JPS6092103A - 乗用車用ラジアルタイヤ - Google Patents

乗用車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS6092103A
JPS6092103A JP58198231A JP19823183A JPS6092103A JP S6092103 A JPS6092103 A JP S6092103A JP 58198231 A JP58198231 A JP 58198231A JP 19823183 A JP19823183 A JP 19823183A JP S6092103 A JPS6092103 A JP S6092103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
bead
height
bead filler
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58198231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440209B2 (ja
Inventor
Hiroshi Haneda
羽田 洋
Toshihiko Suzuki
俊彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP58198231A priority Critical patent/JPS6092103A/ja
Publication of JPS6092103A publication Critical patent/JPS6092103A/ja
Publication of JPH0440209B2 publication Critical patent/JPH0440209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は乗用車用ラジアルタイヤに関し、更に詳しくは
タイヤのビードフィラーを硬度の異なる2種類のゴムを
積層して構成することにより、前輪と後輪の荷重差が大
きい車における操縦安定性を向上した乗用車用ラジアル
タイヤに関するものである。
〔従来技術〕
車の操縦安定性について、タイヤのコーナリングパワー
(単位スリップ角当りのコーナリングフォース、以下C
Pと呼ぶ)が大きく関係することは周知の事実であり、
更に詳しく云うならば、車の前輪、後輪での各々のcp
が問題でありタイヤとしてはCPの荷重依存性が問題と
なる。
従来、ラジアルタイヤは、ベルトに強力、剛性的に優れ
たコード(例えば金属フード)を使佃し、ビード部に比
較的JIS硬度の大きいビードワイヤー上に配置された
舌状のゴム組成物(以下、ピードフィラーと呼ぶ)を配
置していることから、cpの荷重依存性、即ち荷重に対
するCP増加が大きいと云うことができる。そのため、
前輪駆動車(以下FF車と呼ぶ)に代表されるような前
輪に比べ後輪の荷重が小さい車では、前輪のcpに対し
後輪のcpが不足し、応答性不良等操縦安定性が悪化す
る現象が見られた。
この対策として、後輪でのCP増加、すなわち低荷重域
でのcp増加を図り、ベルト剛性の低減、ビードフィラ
ーのゴム硬度低減、小型化等が考エラれているが、この
種のタイヤは低荷重域でのCPは増加するものの、反面
、高荷重域でのCP低下が大きく、前輪のCP不足につ
ながり、操縦安定性を十分改善することはできなかった
〔発明の目的〕
本発明は上述の従来技術の欠点を改良すべく検討の結果
、達せられたものである。
したがって、本発明の目的は前輪と後輪の荷重差が大き
い、たとえばFF車等の操縦安定性を図るラジアルタイ
ヤを提供することにある。
〔発明の構成〕
即ち、本発明はタイヤのビードフィラーがロアーフィラ
ーとアッパーフィラーから構成され、ロアーフィラーは
JIS硬度85°以上のゴムから成る三角状物でビード
ワイヤー側に配置され、アッパーフィラーはJIS硬度
65°〜80°ノコムカら成る三角状物で、ロアーフィ
ラーの上部にラップして一体化され、ロアーフィラーの
高さH。
と金体のビードフィラーの高さHとの比Hz、/ Hが
1/3〜2/3 の範囲にある乗用車用ラジアルタイヤ
を、その要旨とするものである。
〔発明に至った経緯〕
以下、本発明のラジアルタイヤ、特に2種のゴムで構成
されるビードフィラーを発明するに至った経緯および2
種のビードフィラーが有する意味について図面を参照し
て説明する。
本発明者らは、ビードフィラーの異なる各種タイヤのc
p特性を検討した検果、cpの荷重依存性は、ビードワ
イヤー上からビードフィラー上端までのビードフィラー
の剛性分布とトータルのビードフィラー剛性が大きく関
係して、おり、それ故、ビードフィラーのゴム硬度と形
状を適正に組み合わすことにより、高荷重域のCPを低
下さすことなく、低荷重域、のCPを増加できることを
知見した。
第1図はビードフィラーの高さは一定で、ゴム硬度が異
なるタイヤのCP特性を示すグラフで、曲線の数字はビ
ードフィラーのゴム硬度(、JISH8) を示してい
る。第1図から明らかなように、硬度が小さくなれば、
低荷重移のcpは増加するが、反面高荷重域でのcpが
大巾に低下することがわかる。
第2図はビードフィラーのゴム硬度を一定にし、高さが
異なるタイヤのCP特性グラフであり、曲線の数字はビ
ードフィラー高さくテ)を示している。第2図から明ら
かなように、高さが低くなれば低荷重域のcpは増加す
るが、反面、高荷重域でのCPが大巾に低下することが
わかる。ビードフィラーの硬度低減も高さ減少も上述の
ように同、じような傾向にあることから、ビードフィラ
