JPS5826564B2 - カイテンタイノカイテンイソウセイギヨソウチ - Google Patents
カイテンタイノカイテンイソウセイギヨソウチInfo
- Publication number
- JPS5826564B2 JPS5826564B2 JP50128745A JP12874575A JPS5826564B2 JP S5826564 B2 JPS5826564 B2 JP S5826564B2 JP 50128745 A JP50128745 A JP 50128745A JP 12874575 A JP12874575 A JP 12874575A JP S5826564 B2 JPS5826564 B2 JP S5826564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference signal
- capacitor
- resistor
- phase
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、基準信号に位相同期せしめて回転体を回転駆
動する回転体の回転位相制御装置に関するもので、前記
基準信号がなくなった時にも、回転体の回転数が大きく
変化することを防止するとともに、次に基準信号が印加
された時に、速やかに位相同期して回転駆動されるよう
構成したものである。
動する回転体の回転位相制御装置に関するもので、前記
基準信号がなくなった時にも、回転体の回転数が大きく
変化することを防止するとともに、次に基準信号が印加
された時に、速やかに位相同期して回転駆動されるよう
構成したものである。
ヘリカルスキャン方式の磁気録画再生装置(以下VTR
と呼ぶ)においては、周知のように記録時に、回転ヘッ
ドの回転位相に関連した信号をコントロール信号として
磁気テープに記録し、再生時に、この再生コントロール
信号を基準として回転ヘッドの回転位相を制御して、ト
ラッキングの制御を行っている。
と呼ぶ)においては、周知のように記録時に、回転ヘッ
ドの回転位相に関連した信号をコントロール信号として
磁気テープに記録し、再生時に、この再生コントロール
信号を基準として回転ヘッドの回転位相を制御して、ト
ラッキングの制御を行っている。
また、このようなVTRにおいて、再生時に、一時的に
磁気テープの走行を停止あるいは低速にし、静止像ある
いはスローモーション像を得ることも行なわれている。
磁気テープの走行を停止あるいは低速にし、静止像ある
いはスローモーション像を得ることも行なわれている。
しかし、このような静止像あるいはスローモーション像
再生時には、正規の再生コントロール信号が得られない
ため、静止像再生時から通常の再生速度に切換えた場合
、すなわち、回転ヘッドの回転位相を正規の再生コント
ロール信号に位相同期するよう切換えた場合に、位相制
御の引込み時間だけ良好な再生像が得られず、映出画面
の連続性に欠ける問題がある。
再生時には、正規の再生コントロール信号が得られない
ため、静止像再生時から通常の再生速度に切換えた場合
、すなわち、回転ヘッドの回転位相を正規の再生コント
ロール信号に位相同期するよう切換えた場合に、位相制
御の引込み時間だけ良好な再生像が得られず、映出画面
の連続性に欠ける問題がある。
本発明は、かかる問題を解決せんとするもので、次に基
準信号が印加された場合に、速やかに同期に引き込まれ
るよう構成したものである。
準信号が印加された場合に、速やかに同期に引き込まれ
るよう構成したものである。
以下図面を参照して、本発明をVTRの回転ヘッドの制
御に使用した場合を例にとり説明する。
御に使用した場合を例にとり説明する。
第1図において、1は制御すべき回転体で、VTRのヘ
ッドバーを示し、そのヘッドパー1は回転軸2により直
流モータ3に直結されている。
ッドバーを示し、そのヘッドパー1は回転軸2により直
流モータ3に直結されている。
周波数発電機4は、前記回転軸2に直結されていて、前
記へソドバ−1の回転速度に比例した周波数出力が得ら
れる。
記へソドバ−1の回転速度に比例した周波数出力が得ら
れる。
ヘッドパー1には磁石の小片5が取りつけられており、
これと対する位置にピックアップコイル6があり、ヘッ
ドパー1の回転位置を検出することができる。
これと対する位置にピックアップコイル6があり、ヘッ
ドパー1の回転位置を検出することができる。
Iは外部信号S1に位相同期した信号を発生する基準信
