JPS61119219A - コ−ヒ−等の抽出装置 - Google Patents

コ−ヒ−等の抽出装置

Info

Publication number
JPS61119219A
JPS61119219A JP59239835A JP23983584A JPS61119219A JP S61119219 A JPS61119219 A JP S61119219A JP 59239835 A JP59239835 A JP 59239835A JP 23983584 A JP23983584 A JP 23983584A JP S61119219 A JPS61119219 A JP S61119219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
guide ring
coffee
nozzle
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59239835A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357764B2 (ja
Inventor
龍夫 鷲崎
西田 武夫
英明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59239835A priority Critical patent/JPS61119219A/ja
Publication of JPS61119219A publication Critical patent/JPS61119219A/ja
Publication of JPH0357764B2 publication Critical patent/JPH0357764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コーヒー粉等の被抽出物に熱湯を加圧注入す
ることにより、その抽出液を得るようにしたコーヒー等
の抽出装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般にコーヒーの抽出は高温度φ短時間でさらには全体
から均一に抽出することが好ましいとされている。その
ため、従来からボンダ等で加圧して短時間にコーヒー液
を抽出するコーヒー抽出装置が見られる。
以下、図面を参照しながら、上述したような従来のコー
ヒー等の抽出装置について説明する。
第1図は従来のコーヒー等の抽出装置を示したもので、
この第1図において、1はヒーターブロックで、このヒ
ーターブロック1はブロック本体2と、上カバー3と、
下カバー4とから成り、アルミニウム等の熱良導体で形
成されている。ブロック本体2には表面に渦巻状の水路
用のfa5を形成し、かつ裏面には渦巻状の発熱体6が
埋設されている。さらにその中央には前記水路用の溝5
と連通して貫通孔7が設けられている。8はブロック本
体2の外周部に装備されたシールリングで、このシール
リング8を介して上カバー3を水密的に設けることによ
り、前記溝6の上面を塞いで水路5at−形成している
。下カッく−4には前記貫通孔7とoリング9で水密的
に連通した開孔10 aを有する凹部1oを設け、この
凹部1oには前記開孔10aを閉塞する弁11と、この
弁11を付勢する弁ばね12を弁座13を螺着して設け
ている。14は前記弁座13に取付ねじ15で螺着され
た拡散板である。
16は電磁式のポンプであり、このポンプ16を介して
水容器17の底部で一方を開口させた吸上管18と、前
記ブロック本体2の溝5で形成されるヒーターブロック
1の水路5aに連通ずる接続パイプ19とを連結してい
る。
2oは前記下カバー4の下部に設けられた中央開口のフ
ック板で、このフック板2oの中央開口周囲には、ハン
ドル21を備えたフィルターホルダー22の上端濁凹に
設けられた複数個の爪23を遊嵌する複数個の切欠部2
4と、爪23の遊嵌後フィルターホルダー22の回動に
より爪23と係合する複数個の保合片25をそれぞれ設
けている。26はフィルターホルダー22に納められた
フィルター、27は下カバー4に係止して前記フィルタ
ー26の上端部と気密的に当接するシールバッキングで
ある。なお、フィルターホルダー22の下部には中心に
向かうテーパ面の下端部に流出口28を設けている。
29はこの種のコーヒーを入れるデミタスコーヒーカフ
プ3oを載せる多数の孔を備えた受板であり、31は受
皿である。また32はブロック本体2に感熱的に設けら
れた自動温度調節器である。
以上のように構成された抽出装置において、以下、その
動作について説明する。
まず、水容器17に所要量の水を入れる。次に発熱体6
への通電を開始すると自動温度調節器32により所定の
温度に制御される。そしてフィルターホルダー221C
収めたフィルター26内に所定量のコーヒー粉33を入
れ、フック板2Qに回動係合させる。これでコーヒー抽
出の準備が完了する。
次にデミタスコーヒーカフプ30をフィルターホルダー
22の流出口28のほぼ真下である受板29上に=フト
し、ポンプ16を作動させると、水容器17内の水はポ
ンプ16によシ吸上管18、接Eバイグ19を介してブ
ロック本体2内に圧送される。このブロック本体2内に
圧送された水は、渦巻状の水路5aを通過する間にヒー
ターブロック1かもの伝熱により湯沸しされて熱湯とな
シ、貫通孔Tを硅て弁11を押圧して通電、拡散板14
を経てコーヒー粉33内を通過し、コーヒー液を抽出す
るとともに、流出口28から流出してデミメスコーヒー
カップ30内に注がれ、コーヒーができあがる。
しかしながら上記のような構成ではフィルター26内に
いちいち計量したコーヒー粉を入れなければならず、ま
たフィルター26は一度の抽出で汚れるため、抽出の度
に洗い流さなければおいしbコーヒーが得られず、非常
に使い勝手の悪いものであった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、使い勝手の良いコーヒ
ー等の抽出装置を提供することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するために本発明のコーヒー等の抽出装
置は、発熱体を有する湯洲しユニットを経て導かれた熱
湯をコーヒー粉等の被抽出物を封入したカブ七ル内に噴
比するノズルと、このノズルを装備し、かつカプセルを
収納するガイトリ、ングと、このガイドリングと対向し
てガイドリングに収納したカプセルを気密的に保持する
カプセル台と、前記ガイドリングとカプセル台のいずれ
か一方または両方の指動または回動機構およびカブ七ル
保持機構とを有し、前記ノズルまたはノズルを装備した
ガイドリングを着脱自在に構成したもので、この構成に
よれば、コーヒー粉等の被抽出物を封入したカプセルを
、ガイドリングとカプセル台間に簡単な操作で保持して
コーヒー等の抽出液が得られるとともに、ノズルを装備
したガイドリングを着脱自在としているため、その使い
勝手は非常に良好となるものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について、添付図面を参照しな
がら説明する。
第2図〜第8図は本発明の一実施例におけるコーヒー等
の抽出装置を示したもので、第2図および第4図におい
て、41は湯沸しユニットでちるヒーターブロックで、
このヒーターブロック41はアルミニウムダイカスト等
の熱良導体で形成されたヒーターブロック本体42に、
電熱線43aを絶縁パウダー43bで装填した略円柱状
のヒーター43を熱良導的に内装する水管44を備えて
いる。この水管44には外周面に一端から他端に連続し
た螺旋状の$45を設け、その両端にはシールリング4
6を備え、ヒーターブロック本体42内に気密的に挿入
して螺旋状の水路47を形成している。48は水路47
の先端に位置するヒーターブロック本体42の底部に設
けた流出口である。
なお、49はヒーター43の端子板、50は水管44を
ヒーターブロックX体42に螺着する止めねじである。
第2図、第6図および第6図において、61は前記流出
口48とoリング52で気密的に連通した開口63を中
央部に備えたリング板であり、複数個の取付ねじ64に
よりヒーターブロック本体42の下面に螺着されている
55は前記リング板61を内装して略円筒状を成し、そ
の外方に操作用のハンドル56を伸設して亜鉛ダイカス
ト等で一体的く形成されたホルダーであり、その上部で
前記リング板61の上部外周段部57と係合して回動自
在に備えている。
58は前記開口63と連通してリング板51に扮けた段
付孔部59のぬねじ部に螺着するおねじ部6oによって
着脱自在に設けられたガイドリングであり、その中央上
部には先端鋭角テーパ状の針先を備えてステンレス鋼等
で形成したノズル61を圧入し、このノズル61を囲っ
て略円錐台状の空洞とした収納部58aを備え、かつそ
の周面中央には六角面58bを備えてステンレス鋼等で
形成されている。また前記ノズル61には下端部で2方
向に分岐させ、かつ前記テーパ状の面に開口したノズル
孔62を備え、oリング63にょシ、ガイドリング58
を螺着した時に前記リング板51の開口53と気密的に
連通させている。
64はシリ;ンゴム等で形成して前記段付孔部59の段
部に備えた弁で、この弁64はガイドリング58のおね
じ部60の中央開口65に備えた弁ばね66により前記
開口53を閉基する方向に付勢されている。
67は基台68上にビスで螺着する等して備えられた支
持金具で、この支持金具67は鋼板等で後方に開放した
略:字状に形成され、かつその正面には両端に備えた支
持棒69を介して昇降自在としてステンレス鋼板等で形
成された昇降台T。
を備えている。この昇降台70には中央に切欠孔70a
を備えるとともに、この切欠孔70aに下降した傾斜面
71bで開口した断面略U字状のガイド溝71aを備え
てアルミニウムダイカスト等で形成したカプセル台71
を伸設している。さらにこのカプセル台71の上面には
、前記ガイド溝71aのU字状の溝幅より狭い間隙で左
右一対のフック板72を亜鉛ダイカスト等で形成して備
えている。またカプセル台71の中央下部には、その中
央に吐出ロア3を備え、かつその周辺を凹状としてステ
ンレス鋼等で形成した円板状のカプセル座74を備えて
いる。
前記一対のフック板72はお互いに外方に突出したフッ
ク片75を一体的に備えておシ、このフック片75は昇
降台Toとともに上方に摺動し、昇降台70cIN動範
囲のほぼ上端に達した際に、前記ホルダー55の中央開
口の周囲に設けられた切欠部76を通過し、ホルダー5
50回動により・前記切欠部76に隣接する係合部77
と係合する。
第3図および第6図において、78は鋼板等で形成され
てヒータブロック41を載置する第2図に示す取付金具
79の側部に前後方向、すなわち、ヒーターブロック本
体42の長手方向に摺動自在に設けられたレバーで、こ
のレバー78は前記ホルダー65のハンドル56の付根
付近で係合して、ホルダー55の回動と連動して摺動す
る。
80は鋼板等で形成されてレバー78の先端の凹部81
に一方の端部を当接させたリンクで、このリンク80は
前記支持金具67の一方の側面に軸82で軸支するとと
もに、他端には前記昇降台70に備えた保合軸83に係
合して前記ホルダー56の回動を昇降台Toの上下摺動
に変換している。84はレバー78の凹部81を形成す
る当接片で、この当接片84は昇降台7oがほぼ上端に
摺動して前記の様にフック片75がホルダー66の回動
により係合部77に係合する間、リンク8゜の端末部8
5に当接摺動してカプセル台71をほぼ上端の位置に保
つ。前記当接片84には第1の角孔84aおよび第20
角孔84bを備え、これ〈相対して前記端末部85には
突起85aおよび階段突起asbを備えている。また7
8aは前記当接片84に隣接してレバー78より突出し
て備えられた突出片であシ、Boaはリンク8oの上部
に設けられた係合片である。
86はヒーターブロック41の後方に設けられた水容器
であり、その底部には水容器86の下方の基台68に備
えた高価タイプの電ミ式のポンプ8アの吸入管88と連
通プフシング89で連通した第1の開口90と、前記支
持金具67の一方の側面に設けられたバルブ91を介し
て前記カプセル台71の下方に備えた前方引き抜き式の
受皿92内に他方を開口した排水口93と連通する第2
の開口94を備えている。なお、第2の開口94と連通
した排水口93は通常パルプ91で閉ざされている。9
5は水容器86の底部に備えたフロートスイッチであり
、水容器86に収納した水の水位検知を行なう。また9
0aは前記M1の開口90に備えたテトロンフィルター
である。
96は側板で、こめ側板96はゴム脚9アaを備えた裏
板97と前記基台68とともに前記受皿92およびポン
プ87を収納している。98は前記パルプ91の操作つ
まみ、99は水容器86の蓋、1ooはこの種のコーヒ
ー用のデミタスカフプ101を置く多数の孔を備えた受
板、102はヒーターブロック41の遮熱板、103は
そのカバーであり、104は操作パネル105に備えた
操作スイッチである。
108はコーヒー粉107を密封したカプセルであり、
先端部が鈍角の略円錐状にアルミニウム等の薄膜で形成
したカプセル本体108と、凸球状でその略中央部に加
圧膨張して開口する弱線部109aを有してアルミニウ
ム等の薄膜で形成した底部109と、この底部109と
隙Vを有して前記カプセル本体108に封入したコーと
一扮107を濾すに適切な開口を有したフィルター11
0とを前記カプセル本体10Bを伸張して外周リム11
1を形成し、圧着シームして構成している。なお、カプ
セル本体108の端部は前記外周リム111の下部で巻
き込んでシールされている。
以上のように構成されたコーヒー等の抽出装置において
、以下、その動作について説明する。
まず水容器86に所要量の水を入れ、操作スイッチ10
4を操作してヒーター43への通電を開始する。所定の
時間が経過するとヒーターブロック41は自動温度調節
器41aにより所定の温度に制御され始める。
次にホルダー55のハンドル56を手前方向(水容器8
6と反対方向)に回動してカプセル台71を降下させ、
カプセル106の外周リム111の外径より広くしたカ
プセル台71のガイド溝71aに沿わせてカプセル10
6を挿入する。この時、カプセル106は外周リム11
1の外径より狭く、また略円錐状のカプセル本体108
の外径より広い間隙を持って備えた一対の7フク板72
0対向した側■で左右方向のガイドがされるとともに、
外周リム111の外径より広幅なガイド溝71aから内
方に突出した前記一対のフック板12の裏面と前記ガイ
ド溝71aの底面で上下方向のガイドがされ、はぼ直線
的に挿入されるっカプセル106がガイドリング68の
真下に位置するカプセル座74まで挿入されると、カプ
セル106は凹状のカプセル呈ア4に凸球状の底部10
9を係合して位置決めされ、カプセル座74上に外周リ
ム111が当接してS!置される。