ーの剛性を「硬度(H8)x各部の厚さくj、) Jで
数値化し、剛性分布を数値化した。
第3図(イ)はタイヤのビード部断面図であり、1はビ
ードフィラー、2はビードワイヤー、6はカーカスを示
している。第3図(ロ)はビードフィラー高さとHg 
X rn の関係を示すものであり、ビードフィラー仝
体の剛性は戸伯形の面精に縮当するものである。
一方、低荷重域cpはタイヤの接地長さと相関があり、
接地長さが長い程CPは増加することLt良く知られて
いることであるから、タイヤのたわみを大きくして接地
長さを長くすればよいことになる。
一方、高荷重域のcp は、接地長よりもトータルのタ
イヤ剛性、ビードフィラーに着目すれば、トータルのビ
ードフィラー剛性が関係し、その剛性が低いとCPは低
下する。この考えにもとづき、前述の硬度および高さの
異なるcp特性を検討すると、第3図においてタイヤb
(コ°ム硬度低減)、C(高さ低減)ともトータルの剛
性は小さく(面積少ない)高荷重域のcpが低下し、又
、ビードフィラー」二部、すなわちタイヤのたわみ部に
近いところの剛性は低く、低荷重域でもタイヤのたわみ
が大きいため接地長が長く、CPが増加すると云うこと
ができ、第1図および第2図の結果と一致するのである
以上のことから、高荷重域のCPを低下させることなく
、低荷重域のCPを増加させるには、第4図に示すよう
なビードフィラーの剛性分布が得られるビードフィラー
を採用すれば良いことになる。
第4図はビードフィラー高さとH8X t* の関係を
示すグラフで、破線dが理想的改良品であり、斜線部の
面積SとS′はほぼ等しくなっている。
この様なビードフィラーを得るには2つの方法が考えら
れる。1つは、ビードフィラー形状を第5図のようにす
る方法である。しかし、タイヤ製造上このようなビード
フィラー形状をタイヤで確保するのは困難であり、実現
性がない。
もう一つは本発明によるもので、第6図に示すように、
硬度の違う2種類のビードフィラーを組み合わす方法で
あり、本方法はタイヤ製造上も容易になし得るものであ
る。
第5図はビードフィラーの形状を示し、破線eは従来の
形状、実線fは改良品の形状を示している。
第6図は本発明のビードフィラーの構成を示し、(1t
はロアーフィラーで硬度が大きく、1uはアッパーフィ
ラーで硬度が小さいものである。(イ)、(ロ)はラッ
プの構造が異なっている。
なお、特開昭47−9201号公報及び特公昭57−5
5603号公報に2種類のゴムからなるゴム補充材が記
載されているが、これらは、ビード部に配置された補強
層との組み合わせによりビード部の耐久性を改善するも
のであり、特に、硬度の小さいゴム層は緩衝効果、ある
いは接着向上を目的としたものであり、剛性メンバーで
あるビードフィラーとは異なり、又、実施例のサイズか
らも判断できる様に対高荷重性が問題となるLT、)ラ
ック、バス等に適用されており、本発明の乗用車用とは
用途においても異なるものである。
〔実施例〕
以下、実施例にもとづき、本発明を説明する。
第7図は本発明による実施例のビード部の拡大断面図で
ある。
ビードフィラー1はロアーフィラー1tとアッパーフィ
ラー1uとから構成され、ロアーフィラー1tのゴム硬
度は85°以上であり、好ましくは90°前後が良い。
硬度85°未満では、期待するビードフィラー剛性が得
られず、高荷重域でのcpを確保出来ない。
又、ロアーフィラー1tの高さHLはヒートフィラー1
の高さHと1/3≦Hr、/H≦2/3の関係にある。
HL/Hが1/3 より小さいと、期待するビードフィ
ラー剛性が得られず、高荷重域でのCPを確保出来ない
。HL /Hが2/3より大きいと、フィラー上端付近
まで剛性が強くなり、低荷重域でのCP増加が少なくな
る。一方アツバーフィラー1uのゴム硬度は80°〜6
5°の範囲にある。硬度80°を越えるとビードフィラ
ー上端付近での剛性が高くなり、低荷重域でのcp増加
が少なくなる。
また一方、硬度65°未満では、ロアーフィラーとの硬
度差が大きくなりすぎ、ビードフィラーの剛性変化がス
ムーズでなくなり、耐久性にも問題がある。
なお、第7図では、アッパーフィラー1uは、ロアーフ
ィラー1tの内側から上部にのびているが、逆にロアー
フィラー1tの外側から上部にのびていても同一の効果
が得られることは当然である。ロアーフィラー1tとア
ッパーフィラー1uのラップ長さHWはロアーフィラー
の高さ Hz。
に対し、Hw/Hz、≧l/3にあることが好ましく、
更に好ましくは0.4≦Hw/Hz、≦0.7である。
次に本発明の実施品と比較量についてcp特性を測定し
た結果を次表に示す。
村0内はロアーフィラー高さ 蒼20アーフイラー/アッパーフィラー順養3指数喪示
仕齢Aを100 本表のタイヤは185/70HR14サイズであり、ビ
ードフィラー以外は4タイヤとも全て同一構造である。
低荷重域のcpは100句、200−1300 V4の
各々のcpの平均値とし、高荷重域のCPは400Kr
500Kp、600 Kgの各々のcpの平均値とした
。比較Aは一般的なビードフィラーを持つタイヤであり
、本タイヤのCPを基準に説明していく。比較Bは比較
Aに対しビードフィラー硬度を小さくしたものであり、
低荷重域でのCPは増加するが、高荷重域のcp低下が
大きい。比較Cは比較Aに対しビードフィラー高さを低
くしたものであり、比較B同様低荷重でのcpは増加す
るが、高荷重域のCP低下が大きい。
一方、本発明の実施品は低荷重域でのCPが増加し、高
荷重でのCiはわずかじか低下していないことがわかる
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明はビードフィラーを硬度の異