号発生回路であり、この外部信号S1は例えば映像信号
の垂直同期信号を分離した信号、あるいは、磁気テープ
からの再生コントロール信号等である。
号発生回路であり、この外部信号S1は例えば映像信号
の垂直同期信号を分離した信号、あるいは、磁気テープ
からの再生コントロール信号等である。
前記基準信号発生回路Tからの基準信号は波形整形回路
8により規定周波数の方形波に整形され、台形波回路9
で台形波を得、これはゲート回路10に入る。
8により規定周波数の方形波に整形され、台形波回路9
で台形波を得、これはゲート回路10に入る。
一方前記ピツクアップコイル6からのヘッドパー1の回
転位置を示す信号は波形整形回路11に入り整形されて
パルスとなり、微分回路12により微分され、前記ゲー
ト回路10に導かれ、前記台形波回路9からの台形波を
サンプリングする。
転位置を示す信号は波形整形回路11に入り整形されて
パルスとなり、微分回路12により微分され、前記ゲー
ト回路10に導かれ、前記台形波回路9からの台形波を
サンプリングする。
すなわち、ゲート回路10からは、外部信号S1とヘッ
ドパー1の回転位置を示す信号の位相差に応じた出力が
得られる。
ドパー1の回転位置を示す信号の位相差に応じた出力が
得られる。
この出力はサンプルホールド回路13でホールドされる
。
。
この直流電位は、抵抗15 、16、コンデンサ17よ
り構成された積分回路から戒る位相補償回路14、出力
抵抗18を介してモータ駆動増幅器21に与えられる。
り構成された積分回路から戒る位相補償回路14、出力
抵抗18を介してモータ駆動増幅器21に与えられる。
さらに前記周波数発電機4の出力は速度制御回路19に
導かれ、ヘッドパー1の回転数に比例した直流電位を得
る。
導かれ、ヘッドパー1の回転数に比例した直流電位を得
る。
この直流電位は出力抵抗20を介して前記サンプルホー
ルド回路13からの出力と共にモータ駆動増幅器21に
加えられ前記モータ3の回転を制御する。
ルド回路13からの出力と共にモータ駆動増幅器21に
加えられ前記モータ3の回転を制御する。
さて、VTRにおいては、前述のように、静止画像を得
る場合、あるいは正規のテープ速度より遅いあるいは早
い速度で再生画像を得る場合等には、テープに記録され
たコントロール信号は全く得られないか、あるいは正規
の周波数と異なるものが再生される。
る場合、あるいは正規のテープ速度より遅いあるいは早
い速度で再生画像を得る場合等には、テープに記録され
たコントロール信号は全く得られないか、あるいは正規
の周波数と異なるものが再生される。
従って、このような信号は、前記モータ3の制御基準信
号S1として用いることはできない。
号S1として用いることはできない。
したがって静止画像再生時、あるいは低、高速モード再
生時には、第2図のコントロールヘッド32からの再生
コントロール信号は切換回路33を自動的にオフするこ
とにより第1図の基準信号発生回路1につながるコント
ロール信号増幅器34には導かれない様にしておく必要
がある。
生時には、第2図のコントロールヘッド32からの再生
コントロール信号は切換回路33を自動的にオフするこ
とにより第1図の基準信号発生回路1につながるコント
ロール信号増幅器34には導かれない様にしておく必要
がある。
このように構成すると正規のテープ速度の時は、第1図
において基準信号発生回路Iから基準信号は得られ、波
形整形回路8の出力として規定周波数の方形波が得られ
る。
において基準信号発生回路Iから基準信号は得られ、波
形整形回路8の出力として規定周波数の方形波が得られ
る。
この方形波は逆流防止ダイオード22を通して積分回路
23に導かれ、ある直流電位を得ることができ、この電
位はスイッチングトランジスタ21のベースにベース電
流制限抵抗25、バイアス安定抵抗26により分割され
て与えられ、正規の再生コントロール信号の有無に応じ
て前記スイッチングトランジスタ27をオン、オフする
ことができる。
23に導かれ、ある直流電位を得ることができ、この電
位はスイッチングトランジスタ21のベースにベース電
流制限抵抗25、バイアス安定抵抗26により分割され
て与えられ、正規の再生コントロール信号の有無に応じ
て前記スイッチングトランジスタ27をオン、オフする
ことができる。
前記スイッチングトランジスタ27のコレクタは、電源
電圧31から分割抵抗28.29で分割される電位が与
えられており、逆流防止ダイオード30を介して前記位
相補償回路14の抵抗16、コンデンサ17の間につな
がれているが、正規の再生コントロール信号が有る場合
には、前記スイッチングトランジスタ21はオンしてい
るから、前記位相補償回路14には何ら影響を与えない
。
電圧31から分割抵抗28.29で分割される電位が与
えられており、逆流防止ダイオード30を介して前記位
相補償回路14の抵抗16、コンデンサ17の間につな
がれているが、正規の再生コントロール信号が有る場合
には、前記スイッチングトランジスタ21はオンしてい
るから、前記位相補償回路14には何ら影響を与えない
。
ところが、静止再生画像、あるいは低、高速再生画像を
得る時、前記切換回路33は切り代ってオフとなり、外
部信号S1は伺も存在せず基準信号発生回路1からは基
準信号は得られない。
得る時、前記切換回路33は切り代ってオフとなり、外
部信号S1は伺も存在せず基準信号発生回路1からは基
準信号は得られない。
したがって前記波形整形回路8の出力は得られず、前記
スイッチングトランジスタ27のベースには何らの電位
も得られないので、スイッチングトランジスタ2Tはオ
フとなる。
スイッチングトランジスタ27のベースには何らの電位
も得られないので、スイッチングトランジスタ2Tはオ
フとなる。
したがって前記分割抵抗28 、29により得られる電
位は前記ダイオード30を介して前記抵抗16、コンデ
ンサ17の間に加えら札コンデンサ17を充電する。
位は前記ダイオード30を介して前記抵抗16、コンデ
ンサ17の間に加えら札コンデンサ17を充電する。
なお、この構成では、分割抵抗28から直接コンデンサ
17に充電がなされるので、この充電時定数は小さく出
来、基準信号欠除時に速やかに所定の速度にすることが
できる。
17に充電がなされるので、この充電時定数は小さく出
来、基準信号欠除時に速やかに所定の速度にすることが
できる。
前記分割抵抗29は可変抵抗であり、これを調整するこ
とにより、基準信号発生回路7の出力に基準信号が存在
する時、すなわち安定な位相制御が行なわれている時に
前記コンデンサ17に与えられる電位よりわずかに低い
電位を与えることにより、前記モータ3の回転数は位相
制御が行なわれている時よりわずかに低い回転数に設定
し得る。
とにより、基準信号発生回路7の出力に基準信号が存在
する時、すなわち安定な位相制御が行なわれている時に
前記コンデンサ17に与えられる電位よりわずかに低い
電位を与えることにより、前記モータ3の回転数は位相
制御が行なわれている時よりわずかに低い回転数に設定
し得る。
なお、静止画像、あるいは低、高速再生画像を得ている
状態では、サンプルホールド回路13の出力はゼロとな
っており、もし、コンデンサ11に前述のような方法に
より電位が与えられていなければ、コンデンサ1Tはき
わめて低い値にしか充電されておらず、次に正規のテー
プ速度で再生画像を得る時、すなわち基準信号が存在す
る状態となった時、サンプルホールド回路13には出力
が得ら札コンデンサ11は所定の電位まで充電されるこ
とになり、サーボ系の立上りに時間を要する。
状態では、サンプルホールド回路13の出力はゼロとな
っており、もし、コンデンサ11に前述のような方法に
より電位が与えられていなければ、コンデンサ1Tはき
わめて低い値にしか充電されておらず、次に正規のテー
プ速度で再生画像を得る時、すなわち基準信号が存在す
る状態となった時、サンプルホールド回路13には出力
が得ら札コンデンサ11は所定の電位まで充電されるこ
とになり、サーボ系の立上りに時間を要する。
ところが本発明の構成では、コンデンサ17は既に位相
制御時の所定電位まで充電されているので、前述のよう
な状態で基準信号が入った時のサーボ系の立上りは大幅
に短縮されることになる。
制御時の所定電位まで充電されているので、前述のよう
な状態で基準信号が入った時のサーボ系の立上りは大幅
に短縮されることになる。
なお、前記コンデンサの位相制御が行なわれていない時
の充電電位を、位相制御が行なわれている時のそれより
わずかに低くしたのは次の理由による。
の充電電位を、位相制御が行なわれている時のそれより
わずかに低くしたのは次の理由による。
一般に直流モータの回転制御系においては、加速方向に
はトルクを発生する電圧がモータ駆動増巾器に加えられ
るため短時間に所定数だけ回転数を増加できるが、減速
方向には制動を掛けないので所定数だけ回転数を減すの
により長い時間を有するものである。
はトルクを発生する電圧がモータ駆動増巾器に加えられ
るため短時間に所定数だけ回転数を増加できるが、減速
