り搬送せしめるものがあった。
しかし、上記方式では、リニアモータを構成する可動子
及び固定子が搬送路下面に配置されるため、搬送経路の
下側空間を占有することによりその部分に必要な他の装
置を設置できず、また、搬送装置全体の高さが高くなり
ひいては設置場所の制約等を受けるという欠点があった
また、懸垂式の搬送装置としては、例えば懸垂式のトロ
リーコンベヤ等があるが、運転中に回転部分や摺動部分
から微塵が発生する。そのため、この種の搬送装置はク
リーンルーム内等、特に塵埃をきらう環境では利用でき
ないという欠点があった。
(ハ)目的 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、搬送台を
懸垂式として、搬送経路の下側空間を占有せず、また、
加圧空気で浮上させると共に塵埃等を発生させないリニ
アモータを用いた懸垂式搬送装置を提供することを目的
としている。
(ニ)構成 本発明は、搬送経路に沿って設けられ、内部に供給され
た加圧空気を細孔より外部に噴出せしめる管構造の搬送
管路に、その一部がリニアモータのリアクションプレー
トとなるハンガーを跨座させ、このハンガーに搬送台を
懸垂させて、前記リアクションプレートと、リアクショ
ンプレートに対向配設されたリニアモータの固定子との
間に推力を発生させて搬送台を移送する空気浮上型のリ
ニアモータを用いた懸垂式搬送装置である。
(ホ)実施例 第1図は本発明に係る搬送装置の第1の実施例を示す正
面図、第2図は同側面図である。
第1図及び第2図において、lは非磁性材質からなる1
本の丸パイプ状の搬送管路であり、フレーム11によっ
て搬送経路に沿って固設されている。
この搬送管路lの上部及び両側面上部には、それぞれ適
宜の口径を有する細孔1aが長手方向に亙って所定の間
隔で開口している。この搬送管路1内に図示しない空気
吸入口を介して加圧空気が送られ、前記細孔1aを介し
て、搬送管路lの上部及び両部面上部へ噴出する。
2はハンガーであって、搬送管路1に跨座するように配
置される。ハンガー2の少なくとも上方は搬送管路1の
パイプ状構造に対応して円弧状とし、リニアモータの固
定子5 (説明後記)に対向する部分はリニアモータの
リアクションプレートとして推力を生じせしめるよう導
電性材料、例えばアルミニウム又は銅板等で構成される
ハンガー2の下部には支持金具21を備え、支持金具2
1に2組の支持材22を取り付け、搬送台3の上部に取
り付けた支持金具23を介して搬送台3をハンガー2よ
り懸垂させる。支持材22を2組としたのは、移送時に
搬送台3の姿勢を安定させるためである。なお、搬送台
3は、天板3aと、天板3aの両側縁端部にそれぞれ垂
設されたL字状の係上部材3bとからなり、係止部材3
bにて被搬送物6を抱持するようになす。
5は、ハンガー2の上方に固設されリニアモータの1次
例を構成する固定子であり、図示しないフレームでハン
ガー2と所定の空隙を介して対向する位置に、搬送方向
に所定の間隔で配設されている。固定子5の鉄心の下面
は、第1図に示す如く、ハンガー2の対向面に対応して
円弧状に形成されている。円弧状とするのはハンガー2
のリアクションプレート部と固定子5とでリニアモータ
を構成し、推力を発生さす時の効率を良くするためであ
る。
次に、上述のように構成した本発明に係る第1の実施例
の動作について説明する。
加圧空気は搬送管路1内へ送られると、前記細孔1aか
ら1般送管路lの上部及び両側面上部へ噴出する。前記
噴出した加圧空気はハンガー2の内壁を押圧するので、
ハンガー2は浮上し1駁送管路1とは非接触になる。
ここで、リニアモータの固定子5を励磁することにより
、公知の如くハンガー2は推力を得る。
このため、ハンガー2に懸垂された搬送台3はハンガー
2と共に第2図に矢符で示す方向に搬送される。
第3図は本発明に係る搬送装置の第2の実施例を示す正
面図、第4図は同側図である。第3図及び第4図におい
ては、第1図と同一部分は同一符号を付して示した。
本実施例が前実施例と異なるところは、リニアモータの
固定子5の鉄心の下面を平面形状としたこと、及び固定
子5と対向するように平面状のリアクションプレート4
をハンガー2の上面に固設したことである。前記以外の
構成は前実施例のそれと同様である。
第5図は本発明に係る搬送装置の第3の実施例を示す正
面図である。第5図において第1図と同一部分は同一符
号を付して示した。
本実施例が、第1の実施例と岡なるところは、リニアモ
ータの固定子5の鉄心のハンガー2との対向面を平面形
状としたこと、及びハンガー2の側外方に図示しないフ
レームで固定子5を搬送方向に所定の間隔で固設し、ハ
ンガー2は固定子5と対向するその側面をリニアモータ
のリアクションプレートとして推力を生ぜしめるように
構成したことである。前記以外の構成は第1の実施例の
それと同様である。
第6図は本発明に係る搬送装置の第4の実施例の要部を
示す正面図、第7図は本発明に係る搬送装置の第5の実
施例の要部を示す正面図である。
第4及び第5の実施例はいずれも固定子5を第1の実施
例同様ハンガー2の対向面に対応して円弧状に形成し、
この固定子5をハンガー2の斜め上方に図示しないフレ
ームで搬送方向に所定の間隔で固設したことである。前
記以外の構成は第1の実施例のそれと同様である。両実
流側では、固定子5を搬送管路1の斜め上面に配置でき
るので、空間スペースを有効に利用できることである。
なお、上記第1〜第5の各実施例で説明した搬送台3の
形状も各実施例で説明したものに限らず、被搬送物6に
対応した所定の形状とするは勿論可能であり、支持材2
2の形状及び本数も各実施例で説明したものに限らず、
w!搬送物6に対応して所定の形状とすることも勿論可
能である。また、固定子5の固設位置も各実施例で説明
した位置に限らず、それ以外の位置にも配置可能である
ことはいうまでもない。さらに、固定子5を搬送方向に
対して同一個所に複数個固設することも可能である。 
また、支持材22の形状及び材質を適宜選定することに
より、ハンガー2が搬送時に揺動しても搬送台3に揺動
を与えず、従って、搬送台3に抱持した被搬送物6に揺
動を与えないようにすることも可能である。
上記第1〜第5の各実施例で説明した如く、搬送台3を
懸垂式とすることにより、搬送経路の下側空間を占有す
ることのない、加圧空気で浮上させ塵埃等を発生させな
いリニアモータを用いた搬送装置である。また、搬送管
路1をパイプ状とすることにより搬送管路の構造が簡単
となり複雑な加工は必要でなくなる。
上記各実施例で説明した如く、搬送台3を懸垂式とする
ことにより、搬送経路の下側空間を占有することのない
、また、加圧空気で浮上させ塵埃等を発生させないリニ
アモータを用いた搬送装置である。また、搬送管路1を
角パイプ状としているので、構造が簡単であり、さらに
、既設の搬送経路を利用して本発明の装置とすることも
可能である。なお、搬送管路lの構成については、前記
各実施例で説明した丸パイプ形状及沙角パイプ形状限定
されることのないのは勿論である。
(へ)効果 本発明によれば、前記実施例で説明した如く下記の効果
を有する。
(1)搬送台を懸垂式とし、加圧空気で浮上させると共
に、固定子を搬送管路の下面に配置する必要がないので
、搬送経路の下側空間を占有することなく、その部分に
必要な他の装置も設置でき、さらに、搬送装置全体の高
さを低くし小型化できる搬送装置が実現できる。
(2)固定子は搬送管路内及び搬送管路外の任意の位置
に配設が可能である。さらに、固定子の配設位置の変更
のみで簡単に搬送台の停止位置が変更できる。
(3)回転部分や摺動部分がないので塵埃等を発生させ
ないため、特にクリーンルーム内等では最適の搬送装置
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る搬送装置の第1の実施例を示す正
面図、第2図は同側面図、第3図は第2の実施例を示す
正面図、第4図は同側面図、第5図は第3の実施例を示
す正面図、第6図は第4の実施例の要部を示す正面図、
第7図は第5の実施例の要部を示す正面図である。 1・・・搬送管路、1a ・・・細孔、2・・・ハンガ
ー、3・・・搬送台、4・・・リアクションプレート、
5・・・固定子、6・・・被搬送物持 許 出 願 人
   日立機電工業株式会社代理人  弁理士    
大 西 孝 治手続補正書(自発) 昭和59年12月22日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送経路に沿って設けられ、内部に供給された加
    圧空気を細孔より外部に噴出させる管構造の搬送管路と
    、前記搬送管路に跨座したハンガーと、このハンガーに
    懸垂され被搬送物を載置する搬送台とを備え、前記ハン
    ガーの一部をリアクションプレートとなし、このリアク
    ションプレートと、リアクションプレートに対向配設さ
    れた固定子とでリニアモータを構成し、搬送台を移送す
    るようにしたことを特徴とするリニアモータを用いた懸
    垂式搬送装置。
JP59250729A 1984-11-27 1984-11-27 リニアモ−タを用いた懸垂式搬送装置 Pending JPS61128705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250729A JPS61128705A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 リニアモ−タを用いた懸垂式搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250729A JPS61128705A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 リニアモ−タを用いた懸垂式搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128705A true JPS61128705A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17212170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250729A Pending JPS61128705A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 リニアモ−タを用いた懸垂式搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128705A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253659A (ja) * 1988-08-11 1990-02-22 Unyusho Senpaku Gijutsu Kenkyusho 索道用搬器の速度調整装置
KR100843778B1 (ko) 2007-05-25 2008-07-04 최군휘 공기부상을 이용한 이동장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253659A (ja) * 1988-08-11 1990-02-22 Unyusho Senpaku Gijutsu Kenkyusho 索道用搬器の速度調整装置
KR100843778B1 (ko) 2007-05-25 2008-07-04 최군휘 공기부상을 이용한 이동장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61128705A (ja) リニアモ−タを用いた懸垂式搬送装置
JPH06179524A (ja) 磁気浮上真空搬送装置
JPH0319136B2 (ja)
JP3421095B2 (ja) 超伝導磁気浮上搬送装置
JPS61128706A (ja) リニアモ−タを用いた懸垂式搬送装置
JPS6118305A (ja) 搬送装置
JPS6146756A (ja) クリーンルームなどに用いる搬送装置
JPS6118303A (ja) リニアモ−タを用いた搬送装置
JPH0785605B2 (ja) クリーンルームなどに用いる搬送装置
JPS627305A (ja) 浮上式搬送装置
JPS62118704A (ja) 搬送装置
JPS63133803A (ja) 磁気浮上搬送装置
JPH05236610A (ja) 磁気浮上搬送装置
JPH06156729A (ja) 磁気浮上搬送装置
JPH0422812B2 (ja)
JPS62275925A (ja) 搬送装置
JP2561562B2 (ja) 搬送装置
JPS61235257A (ja) リニアモ−タ使用の吊下げ搬送装置
JPS61224807A (ja) 浮上式搬送装置
JPS61236303A (ja) 搬送装置
JPH0192123A (ja) 磁気浮上搬送装置
JPS6288658A (ja) 吊下げ搬送装置
JPH0815181B2 (ja) 磁気浮上搬送装置の仕切弁
JPH0429506A (ja) 交流磁気浮上搬送装置
JPS62160004A (ja) 磁気浮上搬送装置