なる2種類のゴムで構成することにより、高荷重域での
cp低下を極力おさえ、低荷重域でのCPを増加するこ
とができ、FF車に代表されるように、前輪に対し後輪
の荷重が極端に小さい車の操縦安定性が向上できる利点
を有する。また、全体としてのビードフィラーの形状は
従来のものと同じにすることができ、製造が容易であり
、安価に量産することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は硬度が異なるビードフィラーのコーナリングパ
ワー特性グラフ、第2図は高さが異なるビードフィラー
のコーナリングパワー特性グラフ、第3図(イ)はタイ
ヤの断面図、第3図(ロ)はタイヤのビードフィラー高
さと剛性の関係グラフ、第4図は改良タイヤのビードフ
ィラー高さと剛性の関係グラフ、第5図は改良品のビー
ドフィラー形状図、第6図(イ)、(ロ)は本発明のビ
ードフィラーの形状図、第7図は本発明の実施例を示す
タイヤの要部拡大断面図である。 1・・・ビードフィラー 1t・・・ロアーフィラー1
u・・・アッパーフィラー 2山ピードワイヤー6・・
・カーカス H・・・ビードフィラー高さ HL・・ロ
アーフィラー高さ H,・・・ランプ長さ。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士 斎 下 和 彦 第1図 2(1) 400 b因 荷重(ゆ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タイヤのビードフィラーがロアーフィラーとアッパーフ
    ィラーから構成され、ロアーフィラーはJIS硬度85
    °以上のゴムがら成る三角状物テヒートワイヤー側に配
    置され、アッパーフィラーはJIS硬度65°〜8o0
    のゴムから成る三角状物で、ロアーフィラーの上部にラ
    ップして一体化され、ロアーフィラーの高さHLと全体
    のビードフィラーの高さHとの比Hb/Hが1/3〜2
    /3の範囲にあることを特徴とする乗用車用ラジアルタ
    イヤ。
JP58198231A 1983-10-25 1983-10-25 乗用車用ラジアルタイヤ Granted JPS6092103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198231A JPS6092103A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 乗用車用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198231A JPS6092103A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 乗用車用ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092103A true JPS6092103A (ja) 1985-05-23
JPH0440209B2 JPH0440209B2 (ja) 1992-07-02

Family

ID=16387683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198231A Granted JPS6092103A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 乗用車用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092103A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169438A (ja) * 1984-09-14 1986-04-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤのビ−ドエイペックスの製法
KR100272965B1 (ko) * 1997-12-05 2000-11-15 조충환 승차감을 향상시킨 공기입 래디알 타이어
KR100272964B1 (ko) * 1997-12-05 2000-11-15 조충환 승차감을 향상시킨 공기입 래디알 타이어
US6910513B2 (en) * 2000-04-25 2005-06-28 Michelin Recherche Et Technique S.A. Reduced mass radial tire bead
KR100498017B1 (ko) * 1999-11-26 2005-07-01 한국타이어 주식회사 비드 내구성을 향상시킨 공기입 타이어
US20120160390A1 (en) * 2009-06-22 2012-06-28 Bopha Grisin Tire Bead for a Large Goods Vehicle
JP2020006842A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755603A (en) * 1980-09-22 1982-04-02 Nec Corp Power amplifier
JPS589005A (ja) * 1981-02-12 1983-01-19 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド ヘルメツトの向きの決定に電磁界ベクトルを利用する電磁装置
JPS5886704U (ja) * 1982-05-20 1983-06-13 オ−ツタイヤ株式会社 空気タイヤ
JPS5942705U (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942705B2 (ja) * 1976-11-22 1984-10-17 東洋インキ製造株式会社 缶用塗料組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755603A (en) * 1980-09-22 1982-04-02 Nec Corp Power amplifier
JPS589005A (ja) * 1981-02-12 1983-01-19 ハネウエル・インコ−ポレ−テツド ヘルメツトの向きの決定に電磁界ベクトルを利用する電磁装置
JPS5886704U (ja) * 1982-05-20 1983-06-13 オ−ツタイヤ株式会社 空気タイヤ
JPS5942705U (ja) * 1982-09-13 1984-03-21 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169438A (ja) * 1984-09-14 1986-04-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤのビ−ドエイペックスの製法
JPH0446220B2 (ja) * 1984-09-14 1992-07-29 Sumitomo Rubber Ind
KR100272965B1 (ko) * 1997-12-05 2000-11-15 조충환 승차감을 향상시킨 공기입 래디알 타이어
KR100272964B1 (ko) * 1997-12-05 2000-11-15 조충환 승차감을 향상시킨 공기입 래디알 타이어
KR100498017B1 (ko) * 1999-11-26 2005-07-01 한국타이어 주식회사 비드 내구성을 향상시킨 공기입 타이어
US6910513B2 (en) * 2000-04-25 2005-06-28 Michelin Recherche Et Technique S.A. Reduced mass radial tire bead
US20120160390A1 (en) * 2009-06-22 2012-06-28 Bopha Grisin Tire Bead for a Large Goods Vehicle
US8839833B2 (en) * 2009-06-22 2014-09-23 Michelin Recherche Et Techniques S.A. Tire bead for a large goods vehicle
JP2020006842A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440209B2 (ja) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690852B2 (ja) 空気入りタイヤ
US6286575B1 (en) Pneumatic tire for front wheel of motorcycle
JP2814101B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006248318A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6092103A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2010023823A (ja) ランフラットタイヤ
JPS6181207A (ja) 不整路走行用空気入りタイヤ
JP4765483B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS629441B2 (ja)
JP3564086B2 (ja) 空気入りバイアスタイヤ
JPH04252705A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPS5934905A (ja) ラジアルタイヤ
JPS5938104A (ja) 空気入りタイヤ
JP4634888B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2899203B2 (ja) 全地形車用タイヤ
JP2004203129A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH02225102A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP4705284B2 (ja) Atv用ラジアルタイヤ
WO2020032001A1 (ja) タイヤ
JPH061121A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6825475B2 (ja) 二輪自動車用タイヤ
JPH01190502A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP2000142040A (ja) 空気入りタイヤ
JP3349224B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11217779A (ja) ゴム物品用補強材および空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees