JPS6095747A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6095747A
JPS6095747A JP58203001A JP20300183A JPS6095747A JP S6095747 A JPS6095747 A JP S6095747A JP 58203001 A JP58203001 A JP 58203001A JP 20300183 A JP20300183 A JP 20300183A JP S6095747 A JPS6095747 A JP S6095747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
dial
voltage
rotation
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58203001A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Hiraishi
平石 治男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58203001A priority Critical patent/JPS6095747A/ja
Publication of JPS6095747A publication Critical patent/JPS6095747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオテープの編集などに有用な磁気記録再生
装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、映像分野では磁気記録再生装置を用いた記録編集
性能の発達はめざましく、ミクロンオーダーでの性能が
必要上されている。
まず、従来の構成について第1図、第2図を用いて説明
する。玩在の磁気記録再生装置の中には編集時に、記録
テープの編集位置をフィールド単位で捜すため手動によ
りダイヤルを回転させ、同ダイヤルの回転速度に応じた
速さでテープ走行をさせる低連再生機能(以後JO(、
機能という。又。
手動により回転させるダイヤルをJOGダイヤルという
。 )を有する装置がある。このようなJOG機能を有
する磁気記録書主装置は、第1図のように構成されてお
り、下記のように動作する0JOGダイヤル1停止状態
での速度検出用波形整形回路(以後波形整形回路という
)1の出力16は、同状態でのD/Af換回路3の出力
13に対し、(J、1ボルト程度高い電圧に設定されて
いる。編集者が指でJOGダイヤル1を回転させると、
JO(1,ダイヤル1により同ダイヤルの回転に比例し
た元学的パルスが発生し、パルス検出装置2で電気的な
パルス12に変換後、D/ム変換回路3に送る。
D / A変換回路3では、積分回路よりデジタル信号
をアナログに変換し、J00ダイヤル10回転速1現に
よって電圧変動する信号を、速度制御回路8に出力する
。D/ム変換回路3の出力電圧13が波形整形回路回路
了の出力電圧16を越えると、速1現制御回路8より速
度制御電流17がモーター制御装置10に流れる。モー
ター制御装置10はデジタル的に電流を流している時間
によりモーターを駆動させる機能と、電圧をアナログ的
に変化させてモーターを駆動させる2機能を備え、電流
駆動は静止から一定方向の回転制御のみであり。
電圧駆動側では電圧レベルにより逆方向への制御も可能
である。JO(rダイヤル1の制御については電流側を
用い、モーター制御装置10への電流17′f:時間量
で変化させ、キャプスタンモーター11を回転制御する
。又、キャプスタンモーター11の回転速1糺は、JO
Gダイヤル1の回転速度に比例する。−万、パルス検出
装置5によってキャプスタンモータ−110回転速度に
応じた信号を回転パルス14に変換し、鋸歯状波回路6
で周波数60ヘルツの鋸歯状波15に変換される。同波
形15は波形整形回路7によって、最高12ボルトの台
形波16に整形される0速度制御回路8において+ D
/A変換回路3の出力電圧13と台形波16を比較し、
出力電圧13に対してT1わりている時間だけ速度制御
電流17が、モータ・−制御装置10へ流れキャプスタ
ンモーター11が駆動する。
次に、速度制御回路8で電圧比較する]くルス1.3.