方向には制動を掛けないので所定数だけ回転数を減すの
により長い時間を有するものである。
このため、本発明では再度基準信号が印加された場合、
常に加速方向に制御が働くよう構成し、サーボ系の同期
引込み時間を短縮せんとするものである。
常に加速方向に制御が働くよう構成し、サーボ系の同期
引込み時間を短縮せんとするものである。
以上は、基準信号S1が再生コントロール信号の場合に
ついて説明したが、記録時にビデオ信号の垂直同期信号
を基準信号として用いるVTRにおいて、テレビチャン
ネルを切換える場合等に基準信号が一時的にオフになっ
た場合にもサーボ系の立上り時間は大幅に減少されるこ
とになる。
ついて説明したが、記録時にビデオ信号の垂直同期信号
を基準信号として用いるVTRにおいて、テレビチャン
ネルを切換える場合等に基準信号が一時的にオフになっ
た場合にもサーボ系の立上り時間は大幅に減少されるこ
とになる。
また、実施例では基準信号のない場合に、位相補償回路
14を構成するコンデンサ17に一定電位を印加する場
合を示したが、サンプルホールド回路13を構成する積
分回路のコンデンサに印加しても良いものである。
14を構成するコンデンサ17に一定電位を印加する場
合を示したが、サンプルホールド回路13を構成する積
分回路のコンデンサに印加しても良いものである。
また、VTRのキャプスタンの制御についても回部の構
成で行い得るものである。
成で行い得るものである。
以上のように、本発明によれば、簡単な構成により、所
定の基準信号のない場合から、所定の基準信号に位相同
期せしめるよう回転体の回転位相を制御する場合に、速
やかに同期引込みが行なわれるものである。
定の基準信号のない場合から、所定の基準信号に位相同
期せしめるよう回転体の回転位相を制御する場合に、速
やかに同期引込みが行なわれるものである。
第1図は本発明の1実施例を示すブロック図、第2図は
同一部のブロック図である。 1・・・・・・回転体、3・・・・・・直流モータ、4
・・・・・・周波数発電機、6・・・・・・ピックアッ
プコイル、7・・・・・・基準信号発生回路、8,11
・・・・・・波形整形回路、9・・・・・・台形波回路
、10・・・・・・ゲート回路、12・・・・・・微分
回路、13・・・・・・ホールド回路、14・・・・・
・位相補償回路、21・・・・・・モータ駆動増巾器。
同一部のブロック図である。 1・・・・・・回転体、3・・・・・・直流モータ、4
・・・・・・周波数発電機、6・・・・・・ピックアッ
プコイル、7・・・・・・基準信号発生回路、8,11
・・・・・・波形整形回路、9・・・・・・台形波回路
、10・・・・・・ゲート回路、12・・・・・・微分
回路、13・・・・・・ホールド回路、14・・・・・
・位相補償回路、21・・・・・・モータ駆動増巾器。
Claims (1)
- 1 印加された制御電圧に応じて回転速度の変化する制
御手段を有する駆動系で駆動される直流モータの回転軸
に直結された回転体と、その回転体の回転位相を示す検
知信号を得る位相検知手段と、その検知信号と基準信号
とを位相比較する位相比較手段と、その位相比較手段の
出力を前記直流モータの駆動増巾器の入力端に導く第1
の抵抗と、その駆動増巾器の入力端に一端が接続され、
他端がコンデンサを介して接地された第2の抵抗と、電
源と接地間に直列に挿入された第3と第4の抵抗と、前
記第3と第4の抵抗の接続点にアノードが接続され、カ
ソードが前記第2の抵抗とコンデンサとの接続点に接続
されたダイオードと、前記基準信号の有無を検出する検
出手段と、その検出手段の基準信号の無い時の出力に応
動して開放される前記第4の抵抗に並列に挿入されたス
イッチ手段とを具備し、前記基準信号の無い時に前記コ
ンデンサの充電電位を基準信号の有る時の充電電位より
若干低い電位になるよう構成したことを特徴とする回転
体の回転位相制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50128745A JPS5826564B2 (ja) | 1975-10-24 | 1975-10-24 | カイテンタイノカイテンイソウセイギヨソウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP50128745A JPS5826564B2 (ja) | 1975-10-24 | 1975-10-24 | カイテンタイノカイテンイソウセイギヨソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5252608A JPS5252608A (en) | 1977-04-27 |
