JP2004203129A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2004203129A
JP2004203129A JP2002372558A JP2002372558A JP2004203129A JP 2004203129 A JP2004203129 A JP 2004203129A JP 2002372558 A JP2002372558 A JP 2002372558A JP 2002372558 A JP2002372558 A JP 2002372558A JP 2004203129 A JP2004203129 A JP 2004203129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carcass
ply
tire
pneumatic radial
topping rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002372558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4177656B2 (ja
Inventor
Masahiro Hanya
正裕 半谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2002372558A priority Critical patent/JP4177656B2/ja
Priority to EP03028240A priority patent/EP1433622B1/en
Priority to DE60301118T priority patent/DE60301118T2/de
Priority to US10/736,674 priority patent/US6883572B2/en
Priority to CNB2003101102822A priority patent/CN1272192C/zh
Publication of JP2004203129A publication Critical patent/JP2004203129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4177656B2 publication Critical patent/JP4177656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C2009/0269Physical properties or dimensions of the carcass coating rubber
    • B60C2009/0276Modulus; Hardness; Loss modulus or "tangens delta"

Abstract

【課題】操縦安定性とロードノイズ性能とを両立して向上させる。
【解決手段】内,外のカーカスプライ11、12からなるカーカス6を具え、内のカーカスプライ11のトッピングゴム21Aの複素弾性率E*1は、外のカーカスプライ12のトッピングゴム21Bの複素弾性率E*2と相違し、しかも比E*1/E*2を0.95以下、又は1.05以上とした。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、操縦安定性とロードノイズ性能とを両立して高めた空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】
従来より、タイヤのノイズ性能、特にロードノイズ性能を向上させるために、カーカスにおいては、それを構成するカーカスコードに剛性の低い材料を用い、又は単位巾当たりの打込数を少なくし、タイヤ剛性を下げることによって音振の発生を抑制する手段が採用されている。その理由は、タイヤ剛性が低ければ、路面からの入力を緩和でき、又トレッド部自体の路面への加振を下げることができるからである。
【0003】
しかし前述の手段は、タイヤ剛性が下がることによってロードノイズ性能が向上するものの、他方では、操縦安定性を低下させるという問題を招いている。このようにロードノイズ性能と操縦安定性とは二律背反の関係にあり、両者を高いレベルで両立させることは非常に難しいものであった。
【0004】
このような状況に鑑み、発明者が研究を重ねた結果、
▲1▼ カーカスを2枚のカーカスプライによって形成すること:
▲2▼ 各カーカスプライに用いるトッピングゴムの複素弾性率を、互いに相違させること:および
▲3▼ 前記複素弾性率の相対比を規制すること:
により、操縦安定性とロードノイズ性能との双方を両立して向上しうる範囲が存在することを見出したのである。
【0005】
なお特許文献1〜4には、カーカスを2プライ構造としたタイヤにおいて、この2枚のカーカスプライの間で、カーカスコードにおける熱収縮率、中間伸度、デニール数(コード太さ)又は打込数に差異を設け、これによって操縦安定性を保持しながらロードノイズ性能を向上させる技術が提案されている。
【0006】
【特許文献1】
特開平8−53003号公報
【特許文献2】
特開平8−164707号公報
【特許文献3】
特開平8−72503号公報
【特許文献4】
特開平8−108704号公報
【0007】
本発明は、カーカスを2枚のカーカスプライによって形成するとともに、各カーカスプライにおけるトッピングゴムの複素弾性率を、所定の比率で相違させることを基本として、ユニフォミティーの低下等の懸念を招くことがなく、その実施を容易としながらも、操縦安定性とロードノイズ性能との双方を両立して向上しうる空気入りラジアルタイヤの提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本願請求項1の発明は、トレッド部からサイドウォール部をへてビード部のビードコアに至るプライ本体部を有する半径方向内,外のカーカスプライからなるカーカスを具える空気入りラジアルタイヤであって、
前記内,外のカーカスプライは、カーカスコードを引き揃えたコード配列体の表裏をトッピングゴムによって被覆してなり、かつ内のカーカスプライのトッピングゴムの複素弾性率E*1は、外のカーカスプライのトッピングゴムの複素弾性率E*2と相違し、しかも比E*1/E*2を0.95以下、又は1.05以上としたことを特徴としている。
【0009】
又請求項2の発明では、前記比E*1/E*2は、0.8〜0.95、又は1.05〜1.3としたことを特徴としている。
【0010】
又請求項3の発明では、前記複素弾性率E*1、E*2のうち、低い方の複素弾性率E*は、4.0〜5.0Mpaの範囲であることを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を、図示例とともに説明する。図1は本発明の空気入りラジアルタイヤが乗用車用タイヤである場合を示す断面図である。
図1において、空気入りラジアルタイヤ1(以下タイヤ1という)は、トレッド部2からサイドウォール部3をへてビード部4のビードコア5に至るカーカス6と、トレッド部2の内方かつ前記カーカス6の半径方向外側に配されるベルト層7とを具える。
【0012】
又前記ビード部4には、前記ビードコア5から半径方向外方に向かってのびる断面図三角形状のビードエーペックスゴム8が配置され、ビード部4からサイドウォール部3にかけて補強している。
【0013】
前記ベルト層7は、ベルトコードをタイヤ周方向に対して例えば10〜35゜程度で配列した2枚以上、本例では2枚のベルトプライ7A、7Bから形成され、各ベルトコードがプライ間相互で交差することにより、ベルト剛性を高め、トレッド部2の略全巾をタガ効果を有して強固に補強している。ベルトコードとしては、本例ではスチールコードを採用しているが、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、芳香族ポリアミド等の高モジュラスの有機繊維コードも必要に応じて用いうる。
【0014】
なおこのベルト層7の半径方向外側には、高速耐久性を高める目的で、例えばナイロン等の有機繊維のバンドコードを周方向に対して5度以下の角度で配列させたバンド層9を設けることができる。前記バンド層9としては、前記ベルト層7のタイヤ軸方向外端部のみを被覆する左右一対のエッジバンドプライ、及びベルト層7の略全巾を覆うフルバンドプライが適宜使用でき、本例では、一対のエッジバンドプライと1枚のフルバンドプライとからなるものを例示している。
【0015】
次に、前記カーカス6は、半径方向内,外に配される合計2枚のカーカスプライ11、12から形成される。本例では、前記内のカーカスプライ11が所謂巻上げプライからなり、かつ外のカーカスプライ12が所謂巻下ろしプライからなる1−1構造のカーカス6を例示している。
【0016】
即ち、前記内のカーカスプライ11は、ビードエーペックスゴム8のタイヤ軸方向内側面側を通って前記ビードコア5、5間を跨るプライ本体部11aの両端に、ビードコア5の周りでタイヤ軸方向内側から外側に巻き上げられて係止されるプライ巻上げ部11bを一連に具える。本例では、このプライ巻上げ部11bが、リムフランジRfの先端よりも半径方向内方で終端する場合を例示しているが、リムフランジRfの先端とタイヤ最大巾位置Mとの間の高さ領域で終端させることも、さらには前記タイヤ最大巾位置Mを半径方向外方に越えた高さ領域まで延在させることもできる。
【0017】
又前記外のカーカスプライ12は、前記ビードエーペックスゴム8のタイヤ軸方向外側面側を通って前記ビードコア5、5間を跨るプライ本体部12aを具えるとともに、その両端部12a1は、ビードコア5の周りで巻き上げられることなく巻き下ろされて終端している。本例では、前記両端部12a1を、プライ巻上げ部11bとビードコア5との間で狭持した場合を例示しているが、プライ巻上げ部11bの外側面に沿って巻き下ろすこともできる。
【0018】
なおカーカス6としては、前記1−1構造以外にも、図2に示すように、外のカーカスプライ12を前記巻上げプライで形成した2−0構造を採用することもできる。
【0019】
又前記内,外のカーカスプライ11、12は、図3に示すように、夫々、カーカスコード20A、20Bをタイヤ周方向に対して例えば70〜90度の角度で配列したコード配列体の表裏を、トッピングゴム21A、21Bによって被覆ししたシート体によって形成される。
【0020】
このとき、内,外のカーカスプライ11、12においては、前記カーカスコード20A、20Bとして、コード材質、撚り構造、コード太さ等を実質的に同じとした同一コードが採用されるとともに、その打込数も実質的に等しく設定されている。なおコード材質としては、ナイロン、ポリエステル、レーヨン、ビニロン、芳香族ポリアミド繊維などの有機繊維が採用できる。又コード太さとして、1000dtex〜2000dtexの範囲のものが好適であり、又カーカスコードと直角方向の巾5cm当たりのコード打込数として、40〜65本の範囲が好適である。
【0021】
これに対し、前記内のカーカスプライ11のトッピングゴム21Aと、外のカーカスプライ12のトッピングゴム21Bとにおいては、その複素弾性率E*1、E*2を互いに相違させるとともに、この複素弾性率の比E*1/E*2を0.95以下、又は1.05以上に設定している。
【0022】
このように本発明では、前記トッピングゴム21A、21Bの複素弾性率E*1、E*2を相違させているため、操縦安定性とロードノイズ性能との双方を両立して向上することが可能となる。これは、次ぎの理由に基づくと推測される。即ち、複素弾性の高い方のトッピングゴムにより、タイヤの半径方向剛性だけでなく、周方向剛性および捻り剛性等もバランス良く高められ、トレッド部2からリムに向かう半径方向の振動伝達特性の上昇を抑えながら操縦安定性を効果的に高めることができる。又複素弾性の低い方のトッピングゴムは、制振機能を発揮し、前記振動伝達特性をさらに抑え、ロードノイズ性能を向上させることができる。又乗り心地性の向上にも貢献できる。
【0023】
ここで、前記E*1/E*2が、0.95より大、または1.05より小となって1.0に近づくと、複素弾性率E*1、E*2の差が過小となり、前述の如き、操縦安定性とロードノイズ性能との向上効果(本発明の作用効果という場合がある)が発揮できなくなる。しかし、前記E*1/E*2が、0.80より小、または1.30より大となった場合にも、複素弾性率E*1、E*2の差が過大となり本発明の作用効果が低下する傾向となってしまう。従って、前記E*1/E*2は、好ましくは、0.8〜0.95の範囲、又は1.05〜1.3の範囲であり、さらに好ましくは0.8〜0.90の範囲、又は1.10〜1.3の範囲である。
【0024】
このような効果は、本発明者が行ったテスト結果(図4に示す)によっても確認できる。なおテストの詳細は、後述する
【実施例】の欄にて説明する。
【0025】
又本発明においては、操縦安定性とロードノイズ性能とをより高いレベルで両立させるために、前記複素弾性率E*1、E*2のうち、低い方の複素弾性率E*を、4.0〜5.0Mpaの範囲に設定するが好ましく、この範囲を超えると操縦安定性又はロードノイズ性能の一方が不十分となって、高いレベルでの両立が困難となる。なお複素弾性率E*1、E*2は、岩本製作所製の粘弾性スペクトロメータを用いて、温度70℃、周波数10Hz、動歪率2%で測定した値である。
【0026】
以上、本発明の特に好ましい実施形態について詳述したが、本発明は、乗用車用以外にも、商業車用、小型トラック用、自動二輪車用など種々のカテゴリのタイヤに採用しうるなど、本発明は、図示の実施形態に限定されることなく、種々の態様に変形して実施しうる。
【0027】
【実施例】
図1の構造をなすタイヤサイズが205/55R16の乗用車用ラジアルタイヤを表1の仕様に基づき試作するとともに、各試供タイヤの、操縦安定性、乗り心地性、ロードノイズ性能をテストし比較した。各タイヤとも表1の仕様以外は同一仕様とした。
【0028】
なおベルト層は、プライ数(2枚)、ベルトコード(スチールコード)、コード角度(22度)、コード打込数(40本/5cm))。
【0029】
(1)操縦安定性、及び乗り心地性:
試供タイヤを、リム(16×6.5JJ)、内圧(220kPa)の条件にて、車両(2000cc、FF車両)の全輪に装着するとともに、テストコースを走行したときの操縦安定性、及び乗り心地性をドライバーの官能評価により従来例を6とした10点法で評価した。数値の大きい方が良好である。
【0030】
(2)ロードノイズ性能:
前記車両を用いて荒れたアスファルト路面を速度50km/hで走行し、運転席左耳許の位置にて騒音レベルdB(A)を測定するとともに、従来例を基準とした騒音差を比較した。−(マイナス)表示は、騒音レベルが低く良好であることを意味する。なお図4には、複素弾性率の比E*1/E*2とロードノイズとの関係をグラフに示している。
【0031】
【表1】
Figure 2004203129
【0032】
【発明の効果】
叙上の如く本発明は、カーカスを2枚のカーカスプライによって形成するとともに、各カーカスプライにおけるトッピングゴムの複素弾性率を、所定の比率で相違させているため、ユニフォミティーの低下等の懸念を招くことがなく、その実施を容易としながらも、操縦安定性とロードノイズ性能との双方を両立して向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気入りタイヤの一実施例を示す断面図である。
【図2】カーカスの他の構造を示す断面図である。
【図3】カーカスプライを説明する断面図である。
【図4】複素弾性率の比E*1/E*2とロードノイズとの関係を示すグラフである。
【符号の説明】
2 トレッド部
3 サイドウォール部
4 ビード部
5 ビードコア
6 カーカス
11 内のカーカスプライ
11a、12a プライ本体部
12 外のカーカスプライ
20A、20B カーカスコード
21A、21B トッピングゴム

Claims (3)

  1. トレッド部からサイドウォール部をへてビード部のビードコアに至るプライ本体部を有する半径方向内,外のカーカスプライからなるカーカスを具える空気入りラジアルタイヤであって、
    前記内,外のカーカスプライは、カーカスコードを引き揃えたコード配列体の表裏をトッピングゴムによって被覆してなり、かつ内のカーカスプライのトッピングゴムの複素弾性率E*1は、外のカーカスプライのトッピングゴムの複素弾性率E*2と相違し、しかも比E*1/E*2を0.95以下、又は1.05以上としたことを特徴とする空気入りラジアルタイヤ。
  2. 前記比E*1/E*2は、0.8〜0.95、又は1.05〜1.3としたことを特徴とする請求項1記載の空気入りラジアルタイヤ。
  3. 前記複素弾性率E*1、E*2のうち、低い方の複素弾性率E*は、4.0〜5.0Mpaの範囲であることを特徴とする請求項1又は2記載の空気入りラジアルタイヤ。
JP2002372558A 2002-12-24 2002-12-24 空気入りラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP4177656B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372558A JP4177656B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 空気入りラジアルタイヤ
EP03028240A EP1433622B1 (en) 2002-12-24 2003-12-09 Pneumatic radial tire
DE60301118T DE60301118T2 (de) 2002-12-24 2003-12-09 Radialer Luftreifen
US10/736,674 US6883572B2 (en) 2002-12-24 2003-12-17 Pneumatic radial tire with inner carcass ply E*1 different from outer carcass ply E*2
CNB2003101102822A CN1272192C (zh) 2002-12-24 2003-12-23 充气子午线轮胎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002372558A JP4177656B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 空気入りラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004203129A true JP2004203129A (ja) 2004-07-22
JP4177656B2 JP4177656B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=32463518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002372558A Expired - Fee Related JP4177656B2 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6883572B2 (ja)
EP (1) EP1433622B1 (ja)
JP (1) JP4177656B2 (ja)
CN (1) CN1272192C (ja)
DE (1) DE60301118T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149725A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
JP2010047180A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2013095354A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621127B2 (ja) * 2005-12-13 2011-01-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR101472597B1 (ko) * 2008-08-07 2014-12-15 스미도모 고무 고교 가부시기가이샤 타이어
JP4941580B2 (ja) * 2010-06-23 2012-05-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104995038B (zh) * 2012-10-18 2017-03-01 科德沙环球纱线工业和贸易股份公司 轮胎帘布
