JPS61139338A - 耐熱性チヨコレ−トの製造法 - Google Patents

耐熱性チヨコレ−トの製造法

Info

Publication number
JPS61139338A
JPS61139338A JP59261218A JP26121884A JPS61139338A JP S61139338 A JPS61139338 A JP S61139338A JP 59261218 A JP59261218 A JP 59261218A JP 26121884 A JP26121884 A JP 26121884A JP S61139338 A JPS61139338 A JP S61139338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
emulsion
heat
type
type emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59261218A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Hatano
波多野 登
Hiroko Hattori
服部 浩子
Shoichi Ishigaki
正一 石垣
Yusuke Asano
悠輔 浅野
Nagataka Yamazaki
山崎 長孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP59261218A priority Critical patent/JPS61139338A/ja
Publication of JPS61139338A publication Critical patent/JPS61139338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐熱性チョコレートの製造法に関するものであ
る。
チ1コレートは、国民に広く支持された嗜好性の良い菓
子の一種であり、菓子業界においてもその生産量は、大
きな位置を占めているものである。ところで、一般にチ
1コレートと称するものは、その原料配合及び製法上、
W2O型の乳化物(水はほとんどない)であり、原料中
の油脂の多くが表面に露出した構造で、気温の高い季節
には、軟化による形状の劣化あるいはプルーミングなど
の劣化を生じやすく、又、手により長時間保持している
と、ベタつくなどの欠点がありた。これらの欠点は、チ
買コレートの本質的な問題であり、この欠点の改良に関
しては、多くの特許及び文献が見受けられるが、いづれ
も完全に欠点を解決しているとは判断できない。
そこで本発明者らは、上記欠点を克服すべく原料の種類
、配合量及び製造法につき、詳細な検討を加えた結果、
本発明を完成するに至りたものである。
次に本発明の詳細について述べる。
通常のチ1コレートの配合(例、ミルクチ嘗コレート)
は、下記の通りである。
(原料名)       (部) カカオマス       180 カカオバター      170 粉糖          430 全脂粉乳        215 レシチン           4 香料             1 (製品仕上り)     950 又、製造法としては、原料混合後から7順に述べると微
粒化(ロールリファイナー)、精11E(コンチェ)、
調温(テンパリングマシン)、冷却(クーリングトンネ
)V)、包装、熟成、製品という工程で、通常製造され
ているものが多い。上記のような原料を微粒化、精練の
工程において、主にレシチンなどの乳化剤によって、W
2O型のエマルジ謬ンとして、油脂を安定化させ、成形
、冷却して一般のチ璽コレート菓子とするものであるが
、この原料及び製造法である限りは、前述の熱に対する
劣化を防止することは困難であった。
本発明者らは、乳化のタイプをO/W型とすることによ
ってこれらの欠点を克服できるものと考え、次のような
原料、配合、製造法によって耐熱性を付与することが可
能となった。
原料については、基本的にチ萱コレートと称するために
は、カカオマスが最終製品あたり、15重量%以上であ
ることから、カカオマスは不可欠でありかつ配合量は1
5重量%以上でなければならない。
次に、W2O型のエマルジ曹ンでは、熱に弱いため、0
/W型として、油を何らかの膜形成物質によって保護し
て、油かにじんだり、組織をこわさない構造にすること
が重要である。この膜形成物質としては、本発明者らが
次の試験法によつて検討を加えた結果、カゼインナトリ
ウム、ホエーパウダー、ラクトアルブミン、大豆分離蛋
白、大豆濃縮蛋白、オカラ粉末、小麦グルテン、米胚芽
、小麦胚芽、トウモロコシ胚芽、卵黄、粉乳などの乳化
能を有するタンパク質を含有する物質が使用でき、この
うち1つもしくは2つ以上の組み合わせも使用できるも
のである。
試験法 0/W型のエマルジョン形成能を測定する便法であって
、次の操作によって試験する。
試料を水に溶解もしくは分散せしめ5重量%とじ該水溶
液を6Of採取し、ホイツパ−付きのケーキミキサー(
2を容)へ注入する。
回転数145rp■にてホイツパ−を攪拌しながら、コ
ーン油を毎分50dの添加量で滴下し、乳化させる。
0/W型のエマルジョンが形成されるが、このエマルジ
ョンがW2O型に反転した時点までのコーン油の重量を
0/W型エマルジ冒ン形成能の指標とする。
各種試料の各々の結果は下記の通り。
試 料 名      コーン油量 カゼインナトリウム    1800Fラクトアルブミ
ン     130ON大豆濃縮蛋白        
700y大豆分離蛋白       800y 小麦胚芽    800y 生  卵 黄       1300g本試験法によれ
ばコーン油4001以上であれば、使用が可能でありた
次に不可欠な原料としては、水である。O/W型のエマ
ルジョンを形成するには、前述の乳化能を有する物質を
一度、溶解もしくは分散させる必要があり、そのために
必要最小限の水を要するものであり、この配合量は、他
の原料の比率によって決定されるものであるが、本発明
者の検討した中では25〜45重量%が、好ましいもの
でありた。少ないと充分な乳化ができないし、多すぎた
場合は、後で述べる乾燥工程において組織の劣化を生じ
やすいためである。
次に食用油であるが、油の含有量は、最終的な製品の食
感の調整のため増減できる。カカオマス中には約50%
のカカオバターが含まれ、この油脂だけでも、OZW型
のエマルジョンは可能であるが、これだけでは最終製品
の食感が、いわゆる粉りぼいものとなりてしまうため好
ましくは、20〜60重量%含有されるべきであるが、
特に含有量を限定するものでない。
油脂の性状としては、チ1コレート原料であるカカオバ
ターはもちろんのこと、はとんどの食用油が使用できる
が、あまり融点の高いものは、製品を食した際に嗜好性
をおとすため、製品の用途に応じて、種類、性状を決定
するべきである。たとえば、カカオバター、ラード、牛
脂、パーム油、なたね油、大豆油、コーン油、ひまわり
油、紅花油、バター、マーガリン、綿実油、米油などが
あげられ、各々の部分水添油も使用できる。
その他の原料としては、0/W型のエマルジョン形成能
を阻害しないものであれば何でも使用することができ、
本発明においては、食感調整剤として、ポテトスターチ
、コーンスターチ及びそのα化物などのスターチ類、ロ
ーカストビーンガム、グアガムなどの粘質物、さらには
、香味付与剤として、すべての香料、エキスなど、いづ
れも使用できる。
次に甘味を与えるものとして砂糖があげられる。これは
、通常のチ叢コレートでは不可欠であるが、本発明にお
いては、必ずしも必要でなく、カカオマスとの味のバラ
ンスを考えて、適量使用すればよい。
ついで、本発明の製造法について述べる。
本発明では、通常のチ1コレートの製法とは大きく異な
り、リファイナー、コンチェ、モールドマシンなどは一
切必要なく、次の方法にて製造する。
まず、前述の原料のうち、カカオマス、食用油、その他
の原料を混合する。混合機は、O/W型のエマルジーン
が形成できるものであれば、何でも良いが、高速回転が
可能なビータ−付きのケーキミキサーのようなものであ
れば良い。(例えば、品用製作所■45DMV−QR型
) 混合されたスラリーに適量の水を加え、さらに高速
で攪拌し、乳化させる。このときの品温は、低すぎると
乳化が不充分となり、又、高すぎるとタンパク質の変性
あるいは、乳化破壊などが生じ好ましくないが、その限
度は、原料及び配合により一定していない。
本発明者らの実施した中では、20〜60Cの範囲が適
正でありた。
乳化分散に要する時間も一定ではないが、乳化が安定し
た時点(具体的には、攪拌羽根の駆動モーターの負荷が
安定化した時点)に又終了させるのが好ましい。あまり
長すぎると乳化破壊を生ずる危険がある。得られた乳化
分散体は、固いペースト状で、ベタベタして付着性に富
んでいるものである。
次に、このペーストを、任意の形に成形する。
成形機としては、このペーストが乳化物であることから
、せん断力を与えるような機種は好ましくなく、水鉄砲
式の押出機あるいは、クツキー用のルートプレス式など
の成形機が良い。成形されたエマルジ菅ンはそのまま乾
燥するが、必要であれば軽く乾燥して粘弾性を与え適当
な長さに切断した後、乾燥する。
乾燥での重要な点は、被乾燥物がO/W型のエマルジ・
ンであり、油をうすく膜形成物質で被膜した連続体とな
っていることから、この構造を破壊しないように、温和
に乾燥することである。1OOCを越える熱風で乾燥し
た場合、内部の水が蒸気となり、乳化分散体の構造を部
分的に破壊するために、乾燥中に油かにじんだり、製品
の食感が悪くなったりする理由で、100C以下の熱風
で乾燥することが不可欠である。乾燥の終点は、所望す
る水分、食感に合りたところで終了すればよい。微生物
の増殖を阻止し、一般に良好な食感とするには、5%以
下、さらに好ましくは、3%以下が良いと思われるが、
限定するものではない。
得られた乾燥物は、O/W型の乳化物で、通常のチ璽コ
レートが溶ける温度下でも全く形がくずれず、又、手で
長時間保持してもベタっがず、保型性も良好なものであ
り、耐熱性チ1コレートとしてすぐれたものであり、か
つ従来、チ曽コレートでは使用されなかりた熱処理を必
要とする素材にも広く使用されることが可能であり、菓
子業界の需要拡大に寄与すること甚々大である。
実施例1゜ (配合) (原料名)       (部) カカオマス       170 小麦胚芽粉末      180 カゼインナトリウム    40 小麦粉         100 脱脂粉乳         80 砂糖           50 香料            l 大豆油         380 (仕上量)  950 (方法) 上記配合表の原料のうち、水を除いたすべてを品用製作
所■製45DMV−QR型のケーキミキサーに注入し、
軽く攪拌したのち、水を加えて、回転数(自転) 68
 rpsにて攪拌する。10分間攪拌すると固いペース
ト状のものになった。これを直径5鴎の円型状に押し出
し、長さICIRに切断したのち、80Cにて16時間
熱風乾燥を施こした。得られた乾燥物は、チッコレート
の風香味を有し、食感は、歯切れが良く、日中にてすみ
やかに溶は嗜好性の良いもので、40〜50Cの温度下
でも油のにじみがなく、又、手で長時間保持していても
全くベタつきがないものであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カカオマスを15重量%以上含有し、乳化能を有するタ
    ンパク質を含有する物質、食用油及び水を分散乳化せし
    め、O/W型のエマルジョンとし、該エマルジョンを成
    形後、100℃以下の熱風により、乾燥することを特徴
    とする耐熱性チョコレートの製造法。
JP59261218A 1984-12-11 1984-12-11 耐熱性チヨコレ−トの製造法 Pending JPS61139338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261218A JPS61139338A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 耐熱性チヨコレ−トの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261218A JPS61139338A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 耐熱性チヨコレ−トの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61139338A true JPS61139338A (ja) 1986-06-26

Family

ID=17358781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261218A Pending JPS61139338A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 耐熱性チヨコレ−トの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61139338A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0297054A1 (en) * 1987-06-26 1988-12-28 Battelle Memorial Institute Method for homogeneizingly introducing water into chocolate or a chocolate replacement product
EP0442324A2 (en) * 1990-02-01 1991-08-21 Lotte Co., Ltd Heat resistant chocolate and production method thereof
US5460847A (en) * 1992-04-15 1995-10-24 Fuji Oil Co., Ltd. Chocolate component-containing food and method for preparing same
JP2002209521A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Fuji Oil Co Ltd 含水チョコレート類及びその製造方法
US11241021B2 (en) 2009-06-12 2022-02-08 Mars, Incorporated Chocolate compositions containing ethylcellulose
US11582983B2 (en) 2012-09-28 2023-02-21 Mars, Incorporated Heat resistant chocolate
US11896018B2 (en) 2010-11-15 2024-02-13 Mars, Incorporated Dough products comprising ethylcellulose and exhibiting reduced oil migration

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0297054A1 (en) * 1987-06-26 1988-12-28 Battelle Memorial Institute Method for homogeneizingly introducing water into chocolate or a chocolate replacement product
CH672996A5 (ja) * 1987-06-26 1990-01-31 Battelle Memorial Institute
EP0442324A2 (en) * 1990-02-01 1991-08-21 Lotte Co., Ltd Heat resistant chocolate and production method thereof
US5460847A (en) * 1992-04-15 1995-10-24 Fuji Oil Co., Ltd. Chocolate component-containing food and method for preparing same
JP2002209521A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Fuji Oil Co Ltd 含水チョコレート類及びその製造方法
US11241021B2 (en) 2009-06-12 2022-02-08 Mars, Incorporated Chocolate compositions containing ethylcellulose
US12016347B2 (en) 2009-06-12 2024-06-25 Mars, Incorporated Chocolate compositions containing ethylcellulose
US11896018B2 (en) 2010-11-15 2024-02-13 Mars, Incorporated Dough products comprising ethylcellulose and exhibiting reduced oil migration
US11582983B2 (en) 2012-09-28 2023-02-21 Mars, Incorporated Heat resistant chocolate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916438B2 (ja) 穀物粒に由来する乳化剤
CN111084265B (zh) 一种用作流心馅料的巧克力酱配方
CZ287471B6 (en) Chocolate chips with low content of fat and process for preparing thereof
JPS61139338A (ja) 耐熱性チヨコレ−トの製造法
JPH0581212B2 (ja)
JP2003199536A (ja) 起泡組成物の製造方法および焼成菓子の製造方法
JP4103215B2 (ja) チョコレート類及びその製造法
CN111066931B (zh) 一种应用于夹馅面包的巧克力酱
JPS6028245B2 (ja) 製菓・製パン用練り込み油脂組成物
JP3701235B2 (ja) パン生地
JP2978604B2 (ja) スポンジケーキ用水中油型乳化油脂組成物
JP2000333614A (ja) サブレ菓子
JPH04237477A (ja) メレンゲの製造法
JP3891715B2 (ja) 花粉含有食用油脂組成物
JPS6125335B2 (ja)
JP3380510B2 (ja) 新規ペースト状食品
WO2020196300A9 (ja) 小麦粉調製品及びその製造方法並びに小麦粉調製品を含有するビスケット類及びその製造方法
JP2000125761A (ja) 新規クリーム
CN110012923A (zh) 椰子顶饰组合物、烘焙食品及烘焙食品的制造方法
WO2024070643A1 (ja) シュー皮用油脂組成物
JP2003250449A (ja) ロールイン用含水チョコレート
RU2601584C2 (ru) Печенье сдобное "зернышко"
JP2021153502A (ja) 新規食感を付与するシュー生地用油脂組成物及びそれを用いたシューケースの製造法
JPS5948605B2 (ja) シユ−皮,シユ−皮用プレミツクス及びシユ−皮の製造法
JPH0481418B2 (ja)