JPS5826564B2 true JPS5826564B2 (ja) | 1983-06-03 |
Family
ID=14992398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50128745A Expired JPS5826564B2 (ja) | 1975-10-24 | 1975-10-24 | カイテンタイノカイテンイソウセイギヨソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5826564B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6070967U (ja) * | 1983-10-19 | 1985-05-20 | アルパイン株式会社 | Cdプレ−ヤのサ−ボ制御装置 |
JP2730353B2 (ja) * | 1991-10-04 | 1998-03-25 | ティアック株式会社 | モータの速度制御回路 |
-
1975
- 1975-10-24 JP JP50128745A patent/JPS5826564B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5252608A (en) | 1977-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4630136A (en) | Reproduced signal switching circuit for reproducing apparatus having rotary heads for special reproduction | |
US5289448A (en) | Rotation control apparatus for use with recording medium | |
JPS5826564B2 (ja) | カイテンタイノカイテンイソウセイギヨソウチ | |
JPS59229766A (ja) | コマ送り再生装置 | |
JPS59229765A (ja) | 静止画再生装置 | |
US4496998A (en) | Video tape recorder with delayed control signal recording upon restart | |
JPS6322672B2 (ja) | ||
JPH0132707B2 (ja) | ||
KR850000712B1 (ko) | 테이프 레코더의 모터 저속 회전방법 | |
JP2604701B2 (ja) | モータ駆動制御装置 | |
JPH0197076A (ja) | フレームインデツクス磁気記録再生装置 | |
JPS6023413B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0253251A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH05976Y2 (ja) | ||
JP2523507B2 (ja) | ビデオレコ―ダのための再生時の磁気テ―プ速度の設定調整法 | |
JPS59151583A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPS6013344A (ja) | 磁気記録再生装置のサ−ボ装置 | |
JPH01208757A (ja) | ヘッドサーボ回路 | |
JPS6014420B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPS62112483A (ja) | スチルビデオプレ−ヤ | |
JPH0376044A (ja) | 映像記録再生装置 | |
JPS5931780B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPS60160042A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JPS60103546A (ja) | 磁気記録再生装置の可変速再生トラツキング装置 | |
JPH067416B2 (ja) | 磁気記録再生装置 |