JPS6087337A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS6087337A
JPS6087337A JP58196598A JP19659883A JPS6087337A JP S6087337 A JPS6087337 A JP S6087337A JP 58196598 A JP58196598 A JP 58196598A JP 19659883 A JP19659883 A JP 19659883A JP S6087337 A JPS6087337 A JP S6087337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
charge
metal
phthalocyanine
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58196598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452941B2 (ja
Inventor
Atsushi Tsunoda
敦 角田
Hiroyuki Oka
弘幸 岡
Yasuki Mori
森 靖樹
Toshikazu Narahara
奈良原 俊和
Shigemasa Takano
高野 繁正
Toshio Enokida
年男 榎田
Isao Kumano
熊野 勇夫
Manabu Sawada
学 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Artience Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58196598A priority Critical patent/JPS6087337A/ja
Publication of JPS6087337A publication Critical patent/JPS6087337A/ja
Publication of JPH0452941B2 publication Critical patent/JPH0452941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine
    • G03G5/06144Amines arylamine diamine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 金型電子写真用感光体に係わシ、特に高い解像度と優れ
た耐久性を有する複合型電子写真用感光体に関する。
〔発明の背景〕
電子写真用感光体は導電性支持体上に無機または有機の
光導電体層を設けたもので、このような感光体を用いた
電子写真複写機においては、先ず感光体表面をコロナ帯
電させた後画像状露光を行って静電潜像を作成し、次い
で、この静電潜像にトナーを付着させてトナー粉像を作
シ、これを紙などに転写して複写が行われる。
一般に有機光導電体は無機光導電体に比べ光感度が低い
ため、各種の増感方法が考案されているが最も効果的な
方法は感光体を光照射によって電荷を発生する電荷発生
層とこの電荷発生層で発生した電荷を効率よく搬送する
電荷搬送層とで構成することである。このような複合型
電子写真用感光体は一般に電荷発生物質としてモノアゾ
染料。
ジスアゾ染料、スクアリン酸系染料、キノシアニン顔料
、無金属または金属ンタロ7アニン顔料のような有機物
あるいはテルル〜ヒ素〜セレン系のような無機物を用い
、電荷搬送物質としては、ボIJ−N−ビニルカルバゾ
ール、ヒドラゾン系化合物、ヒラゾリン系化合物、オキ
サジアゾール系化合物、トリニトロフルオレノン、ニト
ロおよびシアノ置換の各種化合物を用い、それぞれを単
独あるいは樹脂中に分散もしくは溶解させた状態で導電
性支持体上に積層したものが使用されてきた。
ところで、近年、重速プリンタの1種として光源にレー
ザを用い、電子写真方式により印字を行う方式が考案さ
れている。特に、光源に半導体レーザを用いると光源部
が非常に小さく出来るためプリンタが小型となシ、シか
も、消費電力の大幅な削減も可能である。しかし、半導
体レーザの発振波長は通常770 nm以上の長波長の
ため、前記のような従来の電子写真用感光体では感度が
十分でなく、また、鮮明な画像を得るための解像度や繰
シ返し使用した場合の各種電子写真特性の安全性(耐久
