JPS59196046A - 高含油食品の製造法 - Google Patents

高含油食品の製造法

Info

Publication number
JPS59196046A
JPS59196046A JP58071630A JP7163083A JPS59196046A JP S59196046 A JPS59196046 A JP S59196046A JP 58071630 A JP58071630 A JP 58071630A JP 7163083 A JP7163083 A JP 7163083A JP S59196046 A JPS59196046 A JP S59196046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
emulsion
oil
film
fat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58071630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345771B2 (ja
Inventor
Akira Yokota
横田 昭
Kenichiro Ikeda
健一郎 池田
Kazumasa Miyata
宮田 一正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEIFUN KK
NIPPN Corp
Original Assignee
NIPPON SEIFUN KK
Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEIFUN KK, Nippon Flour Mills Co Ltd filed Critical NIPPON SEIFUN KK
Priority to JP58071630A priority Critical patent/JPS59196046A/ja
Publication of JPS59196046A publication Critical patent/JPS59196046A/ja
Publication of JPS6345771B2 publication Critical patent/JPS6345771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高含油食品の製造法に関するものである。更に
詳細には、油脂、特にビタミン類を豊畠に含有する油脂
を、水及び膜形成物質と混合して安定な0/W型エマル
ジヨンをつりり、このエマルジョンに保水性物質を加え
てエマルジョンが破損しないように穏やかに攪拌し、エ
マルジョン中の水分を保水性物質に移行させた後、また
は移行させながら乾燥することにより、油脂の微小粒子
が完全に被膜で包まれ、酸化に対して安定な高含油食品
を得る方法に関するものである。
小麦胚芽油、サフラワー油、コーン油等の油脂は、人の
健康維持に重要な役割を果す種々の脂溶性ビタミン類を
豊富に含んでいる。しかしながらこれらの油脂はそのま
までは摂取しにくいだけでなく、上記脂溶性ビタミン類
は酸化されやすく、また酸化生成物である過酸化脂質そ
れ自体がM害であるため、油脂を摂取しゃすい状態にす
るとともにその酸化を有効に防止する方法が強く望まれ
ている。
このような方法の一つとして、油脂と膜形成物質と水と
から成る混合物を攪拌して、分散媒中に被膜で包まれた
油滴を分散させた、いわゆる0/W型エマルジヨンをつ
くる技術は良く知られている。しかしながらこの0/W
型エマルジヨンの油滴を包む被膜を破損することなく脱
水乾燥して、常温で固体形状を有する高含油物質をつく
ることは極めて困難である。即ち、このようなO/W型
エマルジョンを急激に脱水したり、高温で乾燥すると、
被膜内部の蒸気圧が被膜の張力よシ大きくなり、その結
果、被膜が破れ、油脂が流出してしまう。したがってこ
のよりなO/W型エマルジョンは、低温で長時間かけて
乾燥する必要があシ、経済的でない、。
また、膜形成物質に加えて、膜形成性の弱い穀粉等の粉
体を分散媒成分として使用する方法も提案されている。
しかしながらこの方法では、粉体成分の添加により混合
物の粘度が著しく商りなジ、高速攪拌が不可能となるた
め、完全な0 / W型エマルジョンが得られず、した
がって油脂を完全に被膜で包んで酸化を防止するという
目的が達成されない。このように被膜で包まれていない
油脂は、分散媒に吸着され外観的には問題がなくても、
酸化され易く、過酸化物価が急に増加してしまうという
欠点があった。
不発明は最終製品中に、油が完全に被膜によって包まれ
た状態で存在し、酸化に対して安定で、保存性のすぐれ
た常温で固体状の高含油食品を提供することを目的とす
る。
この目的は、まず油脂と水と膜形成物質との混合物から
実質的に完全なO/W型エマルションをつくり、このエ
マルジョン保水性物質を加えてエマルジョン中の水分紮
珠水性物寅中に移行させた後、または移行させながら乾
燥することにより達成される。
本発明に使用される油脂は、室温で流動注盆殉する可食
性油脂であり、たとえば、不及胚芽油、サフラワー油、
コーン油などが挙げられる。
′ これらの油脂は天然にビタミン類を言んでいるもの
が多いが、さらにビタミン類その他の物質を強化しても
よい。
膜形成物質は、均一で粘稠な膜を形成し、脱水によって
収縮破損し難い物質であれは何でもよい。
具体的には、カゼイン、カゼイン酸塩、卵白、大豆たん
ばく、ノJ−麦たんばく等の比較的低分子のたんばく質
、天然ガ゛ム類、アルギン酸塩、カラギナンなどが挙け
られる。
上記膜形成物質のほかに、0/W型工マルジヨン粒子の
形成核となるような物質、たとえはか+Q fA %塩
等の微結晶、あるいは前回作成した生地等を少量添加す
ることが望ましい。しかしこのことは不発明の必須の装
作ではない。
各成分の混合比は目的に七せ遍宜決足されるが、たとえ
は、油脂70〜go重量部、膜形成物質/θ〜/夕重量
部、エマルジョン籾子の核形成物質70〜/タ重量部及
び、上記成分合計/θ0」K置部に対して水50〜gO
重量部が適当である。
この混合物から完全なO/W型エマルジョンを・つくる
には、攪拌羽根の周速度が200〜2000m/分、好
ましくは/ダ00m/分程度の装置を使用することが望
ましい。さらに具体的には高速タービン型攪拌機を用い
、りooo〜/200ORPMで20〜10分撹拌する
。温度は一服に/θC−9θ℃の範囲で可能である。こ
の高速攪拌によって極めて微小な油滴分散体が得られる
この際気泡が混入すると、膜形成物質が気泡を包むのに
使用される。これを防止するにはたとえばλθ0〜乙り
θmmHgの減圧下で畠速攪拌すればよいが、このこと
は本発明にとって必須の俊件ではない。
一般に均一な油滴が分散するO / W iエマルジョ
ンは、油滴の大きさが小さくなるほと膜の強度は大きく
なるが水分が多いために成形性が恐く、また乾燥は困難
になるという欠点がある。不発ゆ」は微粒油滴エマルジ
ョンに、保水性を有する物質を混合することにより、エ
マルジョン中の水分葡保水性物質中に移行せしめ、その
際エマルジョン中の油滴膜が実質的に破損しないように
する点に特徴がある。
本発明に用いられる保水性物質としては、脱脂胚芽粉、
澱粉、加工澱粉、穀物、たとえは小麦粉、はと麦粉、オ
ーツ粉、ライ粉、大豆粉などがある。
保水性vIJ質は、0/W型エマルジヨンの油滴膜を破
損しないような粒度、たとえは 10θメツシユ以下の細いものを選択することが望まし
い。α化澱粉や裾@は急孤な脱水により油滴膜を破損す
るので、本発明の保水性物質としては適当でない。エマ
ルジョンと保水性物質の混合は、油ン薗膜が破損しない
ように穏やかに行うことが必要である。たとえばワーナ
ーミキサー、ポニーミキサー等によジ回転数乙ORPM
程度で5〜70分間程度攪拌すればよい。この場合、温
度りOC以下が適当である。温度がりθ′Cよす高いと
、生地の粘稠性が失われるので好ましくない。
また、気泡が混入すると生地の押出酸型時に気泡によp
切断するという欠点があるのでり00〜乙θ0mmHg
程度の減圧下に行うことが望ましい。
しかしながらこのことは不発明に必須の女性ではない。
なオ保水性物買ば0/W型工マルジヨン100重殖部に
対し/θ〜りθ重量部を用い、出来上9生地の水分が、
2g〜35多程度となるようにすることが望ましい。こ
れ以上配合すると出来上り生地が硬くなシ過ぎて油滴膜
が破損することがあり好ましくない。
このようにして得られた生地を、たとえば押出成形、ロ
ータリー成形、圧延プレスカットで3酵〜30簡の厚さ
に成形する。乾燥を早めるために、なるべく薄く、かつ
表面に凹凸を設は表面種を大きくすることが望ましい。
この生地は、エマルシコン中の水分が徐々に保水性物質
中に移行し、経時的に硬化が進み塑性を増すので、成形
方法としては、スクラップ処理の不散な押出成形が望ま
しい。成形後の乾燥は循環熱風乾燥、遠赤外乾燥が用い
られる。油滴及び膜の蒸気圧によって腺が破損しないよ
うに乾燥することが重装である。したがって、蒸気圧が
高くなる減圧乾珠、マイクロ波乾魚は不適である。望ま
しくは乾燥とともに増す膜強度に応じ、温度を変化させ
るプログラム乾燥が良いが、少くともgO〜gsC30
〜igo分と/70℃〜/タo′C,to−り0分のλ
段階の乾燥を行うのが適当である。水の沸点を越す温度
で乾燥する後段の乾燥は、前段の乾燥で水分を10チ以
下にする必要がある。
本発明では乾燥中に油のにじみ出し等が起らないことか
ら、0/W型エマルジヨンの組織が保たれたまま乾燥さ
れていることがわかる。
一般にO/W型エマルジョンを乾燥するには低温長時間
乾燥が望ましいと考えられていることは既に説明したと
おシである。しかしながら、本発明の生地を乾燥する場
合、^温短時間乾燥が可能であるだけでなく、むしろ高
温短時間乾燥した方が製品の酸化の進行が遅くなるとい
うことがわかった。この理由は明らかではないが、水分
の多い状態で長時間加熱することにより過酸化脂質が生
成し、これが油の自己触媒作Jt’1(rr促進させる
のではないかと巧えられる。
本発明の高含油食品の製法の特色は脂溶性物質と水浴性
物質とが混在した灸床しい栄養食品が作れることにある
。即ち、脂溶性物置は最初の油脂に混合されマイクロカ
プセルとし安定化される。
一方、水浴性物質は保水性物質の混合時(二段目の混合
)に油滴膜全破損しないことを条件として混合すること
ができる。このように栄養素としてのほとんど全ての物
質は混合可能であシ、シたがって総合栄養食品の製造が
可能である。
本発明で強い張力をもつ油滴膜の製造が可能となった結
果、最終工程として700℃以上の熱処理が可能となっ
た。したがって適当な物質全配合しておけばこの市温熱
処理によυ該物質を変化させ1色、芳香を製品に附与す
ることが出来る。即ち、人工の着色料香料、天然抽出の
色素、フレーバー等を添加しなくても、加熱によって生
ずる色・香の前駆物質全配合しておけは、良好な色調と
芳香を得ることが出来る3例えはチコリ−配合によりコ
ーヒーフレーバーを、脱脂胚芽配合に、c9ナツツフレ
ーバーが附与出来る。
次に本発明の実施例を示す。
実施例/ カゼイン酸ソーダ     7重量部 砂         糖      /6塩     
