JPS61125672A - 階層化複重系計算機システムの自動切替方式 - Google Patents

階層化複重系計算機システムの自動切替方式

Info

Publication number
JPS61125672A
JPS61125672A JP59246148A JP24614884A JPS61125672A JP S61125672 A JPS61125672 A JP S61125672A JP 59246148 A JP59246148 A JP 59246148A JP 24614884 A JP24614884 A JP 24614884A JP S61125672 A JPS61125672 A JP S61125672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
computers
main
subordinate
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59246148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH063592B2 (ja
Inventor
Masanori Kamiguchi
上口 雅典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59246148A priority Critical patent/JPH063592B2/ja
Publication of JPS61125672A publication Critical patent/JPS61125672A/ja
Publication of JPH063592B2 publication Critical patent/JPH063592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は各階層ごとの計算機あるいは各階層の計算機
間の伝送路の異常時に、正常な計算機または伝送路への
自動切替えを可能にする階層化複重系計算機システムの
自動切換方式に関する。
〔従来の技術〕
第3図は例えば特開昭55−99658号公報に示され
た従来の階層化2重系計算機システムの自動切換方式を
説明するシステムブロック接続図であり、図において、
1は階層が上位の1台の上位計算機、2.3は階層が下
位で、2重系を構成する主従各1台の下位計算機、4は
各計算機1゜2.3がダウンか否かの情報および上位計
算機1と下位計算機2.3とを結ぶ情報の伝送路が正常
か否かを表示するモニタパネル、5,6はその情報の伝
送路である。
次に動作について説明する。モニタパネル4を用いた下
位計算機の系の切替動作の方式について説明を行う。た
だし、2重系の切替えを行う必要があるのは、次の1.
2の場合であるとする。
1、 下位計算機2または3が主系として動作中にその
主系計算機がダウンしたとき。
2 上位計算機1と下位計算機2ま九は3との間の伝送
路5または6がダウンしたとき。
この1,2のつち1.については、まず、下位計算機2
tたは3が相互にモニタパネル4から相手側計算機3ま
たは2のそれぞれにダウンのステータスを入力した場合
に、一方が現在従系計算機として動作しているとき、他
方を主系に切替える。この一方が主系として動作してい
るときは系の切替えは行わない。
また2については下位計算機2または3の一方が現在主
系計算機として動作している場合に、上位計算機1との
情報伝送が不可能であるとき、例えば伝送路5が異常の
とき、モニタパネル4から上位計算機1の状態を入力し
て他方の伝送路6が正常であるならば、下位計算機の系
の切替えを行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の階層化2重系計算機の自動切替方式は以上のよう
に構成されているので、第4図で示す様に上位計算機1
,1aを設けてデエプレツクス・/ステムの2重系構成
にした場合において上位計算機1、下位計算機2が主系
で、伝送路5aだけが異常でシステムとしては正常に動
作しているような状態のとき、新たに伝送路5が異常に
なった場合には、下位計算機2,3の系の切替えを行っ
てもシステム全体としては正常にならない。また、上記
と同様な条件で主系の下位計算機2がダウンした場合従
系の下位計算機3が主系に切替えるだけではシステム全
体としては正常にはならないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、各階層の計算機および情報の伝送路の異常時
に複重系の切替えを行って、その異常がシステム全体に
及ぼす影響を最小にする階層化複重系計算機システムの
自動切換方式を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる階層化複重系計算機システムの自動切
換方式は、各階層ごとの主従の計算機間をデータリンク
で結合し、これら主従の計算機間の切替えの条件項目を
各階層ごとの主従の計算機および各階層間の伝送路の異
常時となし、この異常時にはその異常部を切り離して各
階層の主系列の計算機を構成するよりに自動切替が行わ
れるようにしたものである。
〔作用〕
この発明における各階層ごとの主従の計算機間のデータ
リンクは、複重系の切替えをする必要がある主従の計算
機のダウンおよび階層間の伝送路のダウンをそれぞれ別
々に管理、処理し、つまり主従のいずれかの計算機がダ
ウンしたときは、その階層でデータリンクを用いて他方
の計算機への系の切替えを行い、伝送路がダウンしたと
きは、上位の計34機が上位、下位の各階層の計算機の
状態と各伝送路の状態を合わせて判断し、システム全体
として主系の計算機のルートが確立するよりな系の切替
えを決定し、つib正常な一方を主系として自動切替を
し、もって上下位各階層の計算機の伝送路異常に対し、
7ステム全体としてその被害が最も少なくできるように
作用する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、7は主従の上位計算機1゜1a間に入れた
データリンク、8は主従の下位計算機2,2a間に入れ
たデータリンクで、それぞれデータをコード化して伝送
する通信回線として作用する。なお、第4図に示し丸も
のと同一の構成部分には同一符号を付して、その重複す
る説明を省く。
次にこの発明の動作について説明する。たたし2重系の
切替を行う必要のあるのは、従来技術の所で説明した項
目と同じ次の2つでおる。
1、主系の計算機がダウンしたとき。
2 上位と下位の計算機間の伝送路がダウンしたとき。
このうち、1.については、上位、下位の計算機単独に
2重系の切替えを行う。つまり上位計算機1゜1aでは
、データリンク装置7を用いて相互に監視し、主系の例
えば上位計算機1がダウンしたら従系の上記計算機1a
が、そのダウンした情報によって主系に切替わる。従系
の上位計算機1aがダウンした場合には系の切替えは行
わない。下位計算機2.3では、データリンク装置8′
5c用いて上位計算機1.1aと同様の切替えを行う。
一方、2については全て上位計算機1,1aにて、上位
、下位の計算機1.la、2.3の切替えの要/否を判
断し、上位計算機から系の切替えを行う。
これはプログラムによる制御動作となり、これを第2図
のフローチャートで説明する。判断項目は3段階に分か
れている。まず伝送路5,5a。
6.6aの異常が発生したとき、その伝送路5゜5a、
6,6aが上位、下位計算機x+ 1a+2+3共に主
系のものであるか否かを判定する。すなわち従系もので
あれば上位、下位共2重系の切替えを行わない(ステッ
プa)。次に、下位計算機2.3の系切替えKよって主
系上位計算機例えば上位計算機1、新たな主系の例えば
下位計算機3とそれらの伝送路例えば伝送路5aで正常
な階層化2重系計算機が構成できるか否かを判定する(
ステップb)。できる場合には、主系上位計算機1から
従系下位計算機3に対して、主系へ系切替えせよという
指令を出し2重系の系切替えを行う(ステップC)。下
位計算機の系切替えでも正常な階層化2重系計算機が構
成できない場合には、最後に上位計算機1.1a相互の
系切替えを行ったとき正常な構成ができるか確認する(
ステップd)。できる場合には、主系上位計算機自身例
えば上位計算機1がダウンし、従系上位計算機1aに知
らせ、従系上位計算機1aが主系に切替わる(ステップ
e)。上位計算機1,1aの2重系の切替えでも正常な
階層化2重系計算機が構成できない場合には、2重系の
切替えは行わない。
なお、上記実施例では階層は上位、下位の2階層、2重
系の構成は上位デユープレックス、下位デユープレック
スの1組の構成であるが、2重系の系切替えの必要な項
目、制御の考え方を同様に行えば階層は2階層以上でも
、また2重系も下位デユープレックスを2組以上とした
構成でも上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、複重系の切替えが必
要となる項目を2つに分類し、主従いずれかの計算機ダ
ウン時はその階層で系の切替えを行い、伝送路の異常に
ついては上位計算機で計算機システムの全体つまり各階
層の主従の計算機状態および各階層間の伝送路状態を考
慮しすることKよって複重系の系切替えを行うようにし
たので各々の異常に対して、その異常がシステム全体に
及ばず影響を最小にし、常に、正常な階層化複重系計算
機システムの運転ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例による階層化複重系計算機
システムのシステムブロック接続図、第2図は計算機お
よび伝送路の切換プログラムによる制御動作を示すフロ
ーチャート、第3図および第4図は従来の階層化2重系
計算機システムのシステムブロック接続図である。 1.1aは主従の計算機、2,3け主従の計算機、5+
 5a、6.6aは伝送路、7,8はデータリンク。 第1図 1.1a:主従の計算1咬゛ 2.3: ii芝り含ト寡遭丈 5a、6.6a:伝送2湿 7.8:テ゛−クリン9 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少くとも2つの階層のそれぞれに主従関係にある複数の
    計算機を備えた階層化複重系計算機システムの自動切替
    方式において、各階層の主従の計算機間をデータリンク
    で結合し、これら主従の計算機間の切替えが必要となる
    条件項目を各階層ごとの上記主従の計算機の異常と上記
    各階層間の伝送路の異常とに分類し、それぞれの異常に
    対し、計算機システム全体として常に各階層の主系の計
    算機が構成できるように自動切替えを行うようにしたこ
    とを特徴とする階層化複重系計算機システムの自動切替
    方式。
JP59246148A 1984-11-22 1984-11-22 階層化複重系計算機システムの自動切替方式 Expired - Fee Related JPH063592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246148A JPH063592B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 階層化複重系計算機システムの自動切替方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246148A JPH063592B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 階層化複重系計算機システムの自動切替方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125672A true JPS61125672A (ja) 1986-06-13
JPH063592B2 JPH063592B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=17144198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246148A Expired - Fee Related JPH063592B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 階層化複重系計算機システムの自動切替方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063592B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267282A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 Kyoei Seisakusho:Kk リコイル始動装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60202491T2 (de) 2001-01-26 2006-03-23 Nec Corp. Verfahren und System zum Steuern eines Kommunikationsnetzes und eines im Netz angewandten Routers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142041A (en) * 1978-04-24 1979-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd Duplicated switching device for composite processor system
JPS56153469A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Mitsubishi Electric Corp Computer coupling system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54142041A (en) * 1978-04-24 1979-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd Duplicated switching device for composite processor system
JPS56153469A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Mitsubishi Electric Corp Computer coupling system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267282A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 Kyoei Seisakusho:Kk リコイル始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH063592B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0368233A (ja) ローカルエリアネットワーク
JPH0449181A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS61125672A (ja) 階層化複重系計算機システムの自動切替方式
JPH10107796A (ja) ネットワークの設計方法
JPH0559616B2 (ja)
SU1702434A1 (ru) Мажоритарно-резервированный интерфейс пам ти
JPS6316781B2 (ja)
JPS6217258B2 (ja)
JPH03188724A (ja) 通信ライン制御方式
JPS617901A (ja) デイジタル制御装置
JPS59157762A (ja) プロセツサシステムの結合方式
JPH08237257A (ja) 切替装置
JPS58107965A (ja) システム構成方式
CN116471137A (zh) 一种双机热备双冗余网络故障监测方法及系统
JPS63181039A (ja) 分散処理ネツトワ−ク
JP2003345401A (ja) 高信頼型プロセス制御装置
JPH03261244A (ja) Lan制御方式
JP2000032134A (ja) スイッチ装置
JPS63232715A (ja) 通信システム
JPS6184926A (ja) 電子式制御装置群の結合方式
JPH0389655A (ja) 現用予備切換装置
JPS5878202A (ja) 制御装置
JPS63276133A (ja) 系切替装置
JPH0247752A (ja) チャネル切換方式
JPH0378791A (ja) 図形表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees