JPS6091939A - 調理用油脂製品の製造法 - Google Patents

調理用油脂製品の製造法

Info

Publication number
JPS6091939A
JPS6091939A JP58198806A JP19880683A JPS6091939A JP S6091939 A JPS6091939 A JP S6091939A JP 58198806 A JP58198806 A JP 58198806A JP 19880683 A JP19880683 A JP 19880683A JP S6091939 A JPS6091939 A JP S6091939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
emulsion
phase
fat
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58198806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05976B2 (ja
Inventor
Saburo Akashi
明石 三郎
Kaoru Danyama
椴山 薫
Uichi Okamoto
岡本 宇一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Oil Mills Inc
Original Assignee
Yoshihara Oil Mill Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshihara Oil Mill Ltd filed Critical Yoshihara Oil Mill Ltd
Priority to JP58198806A priority Critical patent/JPS6091939A/ja
Publication of JPS6091939A publication Critical patent/JPS6091939A/ja
Publication of JPH05976B2 publication Critical patent/JPH05976B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は油中水中油型:Z1乳化エマルジョンを使用す
る調理用油脂製品に係シ、従来の調理用油脂製品の欠点
を改良し、更にアンチスパッタリング性を附与する事を
目的とするものである。
従来焼もの、いためもの、天板焼等にサラダ油、天ぷら
油等の液体油を使用すると液体油の容器の外壁にりした
シ、付着してベトついたシして容器が汚れたりする0又
必侠量以上の油が容器から出たりする欠点があった。
従来、液体油のこれらの欠点を解消するため、固型油脂
を使用したり、油を粉末状にする試みがあるが、何れの
場合も下記に示す様な欠点があり、いまだ調理用油脂製
品として満足できるものはない。
そのため油脂を粉末化、顆粒化、あるいはカプセル化す
る事によって使用時の清潔感、使用分量の適正化等を改
良する試みがなされてきた。
即ち、 (イ) 油Jiltに乳化剤、カゼインナトリウム、蛋
白質、澱粉、ガム質等を配付して得られたエマルジョン
を粉末化する。
(ロ)デンプン、デキストリン等の物質に油脂を含浸さ
せて粉末化する。
(ハ) ゼラチン等の膜材によって油脂をカプセル化す
る。
に)高融点油脂のみを冷雰囲気中にスプレーして粉末化
する。
等の方法がある。
上記の方法によって調製された油脂をいためもの、ある
いは天板焼等の調理用に使用した場合、 (イ)〜0うによって製造された製品は粉末油脂といっ
でも油脂が島比率で含有されているため油脂が外部に出
てこなかったり、又使用されている蛋白質、ガム質、デ
ンプン、ゼラチン等が天板上でコゲを発生したりして料
理の外観、風味等を悪くするという欠点がある。
またに)によって製造された製品はコゲの原因となった
蛋白質、ガム質等を使用せず、油脂100チであるが使
用する油脂の融点が高く、調理後の料理の仕上が9、風
味、ロドケ等が悪いという欠点がある。
また料理の仕上がシ、ロドケ等を良くしようとして融点
の低い油を使用すると、粉末油脂が凝集する欠点がある
(イ)〜に)のいずれの場合も上記のような欠点がある
ため調理用油脂として実用的なものとは言えない。
本発明者等は上記従来の調理用油脂製品の諸欠点を解消
すべく鋭意研究を重ねた結果、逐に本発明に到達したも
ので、本発明は従来固形状調理用油脂製品の欠点である カゼインナトリウム、蛋白質、ガム質等を全く使用せず
、又油の組成としても高融点油脂だけではなく、必須脂
肪酸を多量に含む液体油をも合わせて使用し、粉末状、
顆粒状又は粒状の調理用油脂製品の製造に成功したもの
で最内相は液体油(0□)、最外相は融点30″C以上
の高融点油脂(02)の油中、水中、油脂(ov/W/
[相])二重化エマルション金(以下琲に二重乳化エマ
ルジョンと略称する。)を主成分として、該二重乳化エ
マルジョンを冷気体雰囲気中又は冷液体中にて粉末化、
顆粒化、粒状化せしめてなる調理用油脂製品を提供する
ものである。
本発明の二重乳化エマルジョンの製造法は、最内相に液
体油、好ましくはサフラワー油、ヒマワリ油、綿実油、
コーン油、クルミ油、大豆油、菜種油、米油等の必須脂
肪酸を多量に含む液体油を使用し、先ずO1/W (水
中油型)のエマルジョン管調製する。
ついでこのエマルジョンを最外相を形成する高融点油脂
(02)中に乳化させて、油中水中油型(O,/′w/
102型)の二重乳化エマルジョンを製造する。
との最外相の油脂としては、融点が30℃以上、好捷し
くは40°゛C以上のものを使用する。この様な融点を
持つ油脂であれば、夏季の高温時においても粉末油脂、
顆粒状油脂、粒状油脂においては表面が熔けたυ、軟化
したシしないため凝集せず、優れた性状の製品となる。
この様な油脂としては各線動植物油脂の水素添加油ある
いは分別パーム油の高融点部等を使用する。
本発明者等の研究の結果によると本発明に使用の二重乳
化エマルジョンの調製には、最内相の液体油(01〕の
混合比が高い程熔解後の融点が下がり、料理の仕上がり
、風味、ロドケ等を良くするので最内相の液体油(01
)の混合比をできるだけ高くする必要がある。一方製品
の保型性や、物理的強度を保つ為には一定割合以上の高
融点油脂(OX)が必要である。
その為本発明における(0.’Wエマルジョン〕/最外
相油脂(0゜)の比率は0.5〜4.0の範囲が調理用
油脂製品として好適であシ、上記比率が0、5未満では
高融点油脂の比率が大きくなシ、この様な比率で製造し
た調理用油脂は料理の仕上り、風味、ロドケ等を悪くす
る。
父上記比率が4.0を越すと、高融点油脂の比率が小さ
くな9、この様な比率で製造した調理用油脂は高融点油
脂が少いため物理的強度に欠ける。そのため流通段階で
の製品の保型性の低下や、凝集の原因となる。
更に本発明においては最外相油脂(0,)にポリグリセ
リンポリリシノール酸エステル、レシチン、シュガーエ
ステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレンクリコ
ール脂肪酸エステル、モノグリセライド等の乳化剤の適
当量を添加するとよく、特にポリグリセリンポリリシノ
ール酸エステルを最外相の油(02)に対して0.1〜
8.0重量%添加すると好適であることがわかった0 この場合、ポリグリセリンポリリシノール酸エステルの
添加量が最外相の油に対して0゜1%未満の場合には安
定なエマルジョンが生成せず、充分な効果を奏しないし
、またその添加量が8チを越えると調理用油脂製品の風
味が悪くなるため食品用として好ましくない。
上記のようにして製造された二重乳化エマルジョンをで
きる限シ低温、例えば最外相油脂(02)の融点よりも
5〜10℃高く保持した状態で冷気体雰囲気中、例えば
5〜10°Cの低温空気中にスプレー又はアトマイズす
ることによって始めて粉末状又は顆粒状の調理用油脂製
品(34〜too 、119の大きさ)の製造が可能で
あり、また上記と同様にして本発明の二重乳化エマルジ
ョンを例えば5〜20℃程度に冷却したアルコール又は
水等の油脂を溶解しない冷媒中に滴下又は噴出させるこ
とによって始めて顆粒状又は粒状調理用油脂製品(5順
(1’〜500μイの大きさ)の製造が可能である。
なお、粉末、顆粒状、粒状油脂において、更に流動性の
増加をはかるためには、例えば結晶セルロース、デキス
トリンの様なアンチブロッキング剤を表面にコーディン
グする事が好ましいO ただし調理後の料理の外観(コゲ等)を損わない程度の
量に抑える、例えば粉末、顆粒状、粒状油脂の表面に5
重量%を限度としてコーチングする必要がある。
また本発明の01/Wエマルジヨンの調製には親水性の
乳化剤例えばシュガーエステル、ポリグリセリン脂肪酸
エステル等を使用するが、ここで添加された親水性乳化
剤は本発明の調理用油脂製品が天板焼等で使用される場
合、従来の天板油に比較して、アンチスパッタリング性
に著しい作用効果があることが本発明者等の研究の結果
判明した。
即ち従来天板焼用又はいため柳川の油を調製する場合に
親水性の乳化剤を添加すると、乳化剤が油に不溶である
ため、折角添加しても分離、析出してしまって実際上、
使用するのが不可能であった。
これに反して本発明の調理用油脂製品の場合は、二重乳
化エマルジョンとして親水性乳化剤を内相の01/Wエ
マルジヨン中に使用するために組成物中に均一に分散、
溶解して側管問題点なく油脂中における親水性乳化剤の
性質であるアンチスパッタリングの作用効果を秦するに
至るのである。
親水性乳化剤の添加量としては01/Wエマルジ −ヨ
ンに対して0.5〜5重量%が適当であり、0.5重量
%未満の場合にはエマルジョンの安定性の低下、アンチ
スパッタリング効果の低下等を招来し、また5重量%を
越えるとO,/Wエマルジョンの粘度が増加したり、風
味が悪くなる欠点がある。
前記のように本発明の粉末、顆粒状、あるいは粒状のそ
れぞれの調理用油脂製品は最外相が高融点油脂であるた
め、常温ではサラサラの状態であり、ふりかけ状で使用
したり、スプーンでI自ったシして使用することができ
る。又天板焼に使用した場合にはカゼインナ) IJウ
ム、蛋白質、ガム質等が含まれていないため、コゲが発
生せず、更に一度溶融すると内相の液体油と外相の高融
点油脂とが混合されることによって高融点油脂だけの場
合に比較して融点が低くなり、料理の仕上が9、ロドケ
等においても非常に優秀な効果を奏し、前記アンチスパ
ッタリング効果と共に著しい数々の効果を奏する。
前記の様にして調製された本発明の粉末状、顆粒状、お
よび粒状の調理用油脂製品において、二重乳化エマルジ
ョンを調製する際に、最内相の油相には油溶性、また中
間相の水相には水溶性の調味料、香辛料等を添加するこ
とによってそれぞれの風味を附加した商品価値を一段と
高めた調理油脂製品が得られる。
本発明品と従来の調理用油脂製品との効果を比較測定し
た呑ξむ亨tL+=不(A。
注1− 健康志向は必須脂肪酸の含有量で示す。
2二A:サラダ油、天ぷら油 B:粉末油脂(乳化剤、カゼインナトリウム、蛋白質油
、水よりなる水中油型ゴマルジョンを調整し、これを噴
腓乾燥することによって得た粉末油脂) C:粉末油脂(サラダ油を澱粉加水分解物に含浸させた
粉末油脂。) D=粉末油脂(融点52℃の水添大豆油を0℃雰囲気内
にスプレーした粉末油脂ン E:カプセル化油脂(サラダ油を常法によりゼラチン皮
膜によってカプセル化した油脂) F:本発明品 次に実施例によって本発明を説明する。
実施例1 菜種油100KgにグリセリンモノステアレートIKg
、レシチン0.5Kyを加えたものを最内相とし、水5
0Kgにシュガーエステル()13 ts) 2 Kg
を加えたものを中間相とし、これらを60℃で攪拌、予
備乳化する、次いでホモゲナイザゴにてtsoKg/c
dの圧力で乳化して水中油型乳化物を得る。
次いで水素添加パーム油(融点53℃)、80Kgにポ
リグリセリンポリリシノール酸エステル1.5KFIを
加えたものを最外相とし、これに前記水中油型乳化物を
50〜60℃で添加し、攪拌、混合して油中水中油型二
重乳化エマルジョンを得る。
この二重乳化エマルジョン゛を6θ℃に保持しておき、
15℃に温度調節したスプレークーラー中に噴霧冷却し
て粉末油脂を得た。
生成した粉末油脂を更に30℃でlO日日間エージング
を行って調理用油脂製品を得た。
実施例2 実施例1の場合と同様にしてまず、油中水中油型二重乳
化エマルジョンを調製した0この二重乳化エマルジョン
を60℃に保持しておき、5℃に冷却した含水アルコー
ル中に滴下させる。
二重乳化エマルジョンは95%の冷含水アルコール中を
落下しながら固化し、粒状の油脂組成物となる。
次いで粒状物を許過して含水アルコールと分離し、減圧
下に乾燥して粒状油脂を得る、なお必要に応じ粒状油脂
を30°Cで10日間エージングを行い製品とする。
95%の癒含水アルコールの代りに冷水を使用しても同
様にして製造されるがこの場合は比重の関係で冷水中に
圧入する必要がある。
前記実施例1.2で得た調理用油脂と比較する為に対照
品として、水素添加パーム油(融点53°C)をスプレ
ークーラー中に1@霧冷却して粉末油脂となし、更に3
0℃でlO日間エージングを行ない、実施u’u iの
対照品とした。
又5℃の95%含水アルコール中に滴下して粒状油脂と
なし、更に30℃で10日間エージングを行って実施例
2の対照品とした。
上記のようにして得られた各製品の比較使用結果は第2
表に示した様に取り扱い易さ及び流動性については両者
の間に差は認められなかったが、調理時のアンチスパッ
タリング性、料理の仕上りの程駄(外観、風味、口どけ
)等において本発明品の方かはZかに優れていた。
以上の様に本発明品は天板油として優れた機能を発揮す
るが、いためもの、焼物用としてはもちろん、粉末状、
顆粒状、および粒状油脂としてその取り扱い易さを生か
して煮物等への添加油脂、みそ汁等の汁物へのふ9かけ
用油脂、米の炊販時の添加油脂等の油脂としての一般的
な使用方法が司■Cである。
特許出願人 吉原製油株式会社 可’ Krjj6補正書 (自発) 1 事件の表示 昭和58年特許願第198806号 2 発明の名称 調理用油脂製品 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市北区中之島3丁目6番32号氏名 吉原製
油株式会社 代表者 川越敏男 4 代理人 〒550 明細書の(11特許請求の範囲の欄 6 補正の内容 明細書中 (1)■頁4行目〜2頁6行目 特許請求の範囲、別紙の通り (2)4頁1行目 「いるためゴを「いるだけで」と訂正 (3)5頁7行目 「油中、水中、」を「油中水中」に訂正(4)5頁7行
〜8行 「二重化」を「二重乳化」に訂正 (5)5頁10行目 「冷液体中」の次に「又は冷却したプレート上」を挿入 (6)5頁下から4行目 「0□/W Jをr o+/W型」に訂正(7)6頁1
0行目 「パームjを削除 (8)6貞14行目 「熔解」を「溶解」に訂正 (9)7頁12行目、166行目末行(各通)「ポリ」
を「縮合」に訂正 [10) 9頁5行目 「抑える、」を「抑えるため」に訂正 (II) 11頁2行目 「溶融」を「溶融」に訂正 (+2) 13頁4行目 「蛋白質油、」を「蛋白質、油、」に訂正(13)13
頁5行目 「調整」を「調製」に訂正 (14J13頁12行目 「皮膜」を「被膜」に訂正 (15) 14頁4行目 「ポリ」を「縮合」に訂正 %許請求の範囲 1 最内相に液体油(0□)、最外相に融点30°C以
上の高融点油脂(02)の油中水中油型(Ch/W10
2)二重乳化エマルジョン(以下単に二重乳化エマルジ
ョンと略称する。)を主成分とする油脂組成物を冷気体
雰囲気中又は冷液体中又は冷却したプレート上にて粉末
化、顆粒化又は粒状化せしめてなる調理用油脂製品。
2 二重乳化エマルジョンの内相の水中油型(OI、/
W)のエマルジョン中に親水性乳化剤を内相の(01/
W )のエマルジョンに対してO05〜5゜0重量係使
用する特許請求の範囲第1項記載の調理用油脂製品。
3 二重乳化エマルジョンの(01/Wエマルジヨン)
/最外相油(02)を0.5〜4゜0とする特許請求の
範囲第1項又は第2項記載の調理用油脂製品。
4 二重乳化エマルジョンの乳化剤として最外相の高融
点油脂(O7)に対して、()。1〜8゜0重量饅のポ
リグリセリン縮合リシノール酸エステルを最外相の高融
点油脂に使用する特許請求の範囲第1項又は第2項又は
第3項記載の調理用油脂製品。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 最内相に液体油(0□)、最外相に融点30℃以上
    の高融点油脂(O3)の油中、水中、油製(ON′oり
    二重乳化エマルジョン(以下単に二重乳化エマルジョン
    と略称する。)を主成分とする油脂組成物を冷気体雰囲
    気中又は冷液体中にて粉末化、顆粒化又は粒状化せしめ
    てなる調理用油脂製品。 2 二重乳化エマルジョンの内相の水中油型(0,/W
    )のエマルジョン中に親水性乳化剤を内相の(01/W
    )のエマルジョンに対して0.5〜5.0重箪チ使用す
    る特許請求の範囲第1項記載の調理用油脂製品。 3 二重乳化エマルジョンの(01/Wエマルジヨン)
    /最外相油(0,)を0.5〜4.0とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の調理用油脂製品。 4 二重乳化エマルジョンの乳化剤として最外相の高融
    点油脂(0□)に対して、0.l〜S、 O重量%のポ
    リグリセリンポリリシノール酸エステルを最外相の高融
    点油脂に使用する特許請求の範囲第1項又は第2項又は
    第3項記載の調理用油脂製品。
JP58198806A 1983-10-24 1983-10-24 調理用油脂製品の製造法 Granted JPS6091939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198806A JPS6091939A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 調理用油脂製品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198806A JPS6091939A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 調理用油脂製品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091939A true JPS6091939A (ja) 1985-05-23
JPH05976B2 JPH05976B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=16397214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198806A Granted JPS6091939A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 調理用油脂製品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091939A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181738A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Ajinomoto Co Inc 鉄板焼き用油
JPH04131048A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Riken Vitamin Co Ltd オーブンフライ用バッターミックス
JPH04271748A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Nisshin Oil Mills Ltd:The 油脂組成物
JP2001078666A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Fuji Oil Co Ltd 煮物用油脂組成物
US6905722B2 (en) 2003-07-03 2005-06-14 Conagra Grocery Products Company Sprayable cookware release composition with reduced heat induced browning
US7037550B2 (en) 2003-05-28 2006-05-02 Conagra Grocery Products Company Sprayable cookware release composition with fractionated oil and method of preparing food item
CN103260420A (zh) * 2011-03-30 2013-08-21 日清奥利友集团株式会社 一种煮饭用油脂组合物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181738A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Ajinomoto Co Inc 鉄板焼き用油
JPH04131048A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Riken Vitamin Co Ltd オーブンフライ用バッターミックス
JPH04271748A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Nisshin Oil Mills Ltd:The 油脂組成物
JP2001078666A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Fuji Oil Co Ltd 煮物用油脂組成物
US7037550B2 (en) 2003-05-28 2006-05-02 Conagra Grocery Products Company Sprayable cookware release composition with fractionated oil and method of preparing food item
US6905722B2 (en) 2003-07-03 2005-06-14 Conagra Grocery Products Company Sprayable cookware release composition with reduced heat induced browning
US7078069B2 (en) 2003-07-03 2006-07-18 Conagra Grocery Products Company Sprayable cookware release composition with reduced heat induced browning
CN103260420A (zh) * 2011-03-30 2013-08-21 日清奥利友集团株式会社 一种煮饭用油脂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05976B2 (ja) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4243690A (en) Instant-cooking dry macaroni and like dry foods and a method of their manufacture
US3704133A (en) Popcorn product
JPS62253338A (ja) 水和性粉末組成物
JPH06506104A (ja) 脂肪可溶性重合体および食品中でのそれらの使用
JPS585139A (ja) バタ−風味油
JPS6091939A (ja) 調理用油脂製品の製造法
US3190756A (en) Protopectin compositions and methods of making the same
JPS62239949A (ja) 冷水易分散性含脂粉乳
JP2017205059A (ja) 起泡性食品用ミックス及び起泡性食品
JPH02207764A (ja) 冷水易分散性粉末クリームの製造方法
JPS6131039A (ja) サスペンジヨンおよびその製造法
JPH09206034A (ja) 低温で喫食するためのルウ食品
JPS6137897B2 (ja)
JPS61166386A (ja) 固形ス−プの製造方法
JPS6049097A (ja) 粉末油脂
JPS6154230A (ja) O/w型エマルジヨン組成物
JP3752191B2 (ja) ソフトカプセル化した食用液状油組成物
JP2000210060A (ja) 固形ル―およびその製造法
JPH0923807A (ja) ブロック状凍結乾燥食品
JPH04131046A (ja) 中空焼菓子の製造法
JP2003049190A (ja) 新規な高分岐環状デキストリンを含有する粉末状油脂及びその製造方法及びそれを利用した飲食物
JPS59196046A (ja) 高含油食品の製造法
JPS60133858A (ja) ソース類の製造法
JPH0260567A (ja) 香辛料油乳化調味料及びその製造方法
JPH048260A (ja) チーズフライ用バッター液及びこれを用いたチーズフライ