16について説明する。D/Afi換回路3からの出力
電圧13は、JO(、ターイヤル1の回転速1現によっ
て俊化し、回転速度すなわち周波数が高い場合には上昇
し、また逆に周波数が下がってくると低下する。波形整
形回路7の出力16は、ギヤゲスクンモーター11より
パルス検出装置5で得られたパルス14を鋸歯状波回路
6の中のコンデンサによって充電し、60ヘルツごとに
リセットして鋸歯状波15を出力する0同回路15の出
力は、キャプスタンモーター11の速度に応じ鋸歯状波
回路6のコンデンサ、充電量が変わD /<ルス16の
傾きが変化する同出力波形15を波形整形回路7によっ
て、12ボルト以上をカッ)した台形波16に整形する
。上記し一#cJOGダイヤル1の回転時、D / A
変換回路3からの出力電圧13に対して波形整形回路7
の出力16がT1わっている時間すなわち波形17の7
・イの時間だけキャプスタンモーター11を回転させよ
うとする電流が流れる。JOGダイヤル1を回転させて
いるかきり、摩擦抵抗により止まろうとする力、すなわ
ち波形17のゼロ電圧部分の時間と回転はせようとする
時間とが、つり合うよりなノくルス幅の信号の送出が継
続しキャプスタンモーター11の回転が継続する。前述
のように、従来の装置にはキャプスタンモーター停止用
の、特別なブレーキ回路が付いていなかったため、JO
Bダイヤル1でキャプスタンモーター11を高速回転さ
せた後、JOGダイヤル1を停止させると、キャプスタ
ンモーター11はJOGダイヤル1の回転速度に応じた
慣性が働き−JOGダイヤル1の停止と同時に停止用き
す、停止を希望する画面をオーツく−ランしてしまう。
そのため、査組裏作などの編集において記録テープの中
での編集位置、すなわち。
編集点と決定されつるテープ位置をJOGダイヤル1に
よって、フレーム単位で捜すことが勘だ困難であるとい
う欠点があった0 発明の目的 本発明は、このような欠点を除去するものであり、高梢
度堀集を容易に行ないうる磁気記録再生装置を提供する
ことを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、磁気テープを走行させるだめのキャプスタ/
モーターと、JOBダイヤルの回転に比例した出力を発
生するJOBダイヤル部と−JOc?タイヤルの回転速
度に比例した速度で、キャプスタンモーターを駆動させ
るためのモーター駆動部と、JOGダイヤル部の出力に
基つき、JOGダイヤルの回転停止を検出した際出力を
送出する回転停止検出部とを備え、かつ、回転停止検出
部の出力により、キャプスタ/モーターに一定時間制動
力を作用させるように、モーター駆動部を構成すること
にtv、ビデオ編集を容易に行なうことが出来る飾気記
録再生装置を提供するものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例を第3図ないし第6図を用いて
説明する。第3図は本発明の一実施例であるJOG機能
を具備した磁気記録再生装置の構成を示す要部回路図、
第5図は同装置の要部回路の出力を示す波形図である。
図中1はテープを送るキャプスタンモータ11の回転速
度を任意に制御しうるJO(、ダイヤルである。2は、
JOGダイヤル10回転速度検出し電気的)くルスとし
て、出力するパルス検出装置である。3はパルス検出装
置2により検出されたパルスを積分しアナログ変換する
D/ム変換回路である08はJOGダイヤル10回転速
度とキャプスタ/モーター11の回転速度とを電圧とし
て比較しその電用差をデジタル信号として出力する速度
制御回路である09はJOGダイヤル1が止1つだ時に
モーター制御装置10の電圧制御側に回転電圧と逆の電
圧を加える速度制御電圧切り換えスイッチである04は
、同切り換えスイッチ9をb/ム変換回路3のアナログ
信号を利用して制御する速度制御電圧切り換え信号発生
器である。10は電流、電圧の2種によってキャプスタ
ンモーター11を制御する機能を持ち+ 、roeダイ
ヤル1による制御においては電流を流す時間量により、
キャプスタンモーター11を駆動させ制御しているモー
ター制御装置である。6はキャプスタンモーター11の
回転速度t1h気的パルスという形で検出するパルス検
出装置である。6は前記パルス検出装置iより得たパル
ス14ケ鋸歯状波15に変換する鋸歯状波回路である。
了は前記鋸歯状波回路6による席歯状彼16を速度制御
回路8においてD/A変換回路3からのアナログ信号1
3と比較しやすいように台形波へ波形整形する速度検出
用波形整形回路である。
すなわち、本実施例第1図に示す従来例に速度1b1]
御電圧切り換え信号発生回路4(以後、信号発生回路と
いう)と速度制御電圧切り換えスイッチ9(以後スイッ
チという)を追加することにより構成したものである。
以上のように構成された本実施例の磁気記録再生装置に
ついて以下その動作を説明する。信号発生回路4とスイ
ッチ9以外は従来と同じ動作をすついて詳細に説明する
。信号発生回路4はJOBダイヤル1が停止した時に、
スイッチ9を瞬間的にONに切り換える回路でありこれ
により一瞬、モーター制御装置10の電圧制御側に逆電
圧がかかる、電流制御側は電圧制御側に対し感度が小さ
いため無視された状態となる。
ここで、信号発生回路4は第4図の如く、コンデンサと
トランジスタを利用したごく簡単な回路によって実現出
来る出力波形7の傾きは、キャプスタンモーター110
回転数に比例するからであり、スイッチ9がコンデンサ
C1の放電によって逆電圧側に切り換わっている間、D
/ム変換回路出力13はJOBダイヤル1の停止を同時
に0になっており、波形16′はブレーキ電圧とキャプ
スタンモーター11との慣性とが一対となったモーター
速度を示す。よってキャプスタンモーター11の速度が
遅くなれば、ブレーキ用の逆電圧も減少しキャプスタン
モーター11はJUGダイヤル1に対となった回転制御
が出来る。
凧開/7′X力右よ巨 以上のように本発明によれば、簡易な回路によりキャプ
スタンモーターをJOBダイヤルに同期させ、敏速かつ
止部に停止させることが出来、実用的価111の犬なる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を説明するブロック図、第2図は同側の
動作を説明するための出力波形図、第3図は本発明の一
実施例である磁気記録再生装置のブロック図、第4図は
同装置の速度制御電圧切V換えスイッチ信号発生回路の
回路図、第5図は同装置のキャプスタンモーターを停止
させるための速1W検出用波形整形回路の出力波形図で
ある。 1・・・・・・JO(、ダイヤル42,6・・・・・・
パルス検出装置、3・・・・・・D/A変換回路、4・
・・・・・速度制御電圧切り換え信号発生回路、6・・
・・・・鋸歯状波回路。 7・・・・・・速度検出用波形整形回路、8・・・・・
・速度制御回路、9・・・・・・速度制御電圧切り換え
スイッチ、10・・・・・・モーター制御装置、11・
・・・・・キャプスタンモーター。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 ’Jnn 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) Fl&気テープを走行させるだめのキャプスタ
    ンモーターと、手動回転ダイヤルの回転速度に比例した
    出力を発生する手動回転ダイヤル部と、前記手動回転ダ
    イヤルの回転速度に比例した速度で、前記キャプスタン
    モーターを駆動させるためのモーター駆動部と、前記手
    動回転ダイヤル部の出力に基づき、前記手動回転ダイヤ
    ルの回転停止を検出した際出力を送出する回転停止検出
    部とを備え−かつ前記回転停止検出部の出力により、前
    記キャプスタンモーターに一定時間制動力を作用させる
    ように、前記モータ駆動部を構成したことを特徴とする
    磁気記録再生装置。
  2. (2)モーター駆動部によるキャプスタ/モーターの制
    動時間は、手動回転ダイヤル停止直前の加速度に比例す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の磁気
    記録再生装置。
  3. (3)回転停止検出部により手動ダイヤルの回転停止を
    検出した除、モーター駆動部はキャプスタンモーターの
    回転速度を検出し、前記回転速度に比例した制動力を前
    記キャプスタンモーターに作用させるように構成したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載
    の磁気記録再生装置。
JP58203001A 1983-10-28 1983-10-28 磁気記録再生装置 Pending JPS6095747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203001A JPS6095747A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203001A JPS6095747A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6095747A true JPS6095747A (ja) 1985-05-29

Family

ID=16466683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203001A Pending JPS6095747A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095747A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5828840B2 (ja) ステツプ・モ−タの制御装置
JPS6095747A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6223382B2 (ja)
JPS596546Y2 (ja) 磁気デイスク等の回転位相制御回路
JPS60160042A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
KR0124587B1 (ko) 브이씨알(vcr)의 슬로우 재생시 화면유동 방지장치
JPH01185863A (ja) 磁気テープ走行制御装置
JPS6118435B2 (ja)
JPH0610525Y2 (ja) キヤプスタンモ−タ制御回路
JPS61240869A (ja) モ−タ減速装置
JP2748643B2 (ja) 磁気テープ駆動装置
JPS6224865B2 (ja)
JP2910396B2 (ja) 記録再生装置
JPH0121717B2 (ja)
JPS5956879A (ja) モ−タの速度設定回路
JPS5826564B2 (ja) カイテンタイノカイテンイソウセイギヨソウチ
JP2795518B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6082075A (ja) 録画装置用キヤプスタンモ−タ−の制動装置
JPS6120250A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5977657A (ja) テ−プ走行速度制御装置
JPS6052488B2 (ja) テ−プ走行用モ−タの制御装置
JPS60144149A (ja) 直流モ−タ−の瞬時停止装置
JPH01298566A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6251385A (ja) シリンダの回転速度制御方式
JPH06217573A (ja) モータ制御回路