JPS59229766A - コマ送り再生装置 - Google Patents

コマ送り再生装置

Info

Publication number
JPS59229766A
JPS59229766A JP10439083A JP10439083A JPS59229766A JP S59229766 A JPS59229766 A JP S59229766A JP 10439083 A JP10439083 A JP 10439083A JP 10439083 A JP10439083 A JP 10439083A JP S59229766 A JPS59229766 A JP S59229766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
time
output
frame
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10439083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552582B2 (ja
Inventor
Ryohei Uchida
打田 良平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10439083A priority Critical patent/JPS59229766A/ja
Publication of JPS59229766A publication Critical patent/JPS59229766A/ja
Publication of JPH0552582B2 publication Critical patent/JPH0552582B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はコマ送り再生装置に関し、特に、サーボ系の
ためのコントロールパルスを記録したトラックを持たず
、いわゆるヘリカルスキャン型ビデオテープレコーダ(
VTR)のビデオトラック中に、ビデオ信号と同時にサ
ーボ制御用パイロット信号を記録したVTRにおけるコ
マ送り再生装置に関する。
従来より、コントロールパルスが専用トラック中に書込
まれたVTRでノイズレスのコマ送り再生を行なうため
には、以下に説明するキャプスタンの間欠駆動を行なう
方法が一般に用いられている。上述の間欠駆動とは、ま
ず所定時間(約10〜40RIS+BO)のキャプスタ
ンモータの起動を行なって、テープを所定の(通常再生
時に近似の)走行速度Voまで立ち上げる。以下、この
動作をカ行モードと称する。その後、走行速度Voなる
一定速度において磁気テープを走行させる(以下、この
モードを定速モードと称する)が、この期間中にコント
ロールパルスを検出すれば、即座にもしくは若干の時間
経過債に、所定の期wR(約数l1lsecないし30
1sec程度)キャプスタンモータを制動(以下、この
モードを制動モードと称する)し、磁気テープの走行を
停止させる。この状態で回転ビデオヘッドがビデオトラ
ックを走査するときに画像にノイズが現われないように
上述のカ行制動および定速モードの期間を加減して、磁
気テープの送り量を調整することが行なわれる。
しかしながら、コントロールパルスを検出できない上述
のパイロット信号方式では、この方法を用いることがで
きず、たとえば、テープを微速で走行させながら、ビデ
オ用の磁気ヘッドを圧電素子により回転ドラムの回転方
向とは直角に振らせて順次ノイズレスの静止画を得る方
法がある。しかし、上述の方法では磁気ヘッドを振らせ
るための電気的、機械的手段が種々必要であり、高価に
なるという欠点があった。
それゆえに、この発明の主たる目的は、比較的簡単な構
成で磁気テープが停止したときの回転ビデオヘッドと、
ビデオトラックとの相対的な位置関係を求め、その後そ
のデータをもとにノイズレスの静止画が得られるべきテ
ープの送り量を演算し、その送り量に基づいてキャプス
タンモータを駆動することによって磁気テープを送り、
ノイズレスの連続コマ送り動作ができるようなコマ送り
再生装置を提供することである。
この発明を要約すれば、磁気テープ上に記録されている
それぞれの周波数が異なる4つのパイロット信号から第
1および第2のフィルタによって2つの周波数の成分を
検出し、これらフィルタの出力のレベルを比較するとと
もに、回転ヘッドの位置を検出して電気信号に変換し、
回転ヘッドの位置信号の変化する時点と2つのフィルタ
出力のレベルを比較したときの変化の時点とを比較し、
その時間差の大小に応じて変化する値を算出し、この値
をキャプスタンモータのカ行時間ならびに制動時間とし
、そのカ行および制動信号に応じてキャプスタンモータ
を駆動ないし制動するように構成したコマ送り再生装置
である。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特徴は以下
に図面を参照して行なう詳細な説明から一層明らかとな
ろう。
第1図はこの発明の一実施例の全体の概略ブロック図で
あり、第2図は第1図に示すフィルタの一例を示す図で
あり、第3図は第1図に示す演算回路の概略ブロック図
であり、第4図は第1図に示すモータドライバの電気回
路図である。
まず、第1図ないし第4図を参照してこの発明の一実施
例の構成について説明する。第1図において、磁気テー
プ1は矢印2の方向に送られるがそれはキャプスタンモ
ータ12によって回転駆動されるキャプスタン軸13と
ピンチローラ14との間に磁気テープ1を挾みつけて行
なわれる。回転ドラム4はドラムモータ3によって定速
回転が行なわれ、この回転ドラム4には4つの磁気ヘッ
ド5ないし8が搭載されている。これらはいわゆる公知
のヘリカルスキャン型V T Rヘッドであって、今磁
気ヘッド5と6は互いにアジマス角が異なり、回転軸に
対して対称の位置に設けられているものとする。磁気ヘ
ッド7と8も同様にして軸対象の位置にあるが、そのア
ジマス角は共に等しいものとし、しかもそのアジマス角
は磁気ヘッド5のアジマス角に等しいものとする。2[
11の磁石9.10は回転ドラム4と一体的に回転する
ものであって、磁気ヘッド5ないし8とは異なる位置に
設けられる。そして、これら磁石9.10はそれぞれ磁
極が相互に逆極性側を径方向の外側に向けて取付けられ
ているが、これらは前述の回転する磁気ヘッド5ないし
8の回転位置を検知するためのものである。これら磁石
9.10が出す磁束は、位置が固定されたPGヘッド1
1によりて検出され、この出力はヘッドセンス回路19
に入力されてしかるべき位置信号が作られる。
ビデオ信号記録再生アンプ15は磁気ヘッド5゜6によ
って通常の記録、再生を行なう際の書込読出を行なうも
のである。コマ送り再生を行なうときの同一アジマス角
を有する磁気ヘッド7.8からの再生信号もこのアンプ
15が兼用される。磁気ヘッド7.8の出力は、このア
ンプ15によって所定のレベルまで増幅された後、2つ
のフィルタ17.18に与えられるとともに、ビデオ信
号再生回路16にも与えられる。そして、ビデオ信号再
生回路16の出力は通常のモニタに導かれ、画像が再生
される。前述のフィルタ17.18の出力は、それぞれ
の出力の相対関係を逆極性の関係で比較する2つのコン
パレータ21.22に与えられる。これらのコンパレー
タ21.22の出力はスイッチ23に接続される。切換
回路20はスイッチ23のいずれか一方側を選択して演
算回路24の入力とする。演算回路24は前述のベッド
センス回路19の出力である位置信号と、前述の2つの
コンパレータ21.22のうちのいずれか一方の出力と
、入力端子40から入力Jるコマ送り信号とを受けてキ
ャプスタンモータ12の駆動量を演算し、そ、の結果を
モータドライバ25に与える。
次に、第2図を参照して第1図に示すフィルタ17.1
8の構成について説明する。フィルタ17は演算増幅器
171とコンデンサ174.175と抵抗172.17
3および176と、演算増幅器171の出力を整流する
ための整流回路を構成するダイオード177、抵抗17
8.およびコンデンサ179とから構成される。
次に、第3図を参照して演算回路24の構成について説
明する。入力端子190にはヘッドセンス回路19の出
力であるヘッド切換信号が与えられ、入力端子230に
は第1図に示したスイッチ23を介してコンパレータ2
1の出力信号が入力されるわ入力端子40にはシステム
制御回路(図示せず)より、間欠的に1フレ一ム分のコ
マ送りを行なうべき時間がくる度に、1フイ一ルド以上
の時間幅が維持されるコマ送り信号が与えられる。
変化検知回路241は上述のヘッド切換信号が正または
負に変化する度に、時mmの短い正のパルスを発生する
回路である。上述の出力を受けて、プリセット回路24
2は所定の設定値でプリセッタブルダウンカウンタ24
6を初期設定する。このプリセッタブルダウンカウンタ
246は入力端子Tへ入力するパルス数を計数し、計数
が進むにつれてその計数値は減少していく。入力端子4
゜に前述のコマ送り信号が与えられると、前述の変化検
知回路241の出力パルスと同期してナントゲート24
3が開き、負に変化したパルスを出力する。この瞬間に
、フリップ70ツブ回路250がリセットされ、その出
力はアンドゲート244に与えられる。
ナントゲート243の前述の出力パルスが負から正に変
化すると、アンドゲート244の出力も正になり、アン
ドゲート245も開いて、プリセッタブルダウンカウン
タ246に、ドラムの回転周波数よりも充分高い周波数
に設定されたクロック信号OKが入力される。入力端子
230に与えられるコンパレータ23の出力が負から正
に変化すると、アンドゲート247が開き、オアゲート
249ど、抵抗R24とコンデンサC24とからなる小
さな時定数のフィルタを介してフリップ70ツブ250
がセットされる。この結果、アントゲ−i−244が閉
じるので、プリセッタブルダウンカウンタ246の出力
はダウンカラン;・を中止してその時刻の値を保持する
。この値は、キセブスタンが送るべき磁気テープの送り
量に対応する。
プリセッタブルダウンカウンタ246の上述の値ならび
にナントゲート243の出力信号はカ行制動比出力回路
251に与えられる。このカ行制動比出力回路251は
カ行信号と制動信号とを出力してモータドライバ25に
与えるものである。
次に、第4図を参照して、モータドライバ24の構成に
ついて説明する。第1図に一示したキャプスタンモータ
12は直流モータ(またはブラシレスDCモータ)によ
って構成され、その駆動電源はVl、V2である。演算
回路からのカ行信号はトランジスタ255に与えられ、
このトランジスタ255を導通させる。トランジスタ2
55の導通に応じU、 l−ランジスタ257も導通し
、電源■1により図示極性の電圧がキャプスタンモータ
12に与えられて、このキャプスタンモータ12が急加
速づ°る。また、演算回路24からの制動信号はトラン
ジスタ258のベースに与えられ、このトランジスタ2
58を導通させる。トランジスタ258が導通ずると、
i[源■2が図示とは逆極性の電圧をキャプスタンモー
タ12に与え、逆電圧に伴なう制動がかけられる。
第5図は磁気テープ上に記録されたビデオ信号のトラッ
クを示す図であり、第6図は信号トラック上に記録され
たパイロット信号周波数の関係を示す図であり、第7図
はビデオヘッドの位置を検知する゛PGヘッドの出力と
ヘッドセンス回路の出力を示す図であり、第8図、第9
図および第10図は第1図の動作を説明するための波形
図であり、第11図はキャプスタンモータを駆動するた
めのカ行時間と制動時間との関係を示す図である。
次に、第1図ないし第11図を参照して、この発明の一
実施例の具体的な動作について説明する。
まず、正規に記録された磁気テープ1があって、これを
磁気ヘッド7と8とによってフィールド静止画再生する
場合を考える。第5図は磁気テープ1上の記録パターン
と磁気ヘッドの走行する軌跡との相関関係を示したもの
であって、磁気チー11上の記録済パターン例がトラッ
ク27ないし33であって、キャプスタン13によつ′
CW1気テープ1は矢印2の方向に送られ、回転ドラム
4によって磁気ヘッド7.8は磁気テープ1上を矢印2
6の方向へ繰返し走査する。トラックは隣接する2個が
ペアとなってモニタ画像の1フレームを構成するが、1
トラツクのみの場合にはその半分の1フイールドになる
。磁気テープ1が停止し、1フイールドのみを繰返し再
生する静止画のモードでは、2フイールドを再生するフ
レーム静止画の場合におけるような隣接トラック間の情
報の時間差による画像のブレがなく、良好な静止画が得
られる。この目的で、磁気ヘッド7.8は同一アジマス
角のヘッドであり、磁気テープ1上の奇数番号のトラッ
クの画像信号のみを再生可能にしである。また、磁気へ
、ラド幅はトラックの幅よりもやや広め(約150%位
)とする。
ビデオトラック上には、ビデオ信号が記録されているが
、このビデオ信号はサーボ制御用のパイロット信号の周
波数よりも高い周波数帯域の信号である。たとえば、そ
の境界周波数をf5とすれば、f5は約230kHz程
度であり、それよりも低い100kHzないし170k
 H2?”l!度の周波数範囲から4つの波長を選択し
てパイロット信号に供給するものとする。この4つの周
波数をr 1. f 2. r 3. r 4とすると
き、これらは画像記録する際に、ビデオ信号に重畳して
この順序で11−ラックずつ記録していく。記録済のト
ラックに記録されたパイロット信号をトラックごとに示
したのが第5図に示言上部の記号である。これらの周波
数はたとえば第6図に示すごとき関係にあるとする。そ
れは、1つのトラックに着目1ノたとき、そのトラック
上のパイロット信号周波数(たとえばf2)と1つ前の
トラック上のパイロット信号周波数(たとえばfl)と
の間の周波数差が、1つ後方のトラック上のパイロット
信号周波数(たとえばr3)との間の周波数差とは異な
るようにしておき、この関係がいずれのトラックについ
ても適用できるべく考慮した例である。
したがって、周波数f1とf2との間の周波数差DFは
周波数f 4. f 3の間の周波数差にほぼ等しく、
周波数f 2. r 4の間はまた異なる値の周波数差
すなわち[)Fxn  (nは任意の整数)となってお
ればよい。実際のシステムではnの値は2程度であり、
flは100kHz程度であつCもよい。但し、ビデオ
信号中にない周波数帯ならば任意の周波数をとり得るこ
とは言うまでもない。
さて、第6図に示すごとく周波数の関係を持つ4つの周
波数f1ないしf4について、周波数r1と周波数【2
のみをよく通す第6図のaまたはa−のような特性を第
1図のフィルタ17に苅応させ、f4とf3のみをよく
通す第6図のbまたはb′に示すような特性をフィルタ
18に対応させる。
回転ドラム4が回転するに従って、PG/\ツド11で
は、磁石9.10・からの磁束の通過を見て、第7図(
a)に示(ごとく信号波形を出力する。
この信号をもとにしく、ヘッドセンス回路19は第7図
(b)に示すような方形波信号を作成する5そして、正
の立上がりの瞬間に磁気ヘッド7が磁気テープ1上の信
号スィーブを始め、立下がりの瞬間には磁気ヘッド8が
テープ1上の信号スィーブを始めるものとする。磁石9
.10の取付位置によって、第7図(a)・の信号の正
の山で第7図(1))に示す方形波が同時に立上がるの
でGJ、なく、点線で示したように所定のデレー回路に
よって遅延させた後に立上がってもよい。第7図(b)
に示す方形波(i号つまりヘッド切換信号の正の間は磁
気ヘッド7が、負の間は磁気ヘッド8が磁気テープ1よ
り信号ヲ取出しているものとし、2つの磁気ヘッド7.
8の幅は今等しく段差もないものとりる。
さて、第5図において、今静止中の磁気テープ1上を磁
気ヘッド7.8が通る軌跡を一点鎖線(ヘッドの底面が
通る軌跡)70と、そこから一定の距離、つまりヘッド
幅yだけ離れた点線71との間とする。このとき磁気l
\ソドは磁気j−71上のトラック29から、上述のy
なる幅のパ\ツド軌跡の部分について信号を取出すが、
このときトラックの一ド端から上端までの1フイールド
の期間にくる信号が途切れないのでノイズレスの静止画
が再生される。このとき、パイロワ[−信号の出力レベ
ルは第8図のようになる。ここで、第8図(a )はヘ
ッド切換信号であり、第8図(b)はフィルタ17の出
力を整流して平滑した出力c以下、単にフィルタ17の
DC出力と称する)、第8図(0)はフィルタ18の出
力を整流して平泪した出力(以下、単にフィルタ18の
DC出力と称する)を示し、第8図(d >はコンパレ
ータ21の出力である。
磁気ヘッドは第5図に示す矢印26の方向に磁気チー1
1上を走査するが、トラック28と29とからパイロッ
ト信号f1とf2とを抽出する。
この信号出力のレベルは、ヘッドがトラックを走査する
とぎのトラックの面積に比例するので、第8図(b)に
示す実線のようになる。また、ヘッドはトラック30か
らパイロット信号r3を抽出するが、これはフィルタ1
8のDc出カとして得られ、第8図(C)に示す実線の
ようになる。したがって、コンパレータ21の出力は第
8図(d )に示す実線のように変化する。はぼ!!!
!想的なノイズレスの静止画の状態は第8図(C)に示
すようなビデオ信号の得られる場合である。なお、ヘッ
ド底面の軌跡70がより左側に寄った場合にフィルタ1
7.18のDC出力は、ヘッド切換信号変化の直後、前
者は高く、優者は低くなる。したがってフィルタ17.
18のDC出力およびコンバレ〜り21の出力の様子は
第8図に示す点線のようにな゛る。このときも、ノイズ
レス静止画になるが、コンパレータ21の出力を判定す
ることによるテープ位置の判別が限界に近(なることが
わかる。
さて、ノイズレス静止画を桿たいときは、テープ停止位
置を第8図に示すような状態が轡られる位置にシIIれ
ばよい。つまり、フンパレータ21の零から正への切換
点が、ヘッド切換信号の零から正への切換点から見て、
所定期間T8Q程度遅延し1ζ位随にくるように制御す
ればJ:い。イこて、合成る時刻to以前に磁気テープ
1が停止し、磁気ヘッド7.8の底面の軌跡が第5図に
示す軌跡70であるとする。このときのフィルタ17゜
18のそれぞれの出力の様子などを第9図に示す。
第9図(a >はヘッド切換信号であり、第9図(b)
、(C)はフィルタ17.18(7)!DC出力であり
、第9図(d )は前半分がコンパレータ21の出力で
ある。また、第9図(e)はビデオ信号の蚤幅(エンベ
ロープ出力)を示したものである。第9図(f)はコマ
送りのときに送るべきテープの量を時間との関係で示し
たちのである。
前述のように、第5図における理想的なテープ停止位置
すなわちヘッド底面の軌跡が70の場合よりも、ヘッド
軌跡が左へ寄ればテープのコマ送り量は増える。このど
き、コンパレータ21のDC出力はヘッド切換信号の変
化優、早く変化するようになる。逆にヘッド軌跡が右f
\寄ればテープのコマ送り団が減り、コンパ1ノーク2
1のDC出力は遅れで変化するようになる。したがって
、第9図<r>において、一点鎖線で示すように、ヘッ
ド切換信号が切換わっlc後に時間とともに減少してい
くテープの:]ン送り量が算出される。時刻toにおい
てl\ラッド換信号が負から正に変化し、その後12時
刻に至ってコンパレータ21のDC出力が負から正に変
化したものとすれば、その時点での第8図(1)のテー
プ送りωを樟出しで記憶し、このテープ送り量に応じた
キャプスタンモータのカ行、FA初を行な−Jcテープ
のコマ送りをすればよい。このようにずれば、常にノイ
ズレスの静止画をコマ送りすることができる。なお、第
8図の点線に示したように、ヘッドの軌跡が第5図のテ
ープ上”i:’ IEへシフ1〜してテープのコマ送り
員が増加したときは、第8図の(b)、(c)。
(d )の点線のようになって、コマ送り四の算出量も
第8図(f)中の点線のようになる。
上述のコマ送り量は時間軸上におけるコンパレータ21
のDC出力の変化点をもとに算出したものであるが、こ
れをテープ上のビデオトラックとヘッドとの位置関係を
もとに表わしたものが第10図であり、これによって第
9図の<Xに示す関係が−IIlllllJ確になる。
槙袖は回転ビデオヘッドがテープに接触し始める時点に
おいて、ヘッドの底面が各ビデオトラック下端にあたる
位置を座標にとっている。
第10図における一点鎖線は、ヘッドの底面があたるト
ラックの位置に対し〔、送るべきアープの」ン送りMを
示し、隣のフィールドのトラックまでの距離に応じC1
テープの送り借が比例的に変化する。したがって、トラ
ック31の中心付近では実線の関係の送り借となる。た
だ、コンパレータ21のDC出力の変化が検出できるの
は、31′の範囲になる。それは、この範囲から外れた
範囲になると、フィルタ17のDC出力がフィルタ18
のDC出力よりも常に大きいまたは小さいという関係に
なり、コマ送りのテープ量が算出できなくなるからであ
る。したがって、ヘッド切換信号の変化後、コンバレー
・り21の出力が変化するまでの時間を検出できるのは
第10図の31′内ということになり、この間の直線3
9が第9図(「)中の一点鎖線に対応するものCある。
この関係はすべでの1〜ラツクについても同様である。
このようにしで、テープの空間位置は時間軸上において
検知でUる。
さて、上述の」ンパレータ21のDC出力はスーrツチ
23を介して前述の第3図に示しtこ演算回路24に与
えられ、コマ送りのテープ量が算出され〔記t1される
次に、第3図に示す演算回路24の動作について説明す
る。第3図におい゛C1入力端子190に与えられるヘ
ッド切換信号が正の期間中に、たとえば第9図の時刻t
2において入力端子230に与えられるコンパレータ2
゛1のIJC出力が負から正に変化づると、アンドゲー
ト247が開く。その出力はオアゲート249および抵
抗R24とコンデンサC24とからなる時定数の小さい
フィルタを介してフリツプフロツプ回路250をセット
する。これによってアンドゲート2/44が閉じ、クロ
ック信号OKがプリセッタブルダウンカウンタ246の
T端子に入力しなくなる。その結果、プリセッタブルダ
ウンカウンタ246はヘッド切換信号の変化点に同期り
、て開始していた初期設定値からのクロック信号GKの
ダウンカウントを中止し、その時刻での値すなわちテー
プのコマ送り鼾を保持する。また、ヘッド切換イg@が
負の期間に、たとえば第9図の時刻t6においてコ〉゛
パレータ21のD C出力が負から正に変化すると、こ
の変化はゲート248によって検出される。そしで、そ
の出力はオアゲート249とフィルタ回路を介して、上
述の時刻t2以後の場合と同様の動作でプリセッタブル
ダウンカウンタ24Gのダウンカウントを中止させ、コ
マ送りのテープ量を記憶させる。なお、抵抗R24とコ
ンデン1すC24からなる小さな時定数のフィルタは、
ヘッド切換信号の変化直後において、パイロット信号検
出用フィルタ17.18の動作遅れに伴なってコンパレ
ータ21の動作異常が短期間起きたときに、フリツプフ
ロツプ回路250の誤動作を防ぐために設けられている
カ行制動比出力回路251では、プリセッタブルダウン
カウンタ246の出力すなわちテープのコマ送り量に基
づいてキャプスタンモータ12のカ行時間を求め、次い
でカ行時間に比例する制動時間を演算する。そして、こ
れらの演算結果に応じた時間幅のカ行、制動指令をモー
タドライバ25に与える。
次に、第11図を参照してテープ送り量に対するカ行時
間の関係について説明する。キャプスタンモータ12の
回転軸にはフライホイールが設けられるが同時に軸受や
ピンチローラ圧などによる回転負荷成分も存在する。し
たがって、いわゆる機械的1次関数系が形成され、カ行
時間に対してキャプスタンモータの回転量つまりテープ
送り母は2次関数的な増加を示す。また、第11図はカ
行時間に対して制動時間は、はぼ一定の比の関係にある
ことを示している。つまり、キャプスタンモータを所定
時間カ行モードにおき、次に制動モードにおいてモータ
が丁度停止するまでの制動時間を計る。すると、カ行時
間に対するカ行晴間と制動時間の和の関係は第11図右
の例に示1ように、55%近辺にあり、はぼ一定の関係
が得られる。第11図における点wAAは上述の条件の
下にカ行時間とテープの送り量との関係を求めたもので
ある。この曲線を、線形近似して考えるならば折れ線B
を用いてもよい。
上述の関係に基づいて、第3図の力行1lIIJ妨比出
力回路251は、プリレッタブルダウンカウン9246
からの出力すなわちテープ送りmからキャプスタンモー
タのカ行時間を定め、次いで制動時間を定める。そして
、それぞれの時間幅を有するカ行指令と制動指令がi1
4閤に示した匍述のモータドライバ25に与えられ、モ
ータドライバ25はカ行指令を受けてキャプスタンモー
タ12を起動し、次いで制動指令を受けてキャプスタン
モータ12を逆転制動して停止させる。普通モータドラ
イバ25はIC化された場合が多く、入力端子には電流
指令入力と正逆転切換信号入力とが与えられる。ここで
カ行と制動の双方の信号を電流指令とし、逆転指令には
制動信号を当てると、第4図における直流モータの場合
と等価な機能を果たすことができる。この間の動作を第
9図のt8時刻より右に示す。
第9図(g)、(h)はカ行、制動台指令信号を示し、
キャプスタンモータの速度は第9図(+ )に示されて
いる。to〜t8までの期間にヘッド切換信号が正負そ
れぞれに一度切換ねって、テープの送り量が算出された
後、キャプスタンモータはt8時刻から1++まで起動
され、t11時刻よりt14時刻まで制動される。この
ようにして、1フレ一ム分のコマ送り動作が行なわれる
。テープ送り量が少ないときは、第9図1o)、(h)
(1)中の一点鎖線で示すように、同じくテープ送り量
が多いときは点線で示すようにコマ送り動作が行なわれ
る。このコマ送りが行なわれる間の過渡的な動作の様子
は第5図に示しである。ヘッド下端軌跡70の静止画の
ときに、コマ送りを始めるとその軌跡は72.73.7
4.75と変化し、最後は76に至って再び次の静止画
のモードになる。各々図における斜線の部分を再生する
が、この間のビデオ信号の変化は第9図(e)のt8時
刻からt14時刻までに示されている。すなわち、静止
画像のみならずコマ送り動作の際にもノイズが出ない状
態で制御されていることがわかる。
さて、第5図に示すトラック29を静止画再生した後、
1フレ一ム分のコマ送りを行ない、次いでトラック31
を再生することになった場合を考える。コマ送り前にお
いて、トラック28.29から抽出されたパイロット信
号fl、f2のフィルタ18を介した出カバターンは、
コマ送り後において、トラック30.31から抽出され
たパイロット信号f 3. f 4のフィルタ18を介
した出カバターンに対応している。また同様に、コマ送
り前において、トラック30から抽出されたパイロット
信号f3のフィルタ18を介した出カバターンは、コマ
送り後において、トラック32から抽出されるパイロッ
ト信号f1のフィルタ17を介した出カバターンに対応
している。すなわち、コマ送り後のフィルタ17.18
の出カバターンはコマ送り前の各フィルタの出力が入替
わった逆相の状態になっているのがわかる。この逆相状
態では、演算回路24が動作せず、コマ送り動作も行な
われないので、ざらにコマ送りを行なう場合には、フィ
ルタ17とフィルタ18の機能を逆にする必要がある。
そのために、コンパレータ22とは別に、逆の極性で比
較を行なうコンパレータ22を設け、コマ送りを行なう
ときにスイッチ23をコンパレータ22側に切換えると
、以後は同様のコマ送り動作を行なうことができる。つ
まり、Tフリップフロラプ回路などで構成された切換回
路204i:設け、コマ送り信号が与えられる度に、ス
イッチ23を切換えるようにすればコマ送り動作をその
都度行なうことができる。第9図(d )において、時
刻t9以前はコンパレータ21の出力を用いた場合の動
作を示し、時刻t9以後はスイッチ23の反転によって
コンパレータ22の出力を用いた場合の動作を示してい
る。
そこで、コンパレータ21.22のいずれか一方と、上
述の切換スイッチ23とは異なるスイッチ回路23−を
用いる方法が考えられる。第12図は上述の方法の一例
のブロック図である。スイッチ回路23′において、コ
マ送り信号をワンショット回路231で受け、その出力
がTフリツプフロツプ回路232に入る。また、コンパ
レータ21の出力はスイッチ234に接続されると同時
に、インバータ235を介して反転された後、スイッチ
233に接続される。そして、これらのスイッチ233
.234は前述のTフリツプフロツプ回路によって交互
に開閉され、その結果コンパレータ21の出力が直接演
詐回路24へ与えられたり、インバータ235により反
転した信号が与えられたりするようになる。このように
構成すれば、第1図の実施例と同じ機能を果たすことが
できる。
ところで、この実施例ではキャプスタンモータのカ行制
動時間比を一定にして、テープの停止位置によってカ行
および制動の時間を変化させていた。しかし、テープの
停止位置のばらつきが少ないときには定速モードを設け
る方法を用いることもできる。第13図は上述の定速モ
ードを用いた場合の各信号のタイムチャートである。第
13図において、(a)はヘッド切換信号であり、(b
)に示すキャプスタンモータ速度において斜線部は定速
モードを示している。この定速モードの時間幅の長短を
制御したり、逆にこの定速モードの時間幅を一定とし、
前述と同様にして前後のカ行モード(13図((i)参
照)と制動モード(13図(d)参照)の時間を長短に
加減するなどしても同様の効果を得ることができる。
なお、カ行の開始時については、コマ送り動作中にもノ
イズの出ない適当なタイミングで制御すれば、ヘッド切
換信号の変化に同期して行なう必要はなく、ヘッド切換
信号の負から正への切換時刻よりも早くても遅くてもよ
い。
以上のように、この発明によれば、各トラックにそれぞ
れ異なる4つの周波数で、ビデオ信号中に同時記録され
たサーボ用のパイロット信号にJ:って制御するヘリカ
ルスキャン方式の磁気記録内生装置において、その4つ
の周波鞭のうら、各2つずつの周波数を検出する2つの
フィルタ回路を設け、その出力レベルを比較することに
よってテープ停止時にお・ノる停止位置をまず検出する
ことができる。そして、その値をもとにノイズレスの再
生画が得られるテープの送り量を算出しでキャプスタン
モータの間欠駆動を行なうので、簡単にして良好なノイ
ズレスのコマ送り再生を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の概略ブロック図である。 第2図は第1図に示すフィルタの一例を示す図である。 第3図は第1図に示す演算回路の概略ブロック図である
。第4図はモータドライバの電気回路図である。第5図
は磁気テープ上に記録されたビデオ信号のトラックを示
1図である。 第6図は信号トラック上に記録されたパイロット信号周
波数の関係を示す図である。第7図はビデオヘッドの位
置を検知するPGヘッドの出力とヘッドセンス回路の出
力を示す図である。第8図。 第9図および第10図は第1図の動作を説明するための
波形図である。第11図はモータを駆動するためのカ行
時間と制動時間との関係を示’を図である。第12図は
スイッチ回路を用いた場合のこの実施例のブロック図で
ある。第13図は定速モードを設けた場合の各信号のタ
イムチ1アートである。 図において、1は磁気テープ、3はドラムモータ、4は
回転ドラム、5,6,7.8は磁気ヘッド、12はキャ
プスタンモータ、15はビデオ信号記録再生アンプ、1
6はビデオ信号再生回路、17.18はフィルタ、21
.22はコンパレータ、23は切換スイッチ、23′は
スイッチ回路、24は演算回路、25はモータドライバ
を示す。 代理人  大 岩 増 雄 第1図 ワ 躬ろ図 第7図 箕8図 躬73図 第9図 第1O図 葛11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転ヘッドにより磁気テープ上に信号トラックが形成さ
    れ、このトラック上にそれぞれの周波数が興なる4つの
    パイロット信号がトラックごとに順次繰返し記録され、
    その信号をサーボ制御に供するコマ送り再生fil!に
    おいて、 前記パイロット信号に含まれる2つの周波数の成分を検
    出する第’lよび第2のフィルタ、前記第183よび第
    2のフィルタの出力のレベルを比較する比較手段、 前記比較手段出力と逆相関係の信号を発生する信号発生
    手段、 前記比較手段出力と前記信号発生手段出力とを交互に出
    力するスイッチング手段、 前記回転ヘッドの位置を検出し、それを電気信号に変換
    するヘッドセンス手段、 前記ヘッドセンス手段の出力信号の変化の時点と、前記
    スイッチング手段の出力の変化の時点とを比較し、その
    時間差の大小に応じて出力が比例的に変化する値を算出
    し、この値をキャプスタンモータのカ行時間としたカ行
    出力信号を導出するとともに、このカ行時間に従属する
    キャプスタンモータの制動時間を算出して得られた制動
    出力信号を導出する演算手段、ならびに 前記演算手段のカ行および制動出力信号に応じて、前記
    キャプスタンモータを駆動ないし制動する駆動手段を備
    えた、コマ送り再生装置。
JP10439083A 1983-06-10 1983-06-10 コマ送り再生装置 Granted JPS59229766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10439083A JPS59229766A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 コマ送り再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10439083A JPS59229766A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 コマ送り再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229766A true JPS59229766A (ja) 1984-12-24
JPH0552582B2 JPH0552582B2 (ja) 1993-08-05

Family

ID=14379413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10439083A Granted JPS59229766A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 コマ送り再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229766A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098552A (ja) * 1983-11-01 1985-06-01 Hitachi Ltd Vtrの可変速制御装置
JPS6184175A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JPS6184177A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JPS6184176A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JPS6187485A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 Canon Inc ビデオ信号再生装置
JPS61202357A (ja) * 1985-03-04 1986-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS61208659A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JPS62116084A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6098552A (ja) * 1983-11-01 1985-06-01 Hitachi Ltd Vtrの可変速制御装置
JPS6184175A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JPS6184177A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JPS6184176A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JPS6187485A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 Canon Inc ビデオ信号再生装置
JPS61202357A (ja) * 1985-03-04 1986-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS61208659A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JPS62116084A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552582B2 (ja) 1993-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4486692A (en) DC Motor control circuit for drop-out of stopping pulses in recorder
US4581658A (en) Variable speed picture reproducing apparatus for video tape recorder
JPS59229766A (ja) コマ送り再生装置
JPS6339196B2 (ja)
JPS60259072A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59229765A (ja) 静止画再生装置
JPS6341470B2 (ja)
JPH0373930B2 (ja)
JPS61251385A (ja) 磁気記録再生装置のスロ−モ−シヨン装置
JPH075558Y2 (ja) 長時間記録用ビデオテ−プレコ−ダ
JPS5826564B2 (ja) カイテンタイノカイテンイソウセイギヨソウチ
JP2575102B2 (ja) 回転ヘツド型再生装置
JPH0342550B2 (ja)
JP2800536B2 (ja) 磁気記録再生装置のトラッキング制御装置
JPH0626982Y2 (ja) テープ走行速度判別装置
KR890004244B1 (ko) 슬로우 재생방법
JPS6185654A (ja) ビデオ信号再生装置
JPS59151583A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS60160042A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS60103546A (ja) 磁気記録再生装置の可変速再生トラツキング装置
JPS58224459A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0732478B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0158566B2 (ja)
JPH0630198B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6212563B2 (ja)