そして・・ンドル56を後方(水容器86方向)に押圧
回動してレバー78、りンク80、昇降台Toを介して
カプセル台71を上げる。カプセル台71に載置された
カプセル106はカプセル本体108と概略同形状とし
だガイドリング58の収納部58aにガイドされ、針状
のノズル61でその先端を突き破り、カプセル106内
にノズル孔62を開口させる。
ハンドル56の回動が進み、レバー78の凹部81がリ
ンク80の端末部84の突起84aにさしかかると、カ
プセル台71は昇降台γ0とともに摺動する昇降範囲の
ほぼ上端に達し、さらにノ・7ドル56を回動してもレ
バー78は当接片84で端末部84/C当接摺動するの
みでリンク8oの回動けなく、従ってカプセル台71の
上昇もない。
この時、カプセル台71に設けたフック片75は前述の
様にホルダー55の切欠部76から入り込んでいる。ハ
ンドル56を介してホルダー55をさらに回動すると、
フック片75の裏面およびホルダー56の保合部77の
内面にそれぞれ設けられた傾斜面で当接しながら回動し
、カプセル台71はさらに持ち上げられる。カプセル白
子1が持ち上がり、カプセル座74に当接したカプセル
106の外周リム111が上方からガイドリング58の
下端で圧接されてカプセル106を気密的に保持すると
カプセル106のセットが完了となる。一方レバー78
とリンク8oにおいては、ハンドル56の回動に連動し
てレバー78はさらに後方に摺動する。この時、リンク
80の端末部85に備えた突起85aは、レバー78の
当接片84に備えた第1の角孔84aを通過して第2の
角孔84bと係合するとともに、前記端末部860階段
突起a6bと前記第10角孔84aと係合し、この陥設
突起ssbのそれぞれの階段部を第1の角孔84aの端
面が乗り越す度に音を発して前記カプセル106のカプ
セル座74とガイドリング58による保持状態を表わす
次にデミタスカップ101をカプセル座740壮出ロア
3の下方の受板10o上に載置し、操作スイッチ104
を操作してポンプ87の作動を開始すると、水容器sθ
内の水はポンプ8了を経てポンプ87の排出管(図示せ
ず)からヒータープロツク本体42の流入口42aに備
えた逆上弁42bに連通するパイプ42Cを介して水管
44に約9 Kg f /dで圧送される。この水管4
4に送られた水は螺旋状の水路47によりヒーター43
の外周近傍を循環し、湯沸しされて熱湯になり流出口4
8から出る。さらにこの熱湯はポンプ87からの吐出圧
により弁64を押圧し、ノズル61のノズル孔62から
カプセル106内のコーヒー粉107に噴出散布される
。そしてカプセル106内に圧送された熱湯はコーヒー
粉107を通過しフィルター110で濾過され、前記吐
出圧で底部109の弱線部109aを開放して吐出ロア
3からデミタスカソブ101内に注がれて約30秒でコ
ーヒーができあがる。
次にカプセル106の排除について説明する。
まずハンドル56を手前方向に回動し、ホルダー55の
係合部77とフック片75の係合を解くと同時に、レバ
ー78の当接片85とリンク8oの端末部8oの当接を
離脱させると、カプセル台71は自重により降下する。
しかし、ガイドリング58内に収納したカプセル106
は抽出時にガイドリング58の下端!と刀プ;ル座74
の上fで圧接されるとともに、ガイドリング58の収納
部58aの略円錐状のテーパ側壁に三人されて気密的に
保持される。そのため、カプセル106はガイドリング
58に収納さnたままで、単独に降下したカブミル台7
1はカブ1ル106の外周リム111にフック板72の
端部を引掛けて止まる。この状態でさらにノ・ンドル6
6を手前方向に回動すると、待ち受けるリンク3oの係
合片80aにレバー78の突出片78aが係合し、ハン
ドル560回動力でレバー78、リンク80、昇降台7
0を介してカプセル台γ1を下方に押し下げ、フック板
72の端部をカプセル106の外周リム111に当接さ
せてガイドリング58からカプセル106を離脱する。
さらにコーヒーを続けて抽出する際には、抽出前の新カ
プセル106を前記と同様にカプセル台71のガイド溝
フ1aと一対の7ツク板720間にカプセル106の外
周リム111を係合してカプセル座74まで挿入する。
この時、抽出済みのカプセル106は新カプセル106
に押圧されてガイド#$71aの奥の下降した傾斜面7
1bまで移動し、自重で昇降台Toの切欠孔70aから
受皿92内に落下し収納される。以降は前記の繰り返し
でコーヒーを抽出する。
次にガイドリング58の着脱の手順について説明する。
使用頻度によりガイドリング58のカプセル106の収
納s s a aおよびノズル61はコーヒー粉等で汚
れて、カプセル106の収納を妨げたりコーヒーの味を
悪くする。そのため、収納部58aおよびノズル61の
掃除をしなければならず、この場合、ガイドリング58
を取シ外すことになる。
第6図に示すように、まず、ハンドル56を手前に引い
てカプセル台71を降下させ、ガイドリング58の下端
とフック板ア5の上端間の隙間にガイドリング58着脱
用のレンチ112の円板部113を差し込み、そしてガ
イドリング58の下端から円板部113の六角開口11
3aに遊嵌し。
さらにガイドリング58の局面中央の六角面58bに六
角開口113aを嵌合させる。次にレンチ112をガイ
ドリング68のおねじ部60がゆるむ方向に回動する。
この時、レンチ112は折り曲げ部114を備えている
ため、ガイドリング68を囲むようにその外周に位置す
るホルダー56に当接することはない。おねじ部60が
リング板51から離脱すると、ガイドリング58はカプ
セル台71のフック板72間に抜は落ち、それと同時に
弁64、弁ばね66が外れる。また装着については上記
と反対の操作をすることとなる。
第9図は本発明の他の実施例におけるコーヒー等の抽出
装置の要部拡大断面図を示したもので、これは上記一実
施例のコーヒー等の抽出装置に、新たなノズル161を
備えたガイドリング168を着脱自在に装着したもので
ある。このノズル161は上記一実施例と同様にその先
端のテーパ面に一対のノズル孔162を備えているが、
ガイドリング158の収納部158aに収納されるカプ
セル108に開口する高さは上記−実施例よシ低く設定
されている。そのため、同一のカプセルで、上記一実施
例で得られるコーヒー等の抽出液とは異なった味が得ら
れるものである。つまり、抽出条件に最も起因するノズ
ル孔のカプセルに対する高さ、その開口径の異なったノ
ズルを装備したガイドリングを種々取シ換えることによ
り、同一のカプセルで異なった味の抽出液が楽しめるも
のである。
なお、本実施例ではノズルを装備したガイドリングを着
脱自在にしたものについて説明したが、ガイドリングの
カプセルを収納する収納部の上部に備えたノズル単体を
前記ガイドリングに螺着により着脱するようにしても同
様の効果が得られるものである。
またガイドリングとカプセル台間へのカプセルの挿入お
よび保持機構は本実施例に限らず、エアーシリンダまた
は電磁プランジャー等の電気式のものでもよく、適宜設
計変更し得るものである。
さらにカプセルに封入する被抽出部はコーヒー粉に限ら
ないことは言うまでもない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、発熱体を有する湯沸しユ
ニットを経て導かれた熱湯をコーヒー粉等の被抽出物を
封入したカプセル内に噴比するノスルト、このノズルを
装備し、かつ前記カプセルを収納するガイドリングと、
このガイドリングと対向してガイドリングに収納したカ
ブでルを気密的に保持するカプセル台と、前記ガイドリ
ングとカプセル台のいずれか一方または両方の摺動また
は回動機構およびカプセル保持機構とを有し、前記ノズ
ルまたはノズルを装備したガイドリングを着脱自在に構
成しているため、コーヒー抽出部分の掃除が簡単となり
、その結果、常に確実な被抽出物の抽出を行なわせるこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコーヒー抽出装置の左側断面図、第2図
および第3図は本発明の一実施例を示すコーヒー抽出装
置の右側断面図、第4図は同要部の平面断面図、第6図
は同要部の拡大断面図、第6図は同要部の斜視図、第7
図は同要部の分解斜視図、第8図は同抽出装置の斜視図
、第9図は本発明の他の実施例を示すコーヒー等の抽出
装置の要部断面図である。 41・・・・・・ヒーターブロック、43・・・・・・
ヒーター、65・・・・・・ホルダー、68・・・・・
・ガイドリング、61、・・・・・ノズル、66・・・
・・・おねじ部、To・・・・・・昇降台、T1・・・
・・・カプセル台、78・・・・・・レバー、80・・
・・・・リンク、1o6・・・・・・カプセル。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第 2 図 第3図 第 4 図 4/L 第5図 萬 6 図 第 7 図 第8図 第 9 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱体を有する湯沸しユニットを経て導かれた熱湯をコ
    ーヒー粉等の被抽出物を封入したカプセル内に噴出する
    ノズルと、このノズルを装備し、かつ前記カプセルを収
    納するガイドリングと、このガイドリングと対向してガ
    イドリングに収納したカプセルを気密的に保持するカプ
    セル台と、前記ガイドリングとカプセル台のいずれか一
    方または両方の摺動または回動機構およびカプセル保持
    機構とを有し、前記ノズルまたはノズルを装備したガイ
    ドリングを着脱自在に構成したコーヒー等の抽出装置。
