JPS61290915A - コ−ヒ−等の抽出装置 - Google Patents

コ−ヒ−等の抽出装置

Info

Publication number
JPS61290915A
JPS61290915A JP60132305A JP13230585A JPS61290915A JP S61290915 A JPS61290915 A JP S61290915A JP 60132305 A JP60132305 A JP 60132305A JP 13230585 A JP13230585 A JP 13230585A JP S61290915 A JPS61290915 A JP S61290915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
link
coffee
guide ring
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60132305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072139B2 (ja
Inventor
龍夫 鷲崎
英明 小林
西田 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60132305A priority Critical patent/JPH072139B2/ja
Publication of JPS61290915A publication Critical patent/JPS61290915A/ja
Publication of JPH072139B2 publication Critical patent/JPH072139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コーヒー粉等の被抽出物に熱湯を加圧注入す
ることにより、その抽出液を得るコーヒー等の抽出装置
に関するものである。
従来の技術 一般にコーヒーの抽出は高温度・短時間でさらには全体
から均一に抽出することが好ましいとされている。その
ため、従来からポンプ等で加圧して短時間に抽出するコ
ーヒー抽出装置が見られる。
以下、図面を参照しながら、上述したような従来のコー
ヒー等の抽出装置について説明する。
第3図は従来のコーヒー等の抽出装置を示したもので、
この第3図において、1はヒーターブロックであシ、ブ
ロック本体2と、上カバー3と、下カバー4とから成シ
、アルミニウム、等の熱良導体で形成されている。ブロ
ック本体2には表面に渦巻状の水路用の溝5を設け、か
つ裏面には渦巻状の発熱体6が埋設されている。さらに
その中央には前記水路用の溝6と連通して貫通孔7が設
けられている。8はブロック本体2の外周部に備えられ
たシールリングであシ、上カバー3を水密的に設けて前
記溝5の上面を塞いで水路5aを形成している。下カバ
ー4には前記貫通孔7とoリング9で水密的に連通した
開孔10&を有する凹部1oを設け、この凹部10には
前記開孔IQILを閉塞する弁11と、この弁11を付
勢する弁ばね12を弁座13を螺着することによシ設け
ている。
14は前記弁座13に取付ねじ15で螺着された拡散板
である。
16は電磁式のポンプであり、このポンプ16を介して
水容器17の底部で一方を開口させた吸上管18と、前
記ブロック本体2の溝5で形成されるヒーターブロック
1の水路5aに連通する接続パイプ19とを連結してい
る。
20は前記下カバー4の下部に設けられた中央開口のフ
ック板で、このフック板20の中央開口の周囲には、ハ
ンドル21を備えたフィルターホルダー22の上端周囲
に設けられた複数個の爪23を遊嵌する複数個の切欠部
24と、爪23の遊嵌後フィルターホルダー22の回動
により爪23と係合する複数個の係合片26をそれぞれ
設けている。26はフィルターホルダー22に納められ
たフィルター、27は下カバー4に係止して前記フィル
ター26の上端部と気密的に当接するシールバッキング
である。なお、フィルターホルダー22の下部には中心
に向うテーバ面の下端部に流出口28を設けている。
29はこの種のコーヒーを入れるデミタスコーヒーカッ
プ30を載せる多数の孔を備えた受板であシ、31は受
皿である。なお、32はフィルター26に収められたコ
ーヒー粉であり、33はブロック本体2に備えた自動温
度調節器である。
以上のように構成された抽出装置において、以下、その
動作を説明する。
まず水容器17に所要量の水を入れる。次に発熱体6へ
の通電を開始すると自動温度調節器33により所定の温
度に制御される。そしてフィルターホルダー22に納め
たフィルター26内に所定量のコーヒー粉32を入れ、
フック板20に回動によシ係合させる。これでコーヒー
抽出の準備が完了する。
次にデミタスコーヒーカップ30をフィルターホルダー
22の流出口28のほぼ真下である受板29上にセット
し、ポンプ16を作動させると、水容器17内の水はポ
ンプ16により吸上管18、接続パイプ19を介してブ
ロック本体2内に圧送される。このブロック本体2内に
圧送された水は、渦巻状の水路5aを通過する間にヒー
ターブロック1から伝熱によυ湯沸しされて熱湯となり
、貫通孔7を経て弁11を押圧して通電、拡散板14を
経てコーヒー粉32内を通過し、コーヒー液を抽出する
とともに、流出口28から流出してデミメスコーヒーカ
ップ3o内に注がれ、コーヒーができあがる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、フィルター26内
にいちいち計量したコーヒー粉を入れなければならず、
またフィルター26は一度の抽出で汚れるため、抽出の
度に洗い流さなければおいしいコーヒーが得られず、非
常に使い勝手の悪いものであった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、カプセル
のガイドリングへの収納およびガイドリングからの排除
の操作が簡単にして、かつ確実に行なえる使い勝手のよ
いコーヒー等の抽出装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のコーヒー等の抽出
装置は、発熱体を有する湯沸しユニットを経て導かれた
熱湯を、コーヒー粉等の被抽出物を封入してその下部の
外周に伸設したリムを有するカプセルの内部に噴出させ
るノズルと、このノズルを囲って下方に伸設さ゛れ、か
つ前記カプセルを収納するガイドリングと、このガイド
リングの下方で前記カプセルのリムの上面に当接する当
接部を有する昇降自在なカプセル台と、このカプセル台
の昇降機構であシ、かつカプセル台に設けたフック片と
係合する回動自在なホルダーに連動して摺動自在に設け
られたレバーと、このレバーの一端に係合してレバーの
摺動を回動方向に変換する第1のリンクと、この第1の
リンクの回動と連動し、かつ一端に前記カプセル台に係
合した第2のリンクとを有し、前記第2のリンクの前記
第1のリンクとの係合による連動は、カプセル台の上昇
時においては第1のリンクの回動範囲の前半部分のみと
し、かつカプセル台の降下時においては第1のリンクの
回動範囲の後半部分のみとしたものである。
作用 この構成によれば、コーヒー粉等の被抽出物を封入した
カプセルをカプセル台に乗せ、カプセル台を上方に摺動
させてガイドリング内に挿入するのみの操作で常におい
しいコーヒー等の抽出液が得られるもので、その使い勝
手は非常に良好となるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例について、添付図面を参照しな
がら説明する。
第1図、第2図は本発明の一実施例におけるコーヒー等
の抽出装置を示したもので、図において、41は湯沸し
ユニットであるヒーターブロックで、このヒーターブロ
ック41はアルミニウムダイカスト等の熱良導体で形成
されたヒーターブロック本体42に電熱線432Lを絶
縁パウダー43bで装填しだ略円柱状のヒーター43を
熱良導的に内装する水管44を備えている。この水管4
4には外周面に一端から他端に連続した螺旋状の溝45
を設け、その両端にはシールリング46を備え、ヒータ
ーブロック本体42内に気密的に挿入して螺旋状の水路
47を形成している。48は水路47の先端に位置する
ヒーターブロック本体42の底部に設けた流出口である
。なお、49はヒーター43の端子板、5oは水管44
をヒーターブロック本体42に螺着する止めねじである
。61は前記流出口48と0リング62で気密的に連通
した開口53を中央部に備えたリング板であシ、複数個
の取付ねじ54によシヒーターブロック本体42の下面
に螺着されている。
65は前記リング板51を内装して略円筒状を成し、そ
の外方に操作用のハンドル56を伸設して亜鉛ダイカス
ト等で一体的に形成されたホルダーで、このホルダー5
5は上部が前記リング板51の上部外周段部57と係合
して回動自在に備えられている。
58は前記開口63と連通してリング板51に設けた段
付孔部59のめねじ部に螺着するおねじ部60によって
着脱自在に設けられたガイドリングで、このガイドリン
グ68の中央上部には先端鋭角テーパ状の針先を有する
ステンレス鋼等で形成したノズル61を圧入するととも
に、このノズル61を囲って略円錐台状の空洞とした収
納部681Lを備えておシ、かつステンレス鋼等で形成
されている。まだ前記ノズル61には下端部で2方向に
分岐させ、かつ前記テーパ状の面に開口したノズル孔6
2を備えている。
64はシリコンゴム等で形成され、かつ前記段付孔部5
9の段部に備えた弁で、この弁64はガイドリング68
のおねじ部60の中央開065に備えた弁ばね66によ
シ前記開口63を閉塞する方向に付勢されている。
67は基台68上にビスで螺着することによシ固定され
た支持金具で、この支持金具67は鋼板等で後方に開放
した略コ字状に形成され、かつその正面には両端に備え
た支持棒69を介して昇降自在で、かつステンレス鋼板
等で形成された昇降台70を備えている。この昇降台7
0には中央に切欠孔70&を備えるとともに、このμ入
孔702Lに下降した傾斜面71bで開口した断面略U
字状のガイド溝71&を備えてアルミニウムダイカスト
等で形成したカプセル台71を伸設している。
さらにカプセル台71の上面には、前記ガイド溝71&
のU字状の溝幅よシ狭い間隙で左右一対のフック板72
を亜鉛ダイカスト等で形成して備えている。またカプセ
ル台71の中央下部には、その中央に吐出ロア3を備え
、かつその周辺を凹状としてステンレス鋼等で形成した
円板状のカプセル座74を備えている。
前記一対のフック板72はお互いに外方に突出したフッ
ク片75を一体的に備えており、このフック片75は昇
降台70とともに上方に摺動し、昇降台70の摺動範囲
のほぼ上端に達した際に、前記ホルダー66の中央開口
の周囲に設けられた切欠部76を通過し、ホルダー55
の回動により前記切欠部76に隣接する係合部77と係
合する。
78は鋼板等で形成され、かつ、ヒータブロック41を
載置する取付金具79の側部に前後方向、すなわちブロ
ック本体42の長手方向に摺動自在に設けられたレバー
で、このレバー78は前記ホルダー55のハンドル66
の付根付近で係合して、ホルダー55の回動と連動して
摺動する。
8oは鋼板等で形成されてレバー78の先端の支持軸7
8Lに一方の凹部801Lを係合させた第1のリンクで
、この第1のリンク8oは前記支持金具67の一方の側
面に軸81で軸支している。
83は前記第1のリンク8oと同様に支持金具67の一
方の側面に軸82で軸支した第2のリンクで、この第2
のリンク83には係合ビン84を立設しておシ、この係
合ピン84が第1のリンク80の当接片80bに係合す
る。また第1のリンク8゜には突起片800を立設して
おシ、この突起片800は第2のリンク83の円弧状穴
831Lと係合し、レバー78の摺動を第1のリンク8
0および第2のリンク83を介して第2のリンク83の
一端に係合軸85で係合した昇降台70の昇降動作に変
換している。
86は水容器であり、その底部には水容器86の下方の
基台68に備えた電磁式のポンプ87の吸入管88と連
通ブッシング89で連通した第1の開口9oと、前記支
持金具67の一方の側面に設けられたパルプ91を介し
て前記カプセル台71の下方に備えた前方引き抜き式の
受皿92内に他方を開口した排水口93と連通ずる第2
の開口94を備えている。なお、第2の開口94と排水
口93間は通常パルプ91で閉ざされている。
96は水容器86の底部に備えたフロートスイッチであ
シ、水容器86に収納した水の水位検知を行なう。また
90&は前記第1の開口90に備えたテトロンフィルタ
ーである。
96は側板で、この側板96はゴム脚97&を備えた裏
板97と前記基台68とともに前記受皿92およびポン
プ87を収納している。99は水容器86の蓋、100
はこの種のコーヒー用のデミタスカップ101を置く多
数個の孔を備えた受板、102はヒーターブロック41
の遮熱板、103はそのカバーであシ、1o4は操作パ
ネル −105に備えた操作スイッチである。
106はコーヒー粉107を密封したカプセルであシ、
先端部が鈍角の略円錐状にアルミニウム等の薄膜で形成
したカプセル本体108と、凸球状でその略中央部に加
圧膨張して開口する別線部109aを有してアルミニウ
ム等の薄膜で形成した底部109と、この底部109と
隙間を有して前記カプセル本体108に封入したコーヒ
ー粉107を濾すに適切な開口を有したフィルター11
0とを前記カプセル本体108を伸張してその外周にリ
ム111を形成し、圧着シームして構成している。なお
、カプセル本体108の端部ハ前記リム111の下部で
巻き込んでシールされている。
以上のように構成されたコーヒー等の抽出装置において
、以下、その動作を説明する。
まず水容器86に所要量の水を入れ、操作スイッチ10
4を操作してヒーター43への通電を開始する。所定の
時間が経過するとヒーターブロック41は自動温度調節
器(図示せず)によシ所定の温度に制御され始める。
次にホルダー56のハンドル66を手前方向(水容器8
6と反対方向)に回動してカプセル台71を降下させ、
カプセル106のリム111の外径よシ広くしたカプセ
ル台71のガイド溝71&に沿わせてカプセル106を
挿入する。コノ時、カプセル106はリム111の外径
よシ狭く、また略円錐状のカプセル本体108の外径よ
シ広い間隙を持って備えた一対のフック板72の対向し
た側面で左右方向のガイドがされるとともに、すム11
1の外径よシ広幅なガイド溝71&から内方に突出した
前記一対のフック板72の裏面と前記ガイド溝71+L
の底面で上下方向のガイドがされ、はぼ直線的に挿入さ
れる。カプセル106がガイドリング58の真下に位置
するカプセル座74まで挿入されると、カプセル106
は凹状のカプセル座74に凸球状の底部109を係合し
て位置決めされ、カプセル座74上にリム111が当接
して載置される。
そしてハンドル56を後方(水容器86方向)に押圧回
動してレバー78、第1のリンク80、第2のリンク3
3、昇降台70を介してカプセル台71を上げる。
このカプセル台71の上昇時の第1のリンク8oおよび
第2のリンク830回動状態について説明する。第1の
リンク80の回動は当接片sobに当接係合する係合ピ
ン84によシ第2のリンク83に伝えられる。
ここで第1のリンク8oの回動軸81に対して第2のリ
ンク83の軸82は当接片sobおよび係合ピン84ま
での寸法を短くし、またその軸82は軸81に対して高
い位置に配設されている。
そのため、第1のリンク8oおよび第2のリンク83の
回動にしたがって係合ピン84は当接片sobの先端方
向に移動し、そしてこの移動によシ係合ピン84と当接
片sobとの係合は離脱し、この結果、第2のリンク8
3の回動は止まることとなる。この時、第2のリンク8
3によシ上昇したカプセル台71はほぼ上端位置まで摺
動する。
第1のリンク80はレバー78の摺動によシさらに回動
するが、第2のリンク83は回動することなく、係合ピ
ン84が第1のリンク8oの当接片sobの先端下方に
軸81から同心円の円弧状に伸設した摺動片sod上を
摺動して第2のリンク83の下降方向の回動を阻止し、
カプセル台71の位置を保つ。この時、すでにカプセル
台71に設けたフック片75はホルダー55の切欠部7
6に遊嵌しておシ、ホルダー55がさらに回動すると、
フック片76の裏面およびホルダー55の係合部77の
内面にそれぞれ設けられた傾斜面で当接しながら回動し
、カプセル台71はさらに持ち上げられる。カプセル台
71が持ち上が9、カプセル座74に当接したカプセル
106のリム111が上方からガイドリング58の下端
で圧接されてカプセル106を気密的に保持するとカプ
セル106のセットが完了となる。
一方、第1のリンク8oは、すてに回動を停止した第2
のリンク830円弧状穴832Lに突起片80Cを係合
させておシ、ホルダー66の回動に応じて円弧状穴83
1L内を突起片SOCが係合しながら回動する。
次にデミタスカップ101をカプセル座74の吐出ロア
3の下方の受板100上に載置し、操作スイッチ106
を操作してポンプ87の作動を開始すると、水容器86
内の水はポンプ87を経てポンプ87の排出管(図示せ
ず)からヒーターブロック本体42の水管44に圧送さ
れる。水管44に送られた水は螺旋状の水路47によシ
ヒーター43の外周近傍を循環し、湯沸しされて熱湯に
なシ流出口48から出る。さらにこの熱湯はポンプ87
から吐出圧によシ弁64を押圧し、ノズル61のノズル
孔62からカプセル106内のコーヒー粉107に噴出
散布される。そしてカプセル106内に圧送された熱湯
はコーヒー粉107を通過しフィルター110で濾過さ
れ、前記吐出圧で底部109の屑線部109aを開放し
て吐出ロア3からデミメスカップ101内に注がれてコ
ーヒーができあがる6゜ 次にカプセル106の排除について説明する。
まずハンドル56を手前方向に回動し、ホルダー65の
係合部77とフック片76の係合を解くと同時にレバー
78を介して第1のリンク80をカプセル106セツト
時と反対方向に回動させて摺動片80dと第2のリンク
83の係合ピン84との係合を離脱させると、カプセル
台71は自重により降下する。
しかし、ガイドリング58内に収納したカプセル106
は抽出時にガイドリング68の下端面とカプセル座74
の上面で圧接されるとともに、ガイドリング58の収納
部68&の略円錐状のテーパ側壁に圧入されて気密的に
保持される。そのため、カプセル106はガイドリング
58に収納されたままで、単独に降下したカプセル台7
1はカプセル106のリム111に7ツク板72の当接
部721&が当接して止まる。この状態でさらにノ・ン
ドル56を手前方向に回動すると、レバー78を介して
第1のリンク8oはさらに回動し、停止している第2の
リンク83の円弧状穴83&の下端に突起片aOCを当
接させるため、この第1のリンク8oの回動が第2のリ
ンク83に伝えられる。これによシ、カプセル台71は
昇降台70を介して下方に押し下げられる。この時、カ
プセル106はフック片72の端部に当接させたリム1
11を押し下げてガイドリング68から離脱する。
さらにコーヒーを続けて抽出する際には、抽出前の新カ
プセル106を前記と同様にカプセル台71のガイド溝
71&と一対のフック板72の間にカプセル106のリ
ム111を係合してカプセル座74まで挿入する。この
時抽出済みのカプセル106aは新カプセル106に押
圧されてガイド溝712Lの奥の下降した傾斜面71b
まで移動し、自重で昇降台70の切欠孔702Lから受
皿国内に落下し収納される。以降は前記の繰シ返しでコ
ーヒーを押出する。
以上のように本実施例によれば、ホルダー55に設けた
ハンドル660回動操作によυ、ノ1ンドル66に連動
したレパーア8、リンク8Q、昇降台70を介してカプ
セル台71に載置したカプセル106をガイドリング5
8に収納して簡単、かつ確実にコーヒーの抽出を行なう
ことができるとともに、ガイドリング68内に圧入され
て収納されたカプセル106の排除においては、そのリ
ム111にカプセル台71に備えたフック板72を当接
させ、かつレバー78の突出片781Lとリンク80の
係合片SOWを係合させて、ノ・ンドル56の操作によ
って前記カプセル台71を強制的に降下させることによ
り、簡単に行なえるもので、その構成は簡素化されたも
のであシ、使い勝手を良くすることができる。
なお、カプセルに封入する被抽出物はコーヒー粉に限ら
ないことは言うまでもない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、発熱体を有する湯沸しユ
ニットを経て導かれた熱湯を、コーヒー粉等の被抽出物
を封入してその下部の外周に伸設したリムを有するカプ
セルの内部に噴出させるノズルと、このノズルを囲って
下方に伸設され、かつ前記カプセルを収納するガイドリ
ングと、このガイドリングの下方で前記カプセルのリム
の上面に当接する当接部を有する昇降自在なカプセル台
と、このカプセル台の昇降機構であシ、かつカプセル台
に設けたフック片と係合する回動自在なホルダーに連動
して摺動自在に設けられたレバーと、このレバーの一端
に係合してレバーの摺動を回動方向に変換する第1のリ
ンクと、この第1のリンクの回動と連動し、かつ一端に
前記カプセル台に係合した第2のリンクとを有し、前記
第2のリンクの前記第1のリンクとの係合による連動は
、カプセル台の上昇時においては第1のリンクの回動範
囲の前半部分のみとし、かつカプセル台の降下時におい
ては第1のリンクの回動範囲の後半部分のみとしている
ため、カプセルのガイドリングへの収納およびガイドリ
ングからの排除の操作がきわめて簡単にして、かつ確実
に行なえ、その結果、使い勝手は非常に良好となるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すコーヒー抽出装置の要
部断面図、第2図は同コーヒー抽出装置の側断面図、第
3図は従来のコーヒー抽出装置の側断面図である。 41・・・・・・ヒーターブロック、43・・・・・・
ヒーター、55・・・・・・ホルダー、58・・・・・
・ガイドリング、61・・・・・・ノズル、70・・・
・・・昇降台、71・・・・・・カプセル台、72・・
・・・・フック片、722L・・・・・・当接部、78
・・・・・・レバー、80・・・・・・第1のり/り、
83・・・・・・第2のリンク、106・・・・・・カ
プセル、111・・・・・・リム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱体を有する湯沸しユニットを経て導かれた熱湯を、
    コーヒー粉等の被抽出物を封入してその下部の外周に伸
    設したリムを有するカプセルの内部に噴出させるノズル
    と、このノズルを囲って下方に伸設され、かつ前記カプ
    セルを収納するガイドリングと、このガイドリングの下
    方で前記カプセルのリムの上面に当接する当接部を有す
    る昇降自在なカプセル台と、このカプセル台の昇降機構
    であり、かつカプセル台に設けたフック片と係合する回
    動自在なホルダーに連動して摺動自在に設けられたレバ
    ーと、このレバーの一端に係合してレバーの摺動を回動
    方向に変換する第1のリンクと、この第1のリンクの回
    動と連動し、かつ一端に前記カプセル台に係合した第2
    のリンクとを有し、前記第2のリンクの前記第1のリン
    クとの係合による連動は、カプセル台の上昇時において
    は第1のリンクの回動範囲の前半部分のみとし、かつカ
    プセル台の降下時においては第1のリンクの回動範囲の
    後半部分のみとしたコーヒー等の抽出装置。
JP60132305A 1985-06-18 1985-06-18 コ−ヒ−等の抽出装置 Expired - Lifetime JPH072139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132305A JPH072139B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 コ−ヒ−等の抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132305A JPH072139B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 コ−ヒ−等の抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61290915A true JPS61290915A (ja) 1986-12-20
JPH072139B2 JPH072139B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=15078191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132305A Expired - Lifetime JPH072139B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 コ−ヒ−等の抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072139B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH072139B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0464687B2 (ja)
JPS61290915A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0642586Y2 (ja) コーヒー等の抽出装置
GB2318503A (en) Compact tea making device
JPH0357763B2 (ja)
JPH0250726B2 (ja)
JPH0412127B2 (ja)
JPH0472531B2 (ja)
JPS61119225A (ja) コーヒー等の抽出装置
JPH0357764B2 (ja)
JPH0148764B2 (ja)
JPH0412128B2 (ja)
JPH0410324B2 (ja)
JPH0472530B2 (ja)
JPS6214819A (ja) 加圧注湯式のコ−ヒ−等の抽出装置
JPH05192245A (ja) コーヒー等の抽出装置
JPH0718340Y2 (ja) コーヒー等の抽出装置
JPH0250727B2 (ja)
JPS59174118A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0685B2 (ja) 加圧注湯式のコ−ヒ−等の浸出装置
JPS61119216A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0722552B2 (ja) 加圧注湯式のコ−ヒ−等の浸出装置
JPH0251328B2 (ja)
JPS624271Y2 (ja)
JPH072140B2 (ja) コ−ヒ−等の抽出装置