EP3566884B1 (en) * 2017-01-06 2021-03-24 Bridgestone Corporation Pneumatic tire for two-wheeled motor vehicles
JP2022149870A (ja) * 2021-03-25 2022-10-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5522443A (en) * 1990-03-16 1996-06-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. High speed heavy duty tire and rim assembly whose tire includes a buffer layer in each bead portion
JP3393520B2 (ja) * 1994-06-10 2003-04-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP3535581B2 (ja) 1994-09-07 2004-06-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP3424991B2 (ja) 1994-10-07 2003-07-07 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3158001B2 (ja) * 1994-12-09 2001-04-23 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP1195270A3 (en) * 2000-10-03 2003-04-09 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tyre

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008149725A1 (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
JP2008296831A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
RU2467883C2 (ru) * 2007-06-01 2012-11-27 Сумитомо Раббер Индастриз, Лтд. Пневматическая шина
US8622107B2 (en) 2007-06-01 2014-01-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2010047180A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2013095354A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
DE60301118D1 (de) 2005-09-01
EP1433622A1 (en) 2004-06-30
CN1521021A (zh) 2004-08-18
DE60301118T2 (de) 2006-03-30
CN1272192C (zh) 2006-08-30
EP1433622B1 (en) 2005-07-27
US6883572B2 (en) 2005-04-26
JP4177656B2 (ja) 2008-11-05
US20040123931A1 (en) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4266053B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004352174A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US9272582B2 (en) Pneumatic tire
JP2004182021A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002103925A (ja) 空気入りランフラットラジアルタイヤ
JP4298304B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4153253B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4377934B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001191722A (ja) 空気入りタイヤ
JP4177656B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP3059100B1 (en) Pneumatic tire
JP2009280167A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4634888B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4087625B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003335110A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2023018528A (ja) タイヤ
JP2004123019A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004352040A (ja) 空気入りタイヤ
JP4234912B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5038766B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001213117A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7279617B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4363927B2 (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2892906B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7306215B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees