JPS6223382B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6223382B2
JPS6223382B2 JP55079683A JP7968380A JPS6223382B2 JP S6223382 B2 JPS6223382 B2 JP S6223382B2 JP 55079683 A JP55079683 A JP 55079683A JP 7968380 A JP7968380 A JP 7968380A JP S6223382 B2 JPS6223382 B2 JP S6223382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
tape
voltage
generating means
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55079683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS576458A (en
Inventor
Shinji Hirano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP7968380A priority Critical patent/JPS576458A/ja
Publication of JPS576458A publication Critical patent/JPS576458A/ja
Publication of JPS6223382B2 publication Critical patent/JPS6223382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録再生装置のテープテンシヨン制御
方法に係り、オーデイオテープレコーダ、VTR
等の記録再生装置においてテープ走行速度を任意
の値に可変しても、テープ走行速度に影響されな
いテープのバツクテンシヨン制御をなし得ると共
に、テープテンシヨン制御を円滑に行ない得るテ
ープテンシヨン制御方法を提供することを目的と
する。
従来の記録再生装置のテープテンシヨン制御方
法の一例として、供給側リールの回転に同期した
パルスとその時のテープ走行速度とより供給側リ
ールのテープ巻厚径を検出し、この検出信号に対
応して例えばリールモータへの逆駆動電圧を制御
してテープのバツクテンシヨンを制御する方式が
あつた。この従来方式はテープ走行速度を任意の
速度に変化させて記録、再生を行ないうる記録再
生装置に適用する場合は、テープ巻厚径が同一で
あつてもテープのバツクテンシヨンがテープ走行
速度に応じて異なつてしまうため、このような弊
害を除去するためにテープ走行速度に応じてパル
ス信号検出系を切換えていた(例えば2倍速再生
時にはパルスを1個おきにカウントするか、ある
いはフリツプフロツプ等で1/2でカウントダウン
したパルスを用いる)。
しかるに、このようなパルス信号検出系の切換
装置は、VTR等のようにノーマルモード再生、
2倍速、3倍速、1/2スローモーシヨンあるいは
任意に可変できるスローモーシヨン等の多種のテ
ープ走行速度モードを有する記録再生装置では、
極めて構成が煩雑になると共に自づと限度があつ
た。
本発明は上記欠点を除去したものであり、以下
図面と共にその一実施例について説明する。
第1図は本発明になる記録再生装置のテープテ
ンシヨン制御方法の一実施例のブロツク系統図を
示す。同図中、1は磁気テープ、2はキヤプスタ
ン、3は供給側リール、4は巻取り側リールで
夫々テープレコーダ等のテープ走行系を構成して
いる。磁気テープ1は供給側リール3より引出さ
れキヤプスタン2とピンチローラ(図示せず)に
より狭持駆動され巻取り側リール4に巻取られる
が、このとき例えばダイレクトドライブモータ5
のシヤフトと一体的に構成されたキヤプスタン
2、ダイレクトドライブモータ6のシヤフトと一
体的に回転せしめられる供給側リール3及びダイ
レクトドライブモータ7のシヤフトと一体的に回
転せしめられる巻取り側リール4は、夫々ダイレ
クトドライブモータ5,6及び7の所定方向への
回転により回転せしめられる。
ダイレクトドライブモータ5のシヤフトの一端
には円盤8の中心部が取付固定されており、この
円盤8の周側面にはマグネツト9が所定間隔毎に
取付けられている。このマグネツト9に対向離間
する位置にピツクアツプヘツド10のギヤツプ面
が配設されている。一方、ダイレクトドライブモ
ータ6のシヤフトの一部には周側面にマグネツト
12が所定間隔毎に取付けられた円盤11の中心
部が貫通固定されており、また円盤11の周側面
と対向離間する位置にギヤツプ面を有するピツク
アツプヘツド13が設けられている。
上記実施例において、磁気テープ1の走行時に
は、キヤプスタン2と一体的に回転する円盤8の
複数個のマグネツト9がピツクアツプヘツド10
を周期的に横切るため、ピツクアツプヘツド10