性)にも種々問題があった。
〔発明の目的〕
本究明の目的は、半導体レーザの発振波長域にも十分な
感度を有し、特に、解像度と耐久性が優れた複合型電子
写真用感光体を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の電子写真用感光体は、電荷発生物質として、τ
型、τ′型、η型又はη′型型金金属フタロシアニン用
い、電荷搬送物質として、下記一般式(A)で辰わされ
る化合物であることを特徴とする。
(但し、R1は水素、炭素数1〜4のアルキル基。
−またはアルコキシ基、Xは−CH2、0。
−8−または−CHR2〜(R2は炭素数1〜4のアル
キル基)である。) 通常、感光体としての感光波長域は使用する電荷搬送層
が電荷発生物質の吸収する光を妨げない限シ、電荷発生
物質の吸収波長域に依存する。長波長吸収性電荷発生物
質についてこれまで数多くの検討がなされ、例えばSe
、CdS等については増感剤の長波長域での感度を上け
る方法が見出されているが、このものは温度や湿度に対
する耐環境性が十分でなく、又、毒性の点でも問題があ
る。有機光導材料のうちでは各種のフタロシアニン化合
物が比較的長波長域での感度が良好なことが知られてい
るが、本発明者等はその中でもτ型。
τ′型、η型、η′型無金属フタロシアニンが長波長域
で高い感度を示しT型態金属フタロシアニンは次のよう
に定義される。即ち、ブラック角度(2θ±0.2度)
が7.2.9.2.16.8.17.4゜20.4及び
20.9に強いXi回折図形を有するものである。特に
、赤外線吸収スペクトルが700〜760 cm−”の
間に751±2cm−”が最も強い4本の吸収帯を、1
320〜1340an−1の間に2本のほぼ同じ側ざの
吸収帯を、3288±3 cm−1に特徴的な吸収を有
するものが望ましい。
、τ′型型金金属フタロシアニン次のように定義ゎ、b
、J、!pあ、゛。。えし、1゜、54□9゜、。
に対して、ブラック角贋(2θ±0.2度)が7.5゜
9.1.16.8.17.3.20.3.20.8.2
1.4及び27.4に強いX線回折図形を有する新規の
無金属フタロシアニン結晶多形である。特に、赤外線吸
収スペクトルが700〜760cm−”の間に751±
2 cm −’が最も強い4本の吸収帯を、1320〜
1340CIn−”の間に2本のほぼ同じ強さの吸収帯
を、3297±3crn−’に特徴的な吸収を有するも
のが望ましい。
η型無金、寓フタロシアニンは次のように定義される。
即ち、無金属フタロシアニン100重量部と、ベンゼン
核に置換基を有する無金属7タロシ、アニン、ベンゼン
核に置換基を有しても良いフタロシアニン窒素同構体若
しくは金属フタロシアニンの1神若しくは2種以上の混
合物50重量部以下との混合物結晶であり、赤外線吸収
スペクトルが700−760on−’の間に753±1
 cm −’が最も強い4本の吸収帯を、1320〜1
340cm−”の間に2本のほぼ同じ強ざの吸収帯を、
3285±5crI+−1にl特徴的な吸収を有するも
のである。本発明者の検討によれば、α型無金属フタロ
シアニンは特にブラック角度(2θ±0.2度)が7.
6゜9.2.16.8.17.4及び28.5に強いピ
ークを示すX線回折図形を有するものと、7.6.9.
2゜16.8.17.4.21.5及び27.5に強い
ピークを示すX線回折図形を有するものとが挙げられる
η′型型金金属フタロシアニン次のように定義される。
即ち、無金属フタロシアニン100重量f5(r、と、
ベンゼン核に置換基を有する無金属フタロシアニン、ベ
ンゼン核に置換基を有しても良いフタロシアニン窒素量
(1す体若しくは金属フタロシアニンの1ね若しくは2
種以上の混合物50重量部以下との混合物結晶でアシ、
赤外線吸収スペクトルが700〜760cm−”の間に
753±1crn−”が最も強い4本の吸収帯を、13
20〜1340cm−’の間に2本のほぼ同じ強さの吸
収帯を、3297±5cm−’に特徴的な吸収を有する
新規の無金属フタロシアニン結晶多形でおる。本発明者
の検討によれば、η′型型金金属フタロシアニン特にブ
ラック角度(2θ±0.2度)が7.5 、9.1 、
16.8゜17.3,20.3,20.8,21.4及
び27.4に強いピークを示すX#i!回折図形を有す
るものと、7.5,9.1,16.8,17.3,20
.3,20.8゜21.4,22.1,27.4及び2
8.5に強いピークを示すX線回折図形を有するものが
望ましい。
尚、τ型、τ′型、η型、η′型のいずれの無金属フタ
ロシアニンも、感光波長域の極大値が790〜810n
mの範囲にある。
本発明に用いるτ型及びτ′型型金金属フタロシアニン
下記貿領で作製される。すなわち、α型無金属フタロシ
アニンを50〜180Cs好ましくは60〜130Cの
l関度において結晶変換するのに十分な時間攪拌もしく
は機械的歪力をもってミリングすることによってτ′型
結晶形を有する無金にへ7タロンアニンが作製される。
本91′、明に使用されるα型フタロシアニンはモーザ
ーおよびトーツスの「フタロシアニン化合物」(Mos
er and Thomes ” phthalocy
anineCo+npound S”)等の公知方法お
よび他の適当な方法によって得られるものを使用する。
例えば、無金属フタロシアニンは硫酸等の酸によって脱
金属ができる金属フタロシアニン、例えばリチウムフタ
ロシアニン、ナトリウムフタロシアニン、カルシウムフ
タロシアニン、マグネシウム7タロシアニンなどを含ん
だ金属フタロシアニンの酸処理によって、また、フタロ
ジニトリル、アミノイミノイソインドレニンもしくはア
ルコキシイミノイソインドレニンなどから直接的に作ら
れるものが用いられる。このように既によく知られた方
法によって得られる無金属7タロシアニンを望ましくは
50以下で硫酸に一度溶解もしくは硫酸塩にしたものを
水または氷水中に注ぎ再析出もしくは加水分解し、α型
無金属フタロシアニンが得られる。
この際無機顔料を硫酸中もしくは再析出溶液中に溶解又
は分散したものを用いると無機顔料を含むα型無金属フ
タロシアニンが得られる。この無機顔料としては、排水
溶性の粉末であれば良く色材元項剤として用いられるも
の、例えばチタン白、亜鉛華ホワイトカーボン、炭酸カ
ルシウム、等の他、粉体として多方面で用いられる。例
えば金縞粉、アルミナ、酸化鉄粉、カオリンなどが挙げ
られる。
この無機顔料を含むXm無金属7タロシア二ンは翫含ま
ないものと比べて顔料化に際しきわめて磨砕され易く、
微粒子化が容易であり、省力化、省エネルギー化に効果
的である。
このような処理をしたα型無金属フタロシアニンは、乾
燥状態で用いることが好ましいが、水ペースト状のもの
を用いることもできる。攪拌、混練の分散メディアとし
ては通常顔料の分散や乳化混合等に用いられるものでよ
く、例えばガラスピーズ、スチールビーズ、アルミナボ
ール、フリント石が挙げられる。しかし分散メディアは
必ずしも必要としない。磨砕助剤としては通常顔料の磨
砕助剤として用いられているものでよく、勿1えは、食
塩、重炭酸ソーダ、ばう硝等が挙げられる。しかし、こ
の磨砕助剤も必ずしも必要としない。
1筏拌、混練、磨砕時に溶媒を必要とする場合には(立
件混練時の温度に2いて液状のものでよく、例えば、ア
ルコール系溶媒すなわちグリセリン、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコールモジくはポリエチレングリコ
ール系溶剤、エチレングリコールモノメチルエーテル、
エチレンクリコールモノエチルエーテル等のセロンルプ
系溶剤、ケトン系溶剤、エステルケトン系溶剤等の群か
ら1410類以上選択することが好ましい。
結晶転移工程において使用される装置として代表的なも
のを挙げると一般的な攪拌装置例えば、ホモミキサー、
ディスパーザ−、アジター、スター2−あるいはニーダ
−、バンバリーミキサ−、ボールミル、サンドミル、ア
トライター等がある。
本発明の結晶転移工程における温度範囲は50〜tso
C,好ましくは60〜130cの温度範囲内に行なう。
また、通常の結晶転移工程におけると同様に結晶核を用
いる4のも有効な方法である。
本発明に係るη型及びη′型無金現フタロシアニンを製
造する際使用されるα型フタロシアニンおよびベンゼン
核に置換基を有する無金属フタロシアニン、またはペン
セン核に置換基を有しでもよりフタロシア二)窒素同構
体もしくは金属フタロシアニンは、前述したモーザーお
よびトーマスの17タロシアニン化合物J (Mo5e
r andTb ome s″phthalocyan
ine Compounds” )等の公知方法および
他の適当な方法によって得られるものを使用する。例え
ば、α型無金属フタロシアニンも前述と同様の処方によ
り得られ、これは他の無機顔料を含むものでめっでもよ
い。
また、フタロシアニン窒素同構体としては、各種のポル
フィン類、例えばフタロシアニンのベンゼン核の一つ以
上をキノリン核に置き換えた銅テトラビリジノボルフイ
ラジ/などがあシ、また金属フタロシアニンとしては、
銅、ニッケル、コバルト、亜m、M、アルミニウムなど
の各種のものを挙げることができる。
マ/(、置換基としては、アミン基、ニトロ基、アルキ
ル基、アルコシキ基、シアノ基、メルカプト基、ハロゲ
ン原子などがあり、さらにスルホン酸基、カルボン酸基
またはその金属塩、アルミニウム塩、アミン塩などを比
較的簡単なものとして例小することができる。更にベン
ゼン核にアルキレン基、スルホニル基、カルボニル基、
イミノ基などを介して種々の置換基を導入することがで
き、これらは従来フタロシアニン顔料の技術的分野にお
いての〔集防止剤あるいは結晶変換防止剤として公グ、
口のもの(例えば、USP3973981号公報、同4
088507号公報参照)、もしくは未知のものが挙げ
られる。各置換基の導入法は、公知のものについては省
略する。また、公知でないものについては実施例中に参
考例として記載する。
本発明において、α型無金属フタロシアニンとベンゼン
核に置換基を有する熱金属フタロシアニン、またはベン
ゼン核に置換基を有してもよいフ〃ロ、ン了ニン窪去旧
1tJ1休本1.(は全え71ロシ了二ンとの混合割合
は100150(重量比)以上であればよいが、忽まし
くは100/30〜10010.1(重量比)とする。
この比以上では得られたη型及びη′型スフタロシアニ
ンブリードし易くなシ顔料としての適性が低下する。
本発明において上述のような割合で混合するには、単に
混合してもよいし、α型無金属フタロシアニンをアシッ
ドペースティングする前に混合してもよい。このように
して混合された混合物の攪拌あるいはミリングの方法は
通常顔料の分散、乳化、混合等に用いられるものでよく
、攪拌、混線の分散メディアとしては例えばガラスピー
ズ、スチールビーズ、アルミナボール、フリント石が挙
げられるが、分散メディアは必ずしも必要としない。
磨砕助剤、混線時の溶媒、結晶転移工程において使用す
る材料、装置は、前述のτ型及びτ′型型金金属フタロ
シアニン場合と同様である。
η型及びη′型型金金属フタロシアニン結晶転移工程に
おける温度範囲は30〜220 C,好ましくけ60〜
130Cの温度範囲内に行なう。より高温ではβ型に転
移し易く、またよシ低温ではη型及びη′型への転移に
時間がかかる。また、通常の結晶転移工程におけると同
様に結晶核を用いるのも有効な方法である。
本発明ではτ型、τ′型型金金属フタロシアニンη型、
η′型無金属フタロシアニンとの使用は勿論のこと、丈
にτ、T′、η型及びまたはη′型型金金属フタロシア
ニン他の電荷発生物質を併用することも含まれる。この
ような電荷発生物質としては、例えばα型、β型、τ型
或いはX型の無金属フタロシアニンが挙げられる。勿論
τ型無金属フタロシアニンとη型態金属フタロシアニン
との併用も有効である。また電荷発生物質として知られ
る上記以外のフタロシアニン顔料、アゾ顔料、アントラ
キノン顔料、インジゴイド顔料、キナクリドン顔料、ペ
リレン顔料、多環キノン顔料、スクアリック酸メチル顔
料等との併用も有効である。
電荷搬送物質はイオン化ボテンシアル(Ip)が6.6
 e V以下の化合物であることが望ましい。
特にτ型或いはη型態金属7タロシアニンは発生したキ
ャリアが長波長光の低いエネルギによるものである為、
従来の電荷搬送物質ではエネルギ障壁によシ阻害されて
電子写真用感光体として高感度なものは得難い。そこで
II)が6.6 e V以下の化合物を電荷搬送物質と
することにょシ、低エネルギキャリヤの輸送が円滑とな
シ、高感度を実現し得る。
本発明には電荷搬送物質として下記に例示する化合物が
用いられる。
三 芭 8 巳 /2 但 至 \ /4\ /4\ ト ■ Φ 8 貴 Φ 已 ε] 95 9 ζ5 (5巴 ”Q 口5 8 電荷1般送物負には前記の化付物の他に、光導電性を示
ずボ’)−N−ビニルカルバソール、ポリ−9−p−ビ
ニルフェニルアントラセン等のカルバゾール環、アント
ラセン環を側鎖に有する高分子、ピラゾリン環、ジベニ
ゾモオフエン環等の他のへテロ環、芳香族環を側鎖に有
する高分子を併用し得る。また、更にはシアニン色素ベ
ース、オキサゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、
ピラゾリン誘導体、ヒドラゾン系化合物、N−ビニルカ
ルバゾール、トリフェニルメタン系化合物、トリフェニ
ルアミン系化合物、2,4.7−ト)ニトロフルオレノ
ン等のニトロフルオレノン類等の既知の光導電性低分子
を併用して汎用樹脂中に混合して電荷輸送層とすること
も可能である。
本発明の抜金型の電子写i(用感元体の作製は、例えば
導電性支持体上に、電荷発生物質の層を形成し、梃に七
の上に1電荷搬送物質の層を形成すflj 1’t:i
元生物11(の層の形成方法としては、T型。
τ′型、η′型及び/−1,たはη型の無金へフタロシ
アニン或いは結着剤樹脂と混合した系をボールミルやロ
ールミル等で微細(粒径5μm以下、特に1μm以下)
に分散、混合した塗液を作製して、塗工により形成でき
る。′電荷発生物質の層の膜厚は、要求される感度や無
金属フタロシアニンと結着剤樹脂との混合割合で異なる
が、通常20μm以−ド、lFケに0.1〜3μmが好
ましく、膜厚が大きくなると感度が低下するばかシでな
く、膜としての可撓性がなくなシ剥離を生じたシする。
また、無金属フタ「1シアニンと結着剤樹脂の配合割合
は、前者1重量部に対し後者4M量部以下が良く、これ
以上になると感度が次第に低下する傾向を示す。
また、電荷搬送物質の層の形成も塗工により行われる。
電荷搬送物質の層には、膜としての機械的強度を持たせ
るために、結着剤樹脂が必要である。電荷搬送物質およ
び結着剤樹脂共に溶解できる有機溶剤を用いて、両者を
溶解させた溶液を塗液とする。電荷搬送物質の層の膜厚
は、感光体として必要な帯電特性によシ決定されるが、
通常5〜100μm、好ましくは8〜30μmとするの
が適当である。又、電荷搬送物質と結着剤樹脂との配合
割合は、前者1重量部に対し後者0.5〜4重量部の範
囲内とするのが適当である。
電荷発生物質及び低荷搬送!11/I買のノーに用いら
れる結着剤樹脂としては、既知のIL子写真用結合剤例
えばフェノール樹脂、エリア樹脂、メラミン樹脂、7ラ
ン樹脂、エポキシ樹脂、ケイ素樹脂、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体、キシレン樹脂、トルエン樹脂、ウレタ
ン樹脂、酢酸ビニル−メタクリル共重合体、アクリル樹
脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、繊維素
誘導体等が適宜選択して用いられる。更には、光導電性
を示す、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポ!J−9−
(p−ビニルフェニル)アントラセン等のカルバゾール
環、アントラセン環を側鎖に有する高分子、ピラゾリン
環、ジベンゾモオ7エン環などの他のへテロ環、芳香族
環を側鎖に有する高分子も結着剤樹脂として利用される
。尚、これらの光導電性高分子は電荷搬送物質となり得
る。
無金属フタロシアニンと結着剤樹脂の混合割合は、例え
ば樹脂100重廿部に対し、フタロシアニン20〜20
0重量部が適当であるが、他の増感剤あるいは電荷輸送
材料が共存する場合は)これを1重量部程度まで低減さ
せることも可能である。1電縫部以下では、感度或いは
感光波長域に無金属フタロシアニンの特徴が現れない。
一方200 重量部以上では、電子写真用感光体として
充分な機械的強度、暗所帯電保持能力が確保できない。
これら無金属7タロシアニンを含む混合層の膜厚は、5
〜50μInが適当である。
本発明の一例に係る′電子写真用感光体の光感度は、特
別の増感剤乃至は電荷輸送材料を用いない場合、即ち無
金属フタロシアニンを単に汎用結着剤樹脂中に混合した
感光体の場合で、白色光に対する半減露光量感度(表面
電位を半減させるのに要する光エネルギー)は4乃至5
 Juyc−S (ルクス・秒)である。この時、80
0nm単色光に対する半感嬉光量は20mJ/n?以下
と極めて高感度が得られる。
従来、このように8QQnm等の長波長領域においては
、半減露光量は100mJ/−以上が通例であり、本発
明による電子写真用感光体が極めて特異的に半導体レー
ザに適合することが判る。
本発明で用いるτ型、τ′型、η型或いはη′型の無金
属フタロシアニンは、合成の容易な廉価、無公害材料で
あシ、かつ結着剤樹脂との併用により可撓性のあるフィ
ルム、或いは目的に応じてドラム等抽々の形状に作製可
能で、プリンタ用感光体として非常に取扱い性に優れる
点も指摘できる。
本発明における電荷発生物質の層及び電荷搬送物質の層
には、必要に応じて界面活性剤や可塑剤を添加すること
も可能でアシ、これらの添加によシ、接着性、′MN耗
性などの機械的性質、成膜性、可撓性等の物理的性質、
素材の分散性向上による電子写真特性の改良ができる。
導電性支持体としては、真ちゅう、アルミニウム、金、
銅等が用いられ、これらは適当な厚さ、硬さ又は屈曲性
のあるシート、薄板、円筒状であっても良く、プラスチ
ックの薄層で被覆されていても良い。まだ、金属被覆、
金属プラスチックシート、ヨウ化アルミニウム、ヨウ化
銅、酸化インジウム又は酸化スズの薄層で被覆されたガ
ラスであっても良い。通常支持体は、それ自体導電性か
導電性の表面を持ち、取扱うのに十分な強度のあること
が望ましい。
本発明の複合型の電子写真用感光体は、負の帯電時に高
感度を示し、特に著しい特徴は感光波長域にあり、特に
790〜31Qnmに感度のピークを示す。この点が半
導体レーザ用として本発明の感光体が好適な理由である
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例によシ、具体的に説明する。
実施例1 α型無金属フタロシアニン(I C工8モノライトファ
ーストプルGS)を加熱したジメチルホルムアルデヒド
によ93回抽出して精製した。この操作によシ結晶形は
β型に転移した。次にこのβ型無金属7タロシアニンの
1部分を濃硫酸に溶解し、この溶液を氷水中に注いで再
沈殿させることによシ、α型に転移させた。この再沈I
It■物をアンモニア水、メタノール等で洗浄後70r
で乾燥した。次に、上記によシ精製したα型無金属フタ
ロシアニンを磨砕助剤及び分散剤とともにサンドミルに
入れ、温度100±20Cで15〜25時間混練した。
この操作によシ結晶形がτ型に転移したのを確認後、容
器よシ取シ出し、水及びメタノール等で磨砕助剤9分散
媒を十分除去した後乾燥して鮮明な緑味を帯びたτ型無
金属フタロシアニンの有色結晶を得た。
上記方法で得たて型無金属フタロシアニン(平均粒径:
φ0.3 X 1μm)1重量部、メチルフェニルシロ
キサン系化合物KP−323(信越化学社製)0.00
5重量部と塩化メチレン30重景部をボールミルで約5
時間混練し電荷発生層用塗液を調波した。この塗液を厚
さ100μmのアルミ箔上にオートマチックアプリケー
タ(東洋精機社製)で塗工し、80Cで30分間乾燥し
て電荷発生層を形成した。この層の厚さは0.5μmで
ある。
次に本発明における電荷搬送物質として下記構造式を有
する化合物 1重吋部を用い、これをポリカーボネート樹脂(GIC
社製、レキサン141−111)4京量部及びメチルフ
ェニルシロキサン系化合物KP−3230,004重量
部とともに塩化メチフッ10重耐部及び1.2−ジクロ
ルエタン15厘姻:部の混合液に溶解し電4gl搬送層
用塗液を調整した。この塗液を上記tt 7i1j発生
層の上にオートマチックアプリケータを用いて塗工、9
0Cで30分間乾燥して電6J搬送層を形成した。この
層の厚さは15μmである。
作製した複合型の゛電子写真用感光体について電子写真
特性の測定を行った。測定には静電記録紙試験装置5P
−428(川口電機製)を用い、ダイナミックモードで
コロナ帯電器の1江源電圧をマイナス5kVとして10
秒間帯電を行い、30秒間暗所放置後、タングステン灯
で10tux(静止時の測定値)を照射した。この間、
11&光体の表面電位をレコーダで記録し、帯電終了後
の電位VO%30秒放置後の電位■3o、半減露光量E
so (Va。
がVso / 2に達するのに要する露光量、単位Lu
x・8代)を読み取った。さらに、同様の測定系におい
て光源にハロゲン灯(a o ow)を用い、特に問題
とする800±lnmの波長光に対する半減露光量E5
o についても測定し感度1 /E、oをめた。光源に
800 nm単色光を用いた場合の照度は約20μW/
c4である。結果を表1に示す。
表1から明らかなように、実施例1のτ型フタロシアニ
ンを用いた感光体は比較例のα及びβ型フタロシアニン
を用いた感光体に比べ特に800nmの長波長光に対し
優れた感度を有している。
しく流側2 η型無属フタロシアニン0.5電廿部とシリコン(ΩI
脂(信越化学社製、K几5240)3.0貞量部をテト
ラヒドロフ2フ8重量部に溶解させた塗液を作製し、実
施例1と同様な方法で電荷発生層(膜厚、約2μm)を
得た。次に下記構造式の電荷搬送物質1嵐量部、飽和ポ
リエステル樹脂(東洋紡績社製、バイロンaoo)1重
量部、テトラヒドロフランlO皇量部に溶解させた塗液
を作製し、実Jrfu例1と同様にして複合型鴫子写真
用感光体(電荷搬送層の膜厚、約20μm)を得た。本
実施例による電子写真特性は表2の通りである。
0 曽 寸 貴 守・ ζゴ 蔓 m 両 表 2 〔発明の効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性支持体上に、電荷発生物質と電荷搬送物質を
    含むノーを設けた複合型の電子写真用感光体において、
    電荷発生物質はτ型、τ′型、η型又はη′型型金金属
    フタロシアニン電荷搬送物質は下記一般式(A)で表わ
    される化合物である(但し、R1は水素、炭素数1〜4
    のアルキル基、またはアルコキシ基、Xは一〇Hx、−
    0−。 −8−または−〇 HR2(nzは炭素数1〜4のアル
    キル基)である。) ことを特徴とする電子写真感光体。
JP58196598A 1983-10-19 1983-10-19 電子写真用感光体 Granted JPS6087337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196598A JPS6087337A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196598A JPS6087337A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087337A true JPS6087337A (ja) 1985-05-17
JPH0452941B2 JPH0452941B2 (ja) 1992-08-25

Family

ID=16360402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196598A Granted JPS6087337A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103262A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Konica Corp 感光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103262A (ja) * 1986-10-20 1988-05-07 Konica Corp 感光体
JPH0518423B2 (ja) * 1986-10-20 1993-03-11 Konishiroku Photo Ind

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452941B2 (ja) 1992-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569422B2 (ja) 結晶型オキソチタニルフタロシアニン及びそれを用いた電子写真感光体並びに画像形成方法
JPH0326382B2 (ja)
JPH0797221B2 (ja) 画像形成方法
JPH0356470B2 (ja)
JPH0246939B2 (ja)
JPS6086551A (ja) 電子写真感光体
JP2700859B2 (ja) 感光体
JPS6019152A (ja) 電子写真用感光体
JPH0530263B2 (ja)
JPS6019154A (ja) 電子写真用感光体
JPS6087337A (ja) 電子写真用感光体
JP2000098640A (ja) 電子写真感光体
JPS6087332A (ja) 複合型の電子写真用感光体
JP2981994B2 (ja) 画像形成方法
JPS6019150A (ja) 電子写真用感光体
JP2563810B2 (ja) 感光体
JPH0823705B2 (ja) 感光体
JPS6019151A (ja) 複合型電子写真用感光体
JPH0786692B2 (ja) 感光体
JPH0789230B2 (ja) 感光体
JPS63149652A (ja) 感光体
JPH0477906B2 (ja)
JPS6019147A (ja) 電子写真用感光体
JPH054670B2 (ja)
JPH0447816B2 (ja)