JPS61103627A - 自動順送り型プレス成形方法 - Google Patents

自動順送り型プレス成形方法

Info

Publication number
JPS61103627A
JPS61103627A JP59226591A JP22659184A JPS61103627A JP S61103627 A JPS61103627 A JP S61103627A JP 59226591 A JP59226591 A JP 59226591A JP 22659184 A JP22659184 A JP 22659184A JP S61103627 A JPS61103627 A JP S61103627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifter
bending
product
lower die
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59226591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6359799B2 (ja
Inventor
Shuji Takagishi
高岸 修治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59226591A priority Critical patent/JPS61103627A/ja
Publication of JPS61103627A publication Critical patent/JPS61103627A/ja
Publication of JPS6359799B2 publication Critical patent/JPS6359799B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/08Dies with different parts for several steps in a process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自11h)@送り型によってプレス成形を行
うことにより、フランジ部を有する製品が得られるよう
にした目動I@送り型プレス成形方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、自動順送り型によるフランジ成形においては曲げ
成形を実施しており、該フランジ部はシワ発生を防止す
るため、縮み代が少なくなるよう、フランジ長さを局部
的に短く切り欠いてフランジ曲げ成形を行っている。す
なわち、従来技術においてフランジ曲げ成形を行い得る
ようにするためには、第7図に示すように、製品2Sの
シワ発生防止としてフランジのコーナ一部に切り欠き2
3aをつけることが必要になっている。
これを図1こよって説明すると、第8図は自動順送り型
による従来のプレス成形工程を示す。
先ず、第1の工程では素材24の送り(i 25の両側
箇所に穴抜き26を実施し、ついで第2の工程で素材2
4の順送り方向(矢印B方向)と直交する方向にスリッ
ト27の切込み加工を行う。この後、第3の工程で予備
成形28、第4の工程で外形展開抜き29および製品穴
抜き60を順次施す。この外形展開抜き29を行う場合
、素材24の外形は次工程において外周フランジにシワ
が生じないよう、そのコーナ一部に適宜大きさの切り欠
き23aが形成されるごとく外形展開抜き29を行う。
そして、第5の工程においては、外周曲げ51および製
品穴部のバーリング曲げ(穴フランジ成形)32を行い
、最後に第6の工程lこおいて製品切り離し56および
送り桟゛25の端切り加工を行う。これlこより、第7
図に示したような形状のプレス製品23、すなわちフラ
ンジのコーナ一部に切り欠き23aを有するプレス製品
23が得られる。
第9図および第10図はそれぞれ、第8図の第5の工程
lこおいて予備成形28を行うときの成形過程を示す断
面図である。第9図に示すように、素材24はリフター
34に載っており、パット35がリフター54側に下降
すると、該パット35とリフター34により素材24が
挟持される。素材24が挾持されると、最初にリフター
54が下降したのちパット55が圧縮される。然る後、
第10図に示すように、素材24は上型36と下型37
によって塑性変形し予備成形28が完了する。
従来技術において、切り火きを有しないプレス製品(第
1図参照)を得るためには、予備成形28の代わりに絞
り成形を行う方法が考えられる。第11図および第12
図はその例を示す断面図である。第11図に示すように
、素材58はリフター39に載っており、パット40が
リフター39側に下降すると、該パット40とリフター
59により素材5Bが挟持される。素材58が挟持され
ると、最初にリフター39が下降し、素材38はパット
40のシワ押え面40aと下型41のシワ押え面41a
で挾まれる。このとき、素材38の送り株の絞り成形工
程以外は、パット40が下降しないためリフター39を
押し下げることはない。しかし、絞り成形ではパット4
0が圧縮されると、第12図に示すように、上型42が
下降し、素材58は上m42と下型41によって塑性変
形する。その結果、素材38の送りffは絞り成形工程
以外の工程よりも寸法Hだけ変形下降し、これがために
素材58の送りピッチlこ位置ズレを生じ送り不良とな
る。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の自動順送り型プレス成形方法によれば、
次のような問題点を有している。
■ フランジ長さを局部的に短くするため、その分ブレ
ス裂品の強度が小さくなり製品品質が低下する。
■ フランジの曲げ成形を行うまでは、製品(素材)の
位置決めが行い難く、製品の加工精度(こ大きなバラツ
キが生じやすい。
■ フランジを有する上記製品では、水洩れ対策として
フランジ先端にボデーシーラーヲ塗布しているが、フラ
ンジ長さが局部的に短くなっているため、ボデーシーラ
ーの塗布作業が困難になる。
本発明は、上記問題点を解決して製品品質が向上するプ
レス成形方法を提供せんとするものである。
(問題点を解決するための手段) このため本発明のプレス成形方法の技術的な手段は、送
り桟を下型のシワ押え面と面一に保。
持しながら素材の絞り成形を行う工程と、素材の被プレ
ス方向を絞り成形的の状態に戻すべく素材の送り様の両
側を折り曲げる工程と、素材の外形展開抜き加工を施す
工程と、その後、これに外周曲げ加工を施してフランジ
を成形する工程とを含むことを特徴とするものである。
なお、外形展開抜き工程においては、必要により素材の
裂品穴抜き加工を同時に施してもよい。また、外周曲げ
工程においては、必要により素材の製品穴部のバーリン
グ曲げを同時tこ施してもよい。
本発明方法では、絞り成形時に、素材の送り桟が下型の
シワ押え面と同一高さ位置に保持され、その下方または
上方に変形することがないので、素材は位置ズレを起こ
すことなく常時円滑lこ順送りされることとなる。よっ
て従来の予備成形の代わりに絞り成形を支障なく行える
つまり、シワ発生を防止するためフランジ長さを局部的
に短くする必要はない。絞り成形工程で素材の被プレス
方向は傾けられるが、次工程にて該被プレス方向の角度
変更が実施されるため、上型と下型による外形展開抜き
および外周曲げには何らの不都合も生じない。また、外
周曲げの前に絞り成形が行われているので、パットと下
型の絞り断面部lこおいて素材の位置決めを確実にした
状態で外周曲げ加工が行われる。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を図を参照しつつ説明する。第
1図は本実施で可能になった形状のプレス製品(ここで
は自動車部品であるプレートリヤスプリングサポート)
1を示す斜視図であって、フランジのコーナ一部に切り
欠きを有しない製品形状となっている。本実施例の成形
工程を第2図に示す。素材2は矢印A方向へ等ピッチで
間欠的に進み、先ず、第1の工程において素材2の送り
桟゛5の両側箇所の穴部き4が施され、ついで第2の工
程で該穴部き4と連通するスリット5が矢印A方向と直
交方向へ切り込まれる。この後、第3の工程で絞り成形
6が行われ、第4の工程で素材2の送りへ5の両側部分
が折り曲げられ角度変更7が実施される。
そして、外形展開抜き8および製品穴部き9を第5の工
程で加工し、外周曲げ1GおよびjJA品穴部のバーリ
ング曲げ11を第6の工程で加工する。、j&後に、製
品切り離し12および送り代′5の端切りを第7の工程
で加工することによって、第1図に示した形状のプレス
製品1が得られる。
第5図および第4図は、上記第5の工程における絞り成
形6の成形過程を示す断面図である。
第3図に示すように、素材2はリフター13に載ってお
り、パット14がリフター13919に下降すると、該
パット14とリフター15により素材2が挟角される。
素材2が挾持されると、最初にリフター13が下降し、
素材2はパット14のシワ押え4114Bと下型15の
シワ押え面15aで挾まれる。
このとき、素材2の送り桟′3は、パット14が下降し
ないためリフター13を押し下げることはない。パット
14が圧縮されると、第4図に示すように、上型16が
下降し、素材2は上型16と下型15によって塑性変形
する。この絞り成形6では、送り獲3をシワ押え面15
aと同一の高さ面に保持したまま、素材2の絞り部がT
−側に傾くように成形加工され、素材2の被プレス方向
が傾く。
このように素材2の被プレス方向を傾けて絞り成形6を
行ったため、第4の工程では、傾いた素材2の被プレス
方向を絞り成形6前の元のプレス方向に戻すべく角度変
更7が行われる。
このことにより、第5の工程における外形展開抜き8お
よび製品穴抜き9、並びに第6の工程における外周曲げ
10および製品穴部のバーリング曲げ11が良好に行わ
れるものとなる。
第5図および第6図は、第4の工程における角度変更7
の成形過程を示す断面図である。第5図に示すように、
第6の工程で絞り成形して侍られた半製品17はリフタ
ー18に載っており、パット19がリフター18側に下
降すると、該パット19とリフター18により半製品1
7が挾持される。その後、リフター18が下降すると、
半製品17は下型20によって、パット19の第5図に
おける左右両側の接触端末点21を支点として上方へ曲
げられ、さらにリフター18が下降すると、第6図に示
すように、上型22が下降し、半製品17は上型22と
下型20によりプレス加工され、絞り成形6前の被プレ
ス方向に修正されて角度変更7が完了する。
ここで、本実施例で得られるプレス製品1の加工精度に
ついて説明する。従来技術においては、第8図の第4の
工程で示すように、外周曲げ31およびバーリング曲げ
32を行う前は、フラットな形状のままの半製品である
ため、位置決めが行い難くバラツキが生じやすい欠点が
あったが、本実施例においては、第2図の第5の工程で
示すように、外周曲げ10およびバーリング曲げ11を
行う前に絞り成形6が実施されるためlこ、パット19
と下型20の凹状絞り面部とにより位置決めが確保され
た状態で上記曲げ成形10.11が行われる。したがっ
て、位置決め不良によるバラツキが防止され、プレス製
品1の加工精度が著しく向上するものとなる。
実施例では、上型が雄型であって、かつ下型が雌型であ
る場合について説明したが、本発明方法は、上型が雌型
であって、かつ下型が雄型である場合にも適用できる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の自動順送り型プレス成形
方法によれば、製品のフランジ長さを局部的に短(する
ことな(シワ発生を妨止し、強度の大きい製品が得られ
、しかも、確実に位置決めした状態で曲げ成形できるの
で、製品の加工精度のバラツキを極力防止できる効果が
ある。さらに、本発明方法により得られた製品のフラン
ジ先端にボデーシーラーを塗布する際は、従来のように
フランジ長さが局部的に短(なっていないので、ボデー
シーラーの塗布作業を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例により得られる製品を示す斜
視図、 第2図は本発明の一実施例を示す成形工程図、第6図お
よび第4図は第2図の第5の工程における絞り成形過程
を示す断面図、 第5図および第6図は第2図の第4の工程における角度
変更成形過程を示す断面図、第7図は従来の自動順送り
型プレス成形方法により得られる製品を示す斜視図、 第8図は従来の自wJIllIiI送り型プレス成形方
法を示す成形工程図、 第9図および第10図は第8図の第3の工程における予
備成形過程を示す断面図、 第11図および第12図は第8図の予備成形に代わる絞
り成形過程を示す断面図である、1・・・プレス製品 
  2・・・素材3・・・送り代      6・・・
練り成形7・・・角度変更    8・・・外形展開抜
き?・・・製品穴抜き   10・・・外周曲げ11・
・・バーリング曲げ 15.20・・・下型15・・・
シワ押え面   16.22・・・上型特許出願人 ト
ヨタ自動車株式会社 代理人 弁理士  萼    優 美(ばか1名)第1
 図 第3図 第5図 第7図 第9図 第11図      え、2゜ −11’t

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上型と下型の間に素材を順送りしつつプレス製品
    を得る自動順送り型プレス成形方法において、素材の送
    り桟を下型のシワ押え面と同じ高さに保ったまま素材の
    絞り成形を行う工程と、該素材の送り桟の両側を折り曲
    げて該素材の被プレス部を前記絞り成形前の角度に戻す
    工程と、該素材の外形展開抜きを行う工程と、該素材の
    外周曲げを行う工程とを包含することを特徴とする自動
    順送り型プレス成形方法。
JP59226591A 1984-10-27 1984-10-27 自動順送り型プレス成形方法 Granted JPS61103627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226591A JPS61103627A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 自動順送り型プレス成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59226591A JPS61103627A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 自動順送り型プレス成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103627A true JPS61103627A (ja) 1986-05-22
JPS6359799B2 JPS6359799B2 (ja) 1988-11-21

Family

ID=16847578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59226591A Granted JPS61103627A (ja) 1984-10-27 1984-10-27 自動順送り型プレス成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61103627A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026508A1 (en) * 1993-05-06 1994-11-24 Kabushikikaisha Ket & Ket Press forwardly feed die of metallic gasket
FR2792558A1 (fr) * 1999-04-21 2000-10-27 Serinox Sa Procede et outils d'emboutissage, applications notamment a l'emboutissage de banquettes, et articles emboutis, notamment banquettes ainsi obtenues
JP2010082660A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Steel Corp プレス成形装置及びプレス成形方法
WO2015001217A1 (fr) * 2013-07-02 2015-01-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de realisation d'une patte de fixation dans une plaque de tole et plaque de tole comportant une telle patte de fixation
EP2942124A1 (fr) * 2014-05-06 2015-11-11 Peugeot Citroën Automobiles Sa Mise a forme d'emboutis avec patte(s) de liaison

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111360148A (zh) * 2020-03-19 2020-07-03 江苏中捷精工科技股份有限公司 一种拉伸件带齿形扣边新工艺

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026508A1 (en) * 1993-05-06 1994-11-24 Kabushikikaisha Ket & Ket Press forwardly feed die of metallic gasket
US5584204A (en) * 1993-05-06 1996-12-17 Kabushikikaisha Ket & Ket Press progressive dies for a metallic gasket
FR2792558A1 (fr) * 1999-04-21 2000-10-27 Serinox Sa Procede et outils d'emboutissage, applications notamment a l'emboutissage de banquettes, et articles emboutis, notamment banquettes ainsi obtenues
WO2000064607A1 (fr) * 1999-04-21 2000-11-02 Serinox Procede et outils d'emboutissage, applications notamment a l'emboutissage de banquettes, et articles emboutis, notamment banquettes ainsi obtenues
JP2010082660A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nippon Steel Corp プレス成形装置及びプレス成形方法
WO2015001217A1 (fr) * 2013-07-02 2015-01-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de realisation d'une patte de fixation dans une plaque de tole et plaque de tole comportant une telle patte de fixation
FR3008009A1 (fr) * 2013-07-02 2015-01-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de realisation d'une patte de fixation dans une plaque de tole et plaque de tole comportant une telle patte de fixation
EP2942124A1 (fr) * 2014-05-06 2015-11-11 Peugeot Citroën Automobiles Sa Mise a forme d'emboutis avec patte(s) de liaison
FR3020770A1 (fr) * 2014-05-06 2015-11-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Mise a forme d'emboutis avec patte(s) de liaison

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6359799B2 (ja) 1988-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561323B2 (ja) ワーク成形方法及びワーク成形装置
JPS61103627A (ja) 自動順送り型プレス成形方法
JP5380847B2 (ja) ワーク成形方法及びワーク成形装置
JPS59220215A (ja) プレス加工法
JPS63154216A (ja) 長フランジ製品の製造方法
CN213495967U (zh) 一种接线固定板的冲压模具
CN116995512B (zh) 一种模内铆接夹线端子的冲压工艺
KR950011348B1 (ko) T.v 및 모니터의 브라운관용 후레임 제조방법
JPH0456693B2 (ja)
JPS58112614A (ja) プレス型
JP2583955B2 (ja) Icリードフレームの製造方法
JP2512923B2 (ja) プレス品の抜孔部曲げ加工方法
JP3419579B2 (ja) リードフレームのプレス抜き加工金型
JPH1147833A (ja) 筒状部を有する製品の順送加工による形成方法
JPS6054128B2 (ja) 順送りプレスにおける送りピッチ修正方法
JPH06226362A (ja) フランジ成形方法及び装置
JPS62270226A (ja) 絞り型による成形方法
JPS63154236A (ja) パイプの製造方法
JPH0521679B2 (ja)
JPS6213223A (ja) 金属板のプレス加工法
SU1271615A1 (ru) Способ последовательной штамповки
JPH1133645A (ja) 金属板のトランスファプレス結合方法
JPH0112793Y2 (ja)
JPS5916628A (ja) プレス加工方法
JPH07100185B2 (ja) 絞り成形方法