より波形整形器14へキヤプスタンの回転角速度
に比例した繰り返し周波数のトリガーパルスが印
加される。またこれと同時に、ピツクアツプヘツ
ド13より供給側リール3の回転角速度に比例し
た繰り返し周波数のトリガーパルスが波形整形器
15に供給される。
これにより、波形整形器14よりマグネツト9
の数に対応した数(i個とする)のパルスがキヤ
プスタン2の1回転周期毎に取り出されることに
なり、その出力パルスの繰り返し周波数f1(Hz)
は次式で表わされる。
f1=V/π×φ×i (1) ただし、(1)式中φはキヤプスタン2の直径、
Tはテープ走行速度である。
一方、波形整形器15からもマグネツト12の
数に対応した数(j個とする)のパルスが供給側
リール3の1回転周期毎に取り出されることにな
り、その出力パルスの繰り返し周波数f2(Hz)は
上記繰り返し周波数f1に比し十分低い値となるよ
うに選定されるが、次式で表わされる。
f2=V/π×φ×j (2) ただし、(2)式中φは供給側リール3のテープ
巻厚径、VTはテープ走行速度である。
波形整形器15の繰り返し周波数f2の出力パル
スは分周器16へ供給され、ここでその周波数が
例えば1倍(すなわち分周されることなくそのま
ま取り出される)、1/n倍及び1/n倍の計3種
の周波 数にされた後、切換スイツチ17の固定端子17
b,17c及び17dの各端子に夫々印加され、
ここでいずれか一のパルスのみが可動端子17a
より選択出力される。この切換スイツチ17の可
動端子17aより取り出された繰り返し周波数f/n (ただしnは本実施例では1、n1、n2のいずれ
か)のパルスはアンド回路18の一方の入力端子
に印加される一方、カウンタ19のリセツト端子
へ印加される。
アンド回路18は他方の入力端子に波形整形器
14よりのキヤプスタン2の回転角速度に同期し
た繰り返し周波数f1の第2図Bに示す如きパルス
が印加され、また一方の入力端子に上記切換スイ
ツチ17の可動端子17aより供給側リール3の
回転角速度に同期した繰り返し周波数f/nの第2図 Aに示す如きパルスが印加されるから、アンド回
路18の出力波形は第2図Cに示す如く同図Aに
示すパルスのハイレベルでサンプリングされたパ
ルス列となる。このアンド回路18の出力パルス
列はカウンタ19に印加され計数される。
カウンタ19は第2図Aに示すパルスの立下り
部でリセツトされるから、同図Aに示すパルスの
一周期毎にアンド回路18の出力パルス列の計
数、リセツトを繰り返し、計数が終了した時のカ
ウンタ19の計数値を中央演算処理装置(以下
CPUという)20に一時記憶せしめる。
CPU20はカウンタ19よりの上記計数値と
予めメモリ21に記憶されているデータとを夫々
比較し、この比較結果に応じたデータをD/A変
換器22へ出力する。このメモリ21の比較デー
タとCPU20の出力データとの関係は一例とし
て第3図に示す如くになり、例えば上記計数値が
比較データ0〜N1の範囲内にあるときには、M1
なる数値を表わすデータがCPU20より出力さ
れ、またN1〜N2の範囲内にあるときは、M2なる
数値を表わすデータがCPU20より出力され
る。なお第3図中、N1<N2<N3<…,M1<M2
M3<…なる関係にある。またCPU20の出力デ
ータは一定の期間出力が一定に保持される所定の
デイジタル信号である。データとしてはどのよう
なものを用いてもよく、例えば上記計数値に対応
する所定のデイジタル信号であつてもよい。ただ
し、本実施例では特に精度が要求されていないこ
と、及び低コスト化の観点から第3図に示す如く
ある範囲内では出力データは変化しないようなデ
ータを用いている。
本実施例において、カウンタ19、CPU2
0、メモリ21等を用いるのは、キヤプスタン2
の回転角速度に対応した供給側リール3の回転角
速度(f/f)で表わせる)を検出するためである
CPU20に一時記憶される前記計数値は、第2
図Aに示す繰り返し周波数f/nの供給側リール3の 回転角速度に対応したパルスの一周期毎にクリア
され、新たな計数値となる。従つて、CPU20
の出力であるデイジタル信号(そのアナログ換算
レベルが、前記M1、M2、M3、…などを示す)も
これに対応して第2図Aに示すパルスの一周期毎
に新たなデイジタル信号となる。
ここで、第2図Aに示すパルスの一周期に、同
図Bに示すキヤプスタン2の回転角速度に対応し
たパルスがm個アンド回路18より取り出された
ものとすると、供給側リール3のテープ巻厚径φ
は前記(1)式、(2)式を用いて次式で表わされる。
φ=f/f・j/i・φ=m/n・j
/i・φ(3) (3)式よりわかるように、供給側リール3のテー
プ巻厚径φはテープ走行速度VTには関係しな
い。すなわち、(3)式においてφ、i、jはいず
れもテープ走行速度VTには無関係で常に一定の
値(既知)であり、かつ、m/nに対応するカウンタ 19の数計値がCPU20で一時気憶されること
になるから、テープ走行速度VTに対応して切換
える機構を何ら有することなく、如何なるテープ
走行速度であつても常にCPU20の出力デイジ
タル信号に基づいて最適のバツクテンシヨンを磁
気テープ1に与えることができるのである。
CPU20の出力デイジタル信号はD/A変換
器22によりデイジタル−アナログ変換された
後、モータ・ドライブ・アンプ(MDA)23に
供給されここで適宜増幅されて供給側リール3の
駆動用ダイレクトドライブモータ6にモータ逆駆
動電圧として印加され、磁気テープ1に所定のバ
ツクテンシヨンを与える。
ところで、上記ダイレクトドライブモータ6の
逆駆動電圧を一定としておくと、バツクテンシヨ
ンは供給側リール3のテープ巻厚径の減少に略反
比例して増加する。第4図はこの様子を示すもの
で、横軸は供給側リール3のテープ巻厚径φ
(単位mm)、縦軸はテープテンシヨン(単位g)を
示し、例えばCPU20の出力デイジタル信号の
値M(データ値)が17のときには、実線a1、破
線a2で示す如くにテンシヨンが変化し、またデー
タ値が5のときには破線b1、実線b2で示す如くに
変化する。このような変化に対して常に所定の一
定値のテンシヨンを磁気テープ1に与えるべく、
連続的にダイレクトドライブモータ6の逆駆動電
圧を可変制御することは、回路設計上並びに低コ
スト化の観点からみて極めて不利である。
そこで、本実施例では前記した如くCPU20
及びメモリ21を夫々設け、f/fの関数F(f
/f)に 従うモータ逆駆動電圧を発生してテープテンシヨ
ンを所定の一定範囲の値に制御するものである。
例えばテープテンシヨンの最適値が60gのとき
は、MDA23の出力モータ逆駆動電圧を変化さ
せてテープテンシヨンを第4図に実線で示す如く
に変化させる。すなわち、供給側リール3のテー
プ巻厚径が減少する場合につき説明するに、60mm
ぐらいまではCPU20よりデータ値17のデイ
ジタル信号が出力され続け、60mm程度のテープ巻
厚径にまで減少したときカウンタ19よりCPU
20に一時記憶される計数値が今までのメモリ2
1の比較データの範囲を越え異なる比較データの
範囲内の値となり、CPU20よりデータ値が1
5のデイジタル信号が出力されることにより、モ
ータ逆駆動電圧及びテンシヨンが瞬時に所定量減
少する。以後テープ巻厚径は引続き減少するがこ
のときのモータ逆駆動電圧は保持されるためテー
プ巻厚径の減少に従つてテープテンシヨンが増加
し、テープ巻厚径が52mm程度となつたとき上記計
数値がメモリ21の今までの比較データ範囲を越
え次の比較データ範囲内の値となり、これにより
CPU20はデータ値13のデイジタル信号を出
力し、モータ逆駆動電圧及びテープテンシヨンが
所定量瞬時に減少する。以後上記と同様の動作が
繰り返される。
このようにして、所定のテープ巻厚径に達する
毎にモータ逆駆動電圧が階段波状に変化せしめら
れ、これによりテープテンシヨンはテープ巻厚径
及びテープ走行速度に関係なく常に60gを中心と
して実用上支障のない一定の範囲内の値に制御さ
れる。
しかしながら、第4図においてモータ逆駆動電
圧が急峻に変化することによりテープテンシヨン
が急峻に減少せしめられる部分においては、第5
図の実測データ中Fで示すモータ逆駆動電圧の急
峻な変化部分の相前後での大きさを交互に繰り返
すノイズ(以下量子化ノイズという)が発生する
場合がある。この量子化ノイズが生ずるとテープ
テンシヨンが大きく振動的に変化するので好まし
くない。
そこで、本実施例では第4図の円Eに示す部
分、すなわちモータ逆駆動電圧が急峻に変化する
部分においてヒステリシス特性をもたせ、モータ
逆駆動電圧が一旦変化した後はテープ巻厚経の変
化が所定量以上ない限りモータ逆駆動電圧をもと
の値に戻さないようにすることにより、上記テー
プテンシヨンの大なる振動的変化を防止するもの
である。これにより、第4図の円Eを拡大図示し
た第7図においてテープテンシヨンが矢印25方
向へ一旦変化した場合は、供給側リール3のテー
プ巻厚径φが同図に△で示す変化分が生じない
限り、テープテンシヨンは矢印26方向に元の値
に戻らないようにされる。
本実施例では上記のヒステリシス特性を得るた
め、次のような構成としている。すなわち、メモ
リ21の比較データは第3図に示す如き比較デー
タ各々に所定の値△Nを予め差し引いた状態にし
ておき、比較データ範囲の閾値を越えた時にその
閾値の予め差し引かれている分△Nをクリアして
実質的に今までの閾値より△Nだけ増加させるよ
うメモリ21、CPU20を構成している。例え
ば、カウンタ19の計数値がアドレスD2の閙値
N1−△Nを越えて減少した場合、一旦N1−△N
より小となつたので−△Nをクリアしアドレス
D1の上限及びアドレスD2の下限の閾値をN1とす
る。このときCPU20より出力されるデータ値
はアドレスD1のM1である。これにより、CPU2
0は例え上記計数値がそれ以後△Nの範囲内で増
加することがあつてもアドレスD1のデータ値M1
を出力することになる。これは他のアドレス
D3,D4,D5,…においても同様に行なわれ、前
記ヒステリシス特性を得ることができる。この結
果、本実施例によれば第6図にGで示す如く量子
化ノイズを除去することができる。
なお、上記実施例では一方向にのみヒステリシ
ス特性を持たせているが、同様の方法で両方向に
持たせることも可能である。また、このようなデ
ータ及びプログラムを構成することは、当業者で
あれば容易であるので、その詳細な説明は省略す
る。
また上記実施例中、分周器16及び切換スイツ
チ17は、カウンタ19の計数値を所定の割合で
異ならせることができるもので、例えば、切換ス
イツチ17により取り出されるパルスの繰り返し
周波数f/nのnの値を小にしたときは、精度は低い が上記計数値が短時間で得られるからテープ走行
起動時にnの値を小とする切換えを行ない、一
方、nの値を大にしたときには、上記計数値を得
るのに時間を長く要するが精度は高いからテープ
定常速度走行時にnの値を大とする切換えを行な
うものである。
なお、本発明方法はf/fに対応する信号を電圧
に 変換せしめ、テープのバツクテンシヨン制御に用
いているが、この信号をテープカウンタ、残量表
示、時間表示等の種々の用途に併せ用いることも
できる。また巻取り側リール4のテープテンシヨ
ンを一定とするように、巻取り側リール4の回転
角速度に対応する繰り返し周波数のパルスを前記
パルスf2に代えて使用してもよい。
上述の如く、本発明になる記録再生装置のテー
プテンシヨン制御方法は、キヤプスタンの回転角
速度に対応した繰り返し周波数f1のパルスを発生
する第1のパルス発生手段と、リール回転角速度
に対応した繰り返し周波数f2のパルスを発生する
第2のパルス発生手段と、上記第1及び第2のパ
ルス発生手段よりの各パルスよりf/fに比例した
計 数値を得る計数回路と、予め設定した各々ある範
囲をもち、かつ、互いにオーバーラツプ範囲があ
る複数の比較データを夫々設定し、複数の比較デ
ータ毎に異なる単一電圧を設定し、計数回路より
計数値と比較して複数の比較データのうち計数値
がその範囲内に含まれる比較データに対応する前
記単一電圧を発生すると共に発生単一電圧が一旦
変化した後は計数値がオーバーラツプ範囲からは
ずれない限り変化前の単一電圧に復帰させないヒ
ステリシス特性をもつ電圧発生手段とよりなり、
この電圧発生手段よりの電圧を上記リールを回転
するモータの逆駆動電圧として印加してテープテ
ンシヨンを制御するよう構成したため、テープ走
行速度に影響されることなくテープテンシヨンの
制御を簡単かつ安価な構成により極めて円滑に行
なうことができ、上記ヒステリシス特性は、上記
単一電圧の各切換え時に形成し、上記電圧発生手
段の出力電圧が一旦変化した後は上記計数値が所
定の値を越えない限り変化前の電圧値に復帰させ
ないようにしたため、特に単一電圧切換時におい
て発生するテープテンシヨンの大なる振動的変化
を防止できる等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例を示すブロツク
系統図、第2図A〜Cは夫々第1図の動作説明用
信号波形図、第3図は第1図の一要部の動作説明
用のデータの関係を示す図、第4図はテープ巻厚
径とテープテンシヨンとの関係、及び本発明方法
により制御されるテープテンシヨンの変化を示す
図、第5図は本発明方法においてヒステリシス特
性をモータ逆駆動電圧にもたせなかつたときのテ
ープテンシヨンの変化の一例を示す図、第6図は
本発明方法においてヒステリシス特性をモータ逆
駆動電圧にもたせたときのテープテンシヨンの変
化の一例を示す図、第7図は本発明方法における
ヒステリシス特性について説明するためのテープ
テンシヨンとテープ巻厚径との関係を示す図であ
る。 1……磁気テープ、2……キヤプスタン、3…
…供給側リール、4……巻取り側リール、5,
6,7……ダイレクトドライブモータ、9,12
……マグネツト、10,13……ピツクアツプヘ
ツド、16……分周器、17……切換スイツチ、
19……カウンタ、20……中央演算処理装置
(CPU)、22……D/A変換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テープ状記録媒体を走行せしめて記録、再生
    を行なう記録再生装置において、キヤプスタンの
    回転角速度に対応した繰り返し周波数f1のパルス
    を発生する第1のパルス発生手段と、リール回転
    角速度に対応した繰り返し周波数f2のパルスを発
    生する第2のパルス発生手段と、該第1及び第2
    のパルス発生手段よりの各パルスよりf1/f2に比
    例した計数値を得る計数回路と、予め設定した
    各々ある範囲をもち、かつ、互いにオーバーラツ
    プ範囲がある複数の比較データを夫々設定し、該
    複数の比較データ毎に異なる単一電圧を設定し、
    該計数回路よりの計数値と比較して該複数の比較
    データのうち該計数値がその範囲内に含まれる比
    較データに対応する前記単一電圧を発生すると共
    に、該発生単一電圧が一旦変化した後は該計数値
    が該オーバーラツプ範囲からはずれない限り変化
    前の単一電圧に復帰させないヒステリシス特性を
    もつ電圧発生手段とよりなり、該電圧発生手段よ
    りの電圧を上記リールを回転するモータの逆駆動
    電圧として印加してテープテンシヨンを制御する
    よう構成したことを特徴とする記録再生装置のテ
    ープテンシヨン制御方法。
JP7968380A 1980-06-13 1980-06-13 Tape tension control system of recording and reproducing device Granted JPS576458A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7968380A JPS576458A (en) 1980-06-13 1980-06-13 Tape tension control system of recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7968380A JPS576458A (en) 1980-06-13 1980-06-13 Tape tension control system of recording and reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS576458A JPS576458A (en) 1982-01-13
JPS6223382B2 true JPS6223382B2 (ja) 1987-05-22

Family

ID=13696994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7968380A Granted JPS576458A (en) 1980-06-13 1980-06-13 Tape tension control system of recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS576458A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832258A (ja) * 1981-08-18 1983-02-25 Fujitsu Ten Ltd テープ張力制御方法
JPS62175954A (ja) * 1986-01-30 1987-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS6476447A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Alpine Electronics Inc Back tension controller
JPH0560195U (ja) * 1992-01-14 1993-08-06 沖電気工業株式会社 転写フィルム巻取機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS576458A (en) 1982-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448368A (en) Control for tape drive system
US3982160A (en) System for controlling tension of magnetic tape
US4160195A (en) Tape control apparatus
KR920006333B1 (ko) 자기테이프 재생장치
US4381089A (en) Wound-tape radius detection system for a tape recorder
JPS6223382B2 (ja)
GB2079490A (en) Tape fast-forwarding and rewinding apparatus
JPS6224865B2 (ja)
JPS634255B2 (ja)
JPS5932377A (ja) 磁気記録再生装置
JP2701253B2 (ja) テープ状記録媒体再生装置
JPH0736240B2 (ja) リ−ル駆動装置
JP3007123B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0544901Y2 (ja)
JP2571188B2 (ja) ヘッド回転制御装置
JP2810136B2 (ja) テープ速度制御装置
JP2529314B2 (ja) 回転ヘッド型磁気録画再生装置
JPH0614307Y2 (ja) リール駆動装置
JPS61278073A (ja) リ−ル駆動装置
JPH0424773B2 (ja)
JPH0424774B2 (ja)
JPH0419998Y2 (ja)
JPH0362344A (ja) カセットデッキのテープ巻込み検知装置
JPS6045961A (ja) Vtrのテ−プエンド検出器
JPS62154354A (ja) リ−ル駆動装置