JP59239835A 1984-11-14 1984-11-14 コ−ヒ−等の抽出装置 Granted JPS61119219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239835A JPS61119219A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 コ−ヒ−等の抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239835A JPS61119219A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 コ−ヒ−等の抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119219A true JPS61119219A (ja) 1986-06-06
JPH0357764B2 JPH0357764B2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=17050563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59239835A Granted JPS61119219A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 コ−ヒ−等の抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518597A (ja) * 2008-04-28 2011-06-30 タタ ティー リミテッド 新鮮で温かい飲料の自動ポッドコンベア及び浸出アセンブリ
JP2011522568A (ja) * 2008-04-28 2011-08-04 タタ ティー リミテッド 温かい飲料を自動的に新鮮に浸出し分注するアセンブリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518597A (ja) * 2008-04-28 2011-06-30 タタ ティー リミテッド 新鮮で温かい飲料の自動ポッドコンベア及び浸出アセンブリ
JP2011522568A (ja) * 2008-04-28 2011-08-04 タタ ティー リミテッド 温かい飲料を自動的に新鮮に浸出し分注するアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357764B2 (ja) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61119219A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0642586Y2 (ja) コーヒー等の抽出装置
JPH0410324B2 (ja)
JPS61119214A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0357763B2 (ja)
CN212815905U (zh) 料包插入组装件及咖啡机
JPS6214819A (ja) 加圧注湯式のコ−ヒ−等の抽出装置
JPH0728826B2 (ja) コーヒー等の抽出装置
JPS61131714A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0148764B2 (ja)
JPH0718340Y2 (ja) コーヒー等の抽出装置
JPS61119217A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS61119221A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS61119215A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS61119225A (ja) コーヒー等の抽出装置
JPS61119220A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS61119216A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS61290915A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS61284219A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS6214820A (ja) 加圧注湯式のコ−ヒ−等の抽出装置
JPS62266015A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS6241621A (ja) 加圧注湯式のコ−ヒ−等の浸出装置
JPH0251328B2 (ja)
JPH072140B2 (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPS61284218A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置