            2サフラワー油      
7り 小    計        700 水                3g回転数夕θθ
ORPMの高速タービン型ホモジナイサーで乙0′cに
保温し、20分間混合した。
生地温度は約ワOCとなった。この生地金ダ0℃に冷却
し、7グマー型ニーグーのワーナーミキサーに移し、下
記物質を加え70分間混合した。
脱脂胚芽粉       30重量部 アスコルビン酸ソーダ        3骨     
粉             3この結果、/6りN置
部の生地を得た。これ全10θ叫の二軸スクリュー押出
機で短冊盤に成型(厚さ3wn巾30rrvn長さ60
mm ) L、gり0の風速3m循環熱風乾燥機で35
分乾燥し、水分7%の製品を得た。これをロータリ一式
乾燥壁で/、2°夕C,20分間乾燥し、水分3%の木
の央様フレーバーをもった芳ばしい叛チョコ様食品を得
た。
実施例コ カラギナン       I[”部 プルラン        5 砂   糖           )θ塩   2 小計       700 水             ll タ回転数7000
RPMの高速タービン型ホモジナイザーで、2θCに保
温し、6θθrnmHg減圧下で30分間混合した。
これを竪型ケーキミキサー脱気型に入れ、下記物質を加
え30 C,5(70mmHg減圧下で70分間混付し
た。
オーツ全粒粉     3g重電部 ビタミン A       / ビタミン E       / 卵  殻  粉           3チコリ−粉 
       / この結果/ g ON 針部の生地′fr:得た。これ
を高粘性デポジッターで波形押出成形(厚さ5餌、巾2
夕肥、長さgo脳)し、gocグ0分乾蝶後、/2θ℃
/り分間加熱しfC,糺来、チョコレートバ一様食品を
得た。
実施例3 卵     白          グ0乗〜部アルギ
ン酸ソーダ    タ 砂    糖         10 塩                 /小麦胚芽油 
     4Lll。
計           10θ 回転#y、g 000 RP Mの1′a′1連p −
ヒンjjJJ * % −)ナイザーで、30℃、50
0 mmHg減圧下で、60分間混合した。
これに下記物ノはを加え、1000RP〜′1で10分
間、夕00 rnmHg減圧下で混合した。
脱脂粉乳        夕重量部 小麦粉        10 はと麦粉        10 このRi来、720重量部の生地を得た。これを実施例
/と同様に成形乾燥し、ビスケット風味の食品を得た。
各実施例で得られた製品は官能@査の結果良好な食感、
テクチャ−1味、香を示した。
サフラワーを山75ftlへ砂糖/夕廿狐、カゼイン酸
ソーダ70都、水50都ks、 1’ti)速タービン
型ホモジナイザー(り00θRPM)で、弘θし、4t
 Q Q mrnHg減圧下、90分混合してエマルジ
ョンk 侍た。このエマルジョンに小麦胚芽粉30部を
加え、乙Q Q mrnHg減圧1、ワーナーミキサー
を用いて5分間混合後、ダ。り叫ρの円筒型に押出成形
し、各乾燥条件で乾燥した。これらの製品の過酸化物価
を経時的に測定し、次表に示す結果を得た。
乾燥条件     製品の過酸化物価 表から、高温短時間乾燥したものの方が、低温長時間乾
燥したものよシ過酸化?/I価が低く、保存性のよいこ
とがわかる。
比較例 実施例/の全配合成分を同時に、竪形ケーキミキサーに
よ’)/2ORPM″″Cコθ分間混合したが、油分が
分離し成形出来なかった。
また高速タービン型ホモジナイザーでは、生地の粘性が
尚いため、所定の回転数が得られず、0/Wエマルジヨ
ンは出来なかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  油脂、水及び膜形成物質を、高速タービン型
    攪拌機により混合攪拌して実質的に完全な0/W型エマ
    ルジヨンとし、次に窮エマルジョンに保水性物質を加え
    、該エマルジョンが破損しない、l’)Kゆつ<t)攪
    拌して該エマルジョン中ノ水分を該保水性物質に移行さ
    せた後または移行させながら乾燥すること′(f−%徴
    とする高含油食品の製造法。
  2. (2)  油脂が脂溶性ビタミン金含んでいる特許請求
    の範囲第(1)項記載の方法。 (31M形成物質が、カゼイン酸塩、カラギナン及びア
    ルギン酸塩から成る杵から選ばれる特許請求の範囲第(
    1)項記載の方法。
JP58071630A 1983-04-22 1983-04-22 高含油食品の製造法 Granted JPS59196046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071630A JPS59196046A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 高含油食品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58071630A JPS59196046A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 高含油食品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196046A true JPS59196046A (ja) 1984-11-07
JPS6345771B2 JPS6345771B2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=13466163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58071630A Granted JPS59196046A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 高含油食品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196046A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0471558A3 (en) * 1990-08-14 1992-08-19 Unilever Plc Moisture barrier and its preparation
JP2008531045A (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 食品用微粒子状脂質組成物
JP2009118842A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Kaneka Corp 水中油型乳化油脂組成物またはその製造法
JP2010166891A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Kaneka Corp 水中油型乳化油脂組成物
JP2022066528A (ja) * 2017-01-05 2022-04-28 クラシエフーズ株式会社 組合せ菓子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0471558A3 (en) * 1990-08-14 1992-08-19 Unilever Plc Moisture barrier and its preparation
JP2008531045A (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 食品用微粒子状脂質組成物
JP2009118842A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Kaneka Corp 水中油型乳化油脂組成物またはその製造法
JP2010166891A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Kaneka Corp 水中油型乳化油脂組成物
JP2022066528A (ja) * 2017-01-05 2022-04-28 クラシエフーズ株式会社 組合せ菓子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345771B2 (ja) 1988-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3941892A (en) Low-cholesterol egg product and process
US3615677A (en) High protein alimentary paste products
RU2580013C2 (ru) Выбор белкового ингредиента и манипуляция им для производства закусочных продуктов питания
US4132809A (en) Contextured semimoist meat analogs
JPS588823B2 (ja) 粒状食品の製造方法
JPH0779640B2 (ja) こんにゃくを利用した加工食品及びその製造方法
CN108208768A (zh) 一种基于马铃薯淀粉的3d打印食品材料及其制备方法
JPH0591838A (ja) カゼインをベースとするパフ化食品の製造法
KR101881698B1 (ko) 한천을 이용한 아이스크림 및 그 제조방법
US4039694A (en) Process for producing a protein-based food
JPS59196046A (ja) 高含油食品の製造法
US3946120A (en) High protein bread substitute and method for preparing same
JPH0793870B2 (ja) 膨化穀類食品およびその製造方法
JPS63112954A (ja) 成形食品の製法
JP2006191927A (ja) 大豆蛋白含有シート状食品及びその製造方法
JP2004313176A (ja) 食用油脂組成物およびそれを用いた食品の製造方法
EP1402789A1 (en) Method of obtaining thermoformed products using dense and liquid antarctic krill fractions
JPS61139338A (ja) 耐熱性チヨコレ−トの製造法
JP4861267B2 (ja) 焼き菓子
KR0140150B1 (ko) 냉동 감자볼의 제조방법
KR102235822B1 (ko) 땅콩분말을 함유한 마카롱의 제조방법
JP4195575B2 (ja) 大豆蛋白含有シート状食品の製造方法
JP2660211B2 (ja) 蒲鉾類の製造法
RU2346466C1 (ru) Способ получения экструдированного продукта из отрубей хлебных злаков
WO2023008384A1 (ja) ベーカリー食品の食感改良剤および食感改良方法